第五特異点 イ・プルーリバス・ウナム
freeze
contents
概要 
2020年9月24日実装。
主題は「北米神話侵食 イ・プルーリバス・ウナム」。副題は「鋼鉄の白衣」。
各クエストでは限定礼装「荒野を駆ける天使」が確率でドロップする。
第1節 クリミアの天使(リバートン) 
消費GP | 150GP | WAVE数 | 1 | |
クラス傾向 | 推奨Lv | |||
Guest Servant | マシュ・キリエライトLv. ナイチンゲール | |||
出現エネミー | ||||
---|---|---|---|---|
WAVE1 | ケルト戦士剣×7、槍×2 | |||
ドロップ報酬 | ||||
素材 | ||||
経験値 | ||||
ピース・モニュメント | ||||
スキル石 | ||||
QP | ||||
ミッション | ミッション報酬 | |||
1 | 1騎も撃破されずに『クリミアの天使』をクリアせよ | ×1 | ||
2 | コマンドカードのチェインを2回発動せよ | ×1 | ||
3 | ×1 | |||
初回報酬 | 強化素材交換券×40、ピース·モニュメント交換券×20、叡智の猛火 ALL★4(SR)×20 |
region
開始前テキスト |
顔を上げ息を大きく吸い込む。 |
第2節 大脱走(デンバー) 
消費GP | 150GP | WAVE数 | 3 | |
クラス傾向 | 推奨Lv | |||
Guest Servant | マシュ・キリエライトLv. シータ | |||
出現エネミー | ||||
---|---|---|---|---|
WAVE1 | 牢屋の警備兵剣×2、弓 | |||
WAVE2 | 牢屋の警備兵弓、スケルトン殺、ドルイド術 | |||
WAVE3 | カルナ、牢屋の警備兵槍×2 | |||
ドロップ報酬 | ||||
素材 | ||||
経験値 | ||||
ピース・モニュメント | ||||
スキル石 | ||||
QP | ||||
ミッション | ミッション報酬 | |||
1 | 1騎も撃破されずに『』をクリアせよ | ×1 | ||
2 | コマンドカードのチェインを2回発動せよ | ×1 | ||
3 | ×1 | |||
初回報酬 | 強化素材交換券×40、ピース·モニュメント交換券×20、叡智の猛火 ALL★4(SR)×20 |
region
開始前テキスト |
奮戦虚しく謎の軍勢に囚われた三人は、 |
第3節 マイ・フェア・レディ(ダラス) 
消費GP | 150GP | WAVE数 | 3 | |
クラス傾向 | 推奨Lv | |||
Guest Servant | エリザベート・バートリー、ナイチンゲール | |||
出現エネミー | ||||
---|---|---|---|---|
WAVE1 | ワイバーン騎×2、ワイバーンエビル騎 | |||
WAVE2 | ワイバーン騎×2、ゴーレム狂 | |||
WAVE3 | ゲイザー弓 | |||
ドロップ報酬 | ||||
素材 | ||||
経験値 | ||||
ピース・モニュメント | ||||
スキル石 | ||||
QP | ||||
ミッション | ミッション報酬 | |||
1 | 1騎も撃破されずに『マイ・フェア・レディ』をクリアせよ | ×1 | ||
2 | コマンドカードのチェインを2回発動せよ | ×1 | ||
3 | ×1 | |||
初回報酬 | 強化素材交換券×40、ピース·モニュメント交換券×20、叡智の猛火 ALL★4(SR)×20 |
region
開始前テキスト |
牢を抜け出した一行は追手を考慮し |
第4節 エルロンド会議(リバートン) 
消費GP | 150GP | WAVE数 | 3 | |
クラス傾向 | 推奨Lv | |||
Guest Servant | ナイチンゲール シータ | |||
出現エネミー | ||||
---|---|---|---|---|
