トーマス・エジソン のバックアップ(No.186)


ステータス Edit

SRNo.103
万人に等しく光を与えようクラスキャスター属性秩序・中庸
真名トーマス・エジソン
時代1847年2月11日~1931年10月18日
地域北米
能力値(初期値/最大値)
HP1901/11882
ATK1325/7952
筋力E耐久EX
敏捷E魔力EX
幸運A宝具EX
COST12
所有カードQuick×1Arts×3Buster×1
保有スキル効果継続CT取得条件
変化[C]
<強化後>
メンロパークの魔術師[A]
自身の防御力をアップ[Lv.1~]
<強化後>
味方単体の防御力をアップ[Lv.1~]
37初期スキル
強化クエスト2クリアで効果が変化
味方単体のスキルチャージを1進める-強化クエスト2クリア
大量生産[A]自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]512霊基再臨×1突破
自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]
概念改良[A+]味方単体の宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる18霊基再臨×3突破
幕間の物語をクリア
味方単体のスター発生率をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
陣地作成[EX](D相当)自身のArtsカードの性能を少しアップ
道具作成[EX](D相当)自身の弱体成功率を少しアップ
宝具名ランク種類種別
W・F・D(ワールド・フェイス・ドミネーション)EXArts対民宝具
効果
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体にスキル封印状態を付与(1ターン)&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉
<強化後>
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体にスキル封印状態を付与(1ターン)&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉&敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9011,325608,8275,924
103,3382,2797010,2756,885
204,8053,2538011,8827,952
306,0134,055聖杯転臨
406,8514,6119013,1398,787
507,6605,14810014,4079,628


イラストの変化 Edit

+  イラスト:pako (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
キャスターピース4キャスターピース10
禁断の頁6
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
キャスターモニュメント4キャスターモニュメント10
英雄の証24無間の歯車8
無間の歯車4黒獣脂6
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム大量生産[A]備考
スター獲得量/tNP増加量/t
1------+5個+5%
1⇒2100,000術の輝石×4+6個
2⇒3200,000術の輝石×10+6%
3⇒4600,000術の魔石×4+7個
4⇒5800,000術の魔石×10
英雄の証×12
+7%
5⇒62,000,000術の秘石×4
英雄の証×24
+8個CT-1
6⇒72,500,000術の秘石×10
禁断の頁×4
+8%
7⇒85,000,000禁断の頁×8
蛮神の心臓×2
+9個
8⇒96,000,000蛮神の心臓×6
混沌の爪×12
+9%
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+10個+10%CT-1


