ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)
ステータス
SR | No.219 | ||||
---|---|---|---|---|---|
クラス | バーサーカー | ||||
属性 | 混沌・夏 | ||||
真名 | ジャンヌ・ダルク[オルタ] | ||||
時代 | 1412年~1431年 | ||||
地域 | オルレアン | ||||
筋力 | B | 耐久 | D | ||
敏捷 | A | 魔力 | B | ||
幸運 | D | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1587/9922 | ||||
ATK | 1716/10298 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×1 | Buster×3 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、人型、女性、アルトリア顔、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
シュバルツバルト・ファルケ[B] | 自身に毎ターン「回避状態(1回・1ターン)を付与する状態」を付与 | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | |||||
失墜の魔女[A+] | 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身の通常攻撃時にやけど状態(3T)を付与する状態を付与 | |||||
ムール・ウ・テュ・ドワ[EX] | 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 1 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のNPを増やす | - | ||||
自身のHPを減少【デメリット】 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
狂化[EX] | 自身のBusterカードの性能をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アーチャークリティカル発生耐性 | 自身の〔アーチャー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | A+ | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体にやけど状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:武内崇 (+クリックで展開) |
→→→ |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ
CV:坂本真綾 (+クリックで展開) |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
「アイツが水着になるのなら! |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:159cm・44kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
宿命のライバル(と本人は思っている)、ジャンヌ・ダルクに対抗するため、水着に着替えたオルタちゃん。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
マスターに対しては相変わらず、自分と一緒にいること、ついていくことを当たり前だと考えている節がある。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○シュヴァルツバルト・ファルケ:B |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『焼却天理・鏖殺竜』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
夏のイベントにおける中心人物。 |
ゲームにおいて
- ☆4バーサーカー。
2018年8月9日より開催のイベント「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」及びその復刻版の報酬サーヴァント。
- ステータスはレベル80でもHPが1万を切り水着信長を抜いて☆4狂ワースト。代わりにATKは☆4狂の中でも上位。
- 成長タイプは波の無い平均型。
- 属性「夏」を持つ為、ヘラクレスやランスロットなど同様、第1部7章での特殊耐性持ちボスの影響を全く受けない。
- カード構成はBuster3枚+Buster宝具の典型的な
バーサーカータイプ 。- このタイプとしては標準的なNP効率だが、Arts&Quickが4Hitと多く、Busterも3Hitする。更にEX&宝具も5Hitなので、術ギル等の支援を受ければスター生産も可能。
スキル解説
- 比較的多種類の自己強化を揃えた構成はアヴェンジャー時と変わらないが、クリティカル運用スキルがない代わりに宝具運用向き構成。
- 「シュヴァルツバルト・ファルケ B」
