ラーマ
ステータス 
SR | No.101 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | セイバー | ||||
属性 | 秩序・善 | ||||
真名 | ラーマ | ||||
時代 | 紀元前4~5世紀? | ||||
地域 | インド | ||||
筋力 | A | 耐久 | B | ||
敏捷 | A+ | 魔力 | B | ||
幸運 | B | 宝具 | A | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1919/11993 | ||||
ATK | 1642/9854 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、人型、男性、騎乗、神性、愛する者、セイバークラスのサーヴァント、王、秩序かつ善、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
武の祝福[A] | 自身のスター集中度をアップ[Lv.1~] | 1 | 6 | 初期スキル | |
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
カリスマ[B] | 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
離別の呪い[A] | 自身にガッツ状態を付与(1回) | 3 | 9 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のHPを回復[Lv.1~] | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[A+] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
神性[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ライダー攻撃適性 | 自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | A+ → EX | 対魔宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な〔魔性〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ> <強化後> 敵単体に超強力な〔魔性〕特攻攻撃▲[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵単体のBuster攻撃耐性をダウン(3ターン)▲&敵単体〔魔性〕のチャージを減らす▲ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:輪くすさが (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:沢城みゆき (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
インドにおける二大叙事詩の一つ、「ラーマーヤナ」の主人公。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:168cm・65kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
生まれつき聡明であったラーマだが、親族の陰謀により王位後継者の地位を剥奪され、国を追われることになってしまう。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
そんなラーマも唯一、致命的な失策を犯したことがある。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
マスターに対しては、基本的にやや尊大な振る舞いをする。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『羅刹を穿つ不滅』 |
「ヴィシュヌの試練」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
聖杯への願望は「シータとの再会」。 |
ゲームにおいて 
- ☆4セイバー。第五特異点の開幕に伴い、2016年3月30日より実装。
- 2019年6月7日付で同郷のアルジュナと共にバトルモーションのリニューアルが告知された。
6月15日21:00、Lostbelt No.4の実装に伴いバトルキャラ、モーションおよび宝具演出がリニューアル。
- 2019年6月7日付で同郷のアルジュナと共にバトルモーションのリニューアルが告知された。
- 攻防補バランスの良いスキル群で、クリティカル攻撃と単体宝具により高い瞬間火力を狙える攻撃型。
- カード性能はヒット数が最低限のため凡庸。強みを活かすにはスターかNPの支援が欠かせない、アンメアと似た傾向のアタッカー。
スキル解説 
- 強力なクリティカルをメインに全体火力支援と耐久用の構成。
