謎のヒロインX(オルタ) のバックアップ(No.305)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 謎のヒロインX(オルタ) へ行く。
- 1 (2017-02-07 (火) 17:48:46)
- 2 (2017-02-07 (火) 18:55:07)
- 3 (2017-02-07 (火) 20:00:06)
- 4 (2017-02-08 (水) 01:15:11)
- 5 (2017-02-08 (水) 16:56:27)
- 6 (2017-02-08 (水) 22:28:58)
- 7 (2017-02-09 (木) 00:02:21)
- 8 (2017-02-09 (木) 01:06:54)
- 9 (2017-02-09 (木) 02:41:37)
- 10 (2017-02-09 (木) 03:48:43)
- 11 (2017-02-09 (木) 04:52:18)
- 12 (2017-02-09 (木) 07:36:13)
- 13 (2017-02-09 (木) 08:41:08)
- 14 (2017-02-09 (木) 09:42:07)
- 15 (2017-02-09 (木) 11:18:22)
- 16 (2017-02-09 (木) 12:25:53)
- 17 (2017-02-09 (木) 14:11:15)
- 18 (2017-02-09 (木) 16:16:20)
- 19 (2017-02-09 (木) 17:31:35)
- 20 (2017-02-09 (木) 21:18:20)
- 21 (2017-02-09 (木) 23:10:51)
- 22 (2017-02-10 (金) 05:43:54)
- 23 (2017-02-10 (金) 11:29:41)
- 24 (2017-02-10 (金) 17:00:35)
- 25 (2017-02-10 (金) 18:09:19)
- 26 (2017-02-10 (金) 19:28:38)
- 27 (2017-02-10 (金) 23:07:05)
- 28 (2017-02-11 (土) 00:09:40)
- 29 (2017-02-11 (土) 01:21:03)
- 30 (2017-02-11 (土) 02:51:19)
- 31 (2017-02-11 (土) 04:13:59)
- 32 (2017-02-11 (土) 06:54:17)
- 33 (2017-02-11 (土) 12:35:14)
- 34 (2017-02-11 (土) 14:41:57)
- 35 (2017-02-11 (土) 22:13:54)
- 36 (2017-02-11 (土) 23:56:20)
- 37 (2017-02-12 (日) 02:31:57)
- 38 (2017-02-12 (日) 07:37:59)
- 39 (2017-02-12 (日) 11:27:22)
- 40 (2017-02-12 (日) 16:14:46)
- 41 (2017-02-12 (日) 21:49:10)
- 42 (2017-02-12 (日) 23:30:27)
- 43 (2017-02-13 (月) 00:44:06)
- 44 (2017-02-13 (月) 08:26:45)
- 45 (2017-02-13 (月) 13:01:09)
- 46 (2017-02-13 (月) 17:37:15)
- 47 (2017-02-13 (月) 21:48:33)
- 48 (2017-02-14 (火) 01:07:17)
- 49 (2017-02-14 (火) 11:22:51)
- 50 (2017-02-14 (火) 14:00:12)
- 51 (2017-02-14 (火) 18:15:24)
- 52 (2017-02-14 (火) 23:03:57)
- 53 (2017-02-15 (水) 01:43:55)
- 54 (2017-02-15 (水) 20:07:36)
- 55 (2017-02-15 (水) 21:18:05)
- 56 (2017-02-16 (木) 02:46:07)
- 57 (2017-02-16 (木) 04:47:11)
- 58 (2017-02-16 (木) 07:53:03)
- 59 (2017-02-16 (木) 09:11:57)
- 60 (2017-02-16 (木) 10:28:37)
- 61 (2017-02-16 (木) 12:04:07)
- 62 (2017-02-16 (木) 16:14:12)
- 63 (2017-02-16 (木) 17:52:27)
- 64 (2017-02-16 (木) 18:59:29)
- 65 (2017-02-17 (金) 09:24:09)
- 66 (2017-02-17 (金) 14:46:00)
- 67 (2017-02-17 (金) 19:58:36)
- 68 (2017-02-18 (土) 07:46:45)
- 69 (2017-02-18 (土) 09:51:34)
- 70 (2017-02-18 (土) 11:14:41)
- 71 (2017-02-18 (土) 18:49:32)
- 72 (2017-02-19 (日) 00:44:04)
- 73 (2017-02-19 (日) 03:43:11)
- 74 (2017-02-19 (日) 09:45:31)
- 75 (2017-02-20 (月) 05:55:03)
- 76 (2017-02-20 (月) 07:40:12)
- 77 (2017-02-20 (月) 12:57:55)
- 78 (2017-02-20 (月) 18:04:34)
- 79 (2017-02-22 (水) 08:46:38)
- 80 (2017-02-22 (水) 15:26:39)
- 81 (2017-02-22 (水) 22:32:12)
- 82 (2017-02-23 (木) 00:30:04)
- 83 (2017-02-23 (木) 12:28:35)
- 84 (2017-02-24 (金) 15:06:19)
- 85 (2017-02-24 (金) 17:57:15)
- 86 (2017-02-25 (土) 10:00:47)
- 87 (2017-02-26 (日) 20:58:37)
- 88 (2017-02-28 (火) 12:00:20)
- 89 (2017-02-28 (火) 15:46:50)
- 90 (2017-02-28 (火) 19:13:11)
- 91 (2017-02-28 (火) 21:14:51)
- 92 (2017-03-01 (水) 09:16:56)
- 93 (2017-03-02 (木) 15:55:26)
- 94 (2017-03-02 (木) 20:58:33)
- 95 (2017-03-06 (月) 14:31:22)
- 96 (2017-03-07 (火) 21:44:20)
- 97 (2017-03-07 (火) 23:13:02)
- 98 (2017-03-10 (金) 14:48:25)
- 99 (2017-03-11 (土) 08:43:53)
- 100 (2017-03-13 (月) 23:34:11)
- 101 (2017-03-14 (火) 23:19:37)
- 102 (2017-03-15 (水) 13:25:15)
- 103 (2017-03-17 (金) 18:16:50)
- 104 (2017-03-25 (土) 13:55:10)
- 105 (2017-03-30 (木) 22:23:17)
- 106 (2017-04-06 (木) 16:45:28)
- 107 (2017-04-07 (金) 15:51:57)
- 108 (2017-04-07 (金) 21:07:33)
- 109 (2017-04-08 (土) 12:40:24)
- 110 (2017-04-14 (金) 05:32:29)
- 111 (2017-04-16 (日) 07:59:00)
- 112 (2017-04-22 (土) 18:51:08)
- 113 (2017-04-23 (日) 17:12:53)
- 114 (2017-04-25 (火) 08:09:01)
- 115 (2017-04-25 (火) 10:56:49)
- 116 (2017-05-01 (月) 12:47:42)
- 117 (2017-05-06 (土) 05:40:10)
- 118 (2017-05-07 (日) 11:04:43)
- 119 (2017-05-09 (火) 21:45:56)
- 120 (2017-05-11 (木) 01:51:39)
- 121 (2017-05-12 (金) 08:36:21)
- 122 (2017-05-31 (水) 00:50:33)
- 123 (2017-06-18 (日) 12:59:24)
- 124 (2017-06-21 (水) 00:00:57)
- 125 (2017-07-06 (木) 21:33:50)
- 126 (2017-07-07 (金) 20:52:26)
- 127 (2017-07-12 (水) 06:13:45)
- 128 (2017-07-16 (日) 15:24:34)
- 129 (2017-07-22 (土) 01:30:43)
- 130 (2017-07-23 (日) 08:33:11)
- 131 (2017-07-27 (木) 00:19:53)
- 132 (2017-07-27 (木) 10:31:24)
- 133 (2017-07-27 (木) 13:08:02)
- 134 (2017-07-27 (木) 21:40:43)
- 135 (2017-07-31 (月) 00:49:17)
- 136 (2017-07-31 (月) 18:21:04)
- 137 (2017-07-31 (月) 19:22:20)
- 138 (2017-07-31 (月) 20:27:10)
- 139 (2017-07-31 (月) 23:37:58)
- 140 (2017-08-01 (火) 06:40:08)
- 141 (2017-08-01 (火) 08:09:03)
- 142 (2017-08-03 (木) 16:56:31)
- 143 (2017-08-05 (土) 01:11:33)
- 144 (2017-08-05 (土) 21:22:30)
- 145 (2017-08-06 (日) 11:45:43)
- 146 (2017-08-07 (月) 11:01:31)
- 147 (2017-08-10 (木) 12:01:53)
- 148 (2017-08-15 (火) 01:22:08)
- 149 (2017-08-17 (木) 15:52:23)
- 150 (2017-08-19 (土) 11:59:29)
- 151 (2017-08-25 (金) 15:55:01)
- 152 (2017-09-15 (金) 15:47:09)
- 153 (2017-09-22 (金) 14:36:02)
- 154 (2017-09-24 (日) 03:34:36)
- 155 (2017-09-24 (日) 09:20:32)
- 156 (2017-09-24 (日) 14:47:06)
- 157 (2017-09-26 (火) 08:16:42)
- 158 (2017-10-23 (月) 01:25:59)
- 159 (2017-11-01 (水) 06:16:49)
- 160 (2017-11-06 (月) 20:21:13)
- 161 (2017-11-08 (水) 23:55:06)
- 162 (2017-11-16 (木) 08:47:45)
- 163 (2017-11-17 (金) 22:07:52)
- 164 (2017-11-22 (水) 10:37:21)
- 165 (2017-11-25 (土) 16:46:45)
- 166 (2017-12-10 (日) 11:03:21)
- 167 (2017-12-14 (木) 02:27:01)
- 168 (2017-12-22 (金) 13:14:41)
- 169 (2017-12-24 (日) 11:54:48)
- 170 (2018-01-14 (日) 08:46:18)
- 171 (2018-01-15 (月) 02:37:41)
- 172 (2018-01-20 (土) 23:22:40)
- 173 (2018-01-22 (月) 23:12:09)
- 174 (2018-01-23 (火) 02:01:35)
- 175 (2018-02-04 (日) 16:49:40)
- 176 (2018-02-09 (金) 14:26:44)
- 177 (2018-02-09 (金) 16:54:07)
- 178 (2018-02-09 (金) 21:42:44)
- 179 (2018-02-10 (土) 03:45:32)
- 180 (2018-02-10 (土) 09:45:16)
- 181 (2018-02-28 (水) 13:03:57)
- 182 (2018-02-28 (水) 22:18:12)
- 183 (2018-03-01 (木) 23:19:17)
- 184 (2018-03-06 (火) 21:13:28)
- 185 (2018-04-05 (木) 10:17:38)
- 186 (2018-04-08 (日) 01:15:19)
- 187 (2018-04-08 (日) 10:56:30)
- 188 (2018-05-13 (日) 01:21:53)
- 189 (2018-07-27 (金) 00:21:27)
- 190 (2018-08-02 (木) 19:31:13)
- 191 (2018-08-02 (木) 20:53:49)
- 192 (2018-08-06 (月) 21:50:35)
- 193 (2018-08-06 (月) 23:48:43)
- 194 (2018-08-16 (木) 07:38:22)
- 195 (2018-09-03 (月) 04:38:00)
- 196 (2018-09-19 (水) 06:57:03)
- 197 (2018-10-20 (土) 21:56:56)
- 198 (2018-10-22 (月) 11:51:19)
- 199 (2018-10-23 (火) 02:37:35)
- 200 (2018-11-03 (土) 17:00:41)
- 201 (2018-11-10 (土) 00:00:57)
- 202 (2018-12-03 (月) 14:38:29)
- 203 (2018-12-03 (月) 18:00:48)
- 204 (2018-12-03 (月) 21:37:29)
- 205 (2018-12-05 (水) 11:30:25)
- 206 (2018-12-23 (日) 12:55:01)
- 207 (2018-12-24 (月) 01:29:01)
- 208 (2019-01-05 (土) 19:51:28)
- 209 (2019-01-06 (日) 16:08:53)
- 210 (2019-01-08 (火) 21:02:55)
- 211 (2019-01-14 (月) 14:17:50)
- 212 (2019-01-22 (火) 23:54:28)
- 213 (2019-02-05 (火) 22:41:48)
- 214 (2019-02-18 (月) 01:22:27)
- 215 (2019-02-20 (水) 22:57:13)
- 216 (2019-02-23 (土) 14:28:16)
- 217 (2019-04-11 (木) 00:56:16)
- 218 (2019-04-13 (土) 02:44:38)
- 219 (2019-04-14 (日) 10:39:02)
- 220 (2019-04-14 (日) 22:16:57)
- 221 (2019-04-17 (水) 13:48:34)
- 222 (2019-04-17 (水) 14:49:57)
- 223 (2019-04-17 (水) 16:50:39)
- 224 (2019-04-27 (土) 16:46:17)
- 225 (2019-05-03 (金) 01:25:32)
- 226 (2019-05-07 (火) 23:42:17)
- 227 (2019-05-15 (水) 16:57:56)
- 228 (2019-05-26 (日) 17:17:57)
- 229 (2019-05-28 (火) 03:14:24)
