システム
freeze
contents
ゲームルール 
region
クリックで展開 |
|
画面説明 
ターゲットマーカー
射程距離をマーカーの色で表現している。
ターゲット中の相手が射程内だとマーカーが赤く表示される。
操作説明 
region
クリックで展開 |
|
コマンドカード 
region
クリックで展開 |
コマンドカードをタッチして3枚選択すると、攻撃の手順が決定。コマンドカードの選び方で特別な効果を発揮することがあります。
|
宝具 
NPが100%以上の状態で宝具ボタンを長押しし、チャージが完了すると宝具発動。効果範囲内の敵に攻撃します。
複数回サーヴァントを召喚する事が宝具レベルを上げる事ができ、威力や成功確率を向上させる事ができます。
また、デッキを編成する際カードに描かれた再臨状態の枚数で宝具発動時間が短縮されます。
- 初期・第一臨・第二臨が0.1秒、第三臨・最終再臨が0.2秒ずつ短縮というのが大体の目安とされています。
- 最終再臨はボーナス効果で5枚あれば、全サーヴァント共通で最も短い時間になる
霊基召喚 
region
クリックで展開 |
|
召喚ポイント報酬機能 
- ◆概要
2022年7月26日実装。俗に言う「天井」機能。
「召喚ポイント報酬機能」に対応している霊基召喚を行うと、召喚1回につき「1pt」が付与される。
獲得したポイントは累計ポイントとして計上され、各Stepの規定値に到達するごとに、霊基召喚に応じたStep報酬を獲得できる。
Step5では対象の★5サーヴァント1騎を確定で入手できる。- ◆召喚ポイント報酬一覧
Step 獲得アイテム 累計ポイント数 獲得可能数 1 呼符×2 30 1 2 呼符×3 60 1 3 福袋召喚補助券×5 120 1 4 福袋召喚補助券×10 190 1 5 ★5(SSR)サーヴァント1騎
※複数サーヴァントの場合、いずれか1騎を選んで獲得300 1
- ◆召喚ポイント報酬一覧
- 注意点
- 対象の召喚の開催期間をすぎた場合は、対象のポイントは失効する。
- ポイントは対象の召喚ごとに集計される。
- 「呼符」での召喚はポイントのプレゼント対象外。
- 報酬の獲得は1回限り。
- 対象のサーヴァントを霊基召喚において召喚していた場合でも召喚ポイント報酬機能での獲得は可能。
- 獲得できるのは、初期段階の物理カード。
マナプリズム 
region
クリックで展開 |
マナプリズムを交換
2020年10月1日追加。
|
scomment
最新の30件を表示しています。 システム/コメント