アルトリア・ペンドラゴン のバックアップ(No.27)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アルトリア・ペンドラゴン へ行く。
- 1 (2017-12-24 (日) 18:35:49)
- 2 (2017-12-24 (日) 22:54:35)
- 3 (2018-04-24 (火) 22:30:31)
- 4 (2018-05-04 (金) 19:19:19)
- 5 (2018-05-06 (日) 23:56:47)
- 6 (2018-07-28 (土) 08:46:16)
- 7 (2018-08-03 (金) 09:03:01)
- 8 (2018-08-03 (金) 23:03:35)
- 9 (2018-08-04 (土) 15:11:11)
- 10 (2018-08-06 (月) 20:53:05)
- 11 (2018-08-06 (月) 22:37:40)
- 12 (2018-08-15 (水) 22:18:05)
- 13 (2018-08-27 (月) 20:39:45)
- 14 (2018-09-06 (木) 22:54:49)
- 15 (2018-09-10 (月) 19:49:43)
- 16 (2018-09-13 (木) 00:02:11)
- 17 (2018-09-25 (火) 21:19:53)
- 18 (2018-09-30 (日) 12:59:26)
- 19 (2018-10-01 (月) 00:36:21)
- 20 (2018-10-10 (水) 21:58:27)
- 21 (2018-10-11 (木) 17:16:31)
- 22 (2018-11-12 (月) 23:19:32)
- 23 (2018-12-15 (土) 20:33:54)
- 24 (2018-12-17 (月) 09:58:07)
- 25 (2018-12-17 (月) 22:49:55)
- 26 (2018-12-24 (月) 00:08:13)
- 27 (2018-12-24 (月) 09:51:42)
- 28 (2019-01-07 (月) 23:08:42)
- 29 (2019-01-20 (日) 09:51:39)
- 30 (2019-01-20 (日) 21:29:17)
- 31 (2019-01-24 (木) 17:11:51)
- 32 (2019-01-24 (木) 19:25:32)
- 33 (2019-01-25 (金) 00:05:11)
- 34 (2019-01-25 (金) 23:07:22)
- 35 (2019-01-26 (土) 09:40:57)
- 36 (2019-01-30 (水) 18:18:23)
- 37 (2019-02-18 (月) 20:55:09)
- 38 (2019-02-24 (日) 20:37:54)
- 39 (2019-03-03 (日) 17:40:12)
- 40 (2019-03-16 (土) 16:09:12)
- 41 (2019-04-01 (月) 21:48:05)
- 42 (2019-04-02 (火) 20:44:23)
- 43 (2019-04-11 (木) 17:26:54)
- 44 (2019-06-08 (土) 19:55:37)
- 45 (2019-07-15 (月) 17:31:06)
- 46 (2019-08-04 (日) 20:44:39)
- 47 (2019-08-09 (金) 18:05:56)
- 48 (2019-10-31 (木) 21:54:04)
- 49 (2020-01-23 (木) 22:27:46)
- 50 (2020-01-24 (金) 18:25:19)
- 51 (2020-01-24 (金) 22:11:32)
- 52 (2020-01-27 (月) 21:34:45)
- 53 (2020-07-01 (水) 17:52:11)
- 54 (2020-09-04 (金) 20:22:20)
- 55 (2020-09-21 (月) 20:24:59)
- 56 (2020-09-24 (木) 18:24:50)
- 57 (2020-12-05 (土) 17:18:50)
- 58 (2020-12-26 (土) 13:55:58)
- 59 (2020-12-26 (土) 22:01:47)
- 60 (2021-07-18 (日) 13:58:47)
- 61 (2021-07-20 (火) 20:10:01)
- 62 (2021-08-28 (土) 16:55:22)
- 63 (2021-08-29 (日) 01:23:29)
- 64 (2021-08-29 (日) 22:13:33)
- 65 (2021-11-19 (金) 21:15:31)
