Wicurioは無料で使えるWikiのレンタルサービスです。
あなたが今、楽しんでいるそのゲーム。
世界の誰かは、もしかしたらなかなか先に進めなくてイライラしているのかも・・・
あなたが大好きなそのゲームのファンをたくさん増やすためにも、あなたのテクニックをWikiで共有しませんか?
あなたの大好きな作家の作品情報をWikiで共有してみませんか?
芸術の解釈は人それぞれです。
Wikiでたんさんの人たちと情報交換や芸術の解釈を共有して更に作品を深く楽しみませんか?
※個人情報の取り扱いには気をつけてください。
Wiki全体またはページ単位の閲覧への権限設定ができるので自分だけが見れるWikiや特定のメンバーだけが見ることが出来るWikiも作成できます。
他のPukiwiki/PukiwikiPlus!からWicurioへの引っ越しをサポートします。
※引っ越し元のWikiの文字エンコーディングは問いません。
詳しくはコチラ
Wikiサイト名 | 作成日 |
---|---|
けんしょう | 2021/01/23 |
Mike | 2021/01/22 |
icasese | 2021/01/21 |
熊木まりの | 2021/01/19 |
sop | 2021/01/18 |
メモ用 | 2021/01/18 |
宿wiki | 2021/01/14 |
株式会社ポテンシャルアップまとめ | 2021/01/14 |
浅野 | 2021/01/13 |
こまち | 2021/01/13 |
更新日 | 更新内容 |
---|---|
2020/10/05 |
2020年10月6日 AM10時をもって、サブドメインに”_”(アンダースコア)を用いているWikiを対象に、URL形式を「ディレクトリ形式」に変更いたします。 iOS14以降において、ホスト名にアンダースコアが含まれるURLでSSL証明書が正しく認識できない現象が確認されており、当修正はそれに対処するために実施いたします。 ※URL形式変更後にサブドメイン形式のURLにアクセスが行われた場合は、自動的にディレクトリ形式のURLへリダイレクトされます。 当修正の対象となるWikiは以下の条件に2つとも該当するWikiとなります。 ・サブドメイン形式のURLを選択している ・ドメイン名に”_”(アンダースコア)が含まれる 対象となるWikiにおきまして引き続きサブドメイン形式の採用を希望する場合、アンダースコアを”-”(ハイフン)に変更した上での継続となります。 こちらをご希望の場合は、個別での対応となりますので、[email protected]までメールにてご連絡いただきますようお願い致します。 |
2020/08/27 |
8/4にメールサーバーのアップデートが行われた影響から一部のメール機能(ユーザー登録申請をはじめとしたユーザー管理に関するメール機能)に不具合が出ており、正常にメールが送信されておりませんでした。 現在は修正が完了し、正常に動作することを確認しております。 |
2020/08/05 | Blocking SPAMのBlackListによるIP規制をIPv6形式のIP指定にも対応しました。詳細は荒らし対策について Blocking SPAMをご覧ください |
2020/07/29 | ページ内にタブ表示可能な領域を設ける「tabプラグイン」を導入しました。利用方法はFAQの「tabプラグインについて」をご覧ください。 |
2020/07/14 | ページの一部を対象としたキャッシュを提供するプラグイン「ecacheプラグイン」を導入しました。利用方法はFAQの「ecacheプラグインについて」をご覧ください。 |
2020/07/10 | ページ内にスライドショーを設置するプラグイン「slideshowプラグイン」を導入しました。利用方法はFAQの「slideshowプラグインについて」をご覧ください。 |
2020/03/13 | プログラムのソースコードを整形、色分け表示するプラグイン「geshiプラグイン」を導入しました。利用方法はFAQの「gehi(ソースコードハイライト)プラグインについて」をご覧ください。 |
2020/02/19 | ads.txtが自動生成されるよう対応しました。 |
2019/12/04 | newプラグインのページ名を指定するパラメータに対し、scommentの掲示板名を指定できるよう対応しました。 |
2019/11/27 | 任意の場所に指定したIDやClass属性を持ったdivタグを出力するdivプラグインを導入しました。ユーザーCSSやembedプラグインによるJavascriptなどと組み合わせてご活用下さい。詳細はFAQの「divプラグインについて」をご覧ください。 |