スカサハ(殺)
ステータス
SR | No.133 | ||||
---|---|---|---|---|---|
クラス | アサシン | ||||
属性 | 中立・善 | ||||
真名 | スカサハ | ||||
時代 | 神話時代 | ||||
地域 | 影の国 | ||||
筋力 | C | 耐久 | C | ||
敏捷 | A+ | 魔力 | C | ||
幸運 | D | 宝具 | A+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1786/11168 | ||||
ATK | 1508/9049 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×3 | Arts×1 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、星属性、中立属性、善属性、人型、女性、王、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
ビーチクライシス[A+] <強化後> ビーチクライマックス[EX] | 自身にターゲット集中状態を付与 | 1 | 8 | 初期スキル 強化クエストクリアで継続ターン延長 | |
自身のクリティカル威力をアップ[LV.1~] | 1→3▲ | ||||
自身に〔神性〕特攻状態を付与[LV.1~]▲ | 3 | 強化クエストクリア | |||
自身のNPを増やす[LV.1~]▲ | - | ||||
原初のルーン(海)[A] | 味方単体のHPを回復[LV.1~] | - | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
味方単体に被ダメージカット状態を付与[LV.1~] | 1 | ||||
真夏のあやまち[C] | 自身に無敵貫通状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のQuickカード性能をアップ[LV.1~] | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断[E] | 自身のスター発生率を少しアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ランサー攻撃適性 | 自身の〔ランサー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | B+ | 対人/対軍宝具 | |||
効果 | |||||
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に低確率で即死効果を付与<オーバーチャージで確率アップ> |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:こやまひろかず (+クリックで展開) |
→ |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ
CV:能登麻美子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
異境・魔境「影の国」の女王であり、勇士の師であるスカサハその人───なのだが、今回、環境に対応すると称して自分と周囲の女性サーヴァント数騎を水着姿に変えるという暴挙に出た。 結果は、ご覧の通りのサマーっぷりである。 たまにはこういうのも良いだろう、とはスカサハ本人の談。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:168cm・55kg 出典:ケルト神話 地域:アイルランド 属性:中立・善 性別:女性 手首に巻いたルーンの腕輪は、海、水に特化されている。 |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
いつものスカサハと何も変わらない……と思いきや、海辺へ対応するにあたり実は普段よりもほんのりテンションが上がっている。目立った変化ではないが、よく観察すれば気付けるはずだ。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
○ビーチクライシス:A+ 海辺でどれだけ衆目を「集めてしまう」か。 ビーチフラワーと異なり、恋い焦がれの領分を逸脱した視線まで集中する。 スカサハがただ歩くだけで、海辺は混沌の様相を呈する危険がある。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
「せっかくの海、楽しまなくてはな」 これがアサシン・スカサハの基本姿勢である。 マスターに対しても、できる限り楽しめる時に楽しめ、と思っているようではあるが……。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『蹴り穿つ死翔の槍』 ランク:B+ 種別:対人/対軍宝具 ゲイ・ボルク・オルタナティブ。 真名はランサー時のものと同じ。対象の命を奪う。 ただし、そこへ至るためのプロセスが異なる。 これぞ、多くの勇士を驚嘆させた、噂に名高き蹴りボルクである。 戦士の心を射止めるサマー・スコールという事でひとつ。 |
「夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer」第7節「忘れ物はございますか?」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
多くの勇士の師であるスカサハだが、マスターに対しては「師匠と弟子の関係ではない」と意識している。 アサシンでの現界でもそれは同じはずなのだが、ついつい「走り込みはどうだ?」などと鍛えようとしてしまう。 これはやはり……普段よりも浮かれている、と見なすべきなのだろう。 |
ゲームにおいて
- ☆4アサシン。2016年8月11日より開催のイベント「夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer」イベント及びその復刻版の報酬サーヴァント。
