岡田以蔵
freeze
ステータス 
☆3 | アサシン | |
---|---|---|
![]() | 能力値(最大値) | |
HP | 11497 | |
ATK | 9828 | |
COST | 7 | |
コマンドカード | BAAQQ |
ステータス詳細 
属性:中立・悪 時代:1838年~1865年 地域:土佐 筋力:C 耐久:D 敏捷:B 魔力:E 幸運:E 宝具:C
contents
br
新着【更新履歴】 
2020/1/27 REVISION 37の調整点を記載
7/05 REVISION 42の調整点を記載
12/6 REVISION 52の調整点を記載
2021/5/22 Quickの調整回りや、サポスキの項目などに追記。
7/24 REVISION 64の調整点を記載
2023/4/26 REVISION87の調整点を記載
8/17 REVISION 90の調整点を記載
解説&攻略 
「わしが土佐の岡田以蔵じゃ。人斬り以蔵の方がとおりがえいかの。なんじゃと? アサシン……? 勘違いすな、わしのクラスは『人斬り』じゃ。」
br
期間限定☆3アサシン。2019年11月14日実装。
これまで実装された☆3サーヴァントと違って期間限定であり、ピックアップ召喚が過ぎれば再ピックアップまでお迎えできないので注意しよう。
うはははは!! FGOでも人気№1の天才イケメンボイス剣士の人斬りイゾー様がついに実装じゃぞおまんら!!
- ダッシュ性能は標準よりも早く、最速組には届かないくらい。
射撃攻撃を背面や側面から喰らわないよう走る方向には気を付けたい。 - 攻撃はQuickモーションがやや長めで、Artsの方が短めと珍しい構成となっている。
攻撃範囲はお世辞にも広いとは言えず、少し癖があるものが揃っているが、Quickの星出し性能が良好なのでクリティカルを狙いやすい。
スキル構成的にもクリティカルを伸ばしやすくなっているが、そのクリティカルが出ないとイマイチ火力が伸び辛いのが弱点となっている。
また、☆3なのでステータスがやや低く、期間限定召喚なのでFatalを集めにくいのも弱点と言える。 - Rev87の調整で、スキル3の「撃剣矯捷なること隼の如し」に、『コマンドカードドロー時間短縮』というアーケード独特の効果が追加された。
『コマンドカードドロー時間短縮』は、これまでネモとカーマ(ミステイク)という、高レア限定サーヴァントのみの専売特許であり、サポスキでも効果を発揮できる為、独自の強さを得る事となった。region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整では、ダッシュ速度が速くなり間合いを詰めやすくなった
- 攻撃モーションでは、全体的に攻撃終了後の硬直時間が減少して隙が減った。
- スキル面ではスキル1・3・サポートスキルの効果時間が延長し、効果を活用しやすくなった。
region
REVISION 42の調整点 - REVISION 42のバランス調整ではゲームの仕様変更により攻撃モーション全体で、攻撃終了後の硬直時間が伸びた。これにより「回避狩り」がしやすくなった。
region
REVISION 52の調整点 - REVISION 52のバランス調整でQuick1の挙動が調整され、空振りしにくくなった。
region
REVISION 64の調整点 - REVISION 64のバランス調整でアサシンクラス全体の調整として、魔力が回復開始するまでの時間が長くなってしまった。
- 個別の調整として攻撃モーション全般で相手を捉えやすくなっている。
region
REVISION 82の調整点 - REVISION 82のバランス調整でアサシンクラス全体の調整として、攻撃時のダメージ倍率がアップした(これまで最終ダメージに×0.9の補正があったが、それが×1.0になった)。
- 個別の調整としてダッシュ速度が向上し、Buster1の移動距離が延びて攻撃発生が早くなった。
region
REVISION 87の調整点 - REVISION 87のバランス調整でスキル『撃剣矯捷なること隼の如し』にコマンドカードドロー時間短縮が追加された。
- REVISION 90の回避付与サポートスキルの全体調整で効果時間が調整された。アサシンクラス全体の調整で魔力が回復開始するまでの時間が短くなった。
通常攻撃 
【Buster】チェストォー! 
