森長可

Sun, 08 Oct 2023 01:07:27 JST (216d)
Top > 森長可

ステータス Edit

RNo.251
根切り撫で切り皆殺しだぁ!
クラスバーサーカー
属性混沌・狂
真名森長可
時代戦国時代
地域日本
筋力B耐久C
敏捷D魔力E
幸運D宝具C
能力値(初期値/最大値)
HP1443/8019
ATK1436/7732
COST7
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、人属性、混沌属性、人型、男性、☆3以下の味方、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
精神汚染(兇)[B]自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]38初期スキル
自身の弱体耐性を大アップ
自身の強化成功率を大ダウン<強化扱い>【デメリット】
血濡れの蛮勇[A]→[A+]自身に「攻撃時に自身の攻撃力をアップ(3ターン)」する状態を付与(3回)[Lv.1~]
<強化後>
自身に「攻撃時に自身の攻撃力をアップ(3ターン)」する状態を付与[Lv.1~]
37霊基再臨×1突破
強化クエストクリアで回数制限が撤廃
自身に「攻撃時に自身の防御力をダウン(3ターン)」する状態を付与(3回)【デメリット】
<強化後>
自身に「攻撃時に自身の防御力をダウン(3ターン)」する状態を付与【デメリット】
鬼武蔵の遺言状[C]自身にスター集中状態を付与[Lv.1~]17霊基再臨×3突破
自身に「やられた時にスターを獲得する状態」を付与3
クラススキル効果
狂化[D]自身のBusterカードの性能を少しアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アヴェンジャークリティカル発生耐性自身の〔アヴェンジャー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
人間無骨(にんげんむこつ)BusterC対人宝具
効果
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,4431,436708,0197,732
102,2972,254聖杯転臨
203,2513,167808,9658,638
304,2044,080909,9199,551
405,1584,99310010,87210,464
506,1115,906110????????
607,0656,819120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:Dd (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:30霊基再臨×2必要Lv:40
素材個数素材個数
バーサーカーピース4バーサーカーピース8
英雄の証15
QP3万QP10万
霊基再臨×3必要Lv:50霊基再臨×4必要Lv:60
素材個数素材個数
バーサーカーモニュメント4バーサーカーモニュメント8
凶骨20八連双晶7
八連双晶4混沌の爪5
QP30万QP100万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム鬼武蔵の遺言状[C]備考
スター獲得量
1------+20個
1⇒25万狂の輝石×4
2⇒310万狂の輝石×8
3⇒430万狂の魔石×4
4⇒540万狂の魔石×8、凶骨×10
5⇒6100万狂の秘石×4、凶骨×20CT-1
6⇒7125万狂の秘石×8、英雄の証×10
7⇒8250万英雄の証×20、枯淡勾玉×4
8⇒9300万枯淡勾玉×12、奇奇神酒×7
9⇒10500万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対アヴェンジャークリティカル発生耐性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒25万狂の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒310万狂の輝石×8+34%+12%+22%
3⇒430万狂の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒540万狂の魔石×8、八連双晶×4+38%+14%+24%
5⇒6100万狂の秘石×4、八連双晶×7+40%+15%+25%
6⇒7125万狂の秘石×8、混沌の爪×2+42%+16%+26%
7⇒8250万混沌の爪×4、閑古鈴×4+44%+17%+27%
8⇒9300万閑古鈴×12、暁光炉心×10+46%+18%+28%
9⇒10500万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:谷山紀章 (+クリックで展開)
CV谷山紀章
開始1「ぃよっしゃあ! じゃあアレは十点、弱そうなのは三点、サーヴァントは百点でどうよ? マスター!」
2「ふぁあっははははは!! 根切り撫で切り皆殺しだぁ!」
3「オレ様が天下御免の鬼武蔵、森長可よ! 一番手柄はいただきだぜぇ!」
4「おぉし! とりあえず手近なヤツからブッ殺していくとするかぁ」
スキル1「やれやれ」
2「おう! 任しときな、マスター!」
3「おめぇら……皆殺しだぁ!!」
4「ひぃゃあはははははは!!」
コマンドカード1「オレに命令すんじゃねぇ!」
2「よっしゃあ!」
3「いぃくぞオラァァ!」
宝具カード1「あれが大将首か。よっし、ちょっくら刎ねてくるわ」
2「一人ずつきっちり息の根止めとかねえとなァ」
3「ハーッハハハハハァッ! 面白くなってきやがったぜぇっ!」
4「さっすがオレのマスター! 殺り時わかってんじゃねえか!」
アタック1「オラオラァ!」
2「どうしたどうしたぁ!」
3「死ねやぁ!」
4「ぅぜぇんだよぉ!」
5「ヒーーーハーーーーッッッ!!」
6「よっとっ!」
エクストラアタック1「コイツの前ではどんな鎧も紙屑同然よぉ!」
2「ィヤァァァハハハハハハッ!」
3「一切合切ブチ撒けろぉぉぉっ!!」
4「ウロチョロするんじゃ──ねぇっ!」
宝具1「おおおおお──ヒィイャッハアアアアーーッ!! どりゃ! おらぁ! (わら)え! 『人間無骨(にんげんむこつ)』!!」
2「テメェ……オレのマスターにチョッカイ出すんじゃねぇよ。──くたばれ! 『人間無骨』!!」
3「ぅぉおおおおおおおぉぉ……──嗤え、『人間無骨』!!」
4「なます斬りにしてやるぜぇ……。うおおおお嗤え! 『人間無骨』!!!」
ダメージ1「ブチ殺すぞテメエェッ!」
2「テメェッ!」
3「クッソがぁぁぁっ!!」
4「チッ」
戦闘不能1「おうお前……。オレのマスターを……よろしく、頼むぜ……」
2「なんだぁ、こりゃぁ……? あぁ、オレの血か……」
3「オレが死ぬのはどうでもいいが……マスターは死ぬんじゃねぇぞ……!」
4「チッ……体が動かねぇ……。オレもヤキが回ったな……」
勝利1「ケッ、下らねぇ! 戦場(いくさば)じゃ強いヤツが勝つだけなんだよ」
2「よっしゃあ! 皆キッッチリ死んだな。マスター、茶にでもしようや」
