リリス
ステータス 
SSR | No.440 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | バーサーカー | ||||
属性 | 混沌・悪 | ||||
真名 | リリス | ||||
時代 | 神話時代 | ||||
地域 | 中東及びヨーロッパ全域 | ||||
筋力 | D+ | 耐久 | B+ | ||
敏捷 | B | 魔力 | A+ | ||
幸運 | B | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1790/12210 | ||||
ATK | 1974/12774 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、神性、悪魔、魔性、ケモノ科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、魔獣型のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
輝く夜のように[EX] | 敵単体に魅了状態を付与 | 1 | 8 | 初期スキル | |
敵単体のクリティカル威力耐性をダウン[Lv.1~] | 3 | ||||
スターを大量獲得[Lv.1~] | - | ||||
踊る翼のように[A] | 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1〜] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1〜] | |||||
自身に回避状態を付与(2回) | |||||
醜い恋のように[C+] | 自身に無敵貫通状態を付与 | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | |||||
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
自身の精神異常耐性をダウン【デメリット】 | 3 | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
狂化[EX] | 自身のBusterカード性能をアップ | ||||
神性[B] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
憎悪[C] | 自身に〔今を生きる人類〕特攻状態を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ルーラークリティカル発生耐性 | 自身の〔ルーラー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | B++ | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
自身に〔秩序〕特攻状態を付与(1ターン)&自身に〔善〕特攻状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な〔魅了〕状態特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵単体に毒状態を付与(3ターン)&敵単体に呪い状態を付与(3ターン)&敵単体の防御力をダウン(3ターン)&敵単体に〔混沌〕特性を付与(3ターン)&敵単体に〔悪〕特性を付与(3ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:nipi (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:諸星すみれ (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
リリスとはメソポタミアにおける古い悪霊の名。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:159cm・45kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
〇性格 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇輝く夜のように:EX |
絆レベルを4にすると開放(奏章IVクリア前) (+クリックで展開) |
『虚妄は闇の娘』 |
絆レベルを4にすると開放(奏章IVクリア後) (+クリックで展開) |
『虚妄は闇の娘』 |
奏章IVクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
■史上の人物像 |
奏章IVクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
■『FGO』における人物像 |
ゲームにおいて 
- ☆5バーサーカー。
2025年5月7日より、奏章Ⅳ「人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」実装に伴うピックアップ召喚にて期間限定でリリース実装。 - カード構成はバーサーカーとしては初のBQQAA。ただArtsは4Hit、Quickは5Hitであり、通常攻撃は全体的にスター生産力寄りでNP回収率が低い。
- FGOリリース初期からモブ敵専用として実装されていた〔悪魔〕特性を持つ初めてのサーヴァント。
スキル解説 
- クラススキルは「狂化 EX」、「神性 B」に加えて固有が一つ。
- 「憎悪 C」