[Hit数:1]
Buster1…上段に構えてからの踏み込み唐竹割り
Buster2…腰溜めに構えてからの斬り払い
- モーションや性能的に、アルトリアのものと似通っており、標準的なBuster攻撃。
基本的に確定状況やコンボでの繋ぎ用だが、溜め動作から回避狩り用として扱いやすい。 - Rev64、Rev82の調整でBuster1が段階的に強化されており、実装時よりも振り向き補正が強くなり、攻撃距離が伸びた上に出も速くなっている。
真正面からのタイマンでの使用はまだまだ厳しいが、以前よりも不意打ち・横槍用で火力を伸ばすのがやりやすくなり、隙も軽減されて振りやすくなった。- Buster1のモーションは、薩摩の示現流の型が基となっている。印象的な「チェストォー!」という台詞も薩摩弁による掛け声。
region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整で、Buster1・2の攻撃終了後の硬直時間が減少した。
region
REVISION 42の調整点 - REVISION 42のバランス調整にてBuster1・2の攻撃終了後の硬直時間が増えた。
region
REVISION 64の調整点 - REVISION 64のバランス調整でBuster1の攻撃開始直後にターゲットの方向に振り向く時間が延び、敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなった。
region
REVISION 82の調整点 - REVISION 82のバランス調整でBuster1の攻撃開始時の移動距離が伸び、攻撃発生が早くなった。
- Buster1のモーションは、薩摩の示現流の型が基となっている。印象的な「チェストォー!」という台詞も薩摩弁による掛け声。
【Arts】名称 
[Hit数:2]
Arts1…前転ローリングしながら斬り付け、袈裟斬り
Arts2…斬り上げてからの鳩尾への右貫手
- モーションが短めだが前方への移動(ローリング)距離がそこそこあるので、コンボの起点から締めまで使用する機会は多めとなっている。
- NP獲得量は初手Artsで3%ほど。
AAAではチェインを含めて+22ほどと、クリティカルが出ないとNP効率はそこまでよくない。region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整で、Arts1・2の攻撃終了後の硬直時間が減少した。
region
REVISION 42の調整点 - REVISION 42のバランス調整にてArts1・2の攻撃終了後の硬直時間が増えた。
region
REVISION 64の調整点 - REVISION 64のバランス調整でArts1の攻撃開始時の移動を開始するタイミングが遅くなり、攻撃開始時の移動距離が延び、2段目で相手に近づくようなり、2段目で移動する際にターゲットの方向に振り向く時間が延びている。
【Quick】名称 
[Hit数:4]
Quick1…足元を左右に薙ぎ払い、斬り降ろしと左からの薙ぎ払い
Quick2…踏み込みながらの乱れ突き
- 出は速めだが、踏み込み距離は短めで、攻撃終了までのモーションが少し長めとなっている。
横方向への攻撃範囲についてもそれほど広くはなく、特にQuick2は突きモーションなので前方にしか攻撃判定がない為、軸がズレているとカス当たりを起こす事もあるので注意したい。 - Rev52の調整によって、Quick1が攻撃途中でも誘導補正が掛かるようになり、攻撃中に敵の方を向きやすくなった。
その為、以前よりもQuick2で軸ズレを起こす危険性が下がるようになっている。 - 攻撃モーションが長めなのは、敵から反撃されやすいというデメリットになりがちだが、相手を見る時間をゆっくり取れるという点で、回避狩り・ディレイ回避狩りを狙いやすくなるというメリットにも繋がる。
また、上述したRev52の調整で誘導補正が強化された為、相手が早めに回避を踏んでいると、攻撃終盤の誘導補正が届いて命中する事もあるなど、引っ掻け性能が意外と馬鹿にならない。
実装初期は初段で使用するにはリスクが高かったが、調整以降はかなり扱いやすい性能となっている。 - QQQではチェインを含めてスターを20半ばくらい精製できるが、NPは+7~8程度と少な目である。
region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整で、Quick1・2の攻撃終了後の硬直時間が減少した。
region
REVISION 42の調整点 - REVISION 42のバランス調整にてQuick1・2の攻撃終了後の硬直時間が増えた。
region
REVISION 52の調整点 - REVISION 52のバランス調整でQuick1の2段目と3段目と4段目の移動する際に、ターゲットの方向を向く時間が延びた。
region
REVISION 64の調整点 - REVISION 64のバランス調整で攻撃開始時の移動を開始するタイミングが遅くなり、敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなった。
【Extra Attack】天、誅ーっ! 