3「おいおいおいおいおい! この程度で死んだらツマンねえだろうが!」
4「オレのマスターにチョッカイ出そうとはフテェ野郎だ。腹立つからも少し切っとくか」
レベルアップ1「ヒャーッハッハッハッハ! いい気分だぜぇ!」
2「返り血浴びると生きてるって気がするよなぁ!」
3「ふぅー……一服すっかあ」
霊基再臨1「よし、と……ふー、この鎧動きにくくてダルかったからなぁ。これで身軽になったぜ。ありがとよ、マスター。なんならこの鎧いるか?」
2「んん? あんま変わんねぇな。ま、そういう事もあらぁな。地道に行こうぜマスター。国を治めるのも同じ事だからよ」
3「どうよマスター、この具足! コイツはガチの戦の時しか着ないんだぜ。……あ? 袴の模様? ああ、これ返り血な、返り血。拭いても拭いても、戦の度に付くからめんどくさくてそのまんまなのよ! ヒャハハハハハハハハ!!」
4「ヒャハハハハハ、面白ぇ! マスターといるとホンっト面白ぇなオイ! やっぱ戦はこうじゃねぇとな。行くぜぇマスター、オレに斬られねぇように気ぃ入れてついて来いやアアア!!」
絆Lv1「あぁん? オレに指図するんじゃねぇよ。ブチ殺すぞ。……おおっ、マスターか! じゃあ腕一本くらいで勘弁してやらぁ!」
2「サーヴァントってのもまあまあ悪くねぇなあ。カルデア、だったか? ここ。面白ぇ奴に殺してぇ奴がわんさかいるしよぉ」
3「おうマスター。なんか用か? それより食堂の並びが長ぇからブチ殺して前開けようかと思ってんだか……おん? やめろって? ……んー……マスターが言うならそうすっかぁ」
4「おっ! いたいた。マスター、ちょっくら茶の支度したからよ。これから一服どうだ? オレの秘蔵の茶碗見せてやるからよ。行こうぜ行こうぜ!」
5「マスターとも長ぇ付き合いだよなぁ……大殿に殿下と仕えてきたが、殿様といるのも悪くねぇぜ。いや、むしろ今までで一番面白ぇかもしれねぇな、ワハハハハハハハハ! ──気に入らねぇ奴らはいつでもオレが皆殺しにしてやっからよ、今後とも面白おかしく行こうぜ、マスター!」
会話1「血の匂いがすんなぁ……。コイツは高得点の予感がするぜ。行くぞぉマスター! 片っ端からブチ殺して、ハイスコアゲットだぜぇ!」
2「マスターはオレの殿様。全身全霊を懸けて仕えるのが武士ってモンだろ。大丈夫大丈夫! オレは『返り忠』とか大っ嫌いだからよ。主君殺しとかホント、サーヴァントの風上にも置けねえよな!」
3「マスターは大事だぜ! 殿様やられたらおしまいだからな。……あ? 自分で殿様にはならないのかだと? ああ、オレってそういうのどうも苦手なんだよなぁ。信長様(おおとの)秀吉様(でんか)みたいにはいかねえわ。ま、難しい事はマスターに任せるからよ! オレは、好きにやらしてもらうわ」
4「おお! 大殿じゃねぇか! また大殿の下で戦えるとか面白ぇ事になったなぁ! おっと、今は大殿じゃなくてマスターがオレの殿様だったか。おお? じゃあ大殿オレの敵じゃん。ヒャッハハハハハハハハ! 面白ぇ!」(織田信長or魔王信長所持時)
5「茶々様じゃねぇの! ご無沙汰! 殿下はどうした殿下は? ああ、いねぇのな。なんだ、大殿がいて殿下がいたらもっと面白ぇのにな! オレ、大殿と殿下がケンカしたらどっちが勝つのか気になってたんだよなぁ」(茶々所持時)
6「ふはは、ンだよ大殿ォ! そのカッコ!! 水着? それで泳ぐの!? ……え? 歌う? 舞台で!? ひぃゃーーーあーはっはっは!! なんだぁそりゃあっはっはっは!! ───侘びてんじゃねえか」(織田信長(狂)所持時)
7「おい! そこのジジイ! テメェどっかで──あ、いや気のせいか。槍持ってねえもんな……。なんか昔オメェに頭ブッ刺されたような気がしてよ。いやぁ悪ぃ悪ぃ。詫び代わりに茶でも点てるからよ」(李書文(殺)所持時)
8「アンタ武蔵っての? へぇー、奇遇だな。オレも武蔵ってんだ。武蔵は武蔵でも『鬼』武蔵だがよ。自分で言うのもなんだけど、武蔵ってヤツ結構多いからこんがらがるよなぁ」(宮本武蔵(or)所持時)
9「弟の蘭丸か? おお、成利は大殿のお気に入りだったからな。細かい事にも気が付きすぎるぐらい気が付くし、可愛い弟だったぜ。なんやかんやと、大殿の側で死ねたんだから、まあマシな死に方したよな。オレと違ってよ、ハッ!」
10明智ぃ!? ああ、あのインケンキンカン野郎か。返り忠とかホント、クソだよな! 武士の風上にも置けねえって! ──まあ、茶の湯の腕はまあまあだったけどよ」
11「沖田ぁ? ああ、あの小娘か。おめぇの剣、なーんか見覚えがあるんだよな。いや、こないだの戦の話じゃなくてよ。こう、心の臓がぶっ刺された感じっつうかよ」(沖田総司所持時)
12「越後の戦馬鹿か。チッ、あの女、ムカつくけど確かにつえーのはつえーんだよこれが。というか女だったとは俺も知らなかったわ。ああそうそう、大殿もそうなんだけどよ、つえー女は撃破ポイント高めにしてんだ俺」(長尾景虎所持時)
好きなこと「好きなものってぇとやっぱ茶の湯だろ茶の湯! やっぱ侘び寂びがわかんねえ武士は無粋だよなあ! そうそう、筆を執るのも好きだぜ。割と上手えんだよオレ。戦場とかでもよく書いてたしよ。なんなら、一筆したためてやろうか?」
嫌いなこと「嫌いなこと? そうな……返り忠だけは許せねぇな。主君を裏切るなんてのは、武士としちゃ気合いが入ってねえ証拠だ。そういうヤツがいたらオレがブチ殺してやるから、すぐ言うんだぜ? マスター」
聖杯について「何でも願いが叶う聖杯? ほ~ん。で、どんな感じなんだ? その茶碗。ほお、金ぴかなのな。う~ん、殿下は好きそうだけどオレはパスだわ。これよお? 侘び寂びが足りてねぇんじゃねえの侘び寂びがよ。やっぱ茶の湯ってのは利休居士(こじ)だよな!」
イベント開催中「なんか面白ぇ事やってるみたいじゃねぇか? 茶会か? それとも根切りか? まあ、どっちでも面白い事に変わりはねぇよな! 行こうぜ、マスター! ハハハハハハハハ!」
誕生日「おう、今日はマスター……つまり殿様の誕生日らしいじゃねえか。折角だしよ、茶会でも開いたらどうだ? 俺の名物もしこたま持ってくるからよ。そうだ、大殿の『珠光小茄子(じゅこうこなす)』も使おうぜ! あぁ? 怒られるぅ? 大丈夫だって! 大殿はそんなにみみっちくねえから! ヒャッハッハッハッハッハッハァ!! こいつぁ面白くなりそうだあ!」
召喚「オレが鬼武蔵こと森長可だ! クラスはバーサーカーだったか、確か。つまんねぇ事言ったら即ぶった切るからそのつもりでな! ……おいおい、安心しろよ。オレはマスター殺しなんてひでぇ事はしねぇからよ。ま、よろしく頼むぜ、マスター!」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
11,5001,500--
22,2503,750--
33,0006,750--
43,75010,500--
54,50015,000--
6205,000220,000聖晶石1個
7230,000450,000聖晶石1個
8250,000700,000聖晶石1個
9280,000980,000聖晶石1個
10350,0001,330,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