自身に〔今を生きる人類〕特攻状態を付与- 対象に対して若干の特攻火力を得る。〔今を生きる人類〕持ちサーヴァントはそれなりに多いので活かしやすい部類。
逆に言えば一般エネミーに対してはほぼ機能せず、また倍率もクラススキル相応なので気にするほどではない。
- 対象に対して若干の特攻火力を得る。〔今を生きる人類〕持ちサーヴァントはそれなりに多いので活かしやすい部類。
- 「憎悪 C」
- 保有スキルは自己強化中心でデバフによる補助も可能。
- 「輝く夜のように EX」
敵単体に魅了付与(1T)&クリティカル威力耐性ダウン(3T)+スター大量獲得スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 魅了付与 150% クリティカル威力耐性ダウン 30% 32% 34% 36% 38% スター獲得 20個 21個 22個 23個 24個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 魅了付与 150% クリティカル威力耐性ダウン 40% 42% 44% 46% 50% スター獲得 25個 26個 27個 28個 30個 - 魅了に確率表記がなく基本確定……どころか、あらゆる弱体耐性とまでは言わないが「対魔力」「女神の神核」くらいは余裕で貫通する高性能魅了となっている。
確実な足止めだけでなく自身の〔魅了〕特攻宝具のトリガーにもなるため、重要なスキル。ただし弱体無効には弱く、一部エネミー(殺戮猟兵)や一部サーヴァントにはパッシブで精神異常や魅了を無効化する者もいるため過信は禁物。 - クリティカル威力耐性ダウンは初のデバフ。カズラドロップのクリティカル攻撃耐性ダウンに似るが、こちらはクリティカル時のダメージ威力だけしか影響しない。NP獲得効率やスター発生率は変化しないことに注意。カーミラ(騎)のクリティカル攻撃に対する防御力ダウンとも違い、攻撃者不問・対象限定のクリティカル威力アップに相当するらしく、ダメージ計算上クリティカル威力アップや特攻付与と加算になる。
- 同時に最大30個のスターを得られる。魅了&宝具特攻を活かすか、クリティカルデバフ&スターを優先するかは状況次第だろう。
- 魅了に確率表記がなく基本確定……どころか、あらゆる弱体耐性とまでは言わないが「対魔力」「女神の神核」くらいは余裕で貫通する高性能魅了となっている。
- 「踊る翼のように A」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&Artsカード性能アップ(3T)&回避付与(2回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quick性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% Arts性能アップ スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quick性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% Arts性能アップ - 主力となるカード2種を強化しつつ回数回避でバーサーカークラス特有の紙耐久をフォローできる。カードバフ量も3ターン持続としては良好。
- 「醜い恋のように C+」
自身に無敵貫通付与(3T)&攻撃力アップ(3T)&NP増加&精神異常耐性ダウン(3T)【デメリット】スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 20% 21% 22% 23% 24% NP増加 30% 32% 34% 36% 38% 精神異常耐性ダウン -30% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 25% 26% 27% 28% 30% NP増加 40% 42% 44% 46% 50% 精神異常耐性ダウン -30% - 無敵貫通で攻撃を通しやすくなる。攻撃バフ量も3ターン持続としては高めで他スキルと合わせて火力を伸ばしやすい。
- NP増加量は最大50まで伸びるので宝具発動も容易。
- デメリットとして自身の精神異常耐性がダウンする。効果量はそこまで高くないものの、魅了や恐怖、混乱や睡眠に掛かりやすくなるので特定のエネミー相手に注意。
- 「輝く夜のように EX」
宝具解説 
- 『
虚妄は闇の娘 』
自身に〔秩序〕特攻付与(1T)&〔善〕特攻付与(1T)+Quick属性〔魅了〕状態特攻単体攻撃&毒付与(3T)&呪い付与(3T)&防御力ダウン(3T)&〔混沌〕特性を付与(3T)&〔悪〕特性を付与(3T)宝具倍率 OC 100% 200% 300% 400% 500% 〔秩序〕特攻付与 30% 〔善〕特攻付与 30% 〔魅了〕状態特攻攻撃 150% 162.5% 175% 187.5% 200% 毒 -1000 呪い -1000 防御力ダウン 20% - 事前に〔秩序〕と〔善〕への特攻を付与しつつ、さらに〔魅了〕中の相手に特攻が働く多重特攻宝具のため、該当者に高火力を発揮する。
- このうち〔魅了〕は「輝く夜のように」で高確率で付与出来るため、実質誰でも特攻宝具となっている。スキルCTが最短でも6とやや長めなので、ゲージ持ち等複数回宝具を使いたい敵を相手取る際は使用タイミングにも気を配りたい。
- クラススキルの効果で〔今を生きる人類〕相手にもダメージが伸びる。計算上、〔秩序〕特攻と〔善〕特攻と〔今を生きる人類〕特攻は加算となる。
- 特攻外でも「踊る翼のように」、「醜い恋のように」の自己バフがあるので火力は十分。
- ダメージ後に毒、呪い、防御ダウン、〔混沌〕と〔悪〕特性付与が付随する。