[Hit数:5]
腹部へ刀を突き入れてから、そのまま斬り上げる
- 出が早めなのでコンボからの決めやすいが、殺式ほどの確定命中ではないので、ガードが差し込まれる時は差し込まれてしまう。
モーション自体は短めで、横入りがされ辛い。また瞬間ヒットするので、途中抜けもされにくいのでなかなか使いやすい部類。 - Hit数が多めなのでArts始動でNPがそこそこ溜まり、QuickのみならずBusterやArts始動でもそこそこ星が精製される。
region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整で、攻撃終了後の硬直時間が減少した。
【スペシャルアタック】名称 
[Hit数:2]
表情アップ演出込みでの、腰溜めに構えた状態からの斬り払い
- 発生のみならず、モーション自体もかなり早い部類なので、積極的に狙っていける。
事前にスキル1で火力を底上げするのも大体間に合うので、余裕があったら狙ってみるのも選択肢として入る。
保有スキル 
【スキル1】人斬り A 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
70秒 | 自身 | 自身に〔人型〕特攻状態を付与[Lv.X](15秒)&クリティカル威力をアップ[Lv.X](15秒) |
「───次はあいつか」
- 効果時間が15秒と短いが、〔人型〕という極めて広い範囲へ高倍率の特攻を付与する。
サーヴァントは一名を除き全て特攻対象であるため、グレイウォーでは効果が腐ることもない。 - 一方のクリティカル威力アップは、効果時間に対して倍率自体は小さめとなっている。
もっとも前述の〔人型〕特攻の威力がバカ高く、クリティカル込みだと瞬殺クラスの火力が出るので育成の優先度は高め。region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整で効果時間が延長し(10秒)から(15秒)になった。
【スキル2】心眼(偽) C 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
80秒 | 自身 | 自身に回避時の魔力消費0状態を付与(8秒)&クリティカル威力をアップ[Lv.X](30秒) |
「───その剣、覚えたぞ」
- 8秒間、回避行動が魔力消費無しで使いたい放題になる。
会敵直前に使用することで回避狩りのリスク軽減や、カウンター狙い、または囲まれた際の離脱用としても活用できる。 - 付随する効果はクリティカル威力アップ。ランクが低くなっているので、ヘラクレスや沖田総司の物より倍率は低いが、それでも充分に高水準。
忘れがちだが効果時間は30秒間続く。
通常攻撃のhit数が多く、宝具効果でクリティカルスターも稼ぎやすいため、効果を発揮する機会が多いのが嬉しい所。
【スキル3】撃剣矯捷 なること隼の如し A 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
50秒 | 自身 | 自身のスター集中度をアップ[Lv.X](15秒)&コマンドカードドロー時間を0.15秒短くする(最短0.5秒)(15秒) |
「───なんなら二刀流でも見せちゃろか?」
- 自身のカードにクリティカルスターが配分されやすくなるスキル。効果については封印指定 執行者も参照のこと。
同系統の中ではCTが一番短いため取り回しやすい。 - Rev87の調整で、アーケード独自要素である『コマンドカードドロー時間短縮』の効果が追加された。
ネモの「0.25秒短縮」と比較すれば小幅だが、元々アサシンクラスはカードのドローが早めなので、DPSを向上させるだけでなく、敵からの攻撃にガードを挟みやすくもなる。
効果時間は短めだが、最短CTも30秒と短めなのでドシドシ使っていきたい。region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整で効果時間が延長し(10秒)から(15秒)になった。
region
REVISION 87の調整点 REVISION 87のバランス調整でコマンドカードドロー時間短縮が追加された。
サポートスキル 
「───
人斬り A 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
50秒 | 自身 | 自身に〔人型〕特攻状態を付与[Lv.1](10秒)&クリティカル威力をアップ[Lv.1](10秒) |
- 特攻対象が広く、単純な攻撃力増強スキルとして使える。Lv.1相当でも効果は大きい。
効果時間は短いので、攻撃の直前にカードを選択して発動したい。 - 強力な効果であるためか、CTが若干長めに設定されている。
region
REVISION 37の調整点 - REVISION 37のバランス調整で効果時間が延長し(5秒)から(10秒)になった。
