ガラテア
ステータス ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
SSR | No.306 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | バーサーカー | ||||
属性 | 混沌・中庸 | ||||
真名 | ガラテア | ||||
時代 | 神話時代 | ||||
地域 | ギリシャ・キプロス島 | ||||
筋力 | A | 耐久 | EX | ||
敏捷 | E | 魔力 | B+ | ||
幸運 | C+ | 宝具 | A+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2059/14040 | ||||
ATK | 1764/11414 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×1 | Buster×3 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、機械、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
ピグマリオンの愛[EX] | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
自身の強化解除耐性をアップ(1回)[Lv.1~] | |||||
自身のNPを増やす | - | ||||
彫像の乙女[A] | 自身にガッツ状態を付与(1回・他のガッツと重複可能)[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身の防御力を大アップ(2回)[Lv.1~] | |||||
アフロディーテの恩恵[EX] | 自身に「毎ターン味方全体のHPを回復[Lv.1~]&毎ターン味方全体の弱体状態を解除する」状態を付与 | 3 | 9 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす[Lv.1~]状態」を付与▲ | 幕間の物語クリア | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
狂化[EX] | 自身のBusterカードの性能をアップ | ||||
対魔力[B] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アサシンクリティカル発生耐性 | 自身の〔アサシン〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | B | 対物宝具 | |||
効果 | |||||
自身の宝具威力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体のチャージを減らす |
各レベル毎のステータス ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
イラスト:島田フミカネ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
CV:末柄里恵 (+クリックで展開) |
|
イベントページ (+クリックで展開) |
|
マテリアル ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
ギリシャ神話の一つ、 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:160cm・??kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
○好きなもの |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
彼女は紛れもないピグマリオン王の人形愛によって生まれた。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○ピグマリオンの愛:EX |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『理想を刻する王の鑿』 |
イベント「アキハバラ・エクスプロージョン! ~願いの街と愛を刻まれた彫像たち~」クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
ガラテアという彫像に生命を与え、人間にしたのは女神アフロディーテである。 |
ゲームにおいて ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- ☆5バーサーカー。
2021年3月24日よりイベント「アキハバラ・エクスプロージョン! ~願いの街と愛を刻まれた彫像たち~」で恒常サーヴァントとして実装。- バトルキャラの霊基再臨第1と2段階で一部モーションが変わり、第3段階では武装状態となり通常攻撃のモーションが大幅に変化する。
- カード構成はBBBQAのスタンダードなバーサーカー型。ヒット数はBuster:3hit、Arts:3hit、Quick:5hit、宝具:9hit。
- Buster3枚+Arts宝具の組み合わせで初の攻撃宝具持ち。
- 5hitするQは星出しもNP回収量も良好。反面、Aは宝具との兼ね合いか1枚にしては低めの性能。
スキル解説 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- クラススキルは「狂化 EX」と「対魔力 B」。バーサーカーの「対魔力」持ちはかなり珍しく、弱体耐性に期待できる。
- 攻防サポートが揃い、特に耐久に優れる。反面、CTが若干長い。
- 「ピグマリオンの愛 EX」
