巴御前(剣)
ステータス
SR | No.290 | ||||
---|---|---|---|---|---|
クラス | セイバー | ||||
属性 | 中立・善 | ||||
真名 | 巴御前 | ||||
時代 | 平安時代 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | B | 耐久 | A | ||
敏捷 | B | 魔力 | B | ||
幸運 | A | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1957/12233 | ||||
ATK | 1590/9544 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、中立属性、善属性、人型、女性、騎乗、魔性、セイバークラスのサーヴァント、鬼、源氏、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
ミッドナイトオブサマーサイド[A] | 自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1〜] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1〜] | |||||
自身に〔夜更かし〕状態「3ターン後に自身にスタン状態(1ターン)【デメリット】を付与する状態」<強化扱い>を付与【デメリット】 | - | ||||
VR新陰流[B+] | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1〜] | 1 | 6 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のArtsカードのスター集中度をアップ[Lv.1〜] | |||||
生存(山野)[EX] | スターを大量獲得[Lv.1〜] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1〜] | 3 | ||||
自身に弱体無効状態を付与(1回) | 5 | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[B+] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アルターエゴ攻撃適性 | 自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | B → B+ | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
自身のArtsカード性能をアップ(1ターン)&自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1〜]&敵全体にやけど状態を付与(5ターン)&敵全体に延焼状態(やけどの効果量がアップする状態)を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ> <強化後> 自身のArtsカード性能をアップ(3ターン▲)&自身のBusterカード性能をアップ(3ターン▲)+敵全体に強力な攻撃▲[Lv.1〜]&敵全体にやけど状態を付与▲(5ターン)&敵全体に延焼状態(やけどの効果量がアップする状態)を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:しらび (+クリックで展開) |
→→→ |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ
CV:金元寿子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
夏になる毎に、カルデアの一部英霊の方々は節度をお忘れになってしまうかのよう……。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:162cm・50kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
装いは、夏の軽やかな水着! |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇ミッドナイトオブサマーサイド:A |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇VR新陰流:B+ |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『VR新陰流奥義・レーザーブレード二刀流』 |
サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
『VR新陰流奥義・巴淵太陽剣』 |
ゲームにおいて
- ☆4ぶいあーる水着セイバー。
2020年8月24日より、イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」ピックアップ召喚2にて期間限定実装。- 正式実装以前よりNPCとして先行使用可能であった。
- オリジナルとは異なり、真名隠しシステムはない。
- カード構成はBBQAAとセイバー標準形。Busterが2hit、Artsが3hit、Quickが4hit、Exが4hitする。
