シャルロット・コルデー(術)
ステータス 
SR | No.319 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | キャスター | ||||
属性 | 混沌・夏 | ||||
真名 | シャルロット・コルデー | ||||
時代 | 18世紀末 | ||||
地域 | フランス | ||||
筋力 | E | 耐久 | E | ||
敏捷 | D | 魔力 | C++ | ||
幸運 | A | 宝具 | A | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1901/11882 | ||||
ATK | 1402/8417 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、人型、女性、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
イリュージョニスト(偽)[C+] | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
敵全体に〔混乱〕状態「毎ターン低確率でスキル封印を付与する状態」を付与 | |||||
味方全体に回避状態を付与(1回) | 1 | ||||
でたらめショー・プランニング[A] | 敵単体に確率[Lv.1~]でスキル封印状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~] | 3 | ||||
味方全体の宝具威力をアップ | |||||
奇術の天使[EX] | 自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
味方単体のNPを増やす[Lv.1~] | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
マジックショー・フィールド[EX] | 自身のArtsカード性能を少しアップ | ||||
自身のArtsカードのクリティカル威力をアップ | |||||
マジックショー・クリエイト[C+] | 自身の弱体付与成功率を少しアップ | ||||
自身のスター発生率をアップ | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アーチャー攻撃適性 | 自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | C++ | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な〔スキル封印〕状態特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>+スターを獲得 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:蒼月タカオ(+クリックで展開) |
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:堀江由衣 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
水着……というよりは手品霊基とでも呼ぶべき、 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:166cm・43kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
アサシンからキャスターへと転身した彼女であるが、 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇マジックショー・フィールド:EX |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『喝采されるは一夜の夢』 ラ・フューリ・デュン・ニュイ。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
水着の派手さに照れつつも、 性格が劇的に変わった訳ではないが、 なお、手品に必要な技術は 才能はないがひたすらの努力で補うことにより、 |
カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
それはまさに宿命の出会いであった。 出会ってしまった上に、意気投合及び同盟を 共に本来の霊基では色々なことがあったものの、 そんな小悪魔の誘惑に屈した少女に |
ゲームにおいて 