WAVE1 | ワイバーン騎×2、ゴーレム狂 | |||
WAVE2 | ゲイザー弓、ドルイド術 | |||
WAVE3 | スカサハ | |||
ドロップ報酬 | ||||
素材 | ||||
経験値 | ||||
ピース・モニュメント | ||||
スキル石 | ||||
QP | ||||
ミッション | ミッション報酬 | |||
1 | 1騎も撃破されずに『』をクリアせよ | ×1 | ||
2 | コマンドカードのチェインを2回発動せよ | ×1 | ||
3 | ×1 | |||
初回報酬 | 強化素材交換券×40、ピース·モニュメント交換券×20、叡智の猛火 ALL★4(SR)×20 |
region
開始前テキスト |
道中でエリザベートと合流した一行は |
第5節 北米神話侵食(前) (シャーロット) 
消費GP | 150GP | WAVE数 | 2 | |
クラス傾向 | 推奨Lv | |||
Guest Servant | ナイチンゲール、シータ | |||
出現エネミー | ||||
---|---|---|---|---|
WAVE1 | ドルイド術×2、ケルト戦士剣×3 | |||
WAVE2 | カルナ、アルジュナ | |||
ドロップ報酬 | ||||
素材 | ||||
経験値 | ||||
ピース・モニュメント | ||||
スキル石 | ||||
QP | ||||
ミッション | ミッション報酬 | |||
1 | 1騎も撃破されずに『』をクリアせよ | ×1 | ||
2 | コマンドカードのチェインを2回発動せよ | ×1 | ||
3 | ×1 | |||
初回報酬 | 強化素材交換券×40、ピース·モニュメント交換券×20、叡智の猛火 ALL★4(SR)×20 |
region
開始前テキスト |
カルデアを迎え、戦力を揃えた同盟軍は |
第6節 北米神話侵食(後) (ワシントン) 
消費GP | 300GP | WAVE数 | 3 | |
クラス傾向 | 推奨Lv | |||
Guest Servant | ナイチンゲール、マーリン〔プロトタイプ〕 | |||
出現エネミー | ||||
---|---|---|---|---|
WAVE1 | ケルト戦士槍×2、弓 | |||
WAVE2 | ゲイザー弓、ゴーレム狂、ドルイド術 | |||
WAVE3 | クー・フーリン〔オルタ〕 | |||
ドロップ報酬 | ||||
素材 | ||||
経験値 | ||||
ピース・モニュメント | ||||
スキル石 | ||||
QP | ||||
ミッション | ミッション報酬 | |||
1 | 1騎も撃破されずに『』をクリアせよ | ×1 | ||
2 | コマンドカードのチェインを2回発動せよ | ×1 | ||
3 | ×1 | |||
初回報酬 | 強化素材交換券×80、ピース·モニュメント交換券×40、叡智の猛火 ALL★4(SR)×40 |
region
開始前テキスト |
カルナ、アルジュナという強敵を破り、 |
魔神柱 
消費GP | 300GP | WAVE数 | 1 | |
クラス傾向 | 推奨Lv | |||
出現エネミー | ||||
---|---|---|---|---|
WAVE1 | 魔神柱 HP | |||
ドロップ報酬 | ||||
素材 | ||||
経験値 | ||||
ピース・モニュメント | ||||
スキル石 | ||||
QP |
攻略 
解説
- ロンドンに引き続き「マスター3人協力型」の魔神柱制圧戦。「初級」「上級」「超級」の難易度に分かれる。
「魔神柱:耕作」「魔神柱:収穫」「クー・フーリン〔オルタ〕」の3体と同時に戦闘する。
魔神柱のクラスはランサー、2体の魔神柱は一つのHPを共有している。- 制圧戦において「第五特異点 北米神話侵食 イ・プルーリバス・ウナム」の第1節「クリミアの天使」をクリアしたマスターは「自身のパーティ全体の攻撃の威力アップ+50%」のイベントボーナスが獲得できる。必ず獲得しておこう。
