ジャンヌ・ダルク(アーチャー)
freeze
ステータス 
☆5 | アーチャー | |
---|---|---|
![]() | 能力値(最大値) | |
HP | 15743 | |
ATK | 10525 | |
COST | 16 | |
コマンドカード | BBAAQ |
ステータス詳細 
【属性:秩序・夏】【時代:1412年~1431年】【地域:フランス】 【筋力:C】【耐久:A】【敏捷:B+】【魔力:C】【幸運:A】【宝具:A】
contents
br
新着【更新履歴】 
2022/4/21 REVISION 73の調整点を記載
2023/8/9 REVISION 90の調整点を記載
12/3 REVISION 92の調整点を記載
解説&攻略 
2021年7月20日実装。
- 水着かつ☆5アーチャーは弓王に続く2人目だが、攻撃モーションは遠距離攻撃のみという点で差別化されている。
弾速が速い射撃や豊富なサーチ攻撃により、他の味方を攻撃している相手に横槍を入れる、カットがやりやすい。
一方で、サーチ攻撃はダッシュで動き回る敵には当たらないということもあり、相手に近づかれた時の自衛が難しい。弾速が速く使いやすいQuick1を上手く活かして、近づかせないような立ち回りが重要となる。 - 最大の特徴が、カルナや水着武蔵と同等の広大さを持つ範囲攻撃宝具。
NPチャージを持ちな上にNP効率も良く、一度宝具を発動できれば星出しでクリティカル頻度まで上昇して、更にNP効率が良くなる鬼仕様。
広めで障害物が少ないMAPで猛威を振るいやすく、その場合は高頻度で宝具を連発してくる脅威の一騎と化す。region
REVISION 73の調整点 - REVISION 73のバランス調整ではダッシュ速度が遅くなり、Quick1の弾速が遅くなり弱体化している。
- REVISION 90のバランス調整でBuster1の挙動が調整された。
- REVISION92でのアーチャークラス全体の調整で魔力が回復開始するまでの時間が短くなった。
通常攻撃 
通常攻撃は全て射撃系のみで、近接攻撃は所持していないタイプ。
また、攻撃の多くにサーチ系が備わっている。
【Buster】名称 
[Hit数:2]
Buster1…目の前の浮き輪からイルカを飛ばす
Buster2…相手周囲をイルカが回転しながら水を吐き出す[サーチ系]
- 発生が遅めの射撃攻撃だが、Rev73の調整が出が早くなり、Rev90で弾速も速くなってコンボ間が短縮されたので以前よりは扱いやすくなっている。
それでも、基本は確定状況での火力用。region
REVISION 73の調整点 - REVISION 73のバランス調整ではBuster1の攻撃発生が早くなった。
- REVISION 90のバランス調整でBuster1は、弾速が速くなり、攻撃後に次のコマンドカードの攻撃に移行するまでの時間が早くなった。
【Arts】名称 
[Hit数:2]
Arts1…相手の位置に浮き輪を出現させる[サーチ系]
Arts2…浮き輪を射出する
- Arts1はサーチ系なので初手での使用は難しい。
基本的にQuick1を初手で放ち、相手の足を止めた所を狙い撃ちたい。
ただし、サーチ系はカット合戦での横槍用では強いので戦況によって使い分けたい所。 - NPの獲得量は初手Artsで4%ほど
【Quick】名称 
[Hit数:4]
Quick1…イルカを飛ばす
Quick2…相手の足元からイルカを出現させる[サーチ系]
- 実装時はQuick1の弾速がべらぼうに早く、見てからの回避が困難どころか、走り続けている相手にも平気で命中させれるくらいであった。
だが、Rev73の調整で弾速が遅くなり、猛威は振るいづらくなったが、それでも弾速自体は相変わらず早めで扱いやすい。region
REVISION 73の調整点 - REVISION 73のバランス調整ではQuick1の弾速が遅くなった。
【Extra Attack】名称 
[Hit数:5]
相手の位置に出現した浮き輪から水柱が立ち昇る[サーチ系]
- 相手の動きによってはカス当たりとなり、ノックバックが発生しない場合があるので要注意。
特に相手が走り続けていると命中しない点には注意。
【スペシャルアタック】名称 
[Hit数:2]
相手の足元からクジラが飛び出す
- 射撃系SPアタックの中でも発生は速めの部類。
機会があれば積極的に使っていきたい。
保有スキル 
【スキル1】エンドレス・エンジョイ・サマー! A 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
70秒 | 自身 | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.X](30秒)&自身に無敵状態を付与(2回・30秒) |
「内緒ですよ?」
- 自身にArtsバフと無敵状態を付与する攻防一体のバフスキル。
