新免武蔵守藤原玄信(バーサーカー)
freeze
ステータス 
☆5 | バーサーカー | |
---|---|---|
![]() | 能力値(最大値) | |
HP | 12150 | |
ATK | 12712 | |
COST | 16 | |
コマンドカード | BBAAQ |
ステータス詳細 
【属性:混沌・善】【時代:1584年?~1645年】【地域:日本】 【筋力:A+】【耐久:B】【敏捷:B】【魔力:C】【幸運:D】【宝具:D】
contents
br
新着【更新履歴】 
2021/7/24 REVISION 64の調整点を記載
12/1 REVISION 68の調整点を記載
2022/8/6 REVISION 78の調整点を記載
解説&攻略 
期間限定☆5バーサーカー。2020年11月19日実装。
- ダッシュ性能はかなり速めであり、準最速組となる。
同水準としては、ジャックやメイド王などが相当する。 - 再臨段階によって通常攻撃が変化する仕様であり、大きく分けて第一・第二段階、第三段階でそれぞれ分類される。
(実際には、第一段階・第二段階でもモーションは違うものの、性能面ではほぼ同じと見られている)
主にQuick1で大きく性能が違い、前者は突進力に優れ、後者は[遠距離攻撃属性]でコンボを堅実に繋げやすいと差別化されている。
どちらの方が優秀という事はなく、どちらも一長一短という所なので、自分のスタイルに合った方を選ぶとよい。region
REVISION 64の調整点 - REVISION 64のバランス調整でバーサーカークラス全体の調整として、最大魔力が5→6に増え、魔力が回復開始するまでの時間が短くなり、魔力が回復する速度が上がった。
一方でダッシュ時の、魔力を消費する時間の間隔が短くなっている。
region
REVISION 68の調整点 - REVISION 68のバランス調整では「天魔轟眼」のスキル発動時の挙動が修正された。
- REVISION 64のバランス調整でバーサーカークラス全体の調整として、最大魔力が5→6に増え、魔力が回復開始するまでの時間が短くなり、魔力が回復する速度が上がった。
- REVISION 78のバランス調整では各段階のバトルキャラで攻撃モーションが調整された。
第一・第二段階:通常攻撃 
こちら側の特徴は、Quick1が攻撃判定を伴ったまま真正面に突進するモーションなので、踏み込み距離やリーチに優れる。
【Buster】名称 
[Hit数:4]
Buster1…第一段階:左斬り上げ、右斬り降ろしからの×字斬り ・ 第二段階:ガンスピンをしてから突きと同時に発砲
Buster2…第一・第二共通:左で斬り払い、一瞬の溜めから連続ヒットする衝撃波付き薙ぎ払い(第二段階では左の薙ぎ払いがガンスピンしながら投げ付けるものとなる)
- REVISION 78のバランス調整でバトルキャラ第1段階のBuster1は攻撃開始時の移動速度が速くなり、敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなり、2段目と3段目で相手に近づくように変更され、2段目と3段目で移動する際にターゲットの方向に振り向く時間が延びた。
バトルキャラ第2段階のBuster1は敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなり、2段目と3段目で相手に近づくようになり、2段目と3段目で相手に近づくように変更され、2段目と3段目で移動する際にターゲットの方向に振り向く時間が延びた。
【Arts】名称 
[Hit数:3]
Arts1…第一・第二共通:右から切り上げ、反転しつつ二刀で切り下げ
Arts2…第一・第二共通:左右一回ずつ前を叩き、前方回転して二刀で叩く(第二段階は途中で発砲付)
- NP獲得量は初手Artsで3%程度
【Quick】名称 
[Hit数:4]
Quick1…第一・第二共通:刀を突き出しながら、空中を水平に錐揉み回転で突進 サイコクラッシャー
Quick2…第一段階:二刀を水泳の準備運動の如くぐるぐる回す ・ 第二段階:飛び上がってから二刀を地面に突き刺し、連続発砲
- REVISION 78のバランス調整でQuick1の攻撃開始時の移動を開始するタイミングが早くなり、
敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなった。
【Extra Attack】名称 
[Hit数:5]
ジェットスキーを召喚して突進(一臨は青、二臨は赤)
【スペシャルアタック】名称 
[Hit数:1]
一瞬構えを取り、飛び上がってからの上段振り降ろし