- 66 (2022-04-20 (水) 20:41:56)
- 67 (2022-05-25 (水) 23:30:54)
- 68 (2022-05-26 (木) 18:12:19)
- 69 (2023-03-19 (日) 13:23:21)
- 70 (2023-03-20 (月) 21:55:33)
- 71 (2023-04-27 (木) 00:12:32)
- 72 (2023-09-29 (金) 15:56:17)
ステータス 
☆5 | セイバー | |
---|---|---|
![]() | 能力値(最大値) | |
HP | 15,150 | |
ATK | 11,221 | |
COST | 16 | |
コマンドカード | BBAAQ |
ステータス詳細 
属性:秩序・善 時代:5世紀後半から6世紀初め 地域:ブリテン 筋力:B 耐久:B 敏捷:B 魔力:A 幸運:A 宝具:A++
contents
新着【更新履歴】 
9/30 ステータス更新、育成欄を追加
解説&攻略 
2018年7月26日稼働に伴う初期実装のサーヴァントの一人。
- フェイトシリーズの元祖主役かつヒロインであり、その性能は全体的にオーソドックスに高水準でまとまっている。
- 全ての攻撃にクセがなく、かつ優秀な巻き込み範囲を持つ素早い連撃であるため扱いやすく最優のサーヴァントの名は伊達ではないところを見せてくれるだろう。
NP効率は平均程度であり、クイック攻撃によるクリティカルスター発生も低いことからあまりNPチャージは得意ではない。
宝具運用を視野に入れる場合、概念礼装でNP周りをフォローしたい。 - 今作においては、上級クエスト以外ではアーチャー相手であっても十分時間内に押しきれる性能を有しているため、アーチャー込の混成クエストでも比較的使いやすい。
セイバーであることから魔力ゲージが5本であり、ダッシュ性能も良好な部類なことから召喚できたのならば主力として起用したい。
通常攻撃 
- 全体的に優秀な攻撃であるが、NP効率は実戦的に見て総合的(スキルやクリティカルも含めて)にはやや悪い方である。
そのため、NP補助なしで宝具を打つためにはかなりアーツを選択する必要があるため、時間や状況を見て選択したい。
また、複数相手にする際はバスターでも複数巻き込めないことはないが、アーツやクイック攻撃の方が容易であることは覚えておきたい。
【Buster】風王斬(強) 
[Hit数:1]
1枚目……やや力を貯めて振り下ろす一撃。
2枚目以降……逆サイド斜め下から切り上げる逆袈裟切りの一撃
どちらのモーションでも貯め時間が長く、タイマンで互いに見ている状況だと基本的に当らないくらいなので、特に初手の使用は控えよう。
初段でAかQを当て、B攻撃を行う前に回避を行われた場合、距離や方向次第では踏み込みで追撃ができる場合もある。
【Arts】風王連斬 
[Hit数:2]
素早く二回剣を振る2ヒット攻撃。
NP目的も含め、発生判定共に優秀な方である為主力の攻撃となる。
【Quick】風王連斬 
[Hit数:2]
縦斬りモーションの為、判定がやや横に狭いが発生が最も優秀な2ヒット攻撃。
星出し性能は悪いため、初手で使用することによって差し込み性能に期待できる攻撃。
【Extra Attack】ストライク・エア 
[Hit数:3]
二段斬りの後、剣を突き出しながら風王結界を前方に展開する3ヒット攻撃。
モーションが長く、巻き込み範囲もあまり広くないためタイマン時以外は封印推奨。
(名称はFate/Zero ランサーとの共闘シーンより)
【スペシャルアタック】ジャンプ斬り 
[Hit数:1]
一度相手を睨みつけてから高く飛び上がり脳天唐竹割を繰り出す一撃。
全体で見ればどちらかといえば発生は優秀な方ではあるが、モーションの長さの関係上タイマン状況以外では封印推奨。
サポートスキル 
カリスマA 
範囲内の味方全体の攻撃力をアップ[LV.1](15秒)
アルトリア自身のカリスマLv1と同等の効果を15秒間verとして使用する。
劇的な変化はないが、味方にも効果を与える事が出来るのは大きい。
特に事情がなければ積極的に狙おう。
保有スキル 
【スキル1】カリスマA 
範囲内の味方全体の攻撃力をアップ[LV.X] (30秒)
自身含む、円形状の範囲にいる味方の攻撃力を上昇させる効果。
本作ではアプリ版と異なり、スキルレベルが上昇するたびに再発動までの時間が2秒ずつ縮まる仕様(伝承を使わないLv9で16秒、LV10で20秒短縮)である為、可能な限りレベルを上げておきたい。
【スキル2】魔力放出 
自身のバスター性能をアップ[LV.X] (10秒)
効果時間が10秒間と短くBカードにしか効果はないが、上記のカリスマとは効果が相乗する為、非常に重い一撃を与える事が出来る。
敵を昏倒させてからの追い討ちや、ターゲット切り替えなどで不意打ちをする際に使うのが主な使い方か。
