オケアノスのキャスター
ステータス
SR | No.192 | ||||
---|---|---|---|---|---|
クラス | キャスター | ||||
属性 | 混沌・中庸 | ||||
真名 | 非公開 | ||||
時代 | 非公開 | ||||
地域 | 非公開 | ||||
筋力 | E | 耐久 | B | ||
敏捷 | D | 魔力 | A+ | ||
幸運 | A | 宝具 | C | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1960/12250 | ||||
ATK | 1445/8671 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、天属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、アルゴー号ゆかりの者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
高速神言[B] | 自身のNPをものすごく増やす[Lv.1~] | - | 9 | 初期スキル | |
毒の | 敵全体に毒状態を付与[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
敵全体の防御力をダウン[Lv.1~] | |||||
出航の助言[A] | 味方全体のスター発生率をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
味方全体の弱体状態を解除 | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[B] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
道具作成[A] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対キャスター攻撃適性 | 自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | C → C+ | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に豚化状態<特殊なスタン状態>を付与(一部の特別な敵には無効)(1ターン)&敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> <強化後> 敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]▲&敵単体に豚化状態<特殊なスタン状態>を付与(一部の特別な敵には無効)(1ターン)&敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体の攻撃強化状態を解除▲ |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:左 (+クリックで展開) |
→→→ |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
真名
+クリックで展開(ネタバレ注意) |
真名:『キルケー』。時代:神話時代。地域:ギリシャ。 |
セリフ(真名判明前)
CV:茜屋日海夏 (+クリックで展開) |
|
セリフ(真名判明後)
CV:茜屋日海夏 (+クリックで展開) |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
神話に名高き、誘惑と堕落の魔女。 |
真名解放および絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:147cm・39kg |
真名解放および絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
ホメロスの叙事詩『オデュッセイア』に登場。 |
真名解放および絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
『禁断なる狂宴』 |
真名解放および絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
好き: |
真名解放および絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
海神グラウコスから恋愛相談を持ちかけられた際には、グラウコスに横恋慕をして拒絶され、嫉妬が高じて、相手の乙女スキュラを怪物へと変えてしまった。このスキュラは後にオデュッセウスの六人の部下を食らっている。 |
「アルゴー号の呪い」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