第三段階:通常攻撃 
こちら側の特徴は、Quick1の踏み込み距離やリーチが下がるものの、[遠距離攻撃属性]が付属するようになる。
また、代わりにBuster1が攻撃判定を伴ったまま正面へと突撃するモーションとなるので、遠距離からの奇襲が行いやすい。
【Buster】名称 
[Hit数:4]
Buster1…一瞬の溜めてから、縦に大回転しながら突進斬り
Buster2…刀身に水を纏わせ津波のように連撃
- REVISION 78のバランス調整でバトルキャラ第3段階のBuster1の攻撃開始直後にターゲットの方向に振り向く時間が延び、攻撃開始時の移動を開始するタイミング・敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなった。
Buster2は攻撃発生が早くなっている。
【Arts】名称 
[Hit数:3]
Arts1…水飛沫を纏った唐竹割り
Arts2…水飛沫を纏い、反時計回りに一閃してから斜めに切り下げ
- NP獲得量は初手Artsで3%程度
- REVISION 78のバランス調整でバトルキャラ第3段階のArts1の攻撃開始時の移動を開始するタイミングが早くなり、攻撃開始時の移動速度が速くなった。
【Quick】名称 
[Hit数:4]
Quick1…前方に刀身をブーメランのように飛ばす[遠距離攻撃属性]
Quick2…刀身を飛ばして操りながら斬り付ける
- REVISION 78のバランス調整でQuick1の攻撃開始時の移動を開始するタイミングが早くなり、
敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなった。
【Extra Attack】名称 
[Hit数:5]
背後の五色の玉と同時に前方に奔流を打ち出す(一瞬だけ仁王の腕と剣が残る)
【スペシャルアタック】名称 
[Hit数:1]
相手を巨大スイカに閉じ込め、飛び上がってからの上段振り降ろしでスイカ割りを行う
保有スキル 
【スキル1】アクセルターン B 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
60秒 | 自身 | 自身に回避時の魔力消費0状態を付与(1回)&クリティカル威力をアップ[Lv.X](15秒) |
「避けて、当てる!」(第1・2段階)
「極まってきた!」(第3段階)
- 自身に回避状態1回(時間では消えない)を付与した上で、クリティカル威力を上げる複合スキル。
ダヴィンチちゃんのとランクも含めて同一。 - CTが短く、LV10まで上げれば40秒まで縮まるので、登場と同時に使用すれば複数回の使用も狙いやすい。
ただし、礼装の陽だまりの中でといった別途回避付与が残っている状態で使用すると、クリティカル効果だけになるので回避回数の残量には注意したい。 - クリティカル威力アップもなかなか倍率が高く、射撃主体となるダヴィンチちゃんよりも効果を生かしやすい。
【スキル2】第五盛 B 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
80秒 | 自身 | 自身にArtsの通常攻撃のヒット数が2倍になる状態を付与<ヒットあたりの威力は大きく落ちるがスキルレベルに応じて威力が上昇>[Lv.X](15秒)&NP獲得量をアップ[Lv.X](30秒) |
「チャンバラ上等!」(第1・2段階)
「五行の体現!」(第3段階)
- Arts攻撃のヒット数が2倍になるという、少々特異なスキル。
ヒット数が増える事で攻撃一回ごとのNP獲得量が倍となり、更にスキルLv依存でNP獲得量アップも加わるため、元と比べれば何倍ものNP効率を発揮できるようになる。
この為、バーサーカーでありながら自力での宝具解放がやり易い。 - <ヒットあたりの威力は大きく落ちるがスキルレベルに応じて威力が上昇>と書いてあるが、Lv1の段階で威力の減衰は半分程度であり、ヒット数が2倍になっているので実は火力面は落ちていない。
また、スキルLvが上がる事で合計ダメージが伸びていくが、Lv10まで上げれば倍率はなかなかのものとなる。 - ただし、弱点としてヒット数が上がる関係で、ガードを固めてる相手にはNPを献上しやすくもなるため、そこだけは注意。
また、効果があるのはArtsカードだけで、Buster・Quick・EX・SPそれぞれの攻撃に影響はない。
【スキル3】天魔轟眼 EX 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
