ファントム・オブ・ジ・オペラ のバックアップ差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ステータス [#j73d0a1c]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~UC|>|>|>|>|~No.44|
|&attachref(./04400.jpg,nolink,我が顔を見る者は恐怖を知る事になるだろう……お前も。,234x400);|~クラス|>|アサシン|~属性|混沌・悪|
|~|~真名|>|>|>|ファントム・オブ・ジ・オペラ|
|~|~時代|>|>|>|19世紀|
|~|~地域|>|>|>|フランス|
|~|~筋力|B|>|~耐久|C|
|~|~敏捷|A|>|~魔力|D|
|~|~幸運|D|>|~宝具|B|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1580/8393|
|~|~ATK|>|>|>|1003/5654|
|~|~COST|>|>|>|4|
|~|~所有カード|Quick×3|>|Arts×1|Buster×1|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|無辜の怪物[D]|>|LEFT:自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]|3|7|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身の防御力をダウン【デメリット】|~|~|~|
|魅惑の美声[B]|>|LEFT:敵単体[異性]に魅了状態を付与[Lv.1~]|1|9|LEFT:霊基再臨×1突破|
|精神汚染[A]|>|LEFT:自身の精神異常状態付与成功率をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身の精神異常状態耐性をアップ[Lv.1~]|3|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|気配遮断[A]|>|>|>|>|LEFT:自身のスター発生率をアップ|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(クリスティーヌ・クリスティーヌ){''地獄にこそ響け我が愛の唄''};|B → B+|>|Arts|対軍宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体の弱体耐性をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉&br;<強化後>&br;敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&Color(Gold){▲};&敵全体の弱体耐性をダウン''(6ターン)''&Color(Gold){▲};〈オーバーチャージで効果UP〉|
&br;

**各レベル毎のステータス [#o083e6db]
#region(+クリックで展開)
***成長曲線 [#vf47dfd0]
&attachref(成長曲線一覧/g044.jpg,nolink,???,400x160);
***数値表 [#s7be854a]
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,580|1,003||55|7,323|4,923|
|10|2,533|1,654||60|7,854|5,286|
|20|3,596|2,379||65|8,393|5,654|
|30|4,666|3,109||>|>|~聖杯転臨|
|35|5,197|3,472||70|8,924|6,016|
|40|5,729|3,835||80|9,987|6,742|
|45|6,260|4,198||90|11,050|7,467|
|50|6,791|4,561||100|12,112|8,193|
#endregion
&br;

**イラストの変化 [#vb7337ad]
#region(イラスト:縞うどん (+クリックで展開))
&attachref(./04401.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./04402.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./04403.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./04404.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
&br;

**霊基再臨 [#mb5b50d3]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要レベル:25||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要レベル:35|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アサシンピース|3|~|アサシンピース|6|
|||~|ゴーストランタン|4|
|~QP|15,000|~|~QP|45,000|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要レベル:45||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要レベル:55|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アサシンモニュメント|3|~|アサシンモニュメント|6|
|無間の歯車|3|~|無間の歯車|5|
|虚影の塵|10|~|凶骨|18|
|~QP|150,000|~|~QP|450,000|
#endregion
&br;

**スキル強化 [#db01bb8e]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~無辜の怪物[D]&br;スター獲得|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|---|+3個||
|~1⇒2|20,000|殺の輝石×3|+4個||
|~2⇒3|40,000|殺の輝石×6|+5個||
|~3⇒4|120,000|殺の魔石×3|~||
|~4⇒5|160,000|殺の魔石×6&br;虚影の塵×5|+6個||
|~5⇒6|400,000|殺の秘石×3&br;虚影の塵×10|~|CT-1|
|~6⇒7|500,000|殺の秘石×6&br;ゴーストランタン×3|+7個||
|~7⇒8|1,000,000|ゴーストランタン×5&br;蛮神の心臓×2|+8個||
|~8⇒9|1,200,000|蛮神の心臓×4&br;凶骨×36|~||
|~9⇒10|2,000,000|伝承結晶×1|+9個|CT-1|
#endregion
&br;

