エレナ・ブラヴァツキー(クリスマス) のバックアップ(No.21)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- エレナ・ブラヴァツキー(クリスマス) へ行く。
- 1 (2019-12-02 (月) 22:12:53)
- 2 (2019-12-05 (木) 18:02:55)
- 3 (2019-12-05 (木) 20:26:31)
- 4 (2019-12-06 (金) 01:29:48)
- 5 (2019-12-06 (金) 12:38:36)
- 6 (2019-12-06 (金) 19:39:35)
- 7 (2019-12-06 (金) 22:46:36)
- 8 (2019-12-07 (土) 13:51:27)
- 9 (2019-12-07 (土) 19:48:36)
- 10 (2019-12-07 (土) 23:19:35)
- 11 (2019-12-08 (日) 22:13:42)
- 12 (2019-12-09 (月) 22:18:57)
- 13 (2019-12-11 (水) 21:32:15)
- 14 (2019-12-13 (金) 21:37:11)
- 15 (2019-12-14 (土) 10:27:16)
- 16 (2019-12-24 (火) 22:22:16)
- 17 (2019-12-25 (水) 22:05:01)
- 18 (2019-12-31 (火) 16:43:34)
- 19 (2020-01-15 (水) 23:23:13)
- 20 (2020-01-26 (日) 11:36:56)
- 21 (2020-01-27 (月) 03:06:47)
- 22 (2020-03-18 (水) 00:50:58)
- 23 (2020-07-04 (土) 21:23:01)
- 24 (2020-09-05 (土) 11:19:50)
- 25 (2020-09-20 (日) 20:49:39)
- 26 (2020-12-24 (木) 23:11:30)
- 27 (2020-12-25 (金) 19:40:48)
- 28 (2020-12-30 (水) 22:04:24)
- 29 (2021-07-22 (木) 22:21:19)
- 30 (2021-08-28 (土) 20:32:23)
- 31 (2021-11-27 (土) 21:19:56)
- 32 (2022-08-03 (水) 21:03:08)
- 33 (2023-01-04 (水) 14:11:31)
- 34 (2023-01-04 (水) 20:05:21)
- 35 (2023-05-16 (火) 00:14:21)
- 36 (2023-08-15 (火) 19:46:43)
- 37 (2024-02-18 (日) 22:15:08)
ステータス 
☆4 | ライダー | |
---|---|---|
![]() | 能力値(最大値) | |
HP | 12512 | |
ATK | 10507 | |
COST | 12 | |
コマンドカード | BAAQQ |
ステータス詳細 
属性:混沌・善 時代:1831年8月12日~1891年5月8日 地域:米国、欧州 筋力:E 耐久:D 敏捷:B+ 魔力:A 幸運:A 宝具:B
contents
br
新着【更新履歴】 
2020/1/26 REVISION 37の調整点を記載
解説&攻略 
2019年12月5日より開催の期間限定イベント「エレナのクリスマスプレゼント奪還作戦!」にて配布された☆4ライダー。
- ダッシュ性能はネロやキャスタークラスのサーヴァントと同じくらいで遅めの部類。
近接攻撃のみのサーヴァントながら敵を追いかけるのも、敵から逃げるのも不得意であり、大きな欠点となる。 - 通常攻撃は任意の方向に移動しながら攻撃を行えるQuick1が特徴的。このような水着アルトリアのArts1以来二人目。
しかし全体的に攻撃時の踏み込み距離が短く、リーチも短めとなっている。
そのため、相手との距離をしっかり詰めていないと空振りを起こしやすいので、攻撃の間合いはしっかりと把握しておきたい。 - スキル効果は独自の組み合わせが多いものの、分かりやすく強力な物ではない。
スキル2の8秒間回避を使いこなせるかが重要になるだろう。- REVISION 37のバランス調整では、ダッシュ速度が速くなり、間合いを詰めやすくなった。
- 攻撃モーションでは、全体的に攻撃終了後の硬直時間が減少して隙が減った。
- スキル2・3のバフの効果時間が伸び、効果を活用しやすくなった。
イラストの変化 
※ネタバレ注意
region
イラスト:松竜 (+クリックで展開) |
通常攻撃 
【Buster】名称 
[Hit数:1]
Buster1…地面から氷を生やしながらアッパー攻撃
Buster2…氷をまとった正拳突き
- 初動が遅く、リーチが短い上に攻撃範囲も狭めという少々扱い辛い性能。
コンボの中継用としてもイマイチなので、昏倒時やHPギリギリの敵を削り倒す為用と割り切って普段は封印しておくくらいでよいだろう。- REVISION 37のバランス調整で、Buster1・2の攻撃終了後の硬直時間が減少した。
【Arts】名称 
[Hit数:2]
Arts1…スティックを十字に振るう
Arts2…スティックを振り上げ、突き刺す
- 踏み込み距離は若干あるものの、攻撃自体のリーチは短く、横方向への巻き込み性能も低め。
ただ、1hit目が外れても2hit目が異次元判定で命中する事も時折ある。その場合はコンボを続行できるので、頭の片隅には入れておきたい。 - 決して性能がよい部類ではないものの、主力として使って行く必要があるので、攻撃が届く範囲とリーチは体感で覚えておきたい。
- NP獲得量は初手Artsで4%ほど
- REVISION 37のバランス調整で、Arts1・2の攻撃終了後の硬直時間が減少した。
【Quick】名称 
[Hit数:3]
Quick1…2段蹴り、転回してからスティックでの攻撃
- 3段目は、水着アルトリアのように、レバーを入力している方向へ移動してから攻撃する。
これにより、魔力ゲージを消費せずに疑似的な回避狩りを行う事が可能なので、彼女を扱うならばこの操作への熟練が必要とされる。
だが、Arts攻撃以上に踏み込み距離とリーチが短く、しかも横方向への範囲も狭いと、密着距離でないと初段をスカりやすい。
Quick2…素手での3連撃
- 攻撃一回ごとに一歩ずつ前進するので、距離次第では1hit目が外れても2~3hit目から命中する事も一応ある。
ただし、攻撃判定が前方のみなので、横方向へ回られると反撃確定となるので空振りは避けたい。- REVISION 37のバランス調整で、Quick1・2の攻撃終了後の硬直時間が減少した。
また、Quick1のみ敵に近づいてから攻撃するまでの時間が早くなり、移動を開始するタイミングが遅くなる調整がされた。
- REVISION 37のバランス調整で、Quick1・2の攻撃終了後の硬直時間が減少した。
【Extra Attack】名称 
[Hit数:3]
オルコット大佐がビームを放つ
- 攻撃判定の初動がBusterよりは早めだが、Arts攻撃よりは遅めくらいなのでそこそこ扱いやすい。
EXアタックだけ回避された場合、ビームが彼方へ多少飛んでいくのが確認できるので、マルタのものとほぼ同じ性能と思われる。 - 一応、Arts始動だとNPを3~4程度回収できる。
【スペシャルアタック】名称 
[Hit数:1]
プレゼント袋を振りかぶって相手にぶつける
- 攻撃発生が早めの部類なので、問題なく使っていける。
だが、リーチの短さは相変わらずなので敵との距離には注意したい。
保有スキル 
【スキル1】真冬のマハトマA 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
80秒 | 貫通 | 範囲内の味方全体のNPを増やす[Lv.X]+確率で自身の宝具威力をアップ(1回) |
「───冬でもマハトマ!」
- NP増加量は5%~10%。少量ではあるが味方にも効果が及ぶ。
- 宝具威力アップの方は自身のみが対象。
時間制限もなく、宝具で高いダメージが期待できるようになるが、失敗することもあるのが玉に瑕。
説明文の「確率で自身の宝具威力をアップ(1回)」の部分に[Lv.X]の表記がないので、成功確率や宝具威力アップはLvに依らず一定の模様。 - 一番手で先発するなら、戦闘開始からすぐに使用するべきスキルだろう。
二番手以降の場合は、同じく登場と同時の使用が基本だが、戦場が硬直状態ならば味方と合流してからの使用など、臨機応変さが必要とされる。
【スキル2】雪上格闘C+ 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
80秒 | 自身 | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.X](15秒)&回避時の魔力消費0状態を付与(8秒) |
「───見様見真似、バリツ!」
- 他サーヴァント達が持つ「心眼」系のスキルと同じく、8秒間、回避行動が魔力消費無しで使いたい放題になる。
会敵直前に使用することで回避狩りのリスク軽減や、カウンター狙い、または囲まれた際の離脱用としても活用できる。 - Artsバフも掛かるので、Artsを中心にカードを選択しながら、回避狩りで攻め立てて行くのが良いだろう。
- REVISION 37のバランス調整で『Artsカード性能アップ』の効果時間が伸び(10秒)から(15秒)になった。
【スキル3】サンタ・オルコットA+ 
![]() | ![]() | 初期CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
70秒 | 自身 | 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.X](30秒)&Busterカードのクリティカル威力をアップ[Lv.X](15秒) |
「───オルコット、サンタモード!」
- Buster性能とBusterカードによるクリティカルのみを強化する。
効果が乗ったBusterクリティカルの威力は素晴らしいのだが、Busterカードは隙が大きく当てづらいのが難点。 - 使う機会があるとすれば、昏倒などの瞬間を狙いたい。
幸いSPアタックの発生は早いので、昏倒を見てからのスキル使用も十分に間に合う。- REVISION 37のバランス調整で『Busterカード性能のクリティカル威力アップ』の効果時間が伸び(10秒)から(15秒)になった。
サポートスキル 
真冬のマハトマA 
![]() | ![]() | CT | 属性 | 効果 |
---|---|---|---|---|
40秒 | 貫通 | 範囲内の味方全体のNPを増やす[Lv.X]+確率で自身の宝具威力をアップ(1回・60秒) |
「───行くわよ!」
- サポートでのNP獲得量は2~3(恐らく、小数点以下の2.5)
クラススキル 
スキル名 | 効果 | |
1 | 対魔力C | 自身の弱体耐性を少しアップ |
2 | 騎乗A | Quickカードの性能をアップ |
宝具 
聖夜に煌めく流れ星 
![]() | 種別 | 効果 |
---|---|---|
Arts | 範囲内の敵全体に強力な攻撃[Lv.X] +スターを大量獲得<オーバーチャージで効果UP> |
「メリークリスマス! 良い子にも悪い子にも、みんなにプレゼントをあげるわ!」
チャージ時間は3.8秒~2.5秒
- 自身から少し離れた箇所の円状範囲に攻撃を行う、遠隔攻撃型宝具。
障害物を飛び越えない非貫通型で、ダヴィンチちゃんや黒髭等と使い勝手は同じである。 - スター獲得量はOC1で20個。
チャージ段階が上がるごとに5個ずつ獲得数が増加する。 - 宝具火力に直結するスキルを自前で2つ持っている事もあり、範囲宝具でありながら威力面での期待値は高い。
だが片方は確率バフ、片方は効果時間が10秒間のみと、安定性にはやや欠ける。
育成 
霊基再臨 
region
クリックで展開 |
|
br
スキル強化 
region
クリックで展開 |
|
br
戦術 
パーティ考察 
チーム考察 
関連動画 
公式動画
攻撃モーション・ボイス集
セリフ集 
region
CV:金元寿子 |
|
br
小ネタ 
region
クリックで展開 |
|
scomment
最新の30件を表示しています。 エレナ・ブラヴァツキー(クリスマス)/コメント