セリフ Edit

+  CV:寺島拓篤 (+クリックで展開)
CV寺島拓篤
開始1「よかろう、思い知らせてくれる!」
2「ふむ、撮影しておこうか」
スキル1「いいだろう!」
2「人として咆哮せよ!」
コマンドカード1「うむ」
2「よろしい」
3「ならば!」
宝具カード「覚悟せよ!」
アタック1「音よ響けぇ!」
2「闇を照らせ!」
3「世界を創造せよ!」
エクストラアタック「いまや(いかずち)は人間のものだ!」
宝具「万人に等しく光を与えよう。それこそが天才の成すべき(カルマ)だ! 『W・F・D(ワールド・フェイス・ドミネーション)』!! ぬぁっはっはぁ!」
ダメージ1「なに!?」
2「ぬっ!」
戦闘不能1「私が倒れれば、アメリカは……!」
2「だ、誰か。紙とペンを……」
勝利1「撮影終了! いざ、ハリウッド!」
2「さぁ、お前の光は()ったぞ」
レベルアップ「天才は、また一つ階段を上ったのだ」
霊基再臨1「うっはっはっはっはっは! どうだ見たか! このスペシャルっぷりを!」
2「素晴らしいだろう! 素敵だろう!」
3「ぬっはっはっはっはっー! まさに、最新の世界を体現した姿だと言えよう!」
4「闇を恐れる時代は終わったぞマスター! さあ、ついてくるがいい!」
絆Lv1「やれやれ。まだまだ閃きには程遠い」
2「異形となった事? 特に問題はないな。思考が錆び付いていなければそれでいい」
3「わっはっはっはっはっはっ! マスターもアメリカという二律背反の国家を分かってきたようだな。我々は、未熟にして最強なのだよ!」
4「1%のひらめき、それがあればあとは努力で事足りる。なぁに、存在するかも分からぬ状態で一万種類の素材を試す以上に辛いことはそうそうあるまい」
5「良いかい、マスター。偉大になるのではない、君は既にして偉大なのだ。君たちが私のあとに続き、君のあとには誰かが続く。それが……人間の道程(みちのり)だ」
マイルーム1「失敗を恐れるな! いつ、いかなる時でも、フロンティア!」
2「主従関係? はっはっはっは! 君が私の発明を上回るには、世界を救うしかあるまい。それまでは同胞よ」
3「これ、大統王の御前であるぞ。大統王って何かって? そんなもの、私が発明した称号に決まっているだろう!」
4「ふっ、ふっふっふっふ……嫌な名前を聞いたなぁ。テスラがここにいるだとぉ……? よろしい! 発明王世界一決定戦だぁ! ゴングを鳴らせぇ!」(ニコラ・テスラ所持時)
5「おや、ブラヴァツキー夫人。私の知る夫人とはちょっと年が違うな。ん? 私はまるで違うって? うん、確かに。ヒゲは濃くなったな」(エレナ・ブラヴァツキー所持時)
6「ジェロニモか。同じ時代を生きた人間として、敬意を表すべきなのだろうが、彼にとっては私の敬意など不要であろう」(ジェロニモ所持時)
7「まさか、インド神話の英雄と共闘することになるとはなぁ。んん、世界は広い! いや、狭いのか?」(カルナ所持時)
好きなこと「グッドテイスト? 私の発明を誰かが使っている瞬間は、まさに至福だなぁ」
嫌いなこと「バッドテイスト? いいか。一つだけ、言っておく。私の前で……ニコラ・テスラの話はするな! 断じてなぁ!!」
聖杯について「最強の聖杯は、最強の国家に相応しいと思わんかね?」
イベント開催中「フェスティバルの時間だぁ。急ぐがいい!」
誕生日「生誕した日ではないか! キミの幼年時代は、映像に記録されてないのかね?」
召喚「サーヴァント、キャスター。トーマス・アルバ・エジソンである! 顔のことは気にするな! これはアメリカの象徴である!」
デッドヒート・サマーレース チームの会話1エレナ「ふうっ。結構体力使うのね、レースって」
獅子「そんな時こそ、このエジソン特製のパワードリンクだっ!」
紳士「それよりも、テスラ式筋肉マッサージはいかがかな?」
2エレナ「こういうものは、順位よりも、どう自分が満足出来たかだと思うの」
獅子「その通りだとも。そう! 重要なのは、エレナくんのストレス解しょ──ん、んんっ! なんでもないぞ」
3紳士「絶好調! と言っておこうか」
獅子「うむ。貴様に同意するのはシャクだが……ぜっ こう ちょう ! と言っておこう!」
エレナ「ゆっくり休んで、次に備えましょう」
4獅子「これはいかんぞ……牢獄に囚われるなどとは……」
紳士「せっかくレースで彼女にストレス解しょ、ごほん! えほん、おほん!」
エレナ「んん~、なかなか出来ない体験よね。これ」
5エレナ「穴掘りって、結構それはそれで楽しいかもしれないわね!」
獅子「我が直流に掛かれば、穴掘りなど簡単簡単!」
紳士「交流ドリルこそ最強に決まっているだろ! どこまでも掘り進める」
6エレナ「ずっと掘り続けるのも疲れちゃうし、休み休み行きましょうね。ふぅっ」
紳士「おお。こんなところにクッションがあるぞ」
エレナ「あらホント? 白くてフワフワで最高ね!」
獅子「私だ私! クッションじゃない!」
7エレナ「いっちば~ん! やったわね!」
獅子「うむ! この調子で行けば、優勝も狙えそうだ」
紳士「優勝間違い無しと私は言おう。何故ならば、神なる雷霆を地上に現し──」
獅子「貴様が前に出て喋ってどうする、このパツパツスーツがぁーーっ!!」
エレナ「まあまあ」
8エレナ「ゴーールッ! スーッと行けちゃったわね。マスターに応援してもらったおかげかしら?」
紳士「それもあるだろう。だが、我らの助力あればこそでもある!」
獅子「うむ! 全くその通り!」
エレナ「うっふふ。アタシたち、息ピッタリね」
9紳士&獅子「ゴォーーーールッ!!」
エレナ「うわっ、ビックリしたぁ。二人とも仲がいいのね。うふふっ、よくってよ?」
獅子「いや、その、今のは偶然というか……」
紳士「言うな。我らの胸に秘めておくしかあるまい」
10獅子「我ら三名の力をもってすれば当然ではあるが……穴掘りナンバーワンと言われても、実はあまり嬉しくなぁ~いっ!」
紳士「くくっ、モグラだな。モグラライオンだな」
エレナ「こぉーら、からかわないの。それに、穴掘りナンバーワンだって素敵よ?」
11エレナ「えっ? アタシたちが一番穴掘ってたってこと?」
紳士「なんと。つい本気を出してしまったがそうなったか」
獅子「これが……直流の真の力、その一端だと言うのか。素晴らしい。これは素晴らしいことなのでは……!」
紳士「はぁ~!?」
エレナ「はーいはい。いちいちイライラしないの。喜びましょう? やったね!」
紳士「ん、うむ。やったぞ!」
12エレナ「ちょっと疲れたわね~。たくさん掘った訳だから、休みましょう」
獅子「賛成である! ……んごごzzz」
紳士「天才にも、休息は必要だな……ぐががzzz」
エレナ「あら、二人とも立ったまま寝ちゃった。うふふっ、こんなに大きいのに、子供みたいね」
13エレナ「優勝ね! まさか本当に優勝出来ちゃうなんて。出来たらいいなって思っていたのは本当だから、素直に喜ぶわ! わーい! やったーっ!!」
獅子「見ろテスラ……エレナくんがこんなにも嬉しそうに──」
紳士「ああ。我々の見たかった姿だ。まぶしい笑顔だ。どんな交流や直流よりもまぶしいぞ!」
獅子「うん。どんな直流や交流よりもまばゆい、最高の笑顔だな……」
エレナ「マスター、応援ありがとう! それから二人とも! 頑張ってくれて嬉しいわ! 好きよ♪」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,0004,000--
212,00016,000--
33,00019,000--
413,00032,000--
53,00035,000--
6155,000190,000聖晶石2個
7340,000530,000聖晶石2個
8310,000840,000聖晶石2個
9360,0001,200,000聖晶石2個
10330,0001,530,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

トーマス・アルバ・エジソンはアメリカ出身の発明家である。
19世紀に生まれた人間としては世界有数の知名度を誇るが、その新しさ故に、サーヴァントとしての力量はやや劣る。
今回の召喚ではそれを補強するため、アメリカという国家を支えた歴代大統領が「エジソン」という概念を補強する一種の礼装として扱われた。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:203cm・106kg
出典:史実
地域:北米
属性:秩序・中庸  性別:男性
生前とは肉体の組成から異なっているため、身長体重も史実とは記録が違う。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

エジソンの能力は幸運を除けばEランクかEXしかない極端なステータスであるが、これは特殊な召喚状況であるため、実質的な能力はD~Eランクである。

クラススキルも「D」相当のEXランクである。
最新の英霊である上に、それが補強されているため、ステータス表示に若干の混乱が見られるようだ。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

発明王エジソンの業績を改めてここで云々する必要はあるまい。
彼は斬新な発明よりも、先達の発明をより普及に適した形に再構築する……という点において極めて優れていた。

現代の日常を形成する多くの製品、その礎にエジソンの発明が存在している。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