また、ナイチンゲールは「+150%」、マーリン〔プロトタイプ〕は「+130%」の「自身の攻撃の威力がアップ」のイベントボーナスを持つ。
他、概念礼装「荒野を駆ける天使」を装備することで、「パーティ全体のコマンドカードドロー時間を短縮」の効果が得られ、「ウィッチクラフト」「リズムド・バース」「黄金樹の系譜」を装備することで「HP回復状態を付与、および最大HPアップ」の効果が得られる。
- 制圧戦において「第五特異点 北米神話侵食 イ・プルーリバス・ウナム」の第1節「クリミアの天使」をクリアしたマスターは「自身のパーティ全体の攻撃の威力アップ+50%」のイベントボーナスが獲得できる。必ず獲得しておこう。
- クー・フーリン〔オルタ〕を撃破すると、魔神柱のガッツが消失するとともに、防御力がダウンする。3回撃破で全てのガッツを消せる。魔神柱のガッツを消すためにもクー・フーリン〔オルタ〕は優先して撃破する必要がある。
また、クー・フーリン〔オルタ〕は再登場時する度に最大HPが増加し、短時間のターゲット集中効果を付与してくる。
更に3回目の登場時には、HPが全快するガッツを付与してくる。このガッツ効果は時間経過で消えないが、マルタやジャックのスキル、茨木童子や天草四郎の宝具効果で解除する事が可能。 - 戦闘の流れとしては、クー・フーリン〔オルタ〕の撃破→無防備な魔神柱を攻撃→魔神柱:耕作を攻撃してチャージ攻撃を止める→復活したクー・フーリン〔オルタ〕を再度撃破→…… を繰り返すことになる。
- クー・フーリン〔オルタ〕の攻撃力はかなり高く、宝具も使用する。下手に動くと一気にHPを持っていかれてしまう。念の為パーティーの2番手以降のサーヴァントでも戦えるように編成しておきたい。
攻撃 - 範囲攻撃
赤い円が出現し、それが染まったときに円の中にいるとダメージを受け吹き飛ばされる。 - ダメージ床生成
「魔神柱:耕作」が使用する。魔神柱の足元部分だけ切り抜かれた巨大な赤い円が出現し、それが染まると紫色のダメージ床が一定時間出現する。威力は大したものではないが、そこに立っているだけで怯みとダメージを受けるため、こちらの動きが制限される。 - 昏倒弾
「魔神柱:耕作」が使用する。地面から口部分だけだしたような体勢となり、赤く巨大な3つの弾を射出する。弾はそれぞれのプレイヤーへゆっくりと追尾していき、ある程度進むと地面に落ちるが、落ちてもその場に判定が残る。ダメージは大したものではないが、当たると一発で昏倒してしまい無防備になってしまう。昏倒はガードすれば防げる。 - 神話侵食 ハルファス
「魔神柱:収穫」が使用する。CHANCEから復帰して再出現後に必ず使用する。「魔神柱:耕作」に一定以上ダメージを与えると発動を阻止できる。宝具のダメージでは阻止できない? - ブレス
「魔神柱:収穫」が使用する。口から炎のブレスを吐き辺りを薙ぎ払う。ダメージはそこそこ大きい。region
開始前テキスト 魔神柱ハルファス
特異点で行われる聖杯戦争が終結に向けて傾きだした時、最後の兆しとして出現する巨大な生命体。
魔神柱とは人理焼却の要であり、また証である。
人々がこの呪いを目撃し、対決する以上、いかなる時代、いかなる世界であろうと、それは『獣の蹂躙』としてカウントされる。
今までの特異点がそうであったように、ここ第五特異点もまた、異なる摂理に侵食された。
北米には存在しない神話体系―――ケルトの古き女王は異なる人種、異なる国家の繁栄を妬み、嫉み、ついには聖杯の力で暴力の化身を作り出した。
狂王となった英霊は、魔神柱すら従えて人理焼却を完遂せんとしていた。
全カルデアはこのサーヴァントも攻撃対象と認定。
魔神柱:収穫型と魔神柱:耕作型の撃破には狂王排除は必要不可欠であるとマスターたちに通達した。
小ネタ 
region
+クリックで展開(ネタバレ含む) |
|
scomment
最新の30件を表示しています。 第五特異点 イ・プルーリバス・ウナム/コメント