聖杯への願いは、もう一度だけ彼の英雄が振り返り、アイアイエー島を訪れてくれること。 |
ゲームにおいて
*概要*
- ☆4キャスター。2017年11月29日より「亜種特異点Ⅳ」開幕に伴い恒常実装。
- カード構成はQ1:A3:B1+1。AとQが3ヒットするくらいで突出した要素はなく、むしろキャスターとしては通常攻撃のNP効率が劣悪なため、常用する場合は味方のスキルやArtsチェインを活かしたNP供給が肝要となる。
- 一見すると癖が強く扱いづらいが、役割を決めて特化させる事で鋭いサポート性能を発揮する。
その為にはスキル育成とゲームへの慣れ、他ある程度分野の広いサポーターキャラが必須であり、運用の難しいサーヴァントの一人だと言える。- 実際、ステータスもHP/ATK共に☆4術中では上位だが、凹型成長かつ再臨に中盤ステージの素材が必要。スキル育成の重要度も高いため、最前線に立つためのハードルは高め。
- 一見すると癖が強く扱いづらいが、役割を決めて特化させる事で鋭いサポート性能を発揮する。
*スキル解説*
- スキル構成はやや特殊なサポートスキルが多め。個々のスキル自体は標準的なものの、その組み合わせは独特なものがある。
- 「高速神言 B」
自身のNPを大量増加(60~120)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 60% 66% 72% 78% 84% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 90% 96% 102% 108% 120% - ランクはニトクリスと同じであり、Lv1の時点で60増加~最大で120増加まで成長する。即時宝具発動が可能となるLv8までは必ず育てたい。
- 難点はやはりCTの長さと、実用性が大幅に増すポイントまでの育成依存度及びその難度。
先に述べた通り自力でのNP貯めが苦手なのでAパ以外での宝具連発はかなり厳しい。
強力な宝具をここぞというタイミングで打つためにも使用タイミングに注意したい。
- 「毒の食饌 A」
敵全体に毒付与(3T)&防御力ダウン(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 毒 500 550 600 650 700 防御力ダウン 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 毒 750 800 850 900 1,000 防御力ダウン 15% 16% 17% 18% 20% - 全体毒スキルという点はロビンフッドと共通するが、毒ダメージが500から成長する点とデバフ効果が異なる。
- 防御ダウンのレートは「拷問技術A」に相当する。味方の火力補助は勿論、唯一自身の宝具火力を上げる手段なので、第二の育成候補となる。
- 「出航の助言 A」
味方全体のスター発生率アップ(3T)&弱体解除スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター発生率アップ 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター発生率アップ 40% 42% 44% 46% 50% - 全体弱体解除スキルとしてはマルタ以来となり、有用性は保証済み。あちらとはクラスが違い、他スキルや宝具も異なるので上手く使い分けよう。
- スター発生率アップも複合型としては効果が高い方なので、こちらメインでの運用も視野に入る。ヒット数の多い味方と組ませたり、ブレイブチェインに合わせると効果を実感しやすい。
- 「高速神言 B」
*宝具解説*
- 「
禁断なる狂宴 」
強化前:敵単体に超強力な攻撃&豚化 状態(1T)&クリティカル発生率をダウン(3T)
強化後:敵単体に超強力な攻撃&豚化 状態(1T)&クリティカル発生率をダウン(3T)&攻撃強化状態を解除- 本サーヴァントの目玉要素の一つ。特殊な固有ボスキャラなどでなければ基本確定で1ターン動きを止められるため、ダメージ源と足止めを兼ねた主力になる。
ただし自前の威力増強手段が防御デバフのみなので、クラス補正からも火力は控え目。素殴りのみでは回転率も悪い。
用途に応じて味方からの補助スキルが欲しい。- クリティカル発生率ダウンは、事故防止に有用だがOC1では気休め程度。豚化により実際は2ターン分の効果となる。宝具2連発の場合、重複した発生率ダウンが機能するのは1ターンのみ。
- 強化後は「攻撃強化状態を解除」効果が追加。主な対象は「攻撃力アップ」「各種カード性能アップ」「クリティカル威力アップ」「攻撃時追加効果付与」などで、さらに相手の攻撃を緩められるようになった。
- 初出のデバフである『
豚化 』は基本的にはスタン状態と同様の効果。高ランクの対魔力や女神の神核を持ちに防がれる可能性はあるが、耐性の薄い相手ならば道具作成Aもあり成功率が高い。
豚化時の効果テキストは「姿が豚になり行動不能になる」で、姿が変化する事にビジュアル面以外での意味は確認されていない。(宝具チェインすると絵面が愉快な事に!)- クー・フーリン(Prototype)のスキルなどにある猛獣特攻の対象にはならない模様。人型特効は通り続けると確認されている。
- ブレイク時の特殊スキルは豚化した状態で使用されるため注意。
例として、亜種特異点I14節のボスには豚化が有効だが、ブレイク時は弱体解除されてしまう。 - 今のところ「豚化が無効な特別な敵」の具体的な基準・条件は全くの不明であり、同じエネミーでも登場するクエストによって有効か無効かが異なる。
目安としてはメイン・イベントを問わずシナリオクエストのボス格に無効化されやすい傾向にある。特に2部4章以降の強敵や、イベントの最終ボスにはあまり期待しないほうが良い。
高難易度クエストにて無効化されるケースは比較的少ないものの、空の境界やセイバーウォーズなどの復刻イベで弾かれることが多め。
ただ復刻イベントでも天竺は対象外で、逆に18年水着では初開催にもかかわらず無効化と、特段の法則性が見いだせなくなってきている。
ストーリー以外の高難易度クエは消費APが低いことが多いので、撤退前提で有効か確認してもいいだろう。
- なお、オデュッセウスはクラススキルで「大魔女からの豚化無効」を持つため、どう頑張っても豚化させられない。まさかの名指しである
- 豚化無効リスト。
本サーヴァントの実装時期が1.5部終盤とサービスインから2年経過後であること、何より検証対象ケースが極めて膨大かつ今後も増加していくことから、記入漏れがまず間違いなく発生しているため注意。
同一のクエスト・敵であっても復刻冥界のメリークリスマスの高難易度のように、初登場時と復刻時で挙動が異なる場合もある。
不具合や設定変更の可能性もあり、有効性が非常に不規則で予測が困難である、というのが最大の難点だと言えよう。- 特に、2022年8月10日アップデートにより、それ以前に実装されたバトルについても大幅に変更されている可能性があることに注意。https://news.fate-go.jp/2022/0810oknf/
- 本サーヴァントの目玉要素の一つ。特殊な固有ボスキャラなどでなければ基本確定で1ターン動きを止められるため、ダメージ源と足止めを兼ねた主力になる。
*運用・相性の良い礼装など*
- 宝具がキャスターに貴重な単体攻撃&基本確定スタン持ちというだけでなく、全体弱体解除等によるサポート面など、局所的な活躍が広範囲で目立つ。反面、足りない要素が多い為、主力として使う場合はその辺りをカバーしたいところ。
具体的な運用・パーティ例 |
運用方針は大きく分けて3種類考えられる。 ▋ピンポイントのサポーター
▋アーツ編成のサポーター/宝具アタッカー
▋イベント周回のボス処理
以下では他サーヴァントとの組み合わせ、及び具体的なパーティ例を紹介する。
|
- 相性のいい礼装は、純粋に宝具の火力を追求したバスター・宝具強化系、少し足りないNP回収能力を補うためのNP獲得系、宝具2連発を可能とするカレイドスコープや凸虚数魔術など幅広い。
スター運用体勢を取れる場合は集中礼装でクリティカルを狙い、NP問題を解消しつつメインアタッカーとして動くのもあり。- 高速神言による宝具単発の火力を求める場合、基本的には黒の聖杯のような威力特化礼装に各マスター礼装を始めとした1T高倍率バフ・デバフを重ねた方がダメージを伸ばしやすい。
一方でゲージブレイクやガッツで無駄なダメージが出やすい状況、バフを集中できない状況では初期NP礼装とスキルを利用した2連射に分がある。
- 高速神言による宝具単発の火力を求める場合、基本的には黒の聖杯のような威力特化礼装に各マスター礼装を始めとした1T高倍率バフ・デバフを重ねた方がダメージを伸ばしやすい。
具体的な概念礼装の例 |
パーティでの役割により相性のいい礼装が変わるため、それぞれの型に合わせて記載する。※太字は一押しの礼装 ▋アタッカー型
▋サポーター型
▋オーダーチェンジ型 ▋参考:特に相性の良い礼装について
|
相性の良い魔術礼装・オーダーチェンジでの支援 |
▋相性の良い魔術礼装
|
*育成・その他*
- 成長タイプは序盤と終盤に伸びる凹型。最終再臨後の成長が著しいので、宝具火力を期待して起用する場合はLv.80まできっちり育て上げたい。
- スキル育成においては真っ先に高速神言8を目指したい。即NP100チャージが可能になるため運用の幅が一気に広がる。
- 8/6/6まで育成すれば十分に機能するため、以降の育成順位は個人の判断で決めて問題ない。また8→9の強化では「宵哭きの鉄杭」「蛮神の心臓」を大量に消費するため一旦育成を止めるのもあり。
- 高速神言を10まで育成すれば回転率が上がるが、令呪で代用できる点は留意。
毒の食饌は伸び代が小さいものの、周回でのダメージを少しでも増やしたい場合に。
出航の助言は代用策が乏しいため、高難易度クエストで長期的に起用するならば一考か。
素材収集のおすすめクエスト |
霊基再臨とスキル強化に必要な素材をドロップしやすいクエストを『素材収集おすすめクエスト』より抜粋。
恒常排出でこそあるものの、原初の産毛や宵哭きの鉄杭を筆頭に、ゲームをかなり進めないと恒常入手できない素材が多い。 |
- 敵として相対した場合、チャージを2つも進める高速神言がかなり厄介。可能な限りライダーで速攻してしまいたい。
- 絆Lv5までの進行がかなり
チョロい速い。エリちゃんやスパルタクスなどの1.5倍程度で、清姫、アキレウスやサモさんと同程度。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を10%アップ&宝具威力を10%アップ。
素のNP効率が劣悪なため、自身の強化としてはほぼ宝具威力アップのみ。メディア等のNP効率の良い攻撃宝具持ちをサポートする場合に候補となるか。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を10%アップ&宝具威力を10%アップ。
*性能考察など*
- 各種性能
NP獲得量について |
▋ここでは実際のNP獲得量を記載する。
Arts Quick Buster
|
天属性キャスターについて |
▋天属性キャスターについて
多くのキャスターが人属性のため地属性に不利な一方で天属性は4騎と少なく、中でも単体宝具を持つのはオケキャスのみ。
竜牙兵、ウェアウルフ系、ゴブリン系、魔猪系、キメラ系、ソウルイーター系 地属性のエネミー一覧 地属性のサーヴァント一覧 |
豚化による被ダメージ減少について |
▋豚化による被ダメージ減少について
このため、敵が3体並ぶ(=単体を豚化しても他の敵が攻撃してくる)クエストよりも、敵が1体のみの(=豚化すればそのターンのダメージが一切無くなる)クエストほど強力に機能する。
例:8ターン中2回豚化できる場合
|
- 他サーヴァントとの比較
単体宝具キャスター同士の比較 |
▋単体宝具キャスター同士の比較
|
拘束性能の比較 |
▋拘束性能の比較
|
- その他
聖杯転臨について |
▋聖杯転臨について
|
各戦闘モーションの解説 |
コマンドカードごとの戦闘モーションは下記の通り。近接QuickはAAQでのみ発生するため見る機会が少ない。
◼︎Buster
◼︎Arts
AA / QA
BA / AAA / QAA
◼︎Quick
AAQ
◼︎Extra
|
*性能比較*
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
エリザベート(術) | 11404 | 8616 | 1 | 3 | 1 | B/全 | ハロウィン・スター[EX] | 魔力放出(かぼちゃ)[A] | ハロウィン・アンコール![A] |
メディア(リリィ) | 13070 | 7766 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 高速神言[A] | 耐毒[A++] | うたかたの恋[EX] |
ナーサリー・ライム | 11882 | 8629 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 自己改造[A] | トミー・サムの秘密の絵本[A] | 一方その頃[A] |
エレナ | 11882 | 8629 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 魔力同調[C] | マハトマ[A++] | 未知への探求[B] |
エジソン | 11882 | 7952 | 1 | 3 | 1 | A/全 | メンロパークの魔術師[A] | 大量生産[A+] | 概念改良[A+] |
天の衣 | 12476 | 8237 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 天の杯[E] | 自然の嬰児[A] | 魔術医療[A] |
ニトクリス | 11288 | 9060 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 冥府神の御業[A+] | 高速神言[B] | 天空神の寵愛[B] |
マリー(術) | 11404 | 9060 | 1 | 3 | 1 | A/全 | ビーチフラワー[A+] | 向日葵のきらめき[A] | 麗しの姫君(海)[A] |
ギルガメッシュ(術) | 12005 | 8460 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 王の帰還[EX] | カリスマ[A+] | 魔杖の支配者[EX] |
オケアノスのキャスター | 12250 | 8671 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 高速神言[B] | 毒の食饌[A] | 出航の助言[A] |
ミドラーシュのキャスター | 12127 | 8629 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 女王の霊香[A] | 精霊の目[A] | 魔神の叡智[A] |
ジーク | 11288 | 8394 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 人工英雄(偽)[B+] | 魔術[C] | 竜告令呪[EX] |
酒呑童子(術) | 11025 | 9538 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 護法の鬼・心握殺[A+] | 護法の鬼・殴殺棒[B] | 鬼種の魔(護)[A] |
美遊 | 12005 | 8629 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 愉快型魔術礼装(妹)[A] | 少女の意地[B] | 神稚子の願い[EX] |
コルデー(術) | 11882 | 8417 | 1 | 3 | 1 | A/単 | イリュージョニスト(偽)[C+] | でたらめショー・プランニング[A] | 奇術の天使[EX] |
マルタ(サンタ) | 12605 | 8197 | 2 | 2 | 1 | Q/補 | マルタの手料理[EX] | 姉のおせっかい[B] | サンタクロースの招待状[C+] |
大黒天 | 11882 | 8629 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 功徳のご奉仕[A] | 利益衆生[A] | 子の国[B] |
武則天(術) | 10914 | 9492 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 後宮のカリスマ(夏)[EX] | 武姓の忌姫[A] | 皇帝道術[EX] |
由井正雪 | 13070 | 7766 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 贋造生命(亜種)[C] | 烈士の軍学[B] | 魔術(元素)[B+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 61 エリザベート(術) 80 11404 8616 D D D B C D 1 3 1 ハロウィン・スター[EX]
魔力放出(かぼちゃ)[A]
ハロウィン・アンコール![A]67 メディア(リリィ) 80 13070 7766 E E D A A C 1 3 1 高速神言[A]
耐毒[A++]
うたかたの恋[EX]74 ナーサリー・ライム 80 11882 8629 E E C A B C++ 1 3 1 自己改造[A]
トミー・サムの秘密の絵本[A]
一方その頃[A]100 エレナ 80 11882 8629 E E D A A A 1 3 1 魔力同調[C]
マハトマ[A]
未知への探求[B]103 エジソン 80 11882 7952 E EX E EX A EX 1 3 1 メンロパークの魔術師[A]
大量生産[A+]
概念改良[A+]111 天の衣 80 12476 8237 E E C A+ B B 1 3 1 天の杯[E]
自然の嬰児[A]
魔術医療[A]120 ニトクリス 80 11288 9060 E E C A B+ B+ 1 3 1 冥府神の御業[A+]
高速神言[B]
天空神の寵愛[B]130 マリー(術) 80 11404 9060 E D C A B+ A+ 1 3 1 ビーチフラワー[A+]
向日葵のきらめき[A]
麗しの姫君(海)[A]145 ギルガメッシュ(術) 80 12005 8460 C D C B A EX 1 3 1 王の帰還[EX]
カリスマ[A+]
魔杖の支配者[EX]192 オケアノスのキャスター 80 12250 8671 E B D A+ A C 1 3 1 高速神言[B]
毒の食饌[A]
出航の助言[A]194 ミドラーシュのキャスター 80 12127 8629 D C D A A B 1 2 2 女王の霊香[A]
精霊の目[A]
魔神の叡智[A]208 ジーク 80 11288 8394 E E E D B EX 1 2 2 人工英雄(偽)[B+]
魔術[C]
竜告令呪[EX]225 酒呑童子(術) 80 11025 9538 C+ B B A+ B C 1 3 1 護法の鬼・心握殺[A+]
護法の鬼・殴殺棒[B]
鬼種の魔(護)[A]236 美遊 80 12005 8629 E D C A C A 1 3 1 愉快型魔術礼装(妹)[A]
少女の意地[B]
神稚子の願い[EX]319 コルデー(術) 80 11882 8417 E E D C++ A A 1 3 1 イリュージョニスト(偽)[C+]
でたらめショー・プランニング[A]
奇術の天使[EX]330 マルタ(サンタ) 80 12605 8197 C D C A A+ C+ 2 2 1 マルタの手料理[EX]
姉のおせっかい[B]
サンタクロースの招待状[C+]340 大黒天 80 11882 8629 E E D A A C 2 2 1 功徳のご奉仕[A]
利益衆生[A]
子の国[B]358 武則天(術) 80 10914 9492 D C D A EX B 1 2 2 後宮のカリスマ(夏)[EX]
武姓の忌姫[A]
皇帝道術[EX]404 由井正雪 80 13070 7766 E E C A B+ C+ 1 3 1 贋造生命(亜種)[C]
烈士の軍学[B]
魔術(元素)[B+]
*小ネタ*
+クリックで展開 |
|
*幕間の物語*
- 開放条件:亜種特異点Ⅳクリア、霊基再臨×3回、絆Lv5
+クリックで展開 Interlude アルゴー号の呪い 推奨Lv -- 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 0 周回数 4 クリア報酬 聖晶石×1 絆P --- EXP --- QP --- 進行度 ■□□□ 備考 BATTLEなしでシナリオのみ。 進行度 ■■□□ 備考 BATTLEなしでシナリオのみ。 AP 20 推奨Lv 70 絆P 1,430 EXP 44,380 QP 14,800 進行度 ■■■□ Battle
1/3オオヤドカリA Lv30(剣:11,602)
オオヤドカリB Lv32(剣:12,593)
オオヤドカリC Lv32(剣:12,593)Battle
2/3オオヤドカリA Lv33(剣:19,457)
ラミア Lv33(術:32,561)
オオヤドカリB Lv34(剣:20,024)Battle
3/3オオヤドカリ Lv35(剣:34,317)
スケルトンキング Lv48(剣:159,736)
ラミア Lv34(術:47,900)ドロップ 追憶の貝殻×2(1枠確定?)、蛇の宝玉×1(確定?)、凶骨×2(確定) 備考 サポートにNPCのアタランテLv80(6/6/-†1)。 進行度 ■■■■ Battle
1/3オオヤドカリA Lv37(剣:14,482)
オオヤドカリB Lv38(剣:14,860)Battle
2/3ラミア Lv33(術:27,910)
メディア・リリィ Lv61(術:74,432)
オオヤドカリ Lv41(剣:20,146)Battle
3/3オオヤドカリ Lv44(剣:22,888)
メディア Lv70(術:138,288)
ラミア Lv34(術:38,320)ドロップ 追憶の貝殻×4(確定)、蛇の宝玉×2(確定)、キャスターモニュメント×1、キャスターピース×1 備考 サポートにNPCのアタランテLv80(6/6/-†1)。
*強化クエスト*
- 開放条件:最終再臨、真名判明
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト キルケー 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 報酬 聖晶石×2
宝具強化絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3魔猿B
Lv39(狂:22,115)魔猪
Lv33(狂:28,779)魔猿A
Lv38(狂:21,566)Battle
2/3魔猪B
Lv35(狂:38,112)魔猪A
Lv34(狂:37,044)魔猿
Lv40(狂:32,526)Battle
3/3巨大魔猪
Lv29(狂:180,494)ドロップ 呪獣胆石、励振火薬、QP+20,000 進行度 ■■□ Battle
1/3魔猪B
Lv31(狂:21,147)魔猪A
Lv30(狂:20,412)鴉天狗
Lv36(殺:27,917)Battle
2/3鴉天狗B
Lv38(殺:37,618)魔猪
Lv32(狂:31,415)鴉天狗A
Lv37(殺:36,645)Battle
3/3鬼一法眼
Lv74(殺:174,887)ドロップ アサシンモニュメント、閑古鈴、世界樹の種、QP+20,000 進行度 ■■■ Battle
1/2魔猿
Lv37(狂:23,962)鴉天狗B
Lv41(殺:28,269)鴉天狗A
Lv40(殺:27,524)Battle
2/2巨大魔猪
Lv26(狂:127,431)紅閻魔
Lv58(剣:193,158)ドロップ 呪獣胆石、閑古鈴、セイバーモニュメント、叡智の猛火(殺)、QP+20,000 備考 クリアで宝具[C]→[C+]に強化。
*このサーヴァントについてのコメント*
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 オケアノスのキャスター/コメント