- 「武の祝福 A」
自身のスター集中度アップ(1T)&クリティカル威力アップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター集中率アップ 300% 320% 340% 360% 380% クリティカル威力アップ 50% 55% 60% 65% 70% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター集中率アップ 400% 420% 440% 460% 500% クリティカル威力アップ 75% 80% 85% 90% 100% - 相性の良い効果がまとまった使い勝手の良いスキルであり、ラーマの大きな特徴の一つ。
クリティカル威力アップの倍率は非常に高く、Busterクリティカルが決まれば宝具威力と同等のダメージをあっさり叩き出す。 - 効果は1ターンと短い。即時スター獲得スキルやオーダーチェンジを利用しラーマ主体で攻撃したいターンに使えば不便を感じる事は少ない。
むしろ持続しないという点は、ターン間で持ち越しできないクリティカル運用では他のアタッカーを邪魔しないというメリットになりうる。 - CTは初期6~最短4とこの系統では短い部類で、取り回しが非常に良い。
- 相性の良い効果がまとまった使い勝手の良いスキルであり、ラーマの大きな特徴の一つ。
- 「カリスマ B」
味方全体の攻撃力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 9% 9.9% 10.8% 11.7% 12.6% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 13.5% 14.4% 15.3% 16.2% 18% - シンプルな汎用スキル。パーティ全体の火力支援としても使いやすい。
「武の祝福」のクリティカルと同時使用で与ダメージが跳ね上がる。可能ならば同スキルや宝具と併用したい。
- シンプルな汎用スキル。パーティ全体の火力支援としても使いやすい。
- 「離別の呪い A」
自身にガッツ状態付与(1回、3T)&HP回復スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復 1000 1200 1400 1600 1800 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復 2000 2200 2400 2600 3000 - ガッツによる回復量はLvに関わらず1,000固定。
事故防止や対宝具に使えはするが、運用上の難点は「ガッツ付与と同時にHP回復するので、ガッツ発動後の立て直しに使えない」、「ガッツは3ターン持続だがCTが9~7とやや長いので、生き残った後のリカバリーは味方次第」の2点。 - HP回復量はLv上昇で最大3,000とそれなりに高いので、こちらをメイン使うのも一案。
- ガッツによる回復量はLvに関わらず1,000固定。
- 「武の祝福 A」
宝具解説 
- 「
羅刹を穿つ不滅 」
強化前∶敵単体にBuster属性〔魔性〕特攻攻撃
強化後∶敵単体にBuster属性〔魔性〕特攻攻撃&Buster攻撃耐性ダウン(3T)&〔魔性〕特性の相手のチャージを減らす- 宝具強化済みではあるが自前のバフが「カリスマ」のみのため、自力ではそこまで火力を伸ばせない。特攻対象を狙うか、味方のバフを盛ろう。
- 宝具強化により基礎火力増加に加え、Buster耐性ダウンと〔魔性〕限定のチャージ減が追加される。
Buster耐性ダウンについては、Busterクリティカルの火力上げとして宝具後の追撃で活かしやすい。一方、攻撃後付与であり、効果中の宝具再使用は自身のNP効率の低さにより難しいことから、宝具火力に影響しづらい。
チャージ減については、対象が限られるものの、特攻対象と範囲が共通することと確定であることの2点では使いやすい部類か。
- 宝具強化により基礎火力増加に加え、Buster耐性ダウンと〔魔性〕限定のチャージ減が追加される。
- 特攻対象は多くの初期実装エネミー、一般ボスエネミーでは「ソウルイーター」や「バイコーン」といった第五特異点初出のボスクラスエネミー、サーヴァントでは茨木童子等が確認されている。
- 宝具強化済みではあるが自前のバフが「カリスマ」のみのため、自力ではそこまで火力を伸ばせない。特攻対象を狙うか、味方のバフを盛ろう。
〔魔性〕特攻の対象(クリックで展開) |
※巨大ゴースト系のエネミーは魔性属性を持つ者と持たない者がいる模様。 |
総評 
- スターさえ供給できれば非常に強力なクリティカルアタッカーとして活躍できる。更に〔魔性〕属性のエネミーには単体特攻宝具が非常に有効であり、相手によっては無類の強さを発揮する。
一方、スターを自分で出すことは無理という最大の欠点があるため、十全に性能を発揮するには後述のサポーターと組ませることが前提となる。- NP効率もアルテラとほぼ同程度の平凡さなので注意。
- 現状セイバークラスの天属性はラーマと鈴鹿御前、ディオスクロイ、伊吹童子、カルナ(サンタ)の5騎のみ。ランサークラスの雑魚エネミーに多い兵士系やゾンビ・スケルトン系は人属性なので苦手だが、獣人系やゴブリン、中ボス格のバイコーンは地属性なので有利を取れる。ホムンクルスは天属性なので対等。
サーヴァントでは、茨木童子や茨木童子(槍)、謎のアルターエゴ・Λ、鬼女紅葉、虞美人(槍)が「バーサーカーやランサーかつ地属性かつ魔性属性」なのでかなりの有利ダメージを取れる。 - ラーマが受ける特攻対象属性の数は、男性・王・愛する者・騎乗持ちセイバー・神性・天属性サーヴァント……と、酒呑童子に次いで多い。汎用要素も少なくないため忘れがちな特攻もあるが、思わぬ場所で極端な致命傷を受けかねないので注意しよう。
- スキル育成素材の入手難易度も懸念点。スキルレベル前半でも安定した入手がイベントのみの「世界樹の種」と「蛮神の心臓」を消費する。後半の8~9時はなんと凶骨を一気に60個(合計で180個)も消費してしまう。
数値的に大差がつくわけではないが、武の祝福とカリスマとの2つともCT減少の恩恵が強めのスキルなので、主力に据えるか否かで判断をしよう。
運用考察 
- 第一に考慮すべきは大きな強みである「武の祝福」に必要なスター供給役。
ジャック、ハロエリ、風魔小太郎、呪腕のハサン、巌窟王らスター排出に優れた者や、同じセイバークラスにも数多い「直感」系の"星獲得スキル"持ち、特にスターを吸いにくいXオルタが候補。
上記の中では「高性能なQuick」「強力な即時スター獲得スキル」「低いスター集中率」「相手に左右されにくいクラス相性」の全てを持つ巌窟王やXオルタとの相性が特に良好。 - Busterブレイブチェインを狙う場合、シェイクスピアなどの他者Buster強化スキル持ちと組み合わせるのも一考。
ナイチンゲールはガッツ復活後のHP回復で防御に寄与し、レオニダス一世は上手く宝具が発動すればスター供給も行えるので攻撃面を支えられる。- 限定☆5だがマーリンとの相性の良さは特筆に値する。
「英雄作成」が宝具と「武の祝福」での威力を大きく伸ばしてくれるうえ、マーリンの宝具はHP/NP回復+重ねがけした際にスター供給も継続的にこなすため、宝具の取り回しやガッツからの立て直しも含めて全面的に恩恵を受けられる。
- 限定☆5だがマーリンとの相性の良さは特筆に値する。
概念礼装について 
- NP補助系、Buster性能アップ系、クリティカル威力アップ系、毎ターンスター獲得の要素を持つものが候補。
- 初期NP&Busterアップの「王の相伴」「ファースト・サンライズ」「エアリアル・ドライブ」とは良相性。
- 味方からNPやスター供給を受けられる編成ならば「月の勝利者」「リミテッド/ゼロオーバー」なども。
- スター獲得ではB強化とスター供給が両立できる「カルデアを導く乙女」、クリティカル威力も強化できる「月の湯治」などが挙げられる。「2030年の欠片」はできればラーマ以外に持たせたい。
- 「武の祝福」は最短CTが短いものの効果は1ターンしかないため、「騎士の矜持」は長期戦ではデメリットの方が目立ってしまうかもしれない。
- スター供給要員がいないなどでクリティカルを当てにできない場合は、並程度のNP効率を補うべく「カレイドスコープ」などの初期NP系、「天の晩餐」などNP強化系も視野に入る。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップするというもの。
「武の祝福」を持つ自身との相性も良く、全体補正としては高いレートでサポートとしても優秀。クリティカルメインで運用するパーティー構成で自他問わずアタッカーを引き立てることが出来る。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップするというもの。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
アルトリア(オルタ) | 11589 | 10248 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 魔力放出[A] | 宵闇の星[A] | カリスマ[E] |
アルトリア(リリィ) | 10623 | 7726 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 花の降る路[A] | 魔力放出[A] | 花の旅路[EX] |
ネロ | 11753 | 9449 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 富の杯[B] | 皇帝特権(喝采)[EX] | 三度、落陽を迎えても[A] |
ジークフリート | 14165 | 8181 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 貪欲なる黄金[A] | 仕切り直し[A] | 竜殺し[A++] |
デオン | 13256 | 8765 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 心眼(真)[C] | 自己暗示[A] | 麗しの風貌[C] |
ラーマ | 11993 | 9854 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 武の祝福[A] | カリスマ[B] | 離別の呪い[A] |
ランスロット(剣) | 11589 | 9929 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 湖の騎士[A] | 無窮の武練[A+] | 騎士は徒手にて死せず[A++] |
ガウェイン | 11419 | 10173 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 聖者の数字[EX] | 不夜のカリスマ[B] | べルシラックの帯[EX] |
エリザベート(剣) | 11248 | 9899 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 勇者大原則[EX] | 魔力放出(勇気)[D] | 真紅の勇者伝説・劇場版[EX] |
鈴鹿御前 | 11753 | 9544 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 神通力(JK)[B+] | 魔眼[B+] | 才知の祝福[C] |
フラン(剣) | 11993 | 9353 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | サマー・ガルバニズム[B+] | 虚ろなる酷暑への嘆き[A] | ほどほどロード[C] |
柳生宗矩 | 11135 | 9999 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 新陰流[A++] | 水月[B++] | 無刀取り[A] |
メイヴ(剣) | 13609 | 8017 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 私が水着に着替えたら[A+] | オードトワレ・ホワイトハニー[B] | 女王の躾(海)[A] |
ディルムッド(剣) | 11362 | 10048 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 魔力放出(跳躍)[A] | フィオナ騎士の誉れ[B] | 激情の細波[B+] |
蘭陵王 | 12625 | 9112 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 隠美の仮面[A] | 勢い破竹の如し[C] | 魔性の貌[EX] |
ラクシュミー | 11362 | 9949 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | ラーニーのカリスマ[B+] | 進撃するシパーヒー[B] | グワーリヤルの抵抗[A+] |
葛飾北斎(剣) | 11873 | 9389 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 神通力(墨)[C] | 父娘の縁[B] | 雅号・竜紋蛸[B] |
巴御前(剣) | 12233 | 9544 | 1 | 2 | 2 | A/全 | ミッドナイトオブサマーサイド[A] | VR新陰流[B+] | 生存(野山)[EX] |
斎藤一 | 11873 | 9425 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 抜刀自在[B] | 心眼(真)[B] | 無敵の剣[A] |
渡辺綱 | 11248 | 10123 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 無窮の武練(対魔)[A-] | 水天の徒[B] | 一条戻橋の腕斬[EX] |
カルナ (サンタ) | 12877 | 9180 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | フットサンタ[A] | 閃光の拳[A] | 施しの英雄(聖夜)[EX] |
妖精騎士ガウェイン | 13521 | 8721 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 聖者の数字[B] | ワイルドルール[A] | ファウル・ウェーザー[A] |
ローラン | 12293 | 9687 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 金剛体[A] | 恋に恋してさめざめと涙[C] | いと遅き角笛[EX] |
ガレス(剣) | 13783 | 8119 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 早変わり[EX] | 太陽のようなガレス[B+] | 赤い剣[C] |
山南敬助 | 12498 | 8726 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 武人にして文あり[C] | 柳緑花紅[C] | 親切者[B] |
セタンタ | 11248 | 9999 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 赤枝の騎士[B] | 猛犬殺し[A] | 影郷の武練[B+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 03 アルトリア
(オルタ)80 11589 10248 A A D A++ C A++ 1 2 2 魔力放出[A]
宵闇の星[A]
カリスマ[E]04 アルトリア
(リリィ)80 10623 7726 C C B A A+ B 1 2 2 花の降る路[A]
魔力放出[A]
花の旅路[EX]05 ネロ 80 11753 9449 D D A B A B 1 2 2 富の杯[B]
皇帝特権(喝采)[EX]
三度、落陽を迎えても[A]06 ジークフリート 80 14165 8181 B+ A B C E A 1 2 2 貪欲なる黄金[A]
仕切り直し[A]
竜殺し[A++]10 デオン 80 13256 8765 A B B D A C 1 2 2 心眼(真)[C]
自己暗示[A]
麗しの風貌[C]101 ラーマ 80 11993 9854 A B A+ B B A 1 2 2 武の祝福 [A]
カリスマ[B]
離別の呪い [A]121 ランスロット(剣) 80 11589 9949 B A B C B+ A++ 1 2 2 湖の騎士[A]
無窮の武練[A+]
騎士は徒手にて死せず[A++]123 ガウェイン 80 11419 10173 B+ B+ B A A A+ 1 1 3 聖者の数字[EX]
不夜のカリスマ[B]
べルシラックの帯[EX]138 エリザベート(剣) 80 11248 9899 B C C C B C 1 2 2 勇者大原則[EX]
魔力放出(勇気)[D]
真紅の勇者伝説・劇場版[EX]165 鈴鹿御前 80 11753 9544 D D A A B EX 1 2 2 神通力(JK)[B+]
魔眼[B+]
才知の祝福[C]176 フラン(剣) 80 11993 9353 C++ B C D A B 2 1 2 サマー・ガルバニズム[B+]
虚ろなる酷暑への嘆き[A]
ほどほどロード[C]187 柳生宗矩 80 11135 9999 B D A++ E B B 1 2 2 新陰流[A++]
水月[B++]
無刀取り[A]221 メイヴ(剣) 80 13609 8017 C D B D EX A+ 1 2 2 私が水着に着替えたら[A+]
オードトワレ・ホワイトハニー[B]
女王の躾(海)[A]223 ディルムッド(剣) 80 11362 10048 B+ B A D E A 2 1 2 魔力放出(跳躍)[A]
フィオナ騎士の誉れ[B]
激情の細波[B+]227 蘭陵王 80 12625 9112 B B A+ D D B 1 2 2 隠美の仮面[A]
勢い破竹の如し[C]
魔性の貌[EX]245 ラクシュミー 80 11362 9949 B B B C E- A 2 1 2 ラーニーのカリスマ[B+]
進撃するシパーヒー[B]
グワーリヤルの抵抗[A+]264 葛飾北斎(剣) 80 11873 9389 C C B C- B- B 2 2 1 神通力(墨)[C]
父娘の縁[B]
雅号・竜紋蛸[B]290 巴御前(剣) 80 12233 9544 B A B B A B 1 2 2 ミッドナイトオブサマーサイド[A]
VR新陰流[B+]
生存(野山)[EX]293 斎藤一 80 11873 9425 B C B+ E A C 1 2 2 抜刀自在[B]
心眼(真)[B]
無敵の剣[A]298 渡辺綱 80 11248 10123 B+ C A+ C B B 1 2 2 無窮の武練(対魔)[A-]
水天の徒[B]
一条戻橋の腕斬[EX]301 カルナ
(サンタ)80 12877 9180 B A EX D C A 2 1 2 フットサンタ[A]
閃光の拳[A]
施しの英雄(聖夜)[EX]310 妖精騎士ガウェイン 80 13521 8721 B+ A A C C B+ 1 1 3 聖者の数字[B]
ワイルドルール[A]
ファウル・ウェーザー[A]344 ローラン 80 12293 9687 A A+ B C B A 1 2 2 金剛体[A]
恋に恋してさめざめと涙[C]
いと遅き角笛[EX]354 ガレス(剣) 80 13783 8119 C+ C+ A D D B 1 2 2 早変わり[EX]
太陽のようなガレス[B+]
赤い剣[C]363 山南敬助 80 12498 8726 D C C E D D 2 2 1 武人にして文あり[C]
柳緑花紅[C]
親切者[B]379 セタンタ 80 11248 9999 B+ C B C A B 2 2 1 赤枝の騎士[B]
猛犬殺し[A]
影郷の武練[B+]
- インド関連サーヴァント
+クリックで展開 No. クラス ★ 名前 HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 神性 Q A B 101 剣 4 ラーマ 11993 9854 A B A+ B B A A 1 2 2 84 弓 5 アルジュナ 13230 12342 A B B B A++ EX B 1 3 1 85 槍 5 カルナ 13632 11976 B C A B D EX A 2 1 2 183 槍 4 パールヴァティー 13253 8127 D C D B B EX B 2 1 2 239 殺 5 カーマ 12889 11528 D B+ B A+ B EX B 2 1 2 244 月 5 大いなる石像神 17844 9166 B A++ E B A C B 1 3 1 245 剣 4 ラクシュミー・バーイー 11362 9949 B B B C E- A C 2 1 2 247 狂 5 アルジュナ(オルタ) 13837 11669 A A+ A A++ C EX EX 1 1 3 248 弓 4 アシュヴァッターマン 11245 10249 B A A++ B A A+ A+ 2 1 2 296 騎 5 ネモ 13680 11427 C B C A A B A 1 2 2 300 槍 5 ヴリトラ 13632 12332 A C A A D EX - 2 2 1 301 剣 4 カルナ(サンタ) 12877 9180 B A EX D C A A 2 1 2
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:第五特異点クリア、霊基再臨×3回、絆Lv5
+クリックで展開 Interlude ヴィシュヌの試練 推奨Lv 70 場所 第五特異点:アルカトラズ AP 20 周回数 3 クリア報酬 聖晶石×1 絆P 1,430 EXP 44,380 QP +14,800 進行度 ■□□ Battle
1/2スケルトンA Lv40(槍:30,635)
スケルトンキング Lv27(槍:41,215)
スケルトンB Lv40(槍:30,635)Battle
2/2カルナ Lv65(槍:109,560)→Lv65(槍:91,300) ドロップ 凶骨×4、ランサーモニュメント 備考 カルナはNP100%の味方がいる場合、「貧者の見識」を必ず1回使用 進行度 ■■□ Battle
1/2魔猪A Lv28(狂:41,967)
魔猪B Lv30(狂:53,072)
魔猪C Lv28(狂:41,967)Battle
2/2アルジュナ Lv60(弓:88,600)→Lv60(弓:106,320) ドロップ 世界樹の種×3、アーチャーモニュメント 備考 アルジュナは毎ターン「授かりの英雄」を1回使用するため2ターン目には宝具を使う。宝具を遅延させる手段を用意するか素早く倒したい。 進行度 ■■■ Battle
1/2ゴーレムA Lv38(狂:39,728)
ゴーレムB Lv38(狂:39,728)
ストーンゴーレム Lv40(狂:40,589)Battle
2/2ギルガメッシュ Lv67(弓:90,390)→Lv67(弓:74,119)
ヒュージゴースト Lv90(槍:74,645)→Lv90(槍:58,418)ドロップ 八連双晶×3、ゴーストランタン×2、アーチャーモニュメント 備考 ギルガメッシュは「黄金律」を使用するためアルジュナ同様宝具発動が早いが、両方揃っている場合ゴースト→ギル→ゴーストの順に行動するため「黄金律」でゲージMAXになってもそのターン中には攻撃しない。
ヒュージゴーストは全体攻撃。
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト ラーマ 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 クリア報酬 聖晶石×2
宝具強化絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3兵士B
Lv45(槍:12,094)ケルト兵
Lv41(槍:22,078)兵士A
Lv44(槍:12,082)Battle
2/3ケルト兵
Lv43(槍:31,232)ケルト兵
Lv42(槍:31,293)兵士
Lv46(槍:21,388)Battle
3/3スプリガン
Lv32(狂:170,671)ドロップ 精霊根、英雄の証、叡智の種火(槍)、QP+1,000 進行度 ■■□ Battle
1/3ケルト兵B
Lv47(槍:22,976)ケルト兵A
Lv46(槍:22,558)ドルイド
Lv38(狂:25,667)Battle
2/3ドルイドB
Lv40(狂:35,317)ケルト兵
Lv48(槍:28,771)ドルイドA
Lv39(狂:34,503)Battle
3/3レオニダス
Lv70(槍:180,240)ドロップ 英雄の証、槍の輝石、ランサーモニュメント、QP+1,000 進行度 ■■■ Battle
1/2兵士
Lv54(槍:29,893)ドルイドB
Lv42(狂:34,386)ドルイドA
Lv41(狂:33,629)Battle
2/2スプリガン
Lv36(狂:100,626)アレキサンダー
Lv80(騎:201,604)ドロップ 精霊根、ライダーモニュメント、QP+1,000 備考 クリアで宝具[A+]→[EX]に強化。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 ラーマ/コメント