終生のライバル、宿敵、出くわせば殴り合いが起こるサーヴァントとしてニコラ・テスラが存在する。
逆にベルやバベッジとは、それなりに節度を保った付き合いを心がけているらしい。
何故かテスラだけは、常に例外である。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『W・F・D』
ランク:EX 種別:対民宝具
レンジ:不明 最大捕捉:不明
ワールド・フェイス・ドミネーション。
エジソンが為した三大発明による幻想支配。
闇を照らし、消え去るはずの音を記録し、現実をありのままに映し出す装置を発明したエジソンによって、世界の隠秘は存在しないものになった。
正確には「存在するのだが、それをエジソンが奪還した」という形になる。
隠されていた、秘められていたからこそ力を発揮したものを無造作に暴き立て、エネルギーでは計れない何かを零に固定する。民衆たちの神秘への信仰を零に貶める、「世界信仰強奪」──対民宝具。

+  「できるかな?」をクリアすると開放 (+クリックで展開)

獅子の頭になっても知性は全く変わらず、生前の彼を知る者が見てもちょっと語り合っただけで「あ、これエジソンだ」と看破できる、実に分かりやすい性格をしている。

サーヴァントとして扱う場合の注意点はほとんどないが、一日の睡眠時間は三~四時間程度、それ以外の時間全てを労働に捧げる……という生前の基準を無意識に押しつけてくるので、彼をサーヴァントとした場合は、寝不足と過労に要注意である。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4キャスターの天才。どこが天才だ、この凡骨!第五章クリアによってストーリー召喚のラインナップに追加される。
  • ステータスはATKが低く、HPも平均レベルと高くはない。「陣地作成」も実質D相当となっている。
    • ☆4キャスター内でのATKはブービー。最下位が純ヒーラーのメディア・リリィであることを考えれば実質ビリと言っていい。なんとアイリより低い。
      低ATKを補うためにも少しでも宝具レベルは上げておきたい……と思いきや今度はスト限という入手難度に悩まされる。
    • 同クラスに多いArts三枚型であり、カードが全て3Hitするくらいで基礎能力は平凡。5HitするEXがまあまあ優秀と言った所。
      このように基本ステータスに恵まれていない点をスキルや宝具で補うスタイルがエジソンらしい。

スキル解説 Edit

  • スキルは防御・支援に重点を置いた構成で攻撃面の増強は苦手なサポーター。
    • 変化 C」→「メンロパークの魔術師 A
      強化前:自身の防御力アップ(3T)
      強化後:味方単体の防御力アップ(3T)&味方単体のスキルチャージを1進める
      • ランクがCと低めのため1T限定の防御大アップは付属しないが、耐久面を十分フォローしてくれる。
        CTも長くないため、積極的に使っていきたい。
      • 強化後は防御バフの倍率が上がり、それを味方へ付与可能に。さらにアルトリア・オルタ(メイド)の「コーチング A」に続く、スキルでのチャージ短縮スキルへと変化した。
        特筆すべきは回転率の速さであり、最短5ターンで回せる上にメイドオルタのようなデメリットが存在しない高性能スキルへと化けた。
      • 従来通り自分への防御バフとしても有用。この場合、先に「大量生産」や「概念改良」を使用していると、そのスキルチャージを進めるため、回転率の低い自分のスキルの取り回しも改善される。
    • 大量生産 A
      自身に毎ターンNP獲得状態を付与(5T)+毎ターンスター獲得状態を付与(5T)
      • 最大育成でそれぞれ10×5ターンずつ獲得可能。
        キャスターであるエジソン自身にはスターが集まりにくいため、パーティ全体の火力支援と捉えよう。
      • 自動で獲得するため、低ATKであるエジソンのカードをさほど切らずともArtsチェインに参加するだけで宝具発動とスター補助ができるのがポイント。
      • 効果時間が長い分、CTもマスタースキル並に激重なので使い所は慎重に。
    • 概念改良 A
      味方単体の宝具使用時のOC効果を2段階引き上げる(1T)+スター発生率をアップ(1T)
      • 「宝具使用時にオーバーチャージが2段階上がった状態になる」という効果を与える超個性派スキル。
      • さらにスター発生率上昇効果も同時に付加される。
        (宝具レベル1の場合でもOC100%が300%に。宝具チェイン3段目ならば500%に引き上げる)
      • 虞美人は宝具のデメリットで自身の強化を消してしまうが、OC効果上昇は発動しスター発生率アップは消去される。
      • 特に☆4以上のレア度が高く重ねにくい(宝具レベルの上げにくい)サーヴァントや、シナリオ進行のみで宝具Lvは最大3止まりのマシュにとってはOC500%を狙える稀少な手段でもある。
      • チャージ段階引き上げ効果を持つ「魔性菩薩」と併用が可能なため、両者を用いれば単独かつ宝具Lv1でもOC500%を即座に行える。
      • 他のサーヴァントと違い、第3スキルは再臨2回目で解禁される幕間の物語クリア&再臨3回で解禁。
    • スキル育成の優先度は「メンロパークの魔術師」≧「大量生産」>「概念改良」が良いだろう。
      • 「メンロパークの魔術師」はCT減というユニークな効果であり、性質上スキル回転率を上げると一層強力になるため優先的にレベルを上げておきたい。また、防御力バフはエジソンの得意分野である長期戦において強みを発揮する。
      • 「大量生産」もエジソンを起用する上でのウェイトを占めるスキルのため育成優先度は高め。「メンロパークの魔術師」習得には最終再臨以降と育成後半に入るため、「メンロパークの魔術師」習得までの期間は「大量生産」のレベル上げを優先するという方法も一案となる。
      • 「概念改良」は、目玉のOC上昇効果はレベルに依存しない上に一戦で何度も使うものではなく、スター発生率UPは実感できるほどの効果はないため、素材が苦しければ最悪1で放置しても構わない。
      • ……が、競争率の高い豪華絢爛素材をフルコースで召し上がるため育成には相当な根気が必要。大統王はグルメなのだ。

