王還の舞踏場
freeze
contents
![]() |
概要 
グレイルウォーレイシフト先、王還の舞踏場のまとめページです。
新着【更新履歴】 
11月30日 ページ作成
レイシフト先履歴 
2018年11月29月(木) AM10:00~2019年1月1日(火) AM9:59 |
2019年5月23日(木) AM10:00~6月25日(火) AM9:59 |
2020年2月6日(木) AM10:00~2月20日(木) AM9:59 |
2020年7月1日(水) AM10:00~7月21日(火) AM9:59 |
2022年4月7日(木) AM10:00~4月27日(木) AM6:59 |
2023年2月2日(木)AM10:00~2月16日(木)AM9:59 |
2024年1月18日(木)AM10:00~1月25日(木)AM9:59 |
2024年5月1日(水)AM10:00~5月15日(水)AM9:59まで |
2024年11月1日(水)AM10:00~11月15日(水)AM9:59まで |
マップ画像 
![]() | ![]() | ![]() |
特徴 
「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン」実装に併せて変更されたレイシフト先。
オルレアンの最後で、邪ンヌと術ジルとの激闘を繰り広げた場所と同じである。
(余談だが、二人との戦闘前のwave1は、最初のレイシフト先であるオルレアン城門前のMAPである)
- 室内が戦場という事で、障害物となる大小様々な柱が大量に設置されており、視界や射撃武器の射線を遮りやすくなっている。
特に中央部分に立ち並ぶ6本の壁のような柱は間隔が狭い事もあって、これまで圧倒的に猛威を振るっていた直線状の宝具から身を隠しやすくなっている。
一方で、戦場が狭い箇所で入り乱れやすくなっているため、アタランテ・エミヤ・ギルガメッシュのように障害物に左右されなかったり、チャージ時間が短い単体宝具が非常に強力となっている。 - MAP北側と西側はバルコニーとなっており、城の外側に出る事ができる。
この辺りは障害物がほとんどない広場のようになっているため、逆に射撃武器を生かしやすい場所となっている。
MAP南側のスタート地点の背後には、アプリ版のシナリオパートでお馴染みの背景となっている玉座が鎮座しているが、残念ながらMAPの境界に遮られて玉座の間まで入る事はできなくなっている - これまでのMAPから見ると比較的狭い部類であり、リスボーン地点も戦場からそれほど離れていない地点となるため、戦線復帰も容易となっている。
終わりの土地以来の、お互いのチームが見える位置から戦闘が始まるが、二本の壁のような柱が間に鎮座している加減で、いきなりの射撃戦は起こり辛い。
だが、MAPの狭さ故に久々に時間制限付きであった必中礼装が活躍しやすくなっており、クー・フーリンの集弾クイックやバーサーカーの必中バスターが活躍しやすくなっている。
scomment
コメントはありません。 王還の舞踏場/コメント