戦国時代の武将、森長可。
織田家の功臣である森可成の息子であり、信長の近習として有名な森成利(蘭丸)の兄。
「攻めの三左」と謳われた父譲りの槍捌きと豪勇で数々の武勲を立て、「鬼武蔵」の異名を取った猛将。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:194cm・93kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・狂  性別:男性
趣味は茶の湯。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

非常に気性の激しい人物で、関所の番人に下馬して家名を名乗るよう言われると「信長公の御前ならいざ知らず、この勝蔵(森長可)に下馬せよとは何事か」と激怒し斬り捨て、止め立てすれば町に火を放つと脅し、強引に押し通る。
完成したばかりの橋で下馬するよう言われると激怒して斬り(以下略)等、アレな逸話に事欠かない。
ちなみに下馬して家名を名乗るよう命じていたのは、他ならぬ信長公その人であった。でもなぜか許された。
信長曰く───

「鬼武蔵なら仕方ない」

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

初陣では自ら敵陣へ斬り込み27もの首級をあげる、甲州征伐時の高遠城の戦いでは敵兵を殺しすぎたあまり、返り血で鎧の下半身が真っ赤に染まっており、味方に手負いと間違われるなど、優れた武勇を誇りつつも必要以上に残虐。
その一方で領国経営などは卒なくこなすというか、むしろ優秀なレベル。趣味として茶の湯や書を嗜むなど文化人的な面も見せる。なんなんだお前は。

バーサーカークラス以外にもランサー、ライダーのクラス適性も持つが、どのクラスの召喚でももれなく狂化がついてくるとかいう謎仕様。
明らかに目と言動がヤバく、街道で会っても目を合わせたくないタイプ。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○血濡れの蛮勇:A
返り血で袴が真っ赤に染まったという、血生臭い逸話からのスキル。敵を攻撃すればするほど攻撃力が向上するが、引き換えに防御力が下がっていく。

○精神汚染(兇):B
戦場において発揮される異常な精神性。マスターを含めあらゆる対象との正常な意思疎通が困難となり暴走する。残虐性が強化され、敵を殺しつくすか己が死ぬまで戦い続ける。

○鬼武蔵の遺言状:C
長可が残した遺言状。スキル使用時と戦闘不能に陥った2つのタイミングで異なる効果が発動する。命を落とした折、敵だけでなく味方すら喜んだといわれる耳を疑う逸話がスキルとなったもの。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『人間無骨』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人

にんげんむこつ。
この槍の前では人間も骨が無いかのように容易く両断されてしまうという事からその名のついた宝具。
逸話の通り対象の防御力を無効化する効果を持つ。
消費魔力も少なく、単純ながら実戦においては極めて強力な宝具。
通常形態である直槍、攻撃力を強化した解放形態である十字槍の二形態を有する。

『百段』

ひゃくだん。
ランサー及びライダークラスでの召喚時に所有する騎乗宝具。史実における長可の愛馬。居城である金山城の石段100段を一息に駆け上がる程の名馬とされる。
バーサーカークラスでの召喚時には使用不能。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

傍若無人の限りを尽くして戦国の世を駆け抜けた長可だが、小牧長久手の戦いの際に銃弾を受けて若くして命を落とす。その時、敵だけでなくあろう事か味方も長可の死を喜んだといわれるが、真偽のほどは不明。

とにかく無駄に暴力的で意味不明の逸話ぞろいな長可であるが、生涯を通して主君に槍を向けた事は一度もない。サーヴァントとして召喚された今も、主君に対してのそれと同様、己が認めたマスターへの忠誠心は篤く、裏切りなどの心配は全くない。

だがその忠誠の形が果たしてマスターの望む形であるかどうかは定かではないが……。


ゲームにおいて Edit

  • ☆3バーサーカー。
    2019年7月4日よりイベント「オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺2019」の開催期間限定で実装。
    • 岡田以蔵に続く期間限定☆3サーヴァント。
      また、それまで初期実装の三体しかいなかった☆3バーサーカーで初の追加サーヴァントでもある。
    • 以蔵と同様、イベント終了後にストーリー召喚に追加されず、福袋召喚においても種類関係なく対象外となっている。
  • Busterは2hit、ArtsとQuickは3hit、Extraと宝具は5hit。星3以下では初のArts2枚持ちバーサーカー。クリティカル関連のスキルを持つためNPは比較的溜めやすいが、自力でのスター生産は苦手。

スキル解説 Edit

  • 全て自己強化系の構成。二種は無視しがたいデメリットを有し、また退場時発動スキルを持つ。 CTは標準域だが、再使用は想定されていないと見るべきだろう。
    • 精神汚染(兇) B
      自身のクリティカル威力アップ(3T)&弱体耐性アップ(3T)&強化成功率ダウン(3T・強化扱い・デメリット)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      クリティカル威力アップ50%55%60%65%70%
      弱体耐性アップ100%
      強化成功率ダウン(強化扱い/デメリット)100%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      クリティカル威力アップ75%80%85%90%100%
      弱体耐性アップ100%
      強化成功率ダウン(強化扱い/デメリット)100%
      • クリティカル威力アップの数値が非常に高く、3ターン継続するためスターを提供すればレア度に見合わぬ爆発力を発揮する。
      • 弱体耐性アップは100%固定。スキルレベル1でも、弱体耐性ダウンを使われない限り実質的な弱体無効3ターンとなる。
      • 強力な効果と引き換えか、デメリットの強化成功率ダウンが非常に重い。効果が100%固定で、効果中は自身のスキルだろうと味方のサポートスキルだろうとほぼ無効化してしまう。
        表記通り弱体(デバフ)ではなく強化(バフ)扱いのため、弱体解除や弱体無効での対策は不可能。そのため、自身や味方のスキル・宝具の追加効果のバフがかかった後、最後に使用するべきスキルである。
      • 例外として「スケープゴート」や「知将の閃き」の「ターゲット集中状態」と、基本的に確定付与であるマスターの魔術礼装スキルは後がけ可能。
      • 強化成功率アップのバフを先に付与することでデメリットの緩和は可能だが、成功の確実化には複数重ねが必要なので現実的ではない。
      • 限定的な運用として、全体攻撃を行う敵との戦いで、マーリン等の全体無敵を受けずに退場し、スキル3により出した星を後続アタッカーに引き継ぐ簡易オダチェンのような使い方が可能。
    • 血濡れの蛮勇 A→A+
      強化前・自身に「攻撃時に自身の攻撃力アップ&防御力ダウン(3T)」する状態を付与(3回・3T)
      強化後・自身に「攻撃時に自身の攻撃力アップ&防御力ダウン(3T)」する状態を付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ10%10.5%11%11.5%12%
      防御力ダウン(デメリット)-10%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ12.5%13%13.5%14%15%
      防御力ダウン(デメリット)-10%
      • 加虐体質」の効果を変容させたようなスキル。攻撃をトリガーとして、自身の攻撃力を強化するのと同時に防御力が低下してしまう。
        3回分貯まれば+45%と「怪力」並の増加量となる反面、防御ダウンも-30%とバーサーカーの防御不利と併せて即退場もありえるピーキーなスキル。
        だが致死確定レベルの防御低下はデスチェンジ運用やスキル3の発動を促進させる意味合いもあるため、彼に限って言えばまんざらデメリットとも言い難い。
      • 攻撃時のバフ追加は付与された効果自体に付随するもののため、「血塗れの蛮勇」→「精神汚染(兇)」の順で使えば「自身の攻撃力アップ&防御力ダウン」は問題なく付与される。
        「精神汚染(兇)」→「血塗れの蛮勇」の順だと、本スキルの「攻撃時に自身の攻撃力アップ&防御力ダウンする状態」そのものの付与が失敗する。ややこしいので注意。
      • 強化クエストで回数制限が撤廃され、3ターンの効果中は攻撃するだけ攻撃力アップも防御力ダウンも重ねられ続けるようになった。このため重ねられる攻撃力値は大幅に伸び、レベル10だと理論上最大で攻撃力180%まで上昇可能な一方、耐久性はさらに下がるという一見すると強化と呼べるか分からない強化がされる。最短CT5のため、光のコヤンスカヤ等のスキル短縮を使うことでさらに重ねがけができるロマン砲も可能。
      • 最大まで攻撃力を貯めるには単騎ないしBB(水着)によるカード固定化が必要。「精神汚染(兇)」の前に味方やマスター礼装で回避/無敵を付与し、更にガッツ礼装も持たせて行う単騎駆けはレアリティ不相応なまでの爆発力を生み出せる。
    • 鬼武蔵の遺言状 C
      自身のスター集中度アップ(1T)&自身がやられた時にスター獲得状態付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スター集中度アップ3000%3200%3400%3600%3800%
      退場時スター獲得20個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スター集中度アップ4000%4200%4400%4600%5000%
      退場時スター獲得20個
      • 唯一デメリットの無いスキル。スター集中度はバーサーカーでも吸うに足る高レートなので、本スキル使用後に「精神汚染(兇)」を使うのが基本戦術になる。
      • スター集中度アップは1ターンだが「精神汚染(兇)」は3ターン持続するためやや勿体ない。効果時間を惜しみなく使いたいならブレイブチェインを狙う、ブリュンヒルデのスキルで補助する、スターを飽和させるなどで対策しよう。
      • 発動から3ターン間の退場時に、スター20個が追加される。アヴィケブロン以来の死亡時発動系統の効果。本効果はスキルLvによらず固定。狙うなら『血濡れの蛮勇』と併用すべし。

宝具解説 Edit

  • 人間無骨(にんげんむこつ)
    自身に無敵貫通状態付与(1T)+敵単体Buster属性防御力無視攻撃&防御力ダウン(3T)
    • 無敵貫通&防御無視により確実なダメージ源となり、さらに防御力ダウン効果で自身や味方の追撃を支援する。
    • 難点は、直接強化するスキルがクラススキルの「狂化」のみなこと。「血濡れの蛮勇」の攻撃力アップが付与されている状態ならば高い火力を発揮するものの、まず通常カード攻撃で自身に効果を付与する一手間が必要となる。
      理想は宝具発動ターン前に三回攻撃済み、次点はBB宝具EX等のブレイブチェインか。
    • 無敵貫通は自身への強化であるため、「精神汚染(兇)」の強化成功率ダウンがかかっていると高確率でMISSとなる。敵が無敵や回避を使用しなければ関係ないが、無敵貫通目当てで起用する際はスキルの使用に注意が必要。

総評 Edit

  • スキルはどれも扱いにくいが強力で、スターを与えてやれば☆3らしからぬ超火力を叩き出せる。
    その代わり耐久面をフォローする効果を何も持たず、それどころかデメリットにより非常に死にやすいバーサーカー屈指の紙耐久。
    それどころか死亡時に味方に置き土産を残すスキルの存在から、鉄砲玉運用になりやすいバーサーカーの中でも、「鉄砲玉運用が前提」となる神風特攻アタッカー。
    • ☆3バーサーカー最下位のHPと「血濡れの蛮勇」のデメリットにより瀕死どころか退場しやすいうえ、「精神汚染(兇)」の効果中は無敵回避や防御力アップ、ガッツも弾かれてしまうので攻撃デバフやターゲット集中以外で守る事がほぼ不可能となる。
  • 耐久面が儚いのでボス戦に使う分には相当なリスクを負うが、逆にその紙耐久性を利用して早々に瞬発力を発揮させてからさっさと離脱して控えと交代する運用ではメリットが見えてくる。
    • 具体的には「血濡れの蛮勇」で自己強化しつつ殴る。あるいは宝具を使う→スターを味方に用意させつつ「鬼武蔵の遺言状」からの「精神汚染(兇)」によりクリティカル大火力を叩き込む→やり切ったら敵の攻撃で削り切られて離脱しつつスターを置き土産にする、という「暴れるだけ暴れて後続に託す」流れ。宝具とクリティカルの双方を活かそうとすると抱え落ちしやすいため、片方に割り切るのが得策。
      • サポーターは、バーサーカー限定のクリティカル威力アップ、スケープゴートによるターゲット集中や宝具での生贄といった要素から陳宮が非常に噛み合う。クリバッファーとして鉄板のマーリン孔明ケイローンらも非常に有効。
      • 3ターン持続するS1により強化を受け付けない性質から、スター操作・供給と防御デバフを持つバーソロミューや、大幅な防御デバフとスター供給とを両立する水着カーミラ、スターを飽和させるアマデウスなども火力の上昇・維持の面で優秀。
      • 退場狙いの場合、全体攻撃持ちがいるクエストでは強化成功率ダウンを逆手に取ってダビデトリスタン、マーリンらが持つ「全体回避・無敵」をあえて弾くことで「確実に退場→後続アタッカーと交代」が可能。
  • 属性は稀少な「狂」。善悪判定の対象外であり、第七特異点でのケツァル・コアトルにダメージ軽減されずに攻撃可能。

概念礼装について Edit

  • 鉄砲玉運用が肝だが、宝具とクリティカルのどちらに重きを置くかで変わる。
  • Arts2枚持ちだが打たれ弱いため、宝具を早めに使いたいなら初期NPチャージ系が無難。
    「血濡れの蛮勇」で攻撃力アップは自前で手に入るため、「エアリアル・ドライブ」等のBuster強化を含むものが理想。
  • 味方がスターを用意してくれるなら「月の勝利者」なども有効。Bクリティカルだけでなく、強化されたAクリティカルが決まれば道中の敵を蹴散らしつつ宝具を準備できる。
  • 退場を前提とする場合は以下が候補。
    • 聖女の教示」や「ゴールデン捕鯉魚図」。オダチェン等で呼び出してクリティカルで殴り、退場時にはスキル「鬼武蔵の遺言状」で味方にスターを提供する。
    • 退場時効果発動系で味方への貢献度を上げるのも有用。NPやスターの補助ができる味方がいれば活かしやすい。「五百年の妄執」や「慈悲無き者」、「風雲仙姫」など。「カムランの戦い」はコストが低く扱いやすい。
    • 黒の聖杯」や「騎士の矜持」は退場前提であれば他者に比べデメリットがあまり気にならない。ただし味方の補助は必須。
    • 攻撃力を大幅強化した上でタゲ集中でサクッと退場できる「ぐだぐだ看板娘」も良い。オーダーチェンジから出す場合は後退させるサーヴァントの既に出ているカードと入れ替わりになる為、出ているカードを参考にタイミングを計るといい。
  • 絆Lv10で専用礼装が入手できる。
    • 効果は自身がフィールドにいる間、 味方全体のBusterカード性能を10%アップ&クリティカル威力を15%アップする。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
呂布奉先83028119113B/単勇猛[B]反骨の相[B]乱世の梟雄[A]
ダレイオス三世87637608113B/全黄金律[B]仕切り直し[A]アケメネスの誇り[A+]
清姫91666644113B/全変化(火竜)[C+]ストーキング[B]焔色の接吻[A]
森長可83027732122B/単精神汚染(兇)[B]血濡れの蛮勇[A+]鬼武蔵の遺言状[C]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    49呂布奉先7083028119A+A+B+C+C+A113勇猛[B]
    反骨の相[B]
    乱世の梟雄[A]
    55ダレイオス三世7087637608AA+BEDA113黄金律[B]
    仕切り直し[A]
    アケメネスの誇り[A+]
    56清姫7091666644EECEEEX113変化(火竜)[C+]
    ストーキング[B]
    焔色の接吻[A]
    251森長可7080197732BCDEDC122精神汚染(兇)[B]
    血濡れの蛮勇[A+]
    鬼武蔵の遺言状[C]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • (もり) 長可(ながよし)織田信長の臣下であり、受領名が「武蔵守」であることから「鬼武蔵」の異名を持つ猛将。
+  史実解説 +クリックで展開
  • 父は信長家臣団で最古参の「森可成(よしなり)」。文武両面で活躍し、最期は浅井・朝倉の連合軍から信長を守るため、たった千人の城兵だけで三万の浅井連合から見事に宇佐山城を守りきり、代償に壮絶な討死を遂げている
    可成が討死した後も残された城兵たちの奮戦もあり、信長率いる援軍の到着までついに宇佐山城は落城しなかった。
    可成はレオニダスと話が合うことだろう。
    信長が森家に甘いのはそんな可成の子だからというのが大きいらしい。
    父・可成、長男・可隆(よしたか)が同年に討死にした為、次男である長可が家督を継ぐ事となった。
    • なお森家は河内源氏の末裔と称しており、牛若丸の遠い親戚となる。家格も実は森家のほうが織田家より本来は上。要するにすごい名家。森家への甘さはこの家格へのリスペクトもあるのだろう。
    • 弟(三男)の蘭丸(らんまる)こと成利(なりとし)は信長の寵愛を受けた小姓(こしょう)として知られる。その他力丸など他の弟たちも信長に仕え、本能寺でも最期まで信長を守るべく奮戦した。
    • 総じて森家は文字通りに「命がけ」で主君に尽くした忠臣揃いであり、その忠義の凄烈さから考えれば、何かと信長から大目に見られる事も当然。
      裏切りを身内からも受けた信長からすれば、裏切りなどもってのほかの森家の忠臣達は何より信頼のおけるものだったことだろう。
  • 初陣は長島一向一揆との戦い。一人で敵陣に突撃し、27の首を挙げる(当時16歳ほど)。
    • 元々は信忠の主力軍だけで一揆を鎮圧する予定で、あくまで長可は戦場を経験させるだけの予定だったようで、本陣待機を命じられる。
      しかし想像以上の一揆軍の抵抗により信忠は苦戦。これを殺したくてウズウズしていた活躍のチャンスと見た長可は借金してまで買った人間無骨を握りしめ、叫び声をあげながら敵陣に単独突撃。(当然命令違反である)
      その名槍の号の通り人間に骨などないとばかりに次々と首を挙げ、初陣にして上記の戦果を挙げた。
      初陣で既に熟成しきったバーサーカーぶりなので別クラスでも狂化持ちなのはあまりにも当然といえる。
  • 信濃の高遠城攻めでは屋根に登り城内の敵を斉射し、撃ち殺した相手に点数付ける人間射的を部下と楽しみながら行う。
    戦い過ぎて返り血塗れになった際には大将の織田信忠に負傷したのかと心配された。
    • 『帝都聖杯奇譚』でも「兵士は10点 女子供は3点 サーヴァントは100点でどうよ?」と宣言して軍人たちを血祭りに挙げており、本作のボイスにも一部取り入れられている。特に女子供の部分が倫理的に問題があるためか「アレは10、弱そうなのは3点」と本作においては改変されている。
    • スキル「血塗れの蛮勇」や再臨時の返り血への言及もこの戦いが由来だろうか。
  • 武田氏滅亡後に信濃川中島周辺を領した。
    しかし長く武田領だった土地のため当然ながら圧倒的アウェー。
    着任してそうそうに旧武田家臣や国人たちによる一揆が発生。更にその背後には越後の上杉の影が。
    これに対し血に飢えていた長可はまだ着任直後で三千程度しかいなかった手勢を率い、八千を超える一揆衆を人数不利にもかかわらず蹂躙。
    そして「流石にそう何度も一揆を起こされると流石にメンドくせえな」と思ったのか、国人たちには妻子を人質に差し出させ、城に住まわせることで北信濃を平定した。
    本能寺の変時には先述の一揆の支援をしていた上杉にお礼参りをするべく越後に侵攻していたが、変の知らせを聞くとまず信濃へ帰還。
    旧武田家臣などが信長の死に乗じて反乱を起こしてきたが、予め取っていた人質を活用して脱出。
    その後当然ながら裏切ってきた国人たちへの見せしめに取っていた人質は首だけ帰した
    美濃への撤退を妨害する者達を血祭りにあげ、美濃に帰還した後は、離反した元与力や敵対を表明した周辺の領主を蹂躙。
    信長死後は羽柴秀吉に仕え、織田信雄(信長の次男)・徳川家康連合軍と相対した長久手の戦いにて鉄砲で眉間を撃ち抜かれて討ち死にする悪役のような最期を迎えた。享年27歳(数え)。
    短命ではあるが、初陣から討死まで血生臭い戦逸話にはとにかく事欠かない人物。
    • 軍紀違反、命令違反の常習者であり、また、些細なことで同僚をブチ殺すなどしていたことから、俗説ではあるがその死は敵のみならず味方にも喜ばれたという。
    • 横暴な面もあったが、織田家には親兄弟共々真摯に仕えていた忠臣。
      『帝都聖杯奇譚』における「主君殺しはしない」という発言もその経歴によるもの。
      信長からは気に入られており、軍紀違反等も書面や口頭での軽い注意のみで厳罰に処されることはなかった。
  • 父、兄、自身、弟3人と討死が相次ぐも、末弟の忠政により森家は存続した。
    • しかしその跡を継いだ弟・森忠政は領内に圧制を布き、一揆を起こした領民の大量処刑や、邪気を祓う力があるとされる桃にあたって死ぬといった悪役のような逸話のある人物だったりする。
  • 武蔵守の由来については、近江の瀬田の関所にて長可が短気を起こして関守を斬殺して突破したことを、信長から「五条大橋で人を討っていた武蔵坊弁慶にあやかって、瀬田の橋で人を殺したお前は武蔵守と名乗れ」と言われたためという伝説がある。
  • 苛虐な槍働きで知られる人物であるが、茶道や書道を好む文化人、領地経営に手腕を発揮した為政者、家族や忠臣などに優しいなど、意外にも多彩な一面を持っている。
    • 特に茶道への傾倒は強く、同僚の秀吉から借金をしてでも茶器を買ったらしい。
    • 所領した美濃国金山では海魚・塩の専売制を敷いて、地元商人に専売特権を与える代わりに税収を得ていた。(金山は内陸なので塩や海魚が貴重。そして人間は塩がなければ死ぬ)
      この専売制は地元では評判が良く、明治時代に至るまで存続していた。
      のちに日本政府が日露戦争後に国家レベルで塩の専売を行っていたことを考えるとかなりの先見の明である。
  • 本能寺の変後に夫や長男だけでなく蘭丸達3人の息子に先立たれ自害しようとする母を励ましたり、人質として岐阜城に出した末弟の忠政を救出するといった人情味のある話も残る。
    • この際には谷底に敷いた布団目掛けて忠政を投げ落とすことで岐阜城から脱出させるという、アクション映画もかくやの凄まじい救出手段を用いている。
  • 小牧長久手の戦い直前、秀吉に戦後の恩賞に駿河・遠江・甲斐の三国を要求するも断られた際に、「駿河・遠江・甲斐の三国があれば、時期をみてお前らに小城の一つでもくれてやかったのにな…」(意訳)と小姓達に呟き涙を見せた。
  • 重臣のかがみん各務(かがみ)元正(もとまさ)が負傷した際には毎晩のように見舞いに訪れた。彼は父の代から森家に仕え、宇佐山城の戦いでも奮戦した森家の忠臣である。
    また、本能寺の変後、尽く信長側から離反した信濃国衆の中で唯一離反せずに撤退を支援してくれた出浦盛清には感謝の印に自分の脇差を贈呈した。(そして戦後に信濃国衆は忠義を守った出浦一門を除いて皆殺しにした
    これらの逸話は返り忠は絶対に許さないぶん、忠臣にはしっかりと報いるという長可の義理堅さを表していると言っていいだろう。また信濃国衆のへの仕打ちについてもこの時代であれば裏切りへの対処としては当然である。
  • また本能寺の変後の逃避行では、上述した良好な領地運営のおかげで命を拾っている。取引に来ていた地元金山の商人から、行き先に居る木曾義昌が長可を討ち取るのを画策しているというタレコミを得たためだ。
    • これに際し、長可は「○○日に伺います」という手紙を出しておき、その日取りよりも一日早い深夜に到着した上で破城槌で門をブチ破り、「予定より早く着いたから来ちゃった♡」とばかりに上がりこんで暗殺計画を城門共々粉砕する。
      その上、義昌の息子である岩松丸(後の木曾義利)を呼び出して「頭良さそうだし養子にするのもいいかもな!」と人質として拉致。岩松丸を連れたまま金山へと悠々帰還する。
      これを知った木曾義昌は行き先にいる他の領主たちに「うちの息子が人質にされてるから頼むから手を出さないでくれ」と頭を下げて回る羽目になる。無事に金山領の入り口にたどり着いたところで、岩松丸は開放された。(首だけじゃなくちゃんと帰してもらえて本当によかったものである)
      ところが、地元金山についたはいいものの信長死亡によって殆どの国人たちが離反。仕方ないので近場にある城から片っ端から制圧。
      一ヶ月で6つほどの城を落とした(国人の小城とはいえ、城攻めマスターのサルもびっくりのハイペースである)。
      その後は先述されているように秀吉のもとで戦い、小牧・長久手の戦いで討死した。
  • 初出は『帝都聖杯奇譚』。
    帝国陸軍所属の魔術師間桐少佐(某ワカメのスターシステム。設定的には彼の先祖)のサーヴァント。
    宮本武蔵を召喚するつもりだったが、触媒にミスがあり武蔵違いの「鬼武蔵」が召喚に応じてしまった。
    暴走を止めるために自害させようとしたマスターの腕を切り落として令呪を強奪し、陸軍秘密基地にて虐殺を繰り広げる。
    これでも最低限の自制心はあるようで、曰く「主君殺しとかヒデェ事はしないから」とのことで腕を切り落としてからはマスターに手を出すことはなく、消滅間際までその身を案じてはいた。
    • 『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』のリメイク版である『帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline』では真瓦津玲二(まがつれいじ)という陸軍少佐の魔術師をマスターにしている。
  • 宝具「人間無骨(にんげんむこつ)」。「人の骨なぞ無いも同然」に斬れるという十文字槍。
    対象の防御力を無効化する効果を有する。消費魔力も少なく、単純ながら実戦においては極めて強力な宝具。
    通常形態である直槍から攻撃力を強化した解放形態である十字槍に変化するギミックが仕込まれており、敵に刺した状態で展開して大ダメージを負わせる(宝具のモーションも参照)。
    • 元になったのは長可が愛用した同銘の槍。和泉守兼定作とされる十文字槍で、刃の両面にそれぞれ「人間」「無骨」と彫られている。
      ある時、長可が敵の首級を槍の穂先にかけた状態で突き立てると、首が十文字部分を突き抜けて石突に達した(≒刃先にあった頭蓋が槍を突き抜けて地面に落ちた)という伝説がある。
    • ちなみに土方歳三の愛刀も和泉守兼定の作。とはいえ、兼定一派というだけであって同じ刀工というわけではない。
      人間無骨は兼定一派最高の名工と名高く、孫六兼元と並んで双璧と称された之定(二代目兼定)の作だが、土方のほうは会津に拠点を移してからの十一代目の作である。
      • 他に有名な之定の作品だと、戦国DQN大名茶の湯仲間の細川忠興が愛用していた「歌仙兼定」が有名。これは「36人の部下を手討ちにしたあと、その人数のため三十六歌仙にちなんで忠興自らネーミング」という非常に血腥い由来である。
    • “嗤え”と前口上にあるのは前述のように「刃先を展開した状態が口をガバッと開いて笑っているように見える」からであろうか?
      それも含めて『BLEACH』のパロディだろうか?
  • 別クラスとしてライダー、ランサーとしての適性を持ち、そちらで召喚された場合は宝具として愛馬の「百段」が追加される。
    百段とは合体騎乗するらしく、合体すると「パーフェクトDQN・MORI・NAGAYOSHI」が完成するとか。
    • 百段はその名の通り、「金山城の百段の石段を駆け上がる」ことから名付けられた。
    • DQN呼びは、数々の逸話によりネット上で伊達政宗、細川忠興、島津忠恒の3人と合わせて戦国DQN四天王と呼ばれていることによるものか。
    • 本作にて、バーサーカークラス以外で召喚されても「狂化」スキルを保有することが判明した。
  • 身に着けている鎧は『帝都聖杯奇譚』で登場した「甲型英霊拘束具」。ドイツ第三帝国の技術提供を受け、帝国陸軍が作ったもの。
    身に着ける英霊に土地から無制限に魔力を吸い上げて供給するとんでもない代物。頭が割れるほどの重傷を与えてもすぐに再生してしまい、作中では沖田総司の無明三段突きで心臓部を「消滅」させないと倒せなかった。破格の性能を持つ反面、エネルギー源となる土地の魔力は有限なので、魔力を吸い尽くせばその土地は死ぬ。
    もちろん本来は彼の装備ではないのだが、前回の召喚後座に持ち帰ってしまったのだろうか。(似た例はヘラクレスの斧剣やランスロットの戦闘機などいくつか存在する)
    • 何故こんな環境にやさしくない性能なのかというと、そもそもの設計コンセプトが「爆撃機で敵地に投下し、敵軍と霊脈に大ダメージを与える」という核爆弾的な運用を前提としたものであるため。
    • イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-」において登場するエネミー「英霊兵」は「甲型英霊拘束具」に酷似した姿をしている。
  • 茶々からは「長可くん」、マシュ主人公からは「森君」と呼ばれている。霊基消滅という状況から主人公はやむを得ず仮契約を彼とするが、奇跡的にイベント中五体満足で「殿」として認められ慕われ生還した。生前の主君たるノッブは彼を問題なく従えられる主人公に驚愕していた。
    • もっとも、史実で(仕え方が少々苛烈だが)非常に義理堅い忠臣なので「使役される存在」であるサーヴァントには向いている人材といえるし、サーヴァントはマスターの精神性の影響を受けるので、FGOの長可はマスターであるぐだーずの影響により義理堅さ、茶の湯などを嗜む理性的な部分が強く出ているのだろう。
  • 霊基第一段階・第三段階ではスキル使用時に、稀に兜が開く。
    また、宝具カットインの立ち絵も兜装備状態・外した状態の2種類がある。
    • マイルームでは礼儀正しく、きちんと兜を脱いでくれる。