宝具解説 Edit

  • W・F・D(ワールド・フェイス・ドミネーション)
    強化前:Arts属性の全体攻撃+宝具&スキル封印(1T)+クリティカル発生率ダウン(3T)
    強化後:Arts属性の全体攻撃+宝具&スキル封印(1T)+クリティカル発生率ダウン(3T)+攻撃力ダウン(3T)
    • 与ダメージを増加させるバフスキルを持たず、ATKも低いためダメージよりもデバフがメイン。
    • 宝具封印はチャージ減とは違いチャージ進行自体を停止してしまうため、使いどころは選ばず信頼性も高い。
    • スキル封印も強力なスキル持ちが増えた現状では刺さることが多く、特に厄介な無敵/回避/チャージ持ち、スタン魅了持ち相手に活躍してくれる。
    • クリティカル発生率減少のみ効果が3ターンと長く、OCで減少率が上昇する。弱点をつけるアサシン相手にはありがたい効果となる。
    • 強化クエストで宝具強化後は基礎威力が上昇すると共に、新たに攻撃力ダウンが追加された。こちらもOCで減少率が上昇する。
      他のデバフと合わせて敵の攻撃面への弱体化がさらに特化された上、OCによるデバフ率が大きい。その為、味方宝具のOC増加による恩恵が低い場合には自身に「概念改良」を使用して敵の攻撃力&クリティカルを激減する…という運用も可能となった。

総評 Edit

  • デバフ宝具をメインとした固有サポーター。他のサポートタイプキャスターのように分かりやすい味方支援能力を有していないが、彼だからこそ出来る独自の強みも多い。
    • 単騎で見た場合、確かに攻撃宝具なのに火力は出ない……が、同時に敵の火力を著しく落とすのに秀でている。
      宝具によって敵の宝具とスキルにクリティカル、さらに強化後は攻撃力が落とせるのだが、このうちクリティカルと攻撃力はOCにより大幅な増強が可能。特に攻撃力ダウンはOC5で敵の攻撃力を3ターンもの間、半減にまで落とすことが出来る。
    • そして通常、OCを上げるには宝具チェインを狙ったりNPを200%以上上げる必要があるが、エジソンは唯一自力でOCを増加可能なので気兼ねなくOC3宝具を叩き込む事が可能であり、味方との宝具チェインでOC5も狙える範囲。また魔性菩薩を装備すれば宝具チェインすらせずにOC5宝具を一発限り打てる…と、かなり凶悪なデバフ性能を誇る。似たようなことが出来るサーヴァントの多くが1ターン限りの効果な事を考えれば、破格の利便性だろう。
  • また「概念改良」を味方に回した場合でもArts三枚によるArtsチェインと「大量生産」によるNP増加で宝具効果を重ね掛けして対応することも出来る為、ある程度臨機応変な対処も可能となる。
  • パーティー構成としては主に二通りあり、まず「概念改良」が活かせるサポート役サーヴァント(玉藻の前マーリンなど)や即死(両儀式(剣)ニトクリスなど)の支援役が一つ。
    • 「概念改良」を自己消費する場合はアーツパに組み込み、宝具でのデバフ撒きで嫌がらせしまくるのがメインとなる。この場合の候補は弱体を支援できるギルガメッシュ(術)不夜城のキャスターアナスタシア辺りが組みやすい。
    • 「エジソンのためにパーティを組む」よりは「特定サーヴァントの引き立て役としてエジソンを使う」方が運用はシンプル。Artsの枚数が足りない、クリティカルスキルを持つのにスター集中を持たない、といったサーヴァントとは合わせやすい。等倍受けになりがちなため「変化」の回転率は十分に上げておきたい。
  • 高難易度向けの編成として「玉藻の前諸葛孔明(エルメロイⅡ世)+エジソン」が挙げられる。
    Aパの鉄板編成の一つである「玉藻孔明」は強力なスキル・NP加速シナジーをもつが、そこに「エジソン」が「孔明」に「メンロパークの魔術師」、「玉藻」に「概念改良」を付与することで、スキルと宝具の回転率をさらに増加させる戦術をとることができる。
    メインアタッカーがエジソンになることで打点の低さは否めないが、それを補って余りあるバフ・デバフによる高い耐久性能は超高難易度クエストの攻略に高い安定性を発揮する。
  • ちなみにニコラ・テスラとの相性であるが…「大量生産」はスター集中しやすいアーチャーのテスラに恩恵が出やすく、「概念改良」もテスラにとっては宝具火力バフとして機能するため、絶妙な支援役として立ち回ることが出来る。