- イベント第一部「カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~」のクリアで期間限定加入。
正式加入および宝具Lvアップにはイベント第二部「カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~」のシナリオ及び高難易度クエストのクリアが必要で、マスターの実力がある程度求められた。 - 2023年7月3日実装の「巡霊の祝祭」第3弾として、サーヴァントコインを含めて入手機会が恒常で設けられた。
- イベント第一部「カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~」のクリアで期間限定加入。
- カードHit数は全て3、EXは5。宝具は敵1体につき5。
- Quick3枚+多段ヒットQ宝具により、攻撃によるスター生産性は☆4アサシンの中でも高め。
- NP効率はアサシンの標準程度だが、Artsの性能は良い。クリティカルやオーバーキルを積極的に狙っていけば礼装に縛られず宝具の発動は可能。
スキル解説
- クラススキルは「気配遮断 E」のみ。最低ランクのため効果を実感しづらい。
- 保有スキルは味方支援、壁役、攻撃と比較的バランスの良い構成。
- 「ビーチクライシス A+」→「ビーチクライマックス EX」
強化前:自身にターゲット集中状態付与(1T)&クリティカル威力アップ(1T)
強化後:自身にターゲット集中状態付与(1T)&クリティカル威力アップ(3T)&〔神性〕特攻状態を付与(3T)&NP増加スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリティカル威力アップ 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリティカル威力アップ 40% 42% 44% 46% 50% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリティカル威力アップ 30% 32% 34% 36% 38% 〔神性〕特攻 NP増加 +20% +21% +22% +23% +24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリティカル威力アップ 40% 42% 44% 46% 50% 〔神性〕特攻 NP増加 +25% +26% +27% +28% +30% - ダメージコントロールと攻撃強化という2つの効果を十全に活用出来る機会は稀。状況に応じ割り切るのが基本的な運用。
他スキルと組み合わせてシナジーさせよう。 - 強化クエストクリアで「ビーチクライマックス」に変化。クリティカル威力アップの効果ターン延長に加え、最大50%の〔神性〕への特攻状態付与と、最大30%のNP増加が追加された。
クリティカルバフが3ターン持続に延長された事でクリティカルアタッカーとして立ち回りやすくなり、3ターン持続としては高性能な〔神性〕特攻により、特定対象には通常攻撃だけでなく宝具火力も伸ばせるようになった。加えて最大NP30増加+アペンドスキル開放が容易になったことで宝具運用がしやすくもなる。
〔神性〕特攻の対象については以下を参照。
- ダメージコントロールと攻撃強化という2つの効果を十全に活用出来る機会は稀。状況に応じ割り切るのが基本的な運用。
- 「原初のルーン(海) A」
味方単体のHP回復&被ダメージカット状態付与(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復量 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 被ダメージカット 500 550 600 650 700 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復量 2,000 2,200 2,400 2,600 3,000 被ダメージカット 750 800 850 900 1,000 - 「ビーチクライシス」と合わせて自身に使えば堅い盾となれる。HP回復量は最大3,000と破格。被ダメージカット量は最大1,000だが、有利クラス相手ならば十分な数値。
- 単体付与が可能で、味方の回復や防御支援に回すことも出来るため、様々な場面で活躍してくれる最も強化の恩恵がわかりやすいスキル。
- 「真夏のあやまち C」
自身に無敵貫通状態付与(1T)&Quickカード性能アップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quickカード性能アップ 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quickカード性能アップ 40% 42% 44% 46% 50% - ランサー時と同一の強化倍率という強力なバフ。基本的には宝具にあわせて使用するが、十分なスターとカードがあるなら「ビーチクライシス」によるクリティカルバフ込みでの大ダメージが見込める。
- 無敵貫通は回避も無視出来るため、確実に宝具を当てられるのが利点。
- 「ビーチクライシス A+」→「ビーチクライマックス EX」
宝具解説
- 「
蹴り穿つ死翔の槍 」
敵全体にQuick属性多段攻撃&低確率で即死- アサシンでは今なお貴重な全体攻撃。ショップ交換で宝具Lv5まで上げられるため、ライダーの露払いにかけては信頼を置ける。
- 火力面では「真夏のあやまち」のバフに加えて「ビーチクライマックス」の特攻も乗るので、特に〔神性〕に火力を出しやすい。
- ヒット数は敵1体につき5Hitであり、スター生成力も高め。スキルには無敵貫通も付いているため併用できれば強力。
- 低確率の即死付与は発動すればラッキー程度。等倍の雑魚散らしへの期待はできない。
- アサシンでは今なお貴重な全体攻撃。ショップ交換で宝具Lv5まで上げられるため、ライダーの露払いにかけては信頼を置ける。
総評