*セリフ [#uaf57f31]
#region(CV:置鮎龍太郎 (+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|置鮎龍太郎|
|~開始|~1|「我が顔を見る者は恐怖を知る事になるだろう」|
|~|~2|「お前も、お前も……お前も」|
|~スキル|~1|「微睡む君へ私は歌う」|
|~|~2|「愛しい君へ私は歌う」|
|~コマンドカード|~1|「ふふっ」|
|~|~2|「はい」|
|~|~3|「承知」|
|>|~宝具カード|「共に歌いましょう」|
|~アタック|~1|「ふふっ」|
|~|~2|「ララララ」|
|~|~3|「はははっ!」|
|>|~エクストラアタック|「私と歌おうもう一度」|
|>|~宝具|「歌え……歌え我が天使、『&ruby(クリスティーヌ・クリスティーヌ){地獄にこそ響け我が愛の唄};』」|
|~ダメージ|~1|「ぬおっ」|
|~|~2|「ぐああああああああ!」|
|~戦闘不能|~1|「聞こえない、君の声が」|
|~|~2|「二度……二度、と……」|
|~勝利|~1|「凱歌はない、凱歌はないのだ……」|
|~|~2|「お前は歌わない、もう二度と」|
|>|~レベルアップ|「喝采はない、喝采はない……」|
|~霊基再臨|~1|「我が魂と声はここに」|
|~|~2|「さあ、開演の時間だ」|
|~|~3|「いけないいけない……醜き我が顔を見たものは最早……」|
|~|~4|「許せとは言わぬ、決して許されぬ。我が魂と声は永遠に囚われる――ああ、クリスティーヌ、クリスティーヌ……」|
|~絆Lv|~1|「歌姫よ、私は君に寄り添おう」|
|~|~2|「君こそ歌姫、今を生きるクリスティーヌ」|
|~|~3|「歌え歌え高らかに、愛を希望を死を」|
|~|~4|「美しい……君の声、美しさの形」|
|~|~5|「共にあろう。歌と共に。永遠に。永遠に……」|
|~会話|~1|「クリスティーヌ……君の声はクリスティーヌのそれ……」|
|~|~2|「君こそクリスティーヌ、我が愛の声」|
|~|~3|「我が仮面、我が醜さを隠すもの」|
|~|~4|「我が顔を見てはならない」|
|~|~5|「我が主、美しき声の人。ああ……」|
|~|~6|「美しき声持つ人よ、いざ参らん」|
|~|~7|「聴かせてくれ君の声を。私に、私に……私に」|
|>|~好きなこと|「君の声は美しい……」|
|>|~嫌いなこと|「醜き者を私は呪う、故に私をこそ私は呪う」|
|>|~聖杯について|「聖杯に私は願う、君が最高の歌姫たらんと」|
|>|~イベント開催中|「限られし時、永遠ならぬひと時──さあ参ろう、共に……」|
|>|~誕生日|「美しき声現れる時、始まりの時。美しさの始まり……」|
|>|~召喚|「我が顔を見る者は恐怖を知る事になるだろう……お前も」|
#endregion
&br;

*マテリアル [#ub894263]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|5,000|5,000|--|
|~2|15,000|20,000|--|ード性能を15%アップするというもの。自己強化としてみると礼装自体のATK上昇が100固定なこともあり他の礼装の方が有用だが、味方全体に常に効果が付加され続けるのが利点。
アサシン同士で組ませる場合にメインとして運用するQuickカードを強化出来るのは大きい。ただしファントムの宝具は強化出来ないので注意。

