柔らかな慈愛 のバックアップ(No.7)
ステータス 
SR | No. | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(1枚/5枚) | ||||
HP | 600/1920 Fatal効果+66 | ||||
ATK | 0/0 | ||||
COST | 9 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | ReDrop | ||||
解説 | 幸福とは、輝くような陽光の下に在るとは限らない。 彼女にとってはある少女がそうであったように、六道の果ての果て、光の届かぬ奈落の底、地獄の鬼火に照らされた幸福もまた存在する。 |
保有スキル 
通常時 | 自身の与HP回復量を15%アップ |
最大解放時 | 自身の与HP回復量を20%アップ |
ゲームにおいて 
- HPを回復させるスキルや宝具を使用した際、その回復量を増やす礼装。
- 継戦能力を高める事ができるようになるが、現状ではHPを回復させる手段がそれほど多くない事と、スキルの場合はリキャストがLV1で70~80秒と複数回の使用が難しい事から、機会自体が少な目である。
また、現在実装されている回復スキルは、いずれもレベルが低いと1,000程度の回復量しかない事も、恩恵の有難味を実感しにくくしている。
単純に継戦能力を高めたいのならば、HPを継続回復させる月女神の沐浴や、防御力を高める鋼の鍛錬やマグダラの聖骸布の方がまだ扱いやすいだろう。
相性のいいサーヴァント 
- HP回復スキルを複数持つ事と、サポートスキルで先行サーヴァントのHPを回復する事もできる。
また、そのサポートスキルでの回復にも礼装効果が反映され、通常1,000回復の所が、1,150(最大解放で1,200)回復に増加する。
特に三番手に据えれば、瞬殺されない限りは二番手のサーヴァントの継戦能力が飛躍的に向上する。
- スキルによる回復量が上昇し、回復役として使いやすくなる。
玉藻の前 - 宝具による回復量が上昇し、回復役として使いやすくなる。
小ネタ 
region
+クリックで展開 |
|
scomment
コメントはありません。 柔らかな慈愛/コメント