自身に「毎ターン回避(1T・1回)を付与する」状態付与(3T)&NP獲得量アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP獲得量アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP獲得量アップ 25% 26% 27% 28% 30% - 3ターンの間、1ターンに1回のみ攻撃を回避するという新機軸の耐久スキル。
「矢避けの加護」とは似て非なる性能。1ターンに連続して攻撃を受けると2回目以降は防げないものの、次ターンにはまた1回分の回避が付与される。必中の無い敵宝具が怖くないのは嬉しい。 - 目立ちにくいNP獲得量アップも、ArtsのNP獲得率が相応にあるため地味に効果がある。運良くArtsがクリティカル&OverKillになれば「ムール・ウ・テュ・ドワ」と合わせて宝具発動を狙いやすくなる。被ダメ時のNP獲得量もそれなりなので、生存力とNP稼ぎを兼ね備えた要のスキル。
- 「強化解除」スキルや宝具が天敵。食らった時点で残りターンの回避もすべて失われることに注意…もっともこれは全てのサーヴァントに言える。
また、回避1回なので攻撃が集中すればクラス相性から落ちやすいことに気を付けよう。
スキル使用後に強化無効状態を受けた場合は、毎ターンの回避付与状態は持続するが、それによる回避付与がされなくなる。
wave移行時も1回分無駄になるので注意。 - ちなみに、「防御強化解除」の場合は「毎ターン回避付与状態」が対象外なので、次ターン以降は変わらず発動する。ただし回避付与は味方フェイズの終わり・敵Break行動よりも前に発動するので、解除されるターンが無防備なことに変わりはない。敵の特殊スキル次第だが、死亡時行動や被ダメージ時発動で防御強化解除が使われた場合はそのターンも回避が残る。
- 3ターンの間、1ターンに1回のみ攻撃を回避するという新機軸の耐久スキル。
- 「失墜の魔女 A+」
自身の攻撃力アップ(3T)&「通常攻撃時に火傷付与(3T)する状態」を付与(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% やけど 500 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% やけど 500 - 攻撃力アップは継続バフとしては標準的な効果量。
- やけどのダメージは1カード毎に加算されるので、ブレイブチェインによるやけど×4回付与を意識した運用も可能。
やけどダメージはLvの影響を受けず500×3ターン固定。敵の「対魔力」スキルなどの影響を受けて弾かれることもある。 - なお、「BB(水着)」はクラススキルでやけど無効状態なので注意。
- 「ムール・ウ・テュ・ドワ EX」
自身のBusterカード性能アップ(1T)&NP増加(固定20)&HP減少(デメリット・固定1,000)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Busterアップ 10% 11% 12% 13% 14% NP増加 20% HP減少(デメリット) -1000 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Busterアップ 15% 16% 17% 18% 20% NP増加 20% HP減少(デメリット) -1000 - バーサーカー垂涎の複合スキルだが、クラススキルと被っている為かバスター強化の効果量は1ターンとしては低く、NP増加量も20%固定。
- ゲージが80%以上の時を狙って使いたい。
- 「シュヴァルツバルト・ファルケ B」
- スキル育成に関して
+クリックで展開 - 優先順位は1≧2>3。生存力に直結する第一スキルと、素殴りの威力を底上げしてくれる第二スキルから伸ばしていきたい。
- 育成は後半が厳しく、Lv6以上で要求される「枯淡勾玉」が最大のネック。「枯淡勾玉」は基本的に1.5部最難関ステージ(※亜種特異点Ⅲ)限定素材の為、新規マスターはイベント以外で入手手段が無く、要求数もかなり多い。
- 幸いというべきなのか、主な能力である回避とNP追加はスキルLvに依存しない。攻撃力/Busterアップは自己基準での伸びしろはあるが相対的な値は高くないので、Lv1でも一定のパフォーマンスを発揮してくれる。
素材が厳しいならCT-1となるLv6で育成を止めるのもあり。(優秀なサポーターがよく使う「禁断の頁」を節約する為ならLv4止めもあり)
- 幸いというべきなのか、主な能力である回避とNP追加はスキルLvに依存しない。攻撃力/Busterアップは自己基準での伸びしろはあるが相対的な値は高くないので、Lv1でも一定のパフォーマンスを発揮してくれる。
宝具解説
- 『
焼却天理・鏖殺竜 』
Buster属性単体攻撃&やけど付与(3T)- 非常にシンプルな単体攻撃宝具。配布のため宝具Lvが上げやすく、素で乗る「狂化EX」に「失墜の魔女」「ムール・ウ・テュ・ドワ」を使った火力は折り紙付き。
- 宝具威力アップを付与できる味方や礼装が相対的に効果大。
- OC対応はやけどダメージ。OC1の段階で3000とそこそこ高め。
- 非常にシンプルな単体攻撃宝具。配布のため宝具Lvが上げやすく、素で乗る「狂化EX」に「失墜の魔女」「ムール・ウ・テュ・ドワ」を使った火力は折り紙付き。
総評
- 典型的なBuster宝具重視バーサーカー。
- 配布ゆえに宝具Lvを上げやすいので、スキルLv4程度でも高い単体火力でボスに大ダメージを与えられる。複数回避スキルにより、運によるが支援なしでも比較的長持ちしやすい。
- 「狂化EX」の高火力Busterという突出した強みに加えて、3ターン持続の攻撃力強化、回避、NP獲得、とスター運用を除く自己強化スキルを万遍無く持ち、単騎で自己完結している。