- 事前に〔秩序〕と〔善〕への特攻を付与しつつ、さらに〔魅了〕中の相手に特攻が働く多重特攻宝具のため、該当者に高火力を発揮する。
総評 
- 高確率で付与できる〔魅了〕とそれによる特攻のQuick単体宝具を軸とした対単体アタッカー。
- 他にも複数の特攻状態付与を有しており火力を出せる場面が多い。NP50持ちなのもあり一度撃つなら難儀しにくい。
- 耐久面も回数回避と〔魅了〕の行動ストップで2~3ターン凌ぎ切れる程度はある。
- 一方でクリティカル面もスキルやQuickカード、宝具でスター数を確保できるが、自力で活かすにはスターを集める手段がない。
さらに通常攻撃面もBusterが1枚、他のNP回収率が低いという点がネック。- デバフによるクリティカルダメージ増幅とともに味方の火力支援として活かす手もあるのでアタッカー複数編成も一考。
- またリリスの能力の半数はデバフで構成されていると言っても過言ではない為、弱体解除や弱体無効を使う敵を苦手としている。
- ATKがHPを上回る火力特化バーサーカーな分、回避の途切れたタイミングで攻撃を受けるとあっさり落ちるリスクも持つので過信は禁物。
- ターゲット集中持ちでかばうか、〔混沌〕と〔悪〕特性付与目的でデスチェンジさせると割り切るかは編成・戦術次第であるが、
NPチャージが魅了や回避と独立していることで運用に融通は効く。
- ターゲット集中持ちでかばうか、〔混沌〕と〔悪〕特性付与目的でデスチェンジさせると割り切るかは編成・戦術次第であるが、
概念礼装について 
- 宝具の運用が主軸になるため、基本的には宝具威力アップ系やNP関連の礼装と相性が良い。
- 最有力は「黒の聖杯」。リリスが唯一保有していない宝具威力バフの最上位であり、バフの乗算により火力を大きく伸ばせる。
- 若干火力は落ちるが「幻想の姫」も候補。スリップダメージが無くなるほか、オルガマリークエストのような同一礼装不可の場面で役立つことがある。
- 相手によっては「逆堕つ泥雨」も選択肢に挙がる。宝具威力バフの数値こそ上記2種より劣るが、OC2段階上昇により特攻が刺さる相手や特殊威力アップのある戦闘では最大火力で上回ることがある。レイド戦のような高HPを相手取るときに役立つだろう。
欠点として2発目以降はOCが上がらず連射には向かないことと、そもそも魅了が通らない相手の場合OC自体が機能しなくなるといった点がある。相手に応じて適切な礼装を選ぼう。
- NP関連であれば「カレイドスコープ」は雑に連射を狙いやすくなる。ボス戦であれば「蒼玉の魔法少女」で回転率を上げるのも選択肢に入る。
両者ともATK型の礼装であるため、宝具威力バフの礼装だと火力過剰だがそのままだと少し足りないような場面でダメージを補うことが可能。 - Quick主体ユニットなので、「クリスマスの軌跡」等のQuick強化系も良好。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は「自身の宝具威力を30%アップ&〔秩序〕特性に対するクリティカル威力を30%アップ&〔善〕特性に対するクリティカル威力を30%アップ」。
- リリスが唯一所有していない宝具威力バフの獲得により、元々高かった宝具火力の汎用性を高めてくれる。
- クリティカルバフも自身の宝具と噛み合っており優秀。個々の数値は高くないが、宝具の特攻と同じく秩序と善で判定が分かれており特攻範囲が非常に広い。
秩序かつ善相手であれば、宝具の特攻と合わせることで1マーリン分に匹敵するバフ量を得られる。
クラススコアやアペンド4まで加わると、リリスだけで2マーリン分近くものクリティカルバフとなり刺さる相手にはとことん強くなる。 - ATKの低さや、クリティカルバフが相手の属性に左右されることから常用には向かないが、グランドスコアが適用される戦闘ではNPチャージよりも優先される可能性がある。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
坂田金時 | 12150 | 12712 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 怪力[A+] | 動物会話[C] | 天性の肉体[A] |
ヴラド三世(狂) | 13770 | 11499 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 吸血[A] | 鮮血の伝承[A+] | 戦慄の不死者[A+] |
ナイチンゲール | 15221 | 10184 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 鋼の看護[A+] | 人体理解[A] | 天使の叫び[EX] |
クー・フーリン(オルタ) | 12210 | 12805 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 精霊の狂騒[A] | 矢避けの加護[C] | 戦闘続行[A] |
源頼光 | 13500 | 11556 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 源氏の武錬[EX] | 雷神の顕[A+] | 神秘殺し[A] |
謎のヒロインX(オルタ) | 14175 | 11113 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | ∞栗餡子[EX] | 刹那無影剣[C+] | 王の見えざる手[C] |
土方歳三 | 12028 | 12089 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 戦場の鬼[B] | 凄烈たる道行き[B+] | 局中法度[EX] |