概念礼装について Edit

  • 概念礼装は本人の性能がサポートスキルと宝具のデバフに依存しているため、自己強化系とはあまり相性が良くない。
  • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 味方全体のNP獲得量を15%アップさせる効果で、持久戦にもそうでなくとも貢献が可能。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
エリザベート(術)114048616131B/全ハロウィン・スター[EX]魔力放出(かぼちゃ)[A]ハロウィン・アンコール![A]
メディア(リリィ)130707766131A/補高速神言[A]耐毒[A++]うたかたの恋[EX]
ナーサリー・ライム118828629131A/全自己改造[A]トミー・サムの秘密の絵本[A]一方その頃[A]
エレナ118828629131A/全魔力同調[C]マハトマ[A++]未知への探求[B]
エジソン118827952131A/全メンロパークの魔術師[A]大量生産[A+]概念改良[A+]
天の衣124768237131A/補天の杯[E]自然の嬰児[A]魔術医療[A]
ニトクリス112889060131A/全冥府神の御業[A+]高速神言[B]天空神の寵愛[B]
マリー(術)114049060131A/全ビーチフラワー[A+]向日葵のきらめき[A]麗しの姫君(海)[A]
ギルガメッシュ(術)120058460131A/全王の帰還[EX]カリスマ[A+]魔杖の支配者[EX]
オケアノスのキャスター122508671131B/単高速神言[B]毒の食饌[A]出航の助言[A]
ミドラーシュのキャスター121278629122A/単女王の霊香[A]精霊の目[A]魔神の叡智[A]
ジーク112888394122A/全人工英雄(偽)[B+]魔術[C]竜告令呪[EX]
酒呑童子(術)110259538131B/単護法の鬼・心握殺[A+]護法の鬼・殴殺棒[B]鬼種の魔(護)[A]
美遊120058629131A/補愉快型魔術礼装(妹)[A]少女の意地[B]神稚子の願い[EX]
コルデー(術)118828417131A/単イリュージョニスト(偽)[C+]でたらめショー・プランニング[A]奇術の天使[EX]
マルタ(サンタ)126058197221Q/補マルタの手料理[EX]姉のおせっかい[B]サンタクロースの招待状[C+]
大黒天118828629221Q/全功徳のご奉仕[A]利益衆生[A]子の国[B]
武則天(術)109149492122B/全後宮のカリスマ(夏)[EX]武姓の忌姫[A]皇帝道術[EX]
由井正雪130707766131A/補贋造生命(亜種)[C]烈士の軍学[B]魔術(元素)[B+]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    61エリザベート(術)80114048616DDDBCD131ハロウィン・スター[EX]
    魔力放出(かぼちゃ)[A]
    ハロウィン・アンコール![A]
    67メディア(リリィ)80130707766EEDAAC131高速神言[A]
    耐毒[A++]
    うたかたの恋[EX]
    74ナーサリー・ライム80118828629EECABC++131自己改造[A]
    トミー・サムの秘密の絵本[A]
    一方その頃[A]
    100エレナ80118828629EEDAAA131魔力同調[C]
    マハトマ[A]
    未知への探求[B]
    103エジソン80118827952EEXEEXAEX131メンロパークの魔術師[A]
    大量生産[A+]
    概念改良[A+]
    111天の衣80124768237EECA+BB131天の杯[E]
    自然の嬰児[A]
    魔術医療[A]
    120ニトクリス80112889060EECAB+B+131冥府神の御業[A+]
    高速神言[B]
    天空神の寵愛[B]
    130マリー(術)80114049060EDCAB+A+131ビーチフラワー[A+]
    向日葵のきらめき[A]
    麗しの姫君(海)[A]
    145ギルガメッシュ(術)80120058460CDCBAEX131王の帰還[EX]
    カリスマ[A+]
    魔杖の支配者[EX]
    192オケアノスのキャスター80122508671EBDA+AC131高速神言[B]
    毒の食饌[A]
    出航の助言[A]
    194ミドラーシュのキャスター80121278629DCDAAB122女王の霊香[A]
    精霊の目[A]
    魔神の叡智[A]
    208ジーク80112888394EEEDBEX122人工英雄(偽)[B+]
    魔術[C]
    竜告令呪[EX]
    225酒呑童子(術)80110259538C+BBA+BC131護法の鬼・心握殺[A+]
    護法の鬼・殴殺棒[B]
    鬼種の魔(護)[A]
    236美遊80120058629EDCACA131愉快型魔術礼装(妹)[A]
    少女の意地[B]
    神稚子の願い[EX]
    319コルデー(術)80118828417EEDC++AA131イリュージョニスト(偽)[C+]
    でたらめショー・プランニング[A]
    奇術の天使[EX]
    330マルタ(サンタ)80126058197CDCAA+C+221マルタの手料理[EX]
    姉のおせっかい[B]
    サンタクロースの招待状[C+]
    340大黒天80118828629EEDAAC221功徳のご奉仕[A]
    利益衆生[A]
    子の国[B]
    358武則天(術)80109149492DCDAEXB122後宮のカリスマ(夏)[EX]
    武姓の忌姫[A]
    皇帝道術[EX]
    404由井正雪80130707766EECAB+C+131贋造生命(亜種)[C]
    烈士の軍学[B]
    魔術(元素)[B+]
  • 関連サーヴァント比較(ニコラ・テスラ)
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    103エジソン80118827952EEXEEXAEX131変化[C]
    大量生産[A]
    概念改良[A+]
    77ミスターすっとんきょう901382511781DCCBDEX122ガルバニズム[A]
    天賦の叡智[A]
    星の開拓者[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • トーマス・アルバ・エジソン。言わずと知れた「発明王」「メンロパークの魔術師」の称号を持つ、発明家にして起業家。
    特に電球・映画・蓄音器の三つが知られるが、実際に一から組み上げたのは蓄音器のみ。
  • 劇中でも言及されているが、エジソンの偉業の本質は「大衆に先進技術を普及した」事である。
    複雑で実用性に欠けた科学技術を一般人でも簡単かつ便利に使える形に発展・応用して世間に流通させ、国民の生活の水準を押し上げた文化の先導者、ということなのだ。
    • 少~青年期は新聞会社に勤めていたため、電車内での新聞の販売やその記事の作成を手掛けていた経験からマスコミの扱いに優れていた。
      ライバルが登場するとマスコミにネガティブキャンペーンをおこなうよう誘導し、自分の会社の利益を向上させるよう仕組んだりしたことも多々あった。
      • この上広報の才能にも恵まれており、自分の発明した電気トースターを売り出すにあたって「私の頭脳は一日三食の規則正しい食生活で支えられている」とマスコミに豪語し、トースターを売るついでに一日三食の食生活習慣をアメリカ国民の食文化にうまく浸透させるほどの話し上手。
      • しかし、マスコミや世論を都合良く操作するという過激で強引なやり方のせいで、あちこちで様々なトラブルを引き起こしていたのも事実であり、「発明王」と並んでもう一つ「訴訟王(告訴王)」なる悪名でも知られている。
        理由はプロフィールにもあるが、エジソンが最初に発明したわけではない研究結果を、「言った者勝ち」で宣伝してその栄誉を強奪していたため。
        負けず嫌いもあって数々の裁判を闘っているが、エジソンは“超”が付くほど敏腕の顧問弁護士を雇い、訴訟相手をことごとく返り討ちにしてきた。
  • 電気については直流電流派であり、交流電流派として袂を分かった元自社員であるニコラ・テスラと鍔迫り合いを演じた。現在一般に普及している電力としては交流電流に勝ちを譲ってしまうのだが、直流電流もまた幅広い分野(電池や、パソコンなどの精密機械)で利用されている。
    • 現状、彼とは互いに能力を認めつつも決して相いれないという漫才コンビ永遠のライバル関係にある。
  • スキル名にもなった「メンロパークの魔術師(The Wizard of Menlo Park)」は史実におけるエジソンの通り名の一つ。メンロパークはニュージャージー州にあった地名で、1876年から1887年までエジソンの研究所が置かれていた。彼の功績を称え、1954年に一帯のタウンシップ(地方自治体)が「エジソン」という地名に変更されている。
    ちなみに間違えやすいが「メロン」パークではない。
  • 名言「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」の言葉通り、エジソンの成功は無数の失敗の積み重ねの上にある。
    彼が真に大成させた発明品は意外に少ない。
    • なおこの名言、実は「1%のひらめきが出来なきゃ99%努力しても無駄」的な意味だったものが、取材した新聞社によって美談に仕立て上げられ伝わったものらしい。とはいえ、エジソンが努力の人だという事実に変わりはないが。
  • 信じがたいことに最終学歴は小学校中退
    昔から知的好奇心が旺盛、一局集中で気が向いた事にはいつまでもどこまでものめり込む性であったのだが、学校では自分の疑問を教師にぶつけるばかりで振るわず、教師もそんなエジソンに辟易する余り露骨に冷遇していたため、成績は散々だったらしい。
    • テスラとの「電流戦争」も、元を質すと「微分積分」という高等数学が理解できなかったエジソン側の問題であった。
      理論の勉学を疎かにして社会に躓いた、まさかの一例である。
      (自分の会社が直流を用いた機器を発売しているため、利益の問題で認めることができなかったという面もある。)
    • 母親も子煩悩を過ぎて、割と親バカな御人。
      学校がエジソンの成績や態度を酷評した際に、エジソンを中退に踏み切らせたのは母親の決断である。
      基礎学力は教育熱心であった母親が家庭学習で教える事で補填し、理系教科は図書館の書籍等を用いた独学で賄ったという。
      ちなみに「エジソンの母が元教師だったため自宅で勉強を教えることができた」と説明されることもあるが、これは後世に伝記が書かれた際の創作であるとされている(エジソンの母は10代で結婚しており、教員の資格を取れる学校には行っていなかった可能性が高いため)。
    • 近年では「注意欠陥多動性症候群(ADHD)」等の発達障害をもっていた可能性も考慮されている。
  • 幻想支配の対民宝具「World Faith Domination(ワールド・フェイス・ドミネーション)/世界信仰強奪」。
    電球で闇を照らし、蓄音機が消えるはずの音を記録し、映写機で現実をありのまま映し出すことで、エジソンの三大発明は世界から神秘を暴きたてることになった。
    • 隠されていたからこそ効力を発揮していたモノを衆目に晒し、民衆から神秘への信仰を奪うことで問答無用に弱体化させる用途が可能。
      すなわち型月世界の魔術理論に対し、その強みを真っ向から押し潰す事ができる、文字通りの“天敵”といえる存在である。
  • 第五章での登場時には専用テーマ曲が流れる。後にイベントで自らの発明品である蓄音機から流れるセルフBGMであることが明らかになった。
    • あと宝具の演出はどう見てもロサンゼルスの某映画スタジオ会社(言うなれば19世紀エジソン)。大丈夫か公式……
    • ちなみに映画産業で有名なハリウッドはエジソンの訴訟攻勢に端を発する特許抗争に反発した中小の映画業者が、撮影に向いた気候などに着目して集まったことからが発端であるとされる。
  • 心霊現象やオカルトにも興味を示しており、エレナ・ブラヴァツキーの講演会などにも参加していた。
  • 本作においては、人理の危機に際して英霊としての力の弱い過去・現在・未来の全てのアメリカ合衆国大統領がアメリカ人の代表英霊として選んだ同じく英霊としての力が劣るエジソンの礼装となり力を貸している、という設定であり、ライオンの姿をしているのもその影響であるとされる。
    • イラストの背景が左上は青い星空、残りの部分が赤くなっているのはアメリカの国旗をイメージしていると思われる。
  • 筋力E、敏捷E。'16夏イベントにおいて「筋力E」を公言し、直後にクー・フーリンからツッコミを食らう。
    • 耐久EXは「24時間働けますか?」的な意味で、上記のような物理的な耐久力には関与しない模様。ステータスのEX表記が「Aの上位」ではなく「数値化不能」であることを示す分かりやすい例。まあ、筋力Eだし。
    • なお筋力Eについてもマテリアルにおいて「有り余るパワーを全く攻撃に活かせていないから」と評されており、サーヴァントパラメーターの基準が戦闘向けだとわかる好例である。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:第五特異点クリア、再臨2回、絆Lv3
    +  +クリックで展開
    Interlude できるかな?
    推奨Lv60場所
    AP18周回数1クリア報酬
    絆P1,230EXP31,380QP12,800
    進行度 ■
    Battle
    1/3
    ケンタウロスA Lv33(騎:7,828)
    ケンタウロスナイト Lv34(騎:12,348)
    ケンタウロスB Lv33(騎:7,828)
    Battle
    2/3
    シャドウサーヴァントA Lv60(騎:44,394)
    シャドウサーヴァントB Lv60(騎:46,850)
    Battle
    3/3
    ケンタウロス Lv45(騎:18,529)
    ケンタウロスナイト Lv45(騎:45,651)
    シャドウサーヴァント Lv65(騎:71,656)
    エミヤ Lv55(弓:113,736)
    ドロップ
    隕蹄鉄、虚影の塵、騎の輝石、アーチャーモニュメント、ライダーピース、QP+2,000、+5,000
    備考
    サポートにNPCのエジソンLv51(宝具Lv2)、クー・フーリン(槍)Lv45(宝具Lv3)

