ジル・ド・レェ(セイバー) のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ジル・ド・レェ(セイバー) へ行く。
- 1 (2018-09-27 (木) 22:03:08)
- 2 (2018-09-29 (土) 19:08:03)
- 3 (2018-09-30 (日) 13:18:50)
- 4 (2018-10-09 (火) 22:03:44)
- 5 (2018-10-11 (木) 17:18:12)
- 6 (2018-10-20 (土) 22:30:06)
- 7 (2018-11-04 (日) 23:46:43)
- 8 (2019-01-20 (日) 13:28:59)
- 9 (2019-01-21 (月) 09:08:36)
- 10 (2019-01-25 (金) 09:13:31)
- 11 (2019-01-25 (金) 23:24:51)
- 12 (2019-01-26 (土) 09:42:11)
- 13 (2019-01-30 (水) 18:18:59)
- 14 (2019-01-30 (水) 21:00:06)
- 15 (2019-01-30 (水) 22:06:20)
- 16 (2019-01-30 (水) 23:49:07)
- 17 (2019-02-02 (土) 20:34:14)
- 18 (2019-02-13 (水) 19:13:46)
- 19 (2019-02-18 (月) 20:55:55)
- 20 (2019-02-27 (水) 02:12:55)
- 21 (2019-02-27 (水) 05:29:36)
- 22 (2019-03-03 (日) 20:02:30)
- 23 (2019-03-22 (金) 00:42:22)
- 24 (2019-03-22 (金) 07:29:09)
- 25 (2019-04-02 (火) 20:43:21)
- 26 (2019-04-23 (火) 11:26:03)
- 27 (2019-06-07 (金) 23:25:38)
- 28 (2019-07-15 (月) 18:58:56)
- 29 (2019-08-04 (日) 21:11:16)
- 30 (2019-08-09 (金) 21:04:59)
- 31 (2019-08-10 (土) 11:03:20)
- 32 (2019-10-31 (木) 22:16:30)
- 33 (2020-06-14 (日) 00:04:50)
- 34 (2020-07-02 (木) 22:06:47)
- 35 (2020-07-16 (木) 20:20:23)
- 36 (2020-09-04 (金) 20:58:16)
- 37 (2020-09-24 (木) 18:25:50)
- 38 (2020-12-05 (土) 17:45:05)
- 39 (2020-12-26 (土) 14:13:45)
- 40 (2020-12-30 (水) 17:18:25)
- 41 (2021-07-18 (日) 15:21:02)
- 42 (2021-07-20 (火) 21:19:29)
- 43 (2021-08-28 (土) 17:08:56)
- 44 (2021-11-20 (土) 18:17:01)
- 45 (2021-12-21 (火) 23:37:44)
- 46 (2022-07-28 (木) 20:15:51)
- 47 (2023-08-09 (水) 14:25:40)
- 48 (2023-09-29 (金) 16:27:11)
- 49 (2023-12-03 (日) 01:30:44)
ステータス 
☆3 | セイバー | |
---|---|---|
![]() | 能力値(最大値) | |
HP | 13,648 | |
ATK | 9,451 | |
COST | 7 | |
コマンドカード | BBAAQ |
ステータス詳細 
属性:秩序・善 時代:1404年~1440年 地域:フランス 筋力:B 耐久:C 敏捷:C 魔力:D 幸運:D 宝具:B
contents
新着【更新履歴】 
9月27日 実装に伴いページ新設
1/20 スキル強化の欄にチャージタイムの変化を追加、スキル3の効果時間を修正、一部追記
1/25 REVISION 15の調整点を記載、スキル欄を新レイアウトに更新
解説&攻略 
- 2018年9月27日実装されたサーヴァント。
ソシャゲ版においては率直に言えば弱い上に使い勝手の悪すぎる宝具を持ち、色々と噛み合ってない為使用率がかなり悪いだろうと思われる一騎であった。 - 本作においては、他の低レアがコスト詐欺と思うくらいに良い働きができる中でコスト通りと言うべきかコスト以下と言うべきかやや迷うレベルに仕上がっている。
足の速さがやや鈍足気味~並程度であり、通常攻撃性能も低めで且つ攻撃宝具も持たない為、グレイルウォーにおいてはある種清姫より起用を躊躇うほどである。
所持スキルがサポートで使うしかない軍略、NP補助の黄金律、そしてバスター性能上昇のプレラーティの祝福となっている。
この内、バスター性能上昇や本人が所持する狂化EXも含めてバスター性能には光るものがあり、実際バスター攻撃は踏み込みが比較的良好なことから使いやすくはなっている。
が、グレイルウォー実戦においてはバスター攻撃を振る機会がかなり少な目であることから、事実上グランドオーダーやカルデアゲート周回向き(あるいはグレイルウォー向きでない)と断言してしまってよいだろう。
アップデートによりソロプレイ時のダメージブーストやNP効率上昇があることから、そちらにおいては意外に良いダメージが期待できるので育てても損はない。 - 宝具は自身の攻撃力上昇と防御力低下を併せ持ち、正直なところデメリットのが大きいといえる。
同じレアリティのカエサルと比較すると、それほど通常性能に差はないがスキルが全て補助として使いやすいことと攻撃宝具を持つことからあちらに軍配が挙がる。- REVISION 15のバランス調整でダッシュ速度が速くなり、間合いを詰めやすくなった。
- 通常攻撃の判定が全体的に大きくなって命中させやすくなり、コンボ間の間隔も短くなったためDPSも向上している。
- また、使い道が無かった「軍略B」が回数性に変更され、制限時間が無くなったため、パーティーへの支援能力が高まっている。
近距離攻撃 
【Buster】聖女に捧げる一閃 
[Hit数1]
Buster1は一瞬の溜めの後、かなり踏み込んで重い一撃を見舞う1ヒット攻撃。
全体で見てもエリザベート・バートリーやレオニダス一世を除き、割りと優秀な性能ではあるがグレイルウォーでは生かしづらい。
Buster2は飛び上がって剣を下に突き刺す1ヒット攻撃。
- REVISION 15のバランス調整によりBuster1・2どちらも攻撃判定が大きくなり、攻撃後に次のコマンドカードの攻撃に移行するまでの時間が早くなった。
【Arts】聖女の敵を切り払う二連撃 
[Hit数:2]
Arts1は剣を左右に振るう2ヒット攻撃。
一応ちゃんと追尾はしているのだが、実戦上においてはその場で振ってるんじゃないかと疑うくらい踏み込まない為使いづらい。
Arts2は突きから切り払う2ヒット攻撃。
- REVISION 15のバランス調整によりArts1・2のどちらも攻撃判定が大きくなり、攻撃後に次のコマンドカードの攻撃に移行するまでの時間が早くなった。
【Quick】聖女の敵を突き破る尖撃 
[Hit数:2]
Quick1は二度突きを素早く放つ2ヒット攻撃。
誘導はほぼなく、発生のみクイックとして並程度はあると思われるが踏み込みが弱く当てづらい。
実戦的には初段には密着するつもりで近づいてアーツよりこちらを振る方が望ましいだろう。
Quick2は左右に剣を振る2ヒット攻撃。
- REVISION 15のバランス調整によりQuick1・2のどちらも攻撃判定が大きくなり、攻撃後に次のコマンドカードの攻撃に移行するまでの時間が早くなった。
【Extra Attack】邪念を振り払う3連撃 
[Hit数:3]
二度切り付けた後、最後に突きを放つ3ヒット攻撃。
全体的に淡白な印象の攻撃であるが、かなり全体モーションが早いため使い勝手自体は良好。
魔力放出の演出がないだけで、モーションとしてはアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕のエクストラアタックとほぼ同様の動きである。
【スペシャルアタック】閃光の一撃 
[Hit数:1]
素早く一撃を見舞う1ヒット攻撃。
恐らく全サーヴァント中トップクラスの発生を誇ると思われる。
他のサーヴァントではどうあっても先に動かれるだろうと思しきタイミングになってもきっちりヒットさせてくれる。
- REVISION 15のバランス調整によりスペシャルアタックから1枚目のコマンドカードの攻撃に移行するまでの時間が早くなった。
保有スキル 
【スキル1】軍略C 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
70.0秒 | 貫通 | 範囲内の味方全体の宝具威力をアップ[Lv.X](1回) |
範囲内の味方に時間制限の無い宝具威力アップを付与するスキル。