&br;
-性能比較
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#98fb98):|CENTER:BGCOLOR(#87ceeb):|CENTER:BGCOLOR(#ffb6c1):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~名前|~HP|~ATK|Q|A|B|BGCOLOR(#FFFF00):~宝具|>|>|~保有スキル|
|~|~|~|~|~|~|~|~1|~2|~3|
|ファントム|8393|5654|3|1|1|BGCOLOR(#87ceeb):A/全|無辜の怪物[D]|魅惑の美声[B]|精神汚染[A]|
|[[呪腕のハサン]]|7594|6280|3|1|1|BGCOLOR(#98fb98):Q/単|投擲(短刀)[B]|自己改造[C]|風除けの加護[A|
|[[サンソン>シャルル=アンリ・サンソン]]|8309|5456|3|1|1|BGCOLOR(#ffb6c1):B/単|処刑人[A++]|医術[A]|人体研究[B]|
&br;
-関連サーヴァント比較
#region(+クリックで展開)
|CENTER:30|CENTER:|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:120|c
|~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル|
|44|ファントム|65|8393|5654|B|C|A|D|D|B|3|1|1|無辜の怪物[D]&br;魅惑の美声[B]&br;精神汚染[A]|
|40|[[呪腕のハサン]]|65|7594|6280|B|C|A|C|E|C|3|1|1|投擲(短刀)[B]&br;自己改造[C]&br;風除けの加護[A]|
|43|[[サンソン>シャルル=アンリ・サンソン]]|65|8309|5456|D|D|C|D|A|B|3|1|1|処刑人[A++]&br;医術[A]&br;人体研究[B]|
#endregion
&br;
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-ファントム・オブ・ジ・オペラ。怪奇小説『オペラ座の怪人』を出展とする。
作者ガストン・ルルーによって『オペラ座の怪人』が発表されたのが1909年。事件本編の舞台はその30年前とされている。(ミュージカル各版では1905年に設定が変更)
ファントムは生まれつきの醜い顔を両親からも忌み嫌われたために家出せざるをえず、その後「生きた死人」として見世物になっていた。
パリのオペラ座(ガルニエ宮)の建設工事のどさくさに紛れて地下に迷宮を作り暮らしていたが、コーラスガールだったクリスティーヌ・ダーエに恋をし陰から指導。ライバルへの殺人も辞さず、様々な妨害を駆使して彼女を歌姫へと導く。彼女も「音楽の天使」と呼んで彼に心酔するも、幼馴染の貴族と再会したことで心変わりをするところから物語は暗転していく。
--原典における本名は「エリック」。[[亜種特異点Ⅰ]]で、本作における本名も原典と同じ「エリック」であることが明かされた。

-亜種特異点Ⅰで本名は判明したものの、「モデルとされている人物」について今のところ言及はない。あるいは単純に「Fateでは『オペラ座の怪人』は完全な創作ではなく実際に発生した出来事を元に書かれている」ことを示す意味合いの設定とも考えられる。
作品の影響で素顔と両腕が異形になっているという設定だが、再臨第三段階を見ると%%ただのイケメン%%顔は綺麗である。&color(Silver){FGOでは貴重な眼鏡男子である。};
--バトルキャラが大きく変化するのは彼以外では[[諸葛孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]と[[ニトクリス(殺)]]のみ。初期実装サーヴァントとしては破格の待遇と言える。
--設定担当の桜井光の設定書では言及はないが、キャラクターデザイン担当の縞うどんによれば「怪人が男性に取り憑いている」という自己設定によるデザインであるとのこと。『本体』は最終再臨のセイントグラフで、男性の後ろに浮かび上がる。 再臨2段目までの右半分を覆う仮面は『本体』に付いている仮面と同デザインであることから、仮面そのものが『本体』なのかもしれない。

-ゲーム内マテリアルにある[[雨生龍之介>死の芸術]]は『Fate/Zero』に登場した[[ジル・ド・レェ(術)]]のマスター。
ジルとは、幕間の物語で共演しているのだが、不思議と会話が噛み合うらしい。&color(Gray){あれって噛み合ってるのか……。};

-スキル「精神汚染」の影響で狂気を得ているためか、''主人公の性別が男性でもマイルーム会話では容赦なくクリスティーヌ認定をしてくる''。ある意味、安珍認定をしてくる[[この子>清姫]]、シグルド認定してくる[[この御方(ただし素面)>ブリュンヒルデ]]とは同類かもしれない。
--2015年12月に行われたクリスマスイベントのシナリオにおいて、トナカイの被り物をしていた主人公を一発で見ぬいて「クリスティーヌ」呼びで近寄り、[[サンタオルタさん>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]に追い払われた。
--…かと思いきや、2016年3月開催の[[監獄塔>監獄塔に復讐鬼は哭く]]イベントでは、第1の門にて『嫉妬の具現』として顕現し、主人公らと対峙する。打倒後、主人公と契約していると思われる彼が「クリスティーヌとなりし○○(主人公の名前)」と呼びかけていたことから、『マスター』と同義語ではという説も浮上した。
--マテリアルによれば性別にかかわらず「最高の歌姫」に育て上げたいため''男女にかかわらずクリスティーヌ認定は仕様''である模様。


-初出の[[第一章>第一の聖杯]]ではキャラクターに触れられずに、ほぼ一発退場。メインシナリオでは[[亜種特異点Ⅰ]]にてバーサーカーへクラスチェンジし再登板した。
女性にモテない・嫉妬全開・スプラッタ上等なキャラでネタ枠として扱いやすいのか登場シナリオのシリアス・ギャグを問わない。
ギャグシナリオに登場の際には[[鯉のぼりの君>呂布奉先]]、[[サイリウムの君>ダレイオス三世]]、[[キャプテン・クロ>エドワード・ティーチ]]と共演者に%%妙な%%独自の名前を付けたりする。&color(Gray){残念イケメンここに極まれり。};

