ヴラド三世 のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ヴラド三世 へ行く。
- 1 (2018-05-04 (金) 19:33:23)
- 2 (2018-05-06 (日) 23:57:12)
- 3 (2018-07-28 (土) 08:45:20)
- 4 (2018-08-04 (土) 14:54:37)
- 5 (2018-08-06 (月) 00:34:42)
- 6 (2018-08-27 (月) 20:56:58)
- 7 (2018-09-13 (木) 00:09:14)
- 8 (2018-10-01 (月) 00:22:14)
- 9 (2018-10-11 (木) 17:05:55)
- 10 (2018-11-12 (月) 23:48:35)
- 11 (2018-11-14 (水) 23:43:54)
- 12 (2019-01-16 (水) 17:20:03)
- 13 (2019-01-18 (金) 18:34:55)
- 14 (2019-01-29 (火) 19:34:18)
- 15 (2019-01-29 (火) 22:52:55)
- 16 (2019-01-30 (水) 20:37:45)
- 17 (2019-02-05 (火) 10:27:52)
- 18 (2019-02-23 (土) 13:42:49)
- 19 (2019-03-10 (日) 10:04:49)
- 20 (2019-03-16 (土) 16:42:38)
- 21 (2019-04-01 (月) 21:04:34)
- 22 (2019-08-06 (火) 15:52:14)
- 23 (2019-08-12 (月) 20:51:52)
- 24 (2019-11-06 (水) 16:46:56)
- 25 (2020-01-28 (火) 21:56:27)
- 26 (2020-01-30 (木) 00:35:26)
- 27 (2020-01-30 (木) 17:31:40)
- 28 (2020-07-05 (日) 20:22:00)
- 29 (2020-07-16 (木) 20:25:41)
- 30 (2020-08-14 (金) 23:59:03)
- 31 (2020-08-15 (土) 01:01:23)
- 32 (2020-09-21 (月) 21:10:05)
- 33 (2020-10-11 (日) 09:52:56)
- 34 (2020-12-31 (木) 17:24:30)
- 35 (2021-04-19 (月) 20:40:41)
- 36 (2021-04-23 (金) 21:02:27)
- 37 (2021-04-28 (水) 21:35:56)
- 38 (2021-04-29 (木) 01:29:28)
- 39 (2021-04-29 (木) 03:42:00)
- 40 (2021-07-24 (土) 16:55:32)
- 41 (2021-08-28 (土) 22:23:30)
- 42 (2021-11-30 (火) 18:21:48)
- 43 (2021-12-01 (水) 19:47:54)
- 44 (2022-01-05 (水) 23:38:03)
- 45 (2022-08-06 (土) 19:42:42)
- 46 (2022-09-22 (木) 10:48:11)
- 47 (2023-08-18 (金) 00:38:12)
- 48 (2023-09-21 (木) 03:13:36)
- 49 (2023-12-09 (土) 20:10:51)
ステータス 
☆5 | バーサーカー | |
---|---|---|
![]() | 能力値(最大値) | |
HP | 13,770 | |
ATK | 11,499 | |
COST | 16 | |
コマンドカード | BBAAQ |
ステータス詳細 
属性:混沌・悪 時代:1431年~1476年 地域:ルーマニア、ワラキア 筋力:A+ 耐久:B 敏捷:B 魔力:C 幸運:C 宝具:C
contents
新着【更新履歴】 
9/30 スキル欄を埋め、宝具欄に追記、育成欄を追加
解説&攻略 
「血を啜ろう。此れは報酬であるーー」
- 2018年7月26日稼働に伴う初期実装のサーヴァントの一人。
原作では☆5であり、逆風こそ多かったが、一度育てきれば串刺し公、または救国の英雄に恥じぬ活躍を見せる、いわゆる晩成型のサーヴァントだった。
今作でも同じく☆5、最高レアで実装。9月現在で同じレア度のサーヴァントはアルトリア、ギルガメッシュ、ジャンヌの三騎のみ。 - 原作ほどバーサーカークラスの有用性はないが、やはり☆5のステータスから繰り出される一撃の重さは両者にない強みだろう。
サポートチェインにて使用されるスキルが吸血であることも嬉しい仕様。
これにより、手札にカードが揃ったタイミングで敵からNPを奪い取り、自分の操作しているサーヴァントへ還元させる事ができ、場にいない状態でもパーティーに貢献する活躍ができる。