80秒 | 非貫通 | 自身に無敵貫通状態を付与(30秒)&攻撃力をアップ[Lv.X](30秒) &ガッツ状態を付与(1回・30秒)&HPを2500減らす【デメリット】+範囲内の敵全体の防御力をダウン[Lv.X](30秒) |
「ガンガン行くわ!」(第1・2段階)
「ぶった切るわ!」(第3段階)
- 自身に複数のバフを付与するだけでなく、敵へのデバフも付与できる強力な複合スキル。
その分、HPが2,500も減少するという強烈なデメリットを備えている。 - 無敵貫通は無敵状態の相手に攻撃してもダメージ・怯みが発生し、無敵相手への攻撃力が上昇する。
スキルで無敵を張れるサーヴァントが増えてきたり、礼装の月霊髄液が見直されて採用が増えたりしているので、意外と効果を発揮する機会はある。 - 攻撃力アップの効果は、30秒効果が続くものとしては倍率は高め。
バーサーカークラスと言う事も加味して、更に火力を高める事ができる。 - ガッツの回復量はスキルレベルに関わらず2,500で固定。
回復量は多めだが、自前ではHP回復手段がないので、追い討ちをかけられると厳しくなる。 - 防御ダウンの範囲は、ステータス表記では細長く見えるが、実際のゲーム画面上では約45度くらいの扇型で、距離は射撃攻撃よりも若干短いくらいとなっている。
スキル自体は防御ダウンの範囲に敵が居なくても使用できるので、こちら狙いならばしっかり敵が範囲に居るか把握しておこう。
HP減少のデメリットもあり、スキル使用の硬直を突かれて一撃を食らっては目も当てられない。- アプリ版ではHPの減少量が5,000と重めであったが、AC版ではその半分になっている。
また、ガッツの回復量もアプリ版では1固定だったので、こちらも上方修正がされている。region
REVISION 68の調整点 - REVISION 68のバランス調整で、スキル発動時ターゲットの方向を向かないように変更された。
サポートスキル
アクセルターン B
CT 属性 効果 30秒 自身 自身に回避時の魔力消費0状態を付与(1回)&クリティカル威力をアップ[Lv.1](10秒) - 一回のみだが、回避を付与できるようになる。
他のサポ回避と比べて回避の連続使用ができないので、ピンチ時からの脱出には心もとないが、攻勢時の回避狩り用としては充分使いやすい。 - 実際に回避を使用するまで効果が切れないので、会敵前に予め付与しておく事もやりやすい。
CTが30秒と短いので、再使用を狙いやすいのも利点。
第五盛 B
CT 属性 効果 40秒 自身 自身にArtsの通常攻撃のヒット数が2倍になる状態を付与<ヒットあたりの威力は大きく落ちるがスキルレベルに応じて威力が上昇>[Lv.1](10秒)&NP獲得量をアップ[Lv.1](20秒) 天魔轟眼 EX
CT 属性 効果 40秒 非貫通 自身に無敵貫通状態を付与(20秒)&攻撃力をアップ[Lv.1](20秒)
&ガッツ状態を付与(1回・20秒)&HPを2500減らす【デメリット】+範囲内の敵全体の防御力をダウン[Lv.1](20秒)クラススキル
スキル名 効果 1 狂化 EX 自身のBusterカード性能をアップ 2 対魔力 C 自身の弱体耐性を少しアップ 3 騎乗 D 自身のQuickrカード性能を少しアップ 4 神性 D 自身に与ダメージプラス状態を付与
宝具
魔剣破り、承る! 種別 効果 Arts 範囲内の敵全体に強力な攻撃[Lv.X]
&スター発生率を大ダウン(30秒)
&〔セイバー〕クラスの相手に対し高確率で宝具封印状態を付与(20秒)<オーバーチャージで確率UP>「剣圧にて海を断つ! 櫓の如き鯨幕、大入道御見参! いざ、『魔剣破り、承る!』」(第1・2段階)
「天衝、海を断つ! 行くぞ、対剣士・対剣豪大結界! これが私の巌流島だァ!!」(第3段階)
チャージ時間は3.8秒~2.5秒- 範囲指定ができる遠隔攻撃型宝具で、効果範囲はカルナのものとほぼ同じくらいと、かなり広め。
壁貫通はしないため、障害物がある場合は注意が必要だが、開けた場所に陣取る事ができれば、相手側は接近するにも苦労するようになる。 - スキル2を駆使したNP効率が非常に高いので、発動狙いまでは漕ぎ着けやすい。
また狂クラスなので、相手が不利となる降クラスでもなければ、宝具Lvが低くても必殺クラスの火力を出す事ができるのも強みである。 - 副次効果のスター発生率ダウンとセイバークラスへの宝具封印状態は、GWではほぼ出番は無いだろう。
仮に無敵等で耐えきる事ができても、前者はほとんど実感できる程ではなく、後者は条件がかなり限られるので滅多に発生しない。
育成
霊基再臨
region
クリックで展開 br
スキル強化
region
クリックで展開 レベル 必要QP 必要アイテム チャージタイム アクセルターン B 第五盛 B 天魔轟眼 EX 1 - - 60秒 80秒 80秒 1⇒2 200,000 狂の輝石×5 58秒 78秒 78秒 2⇒3 400,000 狂の輝石×12 56秒 76秒 76秒 3⇒4 1,200,000 狂の魔石×5 54秒 74秒 74秒 4⇒5 1,600,000 狂の魔石×12、追憶の貝殻×5 52秒 72秒 72秒 5⇒6 4,000,000 狂の秘石×5、追憶の貝殻×10 50秒 70秒 70秒 6⇒7 5,000,000 狂の秘石×12、英雄の証×15 48秒 68秒 68秒 7⇒8 10,000,000 英雄の証×29、巨人の指輪×6 46秒 66秒 66秒 8⇒9 12,000,000 巨人の指輪×18、九十九鏡×10 44秒 64秒 64秒 9⇒10 20,000,000 伝承結晶×1 40秒 60秒 60秒 合計 54,400,000 狂の輝石×17、狂の魔石×17、狂の秘石×17、追憶の貝殻×15、英雄の証×44、巨人の指輪×24、九十九鏡×10、伝承結晶×1 3スキル合計 163,200,000 狂の輝石×51、狂の魔石×51、狂の秘石×51、追憶の貝殻×45、英雄の証×132、巨人の指輪×72、九十九鏡×30、伝承結晶×3 br
戦術
パーティ考察
チーム考察
関連動画
公式紹介動画
モーション・ボイス集
セリフ集
region
CV:佐倉綾音 CV 佐倉綾音 開始 第1・第2段階 「水着剣豪、いざ参る! …とか言っちゃうかぁ~私ぃ!」 第3段階 「櫂の木刀改め、武蔵拵え…ここに見参!」 途中出撃 「バトン、託されました!」 スキル
(第1・第2段階)アクセルターン B 「避けて当てる!」 第五盛 B 「チャンバラ上等!」 天魔轟眼 EX 「ガンガン行くわ!」 サポート 「」 スキル
(第3段階)アクセルターン B 「極まってきた!」 第五盛 B 「五行の体現!」 天魔轟眼 EX 「ぶった切るわ!」 サポート 「」 カード選択 通常1 「」 通常2 「」 カードチェイン 「」 ブレイブチェイン 「」 Buster 1 「」 2 「」 Arts 1 「どりゃ!」 2 「せぃやぁ!」 Quick 1 「てぃ!」 2 「」 Extra 1 「」 スペシャル 1 「」 NP100以上 1 「」 2 「」 宝具 第1・第2段階 「剣圧にて海を断つ! 櫓の如き鯨幕、大入道御見参! いざ、『魔剣破り、承る!』」 第3段階 「天衝、海を断つ! 行くぞ、対剣士・対剣豪大結界! これが私の巌流島だァ!!」 ターゲット 自分に集中 「」 相手連続ふっとばし 相手HP多 「」 相手瀕死 「」 ガードなし被弾 通常 「」 クリティカル 「」 回避 1 「」 2 「」 3 「」 ガード後退 残HP多 「」 残HP中 「」 残HP少 「」 直撃ふっとび 残HP多 「」 残HP中 「」 残HP少 「」 瀕死 「」 戦況報告 優勢 「どうやら優勢みたい!」 互角 「」 劣勢 「」 勝利目前 「」 敗北寸前 「」 攻撃警告 右 「」 左 「」 後ろ 「」 敵撃破 シングル(シャドウ鯖) 「お相手仕る!」 グレイルウォー 「」 聖杯所持状態 「」 勝利目前 「」 被撃破 「」 戦闘不能 「」 聖杯顕現 6騎目脱落 「」 自分が獲得 「」 味方が獲得 「」 相手が獲得 「」 味方聖杯奪取 「」 相手聖杯奪取 「」 勝利 「侮るなかれ! どこでも戦えるのが二天一流なのです!」 敗北 「バーサーカーだから悔しくありませーん! 」 20秒放置 「」 魔神柱戦 攻撃開始 「」 敵必殺 「」 レベルアップ 「」 スキルレベル強化 「」 霊基再臨 1 「」 2 「」 3 「」 4 「」 編成選択時 1 「水着剣豪、宮本武蔵…参上です!」 ホーム画面会話 1 「こんにちは、マスター! ふーん、ちょっと元気が無いかな? だったら一緒にぱぁーっと遊びましょう!」 2 「夏の日差しが照り付ける中、かわいい男の子と女の子が浜辺に! 堪りませんなぁ!!」 3 「今回は、武器の種類が豊富なのです! どんな物かは、見てからのお楽しみ!」 マイルーム会話 1 「」 2 「」 3 「」 召喚 「やったー! バーサーカー、ムサシ・ミヤモト、ここに召喚! しっかし、ついに私も水着デビューかぁ……ふふ、実は前から興味あったので大ラッキーなのです! 一夏の冒険、よろしくねマスター!」 br
小ネタ
region
クリックで展開 - アプリ版ではHPの減少量が5,000と重めであったが、AC版ではその半分になっている。
scomment
最新の30件を表示しています。 新免武蔵守藤原玄信(バーサーカー)/コメント