- 概念礼装や令呪などでNPを供給すれば、手持ちの有利クラスが弱くとも手軽にボスから大ダメージを奪える切り札となるだろう。
- 扱いやすく入手しやすいため、手持ちサーヴァントの少ない初心者プレイヤーには非常におすすめ。
特にルーラー等のエクストラクラスに対するアタッカー担当として活躍してくれるだろう。
- 2018年夏の実装時点では、初心者プレイヤーでなくとも主力として十分に活躍できた。
というのも、当時は単体宝具持ちかつ宝具強化済みの☆4狂が「ベオウルフ」しかおらず、恒常入手できる☆5狂もArts型の「ヴラド三世(狂)」と補助宝具の「ナイチンゲール」というかなり癖の強いメンツしかいなかったためである。- 2023年晩夏、巡霊の祝祭により恒常入手可能&アペンドスキルを容易に解放可能になった。2023年現在では単体宝具バーサーカーの選択肢も多少増えたものの、NPチャージ持ちの優位性は今なお健在。
- 敵に必中系スキルや宝具持ちがいなければ起用しやすい為、スキルも最後まで育成し、聖杯を捧げLv90まで育てるのもあり。
狂化Exとスキルのおかげで、攻撃だけなら☆5狂Lv90に匹敵するところまでいける。ただし耐久はそこまで伸びない。
運用について
- 癖がなく使い易い性能による強めの素殴りで雑魚エネミーを倒していき、スキル中のArtsでNPを溜めて、ボスに高火力の宝具を打ち込む…という基本に忠実な戦術を取ることとなる。
- バーサーカー故の打たれ弱さは「シュヴァルツバルト・ファルケ」の回避である程度補える。ただし集中砲火に脆いスキルなので過信は禁物。
- 彼女に限らずバーサーカー全体に言えることだが、高レベルクエストでは追撃のクリティカル一発での即死がざらにある。NPを集中的に補い極力敵に手番を与えず倒せる編成が理想的。
編成候補(+クリックで展開) |
|
概念礼装について
- 強みが宝具威力にかなり依存しているので、基本的に初期NPチャージ系が良い。
- 初期NP50%系…「龍脈」「願望の器」「エアリアル・ドライブ」等。第三スキルと合わせて70%貯まるので、Artsチェインへの参加や、1回のArts使用、あるいは敵の多段攻撃の被弾+他者スキルや魔術礼装「魔術協会制服」による20%付与で100%に達する。
- 初期NP60%系…「冬の結晶」「魔性菩薩」等。他者スキルや「魔術協会制服」によるNP20%付与で100%に達する。
- 「魔術協会制服」はNP付与が便利だが火力アップに直接結びつかないので、NPを賄えるなら他の魔術礼装を装備しよう。
- 初期NP80%系…「カレイドスコープ」。他者や魔術礼装のサポート無しでの即宝具は最適解に近いが、装備候補者も多いためパーティやクエストの構成による。
- 攻撃力アップとBuster性能アップを自前で持つので、宝具威力アップや特攻付与の効果が計算上高くなる。宝具威力アップと初期NP50%が複合している願望の器やハロウィン・プリンセス、エアリアル・ドライブは好適。
- 回避の上から被弾が集中しての事故死を厭うならガッツで対策するのも一考。二神三脚は宝具威力アップとの複合なので向く。恒常入手可能なものではアルトリアの星など。前哨戦からフロントに立たせたい場合に付け、道中でオーバーキル3rdArtsを叩き込んでNPを確保しよう。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
性能比較
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ヘラクレス | 10327 | 10655 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 勇猛[A+] | 心眼(偽)[B] | 不撓不屈[A] |
ランスロット | 10327 | 10477 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | 無窮の武練[A+] | 精霊の加護[A] | 魔力逆流[A] |
タマモキャット | 11458 | 9026 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | 怪力[B] | 呪層・猫日照[B] | 変化(ランチ)[A] |
フランケンシュタイン | 10687 | 9441 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | ガルバニズム[B] | 虚ろなる生者の嘆き[C] | オーバーロード[C] |
ベオウルフ | 10327 | 10247 | 1 | 1 | 3 | B/単 | ベルセルク[A] | 奮起の勇者[A+] | 堅忍の老境[A] |
茨木童子 | 10954 | 9636 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 鬼種の魔[A] | 大江の鬼あばれ[A+] | 変化[A] |
茶々 | 11025 | 8945 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 黄金律(凶)[B++] | 無辜の怪物(焔)[C] | 日輪の寵姫[EX] |
エルドラドのバーサーカー | 10175 | 10502 | 1 | 1 | 3 | B/単 | カリスマ[B] | 黄金律(美)[A] | 軍神咆哮[A+] |
織田信長(狂) | 10023 | 10146 | 1 | 1 | 3 | B/単 | うつけ殺法[A] | 敦盛ビート[B] | 渚の第六天魔王[A-] |