- ☆4キャスター。2021年9月8日に「カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~」開催に合わせて期間限定実装。
- カード構成はArts三枚で、変則構成が増えてきたキャスター内ではオーソドックス。ヒット数は全て3(EXのみ4hit)で性能は標準的。
A3枚のキャスターで単体Arts攻撃宝具持ちはメディアに続く2騎め。
スキル解説 
- いずれも自己強化とサポート&デバフとの複合。場面に合わせて優先する効果を使い分けるのが基本だが、上手くハマれば攻防一体の恩恵を受けられる。
- 「イリュージョニスト(偽) C+」
自身のArtsカード性能をアップ(3T)+敵全体に〔混乱〕状態付与(3T)+味方全体に回避状態を付与(1回・1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Arts性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% 〔混乱〕状態発動率 ??% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Arts性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% 〔混乱〕状態発動率 ??% - 「でたらめショー・プランニング A」
敵単体に確率でスキル封印状態を付与(1T)+自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T)+味方全体の宝具威力をアップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 〔スキル封印〕成功率 50% 55% 60% 65% 70% 毎ターンスター獲得 5個 6個 7個 宝具威力アップ 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 〔スキル封印〕成功率 75% 80% 85% 90% 100% 毎ターンスター獲得 8個 9個 10個 宝具威力アップ 20% - デバフとサポートの複合スキル。スキル封印は宝具特攻のトリガーになる点がスキル1の混乱と同様で、合わせてチャンスを狙える。
- スター獲得数は最大で10個×3ターン。宝具威力アップは効果量は並ながら全体付与。どちらも味方サポートとして活かしやすい。
- 「奇術の天使 EX」
自身のNPを増やす+味方単体のNPを増やすスキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 自身のNP増加 20% 21% 22% 23% 24% 味方単体のNP増加 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 自身のNP増加 25% 26% 27% 28% 30% 味方単体のNP増加
- 「イリュージョニスト(偽) C+」
宝具解説 
- 「
喝采されるは一夜の夢 」
単体Arts属性〔スキル封印〕状態特攻攻撃+スター獲得宝具倍率 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 〔スキル封印〕特攻攻撃 150% 162.5% 175% 187.5% 200% スター獲得 20個 - 元々クラススキルの「マジックショー・フィールド」が乗るので、「イリュージョニスト(偽)」、「でたらめショー・プランニング」を使った上で、〔スキル封印〕状態への特攻が発動すれば単体宝具キャスター屈指の火力をたたき込める。
特に〔スキル封印〕は自身のスキル二種で付与を狙えるため、弱体無効のない相手ならほぼ誰でも特攻を狙える。 - スター獲得は20固定。「でたらめショー・プランニング」も合わせてスター面のサポートも優秀。
- 元々クラススキルの「マジックショー・フィールド」が乗るので、「イリュージョニスト(偽)」、「でたらめショー・プランニング」を使った上で、〔スキル封印〕状態への特攻が発動すれば単体宝具キャスター屈指の火力をたたき込める。
- 特攻条件のスキル封印効果持ちは以下がいる。
スキル封印所持 (最終更新日:2025/05/07 リリスまで確認)
スキルで所持クラス 真名 範囲 弓 ウィリアム・テル 単体(1T) 織田信勝 単体(混乱状態付与・3T) 妖精騎士トリスタン 全体(1T) 槍 エリザベート 全体(1T) 武蔵坊弁慶 単体(1T) 騎 カーミラ(騎) 単体(1T) 紫式部(騎) 単体(1T) 太公望 全体(1T) 術 シャルロット(術) 単体(1T) 全体(混乱状態付与・3T) 殺 マタ・ハリ 単体(1T) 別 蘆屋道満 全体(混乱状態付与・3T) 太歳星君 全体(1T) 月 アーキタイプ:アース 全体(1T) 役 カリオストロ 全体(混乱状態付与・3T) 獣 ドラコー 全体(1T)弱体耐性無視 宝具で所持