- 素のゲージ効率自体は微妙だがクリティカル運用を前提としているため、NP支援役を仕込む他、長期戦でなければ気にならないと思われる。
スキル解説
- スター生成・クリティカルバフ・スター集中と、全体的にクリティカルを意識した内容。
「生存(山野)」で生成したスターを「VR新陰流」で吸ったり、特殊なデメリットが発生する「ミッドナイトオブサマーサイド」を「生存(山野)」によって自力でカバーしていくセットプレイが運用する上で肝要。- 「ミッドナイトオブサマーサイド A」
自身にガッツ状態を付与(1回・3T)&クリティカル威力をアップ(3T)&〔夜更かし状態〕「3ターン後に自身にスタン状態(1ターン)【デメリット】を付与する状態」<強化扱い>を付与【デメリット】スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ時HP 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 クリティカル威力アップ 50% 55% 60% 65% 70% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ時HP 2,000 2,200 2,400 2,600 3,000 クリティカル威力アップ 75% 80% 85% 90% 100% - 特殊なデメリットを有する代わりに自身のクリティカル威力大アップ&ガッツを付与するスキル。
ガッツは特に変わった点のない単発の3ターン持続するオーソドックスな効果。回復力は最大3000。
巴御前(剣)にとっては貴重な耐久スキルなので、クリティカルバフよりもガッツ効果を利用するために温存した方が良い場面がある事は頭の片隅に留めておくと良い。 - クリティカルバフに関してはデメリットがあるためか高倍率で、主力足り得る要素となる。
セイバー内でこの倍率と持続に比肩するのは千子村正のみで、ラーマとシグルドは倍率こそ同じだが有効手数が少ない。 - デメリット効果は文章的に少しややこしいが、夜更かし状態が強化扱いの状態で、その後に発生するスタンは他のものと同様の純粋な弱体効果。
なので、スタン発動タイミングに弱体無効が付与されていれば無効化が可能。スタンは敵ターン終了時に発動する。 - スキル「生存(山野)」に弱体無効を持つので、スタンデメリットの自己解決が可能。とはいえ、スキル相性から言えば同時に発動するのが望ましいため、スタン発動までにデバフを食らって弱体無効が先に剥がれてしまうことの対策が欲しくなる。
「八葉の鏡」を使うことでデメリットを無効化できるが、効果処理の都合上、3ターン後にピンポイントで刻印したカードを引き当てる必要があり、対策としては不安が残る。いっそ味方や魔術礼装による弱体無効や弱体解除を頼るのも戦術。
- 特殊なデメリットを有する代わりに自身のクリティカル威力大アップ&ガッツを付与するスキル。
- 「VR新陰流 B+」
自身のArtsカード性能をアップ&Artsカードのスター集中度をアップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Arts性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% Arts集中度アップ 300% 320% 340% 360% 380% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Arts性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% Arts集中度アップ 400% 420% 440% 460% 500% - 1ターン限りのArts強化とArts限定のスター集中スキル。
長尾景虎の「運は天に在り」からCTが短くなったがスター集中先がArtsのみになった互換スキル。
宝具使用ターンにArtsカードとスターがあればArtsクリティカルでの追撃で一気にNPを回収できる。
- 1ターン限りのArts強化とArts限定のスター集中スキル。
- 「生存(山野) EX」
スターを大量獲得&自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T)&弱体無効状態を付与(1回・5T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター獲得 15個 16個 17個 18個 19個 毎ターンスター獲得 5個 6個 7個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター獲得 20個 21個 22個 23個 25個 毎ターンスター獲得 8個 9個 10個 - 即時獲得と継続生成の2種類のスター生産と弱体無効がセットになったスキル。スター生産に関しては使用したターン+その後3ターン=計4ターンに渡って効果が発生する。
- スター獲得はLv6時点で20個、Lv10ならば25個と優秀で、「VR新陰流」抜きでもクリティカルを狙いやすい。毎ターンスター獲得も最大10個と標準的。
- 弱体無効は1回のみだが5ターン持続。
自身のスキル「ミッドナイトオブサマーサイド」のスタンを防ぐためにこの弱体無効効果が重要になる。
ただし弱体効果を無効に出来るのは1回のみなので、先に敵のデバフを受けてしまうとスタンを防げなくなるので注意。
- 「ミッドナイトオブサマーサイド A」
- どう使うにしても優先して育成したいのは「生存(山野)」。パーティ全体に恩恵があり効果量も多いので優先して育成したい。
残り2つはどちらも自力でのクリティカル運用に関わるため平行して育てたい。
宝具解説
- 『
VR新陰流奥義・巴淵太陽剣 』
強化前:自身のArtsカード性能をアップ(1T)&Busterカード性能をアップ(1T)+Arts属性全体攻撃&やけど状態を付与(5T)&延焼状態を付与(5T)
強化後:自身のArtsカード性能をアップ(3T)&Busterカード性能をアップ(3T)+Arts属性全体攻撃&やけど状態を付与(5T)&延焼状態を付与(5T)追加効果 固定効果 Art性能アップ 20% Buster性能アップ 20% やけどダメージ(強化前) 1,000 やけどダメージ(強化後) 2,000 OC 100% 200% 300% 400% 500% 延焼効果量 100% 150% 200% 250% 300% - ダメージ前に1ターンのArts&Busterバフが発動する。
- 宝具自体に付随するArtsバフに加え、「VR新陰流」のArtsバフを加える事でそこそこの威力を出す事が出来るほか、Arts&Busterカードによる追撃の威力も上がる。
- 多段ヒットのArts全体攻撃のため、工夫次第では宝具の連発も視野に入る。
- アーチャーの時同様、攻撃後に火傷&延焼を付与する。ガッツ潰しには有効。OCに対応しているのは延焼のみ。
- 強化クエストをクリアすることで基礎威力アップ、攻撃前のArts&Busterバフの持続が3ターンに延長、そしてやけどのダメージ量が2,000(延焼込4000)に上昇する。
- これにより宝具を使用したターン以降もカードバフが残るようになり宝具を連発するほど火力が伸びるように。またバフ中にクリティカルも狙いやすくなり、総合的な火力、NP回収がある程度改善され、システム運用の幅が広がった。
- ダメージ前に1ターンのArts&Busterバフが発動する。
総評
- 全てのスキルがクリティカルに寄与する。
自前でスター生産、スター集中、☆5すら凌駕するクリティカルバフが可能で、クリティカルアタッカーとして自己完結した性能。
そこに全体A宝具による攻撃と付随するやけど&延焼デバフによるスリップダメージを絡めて攻めていく生粋のアタッカー。- 宝具がアーチャー霊基のBusterからArtsに変化しておりリチャージが望めること、ブレイブチェインで初手Arts補正を受けられること+スキルでArtsクリティカルを狙いやすい事からも、アーチャー霊基の時よりNPが回収しやすく、宝具の連打やそれによるやけど&延焼の重ね掛けが狙いやすい。
巴御前(剣)単独でのデバフの重ね掛けでも十分なスリップダメージが見込めるが、やけど付与の性能が高いサーヴァントやと組めば1Tに1万以上のダメージを出すことも不可能ではない。 - 欠点は耐久スキルの少なさと、スター集中がArts限定な点。
耐久に寄与するのは「ミッドナイトオブサマーサイド」のガッツのみ。しかも複合されたクリティカルバフは巴御前(剣)を運用する上で重要なダメージソースであり、そちらを優先してスキルを使用していると必要なタイミングでガッツを付与出来ない、という状況も往々にしてあり得る。- また、高倍率なクリティカルバフを付与する「ミッドナイトオブサマーサイド」は、ターン経過によるスタンデメリットがある。
これは短期決戦で戦闘を決める、「生存(山野)」による弱体無効などで自力で対処する事が可能。
ただし後者の場合だと弱体無効に1回という回数制限がある都合上、スタンデメリット発動前に別のデバフを受けてしまうと「生存(山野)」の弱体無効が剥がれてしまうため、スタンデメリットを防ぐことが出来なくなってしまう。
デバフを積極的に付与してくる敵に対しては、他の対策(別途で弱体無効の手段)を用意する、スタンデメリットの発生する「ミッドナイトオブサマーサイド」を使用するタイミングを吟味するなどすると立ち回りやすくなる。 - そして肝心のクリティカル運用時にArts以外はスターを吸う手段がないというのも悩みどころとなる。Artsクリティカルで宝具を回す分には問題ないのだが、高HPエネミー相手だとBusterカードによるクリティカル等も狙っていきたい場面が多い。
その場合、概念礼装などでスター集中度を高めるのもよいだろう。スター集中率100%アップのコマンドコードを刻印した場合、概念礼装の選択肢が広がる。
- また、高倍率なクリティカルバフを付与する「ミッドナイトオブサマーサイド」は、ターン経過によるスタンデメリットがある。
- 宝具がアーチャー霊基のBusterからArtsに変化しておりリチャージが望めること、ブレイブチェインで初手Arts補正を受けられること+スキルでArtsクリティカルを狙いやすい事からも、アーチャー霊基の時よりNPが回収しやすく、宝具の連打やそれによるやけど&延焼の重ね掛けが狙いやすい。
- 気になるシステム運用についてだが、適性に関しては可もなく不可もなく、条件を整えれば連射が可能といった具合。
礼装問わず3連射が出来るほどではないが、礼装次第では普通に連射出来る。
ただ、2waveが1~2体と少数だったり、高HPの別クラスが混ざるような変則構成のクエストでも本領のクリティカル殴りで切り抜ける事が出来るため、対応力は高め。その場合は肝心のところで巴のカードを引けるカード操作力を(マスター礼装やサポーターなどに)要求される。
運用考察
相性の良いサーヴァント+クリックで展開 |
火力面では巴御前が持たない攻撃力アップや継続する色バフを付与できるサーヴァントと相性がいい。
|
概念礼装について
- 宝具を主体とする場合、Arts強化のほかNP獲得量アップによりリチャージ量を増す系統が相性が良い。
- NP増加効果もある「蒼玉の魔法少女」や「ペインティング・サマー」、火力面を考慮した「笑顔のしるし」辺りが候補。
- 宝具にやけど付与があるため、同時期実装された「ハニー・レイク」も火力アップに期待できる。
- スター運用を主軸とする場合、自身のクリティカル促進ならば「足どりは軽やかに」、「スター・オブ・キャメロット」、「ウォーク・イン・ザ・パーク」。味方全体での運用を重視する場合は「2030年の欠片」や「次期当主会議」が候補。
- デバフを使用してくる敵相手の場合「聖者の依代」で2回まで敵のデバフを受ける余裕がある。NPゲージ効率がセイバー平均より若干劣るためNP獲得量アップも腐らない。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は、自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を10%アップ&クリティカル威力を15%アップするというもの。
指令紋章について
刻印候補 |
魔術礼装について
特殊なデメリットを有するものの攻撃性能自体は癖がないため、大抵の魔術礼装と相性が良い。
彼女をメインに据える時、相性の良いものを記す。
起用候補 |
|
性能比較
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
アルトリア(オルタ) | 11589 | 10248 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 魔力放出(逆鱗)[A] | 宵闇の星[A] | カリスマ[E] |
アルトリア(リリィ) | 10623 | 7726 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 花の降る路[A] | 魔力放出[A] | 花の旅路[EX] |
ネロ | 11753 | 9449 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 富の杯[B] | 皇帝特権(喝采)[EX] | 三度、落陽を迎えても[EX] |
ジークフリート | 14165 | 8181 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 貪欲なる黄金[A] | 仕切り直し[A] | 竜殺し[A++] |
デオン | 13256 | 8765 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 心眼(真)[C] | 白百合に輝きを[A+] | 麗しの風貌[C] |
ラーマ | 11993 | 9854 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 武の祝福[A] | カリスマ[B] | 再縁の夢[EX] |
ランスロット(剣) | 11589 | 9929 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 湖の騎士[A] | 無窮の武練[A+] | 騎士は徒手にて死せず[A++] |
ガウェイン | 11419 | 10173 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 聖者の数字[EX] | 不夜のカリスマ[B] | べルシラックの帯[EX] |
エリザベート(剣) | 11248 | 9899 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 勇者大原則[EX] | 魔力放出(勇気)[D] | 真紅の勇者伝説・劇場版[EX] |
鈴鹿御前 | 11753 | 9544 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 神通力(JK)[B+] | 魔眼[B+] | 才知の祝福[C] |
フラン(剣) | 11993 | 9353 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | サマー・ガルバニズム[B+] | 虚ろなる酷暑への嘆き[A] | ほどほどロード[C] |
柳生宗矩 | 11135 | 9999 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 新陰流[A++] | 水月[B++] | 無刀取り[A] |
メイヴ(剣) | 13609 | 8017 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 私が水着に着替えたら[A+] | オードトワレ・ホワイトハニー[B] | 女王の躾(海)[A] |
ディルムッド(剣) | 11362 | 10048 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 魔力放出(跳躍)[A] | フィオナ騎士の誉れ[B] | 激情の細波[B+] |