ジル自身の宝具には影響が無いので、攻撃宝具を持った味方が範囲内にいる時に使うべきである。
region
REVISION 15以前 |
範囲内の味方全体の宝具威力アップ[Lv.X](10秒) ジルの宝具は自身の強化型であるため、はっきり言って使う必要性は皆無である。 |
【スキル2】黄金率B 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
80秒 | 自身 | 自身のNP獲得量をアップ[LV.X](30秒) |
ランクが高めなので、NP0からでも宝具解放まで持って行けない事もない倍率が付与される。
だが、NPを溜める事ができたとしても肝心の宝具がデメリットの塊なので、使う必要性があるのかやや疑問である。
【スキル3】プレラーティの激励B 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
70秒 | 自身 | 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.X](50秒) |
バスターカード限定で自身の攻撃力を上げる効果。
NP獲得量やスター生成への効果は無いに等しいので、実質攻撃力増強用と考えてよい。
強化倍率が高めなようで、バスター攻撃の威力が目に見えて上がり、効果時間も長いため、ジルのスキルを上げるとすればこれだけでよいかもしれない。
サポートスキル 
軍略C 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
35.0秒 | 貫通 | 範囲内の味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1](1回・60秒) |
サポートスキルのこちらは時間制限がある宝具威力アップを付与する。適当に使ってしまうと時間切れになるので、NPが溜まる頃に使用したい。
region
REVISION 15以前 |
範囲内の味方全体の宝具威力アップ[Lv.1](5秒) 5秒間のみしか効果がないため、滅多な事では使えない。 |
クラススキル 
スキル名 | 効果 | |
1 | 対魔力B | 自身の弱体耐性を少しアップ |
2 | 騎乗B | 自身のQuickカードの性能をアップ |
3 | 狂化EX | 自身のBusterカードの性能をアップ |
宝具 
神聖たる旗に集いて吼えよ 
![]() | 種別 | 効果 |
---|---|---|
Arts | 自身の攻撃力を大アップ[Lv.X](20秒)&防御力を大ダウン(30秒)【デメリット】 +スターを獲得<オーバーチャージで効果アップ> |
チャージ時間は1.5秒~1.0秒
- 防御力と引き換えに、高倍率の攻撃力を手に入れる自身を強化する攻撃型宝具。
- 攻撃力アップの効果は宝具レベルに依存するが、LV5にまで到達した場合の倍率が他の強化スキルでは比較にならないほど非常に高いのが特徴である。
クラススキルとスキル3によるバスターカードの強化も併せれば、下手な宝具並の火力を叩き出す事ができる。 - その一方で防御力ダウンの倍率も非常に高く、目に見えて撃たれ弱くなる。しかも攻撃力アップの時間が20秒に対して、防御力ダウンが30秒とこちらの方が長くなっている。
実質バーサーカークラスなんじゃないだろうか - メリット以上にデメリットが強烈なので、まさに一か八かの賭けの覚悟を必要とする宝具である。
- REVISION 15のバランス調整によりスター獲得量が増加した。
育成 
霊基再臨 
region
+クリックで展開 |
スキル強化 
region
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
戦術 
- 自らの第3スキルとクラススキルにより大きく強化され、踏み込みと範囲が比較的良好なバスターカードを活かして戦いたい。しかしただ攻撃しに行くだけでは回避されやすいので、不意打ちを狙って初段バスターを当てたり、他のカードから攻撃を繋げて当てたりと工夫したいところ。
- 礼装は月の勝利者やリミテッド/ゼロオーバーでバスター性能を更に底上げするのがオススメ。また、不意打ち狙いなら2030年の欠片などでスターを溜め込んでから攻撃するのも良いだろう。
パーティ考察 
- またレオナルド・ダ・ヴィンチ(ライダー)のサポートスキルや概念礼装で弱体無効を付与して、宝具のデメリットを無くして発動を狙う編成にするのもありだろう。
チーム考察 
関連動画 
小ネタ 
region
+クリックで展開 |
scomment
最新の30件を表示しています。 ジル・ド・レェ(セイバー)/コメント