- 230 (2019-06-04 (火) 00:49:20)
- 231 (2019-06-05 (水) 18:56:16)
- 232 (2019-06-05 (水) 20:57:28)
- 233 (2019-06-05 (水) 21:57:44)
- 234 (2019-06-05 (水) 23:21:32)
- 235 (2019-06-06 (木) 00:49:16)
- 236 (2019-06-06 (木) 09:23:02)
- 237 (2019-06-06 (木) 14:27:28)
- 238 (2019-06-06 (木) 16:40:06)
- 239 (2019-06-06 (木) 19:45:31)
- 240 (2019-06-07 (金) 18:54:31)
- 241 (2019-06-07 (金) 21:39:42)
- 242 (2019-06-08 (土) 01:50:54)
- 243 (2019-06-08 (土) 04:03:37)
- 244 (2019-06-08 (土) 06:12:27)
- 245 (2019-06-08 (土) 09:31:53)
- 246 (2019-06-09 (日) 15:19:38)
- 247 (2019-06-09 (日) 18:51:56)
- 248 (2019-06-10 (月) 10:56:07)
- 249 (2019-06-13 (木) 00:52:04)
- 250 (2019-06-21 (金) 23:47:13)
- 251 (2019-06-29 (土) 20:54:24)
- 252 (2019-07-16 (火) 23:07:36)
- 253 (2019-07-19 (金) 15:15:42)
- 254 (2019-07-25 (木) 16:30:26)
- 255 (2019-08-13 (火) 12:15:26)
- 256 (2019-08-15 (木) 11:48:15)
- 257 (2019-10-21 (月) 03:33:10)
- 258 (2019-10-31 (木) 03:49:49)
- 259 (2019-11-06 (水) 13:39:34)
- 260 (2019-11-07 (木) 11:07:26)
- 261 (2019-11-22 (金) 22:40:03)
- 262 (2019-11-23 (土) 17:13:50)
- 263 (2019-12-02 (月) 00:02:15)
- 264 (2019-12-26 (木) 13:39:37)
- 265 (2019-12-31 (火) 19:34:36)
- 266 (2019-12-31 (火) 21:58:53)
- 267 (2020-01-09 (木) 00:57:25)
- 268 (2020-01-11 (土) 15:16:42)
- 269 (2020-02-11 (火) 15:24:57)
- 270 (2020-02-13 (木) 00:45:06)
- 271 (2020-03-18 (水) 04:04:53)
- 272 (2020-08-09 (日) 00:51:13)
- 273 (2020-11-11 (水) 23:51:49)
- 274 (2021-01-14 (木) 15:03:19)
- 275 (2021-01-14 (木) 17:13:48)
- 276 (2021-01-15 (金) 23:03:52)
- 277 (2021-03-28 (日) 20:46:51)
- 278 (2021-04-11 (日) 22:37:22)
- 279 (2021-04-26 (月) 20:53:55)
- 280 (2021-04-26 (月) 22:56:02)
- 281 (2021-04-27 (火) 23:41:17)
- 282 (2021-04-28 (水) 15:33:05)
- 283 (2021-04-28 (水) 16:50:53)
- 284 (2021-04-30 (金) 12:50:01)
- 285 (2021-05-07 (金) 02:58:24)
- 286 (2021-05-08 (土) 00:07:40)
- 287 (2021-05-08 (土) 16:53:21)
- 288 (2021-05-08 (土) 22:04:11)
- 289 (2021-05-15 (土) 01:38:26)
- 290 (2021-05-16 (日) 22:52:59)
- 291 (2021-05-27 (木) 06:20:48)
- 292 (2021-05-28 (金) 13:39:15)
- 293 (2021-06-18 (金) 20:40:20)
- 294 (2021-06-20 (日) 07:23:02)
- 295 (2021-07-21 (水) 01:23:57)
- 296 (2021-08-08 (日) 20:46:55)
- 297 (2021-08-28 (土) 07:51:45)
- 298 (2021-08-30 (月) 11:19:20)
- 299 (2021-09-01 (水) 14:41:48)
- 300 (2021-09-21 (火) 19:38:13)
- 301 (2021-10-19 (火) 01:04:44)
- 302 (2021-11-15 (月) 07:10:04)
- 303 (2021-11-15 (月) 08:11:36)
- 304 (2022-01-02 (日) 02:52:00)
- 305 (2022-02-03 (木) 23:44:48)
- 306 (2022-10-31 (月) 14:27:01)
- 307 (2022-12-14 (水) 12:10:25)
- 308 (2023-01-11 (水) 13:46:04)
- 309 (2023-01-11 (水) 15:14:47)
- 310 (2023-01-11 (水) 17:48:43)
- 311 (2023-01-11 (水) 18:49:49)
- 312 (2023-09-12 (火) 23:31:41)
- 313 (2024-01-25 (木) 20:11:20)
- 314 (2024-08-10 (土) 21:13:49)
- 315 (2024-08-12 (月) 00:29:57)
- 316 (2024-10-13 (日) 07:29:43)
ステータス 
SSR | No.155 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | バーサーカー | ||||
属性 | 中立・悪 | ||||
真名 | 謎のヒロインX | ||||
時代 | 2017年 | ||||
地域 | サーヴァント界 | ||||
筋力 | A | 耐久 | B | ||
敏捷 | B | 魔力 | A+ | ||
幸運 | C | 宝具 | A++ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2079/14175 | ||||
ATK | 1717/11113 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、星属性、中立属性、悪属性、人型、女性、竜、特別な星の力、アーサー、アルトリア顔、王、円卓の騎士、ヒト科のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
<強化後> ∞栗餡子[EX] | 自身のHP回復量をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
自身のHPを回復[Lv.1~] | - | ||||
自身に毎ターンHP回復状態を付与▲ | 3 | 幕間の物語クリア | |||
自身のQuickカードのクリティカル威力アップ(1回)[Lv.1~]▲ | |||||
自身のArtsカードのクリティカル威力アップ(1回)[Lv.1~]▲ | |||||
自身のBusterカードのクリティカル威力アップ(1回)[Lv.1~]▲ | |||||
直感[C] <強化後> 刹那無影剣[C+] | スターを大量獲得[Lv.1~]▲ | - | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]▲ | 3 | 強化クエスト1クリア | |||
王の見えざる手[C] | 味方単体のスター集中度をダウン | 1 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
狂化[C] | 自身のBusterカードの性能を少しアップ | ||||
オルトリアクター[A] | 自身の弱体耐性アップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アサシンクリティカル発生耐性 | 自身の〔アサシン〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | A+→EX | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な〔セイバークラスのサーヴァント〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ> <強化後> 自身に〔善〕特攻状態を付与(1ターン)▲+敵単体に超強力な〔セイバークラスのサーヴァント〕特攻攻撃[Lv.1~]▲<オーバーチャージで特攻威力アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:BUNBUN (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:川澄綾子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
サーヴァントユニヴァースより来訪した天涯孤独のヴィラン(悪役)。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
没落の騎士ペンドラゴン卿 |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
「闘うよ。ヒロインⅩを倒し、 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
まじめでひかえめな態度の少女。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
魔力転換炉オルトリアクターは、体内に秘めるオルタニウム結晶を触媒として、カロリーを魔力へ変換する。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
すでに壊滅し失われた暗黒の騎士団 ダーク・ラウンズに連なる最後の生き残り。 |
「XXXX.謎のヒロインズ」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
謎のヒロインXから抽出したX因子を元に、 暴走する危険な衝動は、良きマスターを持つことで安定をみせるかもしれない。 |
ゲームにおいて 
- ☆5バーサーカー。イベント「復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版」に合わせて、2017年2月8日に期間限定実装。
実装に伴い「謎のヒロインX(オルタ)体験クエスト」も開設された。
- ステータスはHP重視で同クラス内で2位。ATKは低く☆5バーサーカーではワースト2位。
- カード構成はQuick2枚(3hit)、Arts1枚(2hit)、Buster2枚(4hit)。Exは5hit、宝具はQuick属性9hit。
- バーサーカーでは希少な、宝具込みでQuickブレイブチェインが組めるタイプ。
- カード性能は、NP効率がバーサーカーの中ではトップクラスで、全体の平均をも若干上回る。
- スター生産量はそれほど多くないが、バーサーカーではなかなかの高値。Quickを含むブレイブチェインでだいたい15個ほど、宝具込みのQuickブレイブチェインが出来れば約30個。
- Busterは、クラススキルの「狂化」がCランクで補正はやや低いが、4hitなので2~3枚目に置いたときのスター発生率が高い。
- Busterモーションが3種類存在する。オルト・ライトニング放射、ツインブレードでの斬撃の他、2枚目Bと3枚目Bの組み合わせで後方大ジャンプからのツインブレード投擲を行う。
- スパルタクスと同じく回復効果とリジェネ効果を持つ。高いHPステータスも合わさり防バフや回避スキルが無くてもある程度敵の攻撃を耐えられる。サポーターの回復や防御支援を受ければ、多少の長期戦で落とされない耐久性能を発揮する。
- 天地人属性は星属性。ギルガメッシュの特攻範囲から外れる数少ないサーヴァントだが、バーサーカーなので喰らえばひとたまりもないことは変わらない。
攻撃する際に敵属性によるブレが無い事をメリットと捉えるべきか。 - アルトリア系列という事もあり「竜」「王」属性を持つ。ジークフリート、不夜城のキャスターの特効対象になる他、ジャンヌ・オルタのスキル「竜の魔女」の強化ボーナス対象となる。
スキル解説 
- クラススキルは「狂化 C」と「オルトリアクター A」。
後者は「対魔力A」と同じ状態異常耐性のクラススキル。
- 保有スキルは全て味方と支援をやりとりする事を前提とした独特の構成。攻撃面ではクリティカルスター関連が目をひく。
- 「∞黒餡子 EX」→「∞栗餡子 EX」
強化前:自身のHP回復量アップ(3T)&HP回復
強化後:自身のHP回復量アップ(3T)&HP回復&毎ターンHP回復付与(3T)&Quickカードのクリティカル威力アップ(1回・3T)&Artsカードのクリティカル威力アップ(1回・3T)&Busterカードのクリティカル威力アップ(1回・3T)スキル倍率(強化前) ※HP回復量アップ効果による実際のHP回復量スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復量アップ 20% 23% 26% 29% 32% HP回復量 1000 1100 1200 1300 1400 HP回復量※ 1200 1353 1512 1677 1848 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復量アップ 35% 38% 41% 44% 50% HP回復量 1500 1600 1700 1800 2000 HP回復量※ 2025 2208 2397 2592 3000 スキル倍率(強化後) ※HP回復量アップ効果による実際のHP回復量スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復量アップ 20% 23% 26% 29% 32% HP回復量 1000 1100 1200 1300 1400 HP回復量※ 1200 1353 1512 1677 1848 毎ターンHP回復量 1000 毎ターンHP回復量※ 1200 1230 1260 1290 1320 クリティカル威力アップ
(B,A,Q)20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復量アップ 35% 38% 41% 44% 50% HP回復量 1500 1600 1700 1800 2000 HP回復量※ 2025 2208 2397 2592 3000 毎ターンHP回復量 1000 毎ターンHP回復量※ 1350 1380 1410 1440 1500 クリティカル威力アップ
(B,A,Q)25% 26% 27% 28% 30% - 回復量アップ効果が処理順の最初にあり、同効果の上乗せを含めLv10で3000回復。しかし打たれ弱いバーサーカーなので、回復分はおおよそ1発で帳消しになる。
本スキルのポイントは回復量アップにある。CT5で3ターン持続しLv10で1.5倍。CTが7-5と短く効果ターンが長いので、Lv10まで育成すると一気に性能がアップする。 - 幕間の物語をクリアすると「∞栗餡子 EX」に変化する。元ネタ同様効果が6種類になる。(詳しくは小ネタ)
スキルLvに関係ない固定の毎ターンHP1000回復効果が追加。また、BAQカードそれぞれにクリティカル威力アップ(1回・3ターン)も追加される。
この毎ターン回復効果にも回復量アップの効果が乗るため、Lv10で1500回復×3ターンとなる。つまりスキル1つで総計7500回復という高水準な回復スキルなので、バーサーカーの打たれ弱さを加味しても並以上の耐久性能を発揮できるようになった。 - クリティカル威力アップの倍率はそこまで高くないが、自身の攻撃力アップ・Quick性能アップと乗算なので総合火力への影響は大きい。また回数制かつカードの種類ごとにバフが消費されるためスターを無駄なく利用できる。ただし自身がバーサーカーの為、後述の通り「王の見えざる手」を使っても狙ってスターを集めるのは難しい。活かすには礼装などで可能な限りスター数を補助したい。
- 回復量アップ効果が処理順の最初にあり、同効果の上乗せを含めLv10で3000回復。しかし打たれ弱いバーサーカーなので、回復分はおおよそ1発で帳消しになる。
- 「直感 C」→「刹那無影剣 C+」
強化前:スターを獲得
強化後:スターを獲得+自身のQuickカード性能アップ(3T)スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター獲得 4個 5個 6個 7個 8個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター獲得 9個 10個 11個 12個 14個 スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター獲得 10個 11個 12個 13個 14個 Quickアップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター獲得 15個 16個 17個 18個 20個 Quickアップ 25% 26% 27% 28% 30% - 初期状態ではシンプルなスター獲得効果。Cランクと本家よりも低ランクで、獲得数も1個少ないLv10で14個。
カード配分を確認してから使える点を活かし、クリティカルを狙う際のダメ押しが効果的。
自身のスター集中度が低く、第3スキルと組み合わせて他者のクリティカルを積極的に支援出来る。控えめな個数だが役割は十分果たせるはずだろう。 - 強化クエストをクリアすることで「刹那無影剣 C+」に変化。
スター獲得数が最大で20個に増加する。また、Quick強化効果が追加される。クリティカルサポートとアタッカー性能が大幅に向上する。 - Quickカード強化の効果量は3ターン継続型としては標準的。ただし第3スキルによる異種バフの上乗せもあるのでトータルの期待値は高い。
- 獲得したスターを他者に渡す使い方のほか、20~30個ほどスターがある時に使えば自身でクリティカルを狙える。AやQをクリティカル出来れば、高いカード性能のおかげですぐにNPが溜まり、Quick強化が続いているうちに宝具を撃てる。
- 幅広い状況に対応でき、宝具威力・宝具連射にも直結するスキルなのでXオルタを迎えたら、まず本スキルの育成を強くおすすめする。
- 初期状態ではシンプルなスター獲得効果。Cランクと本家よりも低ランクで、獲得数も1個少ないLv10で14個。
- 「王の見えざる手 C」
味方単体のスター集中度をダウン(1T)&味方全体の攻撃力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター集中度ダウン -100% 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター集中度ダウン -100% 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% - 攻撃力強化は「カリスマ A」と同程度。CTもカリスマ系と同じ7〜5なので、同じ感覚で使える。
- 本スキルの目玉効果は「単体のスター集中度を下げる」事。
効果量は概念礼装の表記に則れば「スター集中度を100%ダウンする」もので、これにより対象のスター集中度が0になる。
元々自身がスターを吸わないので、もう1騎のスター集中度も下がることで、残りの1騎にスターを集める事ができる。
注意点として、対象にスキルや礼装でスター集中度アップが付与されていると効果が相殺され、ほぼ意味をなさなくなる。 - またスター集中度の仕様から、本スキルを使っても自身を含むバーサーカーやアヴェンジャー、キャスターなど、元々スター集中度の低いクラスの者にスターを集めるのは難しい。詳細は集中度についての折りたたみ参照。
- CTのリキャストが現実的な範囲なので、スキルレベルが高い場合は攻撃力アップ効果を目的に開幕使用も考慮したい。
- スターを吸わない自身や、スター集中度アップがかかっているアタッカーを対象にすれば、一般的なカリスマとほぼ同じ使用感覚、ただしスターの再分配が発生するため、クリティカル100%のカードが崩れる可能性には注意。
- 「∞黒餡子 EX」→「∞栗餡子 EX」
- 以下、スター集中度に関する事象
上級者向け「クリティカルスターの集中度について」 - クリティカルスターにはサーヴァントのクラスごとに集中度の違いがある。
さらにそれとは別に、ターン毎にスターが分配される際にランダムでカードそのものにもスター集中度が付加されている。 - 各クラスごとのスター集中度をおおまかに分けると、
集中度の大きいクラスから、『騎>[弓 降]>[剣 殺 盾 裁 別]>槍>>[術 月]>>讐>狂』の順。- コマンドカード毎に付加される集中度は、有志によればサーヴァントのクラスに関係なく、いずれか1枚に前述した「術相当」の集中度、もう2枚に「讐~狂の中間相当」の集中度が加算されていると言われる。
- スキルや概念礼装によるスター集中度の操作は上のクラスごとのスター集中度にのみ適用されるため、カードに直接付加されるランダム集中度の影響は確実に受けてしまう。
そのため、カードへのランダム補正で容易にスターを分散されかねない術、讐、狂へのスター集中は安定しない。Xオルタの「王の見えざる手」を用いる編成にあたっては、最低でもランサー以上の集中度のクラスをアタッカーにする事が推奨されている。 - なお、カードそのものに加算される集中度は「王の見えざる手」を含む各種スキルでのスター集中率の変更や、オーダーチェンジ、カードシャッフルで再抽選される。この仕様のためか、スター30個以上が場にあるターンのカードが5枚全て同じサーヴァントの時、そのサーヴァントに「王の見えざる手」でスター集中ダウンを付与すると、コマンドカードのどれか3枚が必ず100%になる現象が起きる。
- クリティカルスターにはサーヴァントのクラスごとに集中度の違いがある。
- 育成の優先度は、求められる役割から「直感 : 刹那無影剣」が最優先。次点はCT短縮の恩恵が大きい「∞栗餡子」。「王の見えざる手」はスター集中度ダウン効果がLv1から変わらない為後回し。ただしWスカディ運用などで攻撃力アップによる火力支援を重視するなら優先度が高くなるだろう。
宝具解説 
- 『
黒竜双剋勝利剣 』
強化前・敵単体Quick属性多段〔セイバークラスのサーヴァント〕特攻攻撃
強化後・自身に〔善〕特攻付与(1T)+敵単体Quick属性多段〔セイバークラスのサーヴァント〕特攻攻撃- 自身のスキルだけで二重バフに出来るため、特攻抜きでもダメージリソースとして十分期待できる。
Hit数が9と多いのでスター獲得やNP回収も狙える。この特性はQuickバフを重ねる程伸びるため、Xオルタの性能を全て引き出し切れた時の総合火力は全サーヴァント屈指のものとなる。 - 宝具強化前は、「セイバークラスかつサーヴァント」という二重条件にのみ特攻が発動するため、通常エネミーは対象外。
- イベントなどで登場する「本来はセイバークラスだが同じ見た目で別のクラスに変更されているサーヴァント」に対しては特攻が発動する。
逆に「本来は別クラスだがセイバークラスに変更されているサーヴァント」には入らない事がある。
- イベントなどで登場する「本来はセイバークラスだが同じ見た目で別のクラスに変更されているサーヴァント」に対しては特攻が発動する。
- 強化クエスト2をクリアすることで、基礎威力向上に加えて〔善〕特攻が追加される。これは〔セイバーのサーヴァント〕特攻と乗算になるため、両方乗った場合の破壊力が凄まじい。
- セイバー以外でも〔善〕特攻による火力アップが見込めるため、総じて火力が大幅に向上。このタイプの特攻は初であり(類似するサロメは〔秩序かつ善〕特攻)、バーサーカークラスの特性から対象範囲はかなり広い。
ただしエネミーで〔善〕が設定されているものは現状未検証。基本的にサーヴァント向けの特攻と捉えておこう。
- セイバー以外でも〔善〕特攻による火力アップが見込めるため、総じて火力が大幅に向上。このタイプの特攻は初であり(類似するサロメは〔秩序かつ善〕特攻)、バーサーカークラスの特性から対象範囲はかなり広い。