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数クリア報酬
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    2/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    Battle
    3/3
    エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    エネミーC Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ
     
    備考
     

強化クエスト Edit

  • 開放条件:霊基再臨4段階目で開放
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト 森長可
    推奨Lv70場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP20周回数3報酬聖晶石×2
    スキル強化
    絆P715EXP22,190QP7,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    機械化歩兵C
    Lv26(狂:11,645)
    機械化歩兵B
    Lv28(狂:12,501)
    機械化歩兵A
    Lv29(弓:16,253)
    Battle
    2/3
    機械化歩兵C
    Lv30(弓:25,672)
    機械化歩兵B
    Lv32(弓:27,437)
    機械化歩兵A
    Lv29(狂:23,087)
    Battle
    3/3
    黒武者
    Lv29(狂:134,060)
    ドロップ
    枯淡勾玉、無間の歯車、叡智の灯火(弓)、QP+15,000、QP+30,000
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    機械化歩兵B
    Lv35(弓:16,341)
    粛正騎士
    Lv16(狂:21,746)
    機械化歩兵A
    Lv33(弓:15,424)
    Battle
    2/3
    粛正騎士B
    Lv17(狂:29,100)
    粛正騎士A
    Lv19(狂:32,502)
    機械化歩兵
    Lv36(弓:25,199)
    Battle
    3/3
    アシュヴァッターマン
    Lv59(弓:159,795)
    ドロップ
    弓の魔石、狂の魔石、アーチャーモニュメント、叡智の灯火(弓)、叡智の猛火(狂)、QP+15,000、QP+30,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    機械化歩兵
    Lv34(狂:23,098)
    粛正騎士B
    Lv21(狂:32,066)
    粛正騎士A
    Lv19(狂:28,891)
    Battle
    2/2
    黒武者
    Lv33(狂:103,417)
    オデュッセウス
    Lv70(騎:163,183)
    ドロップ
    枯淡勾玉、狂の魔石、ライダーモニュメント、叡智の猛火(狂)
    備考
    クリアでスキル「血濡れの蛮勇」ランク AA+ に強化

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 森長可/コメント

  • レイドの盾役ムカデを切ってくれるのありがてぇ

    -- 2023-12-02 (土) 23:38:21

  • 森君でレイド周回を出来る日が来るとは思わなんだ…

    -- 2023-12-03 (日) 01:45:45

  • 雑賀も新八も星が出るから、今回のイベント森くん輝いてるわー
    星が多いからS3を先出ししても良い

    -- 2023-12-03 (日) 05:25:23

  • 服部君キラーとして血まみれになってくれた、聖杯捧げててよかった

    -- 2023-12-03 (日) 20:08:10

  • なんか意外と大人しかったな今回… 戦場だったからか

    -- 2023-12-03 (日) 20:09:25

    • 倒しても倒しても矢継ぎ早に新しい敵が来るし、状況的にマスターも大ピンチだったしね

      -- 2023-12-03 (日) 20:28:29

    • 本人もそう言ってたしね。今魔川兵相手に奮戦してただろうけどネームドとはあんま戦わなかったし土方救助(恐らく人間無骨が役に立った)に向かってたからな

      -- 2023-12-06 (水) 19:52:03

  • 何気に死因の銃撃耐えきってたんだな。帝都での経験のおかげ?

    -- 2023-12-06 (水) 20:39:50

  • 久々に声を聞いたらBASTARD!!のダーク・シュナイダーにそっくりで吹いた
    気に入らねぇ奴は全員皆殺しみたいな雰囲気が余計にマッチしているw

    -- 2023-12-08 (金) 07:18:00

  • 今回の開催中のピックアップ全てで森君のクワッ!!って顔写るのなんか笑えてしまう

    -- 2023-12-09 (土) 22:01:38

    • どこいっても出てくるからメインのピックアップの方より目立って見えるw

      -- 2023-12-09 (土) 23:18:06

  • 3年越しでやっと宝具5になった……

    -- 2023-12-09 (土) 22:05:29

  • 景清殿の特攻で気になったがこの方も一応源氏なんか

    -- 2023-12-13 (水) 06:04:16

    • 本人がどっかで源氏って言ってたっけ

      -- 2023-12-17 (日) 20:43:55

      • 何かのイベでノッブが平氏の流れを主張してた際に、うち源氏なんで敵になりますねってサラッと寝返ってた

        -- 2024-05-05 (日) 23:37:07

  • どの限定ガチャのページでもクワッ!としてる森くんでダメだったw

    -- 2023-12-16 (土) 21:50:10

  • 見開き全部使っての「嗤え『人間無骨』」は完全に斬魄刀解放のそれなのよ森君

    -- 2024-02-16 (金) 11:16:33

  • Redline最新話のサムネの森君イケメンやな

    -- 2024-02-21 (水) 07:26:23

  • 会話12は、長尾景虎未所持で、上杉謙信のみ所持でも聞けました。

    -- 2024-03-25 (月) 16:22:34

  • 青子相性良いな、主人公補正で精神汚染もスキル2の防御ダウンも無効になる
    NPやスターを補充してくれるのも良い

    -- 2024-04-27 (土) 01:46:07

    • 主人公補正かかった鬼武蔵とか字面だけでも無敵なのに実際効果の相性面でも最高ですげぇや

      -- 2024-04-27 (土) 08:45:11

    • バツグンに相性よくて強くもなるんだけど、
      主人公補正のかかった森君ていう字面がもう困るwww

      -- 2024-05-01 (水) 10:37:02

      • 戦国史で見たら血なまぐさいだけでだいぶ主人公みたいな人生送ってる 森家ゆえに戦死エンドは確定してるけど

        -- 2024-05-01 (水) 15:02:50

      • 主人公補正かかった結果がこれか っ新戦国志

        -- 2024-05-02 (木) 02:38:06

      • ぐだ子「いけるか、大河ドラマ『森長可』……!」ノッブ「わしが言うのもなんじゃが、ゴールデンタイムきつくない?」みたいなネタがあって笑った。

        -- 2024-05-05 (日) 16:53:41

        • 森家箱推しならありかも。パッパと蘭丸あたりがメインかもだけど

          -- 2024-05-05 (日) 19:17:40

          • 前半は父:可成の目線で信長の台頭~天下統一を追っていく話、中盤は弟:蘭丸の目線で信長個人を描く話~本能寺の乱を。で後半は兄:長可の目線で…アカン、兄ちゃんサルの日本征服の途中で死ぬやん

            -- 2024-05-05 (日) 23:44:38

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム