最後の語り部 のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ステータス [#n434573a]
|~SR|>|>|>|>|~No.774|
|&attachref(./gainenreisou_02.png,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|1/80|
|~|~HP|>|>|>|320/1200|
|~|~ATK|>|>|>|200/750|
*ステータス [#Status]
|CENTER:~SR|>|>|>|>|~No.|
|&attachref(./card02_0.png,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(1枚/5枚)|
|~|~HP|>|>|>|320/1024&br;Fatal効果+35|
|~|~ATK|>|>|>|200/640&br;Fatal効果+22|
|~|~COST|>|>|>|9|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|BUNBUN|
|~|~解説|>|>|>|晴れ渡る空に舞い散る花弁。&br;彼はマスター、そして魔術師として、&br;差し出されたあの花を忘れることはなかった。&br;&br;見届ける、最後まで。例え何があっても───|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|~効果|~備考|
|CENTER:|LEFT:65|>|>|LEFT:|CENTER:30|c
|最後の語り部|×0~3|>|>|自身に毎ターンNP4%獲得状態を付与&宝具威力を10%アップ||
|~|×4|>|>|自身に毎ターンNP5%獲得状態を付与&宝具威力を15%アップ||
&br;
**各レベル毎のステータス [#z518a72b]
#region(+クリックで展開)
|~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c
|~1|320|200||~55|921|575|
|~10|419|262||~60|976|610|
|~20|531|332||~70|1088|680|
|~30|642|401||~80|1200|750|
|~40|753|471||~90|---|---|
|~50|865|541||~100|---|---|
#endregion
&br;
//★5:12 ★4:9 ★3:5
|>|>|>|>|~詳細情報|
|~ILLUST|>|>|>|BUNBUN|
|~解説|>|>|>|晴れ渡る空に舞い散る花弁。&br;彼はマスター、そして魔術師として、&br;差し出されたあの花を忘れることはなかった。&br;&br;見届ける、最後まで。例え何があっても───|

**保有スキル [#r9d2ef69]
|通常時|自身に10秒ごとにNP4%獲得状態&宝具威力を10%アップ|
|最大解放時|自身に10秒ごとにNP5%獲得状態&宝具威力を15%アップ|
#br
*ゲームにおいて [#s2ec4b25]
-☆4礼装。
2018年4月4日にて実装。
--恒常☆4礼装の追加は[[ルームガーダー]]以来、約1年4ヶ月ぶり。
-効果は自身に毎ターンNP4%獲得状態を付与し宝具威力を10%アップさせるというもの。
NP獲得量は小さめなため、[[フランケンシュタイン(剣)]]のような素でNP効率の良いサーヴァントに装備させると良好。

#region(性能比較(毎ターンNP獲得))
LEFT:
|~★|~概念礼装|BGCOLOR(#00AFEF):~HP|BGCOLOR(#EA7062):~ATK|~毎TNP|~宝具強化|~その他|h
|CENTER:BGCOLOR(#F1F1F1):|LEFT:|BGCOLOR(#00BFFF):CENTER:|BGCOLOR(#FA8072):CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|~4|~最後の語り部|1200|750|4/5%|10/15%||
|~4|~[[勝負師>黄金と太陽の勝負師]]|0|1500|3/4%|5/10%|NP獲得量5/10%|
|~4|~[[目覚めた意志]]|1125|750|12/15%&br;(確率)|-|毎T500ダメ|
|~4|~[[恋知らぬ令嬢]]|1200|750|4/5%|-|Q強化10/12%|
|~4|~[[アフタヌーン>アフタヌーン・パーティー]]|1200|750|4/5%|-|A強化10/12%|
|~4|~[[聖者の行進]]|2250|0|3/4%|-|毎T回復200/300|
|~4|~[[始まりの予感]]|1200|750|2/3%|-|毎T星2/3個|
#endregion
*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-カードイラストは「カウレス・フォルヴェッジ・ユグドミレニア」。
『Fate/Apocrypha』における[[フランケンシュタイン]]のマスター。
黒の陣営に所属する青年魔術師で、「[[フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア>陽だまりの中で]]」は実姉。
-ユグドミレニアのマスターでは最も格下であるが自身の実力を把握しており、その上で状況分析を行い自身の出来うる最善手を探る実践派。
--魔術師としての力量は劣るも、精神性は姉より遥かに魔術師に向いていると評されている。
曰く姉と弟で殺し合いをすることになったら、「弟を殺した後に永遠に絶望し続けるのがフィオレ」、「一通り絶望した後に心を決めて躊躇無く姉を殺すのがカウレス」なのだとか。
REVISION88のバランス調整で獲得NPが通常時2%から4%へ、最大解放時3%から5%へと増加した。
-継続的なNP獲得と宝具威力を上昇させて、攻撃宝具をサポートする礼装。NPの獲得量は小さいため元々のNP効率が良いサーヴァントや長期戦が狙えるサーヴァントに装備させたい。

-若手の魔術師らしく機械を使用することに忌避感がなく、自身の低い実力を補う道具として活用している。パソコンなどの電子機器を用いて情報収集を行っている。
-好きなものはコミック雑誌で趣味はカートゥーンイラスト。
アニメ版『Fate/Apocrypha』では彼の部屋に漫画調のキャラクターが描かれたポスターが飾られているのが確認できる。
-『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』にも登場。
同作ではフォルヴェッジ家がユグドミレニアの傘下にないため「カウレス・フォルヴェッジ」という名前で登場する。
[[エルメロイ教室>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]の生徒の一人。
詳細は語られていないが『エルメロイⅡ世の事件簿』の世界では姉が魔術をやめて家から飛び出しており、カウレスが正式な後継者として[[時計塔]]に所属している。
-『Apocrypha』においては召喚術を扱う魔術師であるが、実は彼の才能に見合った魔術ではない。
彼に最も向いている魔術は電気系統の魔術とされ、その素養をエルメロイⅡ世に見出されている。
『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』では原始電池の学習を行っている。
**相性のいいサーヴァント [#q51885a4]

-カードイラストをよく見るとカウレスの後ろに白いドレスの人物が…?
*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-
#endregion
&br;

*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)
#scomment(./コメント,reply,30)