宝具もBである為、宝具Lvが低い場合には宝具使用前に使用する事でダメージを底上げする役割も持たせられる。
【スキル3】直感 
スターを大量獲得[LV.X]
クリティカル発生に必要なスターをその場で入手出来るスキル。LV1で5個から、レベルごとに1個ずつ増加していき、最終的にLV10で15個まで増える。
これだけではクリティカルの発生には程遠いが、その前に稼いでおいたスターは勿論、敵と密接した時に発生するクリティカル率補正と合算される為、より確実にクリティカルを狙えるようになる。
その上でカリスマや魔力放出のバフの効果まで乗れば、槍や狂でなくとも1コンボ(最高条件で当てたBに至っては一撃)で相手を仕留める事もできる。
ただし、ガード中の相手にはクリティカルが発生しない事と、カードが再配布されるとスター獲得数もリセットされる事には注意。
クラススキル 
スキル名 | 効果 | |
1 | 対魔力A | 弱体耐性をアップ |
2 | 騎乗B | Quickカードの性能少しアップ |
宝具 
約束された勝利の剣 
![]() | 種別 | 効果 |
---|---|---|
Buster | 範囲内の敵全体に強力な攻撃[Lv.1]+自身のNPをリチャージ<オーバーチャージで効果UP>(100%で10%) |
チャージ時間は3.8秒。
- 直線状の敵を一掃できる破壊力を持った攻撃型宝具。
チュートリアルのおかげで、プレイヤーは誰もが一度は使用したであろう宝具。 - 宝具Lv1かつバフ無しでは槍と狂以外は削り切れないので、発動前にはカリスマか魔力放出の効果が効いている状態にしたい。
NPリチャージ量はOC1で10とこれだけでは少な目なので、オマケ程度の認識でよいだろう。 - なお、聖杯顕現寸前の状況ならわざと撃ち漏らしを作り、聖杯獲得後に倒すという小技も出来なくはない(ついでに数的有利も作れる)
撃ち漏らしに聖杯を取られると元も子もない。
育成 
霊基再臨 
region
+クリックで展開 |
スキル強化 
region
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
戦術 
- メドゥーサやアタランテにも劣らない機動力、スキル含めトップクラスの攻撃力、対魔力Aに魔力五本持ちと贅沢な基本性能を持つ。
それ故にどんな相手とでも戦えるが、逆に言えば尖った性能がない為に器用貧乏で終わってしまう事もある。
パーティ編成や礼装は勿論、敵や味方の組み合わせを十分に考慮して、どんな勝ち方を目指すかを決めておきたい。 - 何かと[オルタ]と比較されがちだが、接近戦での通常攻撃の性能は、現在実装されているサーヴァントの中でもトップクラス。
アーツカード偏重の[オルタ]に対して、こちらはどのカードでも使ってもそつなく戦う事ができるのが強みであり、状況に応じて使い分ける事ができる。
普段は初動が早いアーツやクイックを主体として攻め、ここぞという時にバスターを叩き込んで敵のHPを減らしたい。 - 礼装候補は宝具の早期解放用としてはNP礼装が無難。
それ以外では、通常攻撃の性能が高いので援護射撃や死の芸術でダメージを底上げしたり、陽だまりの中で・2030年の欠片・月霊髄液といった汎用礼装で攻めを持続させるのも面白い。
特に宝具LVが低かったり、王還の舞踏場のように範囲宝具が撃ちにくいステージならば、無理に宝具に拘る事もないので礼装を自由に選びやすい。
パーティ考察 
基本的に一番手か二番手に置くのが無難。
自身が三番手でも戦えはするが、Aチェインなどは望めない上に、EXアタックの性能がそれほど高くないのであまり推奨できない。
- 相性が良いサポート
- エミヤ、デオン
前線で戦うアルトリアにとって垂涎ものの回避回数追加(と防御アップ)。
魔力五本というのは、裏を返せば回復にも手間取るため魔力消費0での回避追加は攻守ともに重宝する。
特にエミヤはA3枚によるアーツ発動機会の増加も見逃せない。 - マルタ
サポートスキルによる弱体耐性上乗せと回復により、安定性を向上させられる。
A3枚も評価点であり、宝具発動も目指しやすくなる。 - ダヴィンチ(騎)
弱体無効(15秒1回)、HP回復、NP回復とアルトリアが持たない効果を一度に付与してくれる。行動不能対策は勿論、宝具発動の助けにもなってくれる。ただしアルトリア自身と全く同じカード構成である為、Bの枚数や選択順には注意。 - メドゥーサ
折角の魔力放出で強化したBも、回避やガード、ダッシュで逃げられては意味がない。
魔眼で動きを止めた状態なら、密接した上での初手Bでも問題なく当てる事ができる。
- エミヤ、デオン
チーム考察 
関連動画 
- 公式動画
- モーション + 宝具
小ネタ 
region
+クリックで展開 |
scomment
最新の30件を表示しています。 アルトリア・ペンドラゴン/コメント