強化クエスト Edit

  • 開放条件:最終再臨
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト トーマス・エジソン
    推奨Lv80場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP21周回数3報酬聖晶石×1
    絆P815EXP29,690QP8,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    魔猪 Lv26(狂:29,880)
    バジリスクA Lv38(槍:15,980)
    バジリスクB Lv38(槍:15,980)
    Battle
    2/3
    バジリスク Lv40(槍:32,698)
    魔猪 Lv28(狂:48,630)
    Battle
    3/3
    魔猪 Lv30(狂:51,260)
    キメラ Lv38(狂:110,582)
    ドロップ
    万死の毒針、槍の輝石
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    バジリスク Lv43(槍:14,741)
    魔猪 Lv29(狂:21,620)
    Battle
    2/3
    魔猪A Lv31(狂:23,857)
    魔猪B Lv31(狂:23,857)
    バジリスク Lv44(槍:29,850)
    Battle
    3/3
    魔猪A Lv33(狂:41,741)
    メディア Lv85(術:175,874)
    魔猪B Lv33(狂:41,741)
    ドロップ
    キャスターモニュメント、槍の輝石
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    魔猪A Lv35(狂:20,410)
    魔猪B Lv35(狂:20,410)
    魔猪C Lv34(狂:27,033)
    Battle
    2/2
    バジリスクA Lv48(槍:29,850)
    ギルガメッシュ Lv88(術:280,552)
    バジリスクB Lv48(槍:29,850)
    ドロップ
    キャスターモニュメント
    備考
    クリアで宝具強化&効果追加