心眼(偽) C 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
40秒 | 自身 | 自身に回避時の魔力消費0状態を付与(3秒)&クリティカル威力をアップ[Lv.1](20秒) |
- 短時間かつ一回のみ回避の魔力消費を0にする。
回避狩りで攻め立てたり、相手から逃げたりと活用の幅は広い。 - こちらはクリティカル威力アップが付随しているタイプなので、火力の増強も見込める。
- REVISION 90の回避付与サポートスキルの全体調整で効果時間が(1回・4秒)から(3秒)へと調整された。
撃剣矯捷 なること隼の如し A 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
25秒 | 自身 | 自身のスター集中度をアップ[Lv.1](10秒)&コマンドカードドロー時間を0.15秒短くする(最短0.5秒)(10秒) |
- スター集中度を引き上げて、スターを偏らせることができるようになる。
だが、倍率があまり高くないので、編成次第だとスターが偏るどころか均等に割り振られてしまう事もある。 - Rev87の調整で、アーケード独自要素である『コマンドカードドロー時間短縮』の効果が追加された。
これにより、調整前は使いどころがなかったサポスキから、独自の強みとして一気に進化を果たした事となる。
また、CT25秒と再使用までが短めなのも強みであるが、効果時間は10秒と短めなので、切れ目ができやすい。
region
REVISION 87の調整点 |
|
クラススキル 
スキル名 | 効果 | |
1 | 気配遮断[B] | 自身のスター発生率をアップ |
宝具 
始末剣 
![]() | 種別 | 効果 |
---|---|---|
Arts | 自身のスター発生率を大アップ(30秒)<オーバーチャージで効果アップ> + 範囲内のターゲット単体に超強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.X] |
「お初にお目にかかります。じゃあ……死ね。――わしは! 剣の! 天才じゃあああ! ハハハハハァッ!!」
チャージ時間は1.5秒~1.0秒
- チャージ時間が短く発動しやすいArts単体攻撃宝具。
宝具範囲は射程が短めだが、横幅が少し広いタイプ。 - スター発生率アップは倍率が大きく、効果時間中は本来だと星がほとんど出ないBuster・Arts攻撃でも星が精製できるようになるほど、目に見えてスター獲得量が増える。
更にHit数の多いQuickやEXで攻撃していけば、効果を最大限活用でき、クリティカル発生率を高める事ができる。
クリティカルが多くなればその分NPの溜まりが早くなるので、一度宝具を決めれば、二回目の使用が狙いやすいのも利点の一つとなっている。 - 特攻の〔人の力を持つ敵〕は、清少納言の宝具で付与されるものと同じ。ちなみに、スキル1「人斬り」の『〔人型〕特攻』とは別物。
もっとも、単体攻撃宝具なのでGWでは特攻効果は過剰気味。
その分、イベント等での高難易度クエストで高HPの敵と戦う時には大いに活躍してくれるだろう。region
REVISION 82の調整点 - REVISION 82のバランス調整でアプリ版の強化が反映され、効果『超強力な攻撃』が『超強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃』に変更された。
育成 
霊基再臨 
region
クリックで展開 |
br
スキル強化 
region
クリックで展開 |
|
br
戦術 
○礼装候補
- 癖のある挙動に慣れるまでは、陽だまりの中でが安定する。
操作性に慣れて来たら、クリティカル威力を伸ばせる、もう一つの結末、スイーパー、ホーリーナイト・サイン辺りに切り替えて火力を伸ばして行こう。
Quickパーティーによるクリティカル編成ならば、真紅の教槍も相性は良好。 - 星出し性能は良好気味だが、発生率接近ボーナスを含めてもここぞという時にクリティカル率が心もとなくなるので、2030年の欠片で星出しを後押しするのも選択肢として入る。
ただし、2030年の欠片のステータス補正はHP特化なので、Fatalを積んでいないと火力の伸びが悪くなる。
その場合、星出しの数は下がるがATK増強やカードバフができる、デンジャラス・ビースト、ショコラティエ、真夏のひと時、メリー・シープなども扱いやすいだろう。 - コストがカツカツならば、星4汎用礼装の援護射撃も相性が良い。
クリティカルが出ないと火力が伸び辛い点を与ダメージプラスで補い、実際にクリティカルが出ればそれを更に伸ばす事ができる。
パーティ考察 
チーム考察 
関連動画 
公式動画
モーション集
セリフ集 
region
CV:吉野裕行 |
|
br
小ネタ 
region
クリックで展開 |
scomment
最新の30件を表示しています。 岡田以蔵/コメント