自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&強化解除耐性アップ(1回・3T)&NP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsカード性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% Busterカード性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% 強化解除耐性アップ 50% 55% 60% 65% 70% NP増加量 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsカード性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% Busterカード性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% 強化解除耐性アップ 75% 80% 85% 90% 100% NP増加量 20% - 主力カード2種の強化値は3ターン持続としては高め。宝具から通常攻撃まで底上げしてくれる。
- NP増加は20固定。
Artsカードが少なく性能が良くないことから、宝具発動促進の点でも本スキルは重要。 - 強化解除耐性はLv10で確定無効化になる。唯一の攻撃強化スキルでもあることから、強化優先度は高い。
- 「彫像の乙女 A」
自身にガッツ状態を付与(1回・他のガッツと重複可能・3T)&防御力大アップ(2回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ回復量 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 防御力アップ 50% 55% 60% 65% 70% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ回復量 2,000 2,200 2,400 2,600 3,000 防御力アップ 75% 80% 85% 90% 100% - 防御力大アップはLv10で100%カットとなり、攻バフなしの攻撃なら0ダメージに抑えられる。
ダメージを受けないのは無敵や回避に似るが、無敵貫通や必中に影響されないことが最大の強み。同種の効果に重ね掛けが弾かれないことも利点。
反面、防御無視には無力。また問題になるケースは少ないが、神性スキルなどの与ダメ・被ダメプラス効果も通してしまう。 - ガッツは、回復量が最大3000と多め。他のガッツと重複可能なので、回数制の防御大と合わせて自己耐久は抜群。
ただ、被ダメをほぼ0にする防御力大アップとの噛み合わせが若干悪く、CTに対して効果ターンが短めなのもネック。こちらはあくまでも連続攻撃や防御無視攻撃、即死即死などに対する保険として考えた方が良いだろう。
- 防御力大アップはLv10で100%カットとなり、攻バフなしの攻撃なら0ダメージに抑えられる。
- 「アフロディーテの恩恵 EX」
強化前:自身に「毎ターン味方全体のHPを回復&弱体状態を解除する状態」を付与(3T)
強化後:自身に「毎ターン味方全体のHPを回復&弱体状態を解除する状態」を付与(3T)&「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T)スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復量 1,000 1,100 1,200 1,300 1,400 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復量 1,500 1,600 1,700 1,800 2,000 スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復量 1,000 1,100 1,200 1,300 1,400 通常Buster攻撃時NP増加量 5% 5.5% 6% 6.5% 7% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復量 1,500 1,600 1,700 1,800 2,000 通常Buster攻撃時NP増加量 7.5% 8% 8.5% 9% 10% - 固有の特殊バフで味方全体をサポートする変則スキル。
回復量は最大2000×3ターンと多め。
個数制限のない弱体解除を3ターンに渡って全体に発動するという、唯一無二の特性を持つ。 - 効果の発動タイミングは味方フェイズ終了時。
相手ターンに受けたスタン等を一度通してしまうものの、逆手にとってフランケンシュタインのような宝具後にデメリットが付与されるタイプ、玉藻の前(槍)のようなデメリットスキル持ちのフォローにも使える。
また、ストーリーおよび高難易度チャレンジに増えてきた「攻撃した敵が自動的に弱体状態を付与してくる」解除不可効果にも対策が見込める。 - 自身への特殊バフを起点とする仕様から、自身への強化解除を「ピグマリオンの愛」で防ぐだけで無力化されなくなるのも長所。
- 幕間の物語クリアで新たに「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与が追加される。これによるNP増加量は最大10となる。
ガラテアはBuster三枚構成ゆえにArtsチェインしづらい=宝具チャージがそこまで早くないという編成における難点があったが、Buster選択時でもNP回収を狙えるので単純に宝具発動を狙いやすくなった。
同時にBusterを選ぶメリットが増えたことで、Buster主体の運用ではより活躍しやすくなる。
- 固有の特殊バフで味方全体をサポートする変則スキル。
- 「ピグマリオンの愛 EX」
宝具解説 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 「
理想を刻する王の鑿 」
自身の宝具威力アップ(3T)+Arts属性単体多段攻撃&チャージを1減らす- 事前の宝具威力アップ(OC対応)と「ピグマリオンの愛」でダメージを底上げできる。他の支援では攻撃力アップが防御ダウンを取り付けよう。
チャージ減少は確定なのである程度は発動のタイミングを見計らうと良い。- 9hitするArts宝具なのでリチャージに優れるのも特徴。宝具威力アップは3ターン持続となっているため、できるだけ効果中に再度宝具を狙いたい。
ただし通常攻撃にはArtsが1枚しかなく、スキルもAバフとNPチャージが分かれていないことから、連射を狙うには外部サポートが必要。