  • 開放条件:強化クエスト1をクリア
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト トーマス・エジソン2
    推奨Lv80場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
    絆PEXP29,690QP8,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    ウェアウルフ Lv35(殺:19,470)
    ハイイロオオカミA Lv32(狂:12,090)
    ハイイロオオカミB Lv32(狂:12,090)
    Battle
    2/3
    ハイイロオオカミ Lv38(狂:14,142)
    ウェアウルフA Lv40(殺:26,580)
    ウェアウルフB Lv40(殺:26,580)
    Battle
    3/3
    スフィンクス Lv38(殺:184,954)
    ドロップ
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    ウェアウルフ Lv40(殺:15,505)
    ウェアジャガーA Lv32(殺:22,383)
    ウェアジャガーB Lv32(殺:22,383)
    Battle
    2/3
    ゴブリン Lv40(殺:43,579)
    ウェアウルフA Lv42(殺:18,620)
    ウェアウルフB Lv42(殺:18,620)
    Battle
    3/3
    タマモキャット Lv65(狂:192,566)
    ドロップ
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    ゴブリンA Lv40(殺:28,671)
    ゴブリンB Lv40(殺:28,671)
    ゴブリンC Lv43(殺:37,029)
    Battle
    2/2
    ジャガーマン Lv80(槍:171,600)
    マリカスフィンクス Lv43(殺:139,630)
    ドロップ
    備考
    クリアでスキル「変化[C]」→「メンロパークの魔術師[A]」に変化

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 トーマス・エジソン/コメント

  • どう見てもネタキャラなライオンヘッドが何故こうもカッコイイのか

    -- 2024-09-21 (土) 18:46:19

    • プライドの塊のようなおっさんが心を入れ替えて他人のためにプライドをかなぐり捨てて体を張るのはいつだって熱いもんだ。ぶきっちょなおっさんは時に滅茶苦茶格好良くなる

      -- 2024-09-21 (土) 18:50:11

    • ライオンヘッドだが割と史実エジソン寄りにも描いてる感あるのが人間味感じる

      -- 2024-09-21 (土) 18:51:18

      • ライオンヘッドだけど本物エジソンとも少し似てるキャラデザインは凄いだな。

        -- 2024-09-22 (日) 11:14:13

    • もう一人呼ぶの、事実上のエレナとテスラの2択でわかり切ってる状態だったから、「テスラをここで頼れる」理由が、今回のストーリーの本旨にがっつり絡んでいるのが良かった

      -- 2024-09-21 (土) 18:58:17

      • Q.このシナリオのエジソン浮いてない? A.シナリオの本旨に関わるでちゅ 強すぎる

        -- 2024-09-21 (土) 19:09:32

      • おなじみの電流漫才があんなにカッコよく見える日が来るとはな・・・

        -- 2024-09-22 (日) 12:35:46

  • イプルの時といい、やっぱりエジソンは一度やらかしてからが本領発揮だな

    -- 2024-09-22 (日) 06:18:55

    • 実際やらかし続けた結果アメリカどころか人類史に貢献した人なのが困る

      -- 2024-09-22 (日) 12:46:58

      • 功罪がない混ぜになってるある意味とても人間らしい偉人だからな。ムーンドバイに現れたことはあの世界を前に進ませるための必然だったのかもしれない

        -- 2024-09-22 (日) 17:11:09

  • 機械化兵団の中に『オカベ』ってネームドがいたけど、生前の彼の助手に『オカベ』って日本人がいたとか(エジソンは日本人を評価していたとも)

    -- 2024-09-22 (日) 16:38:27

  • ムーンキャンサー化の根っこには奥さんやお子さんへの愛があったんだな。霊界通信の逸話忘れてたぜ…ここで使ってくるか

    -- 2024-09-22 (日) 17:08:34

  • 燃えはしたんだけど、どうしても五章の焼き直し感はある
    五章と違って今度はエジソンから助けを求めた差があるのはわかるが

    -- 2024-09-22 (日) 20:39:08

    • 1部5章はマーリンに呼ばれていて、動いたのも4章でのことをぐだ達への借りと考えてる部分が大きいから全然違うのよ
      奏章Ⅲではエジソンの意思と決断で呼んで共闘が成立したっていうのが最高に熱かったのだ。しかも生前呼んだら来てやるよって言葉を交わしていたって掘り下げがまた憎い演出だった

      -- 2024-09-22 (日) 20:51:34

      • あ、主語抜けてたけど1行目はテスラのことね

        -- 2024-09-22 (日) 20:52:07

      • ほんこれ。5章の焼き増しどころか今までのエジソンとテスラの歪みあってるけど協力することもある、けど協力が実現するのは第三者の働きかけがあった時のみって煮え切らない関係に一つのアンサーが提示されたわけだ。そしてことが済んだ後の2人の結末が全く異なるところ、それに対してのエジソンの感慨が最高にイカしてた

        -- 2024-09-22 (日) 21:08:25

        • 顔を見るのも嫌だしこっちから呼ぶのなんて絶対願い下げだけど、そんなプライドを棚上げしてでも「この絶望的な状況を打破できる者はヤツしないない」ってライバルと共闘する道を選ぶ展開拙者大好き侍。義によって助太刀いたす

          -- 2024-09-23 (月) 00:52:16

          • 強敵と書いてライバルとも"とも"とも読むような関係。良いよね

            -- 2024-09-23 (月) 17:09:33

  • 真面目に物語での役割を考察すると、まさに「儒の極み」と評されるだけあって英霊エジソンの大量の一般人を動かして開発・製造体制を構築し、何かを作り出せる能力は鬼強い。そして要所にテスラの天才的閃きと電力を加えるとまさに文明が加速するレベルでモブ一般人も侮れない戦力となる。
    しかし宝具もそうだが神秘の隠匿を前提とする聖杯戦争に極端的まで向いてない。聖杯大戦かそれ以上の大規模戦に真価を発揮するタイプ。