総評
- アタッカーもサポーターも出来る
サーヴァント だが、
「スキル1をAバフ目当てで使えば回避補助が出来ず」
「スキル2を星供給目当てで使えば特攻を活かすには混乱頼り」
という2つの弱点もあるので、片方に専念させて味方を選ぼう。 - アタッカーとしては特攻宝具がとにかく強力。特攻込みならば宝具強化実装済み☆5キャスターに匹敵するほど。比較対象の高火力単体宝具キャスターがほぼBuster宝具という点で差別化可能。
- 単体Arts宝具持ちキャスターとしては火力とNP効率の両立が可能なのが最大の特徴。Artsパによる火力増強&Artsチェインの連発による回転が持ち味。
ジャンヌ、マーリン、キャストリアなど敵の宝具対策を出来る者や、アンデルセン、アマデウス、エレナらクリティカルやAの強化が出来るバッファーと組んでもカード周りを阻害しないのも特徴。- 特攻を活かすならば、弱体成功率を上げられるギルガメッシュ(術)、弱体耐性ダウンとスキル封印を持つアナスタシア、スキル封印とOC段階アップによる特攻底上げが出来るエジソンでもサブアタッカーとして組ませやすい。
スキル回転を早めてデバフを再使用しやすくする玉藻の前も候補。
また、唯一スキル封印を3ターン付与できるカリギュラと組み合わせて短期決戦に持ち込むことも可能。
- 特攻を活かすならば、弱体成功率を上げられるギルガメッシュ(術)、弱体耐性ダウンとスキル封印を持つアナスタシア、スキル封印とOC段階アップによる特攻底上げが出来るエジソンでもサブアタッカーとして組ませやすい。
- 単体Arts宝具持ちキャスターとしては火力とNP効率の両立が可能なのが最大の特徴。Artsパによる火力増強&Artsチェインの連発による回転が持ち味。
- 豊富なスター獲得手段を活かしたサブアタッカーやサポーターを務めるなら、基本的に相性優位のアサシン・バーサーカーを相手にすることから、自身のスキル2と宝具の星供給を活かせるナーサリー、項羽、まじんさんなど。
NP供給と宝具バフも出来るのでジーク、紫式部らのシステム構築の補助も可能。- 蘆屋道満は混乱によるスキル封印を誘発でき、水着シャルロットが混沌特性持ちなのでバフを受けやすい。
- スキルはどれも優秀で全て上げたいが、後半で励振火薬と魔術髄液を大量に使う。
「奇術の天使」は6でもNPを25ずつか単体に50と多めなので、編成によっては6で止めるのもアリ。
他二つはサポート役として星供給をするなら「でたらめショー・プランニング」、アタッカー役なら「イリュージョニスト(偽)」を優先。
概念礼装について
- アタッカーとサポーターで
概念礼装 を使い分けよう。- アタッカーなら宝具火力強化の「黒の聖杯」、A強化の「フォーマルクラフト」など。
スキル2と宝具の星を自身で使うなら「騎士の矜持」などのクリティカル強化も採用出来るが、キャスタークラスでスター集中度が低めなことに注意。
「封印指定執行者」などのスター集中度アップ系なら安定してクリティカルを出せるようになる。
NP50以上チャージ出来るので限凸「カレイドスコープ」と味方次第で3連射可能。- 特攻火力を安定させるならば「恋のお呪い」がオススメ。
最大開放すれば「対魔力 A」くらいまではデバフが確定するようになる。
- 特攻火力を安定させるならば「恋のお呪い」がオススメ。
- サポーターなら「ゴールデン捕鯉魚図」、「九首牛魔羅王」が候補。恒常では「2030年の欠片」がベスト。
他、「プリズマコスモス」で宝具を回すのも手。
- アタッカーなら宝具火力強化の「黒の聖杯」、A強化の「フォーマルクラフト」など。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- シャルロット・コルデー(キャスター)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体に〔スキル封印〕状態特攻状態を30%付与。使い方によっては強力。
性能比較
名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 エリザベート(術) 11404 8616 1 3 1 B/全 ハロウィン・スター[EX] 魔力放出(かぼちゃ)[A] ハロウィン・アンコール![A] メディア(リリィ) 13070 7766 1 3 1 A/補 高速神言[A] 耐毒[A++] うたかたの恋[EX] ナーサリー・ライム 11882 8629 1 3 1 A/全 自己改造[A] トミー・サムの秘密の絵本[A] 一方その頃[A] エレナ 11882 8629 1 3 1 A/全 魔力同調[C] マハトマ[A++] 未知への探求[B] エジソン 11882 7952 1 3 1 A/全 メンロパークの魔術師[A] 大量生産[A+] 概念改良[A+] 天の衣 12476 8237 1 3 1 A/補 天の杯[E] 自然の嬰児[A] 魔術医療[A] ニトクリス 11288 9060 1 3 1 A/全 冥府神の御業[A+] 高速神言[B] 天空神の寵愛[B] マリー(術) 11404 9060 1 3 1 A/全 ビーチフラワー[A+] 向日葵のきらめき[A] 麗しの姫君(海)[A] ギルガメッシュ(術) 12005 8460 1 3 1 A/全 王の帰還[EX] カリスマ[A+] 魔杖の支配者[EX] オケアノスのキャスター 12250 8671 1 3 1 B/単 高速神言[B] 毒の食饌[A] 出航の助言[A] ミドラーシュのキャスター 12127 8629 1 2 2 A/単 女王の霊香[A] 精霊の目[A] 魔神の叡智[A] ジーク 11288 8394 1 2 2 A/全 人工英雄(偽)[B+] 魔術[C] 竜告令呪[EX] 酒呑童子(術) 11025 9538 1 3 1 B/単 護法の鬼・心握殺[A+] 護法の鬼・殴殺棒[B] 鬼種の魔(護)[A] 美遊 12005 8629 1 3 1 A/補 愉快型魔術礼装(妹)[A] 少女の意地[B] 神稚子の願い[EX] コルデー(術) 11882 8417 1 3 1 A/単 イリュージョニスト(偽)[C+] でたらめショー・プランニング[A] 奇術の天使[EX] マルタ(サンタ) 12605 8197 2 2 1 Q/補 マルタの手料理[EX] 姉のおせっかい[B] サンタクロースの招待状[C+] 大黒天 11882 8629 2 2 1 Q/全 功徳のご奉仕[A] 利益衆生[A] 子の国[B] 武則天(術) 10914 9492 1 2 2 B/全 後宮のカリスマ(夏)[EX] 武姓の忌姫[A] 皇帝道術[EX] 由井正雪 13070 7766 1 3 1 A/補 贋造生命(亜種)[C] 烈士の軍学[B] 魔術(元素)[B+] - 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 61 エリザベート(術) 80 11404 8616 D D D B C D 1 3 1 ハロウィン・スター[EX]
魔力放出(かぼちゃ)[A]
ハロウィン・アンコール![A]67 メディア(リリィ) 80 13070 7766 E E D A A C 1 3 1 高速神言[A]
耐毒[A++]
うたかたの恋[EX]74 ナーサリー・ライム 80 11882 8629 E E C A B C++ 1 3 1 自己改造[A]
トミー・サムの秘密の絵本[A]
一方その頃[A]100 エレナ 80 11882 8629 E E D A A A 1 3 1 魔力同調[C]
マハトマ[A]
未知への探求[B]103 エジソン 80 11882 7952 E EX E EX A EX 1 3 1 メンロパークの魔術師[A]
大量生産[A+]
概念改良[A+]111 天の衣 80 12476 8237 E E C A+ B B 1 3 1 天の杯[E]
自然の嬰児[A]
魔術医療[A]120 ニトクリス 80 11288 9060 E E C A B+ B+ 1 3 1 冥府神の御業[A+]
高速神言[B]
天空神の寵愛[B]130 マリー(術) 80 11404 9060 E D C A B+ A+ 1 3 1 ビーチフラワー[A+]
向日葵のきらめき[A]
麗しの姫君(海)[A]145 ギルガメッシュ(術) 80 12005 8460 C D C B A EX 1 3 1 王の帰還[EX]
カリスマ[A+]
魔杖の支配者[EX]192 オケアノスのキャスター 80 12250 8671 E B D A+ A C 1 3 1 高速神言[B]
毒の食饌[A]
出航の助言[A]194 ミドラーシュのキャスター 80 12127 8629 D C D A A B 1 2 2 女王の霊香[A]
精霊の目[A]
魔神の叡智[A]208 ジーク 80 11288 8394 E E E D B EX 1 2 2 人工英雄(偽)[B+]
魔術[C]
竜告令呪[EX]225 酒呑童子(術) 80 11025 9538 C+ B B A+ B C 1 3 1 護法の鬼・心握殺[A+]
護法の鬼・殴殺棒[B]
鬼種の魔(護)[A]236 美遊 80 12005 8629 E D C A C A 1 3 1 愉快型魔術礼装(妹)[A]
少女の意地[B]
神稚子の願い[EX]319 コルデー(術) 80 11882 8417 E E D C++ A A 1 3 1 イリュージョニスト(偽)[C+]
でたらめショー・プランニング[A]
奇術の天使[EX]330 マルタ(サンタ) 80 12605 8197 C D C A A+ C+ 2 2 1 マルタの手料理[EX]
姉のおせっかい[B]
サンタクロースの招待状[C+]340 大黒天 80 11882 8629 E E D A A C 2 2 1 功徳のご奉仕[A]
利益衆生[A]
子の国[B]358 武則天(術) 80 10914 9492 D C D A EX B 1 2 2 後宮のカリスマ(夏)[EX]
武姓の忌姫[A]
皇帝道術[EX]404 由井正雪 80 13070 7766 E E C A B+ C+ 1 3 1 贋造生命(亜種)[C]
烈士の軍学[B]
魔術(元素)[B+]
小ネタ
+クリックで展開 - なんちゃってマジシャン、シャルロット・コルデー。
水着を着て☆4となった。☆1から金レアへの昇格は初。- レアリティが三段階変化したのも初。これまでは「クー・フーリン→クー・フーリン(オルタ)」などの二段階変化が最高だった。
- ☆2を含む銅レアサーヴァントの別霊基のプレイアブル化も初。
- レアリティが三段階変化したのも初。これまでは「クー・フーリン→クー・フーリン(オルタ)」などの二段階変化が最高だった。
- クラスは『魔術師』カテゴリーだがその実態は『手品師』。
そのためキャスターらしい技能はてへぺろ。手品に関しても不器用さと練習不足からあうあう……文字通りまだまだ卵のなんちゃってキャスター 。- 謎の天使(仮称)のフォローによりショー自体は盛況を迎えるが、その内容は心証操作、証拠食べて隠滅etc…タネと仕掛け以前にこの天使さんは本当にいったい───
───「よく考えてみると、この天使が一番謎だな……」コルデーを含め関係者一同 - 各モーションも手品道具を使ったものになった。中でもBusterはやたらとアグレッシブでインパクト大。
Q:アサシンの方でもおなじみ投げナイフ。あっ…。
A:帽子ブーメラン、花の咲くステッキでの殴打、帽子から呼び出した鳩での一斉攻撃。
B:空中浮遊マジックで寝そべったまま水平突撃して頭突き、切断マジック用の丸鋸で相手を真っ二つ。手品……?
EX:箱に飛び込み相手の目前へ瞬間移動マジック。
- 謎の天使(仮称)のフォローによりショー自体は盛況を迎えるが、その内容は心証操作、証拠食べて隠滅etc…タネと仕掛け以前にこの天使さんは本当にいったい───
- 宝具名はフランス語。
Féerie はおとぎの国、nuit は夜を意味し、訳するなら「おとぎの国の夜」といった所か。
- 謎の天使さんは本家とは異なりセイントグラフに描かれていないが、発言からは相変わらず彼女の近くにいる模様。
今回付けている天使さん型ネックレスが、宝具演出で「天使さんが噛み付いた後にコルデーが出てきた時」のみ消えている。
恐らく天使さん自身がネックレスに変形していると思われる。
- 指輪は付ける指によって異なる意味が関連付けられる。
コルデーが付けている右手薬指の場合「心の落ち着き・集中力の向上」の意味を持つ。
駆け出しマジシャンで慌てがちなコルデーにピッタリの意味と言えるだろう。- また、それ以外に「恋愛成就」の意味も右手薬指の指輪は持つ。
……こちらが本命かもしれない。
- また、それ以外に「恋愛成就」の意味も右手薬指の指輪は持つ。
- 何かと共通点のある水着の皇女様とは馬が合うらしく、名前や愛称で呼び合う仲。
水着アナスタシア曰く、「気が合いすぎて、多分いつか殺し合いになってしまいそう」。- シナリオにとどまらず、バトルの性能も噛み合う……のだが、アペンドスキル3がそれぞれ「対アーチャー」「対キャスター」なあたりお互い殺気が隠しきれていない。
- 命日が共に7月17日という共通点もある。
天使さん「オレサマ オマエ マルノミ」
- マリー・アントワネット(術)、子ども系サーヴァント、セミラミス、アナスタシア&ヴィイ所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
幕間の物語
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント
最新の15件を表示しています。 シャルロット・コルデー(術)/コメント
- アタッカーもサポーターも出来る