- 9hitするArts宝具なのでリチャージに優れるのも特徴。宝具威力アップは3ターン持続となっているため、できるだけ効果中に再度宝具を狙いたい。
- 事前の宝具威力アップ(OC対応)と「ピグマリオンの愛」でダメージを底上げできる。他の支援では攻撃力アップが防御ダウンを取り付けよう。
総評 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 三騎目の単体Arts宝具バーサーカー。耐久寄りのスキルが豊富で、Artsパ適正を考慮するとバーサーカー屈指の耐久戦向けアタッカーと言える。
- 「彫像の乙女」によるダメージ無効化並みの防バフとガッツに加え、「アフロディーテの恩恵」の回復もあり、さらに全体弱体解除と自身の強化解除耐性により高難易度ギミックへの対応も可能。バーサーカーの弱点を潰しながら味方をフォローできる。
- 攻撃面も「ピグマリオンの愛」と宝具の併用で文句なし。宝具はリチャージ量の多さから連発も狙える。
- 確定でチャージ減少効果を持つ宝具なので、使用回数が増えることは耐久にも繋がる。
- 新規恒常実装ながら高水準にまとまった性能で使いやすい……のだが、その能力をフルに発揮するにはカード構成がネックになる。
- パーティ編成でまず考えられるアルトリア・キャスターや玉藻の前とのArtsパは、いざ組むとBuster三枚構成のせいでArtsチェインへ参加しづらい点が目立ち、チェイン・宝具の回転で足を引っ張る場面が多い。特に玉藻はAチェインが重要なので、Arts1枚のガラテアと組む場合もう一人は通常Arts3枚持ちがほぼ必要となる。
- 序盤は無理にガラテアのカードを切ることに拘らずに玉藻やキャストリアだけでArtsチェインを狙う、マイティチェイン込みで戦わせる、といった使い方をすればある程度問題は緩和する。
無理に攻め込まずに耐えることに専念する、NPはサポーターと自身のスキルと被ダメだけで貯めるくらいの感覚を目指す、宝具で攻める際も回復や防御バフも兼ねるArtsバフを独占しないでサポーターを守る、など、一般的なArtsアタッカー達と比べるとかなり守備的で慎重な立ち回りを要求されやすく、使用感覚が異なる。 - マーリンは通常攻撃面とNP供給が安定しやすく長期戦を強いられる場合に向きやすい分、宝具関連のサポートが劣る。その代わり、英雄作成のバフとスター生産の恩恵は非常に大きいためBusterクリティカルでダメージを稼げるようになる他、マーリン達のNP次第ではArts宝具チェインによるNP増加とOCで更にスターを稼げる相性の良さもある。
- サポーターの誰かをオーダーチェンジで交代させる前提で後列に光のコヤンスカヤの採用もアリ。Busterカードが2,3枚ある状況からNFFスペシャルと殺戮技巧(人)で一気に追い込みを掛けるも良し、イノベイター・バニーで彫像の乙女のCTを短縮して延命しつつ宝具で追撃準備を整える、などの用途に使える。
光のコヤンスカヤ自体は耐久力が低いので、ターゲット集中礼装を持たせるなどして早期退場させればバフだけ回収して安定重視の盤面に戻すことも可能。
- 序盤は無理にガラテアのカードを切ることに拘らずに玉藻やキャストリアだけでArtsチェインを狙う、マイティチェイン込みで戦わせる、といった使い方をすればある程度問題は緩和する。
- スキルはいずれも高性能だがCTが若干長く、長期戦になるとスキルの切れ目が目立つ。キャストリア宝具をできる限り高OC(宝具チェイン終端)で早回しできる編成が組めない場合、キャスタークラス以外に存在する盾役を起用するなど、柔軟な編成が求められる。
- パーティ編成でまず考えられるアルトリア・キャスターや玉藻の前とのArtsパは、いざ組むとBuster三枚構成のせいでArtsチェインへ参加しづらい点が目立ち、チェイン・宝具の回転で足を引っ張る場面が多い。特に玉藻はAチェインが重要なので、Arts1枚のガラテアと組む場合もう一人は通常Arts3枚持ちがほぼ必要となる。
性能が類似する☆5バーサーカーとの比較 +クリックで展開 |
|
概念礼装について ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 「バトル・オリンピア」「ペインティング・サマー」らArts強化&NPチャージ系が扱いやすいか。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
性能比較 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
坂田金時 | 12150 | 12712 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 怪力[A+] | 動物会話[C] | 天性の肉体[A] |
ヴラド三世(狂) | 13770 | 11499 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 吸血[A] | 鮮血の伝承[A+] | 戦慄の不死者[A+] |
ナイチンゲール | 15221 | 10184 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 鋼の看護[A+] | 人体理解[A] | 天使の叫び[EX] |
クー・フーリン(オルタ) | 12210 | 12805 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 精霊の狂騒[A] | 矢避けの加護[C] | 戦闘続行[A] |
源頼光 | 13500 | 11556 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 源氏の武錬[EX] | 雷神の顕[A+] | 神秘殺し[A] |
謎のヒロインX(オルタ) | 14175 | 11113 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | ∞栗餡子[EX] | 刹那無影剣[C+] | 王の見えざる手[C] |
土方歳三 | 12028 | 12089 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 戦場の鬼[B] | 凄烈たる道行き[B+] | 局中法度[EX] |
項羽 | 13770 | 11613 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | 未来予知[A++] | 戦術躯体[B] | 覇王の武[A] |
アルジュナ(オルタ) | 13837 | 11669 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 対邪悪(特殊)[EX] | 千里眼(超越)[EX] | 魂の灯火[EX] |
宮本武蔵(狂) | 12150 | 12712 | 1 | 2 | 2 | A/全 | アクセルターン[B] | 第五盛[B] | 天魔轟眼[EX] |
ガラテア | 14040 | 11414 | 1 | 1 | 3 | A/単 | ピグマリオンの愛[EX] | 彫像の乙女[A] | アフロディーテの恩恵[EX] |
モルガン | 12440 | 12193 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 渇望のカリスマ[B] | 湖の加護[C] | 最果てより[A] |
伊吹童子(狂) | 12150 | 12961 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 真夏の女神[B] | サマー・チアリーダー[C] | ビーチ・アポカリプス[A+] |
千利休 | 12028 | 12463 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 侘びの極み[A-] | 一輪の花[B] | 幽玄たる黒[A] |
アルトリア・キャスター(狂) | 12696 | 12134 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 春の鼓動[EX] | 夏の妖精[B] | 聖剣操縦[A] |
ロウヒ | 12028 | 12836 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 天体軌道調整[B] | 北の災厄[A] | 破滅の難題[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 51 坂田金時 90 12150 12712 A+ B B C C C 1 1 3 怪力[A+]
動物会話[C]
天性の肉体[A]52 ヴラド三世(狂) 90 13770 11499 A A C B E A 1 2 2 吸血[A]
鮮血の伝承[A+]
戦慄の不死者[A+]97 ナイチンゲール 90 15221 10184 B+ A+ B+ D+ A+ D 1 2 2 鋼の看護[A+]
人体理解[A]
天使の叫び[EX]98 クー・フーリン(オルタ) 90 12210 12805 A B+ A+ C D A 1 1 3 精霊の狂騒[A]
矢避けの加護[C]
戦闘続行[A]114 源頼光 90 13500 11556 A B D A C A+ 1 2 2 源氏の武錬[EX]
雷神の顕[A+]
神秘殺し[A]155 謎のヒロインX(オルタ) 90 14175 11113 A B B A+ C A++ 2 1 2 ∞栗餡子[EX]
刹那無影剣[C+]
王の見えざる手[C]161 土方歳三 90 12028 12089 C C C E D C+ 2 1 2 戦場の鬼[B]
凄烈たる道行き[B+]
局中法度[EX]226 項羽 90 13770 11613 A A A C D C 1 1 3 未来予知[A++]
戦術躯体[B]
覇王の武[A]247 アルジュナ(オルタ) 90 13837 11669 A A+ A A++ C EX 1 1 3 対邪悪(特殊)[EX]
千里眼(超越)[EX]
魂の灯火[EX]261 宮本武蔵(狂) 90 12150 12712 A+ B B C D D 1 2 2 アクセルターン[B]
第五盛[B]
天魔轟眼[EX]306 ガラテア 90 14040 11414 A EX E B+ C+ A+ 1 1 3 ピグマリオンの愛[EX]
彫像の乙女[A]
アフロディーテの恩恵[EX]309 モルガン 90 12440 12193 C E B A+ B EX 1 2 2 渇望のカリスマ[B]
湖の加護[C]
最果てにて[A]355 伊吹童子(狂) 90 12150 12961 B+ B C EX C B+ 1 2 2 真夏の女神[B]
サマー・チアリーダー[C]
ビーチ・アポカリプス[A+]362 千利休 90 12028 12463 C+ C C B B- C 3 1 1 侘びの極み[A-]
一輪の花[B]
幽玄たる黒[A]386 アルトリア・キャスター(狂) 90 12696 12134 B C B A B A+ 1 2 2 春の鼓動[EX]
夏の妖精[B]
聖剣操縦[A]429 ロウヒ 90 12028 12836 C C B A++ C B 2 1 2 天体軌道調整[B]
北の災厄[A]
破滅の難題[B]
小ネタ ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 開放条件:特異点Fクリア、霊基再臨3段階、絆Lv.3
+クリックで展開 Interlude いずれ完成する物語 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 21 周回数 2 クリア報酬 スキル強化 絆P 1,630 EXP 59,380 QP 16,800 進行度 ■□ Battle
1/3彫像の材料A
Lv47(術:120,018)彫像の材料B
Lv52(術:160,477)彫像の材料C
Lv47(術:120,018)ドロップ オーロラ鋼x3 備考 【編成制限】ガラテア(所持/NPC)のみで出撃 進行度 ■■ 備考 BATTLEなしでシナリオのみ
このサーヴァントについてのコメント ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
最新の15件を表示しています。 ガラテア/コメント