    -- 2024-09-22 (日) 21:03:44

    • 聖杯戦争だと宝具使った瞬間にいろんな意味でアウトだが、戦力的に見たら脱法科学無双できるからめちゃくちゃ強いのが困る マスターが魔術師じゃなくて科学者とか発明家の素質あったら相乗効果が高すぎる

      -- 2024-09-23 (月) 00:20:49

  • AI開発に必要な電力の問題で直流が見直されている今日この頃

    -- 2024-09-22 (日) 23:52:45

  • 今回も美味しい活躍をしてたけど、対民宝具の真価は見れずか……外部作品に期待

    -- 2024-09-23 (月) 02:14:30

    • 民衆へ秘匿された神秘を暴く。Fateシリーズの根底を揺るがしかねない宝具だから、マジで取り扱い注意だもんなあ…
      今回みたいに民衆の認識や意識がカギとなる話だと、あるいはその暴く能力が鬼札として機能しかねないし

      -- 2024-09-23 (月) 06:17:01

      • 幕間とかで使ったことあるけど固有結界的な代物を全部無効化するレベルだからなぁ・・・脱法すぎる

        -- 2024-09-23 (月) 16:20:12

  • よいな!ミスターすっとんきょうは星5の中でも最弱だ

    -- 2024-10-07 (月) 08:26:17

  • 同じクリエイター系としてメカウデの人との掛け合いが気にあるな。
    色んな人から設計図を拝借及び素材作れるメカウデ量産のエキスパートのライオンさんは悪魔的にヤバい組み合わせな気が

    -- 2024-11-22 (金) 23:55:10

    • ハンドメイドの匠と大量生産の米帝プレイヤーとでは、お互い理解はできても納得はしないと思う。反りが合わない
      ただダイダロスはイベ中の描写見てると、ハンドメイドで大量生産してきそうな怖さがあるけど…

      -- 2024-11-23 (土) 00:05:54

    • この二人は協力すると文明のレベルを改変するヤバいタイプでは?ダイダロスが勇者王ガオガイガーのようなプロトタイプを作ってエジソンが量産しそうだな。

      -- 2024-11-23 (土) 03:18:18

    • エジソンは改良する方を得意とするエンジニアだからダイダロスとは相性悪そう。尤も腕自体は双方認めはするだろうけど

      -- 2024-11-23 (土) 07:33:39

  • 社長!社長の許しもなくライオンヘッドな鯖が来やがりましたぜ!

    -- 2025-01-01 (水) 09:25:59

    • あっちから挨拶(マイルームボイス)あるから勘弁してください

      -- 2025-01-01 (水) 09:28:02

      • 深き業を宿す者(資本主義)

        -- 2025-01-01 (水) 13:03:28

  • ボガード様も含めてなんでこのゲーム、ライオンヘッドが3人もいるんだよ…

    -- 2025-01-01 (水) 12:32:16

    • それは……かっこいいからだ!

      -- 2025-01-01 (水) 12:50:26

    • よく考えたらボガードの元ネタ妖精もライオン要素ないもんな

      -- 2025-01-01 (水) 20:11:32

    • 仮面獅子王とエジソンオルタ合わせて5ライオン

      -- 2025-01-02 (木) 08:50:05

      • ワーン、プラスワーン、プラスワーン

        -- 2025-01-02 (木) 09:44:41

        • ボガードはモウイナインダ!! マイナスワーン

          -- 2025-01-02 (木) 20:27:54

  • ACばかりが話題になっていると聞いて不満顔

    -- 2025-01-24 (金) 10:54:39

  • 今のアメリカの暴走っぷりを見てるとエジソンみたいなのに強権なんか握らせるべきじゃないってのがよくわかる

    -- 2025-02-23 (日) 18:17:36

    • 他所からしたらアレなのは確かだが、アメリカ国内の人等からしたらその前のままのがキツいからこそ変わったんでなんとも言えん。中国にしろロシアにしろアメリカにしろ日本の何倍もだだっ広い&人間沢山居る国は纏めるのはそれだけ大変なんだし。

      -- 2025-02-23 (日) 19:13:34

      • そうか?陰謀論と賭博で盛り上がってたあたり目先の利益とかその場のノリでやってた感が否めないけどな

        -- 2025-02-24 (月) 07:57:57

        • まがりなりにも大国の頭まで上り詰めた奴がその程度な筈ないだろに。よほど自分が気にいらん連中だからと凋落させたいようで

          -- 2025-02-24 (月) 16:22:10

          • 投票したアメリカ国民は大体そんな感じじゃないか?

            -- 2025-02-26 (水) 18:57:38

            • 有権者は自分にとってより良い指導者を択んだだけだろに。頭の良し悪しや思想の彼是関係なく

              -- 2025-02-26 (水) 22:36:26

    • やってる事がトコトンアレなのはそうなんだけど、アメリカも課題多過ぎて国民が窮しているのは確かだから……。決して良い訳ではないけど、『他人の事なんぞ知るか!』ってなるのは分からなくもない

      -- 2025-02-24 (月) 17:44:14

      • それが更に突き進んで『他所から奪えばいい。我らは強者なれば』ってなると戦になるんだよな。軍事的なものか経済的なものかはさて置き

        -- 2025-02-25 (火) 02:12:55

  • アーキタイプもリコレクションとかのキャンペーンやるんかな?OCアップも安売りされるようになってきたしそろそろ強化欲しい。二段階アップとはいえ単体1ターンでオマケはスター発生率ってのはちとキツいよ。

    -- 2025-02-24 (月) 01:46:19

    • じゃあNP獲得量アップを追加しつつ効果を3Tに延長で、おまけにNPチャージも付けるとか。スキル2と併せて目指せ宝具の乱発、これ即ち神秘の普及化!(おいやめろ)

      -- 2025-02-24 (月) 05:57:47

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム