概要 
グレイルウォーレイシフト先、魔霧都市のまとめページです。
新着【更新履歴】 
3月3日 ページ作成
2020年3月5日(木) AM10:00~6月9日(火) AM9:59 |
2022年6月23日(木) AM10:00~7月14日(木) AM9:59 |
2023年5月25日(木) AM10:00~6月1日(木) AM9:59まで |
マップ画像 
特徴 
「第四特異点 ロンドン」実装と同時に変更されたレイシフト先。
霧に包まれたロンドンが舞台。
その霧に紛れて、遠方の敵がマーカーが無いと把握し辛くなっている。
- MAPは全体的には狭い方で、リスポーンしても戦場に合流しやすい。
MAP中央から伸びるメインストリートエリアと、MAP南北にある路地裏エリアに分けられる。
- メインストリート部分は道が広く、周囲を見渡しやすい。
- 道の脇には射線を遮る街灯が設置されているが、幅が狭く身を隠すのは難しい。難易度は高いが、射線を見極めれば必中射撃を遮るのにも、一応使える。
また、間隔は狭いのでターゲット集中を切るのには使いやすい。
- 忘れがちだが、この街灯は衝突すると昏倒が発生する障害物扱いとなっているので、背後に建物がある立ち位置はなるべく取らないようにしたい。
- 路地裏は道が狭く、混戦になりやすい。
- この狭さが色々な面でネックとなっており、回避する方向を誤ると壁に引っかかり、攻撃を避けれずにそのまま喰らう事もある。
また、射撃攻撃も別の敵に命中し、カットしたい相手に届かないという事が多々発生する。
特に北側にある裏路地エリアにおいて、メインストリートと並行して伸びる路地は、建物に沿って緩やかなカーブ状になっているので、射線も通りにくいと色々と辛い。
- その分、アタランテやアルジュナ、ギルガメッシュといった、壁越しに放てる宝具は猛威を振るいやすい。
直線形宝具も一番北にある小広場から三方向に向けて構え続けるだけでも、籠城が狙いやすい。
ただし、現在は宝具を発動しなかった・不発だった場合のリキャストタイムが長めに設定されるようになったので、以前より籠城はしにくなった。
- また壊れる障害物が数多く配置されており、昏倒が発生しやすい。
scomment
最新の30件を表示しています。 魔霧都市/コメント