- Artsバフは30秒持続としては優秀で、Artsによるダメージ・NP獲得量を引き上げてくれる。
- 無敵は2回と少ないがこちらも30秒間持続するので無駄になりにくい。
【スキル2】水辺の聖女(ドルフィン)A+ 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
80秒 | 自身 | 自身のNPを増やす[Lv.X]&自身の宝具威力アップ[Lv.X](1回)&[水辺フィールド]のあるフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル威力アップ[Lv.X](30秒) |
「水辺はいいものです」
- NP獲得量は10%~20%。
- 宝具威力アップは倍率が小さいものの、時間制限のない回数制バフであり活用しやすい。
- また、水辺のフィールドでのみクリティカル威力アップが付与される。倍率は優秀で大きなダメージを期待できる。
- 水辺フィールドであればクリティカル威力アップが付与されるので接敵まで温存しても良いが、そうでない場合は登場後に即発動すると良いだろう。
【スキル3】サーヴァント・チア! B 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
70秒 | 貫通 | 範囲内の味方全体の攻撃力アップ[Lv.X](30秒)+ 自身を除く範囲内の[善]特性の味方全体の攻撃力アップ[Lv.X](30秒) |
「皆さん、頑張って♪」
- エリザベート・バートリーなどが持つスキルと同様の複合カリスマスキル。
追加の攻撃力アップの対象は善属性の味方とかなり数が多く、効果を発揮しやすい。region
サポートスキル 
「負けないで!」
エンドレス・エンジョイ・サマー! A 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
35秒 | 自身 | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1](20秒)&自身に無敵状態を付与(1回・20秒) |
水辺の聖女(ドルフィン)A+ 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
40秒 | 自身 | 自身のNPを増やす[Lv.1]&自身の宝具威力アップ[Lv.1](1回・60秒)&[水辺フィールド]のあるフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル威力アップ[Lv.1](20秒) |
サーヴァント・チア! B 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
35秒 | 貫通 | 範囲内の味方全体の攻撃力アップ[Lv.1](20秒)+ 自身を除く範囲内の[善]特性の味方全体の攻撃力アップ[Lv.1](20秒) |
クラススキル 
スキル名 | 効果 | |
1 | 対魔力 B | 自身の弱体耐性をアップ |
2 | 単独行動(セレブ)EX | 自身のクリティカル威力をアップ 〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身に10秒ごとにNP獲得状態を付与(+1.5%) |
宝具 
豊穣たる大海よ、歓喜と共に 
種別 | 効果 | |
---|---|---|
Arts | 範囲内の敵全体に強力な攻撃[Lv.X] +自身に一定時間ごとにスター獲得状態を付与(10秒ごと6回)<オーバーチャージで効果UP> |
「さあ、行っきますよー! 聖女より、大いなる海の恵みをお届けです! ホップ・ステップ・グレイトオーシャン!」(第1・2段階)
「我が祈りはここに。落陽に郷愁を、大鯨に天恵を。無垢なる天使よ、海に来たれ!」(第3段階)
チャージ時間は3.8秒~2.5秒。
- 着弾範囲はカルナや水着武蔵並の広範囲だが、それらよりも若干手前側に来ている。
また、遮蔽物に隠れられると貫通はしないタイプ。 - 攻撃力アップ・Artsアップ・宝具威力アップの3種類全てを自身のスキルで付与できるため、HP偏重型ステータスながらもダメージは出しやすい。
- 宝具後のスター獲得効果はCO1で10個ずつと、限凸した礼装の2030年の欠片と同水準。また、OCの段階が上がるごとに+5個ずつ増えていく。
- 余談だが、その宝具演出のせいで、マスター達からは「水族館」、宝具発動時には「水族館開宴」などと呼ばれている。
育成 
霊基再臨 
region
クリックで展開 |
br
スキル強化 
region
クリックで展開 |
|
br
戦術 
パーティ考察 
チーム考察 
関連動画 
公式動画
モーション・ボイス集
セリフ集 
region
CV:坂本真綾 |
|
br
小ネタ 
region
クリックで展開 |
|
scomment
最新の30件を表示しています。 ジャンヌ・ダルク(アーチャー)/コメント