またEX攻撃ヒット時、相手は大きく吹き飛ばされずその場に縫い付けられる為、次の攻撃へつなぎやすくなっているのも彼独自の強みと言える。
その際に昏倒でもしようものなら、容赦無くスペシャル攻撃を食らわせ、一気にHPを削り取ってしまおう。 - 弱点としては、同じクラスの清姫程でないにしろ鈍足気味である事と、初段のB攻撃が少し当てにくい事が挙げられる。
特に前者は一度敵に捕まってしまうとなかなか抜ける事が出来ず、ガードしていてもバーサーカー共通の脆さによりHPを削り切られてしまう事もままある為、なるべく敵の攻撃は回避で対処したい。
幸い、魔力ゲージは5本ある為、余裕はあるか。 - 総じて万能とまでは行かないものの、状況を誤らなければ大立ち回りを見せるサーヴァント。
混成クエストやグレイルウォーなどでも非常に頼りになるため、もし召喚できたならしっかりと育成していきたい。
通常攻撃 
バスター3枚の他のバーサーカーと違い、ヴラド公のコマンドカード構成はバスター2枚、アーツ2枚、クイック1枚という構成である。
バスター以外のカードを切る機会も多く、いずれも癖が少ないので使いやすい性能である。
【Buster】名称 
1段目……身を回転させつつ上段から槍を振り下ろす。ジークフリートのバスター初段とどこなく似たモーション。
2段目以降……眼前に手を掲げ、血のような色の魔力を破裂させる。モーションの違いはあるが、性能的な変化はあまりない。
【Arts】名称 
左右に槍を振り抜く二連続攻撃。
それほど癖もないので使いやすいが、横方向への範囲はあまりない。また、アーツカードでありながらもNP効率はあまりよくない。
二段目以降に持ってきても槍の振り方が変わるだけで、特に性能面で変化はない。
【Quick】名称 
素早く二連続で突きを繰り出す。
攻撃発生が最速なので差し込みに使うか、アーツ始動でNPを少しでも回収するため用といった所。
二段目以降に持ってきても槍の振り方が変わるだけで、特に性能面で変化はない。
【Extra Attack】エクストラアタック 
ヴラドの強みの一つ。
相手の足元から血の槍を喚び出して突き刺す3hitの攻撃。
この攻撃は相手を吹き飛ばさない為、上記の他にもグレイルウォーにおいて味方との連携にも使える。
【スペシャルアタック】「溢れよ!」 
上記のセリフと共に、大きく引いた槍を突き刺す。
EX攻撃からつなぎやすく、決まれば相手のHPを大きく削る事もできる。
サポートスキル 
吸血A 
範囲内のターゲット単体のNPを高確率で減らす+自身のNPを増やす
保有スキル 
【スキル1】吸血A 
範囲内のターゲット単体のNPを高確率で減らす[Lv:確率] +自身のNPを増やす[Lv:X]
カーミラのよりランクが高いため、より敵のNP減少確率が向上しているのが特徴。
発動範囲が狭いので、スキを晒さないように注意して使用したい。
【スキル2】変化C 
自身の防御力をアップ(30秒)
耐久力を高める事ができるスキルだが、ランクがそれほど高くない上にバーサーカー故の撃たれ弱さもあって劇的に改善できるほどではない。
アプリ版では幕間の物語で攻撃バフも追加される「鮮血の伝承A+」へと強化されたので、アーケード版でもそれを期待して上げておくのも手かもしれない。
【スキル3】戦闘続行A 
自身にガッツ状態を付与(50秒)
スキル効果中(50秒以内)にHPが0になった場合、一度だけHPを回復してその場で復活する。
消滅演出はないものの、HPが0になった瞬間の発光エフェクトは発生し、撃破から復帰するまでの間は敵からターゲットを取られなくなる。
そのため、対人戦だと撃破したと油断した敵サーヴァントが背を向けてしまう(視線を外してしまう)事が意外とあるため、そのまま背後からの奇襲したり、後退しての宝具発動などを狙う事もできる。
ガッツ効果に関しては礼装の死霊魔術のページも参照の事。
クラススキル 
スキル名 | 効果 | |
1 | 狂化EX | Busterカードの性能をアップ |
宝具 
血塗れ王鬼 
![]() | 種別 | 効果 |
---|---|---|
Arts | 範囲内のターゲット単体に超強力な攻撃[Lv.1] +スターを大量獲得<オーバーチャージで効果UP> |
チャージ時間は2.9秒
- 単体攻撃型宝具なのだが、その発動範囲の狭さの割に何故か全体宝具並の2.9秒という遅さを誇る。
威力自体はバーサーカーであるためクラスを問わず優秀なのだが、いかんせん発動の遅さのせいで敵を昏倒させた時でもなければ使いどころが難しい。 - グレイルウォーでは問題ないが、アーツ属性であるため狂化EXの恩恵が掛かっておらず、攻撃バフも現状持ってないためヘラクレスの宝具よりかはイマイチ威力が伸び辛い。
育成 
霊基再臨 
region
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
region
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
戦術 
パーティ考察 
チーム考察 
小ネタ 
region
+クリックで展開 |
scomment
最新の30件を表示しています。 ヴラド三世/コメント