概要 
グレイルウォーレイシフト先、夕日の開拓地のまとめページです。
新着【更新履歴】 
2023年5月11日 ページ作成
2023年5月11日(木) AM10:00~5月25日(木) AM9:59 |
2024年4月15日(月)AM10:00~5月1日(水)AM9:59 |
2024年10月15日(火)AM10:00~11月1日(金)AM9:59 |
マップ画像 
特徴 
過去に実装された第五特異点のステージ、希望の開拓地を改造した新規MAP。
そのため、メインストーリー中ではまだ登場していない。
カルデアゲート扱いであるため、荒野を駆ける天使の追加効果は対象外となる。
- 南側の広場に障害物を配置し、スタート位置を変更しただけのように見えるが、実際比較すると建物のほぼ全てに手が入っており、岩・サボテン・幌馬車といった障害物の配置もかなり変更・追加されている。
特に広場と呼べる場所はスタート地点周辺や、南側に小さくあるくらいであり、MAP中央にあった一番大きな建物も分割・縮小化しているなど、かなり別物化している。
MAP自体が広く、障害物は多いものの大回りを必要とする巨大オブジェクトはないため、MAPの立ち回りとしては悪徳の饗宴が近い。
- ちなみに、夕刻ではあるものの太陽はまだ地平線の下へ沈んでいないため、「日差し」の判定はある模様。
- MAPこそ広いものの、撃破された際のリスボーン位置は、街中のどこかになる事が多い(MAPで赤線を囲った範囲)。
そのため、撃破されてからの戦線復帰までが短く済む事が意外と多いため、数的有利が取れたからといって長期間MAPから目を離すのは危険である。
ただ、あくまでも赤線の範囲になる事が多いだけであって、敵味方の位置関係次第では、MAP端の方でリスボーンする事もたまにある模様。
scomment
最新の30件を表示しています。 夕日の開拓地/コメント