アタランテ(オルタ) | 10634 | 9806 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 魔性馴化[EX] | アルカディア越え[A] | 野獣の論理[B] |
ジャンヌ・オルタ(狂) | 9922 | 10298 | 1 | 1 | 3 | B/単 | シュバルツバルト・ファルケ[B] | 失墜の魔女[A+] | ムール・ウ・デュ・ドワ[EX] |
鬼女紅葉 | 11250 | 9177 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 変化(恐竜)[C] | 九頭竜の雷火 [A] | 命の綱 [B] |
ブリュンヒルデ(狂) | 10023 | 10197 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 白鳥礼装(夏)[A+] | 真夏の叡智 [B] | サマータイムラバーズ [EX] |
清少納言(狂) | 9922 | 9942 | 1 | 1 | 3 | Q/単 | サマー・ストリート![A] | ナイトプール・スライダー[A] | アテナル・サマースイーツ[A] |
クリームヒルト | 9922 | 10400 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 復讐計画(狂奔)[B++] | 殺戮応酬[A] | 位高き乙女の愛[EX] |
ドゥリーヨダナ | 11250 | 9409 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 人悪のカリスマ[B-] | 棍棒術[A] | 凶兆の申し子[EX] |
永倉新八 | 10125 | 10044 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 我武新[A] | 心眼(真)[B] | 剣伐怒頂[C] |
静希草十郎 | 10099 | 9954 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 無死不殺遍路[A] | 借転輪自在趺坐[A] | 百骨万世千塔修験[A] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 47 ヘラクレス 80 10327 10655 A+ A A A B A 1 1 3 勇猛[A+]
心眼(偽)[B]
不撓不屈[A]48 ランスロット 80 10327 10477 A A A+ C B A 1 1 3 無窮の武練[A+]
精霊の加護[A]
魔力逆流[A]58 タマモキャット 80 11458 9026 B+ E A A B D 1 1 3 怪力[B]
呪層・猫日照[B]
変化(ランチ)[A]82 フランケンシュタイン 80 10687 9441 C B D D B C 1 1 3 ガルバニズム[B]
虚ろなる生者の嘆き[C]
オーバーロード[C]89 ベオウルフ 80 10327 10247 A A C D A A 1 1 3 ベルセルク[A]
奮起の勇者[A+]
堅忍の老境[A]116 茨木童子 80 10954 9636 B A+ C C B C 1 1 3 鬼種の魔[A]
大江の鬼あばれ[A+]
変化[A]162 茶々 80 11025 8945 D D D C B C 1 1 3 黄金律(凶)[B++]
無辜の怪物(焔)[C]
日輪の寵姫[EX]171 エルドラドのバーサーカー 80 10175 10502 A+ B+ C A D A 1 1 3 カリスマ[B]
黄金律(美)[A]
軍神咆哮[A+]178 織田信長(狂) 80 10023 10146 B C B C B ? 1 1 3 うつけ殺法[A]
敦盛ビート[B]
渚の第六天魔王[A-]202 アタランテ(オルタ) 80 10634 9806 C++ C++ A+ B E B+ 2 1 2 魔性馴化[EX]
アルカディア越え[A]
野獣の論理[B]219 ジャンヌ・オルタ(狂) 80 9922 10298 B D A B D EX 1 1 3 シュバルツバルト・ファルケ[B]
失墜の魔女[A+]
ムール・ウ・テュ・ドワ[EX]282 鬼女紅葉 80 11250 9177 B B D B B C 1 1 3 変化(恐竜)[C]
九頭竜の雷火 [A]
命の綱 [B]287 ブリュンヒルデ(狂) 80 10023 10197 C C A B EX B 1 1 3 白鳥礼装(夏)[A+]
真夏の叡智 [B]
サマータイムラバーズ [EX]323 清少納言(狂) 80 9922 9942 C D B E A D++ 1 1 3 サマー・ストリート![A]
ナイトプール・スライダー[A]
アテナル・サマースイーツ[A]345 クリームヒルト 80 9922 10400 C++ D C A EX A 1 2 2 復讐計画(狂奔)[B++]
殺戮応酬[A]
位高き乙女の愛[EX]382 ドゥリーヨダナ 80 11250 9409 A+ B D B A B 1 2 2 人悪のカリスマ[B-]
棍棒術[A]
凶兆の申し子[EX]398 永倉新八 80 10125 10044 B+ B C E B C 1 1 3 我武新[A]
心眼(真)[B]
剣伐怒頂[C]414 静希草十郎 80 10099 9954 C++ B- C++ E- A C+++ 1 2 2 無死不殺遍路[A]
借転輪自在趺坐[A]
百骨万世千塔修験[A]
小ネタ
+クリックで展開 |
|
幕間の物語
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)/コメント