項羽 | 13770 | 11613 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | 未来予知[A++] | 戦術躯体[B] | 覇王の武[A] |
アルジュナ(オルタ) | 13837 | 11669 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 対邪悪(特殊)[EX] | 千里眼(超越)[EX] | 魂の灯火[EX] |
宮本武蔵(狂) | 12150 | 12712 | 1 | 2 | 2 | A/全 | アクセルターン[B] | 第五盛[B] | 天魔轟眼[EX] |
ガラテア | 14040 | 11414 | 1 | 1 | 3 | A/単 | ピグマリオンの愛[EX] | 彫像の乙女[A] | アフロディーテの恩恵[EX] |
モルガン | 12440 | 12193 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 渇望のカリスマ[B] | 湖の加護[C] | 最果てより[A] |
伊吹童子(狂) | 12150 | 12961 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 真夏の女神[B] | サマー・チアリーダー[C] | ビーチ・アポカリプス[A+] |
千利休 | 12028 | 12463 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 侘びの極み[A-] | 一輪の花[B] | 幽玄たる黒[A] |
アルトリア・キャスター(狂) | 12696 | 12134 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 春の鼓動[EX] | 夏の妖精[B] | 聖剣操縦[A] |
ロウヒ | 12028 | 12836 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 天体軌道調整[B] | 北の災厄[A] | 破滅の難題[B] |
リリス | 12210 | 12774 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 輝く夜のように[EX] | 踊る翼のように[A] | 醜い恋のように[C+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 51 坂田金時 90 12150 12712 A+ B B C C C 1 1 3 怪力[A+]
動物会話[C]
天性の肉体[A]52 ヴラド三世(狂) 90 13770 11499 A A C B E A 1 2 2 吸血[A]
鮮血の伝承[A+]
戦慄の不死者[A+]97 ナイチンゲール 90 15221 10184 B+ A+ B+ D+ A+ D 1 2 2 鋼の看護[A+]
人体理解[A]
天使の叫び[EX]98 クー・フーリン(オルタ) 90 12210 12805 A B+ A+ C D A 1 1 3 精霊の狂騒[A]
矢避けの加護[C]
戦闘続行[A]114 源頼光 90 13500 11556 A B D A C A+ 1 2 2 源氏の武錬[EX]
雷神の顕[A+]
神秘殺し[A]155 謎のヒロインX(オルタ) 90 14175 11113 A B B A+ C A++ 2 1 2 ∞栗餡子[EX]
刹那無影剣[C+]
王の見えざる手[C]161 土方歳三 90 12028 12089 C C C E D C+ 2 1 2 戦場の鬼[B]
凄烈たる道行き[B+]
局中法度[EX]226 項羽 90 13770 11613 A A A C D C 1 1 3 未来予知[A++]
戦術躯体[B]
覇王の武[A]247 アルジュナ(オルタ) 90 13837 11669 A A+ A A++ C EX 1 1 3 対邪悪(特殊)[EX]
千里眼(超越)[EX]
魂の灯火[EX]261 宮本武蔵(狂) 90 12150 12712 A+ B B C D D 1 2 2 アクセルターン[B]
第五盛[B]
天魔轟眼[EX]306 ガラテア 90 14040 11414 A EX E B+ C+ A+ 1 1 3 ピグマリオンの愛[EX]
彫像の乙女[A]
アフロディーテの恩恵[EX]309 モルガン 90 12440 12193 C E B A+ B EX 1 2 2 渇望のカリスマ[B]
湖の加護[C]
最果てにて[A]355 伊吹童子(狂) 90 12150 12961 B+ B C EX C B+ 1 2 2 真夏の女神[B]
サマー・チアリーダー[C]
ビーチ・アポカリプス[A+]362 千利休 90 12028 12463 C+ C C B B- C 3 1 1 侘びの極み[A-]
一輪の花[B]
幽玄たる黒[A]386 アルトリア・キャスター(狂) 90 12696 12134 B C B A B A+ 1 2 2 春の鼓動[EX]
夏の妖精[B]
聖剣操縦[A]429 ロウヒ 90 12028 12836 C C B A++ C B 2 1 2 天体軌道調整[B]
北の災厄[A]
破滅の難題[B]440 リリス 90 12210 12774 D+ B+ B A+ B EX 2 2 1 輝く夜のように[EX]
踊る翼のように[A]
醜い恋のように[C+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 リリス/コメント