- 自身のスキルだけで二重バフに出来るため、特攻抜きでもダメージリソースとして十分期待できる。
総評 
- スター操作によるクリティカル編成へのサポート能力を有したバーサーカー。
各種バフ・特攻・強化済み宝具の組み合わせからくる宝具火力は非常に高い。
クリティカル編成へ組み込んだサブアタッカーの他、宝具火力とNP効率を前面に押し出したメインアタッカーもこなせる。
- サブアタッカー運用では、スター関連スキルで味方のクリティカルを誘発しつつ、メインアタッカーのカードが無いあるいはクラス相性で有利が取れない等の場面で攻撃参加する形になる。
- スター集中度の低い自身のカードにより味方2人にスターを偏らせ、「王の見えざる手」による集中度ダウンを2人のどちらかに掛けてもう片方のクリティカルを成功させる。スターそのものが足りない場合は「直感・刹那無影剣」でスターの追加を行う。
- スター操作役としては、スター集中度の低さによりメインアタッカーへスターが流れやすい土壌を常時展開しながら、スター追加と集中度ダウンと調整手段を2つ持つのがポイント。同時使用でクリティカルまでのハードルを一気に埋めてもいいし、片方を温存して次のアタッカーのカード配分時に残ったスキルを差し込んでもいいという柔軟性がある。
攻撃役に回った時もバーサーカークラスの広い攻撃有利相性で火力の担保がしやすく、NP効率のおかげで片手間の攻撃でも宝具に届きやすいのも強み。 - 難点は、スター操作スキルとして「王の見えざる手」がやや頼りないこと。集中度の仕様により各クラスのスター集中度に依存するため調整がブレやすい。元々スターが集まりにくいクラスに渡す動きも解決しきれず、礼装などのフォローが必要となる。
味方がクリティカルを出せないと支援内容が「王の見えざる手」の攻撃バフだけとなるため、スター集中のミスは非常に痛い。出来れば各クラスごとのスター集中度は憶えておきたい。 - 使いこなすには若干システム面への知識が必要となるが、扱い方さえわかってしまえば「バーサーカーならではの安定した火力とスター集中度の低さ」「ダメージと補助を同時に行えるコマンド性能とバフスキル」「スターの生産と操作を両立する特性」といった要素が噛み合った非常に優秀な相棒役になる。
クリティカル編成と一口に言っても、「Quick型編成に組み込んでの継続的なダメージ稼ぎ兼火力支援担当」「集中火力型の編成に組み込み、瞬発的な強化スキルと合わせての安定性強化」「一回のクリティカルでNPを荒稼ぎできるタイプと組んで宝具発動のサポート」など様々な編成があり、Xオルタの活きる部分も変わる。
- メインアタッカー運用では、高いNP効率を活かしてAやQを混ぜた通常攻撃でNPを稼いで火力の高い宝具を短スパンで撃つ、というシンプルなスタイルになる。
- 自身のスキルによるバフが全て3ターン持続なので、何かしらの補正が掛かった状態で攻撃できる状況が多く、バフの持続中にNP稼ぎからの宝具発動が間に合うこともある。
- 少量だがクリティカルバフも持つので、NP回収を含めてクリティカルを出せた時の恩恵が大きい。スター生産スキル持ちなのでスター50個のような飽和は狙える範囲。
- 添えるサポーター役は宝具威力を伸ばしつつNP回収力も強化出来るQuickの強化を重点に置きたい。スカサハ=スカディを筆頭にQuickバフを持つサポーター勢は重要。
他の候補は、耐久面の補助効果持ちやクリティカル狙いのスター獲得効果持ちなど。 - メインアタッカー時の難点は、ボスのゲージブレイク時の行動やステージのギミックに対して対応力が無いこと。必中・無敵貫通を持たず、NP減少やデバフ類からのリカバリー手段が無い他、急速チャージからの反撃などへの対応処置を編成に仕込んでおきたい。
また、ステータスそのものは低ATK高HP型でQuickを多く振るため、バフが切れると火力低下が顕著になる。
- どちらの運用でも共通の難点として、バーサーカー特有の耐久力の低さと育成ハードルがある。
- 回復スキルにより高HPの維持はできるが、防御力アップや無敵・回避、ガッツといった予防的な防御手段を持たないため事故の危険性が付きまとう。
ス クエストの難易度が高くなるにつれ、敵宝具やチャージ攻撃はもちろん、集中砲火やクリティカルによる突発的な瞬間ダメージも大きくなり、一気に落とされるケースも多くなる。
推奨レベルが高いクエストで長期戦にもつれこむなら、ターゲット集中持ちの壁役や防御サポート能力持ちを編成するか、開き直って落とされた後の後続を用意しておくといった準備をしておきたい。 - 育成について、初期状態はスターコントロール能力はあるが直感による星出しだけでは安定した星操作が難しく、サブアタッカー起用であれば「刹那無影剣」への強化は必須。
サポート役のサーヴァント全般に言えるが、スキルでの補助がメインとなるためスキルレベルの育成も不可欠となる。
メインアタッカー起用でもダメージ強化として重要な「刹那無影剣」への強化と宝具強化までは必ず行いたい。
そしてどちらもある程度居座る事を前提にするため、回復能力が未強化、つまり補助無し最大3000回復の一回のみで運用するのは厳しくいので「∞栗餡子」への強化も行いたい。
といった具合に最終再臨からの強化クエストクリアはほぼ必須な晩成型の部類となる。
- 回復スキルにより高HPの維持はできるが、防御力アップや無敵・回避、ガッツといった予防的な防御手段を持たないため事故の危険性が付きまとう。
スター集中度を操作できる他者の特徴 |
|
概念礼装について 
- 他のバーサーカーと異なり自力でNPを稼げるうえで、組む味方次第で色々な動き方ができるので選択肢が幅広い。
アタッカー - Quickカード性能アップ、B&Q性能アップ+αなどカード強化がメイン
- 「イマジナリ・アラウンド」は、恒常の為☆5の中では入手しやすい事やシンプルにQカードと宝具の強化がしやすい。
- B&Q強化系の「帝都聖杯戦争」は、NP獲得量アップがAカードにも乗り宝具のNP回収も上がる為、非常に安定したアタッカーになれる。「壬生狼」や真夏のひと時は「帝都聖杯戦争」に比べ、カード強化の値は劣るものの若干の星出し補助ができる為、サブアタッカー寄り。
- スター供給が潤沢なら、バーサーカーでありながらクリティカルを狙いやすいため、ベスティア・デル・ソルや探偵ヱドモン~真の黒幕編~などのクリティカル威力アップとの複合系も有効。
- NP獲得量アップがメイン
- 全バーサーカー中で最上位のNP効率なのでNP獲得量アップの恩恵がとても高い。高hitのQuick単体宝具というダメージ面でも星出し面でも優秀な代物をより高頻度で連発できるようになる。
バーサーカークラスは被攻撃時の獲得NPが高く設定されているが、これも礼装の効果を受ける。「∞栗餡子」の回復があるのである程度攻撃を受けても立て直ししやすい。 - 具体的には「蒼玉の魔法少女」と「キュート・オランジェット」は最大開放すると、現在概念礼装最大の効果値である獲得量アップ30%になり、またATK補正が最大+2000も有用。
バーサーカーの有利相性と高いATKステータスと3ターン続く2つの火力バフの乗算で、メインアタッカーを超える火力を持つサブアタッカーに変貌を遂げる。- 「トリック・オア・トリートメント」も獲得量アップ30%とATK2000補正は付くが、もう一つの効果のクリティカル威力アップはXオルタだと活かしにくい。
- 蒼玉は「ハロウィン・プチデビル」、オランジェットは「サマー・リトル」「乙女たちの午餐会」というよく似た効果の礼装で代用可能。
- ただしこれらは期間限定☆5なので入手は絶望的。イベント報酬の「カルデア・ライフセーバーズ」も除けば、手に入りやすいのは恒常☆4の「天の晩餐」のみ。
- マスター礼装の「2004年の断片」には1ターンのみとはいえ概念礼装より高数値の獲得量アップが付く。バフやクリティカル、オーバーキルの発動次第で宝具直後にNP100%リチャージもありえる。
- 初期NP獲得系
- 「カレイドスコープ」は初期NPを最大100%増やす。編成次第では宝具を使って3ターン周回する事も可能。NP30か50で充分なら、Qカードと宝具威力強化の「クリスマスの軌跡」「いつかの夏」も候補。
- XオルタはQチェイン用のカード確保や宝具そのものをスター獲得のために使う運用もある。Xオルタのカード性能なら2waveあればNPをリチャージすることも容易。
- 初動も早めつつQカード強化と回復量アップが付く「プリンセス・オブ・アンコ」スキルと相性が良く、汎用性が高い。
- 「黒の聖杯」
