メドゥーサ(槍)
ステータス
SR | No.146 | ||||
---|---|---|---|---|---|
クラス | ランサー | ||||
属性 | 中立・善 | ||||
真名 | メドゥーサ | ||||
時代 | 神話時代 | ||||
地域 | ギリシア | ||||
筋力 | C | 耐久 | D | ||
敏捷 | A | 魔力 | E | ||
幸運 | C | 宝具 | A+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2099/13119 | ||||
ATK | 1375/8253 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、中立属性、善属性、人型、女性、神性、子供のサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
魅惑の美声[B] <強化後> 儚き姉妹[A] | 敵単体〔男性〕に確率[Lv.1~]で魅了状態を付与▲ | 1 | 9→8▲ | 初期スキル 強化クエスト1クリアでCT短縮 | |
敵単体のQuickカード耐性をダウン[Lv.1~]▲ | 3 | 強化クエスト1クリア | |||
怪力[C] | 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 1 | 7 | 霊基再臨×1 | |
彼方への想い[A] <強化後> 白い花冠[EX] | 自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~] | 3 | 9→8▲ | 霊基再臨×3 強化クエスト2クリアでCT短縮 | |
自身に無敵状態を付与(1回) | - | ||||
自身のNPを増やす[Lv.1~]▲ | 強化クエスト2クリア | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[B] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
女神の神核[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身の弱体耐性をアップ | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アヴェンジャー攻撃適性 | 自身の〔アヴェンジャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | B → B+ | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に確率でスタン状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ> <強化後> 敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]▲&敵単体に確率でスタン状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&敵単体のQuickカード耐性をダウン▲(3ターン) |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:BLACK (+クリックで展開) |
→→→ |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ
CV:浅川悠(+クリックで展開) |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
ギリシャ神話におけるゴルゴン三姉妹の三女。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:134cm・30kg? |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
外観は姉二柱に似た可憐な少女であり、性格もライダーの時のそれから変化している。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
『女神の抱擁』 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○魅惑の美声:B |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
○怪力:C |
第七特異点をクリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
本来であれば召喚されるはずのない、神霊系サーヴァントの一柱。 |
ゲームにおいて
- ☆4ランサー。2016年12月7日より第七特異点開幕にともない恒常実装。
- ステータスは同格内でパールヴァティーに次ぐHP重視タイプ。ただ、スキル構成と宝具の性質から、より防御偏重に近い。
- カード構成はライダー時同様のQuick+Arts型。
- ヒット数はA=4Hit、Q=3Hit、EX=5Hitと多め。
- 性能は、スターを稼ぎやすいが構成のせいでQとEXのNP効率が低い。通常Quickで稼いだスターでArtsクリティカルを狙うことが重要。
スキル解説
- クラススキルは「対魔力 B」と「女神の神核 A」。二つの高ランクスキルによって高い弱体耐性を誇る。一方で「女神の神核」による被神性特攻には注意したい。
- 保有スキルは男性相手に生き残りやすい構成。
- 「魅惑の美声 B」→「儚き姉妹 A」
強化前:敵単体[男性]に確率で魅了状態付与(1T)
強化後:敵単体[男性]に確率で魅了状態付与(1T)+敵単体のQuickカード耐性ダウン(3T)スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 「魅了」成功率 60% 63% 66% 69% 72% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 「魅了」成功率 75% 78% 82% 85% 90% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 「魅了」成功率 70% 73% 76% 79% 82% Quick耐性ダウン 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 「魅了」成功率 85% 88% 92% 95% 100% Quick耐性ダウン 15% 16% 17% 18% 20% - 「魅了」対象は、姉と同じく男性限定。初期の成功率は姉たちよりやや劣るが、育成により非常に高い確率となる。
姉たちに比べ、仮想敵のアーチャーもしくはバーサーカーは両クラスともに男性が多く、使える機会が比較的多い。どちらのクラスも足止めの恩恵がとりわけ大きいクラスなので心強い効果。 - 強化クエストにて「儚き姉妹」に変化。魅了付与確率が増加し、Lv10時には対魔力抜きなら基本確定になる。また、CTが1短縮されたのも大きい。
さらにQuick耐性ダウン(3ターン)が追加され、火力強化スキルの側面を得たことで男性以外でも無駄にならなくなった。
- 「魅了」対象は、姉と同じく男性限定。初期の成功率は姉たちよりやや劣るが、育成により非常に高い確率となる。
- 「怪力 C」
自身の攻撃力アップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 12% 14% 16% 18% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 20% 22% 24% 26% 30% - ライダー時よりランクが下がった影響でか持続しないが、効果量は据え置き。基本的には宝具に合わせて使い、狙えるならブレイブチェインとの併用が良い。
- スタン宝具・拘束スキル・無敵スキルを有し場持ちが良いので、育成してCTを縮めれば一度の戦闘中に複数回、本スキルを乗せた宝具を狙う事も可能。
- 「彼方への想い A」→「白い花冠 EX」
強化前:自身にガッツ状態を付与(1回・3T)&無敵状態を付与(1回・永続)
強化後:自身にガッツ状態を付与(1回・3T)&無敵状態を付与(1回・永続)&NPを増やすスキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ +1000 +1200 +1400 +1600 +1800 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ +2000 +2200 +2400 +2600 +3000 スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ +1000 +1200 +1400 +1600 +1800 NP増加 +20% +21% +22% +23% +24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ +2000 +2200 +2400 +2600 +3000 NP増加 +25% +26% +27% +28% +30% - 生存特化の複合スキルであり、耐久面を大きく支えてくれる。
無敵は1回のみだが消費するまで永続なので非常に使いやすい。 - ガッツの効果が3ターンと少し短めな点は注意。
- 基本的には1回無敵を目当てに積極的に使って問題無いが、再使用までのCTが長めなのでクエストによっては注意したい。
- 強化クエストで「白い花冠」に変化。最大で30%のNPチャージが追加された上でCTが1短縮される。
アペンドスキルと合わせれば開幕NP50%チャージが可能になった他、使用タイミングを縛られにくいスキルなので積極的に回して継戦能力も高めていける。
- 生存特化の複合スキルであり、耐久面を大きく支えてくれる。
- 「魅惑の美声 B」→「儚き姉妹 A」
宝具解説
- 「
女神の抱擁 」
強化前:敵単体にQuick多段攻撃&確率でスタン状態付与(1T)
強化後:敵単体にQuick多段攻撃&確率でスタン状態付与(1T)&Quickカード耐性をダウン(3T)宝具倍率(強化前) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% スタン付与(1T) 80% 100% 120% 140% 160% 宝具倍率(強化後) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% スタン付与(1T) 80% 100% 120% 140% 160% Quick耐性ダウン(3T) 20% - 「怪力」を使い、宝具強化と「儚き姉妹」習得も済ませればレア度相応の単体宝具ダメージを出すことが可能。
- OC対応はスタン確率。決まれば戦闘を有利に運べるので、素でもそれなりに高い付与率の確実性を上げたいなら、宝具チェイン後半に持ってくる等で底上げしよう。
- OC1だとミスの可能性があるが、OC2なら対魔力などがない相手には基本確定となる。OC3で対魔力Aランク相当まで貫通して確定する。OC4で女神の神核持ち等の神霊系サーヴァント以外へは、対魔力EX含めて確定付与となる。そしてOC5で現時点の全てのパッシブスキルを無視できる倍率となる。
- 8Hitする為、スターとNPを稼ぐことも可能。3HitするQuickを含めた宝具QQEXで大量のスターを獲得できる。
- 宝具強化後はQuickカード耐性ダウンが追加される。特定カード耐性ダウンはカルナや百貌のハサンに続く三騎目。
- 1度目の宝具火力へは影響しないが、防御ダウンと異なりQuickカードによるスター生産やNP増加にも影響を及ぼす(Quickカード性能アップと同様)。
その為、宝具後ならば素では物足りなかったQ性能をある程度補助出来るだけでなく、味方の火力支援にも繋がる。
- 1度目の宝具火力へは影響しないが、防御ダウンと異なりQuickカードによるスター生産やNP増加にも影響を及ぼす(Quickカード性能アップと同様)。
総評
- ランサークラスのイメージらしく、敵を足止めしつつ生き延びることに特化した性能。
2枚ずつあるQとAどちらの性能も☆4槍の水準として平均以上ではある。それらで味方のチェインやスター面をサポートしながら「彼方への想い」や「魅惑の美声」を使ってしぶとく居座り、ここぞという時に「怪力」を乗せた宝具で大打撃と足止めを狙うのが理想的。
- Q宝具とQカード2枚のQuick主体ではあるが、NP貯めにはAカードの切り方が重要な独特の使用感がある。
またQuick耐性ダウンを十全に活かそうとするとパーティ編成もある程度工夫が必要なので、総じてやや玄人向けの性能と言えるかもしれない。- 類似性能にスカサハが存在する。比較するとレアリティによるステータス差から火力では大きく水を開けられてしまうものの、対男性に対しての拘束力はこちらが上。
状況はやや限定されるがこちらの方が適当な場面もあり、決して単なる下位互換の存在ではない。
- 類似性能にスカサハが存在する。比較するとレアリティによるステータス差から火力では大きく水を開けられてしまうものの、対男性に対しての拘束力はこちらが上。
運用考察
- 基本的にはアタッカーか対男性用パーティにおける封殺要員がメイン。
- アタッカーの場合は、自身をサポート出来る者との組み合わせが望ましい。
火力を重視するならQ・攻撃・宝具バフが可能な者を。宝具の複数回の発動を重視するならAカードの多い者やNP獲得量アップが可能な者を。どちらの場合もクリティカルを狙うにはスター獲得手段を用意する必要がある。 - 対男性の場合は、主に魅了スキル持ちと組み合わせる事になる。
自身に関連するサーヴァントは男性に対するメタ要素を持つ者が多く、それらでパーティを固めるだけでもある程度機能する。
基本的にデバフが肝になるパーティなので、付与成功率の底上げが可能な者や礼装を利用すると安定感を上げられる。
- アタッカーの場合は、自身をサポート出来る者との組み合わせが望ましい。
- 宝具もスキルも耐久向けの構成なので、等倍相手でも生き延びやすく、スタンや男性限定魅了、間接的Q強化は問題なく機能する。
やや癖はあるがサポーター気味に運用する事も一応可能。
相性の良いサーヴァント |
|
概念礼装について
- 礼装によって個性が大きく変わるため、運用やパーティ編成に応じて吟味したい。
- 強力な宝具を活かすのであればNP獲得に関するものを。低めの攻撃力を補うのであれば火力に直結するものを。拘束力を重視するのであれば付与成功率を底上げするものを。サポーターとして扱うのであれば場持ちが良くなるものや継続的にスターを獲得出来るものなど、その選択肢は多岐にわたる。
- なお火力の強化においてQ性能アップは有効だが、QカードのNP効率が低いため、基本的には火力強化のみが目的になる。
またATKが低いので、基本的にATK型が望ましい。
- なお火力の強化においてQ性能アップは有効だが、QカードのNP効率が低いため、基本的には火力強化のみが目的になる。
- 強力な宝具を活かすのであればNP獲得に関するものを。低めの攻撃力を補うのであれば火力に直結するものを。拘束力を重視するのであれば付与成功率を底上げするものを。サポーターとして扱うのであれば場持ちが良くなるものや継続的にスターを獲得出来るものなど、その選択肢は多岐にわたる。
具体例 |
|
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップ」というもの。
自身の運用上欲しい要素を備え、かつ味方にも同様の効果を与える。
- 効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップ」というもの。
性能比較
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
エリザベート(槍) | 11870 | 9122 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 嗜虐のカリスマ[A] | チェイテの夜[B] | 戦闘続行[B] |
アルトリア (槍オルタ) | 11761 | 9968 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 赤竜の息吹[EX] | 最果ての加護[A] | ワイルドハント[A] |
フィン | 12750 | 8930 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 千里眼(麗)[B++] | 華麗奔放[A] | 魔術[B] |
李書文(槍) | 11360 | 9653 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 中国武術(六合大槍)[A+++] | 圏境[B] | 絶招[B++] |
清姫(槍) | 11870 | 8936 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 情熱の炎夏[A+] | 水浴転身[A] | 恋の追跡者[A] |
ヴラド三世(EX) | 13005 | 8775 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 信仰の加護[A+++] | 悪魔の軍略[A] | 無辜の怪物[A] |
サンタ・リリィ | 11870 | 9261 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 聖者の贈り物[C] | 自己変革[A] | うたかたの夢[EX] |
メドゥーサ(槍) | 13119 | 8253 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 儚き姉妹[A] | 怪力[C] | 白い花冠[EX] |
源頼光(槍) | 12112 | 9168 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 影の風紀委員長[A] | 錬鉄手車[C] | サマー・カタストロフ[EX] |
パールヴァティー | 13253 | 8127 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | イマジナリ・アラウンド[EX] | カーマの灰[EX] | 女神の恩恵[A+] |
哪吒 | 12112 | 9284 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 道術[A] | 霊珠子[A] | 神将・中壇元帥[A] |
ワルキューレ | 14025 | 8037 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 原初のルーン | 白鳥礼装[A] | 運命の機織り[B] |
茨木童子(槍) | 12354 | 9133 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 鬼種の魔(水)[B] | 吾はまだ帰らぬ![B++] | サマータイムトラブルガール[A] |
秦良玉 | 13387 | 8295 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 白杆槍[B] | 忠士の相[B] | 悪漢打破[A] |
長尾景虎 | 11360 | 9617 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 運は天に在り[A+] | 鎧は胸に在り[A] | 手柄は足に在り[A] |
ラムダ | 11749 | 9261 | 2 | 2 | 1 | A/全 | スワンレイク[A] | 完全流体[B] | メルトエンヴィー[EX] |
カイニス | 11532 | 9896 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 怪力[B+] | 簒奪の鉾[A] | 海神の偏愛[A] |
宇津見エリセ | 11991 | 9122 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 巫邪霊媒[A] | 魔弾の射手(模造)[B] | 死神[B] |
虞美人(槍) | 11245 | 9896 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 夏の受肉精霊 [A+] | 覇王の姫 [EX] | 在りし日の舞 [EX] |
パーシヴァル | 12112 | 9168 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 聖杯の加護[A] | 守護騎士(聖槍)[B+] | 救済の光[B] |
ドン・キホーテ | 12622 | 8643 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 遍歴騎士の大冒険[EX] | 開くは夢想の扉[EX] | 閉じるは現実の帳[EX] |
ドブルイニャ・ニキチッチ(槍) | 11360 | 9726 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 夏の我が愛馬[B] | 対竜戦闘術(水辺)[EX] | サマータイム・ニキチッチ![B++] |
ヴァン・ゴッホ(マイナー) | 12173 | 9261 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 虚数美術(立体)[B] | ポテトイーター[C] | 太陽との決別[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 18 エリザベート(槍) 80 11870 9122 C D E A B D 2 1 2 嗜虐のカリスマ[A]
チェイテの夜[B]
戦闘続行[B]78 アルトリア(槍オルタ) 80 11761 9968 A A+ C A+ D A++ 2 1 2 赤竜の息吹[EX]
最果ての加護[A]
ワイルドハント[A]87 フィン 80 12750 8930 B+ B A+ C C B+ 2 2 1 千里眼(麗)[B++]
華麗奔放[A]
魔術[B]102 李書文(槍) 80 11360 9653 B C A E E --- 2 2 1 中国武術(六合大槍) [A+++]
圏境[B]
絶招[B++]134 清姫(槍) 80 11870 8936 D D B E A+ C 2 1 2 情熱の炎夏[A+]
水浴転身[A]
恋の追跡者[A]140 ヴラド三世(EXTRA) 80 13005 8775 B A E A D C 2 1 2 信仰の加護[A+++]
悪魔の軍略[A]
無辜の怪物[A]141 ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ 80 11870 9261 C D A B A++ A+ 2 1 2 聖者の贈り物[C]
自己変革[A]
うたかたの夢[EX]146 メドゥーサ(槍) 80 13119 8253 C D A E C A+ 2 2 1 儚き姉妹[A]
怪力[C]
白い花冠[EX]181 源頼光(槍) 80 12112 9168 C B D A C A+ 2 1 2 影の風紀委員長[A]
錬鉄手車[C]
サマー・カタストロフ[EX]183 パールヴァティー 80 13253 8127 D C D B B EX 2 1 2 イマジナリ・アラウンド[EX]
カーマの灰[EX]
女神の恩恵[A+]193 哪吒 80 12112 9284 C+ B A B B A 2 1 2 道術[A]
霊珠子[A]
神将・中壇元帥[A]214 ワルキューレ 80 14025 8037 B B B A+ E B 2 1 2 原初のルーン
白鳥礼装[A]
運命の機織り[B]217 茨木童子 80 12354 9133 B+ A D+ D B B 2 1 2 鬼種の魔(水)[B]
吾はまだ帰らぬ![B++]
サマータイムトラブルガール[A]228 秦良玉 80 13387 8295 C B A D A B 2 2 1 白杆槍[B]
忠士の相[B]
悪漢打破[A]252 長尾景虎 80 11360 9617 C C A D+ C+ B 1 2 2 運は天に在り[A+]
鎧は胸に在り[A]
手柄は足に在り[A]266 ラムダ 80 11749 9261 C E A B A+ B+ 2 2 1 スワンレイク[A]
完全流体[B]
メルトエンヴィー[EX]279 カイニス 80 11532 9896 A B+ A D B C 2 1 2 怪力[B+]
簒奪の鉾[A]
海神の偏愛[A]283 宇津見エリセ 80 11991 9122 C C B C E B 2 2 1 巫邪霊媒[A]
魔弾の射手(模造)[B]
死神[B]288 虞美人(槍) 80 11245 9896 B D A A C C 2 1 2 夏の受肉精霊 [A+]
覇王の姫 [EX]
在りし日の舞 [EX]313 パーシヴァル 80 12112 9168 B B B D C B 1 2 2 聖杯の加護[A]
守護騎士(聖槍)[B+]
救済の光[B]347 ドン・キホーテ 80 12622 8643 C C C C EX EX 2 1 2 遍歴騎士の大冒険[EX]
開くは夢想の扉[EX]
閉じるは現実の帳[EX]419 ドブルイニャ・ニキチッチ(槍) 80 11360 9726 B C B B+ A B+ 1 2 2 夏の我が愛馬[B]
対竜戦闘術(水辺)[EX]
サマータイム・ニキチッチ![B++]428 ヴァン・ゴッホ(マイナー) 80 12173 9261 C B+ D B C B 2 1 2 虚数美術(立体)[B]
ポテトイーター[C]
太陽との決別[EX]
小ネタ
+クリックで展開 |
|
幕間の物語
- 開放条件:第七特異点クリア、霊基再臨×2回、絆Lv4
+クリックで展開
強化クエスト
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト メドゥーサ 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3アマゾネスC
Lv32(弓:18,328)アマゾネスB
Lv34(弓:19,428)アマゾネスA
Lv33(殺:19,649)Battle
2/3アマゾネスC
Lv37(弓:23,421)アマゾネスB
Lv35(弓:22,199)アマゾネスA
Lv34(殺:22,469)Battle
3/3山の巨人
Lv40(狂:124,449)ドロップ 巨人の指輪、世界樹の種、叡智の種火(弓)、叡智の種火(殺)、QP+1,500 進行度 ■■□ Battle
1/3アマゾネスC
Lv42(殺:34,527)アマゾネスB
Lv41(殺:33,732)アマゾネスA
Lv40(殺:32,857)Battle
2/3アマゾネスリーダー
Lv40(弓:39,040)アマゾネスB
Lv45(殺:36,912)アマゾネスA
Lv44(殺:36,117)Battle
3/3マリー・アントワネット
Lv83(騎:133,675)ドロップ 世界樹の種、ライダーモニュメント、殺の輝石、QP+3,000、+1,500 進行度 ■■■ Battle
1/2アマゾネスリーダーC
Lv44(弓:32,234)アマゾネスリーダーB
Lv44(弓:32,234)アマゾネスリーダーA
Lv43(弓:31,513)Battle
2/2山の巨人
Lv45(狂:127,450)メイヴ
Lv76(騎:193,344)ドロップ 巨人の指輪(確定)、鳳凰の羽根、ライダーモニュメント、QP+3,000 備考 クリアでスキル「魅惑の美声 B」→「儚き姉妹 A」に変化。 - 開放条件:強化クエスト1クリア
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト メドゥーサ 2 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3スノーマンB
Lv40(術:12,864)スノーマンA
Lv42(術:13,518)ビスケットゴーレム
Lv35(狂:18,348)Battle
2/3ビスケットゴーレムB
Lv38(狂:39,728)ビスケットゴーレムA
Lv36(狂:37,707)スノーマン
Lv43(術:33,245)Battle
3/3イフリータ
Lv41(術:145,035)ドロップ 封魔のランプ、八連双晶、叡智の灯火(術)、術の輝石、QP+15,000 進行度 ■■□ Battle
1/3ビスケットゴーレムB
Lv39(狂:14,937)ジャイアントスノーマン
Lv30(狂:19,204)ビスケットゴーレムA
Lv37(狂:14,196)Battle
2/3ジャイアントスノーマンB
Lv31(狂:42,633)ビスケットゴーレム
Lv40(狂:40,009)ジャイアントスノーマンA
Lv33(狂:45,328)Battle
3/3子ギル
Lv70(弓:173,746)ドロップ 八連双晶、狂の輝石、アーチャーモニュメント、QP+30,000、+15,000 進行度 ■■■ Battle
1/2ジャイアントスノーマンB
Lv32(狂:37,628)ジャイアントスノーマンA
Lv34(狂:39,933)スノーマン
Lv51(術:34,589)Battle
2/2マルタ・サンタ
Lv80(術:187,814)イフリータ
Lv46(術:102,661)ドロップ 封魔のランプ、八連双晶、キャスターモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+30,000、+15,000 備考 クリアでスキル「彼方への想い A」→「白い花冠 EX」に変化。
このサーヴァントについてのコメント
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 メドゥーサ(槍)/コメント