-ゲーム内では宝具に防御力無視機能がついているが、設定によると本来の彼の宝具は「音による攻撃ではなく、魔力の放射による攻撃であるため防御の魔術等で遮断可能」なもの。
[[ゲオルギウス]]のような防御スキルに定評のあるサーヴァントが、初期からライダーに実装されることでのバランスをとったものと推測はされるが、実際のゲーム内では特に言及はない。(音の宝具として扱っている?)
--余談だが、防御力無視宝具を持つ他のアサシンは全て2015年冬以降実装のサーヴァント。
[[ジャック・ザ・リッパー]]は最高レア故に入手困難、[[両儀式(殺)]]はイベント報酬であり2017年10月現在入手不可能。
2017年11月[[エミヤ(殺)]]に幕間強化が実装されて防御無視宝具持ちとなったが、彼も2016年に入ってからの後発組である。
恒常的・かつ入手しやすい☆3以下アサシンで、防御力無視効果のある宝具を所持しているのは彼のみとなっている。

-2015年7月末のゲーム稼働初期から、長きにわたり「全体攻撃宝具のアサシン」は彼のみだったので、育てた人も多いと思われる。
2016年5月に[[酒呑童子]]がリリースされたのを皮切りに実装数こそ増えてきているが、高レア勢は期間限定([[酒呑童子]]、[[クレオパトラ]]、[[セミラミス]])・イベント報酬([[スカサハ(殺)]])で恒常的入手不可能だったり、恒常入手可能な[[加藤段蔵]]も第1部終章+英霊剣豪一番勝負をクリア後ストーリー限定召喚という制限がかかることを考えると、同7月から登場したQuick型☆3の[[風魔小太郎]]と並んで全体攻撃アサシンが貴重なのには変わらない。

-登場するたびにしばしば初見殺しと言われる強敵。「ゲームについて」で触れている通り、アサシンのまま敵で出てくると低レアながら厄介なサーヴァントの一人。
--ゲームリリース当初、自己・およびフレンド枠のサーヴァントが育ちきっていなかった頃、第1章オルレアン攻略に挑んだマスター(ユーザー)達を、その短い間隔での全体攻撃宝具で苦しめ、最初の鬼門として立ちはだかった。ネットの各所に当時書き込まれた爪痕が残っている。
--亜種特異点Ⅰで登場した時にはバーサーカーにクラスチェンジしていたが、こちらではブレイクシステムによって一度復活してくる上、コロラトゥーラから全体攻撃を連発する巨大幽霊へと変身してくる[[クリスティーヌ]]を連れているためこちらでも難敵となっている。
--各種イベントでも、序盤のクラス傾向不明のアイコンから出現し[[火力攻撃トレンドの一つであるQuick主体の攻撃に威力ダウン>監獄塔に復讐鬼は哭く]]を仕掛けたり、高レアが多い[[女性サーヴァントに火力特効のつくイベント>魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~]]で開幕での異性魅了=行動不能を仕掛けたりと、登場するたびに嫌らしい戦法で勝負してくる。
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#b3d17187]
-2015年11月5日実装
-開放条件:霊基再臨1回、絆レベル3、1章クリア
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''クリスティーヌの呼び声''|
|~推奨Lv|35|~場所|>|>|オルレアン:パリ|
|>|>|>|>|>||
|~AP|14|~周回数|1|~クリア報酬|宝具強化|
|~絆P|730|~EXP|7,630|~QP|7,800|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv24(殺:13,537)&br;ゴーストB Lv24(殺:13,537)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv38(殺:21,118) &br;テラーゴーストLv34(殺:27,887)&br;ゴーストB Lv38(殺:21,118) |
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:テラーゴーストA Lv32(殺:26,262)&br;テラーゴーストB Lv48(殺:65,431)&br;テラーゴーストC Lv32(殺:26,262)|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:ゴーストランタン、殺の輝石、叡智の灯火(殺)、QP+3,000|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア後、宝具ランクB→B+に上昇&br;宝具LV5で4~10%ほど威力上昇。弱体耐性ダウン効果が3ターン→6ターンに。|
#endregion
&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント1,reply,15)
|~3|10,000|30,000|幕間1解放|
|~4|2,