- 癖はあるもののアタッカーと壁役を兼任出来る為、特に複数のクラスが混在する戦場で八面六臂の活躍をしてくれるか。
- カード構成からQチェインを非常に組みやすくスター獲得しやすい。
- ☆4ながら配布由来の宝具レベルの高さと「真夏のあやまち」から、火力面でもライダーの集団相手に十分なダメージを叩き出せる。
- バーサーカーと並べる壁役として機能するのも魅力。テクニカルな運用に際してバランスが良い。
- アサシンクラスにおける全体宝具持ちは期間限定・ストーリー限定サーヴァントが多数を占めており、恒常では☆2にファントム、☆3に風魔小太郎、☆5に至っては2023年にようやく果心居士が実装されたのみであった。
対複数のライダーを想定した編成ではバーサーカーが優先されがちだったが、「巡礼の祝祭」によるスカサハ恒常化により手持ちのサーヴァントが少ないマスターにとっての選択肢に上がるだろう。
- 宝具運用については後発配布のグレイの方が特化しているため、単純な殲滅役としては一歩譲る。
- しかしグレイは宝具と通常カードがBusterであり、スカサハはQQQ+QとQuickに振り切っているため、そもそもの運用論が変わる。両方所持しているならば場面ごとでの使い分けになるだろう。
- 弱点として、全スキルが1ターン持続に対しCTが長め。
- 息切れは必定であり「クリティカルや味方サポートがなければNP効率や火力が高くない」「壁役としてもCTの都合で一時しのぎにしかならない」と、地味ながら深刻な問題として引っかかってくる。
- 速攻で片付けられるクエスト以外で重用するならば、スキルを育てきった上で礼装や味方で補おう。
- スキル1の強化後は対神性クリティカルアタッカーとしての立場を得たものの、今度は安定したスター供給と集中を行う必要が生じている。
- 息切れは必定であり「クリティカルや味方サポートがなければNP効率や火力が高くない」「壁役としてもCTの都合で一時しのぎにしかならない」と、地味ながら深刻な問題として引っかかってくる。
概念礼装について
概念礼装について |
|
- 絆上限解放第十四弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能15%アップするというもの。
アサシンにとって使用頻度の高いQuickの性能強化は重要なので、サポート役として重宝するだろう。
ランサー時と寸分変わらぬ効果との相性が、自身のクラスチェンジで改善されていることになる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能15%アップするというもの。
性能比較
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ステンノ | 11518 | 8985 | 3 | 1 | 1 | B/補 | 吸血[C] | 魅惑の美声[A] | 女神のきまぐれ[A] |
カーミラ | 10473 | 9408 | 3 | 1 | 1 | B/単 | 吸血[C] | 拷問技術[A] | 鮮血の湯浴み[A] |
両儀式(殺) | 11055 | 8867 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 直死の魔眼[A] | 雨に出遭う[B] | 陰陽魚[B] |
エミヤ(殺) | 11168 | 8958 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 魔術[B] | 聖杯の恩寵[A+] | スケープゴート[C] |
スカサハ(殺) | 11168 | 9049 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | ビーチクライマックス[EX] | 原初のルーン(海)[A] | 真夏のあやまち[C] |
新宿のアサシン | 11637 | 8661 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 燕青拳[EX] | ドッペルゲンガー[B+] | 天巧星[A+] |
不夜城のアサシン | 10942 | 8981 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 焦骨牡丹[A+] | 女中英主[B+] | 女帝のカリスマ[A] |
ニトクリス(殺) | 11518 | 8812 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 白き御衣[A] | ビーチパニック[EX] | 熱砂の王道[A] |
アサシン・パライソ | 11637 | 8510 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 呪術(巫)[C++] | おろちの呪[B] | 甲賀流[A] |
加藤段蔵 | 11055 | 8935 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 人造四肢(絡繰)[A++] | 忍術[A] | 絡繰幻法[B+] |
牛若丸(殺) | 10580 | 9456 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 動物会話[D] | 天狗の遊法(夏)[EX] | 鞍馬の申し子[A+] |
虞美人 | 13389 | 7970 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 受肉精霊[A] | 仙界羽人[A+] | 吸血[C] |
グレイ | 10580 | 9456 | 3 | 1 | 1 | B/全 | 対霊戦闘[B] | 封印礼装解除[C] | 最果ての加護[B] |
オキタ・J・ソウジ | 10366 | 9337 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | ジェット天然理心流 [A+] | 心眼(J)[A-] | 誠・DRIVE[EX] |