蘭陵王 | 12625 | 9112 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 隠美の仮面[A] | 勢い破竹の如し[B] | 魔性の貌[EX] |
ラクシュミー | 11362 | 9949 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | ラーニーのカリスマ[B+] | 進撃するシパーヒー[B] | グワーリヤルの抵抗[A+] |
葛飾北斎(剣) | 11873 | 9389 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 神通力(墨)[C] | 父娘の縁[B] | 雅号・竜紋蛸[B] |
巴御前(剣) | 12233 | 9544 | 1 | 2 | 2 | A/全 | ミッドナイトオブサマーサイド[A] | VR新陰流[B+] | 生存(山野)[EX] |
斎藤一 | 11873 | 9425 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 抜刀自在[B] | 心眼(真)[B] | 無敵の剣[A] |
渡辺綱 | 11248 | 10123 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 無窮の武練(対魔)[A-] | 水天の徒[B] | 一条戻橋の腕斬[EX] |
カルナ (サンタ) | 12877 | 9180 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | フットサンタ[A] | 閃光の拳[A] | 施しの英雄(聖夜)[EX] |
妖精騎士ガウェイン | 13521 | 8721 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 聖者の数字[B] | ワイルドルール[A] | ファウル・ウェーザー[A] |
ローラン | 12293 | 9687 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 金剛体[A] | 恋に恋してさめざめと涙[C] | いと遅き角笛[EX] |
ガレス(剣) | 13783 | 8119 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 早変わり[EX] | 太陽のようなガレス[B+] | 赤い剣[C] |
山南敬助 | 12498 | 8726 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 武人にして文あり[C] | 柳緑花紅[C] | 親切者[B] |
セタンタ | 11248 | 9999 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 赤枝の騎士[B] | 猛犬殺し[A+] | 影郷の武練[B+] |
宮本伊織 | 11248 | 9999 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 氷の如し[B] | 紅玉の書[B] | 五輪の刃[A] |
黒姫 | 11873 | 9735 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 山神の加護[B] | 霊妙なる御髪[A] | 黄金律(蛇&体)[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 03 アルトリア
(オルタ)80 11589 10248 A A D A++ C A++ 1 2 2 魔力放出(逆鱗)[A]
宵闇の星[A]
カリスマ[E]04 アルトリア
(リリィ)80 10623 7726 C C B A A+ B 1 2 2 花の降る路[A]
魔力放出[A]
花の旅路[EX]05 ネロ 80 11753 9449 D D A B A B 1 2 2 富の杯[B]
皇帝特権(喝采)[EX]
三度、落陽を迎えても[EX]06 ジークフリート 80 14165 8181 B+ A B C E A 1 2 2 貪欲なる黄金[A]
仕切り直し[A]
竜殺し[A++]10 デオン 80 13256 8765 A B B D A C 1 2 2 心眼(真)[C]
白百合に輝きを[A+]
麗しの風貌[C]101 ラーマ 80 11993 9854 A B A+ B B A 1 2 2 武の祝福 [A]
カリスマ[B]
再縁の夢[EX]121 ランスロット(剣) 80 11589 9949 B A B C B+ A++ 1 2 2 湖の騎士[A]
無窮の武練[A+]
騎士は徒手にて死せず[A++]123 ガウェイン 80 11419 10173 B+ B+ B A A A+ 1 1 3 聖者の数字[EX]
不夜のカリスマ[B]
べルシラックの帯[EX]138 エリザベート(剣) 80 11248 9899 B C C C B C 1 2 2 勇者大原則[EX]
魔力放出(勇気)[D]
真紅の勇者伝説・劇場版[EX]165 鈴鹿御前 80 11753 9544 D D A A B EX 1 2 2 神通力(JK)[B+]
魔眼[B+]
才知の祝福[C]176 フラン(剣) 80 11993 9353 C++ B C D A B 2 1 2 サマー・ガルバニズム[B+]
虚ろなる酷暑への嘆き[A]
ほどほどロード[C]187 柳生宗矩 80 11135 9999 B D A++ E B B 1 2 2 新陰流[A++]
水月[B++]
無刀取り[A]221 メイヴ(剣) 80 13609 8017 C D B D EX A+ 1 2 2 私が水着に着替えたら[A+]
オードトワレ・ホワイトハニー[B]
女王の躾(海)[A]223 ディルムッド(剣) 80 11362 10048 B+ B A D E A 2 1 2 魔力放出(跳躍)[A]
フィオナ騎士の誉れ[B]
激情の細波[B+]227 蘭陵王 80 12625 9112 B B A+ D D B 1 2 2 隠美の仮面[A]
勢い破竹の如し[B]
魔性の貌[EX]245 ラクシュミー 80 11362 9949 B B B C E- A 2 1 2 ラーニーのカリスマ[B+]
進撃するシパーヒー[B]
グワーリヤルの抵抗[A+]264 葛飾北斎(剣) 80 11873 9389 C C B C- B- B 2 2 1 神通力(墨)[C]
父娘の縁[B]
雅号・竜紋蛸[B]290 巴御前(剣) 80 12233 9544 B A B B A B 1 2 2 ミッドナイトオブサマーサイド[A]
VR新陰流[B+]
生存(山野)[EX]293 斎藤一 80 11873 9425 B C B+ E A C 1 2 2 抜刀自在[B]
心眼(真)[B]
無敵の剣[A]298 渡辺綱 80 11248 10123 B+ C A+ C B B 1 2 2 無窮の武練(対魔)[A-]
水天の徒[B]
一条戻橋の腕斬[EX]301 カルナ
(サンタ)80 12877 9180 B A EX D C A 2 1 2 フットサンタ[A]
閃光の拳[A]
施しの英雄(聖夜)[EX]310 妖精騎士ガウェイン 80 13521 8721 B+ A A C C B+ 1 1 3 聖者の数字[B]
ワイルドルール[A]
ファウル・ウェーザー[A]344 ローラン 80 12293 9687 A A+ B C B A 1 2 2 金剛体[A]
恋に恋してさめざめと涙[C]
いと遅き角笛[EX]354 ガレス(剣) 80 13783 8119 C+ C+ A D D B 1 2 2 早変わり[EX]
太陽のようなガレス[B+]
赤い剣[C]363 山南敬助 80 12498 8726 D C C E D D 2 2 1 武人にして文あり[C]
柳緑花紅[C]
親切者[B]379 セタンタ 80 11248 9999 B+ C B C A B 2 2 1 赤枝の騎士[B]
猛犬殺し[A+]
影郷の武練[B+]405 宮本伊織 80 11248 9999 C C A B B --- 1 2 2 氷の如し[B]
紅玉の書[B]
五輪の刃[A]434 黒姫 80 11873 9735 C C A C B B 2 2 1 山神の加護[B]
霊妙なる御髪[A]
黄金律(蛇&体)[B]
小ネタ
+クリックで展開 |
|
幕間の物語
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
強化クエスト
- 開放条件:霊基再臨4段階目で開放
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 巴御前 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 報酬 聖晶石×2
宝具強化絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3お手伝い人形
Lv24(狂:31,493)機械化歩兵B
Lv38(殺:16,822)機械化歩兵A
Lv38(殺:16,822)Battle
2/3お手伝い人形B
Lv26(狂:41,629)お手伝い人形A
Lv26(狂:41,629)機械化歩兵
Lv40(殺:30,306)Battle
3/3巨大メカ魔猪
Lv14(狂:123,372)ドロップ 混沌の爪、無間の歯車、狂の魔石、QP+20,000 進行度 ■■□ Battle
1/3機械化歩兵B
Lv42(殺:25,476)機械化歩兵A
Lv42(殺:25,476)キリングドール
Lv32(殺:37,190)Battle
2/3キリングドールB
Lv35(殺:47,774)機械化歩兵
Lv45(殺:29,790)キリングドールA
Lv35(殺:47,774)Battle
3/3ワルキューレ
Lv80(槍:140,250)ドロップ ランサーモニュメント、無間の歯車、QP+30,000、+15,000 進行度 ■■■ Battle
1/2お手伝い人形B
Lv35(狂:38,113)お手伝い人形A
Lv34(狂:37,044)キリングドール
Lv40(殺:44,669)Battle
2/2巨大メカ魔猪
Lv16(狂:124,718)諸葛孔明
Lv66(術:148,320)ドロップ 混沌の爪、キャスターモニュメント、殺の魔石、QP+20,000 備考 クリアで宝具「 VR新陰流奥義・巴淵太陽剣 」ランク B → B+ に強化
このサーヴァントについてのコメント
最新の15件を表示しています。 巴御前(剣)/コメント