- 宝具火力を大幅にアップさせる事ができ、毎ターンHPが削れるデメリットは「∞栗餡子」で相殺出来る。
- 単なるバーサーカーや対セイバーならアーチャーで充分ではあるが、オーダーチェンジや自身のスキル、「Wスカディ+BB(水着)」でクリティカルに持っていけばオーバーキルやゲージブレイクを狙う事ができ、ほぼ確実に4ターン連続宝具を行える。
サポート、耐久力 - オーダーチェンジ+登場時にスター
- 「ゴールデン捕鯉魚図」や「聖女の教示」を付けてオーダーチェンジにより登場時に出たスターを「刹那無影剣」で水増しを狙ったり、見えざる手でメインアタッカーに流し込める。
- 全体回避付与などの防御的なオーダーチェンジ戦術との大きな違いは、1ターンで仕留め切れなくても攻撃力アップは3ターンかかり続け、Xオルタに☆5相応の戦闘能力を期待できること。相対的に低いとはいえAtk1万越え+攻撃力アップの乗ったバーサーカーの攻撃性能は十分実用に耐える。
- 最大の問題点はコスト。後衛で16+12の計28必要。また、アーツメインで星もいるならアマデウスの方がメリットが大きい。しかしそれでも高難易度に挑む際のブースターとしては破格。一考の価値はある。
- 同系では「オペレーション・フィオナ」もある。スターが少ないがコスト問題を軽減できるため選択肢に入る。
- その他耐久効果、「2030年の欠片」
- 回復増強能力を活かすならHP回復量アップ効果をさらに上乗せする「メイド・イン・ハロウィン」。毎ターン回復の「月女神の沐浴」「みこっと!花嫁修業」、3回も無敵や回避が付く「月霊髄液」「陽だまりの中で」、ガッツ付与の「カルデア・ライフセーバーズ」など。
- 「2030年の欠片」はクリティカル編成との相性が抜群。高難易度ではArtsサポーターが入ることが多いため自身以外に付けるのもあり。
- ぐだぐだ看板娘、ターゲット集中(味方に装備)
- 打たれ弱さのカバーや、高難易度でWスカディの宝具連射時にX攻撃に専念させるために付ける。
- ターゲット集中系は複数あるが、効果が3ターン持続する看板娘が最も向く。
- Quickカード性能アップ、B&Q性能アップ+αなどカード強化がメイン
- 自身でクリティカル威力アップを持つが基本的にスター集中度アップ礼装はほとんど意味がない。
- これはバーサーカーのスター集中率が、平均的なセイバーなどと比べて概ね10分の1程度と極端に低いため。最大開放済みで800%アップになる「封印指定執行者」を付けても未装備セイバー以下の集中率にしかならない。
- 一応、限凸封印指定執行者の効果量なら、スター集中率の低いキャスターで挟む場合に多少は効果が見込めるが、それでもかなり乱数に振り回される。複合系に多い400~600%UPでは焼け石に水のためら素直にスターを飽和させる方向が良い。
- これはバーサーカーのスター集中率が、平均的なセイバーなどと比べて概ね10分の1程度と極端に低いため。最大開放済みで800%アップになる「封印指定執行者」を付けても未装備セイバー以下の集中率にしかならない。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
指令紋章(コマンドコード)について 
- カード性能の高さからどのカードに付与しても活躍が見込めるためかなり自由度が高い。「メインアタッカー」「場持ち特化」「スター生成要員」と幅広い動きができるため、プレイスタイルと相談しよう。
メインアタッカー |
場持ち特化 |
|
スター生成要員 |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
坂田金時 | 12150 | 12712 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 怪力[A+] | 動物会話[C] | 天性の肉体[A] |
ヴラド三世(狂) | 13770 | 11499 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 吸血[A] | 鮮血の伝承[A+] | 戦慄の不死者[A+] |
ナイチンゲール | 15221 | 10184 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 鋼の看護[A+] | 人体理解[A] | 天使の叫び[EX] |
クー・フーリン(オルタ) | 12210 | 12805 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 精霊の狂騒[A] | 矢避けの加護[C] | 戦闘続行[A] |
源頼光 | 13500 | 11556 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 源氏の武錬[EX] | 雷神の顕[A+] | 神秘殺し[A] |
謎のヒロインX(オルタ) | 14175 | 11113 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | ∞栗餡子[EX] | 刹那無影剣[C+] | 王の見えざる手[C] |
土方歳三 | 12028 | 12089 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 戦場の鬼[B] | 凄烈たる道行き[B+] | 局中法度[EX] |
項羽 | 13770 | 11613 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | 未来予知[A++] | 戦術躯体[B] | 覇王の武[A] |
アルジュナ(オルタ) | 13837 | 11669 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 対邪悪(特殊)[EX] | 千里眼(超越)[EX] | 魂の灯火[EX] |
宮本武蔵(狂) | 12150 | 12712 | 1 | 2 | 2 | A/全 | アクセルターン[B] | 第五盛[B] | 天魔轟眼[EX] |
ガラテア | 14040 | 11414 | 1 | 1 | 3 | A/単 | ピグマリオンの愛[EX] | 彫像の乙女[A] | アフロディーテの恩恵[EX] |
モルガン | 12440 | 12193 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 渇望のカリスマ[B] | 湖の加護[C] | 最果てより[A] |
伊吹童子(狂) | 12150 | 12961 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 真夏の女神[B] | サマー・チアリーダー[C] | ビーチ・アポカリプス[A+] |
千利休 | 12028 | 12463 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 侘びの極み[A-] | 一輪の花[B] | 幽玄たる黒[A] |
アルトリア・キャスター(狂) | 12696 | 12134 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 春の鼓動[EX] | 夏の妖精[B] | 聖剣操縦[A] |
ロウヒ | 12028 | 12836 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 天体軌道調整[B] | 北の災厄[A] | 破滅の難題[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 51 坂田金時 90 12150 12712 A+ B B C C C 1 1 3 怪力[A+]
動物会話[C]
天性の肉体[A]52 ヴラド三世(狂) 90 13770 11499 A A C B E A 1 2 2 吸血[A]
鮮血の伝承[A+]
戦慄の不死者[A+]97 ナイチンゲール 90 15221 10184 B+ A+ B+ D+ A+ D 1 2 2 鋼の看護[A+]
人体理解[A]
天使の叫び[EX]98 クー・フーリン(オルタ) 90 12210 12805 A B+ A+ C D A 1 1 3 精霊の狂騒[A]
矢避けの加護[C]
戦闘続行[A]114 源頼光 90 13500 11556 A B D A C A+ 1 2 2 源氏の武錬[EX]