鬼一法眼 | 11168 | 9434 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 天下万世の剣 [A+] | 陰陽道(法)[A+] | 六韜兵法[EX] |
スルーズ(殺) ヒルド(殺) オルトリンデ(殺) | 10580 | 9741 | 2 | 2 | 1 | A/全 | SMG/SAM66[B] | ワルキューレ式集団戦闘[B+] | 戦乙女たちの語らい[EX] |
ロクスタ | 10971 | 8890 | 1 | 3 | 1 | A/単 | 毒薬調合[A+] | 頑健(毒)[A] | 調理(茸)[B] |
耀星のハサン | 11055 | 9049 | 3 | 1 | 1 | A/全 | 暗夜の武練[A] | 戦闘加速(影)[A+] | 黒刃[C+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 41 ステンノ 80 11518 8985 E E B EX EX B 3 1 1 吸血[C]
魅惑の美声[A]
女神のきまぐれ[A]46 カーミラ 80 10473 9408 D D A C D B 3 1 1 吸血[C]
拷問技術[A]
鮮血の湯浴み[A]92 両儀式(殺) 80 11055 8867 E D A+ C A+ EX 2 2 1 直死の魔眼[A]
雨に出遭う[B]
陰陽魚[B]109 エミヤ(殺) 80 11168 8958 D C A+ C E B++ 2 2 1 魔術[B]
聖杯の恩寵[A+]
スケープゴート[C]133 スカサハ(殺) 80 11168 9049 C C A+ C D A+ 3 1 1 ビーチクライマックス[EX]
原初のルーン(海)[A]
真夏のあやまち[C]159 新宿のアサシン 80 11637 8661 B D A+ D B D 3 1 1 燕青拳[EX]
ドッペルゲンガー[B+]
天巧星[A+]170 不夜城のアサシン 80 10942 8981 D E A B A B 2 1 2 焦骨牡丹[A+]
女中英主[B+]
女帝のカリスマ[A]177 ニトクリス(殺) 80 11518 8812 E E B A A B 2 2 1 白き御衣[A]
ビーチパニック[EX]
熱砂の王道[A]185 アサシン・パライソ 80 11637 8510 D D A C C C 2 2 1 呪術(巫)[C++]
おろちの呪[B]
甲賀流[A]188 加藤段蔵 80 11055 8935 D D A C B C 2 1 2 人造四肢(絡繰)[A++]
忍術[A]
絡繰幻法[B+]218 牛若丸(殺) 80 10580 9456 D C A++ B A B 3 1 1 動物会話[D]
天狗の遊法(夏)[EX]
鞍馬の申し子[A+]230 虞美人 80 13389 7970 C A+ D A+ E C+ 2 1 2 受肉精霊[A]
仙界羽人[A+]
吸血[C]243 グレイ 80 10580 9456 B C B C C A+ 3 1 1 対霊戦闘[B]
封印礼装解除[C]
最果ての加護[B]267 オキタ・J・ソウジ 80 10366 9337 D E A+ D C C 3 1 1 ジェット天然理心流 [A+]
心眼(J)[A-]
誠・DRIVE[EX]304 鬼一法眼 80 11168 9434 D C A+ EX B A+ 2 1 2 天下万世の剣 [A+]
陰陽道(法)[A+]
六韜兵法[EX]359
360
361スルーズ(殺)
ヒルド(殺)
オルトリンデ(殺)80 10580 9741 D C A A+ B B 2 2 1 SMG/SAM66[B]
ワルキューレ式集団戦闘[B+]
戦乙女たちの語らい[EX]378 ロクスタ 80 10971 8890 E E+ E D EX A 1 3 1 毒薬調合[A+]
頑健(毒)[A]
調理(茸)[B]408 耀星のハサン 80 11055 9049 C D A+ C A+ B 3 1 1 暗夜の武練[A]
戦闘加速(影)[A+]
黒刃[C+]
小ネタ
+クリックで展開 |
|
幕間の物語
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
強化クエスト
- 開放条件:霊基再臨4段階目で開放
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト スカサハ 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3兵士B
Lv35(狂:11,451)ケンタウロス
Lv34(殺:17,937)兵士A
Lv36(狂:11,742)Battle
2/3ケンタウロスB
Lv39(殺:22,752)ケンタウロスA
Lv38(殺:22,188)兵士
Lv40(狂:16,347)Battle
3/3ヒュドラ
Lv38(狂:201,767)ドロップ 奇奇神酒、英雄の証、叡智の灯火(殺、狂)、輝石(殺、狂)、QP+20,000、QP+10,000 進行度 ■■□ Battle
1/3兵士B
Lv42(狂:18,024)竜牙兵
Lv41(殺:23,649)兵士A
Lv43(狂:18,412)Battle
2/3竜牙兵B
Lv46(殺:31,776)兵士
Lv45(狂:21,106)竜牙兵A
Lv44(殺:30,435)Battle
3/3鈴鹿御前
Lv64(剣:207,292)ドロップ 英雄の証、輝石(殺、狂)、モニュメント(剣)、叡智の灯火(殺)、QP+10,000 進行度 ■■■ Battle
1/2ケンタウロスB
Lv47(殺:32,787)竜牙兵
Lv49(殺:40,543)ケンタウロスA
Lv48(殺:33,464)Battle
2/2ヒュドラ
Lv53(狂:121,002)シグルド
Lv55(剣:209,502)ドロップ 奇奇神酒、隕蹄鉄、輝石(殺)、モニュメント(剣)、叡智の灯(殺) 備考 クリアでスキル「ビーチクライシス A+」→「ビーチクライマックス EX」に変化
このサーヴァントについてのコメント
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 スカサハ(殺)/コメント