雷神の顕[A+]
神秘殺し[A]155 謎のヒロインX(オルタ) 90 14175 11113 A B B A+ C A++ 2 1 2 ∞栗餡子[EX]
刹那無影剣[C+]
王の見えざる手[C]161 土方歳三 90 12028 12089 C C C E D C+ 2 1 2 戦場の鬼[B]
凄烈たる道行き[B+]
局中法度[EX]226 項羽 90 13770 11613 A A A C D C 1 1 3 未来予知[A++]
戦術躯体[B]
覇王の武[A]247 アルジュナ(オルタ) 90 13837 11669 A A+ A A++ C EX 1 1 3 対邪悪(特殊)[EX]
千里眼(超越)[EX]
魂の灯火[EX]261 宮本武蔵(狂) 90 12150 12712 A+ B B C D D 1 2 2 アクセルターン[B]
第五盛[B]
天魔轟眼[EX]306 ガラテア 90 14040 11414 A EX E B+ C+ A+ 1 1 3 ピグマリオンの愛[EX]
彫像の乙女[A]
アフロディーテの恩恵[EX]309 モルガン 90 12440 12193 C E B A+ B EX 1 2 2 渇望のカリスマ[B]
湖の加護[C]
最果てにて[A]355 伊吹童子(狂) 90 12150 12961 B+ B C EX C B+ 1 2 2 真夏の女神[B]
サマー・チアリーダー[C]
ビーチ・アポカリプス[A+]362 千利休 90 12028 12463 C+ C C B B- C 3 1 1 侘びの極み[A-]
一輪の花[B]
幽玄たる黒[A]386 アルトリア・キャスター(狂) 90 12696 12134 B C B A B A+ 1 2 2 春の鼓動[EX]
夏の妖精[B]
聖剣操縦[A]429 ロウヒ 90 12028 12836 C C B A++ C B 2 1 2 天体軌道調整[B]
北の災厄[A]
破滅の難題[B]
運用例 
以下の内容はコメント欄に出された運用方法例を編集者の独断と偏見に基づきピックアップしたものです。あくまで参考として運用の方向性を決める際にご利用ください。
相性の良いサポーター |
|
相性の良いアタッカー |
|
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:特異点 Fクリア、霊基再臨×3回、絆Lv5
+クリックで展開 Interlude XXXX.謎のヒロインズ 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート AP 21 周回数 4 クリア報酬 スキル強化 絆P 1,630 EXP 59,380 QP 16,800 進行度 ■□□□ Battle
1/3心を失った者 Lv53(殺:10,103)
ゲイザー Lv35(弓:97,634)
心を失った咎者 Lv48(弓:23,778)Battle
2/3スポッター Lv35(弓:104,143) Battle
3/3??? Lv70(弓:169,616) ドロップ アーチャーモニュメント 備考 サポート:???Lv90(6/6/6†2) 進行度 ■■□□ Battle
1/3ウェアウルフA Lv40(剣:23,549)
魔猪 Lv42(槍:57,131)
ウェアウルフB Lv40(槍:23,782)Battle
2/3ウェアジャガーA Lv35(剣:38,494)
魔猪 Lv45(槍:61,140)
ウェアジャガーB Lv35(槍:38,875)Battle
3/3タイガージャガーパンサー Lv70(槍:172,674) ドロップ ランサーモニュメント 備考 サポート:謎のヒロインXLv90(6/6/6†2) 進行度 ■■■□ Battle
1/1自動防衛装置A Lv44(弓:100,468)
自動防衛装置・二式 Lv30(弓:197,840)
自動防衛装置B Lv45(弓:102,680)ドロップ 備考 進行度 ■■■■ Battle
1/3オートマタA Lv45(殺:18,663)
機械化歩兵 Lv40(弓:43,477)
オートマタB Lv46(殺:19,065)Battle
2/3キリングドールA Lv39(殺:29,224)
機械化歩兵 Lv43(弓:46,792)
キリングドールB Lv40(殺:29,961)Battle
3/3??? Lv80(讐:219,125) ドロップ モニュメント(術or狂) 備考 クリア後にスキル強化「∞黒餡子 EX」→「∞栗餡子 EX」
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 謎のヒロインX〔オルタ〕 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×1
スキル強化絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3粛清騎士 Lv46(剣:63,220) Battle
2/3粛清騎士 Lv47(剣:78,550)
兵士A Lv80(剣:30,660)
兵士B Lv80(剣:30,660)Battle
3/3兵士A Lv85(剣:69,900)
粛清騎士 Lv72(剣:182,260)
兵士B Lv85(剣:69,900)ドロップ 大騎士勲章、英雄の証、剣の魔石、剣の輝石、QP+3,000、QP+1,000 進行度 ■■□ Battle
1/3粛清騎士 Lv49(剣:70,660)
兵士 Lv85(剣:25,880)Battle
2/3兵士A Lv88(剣:48,250)
兵士B Lv87(剣:39,690)Battle
3/3ランスロット Lv85(剣:411,400) ドロップ セイバーモニュメント、英雄の証、剣の輝石、叡智の種火(剣)、QP+1,000 進行度 ■■■ Battle
1/2粛清騎士A Lv54(剣:60,650)
兵士 Lv85(剣:25,520)
粛清騎士B Lv54(剣:60,650)Battle
2/2ガウェイン Lv88(剣:516,550) ドロップ 英雄の証(非確定)、大騎士勲章(非確定)、セイバーモニュメント、剣の魔石、叡智の種火(剣)、QP+3,000、+1,000 備考 クリアでスキル「直感 C」→「刹那無影剣 C+」に強化
- 開放条件:強化クエスト1クリア
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 謎のヒロインX〔オルタ〕2 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2
宝具強化絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3ヘルタースケルター
Lv56(弓:36,233)雀蜂B
Lv59(弓:40,689)雀蜂A
Lv57(弓:39,344)Battle
2/3ヘルタースケルター
Lv60(弓:50,378)雀蜂
Lv61(弓:53,583)ヘルタースケルター
Lv58(弓:48,740)Battle
3/3スポッター
Lv57(弓:148,417)ドロップ 血の涙石、無間の歯車、魔術髄液、弓の輝石、QP+1,500 進行度 ■■□ Battle
1/3ヘルタースケルターC
Lv52(弓:33,713)ヘルタースケルターB
Lv41(弓:39,446)ヘルタースケルターA
Lv50(弓:32,391)Battle
2/3ヘルタースケルターC
Lv45(弓:50,430)ヘルタースケルターB
Lv43(弓:48,225)ヘルタースケルターA
Lv54(弓:34,973)Battle
3/3メカエリチャンⅡ号機
Lv75(別:154,710)ドロップ 無間の歯車、モニュメント(術or狂)、叡智の種火(弓)、QP+1,500、+3,000 進行度 ■■■ Battle
1/2雀蜂
Lv71(弓:57,781)ヘルタースケルターB
Lv56(弓:62,666)ヘルタースケルターA
Lv58(弓:64,871)Battle
2/2スポッター
Lv53(弓:157,822)モリアーティ
Lv90(弓:191,590)ドロップ 血の涙石、魔術髄液、アーチャーモニュメント、QP+1,500 備考 クリアで宝具[A+]→[EX]に強化
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
|
最新の15件を表示しています。 謎のヒロインX(オルタ)/コメント