エウロペ

Sat, 28 Dec 2024 15:44:21 JST (28d)
Top > エウロペ

ステータス Edit

SSRNo.274
わたくしはエウロペです。ごきげんよう。
クラスライダー
属性中立・善
真名エウロペ
時代神話時代
地域欧州
筋力E耐久E
敏捷D魔力B
幸運A+宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP1843/12571
ATK1813/11737
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、天属性、中立属性、善属性、人型、女性、騎乗、神性、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
無垢の姫[B]自身に無敵状態を付与(3回)-8初期スキル
自身の弱体耐性を大アップ(3回)[Lv.1~]
主神の寵愛[A+]自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
主神の白牡牛[C]→[C+]敵全体に確率で魅了状態を付与19→8霊基再臨×3突破
強化クエストクリアでCT短縮
敵全体の防御力をダウン[Lv.1~]3
敵全体のクリティカル発生率をダウン[Lv.1~]
味方全体に〔地の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv.1~]強化クエストクリア
味方全体に〔魅了〕特攻状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[C]自身の弱体耐性を少しアップ
騎乗[A+]自身のQuickカードの性能をアップ
神性[C]自身に与ダメージプラス状態を付与
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対ルーラー攻撃適性自身の〔ルーラー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
特撃技巧向上自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
スキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)BusterA対軍宝具
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身の防御力を大アップ(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]
 

各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,8431,8137010,1579,504
102,9262,8158011,35810,615
204,1283,9269012,57111,737
305,3295,038聖杯転臨
406,5416,15910013,77212,848
507,7437,271110????????
608,9448,38212016,18615,081


イラストの変化 Edit

+  イラスト:redjuice (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
ライダーピース6ライダーピース12
世界樹の種9
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
ライダーモニュメント5ライダーモニュメント12
精霊根4暁光炉心6
暁光炉心3煌星(きらぼし)のカケラ5
QP100万QP300万
 

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム主神の寵愛[A+]備考
NP増加量
1------+20%
1⇒220万騎の輝石×5+21%
2⇒340万騎の輝石×12+22%
3⇒4120万騎の魔石×5+23%
4⇒5160万騎の魔石×12、精霊根×2+24%
5⇒6400万騎の秘石×5、精霊根×4+25%CT-1
6⇒7500万騎の秘石×12、世界樹の種×6+26%
7⇒81,000万世界樹の種×12、光銀の冠×6+27%
8⇒91,200万光銀の冠×18、煌星のカケラ×10+28%
9⇒102,000万伝承結晶×1+30%CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対ルーラー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒220万騎の輝石×5+32%+11%+21%
2⇒340万騎の輝石×12+34%+12%+22%
3⇒4120万騎の魔石×5+36%+13%+23%
4⇒5160万騎の魔石×12、隕蹄鉄×5+38%+14%+24%
5⇒6400万騎の秘石×5、隕蹄鉄×10+40%+15%+25%
6⇒7500万騎の秘石×12、蛮神の心臓×2+42%+16%+26%
7⇒81000万蛮神の心臓×4、暁光炉心×4+44%+17%+27%
8⇒91200万暁光炉心×11、神脈霊子×24+46%+18%+28%
9⇒102000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:M・A・O (+クリックで展開)
CVM・A・O
開始1「まあ、これから何が始まるの?」
2「くぅ……zzz」
3「どうどう。ウフフ」
4「張り切って参りましょう」
スキル1「むにゃむにゃ……う? なあに?」
2「ゼウスさま、ゼウスさま」
3「さあ、頑張りましょうね」
コマンドカード1「はーい」
2「はい?」
3「なんです?」
宝具カード1「あぁ、タロスですね。はい」
2「タロスー? タロス、いますか?」
3「出番ですよ、タロス」
アタック1「えい」
2「えーい!」
3「どーう」
4「うっふふふ」
5「ごーごー」
6「まいります」
エクストラ
アタック
1「タロース・イーコール」
2「えいやー、イーコールですよ」
3「うふふふ」
宝具1「いらっしゃいな、可愛い子。あの方の愛、あの方からの贈り物。私を守る青銅の御前。『青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)』! うんうん、元気ね」
2「さぁ、おいでなさい。私を守る青銅の身体。燃え滾る血。焼き尽くす熱の御前。『青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)』! お見事!」
ダメージ1「あぁあ!」
2「んぁあ」
3「ゼウスさまー」
4「もう……」
戦闘不能1「うぅ……うぅぅ……」
2「むにゃむにゃ……」
3「ゼウスさま……」
4「ヘラさま、どうされましたか」
勝利1「あれれ? おしまいかしら」
2「皆さん、お疲れさまでした」
3「みんな、いい子いい子」
4「アメ、食べる?」
レベルアップ1「どうどう。ほら、私の牡牛が丈夫になったわ」
2「健康の秘訣は、朝の運動」
3「アメ、舐める?」
霊基再臨1「あら。あらまあ、姿が変わるのね。うふふ、楽しいです」
2「姿が変わってはいないけれど、霊基が何か変わった感じがします。面白いのね」
3「あら。この姿、あの方の背に乗って、大地を、今で言うヨーロッパ中を駆け抜けた時のものです。うふふ、こういう風になるのね」
4「よくぞここまで、私の霊基を育ててくれました。お礼をしないといけないわ。そうですね、アメはあげるとして…ふふ、あなたに直接聞いた方がいいわね。今どきの子は、何が嬉しいのかしら」
絆Lv1「うふふ、なあに? 私の事? 他の英霊よりも、なんだかおっとり、のんびりしている? あらそう。いいえ、ええ、そうかもしれません。私は王ではなく、兵士でも戦士でもなく、戦う英霊ではないのでしょうね」
2「くぅ……ああ、ごめんなさい。眠っていました。なんだか今日は心地が良くて。うふふ、あなたもこちらにいらっしゃい。甘いアメをあげましょう。ああ、それとも、櫛で髪を梳いてあげましょうか」
3「あなたはもう、気付いていますね? 私自身は戦えないの。巨人(タロス)牡牛(タウロス)がいなければ、私は……あなたの盾ぐらいにしかなれないわ。……? ええ、盾にはなれますとも。うふふ、ほら、サーヴァントというのは普通の人間よりも頑丈だから」
4「主神、ゼウス様の愛を受けた女が私です。英霊となって後にも、こうしてあの方は加護をくださるの。ねえ、これが一体どういうことなのか、あなたには分かる? うふふ、私は分かるわ。守りなさい、守ってやりなさいとあの方は仰っているの。あなたの事をね」
5「汎人類史は今、大変な危機にあります。それをあの方、ゼウス様も分かっておいでです。神霊となり、神代のような在り方ではなくなった今も、あなたたちの事を案じていらっしゃる。そう、あなた、もちろんマシュの事もね。なぜって? うふふ、それはね、私たちにとって、あなた達は、遠い遠い孫のようなものなのです。だからアメをあげたくなるし、頭を撫でたくなるし、髪を梳いてあげたくもなる。ほら、いらっしゃいな。エウロペおばあちゃまが、膝枕をしてあげましょう」
会話1「出かけましょうか。うふふ。お散歩はいいわ。大好き」
2「マスターとサーヴァント? そういうの、私よくわからなくて。ウッフフ、ごめんなさいね」
3「ああ、マスター。今日もいい子ね。ほら、いい子いい子。いい子は頭を撫でてあげましょう」
4「まあ、アルテミス! あの方の娘なのだから(わたくし)の娘も同然です。いい子いい子。ええっ、オリオン殿も一緒なの?」(オリオン所持時)
5「まあ、あなた、アステリオス! ミノスの子なのね。それなら私の事はおばあちゃまと呼びなさいな。……血の繋がりは、ない? いいえ、そんなのどうでもいいわ。ほら、おいで。おいで。……ああ、よしよし。いい子ね。ギュッとしてあげます」(アステリオス所持時)
6「オリオン殿!? あらまあ、私の娘の婿なら、私の息子も同然ね」(超人オリオン所持時)
7「アポロンさまの子なのだから、あなたは私の孫です。さあ、ハグしましょう。さあ」(アスクレピオス所持時)
8「エウロペの大地、ヨーロッパ大陸に生まれた子は、すべてすべて、私の(すえ)です。いい子いい子」(ヨーロッパ出身サーヴァント所持時)
9「ヨーロッパ以外の地域に生まれた子たち……? それは……ええ、私の裔のお友達のようなもの。おいでなさい。みんないい子ね」(ヨーロッパ以外の地域出身サーヴァント所持時)
10「かわいい~! まあ、まあ、まあ! なんて事でしょう! こんなに愛らしい英霊だなんて! ああもう、ぎゅ~! はっ、はぁ、アメだけじゃ全然たりないわ。厨房を借ります。美味しいモノを沢山作ってあげましょうね」(愛らしい子供サーヴァント所持時、小ネタ参照)
好きなこと「好きな物? ええ、日向ぼっこは好きね。お昼寝も好き。お散歩も好き。そうね、私、好きな物がたくさんあるから、このまま話すと日が暮れてしまうかも」
嫌いなこと「嫌いな物? そうね。……いいえ、やめておきます。口にすると、本当の事になってしまいそうだから」
聖杯について「聖杯? そうね……タロスに使ってあげたら、もっともっと強くなってくれるかしら。……いいえ、冗談です。タロスは十分強いもの。聖杯……私には不要な物ね」
イベント開催中「まあまあ、お祭り? 行ってみましょう! うっふふ、楽しみね。あなたには何を買ってあげようかしら?」
誕生日「誕生日、おめでとう。ゼウス様と世界に代わり、わたくしがあなたを祝福しましょう。進み続けるあなたに、神々は、世界は、きっとこたえてくれる。辛い思いばかりさせてしまって。ごめんなさいね。……それはそうと、今日はわたくしがたーっぷり甘やかしてあげます。」
召喚「わたくしはエウロペです。ごきげんよう。
 ああ、ええと……そうね、何だったかしら……
 ライ……ライデン……! そうねライデン!
 ライデンのクラスにて現界いたしま────
 はい。なあに、タロス。
 ん……違う? ライデンじゃあなくてライダー?
 ………………まあ。
 コホン。あらためて。ライダークラスにて現界した、エウロペよ。
 主神ゼウスの妃のひとりです。
 どうかよろしく。カルデアのマスターさん」
 

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
11,0001,000--
21,5002,500--
32,0004,500--
42,5007,000--
53,00010,000--
6300,000310,000聖晶石3個
7300,000610,000聖晶石3個
8320,000930,000聖晶石3個
9240,0001,170,000聖晶石3個
10380,0001,550,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ギリシャ神話に登場するお姫さま。
主神ゼウスと結ばれた神妃として知られる。
フェニキア王アゲーノールとテーレパッサとの間に生まれた娘。アゲーノールの息子ポイニクスの娘であるとも言われるが、いずれにせよ姫として生まれたのは間違いない。

エウロペは主神ゼウスから三つの贈り物を賜っている。
すなわち青銅のタロス、猟犬、投げ槍である。
死後にエウロペは神格化され、彼女を背に乗せた白い牡牛は星座のおうし座となった。
一説では、エウロペの名は「ヨーロッパ」の語源であるとされる。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:155cm・44kg
出典:ギリシャ神話
地域:欧州
属性:中立・善   性別:女性
神妃としての意識よりも、太母としての意識が強く、後の時代を生きたヨーロッパ系英霊全般を「孫」「曾孫」として認識しているようだ。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

ふんわりとして慈悲深い姫。
のんびり、おっとり。気立てがよく、細かい事を気にしない。
優しげに微笑んでいるか、ふわふわしているか、なんだか眠たげか、普段見られる彼女の反応は概ねこれらのうちいずれかである。目の前に神獣や巨人が顕れてもたいして動じず、主神に誘拐されようと慌てない気質は、ぽやんとしていると見るべきか、最高存在に寄り添う神妃としての風格が備わっている、と見るべきか……。

「現実をきちんと認識しているか怪しいものだ」とは、
さる女神にして神妃の発言である。
本人はそれを聞いてもにこにこと微笑んでいたという。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇主神の寵愛:A+
ギリシャ神話の最高存在ゼウスによって、エウロペは深く愛されている。
多くの加護をもたらすスキル。同時に、ゼウスの妻たる女神ヘラを激怒させかねないという危険性を秘めているが────エウロペ本人は一切気に留めていない。彼女にとって、ヘラは敬愛すべき偉大な女神である。

〇主神の白牡牛:C
エウロペが出会ったゼウス神、すなわち白き牡牛は、強力な魅了効果を備えた神獣であり、牡牛座の牡牛そのものであり、目にした者をたちまち惹き付けるという。
エウロペ本人というよりも、彼女が騎乗している牛にまつわるスキル。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『愛らしき白き牡牛』
ランク:B 種別:対軍宝具
レンジ:1~50 最大捕捉:100人

キオニス・タウロス。
常時発動型の宝具。
大神ゼウスの化身である白い牡牛────
とよく似た外見の宝具。
愛するエウロペの身を守るためにと主神ゼウスから贈られた宝具であり、当初は伝説の通りに猟犬の姿だったが
「あなたと同じ姿がいいかもだわ。とっても愛らしいし、とっても枕にちょうどいいの」とエウロペが言った事により、形態が変化した。

背に乗せたエウロペを常に守護している。
あらゆる場所を駆ける事が可能で、海上さえ駆ける。エウロペがライダーとして現界した理由となる宝具。
真名解放すれば敵陣を勇猛に駆け回る事になるだろうが、本作では真名解放は行われない。
なお、「主神の白牡牛」スキルはこの宝具によって付与されている。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『青銅巨人の超重槌』
ランク:A 種別:対軍宝具
レンジ:1~50 最大捕捉:100人

スフィリ・トゥ・ターロー。
大神ゼウスによって贈られた宝具のひとつ。
神代の自動機械。青銅の巨人タロス。
オリュンポス十二神の一柱ヘファイトス神によって鋳造され、主神によってエウロペへと贈られた超兵器。エウロペの絶対守護を存在意義とした宝具。その耐久性は凄まじく、神々でさえ容易には破壊し得ない。
本来は巨人ではなく「怪物」であったが、ロードス島の巨像と混同して広まった事で現在は「巨人」の形態を得ている。

敵対者を自動的に感知してこれを撃滅する。
怒ると、手足を赤熱化させて襲い掛かる。通常の生物であれば瞬時に蒸発するだろう。
本作では一部攻撃及び真名解放のたびに召喚され、敵対者の存在を感知して瞬間的に激怒。赤熱化させた灼熱の大質量鉄拳を敵陣に叩き付ける。

かつてのクレタ島にて、エウロペはよくタロスの肩に乗って楽しんだが、怒ると赤熱化する都合上、タロスとしてはとても困る。ご主人さま早く降りて。
苦手なものは魔女メディア。神代にて、弱点である踵をメディアに攻撃されたため、魔力源である神血イーコールが漏れて機能停止してしまった。

+  星間都市山脈オリュンポスクリアで開放 (+クリックで展開)

第五の異聞帯では人理のサーヴァントとして現界を果たすも、異聞帯の王・主神ゼウスに逆らう事はできず、ゼウスの言葉を代弁する巫女として星間都市山脈オリュンポスの人々を支配していた。
しかし……
実際には、我が身の危険を理解した上で、ひそかに破神同盟へ力を貸していたのだった。

カルデアでの現界に於いて、彼女は異聞帯での出来事を記憶していないようだが―――

もしも第五の異聞帯での出来事を彼女が知ったなら、間違いなく、唇を閉ざし、身を震わせて涙するだろう。
失われた数多の命と……
寄り添ったふたりの、心からの願いのために。


ゲームにおいて Edit

  • ギリシャの神妃の☆5ライデンライダー。2019年12月18日、「Lostbelt No.5 アトランティス」開幕に合わせて恒常実装。
  • カード構成はBBQAA+全体Bと高レアライダーに多いタイプ。Busterが1Hit、QuickとArtsが3Hit、EXが5Hit。
    • 通常攻撃性能が下位寄り。Artsは☆5として平凡、1枚のQuickはチェインの繋ぎに使える程度。
  • ステータスはATK寄り。☆5ライダーで の中でも上位の高ATKだが、HPはワースト。
    成長タイプは波の無い均等型なのでLv90までしっかり育てたい。

スキル解説 Edit

  • 自己耐久、自己火力、敵弱体のバランス型。複合が多いためかCTが若干長い。
    • 無垢の姫 B
      自身に無敵状態付与(3回)&弱体耐性大アップ(3回)
      +  スキル倍率(+クリックで展開)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      弱体耐性50%55%60%65%70%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      弱体耐性75%80%85%90%100%
      • 回数制の無敵と弱体耐性を付与する。どちらもターン制限を持たないので、相手が強化解除持ちじゃなければバトル開始と同時に使ってよい。
      • 無敵はマリーのスキルと同じく重ねがけできないが、弱体耐性アップは重ねがけ可能。
      • 弱体耐性アップは最大Lv時にはほとんどのデバフを無効化する高倍率まで伸びる。
        聖者の依代に似るが、弱体無効と違い「弱体耐性を貫通するほどの超確率デバフ」には対応不可能。具体的にはスカサハエルキドゥの宝具による(対神性)スタン、清姫の「ストーキング」や孔明の宝具による防御力ダウン等。対魔力を貫通するスキル・宝具一覧についてはアルジュナ(オルタ)の項目を参照。
        仮想敵のキャスタークラスのサーヴァントは「道具作成」のパッシブでデバフの付与率が少し補正されているが、弱体付与率アップがかかっていなければ、Lv10ならば対魔力と合わせEX相当でも確実に弾ける。
    • 主神の寵愛 A+
      自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&NP増加
      +  スキル倍率(+クリックで展開)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Artsアップ20%21%22%23%24%
      Busterアップ20%21%22%23%24%
      NP増加20%21%22%23%24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Artsアップ25%26%27%28%30%
      Busterアップ25%26%27%28%30%
      NP増加25%26%27%28%30%
      • 通常攻撃や宝具の威力、そしてゲージ回転率のブーストとして活躍する自己強化スキル。
      • NP獲得・カードバフは全て最大30%。NP増加量は同クラスにドレイクがいるため霞むが、普段使いでは十分実用的。虚数魔術限凸があればなおよし。
    • 主神の白牡牛 C → C+
      強化前:敵全体に確率で魅了状態付与(1T)&防御力ダウン(3T)&クリティカル発生率ダウン(3T)
      強化後:敵全体に確率で魅了状態付与(1T)&防御力ダウン(3T)&クリティカル発生率ダウン(3T)+味方全体に〔地の力を持つ敵〕特攻状態付与(3T)〔魅了〕特攻状態付与(3T)
      +  スキル倍率(強化前)(+クリックで展開)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      魅了60%
      防御力ダウン10%11%12%13%14%
      クリティカル発生ダウン10%11%12%13%14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      魅了60%
      防御力ダウン15%16%17%18%20%
      クリティカル発生ダウン15%16%17%18%20%
      • 複数のデバフセット。魅了確率のみスキルLvで育たない。
        酒呑童子の「果実の酒気」にクリティカル発生率ダウンが追加されたような構成であり、特に複数ボス戦や高難易度で役立つ。ただし、魅了確率が中途半端なので「対魔力」の影響を受けやすい。
      • 強化クエストをクリアすることで新たに味方全体への〔地の力を持つ敵〕&〔魅了〕状態に対する二種の特攻状態を付与するバフを得る。どちらの数値も味方全体3ターンとしては高め。さらにCT1短縮で使い勝手も向上。
        特に〔地の力を持つ敵〕は範囲が広く、使いやすい。一方で〔魅了〕特攻は自身のスキル一つで容易に発動できる反面、肝心の〔魅了〕効果が半々程度でしか掛からない点と、そもそも1ターンで終わるので3ターン持続するメリットが薄いのが悩ましい。とはいえ〔魅了持ち〕はそれなりにいるので味方の魅了スキルと併用する手もあり、同クラスのメイヴマリー・アントワネットと組ませたり、高倍率魅了持ちのカーマ(讐)玉藻の前(槍)と併用するのも手か。
      • 魅了確率やデバフ安定の底上げに弱体耐性ダウン持ちと組ませるのも手。相性としては殺生院キアラ紫式部(騎)ドゥリーヨダナ辺りが組ませやすい。

宝具解説 Edit

  • 宝具「青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)
    自身のBusterカード性能アップ(1T)&防御力大アップ(1T)+敵全体Buster属性攻撃
    • 事前のBuster強化がOC対応。OC段階による上昇量は低いので無理に狙わなくとも良いが、「主神の寵愛」と「主神の白牡牛」を使えば未強化のBuster全体宝具としては火力の期待値はそれなりに高い。
    • 目立たないが瞬間的な防御力バフが高数値で、敵からのダメージを半減する。
      マシュブーディカ司馬懿孔明等の防御バフを合わせればダメージをゼロに抑えることも現実的に狙える。

総評 Edit

  • 宝具を火力源にするバランス型ファイターで、マリー・アントワネットをBuster型にしたような感覚。
    攻撃特化が多いライダーの中では一見地味だが、礼装や味方の力添えで周回にも参加可能な程度の殲滅性能は発揮できる。恒常なので宝具LVも比較的重ねやすい。
  • 最大の特徴はBuster型☆5ライダーの中でも長期戦への対応能力に長けること。
    3回無敵&弱体耐性やクリティカル抑止を狙えるスキル・そして宝具による瞬間ダメージ軽減効果により、どちらかというとボス戦で活きる強みが多い。
  • 難点はカード性能に目立った強みがないことと、強化で〔魅了〕特攻を得たのに対して魅了スキルの付与率が確定でないことだろう。
    • 魅了による行動阻害は自身の蒔ける特攻バフにも関わるため、あくまでラッキー程度に捉えるか確実な発動を求めるかで編成が変わってくる。
    • スキルの育成依存度も懸念点。サービスインから4年半近く経ってからの実装なのもあり、再臨とスキルそれぞれの素材の入手難易度が総じて無視できないレベルで高い

概念礼装について Edit

  • 三回無敵を持つため、三回回避付与の「陽だまりの中で」を付けると耐久力が大きく向上する。
  • スキル強化後はデバフの重要度が上がるため、恋談火焔行恋のお呪いのような弱体成功率アップもオススメ。
  • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ドレイク1283011326122B/全嵐の航海者[A+]駆け抜ける黄金律[A]星の開拓者[EX]
女王メイヴ1396810296122B/単女王の躰[A+]女王の躾[A]愛しき私の蜂蜜酒[C]
イスカンダル1321911560122B/全彼方に向かう者たち[A]制圧軍略[A]雷の征服者[EX]
オジマンディアス1283011971122B/単熱砂の神王[A]皇帝特権[A]太陽神の加護[A]
ケツァル・コアトル1296012001122B/単太陽のカリスマ[EX]善神の智慧[A+]自由なる闘争[EX]
アルトリア(騎オルタ)1425610776221Q/単サマー・スイーパー![A]コーチング[A+]リローデッド[C]
イヴァン雷帝1328411619122B/全矛盾精神[A+]無辜の怪物(異)[A]非常大権[A]
アキレウス1321911883221Q/全彗星走法[A+]勇者の不凋花[B]宙駆ける星の穂先[B+]
司馬懿(ライネス)1354311427221A/補軍師の忠言[A]宣帝の指揮[A]至上礼装・月霊髄液[EX]
ダ・ヴィンチちゃん(騎)1411210883122A/全万物の轍[EX]アクセルターン[B]星に夢を[D]
エウロペ1257111737122B/全無垢の姫[B]主神の寵愛[A+]主神の白牡牛[C+]
オデュッセウス1328411795221A/全知将の閃き[B+]一意専心(愛)[A]神体結界[A]
ネモ1368011427122A/単嵐の航海者[C++]不撓不屈[B+]旅の導き[C++]
太公望1354311651221Q/全原始兵法[A+]封神執行[B]思想鍵紋[EX]
コンスタンティノス11世1395310923122B/補ハギア・ソフィアの祈り[C-]落日の帝国[EX]終焉特権[C]
曲亭馬琴1425610723221A/全名詮自性[B]仁義八行[A]戯作三昧[A]
武田信玄1374811175113B/全甲斐の虎[A]赤き焔[A]楯無[B]
アンドロメダ1512010085221Q/全カシオペアの娘[A]生贄の乙女[A]神託鎖ネレイデス[EX]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    65ドレイク901283011326DCBEEXA+122嵐の航海者[A+]
    駆け抜ける黄金律[A]
    星の開拓者[EX]
    99女王メイヴ901396810296EEBCEXA+122女王の躰[A+]
    女王の躾[A]
    愛しき私の蜂蜜酒[C]
    108イスカンダル901321911560BADCA+A++122彼方に向かう者たち[A]
    制圧軍略[A]
    雷の征服者[EX]
    118オジマンディアス901283011971CCBAA+EX122熱砂の神王[A]
    皇帝特権[A]
    太陽神の加護[A]
    144ケツァル・コアトル901296012001BBB+EXA+EX122太陽のカリスマ[EX]
    善神の智慧[A+]
    自由なる闘争[EX]
    179アルトリア(騎オルタ)901425610776BCBABA221サマー・スイーパー![A]
    コーチング[A+]
    リローデッド[C]
    205イヴァン雷帝901328411619B+A+DCBA122矛盾精神[A+]
    無辜の怪物(異)[A]
    非常大権[A]
    206アキレウス901321911883B+AA+CDA+221彗星走法[A+]
    勇者の不凋花[B]
    宙駆ける星の穂先[B+]
    241司馬懿(ライネス)901354311427BCCAC+B221軍師の忠言[A]
    宣帝の指揮[A]
    至上礼装・月霊髄液[EX]
    253ダ・ヴィンチちゃん(騎)901411210883DDBAA+B122万物の轍[EX]
    アクセルターン[B]
    星に夢を[D]
    274エウロペ901257111737EEDBA+A122無垢の姫[B]
    主神の寵愛[A+]
    主神の白牡牛[C+]
    277オデュッセウス901328411795CA+DB+EXB221知将の閃き[B+]
    一意専心(愛)[A]
    神体結界[A]
    296ネモ901368011427CBCAAB122嵐の航海者[C++]
    不撓不屈[B+]
    旅の導き [C++]
    331太公望901354311651DCAEXA+A+221原始兵法[A+]
    封神執行[B]
    思想鍵紋[EX]
    342コンスタンティノス11世901395310923CACDCEX122ハギア・ソフィアの祈り[C-]
    落日の帝国[EX]
    終焉特権[C]
    253曲亭馬琴901425610723CCB+B+C-A221名詮自性[B]
    仁義八行[A]
    戯作三昧[A]
    397武田信玄901374811175B+B+C+C+CB113甲斐の虎[A]
    赤き焔[A]
    楯無[B]
    406アンドロメダ901512010085BBBCAC221カシオペアの娘[A]
    生贄の乙女[A]
    神託鎖ネレイデス[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • ギリシャ神話の登場人物。
    都市テュロスの王女であったが、主神ゼウスに見初められて西方のクレタ島へ連れ去られて三人の子を産まされる。
    また、ゼウスからクレタ島の守護を行う自動人形「タロス」を授かっている。
    • エウロペとゼウスの間の三人の子の一人がアステリオスの義父であるクレタ島のミノス王である。
      更にオリオンはミノス王の娘の子なので、エウロペの曾孫となる。
    • エウロペに近づくためにゼウスは牛の姿に変じており、それが星座のおうし座の元ネタでもある。
      ちなみに、おうし座にあるプレアデス星団はオリオンアルテミスの侍女であるプレアデスの乙女たちの美しさに血迷って追っかけまわし、アルテミスが乙女たちを鳩に姿を変え、さらに星座の中に隠れさせたことで出来たという伝承がある。
    • 宝具の巨大ロボットとして登場するタロスは1963年の映画『アルゴ探検隊の大冒険』でレイ・ハリーハウゼンがストップモーションで表現したものが元ネタだと思われる。作中では小島に神々の宝を守る番兵として飾られていた。
      食料以外を島の外に持ち出してはならないとヘラにあらかじめ忠告されていたが、それに背いたヘラクレスが宝物庫から黄金のピンを盗んだことで動き出した。
      アルゴー号の舳先をつかんで持ち上げるなどして大破させるも最終的にはイアソンが踵の栓を抜いたことで体内の血液が抜けてしまい、苦しんで倒れた。
  • タロス以外にも、必ず獲物を捕らえる猟犬と、尽きることの無い投げ槍という贈り物も授かっている。
    • この内の猟犬は本作ではエウロペの要望で牛の姿となっている。元は猟犬だったにも関わらず、宝具『愛らしき白き牡牛(キオニス・タウロス)』となり、海上を進めたり、スキル「主神の白牡牛」が付与されていたりと、ほぼ完全にゼウスの変身した牛と化している。
      ……直前で実装されたアストルフォ(剣)の宝具も元は網だったのが蛇腹剣になってたり、他にも史実・伝承の姿とは違う形態の武器などになっているものも実は割と少なく無かったり、サーヴァントの装備品というのは割と自由なのかもしれない。
  • 西洋美術では『牡牛となったゼウスに連れ去られるエウロペ』という場面は人気のモチーフとなっており、祝婚・海上進出・領土拡大・子孫繁栄という意味合いが込められ、多くの作品が作られてきた。
    • 本作での「牡牛の背に乗るエウロペ」というのもそのオマージュであろう。
    • 音楽ではサリエリが『見出されたエウローパ』というオペラを書いている。このオペラでは、エウローパを連れ去れるのはゼウスではなくアステリオ(アステリオス)ということになっている。ソプラノ歌手にモーツァルトの『魔笛』を超える高音が要求されるなど、非常に難易度が高く、上演されることはまれ。
  • 「ヨーロッパ」の語源となった人物。
    ゼウスがエウロペを連れ去った方角の地方がエウロペのラテン語での呼び方であるエウロパ Europaと呼ばれるようになった。日本語の「ヨーロッパ」はそのポルトガル語/オランダ語読みから来ている。
    • ガリレオ・ガリレイが発見したのでガリレオ衛星と呼ばれる木星の4つの衛星の一つにエウロパとして名前が載っている。
      他にもギリシア神話からイオ、ガニメデ、カリストが他の3つの衛星につけられている。
      • エウロパは全体を氷の地殻に包まれた天体だが、木星の潮汐力により発生した地熱によって地殻の下では氷が溶かされて海が存在すると考えられており、地球外生命が生存する可能性(原始的なものだろうと考えられてはいるが)が取り沙汰されている。やはり母だった…?
  • マイルームで発揮される圧倒的おばあちゃん属性。
    グランドマザー(冠位級の母の意ではない)のサーヴァント
  • Lb5 アトランティス実装時のアトランティスPUで実装されたが、5章配信時期告知PVでは他のメンバーと一緒にお披露目されたにも関わらず、彼女だけ当のアトランティス編には顔見せどころかストーリー上での言及すらされなかった
    アトランティスを攻略出来たのもエウロペおばあちゃんのお陰じゃないか
    • 正式登場は次篇のオリュンポスまで待つことになった。またタロスもオリュンポスでの大型エネミーとして登場。
      イベントPUの実装サーヴァントでそのイベントに登場しなかった先行実装の前例はいくつかあるが、メインシナリオPUでは初の事例。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数クリア報酬
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

強化クエスト Edit

  • 開放条件:霊基再臨4段階目で開放
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト エウロペ
    推奨Lv90場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP23周回数3報酬聖晶石×2
    スキル強化
    絆P915EXP38,190QP9,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    イーターTYPEⅠ
    Lv36(狂:34,049)
    ケンタウロスB
    Lv47(術:27,334)
    ケンタウロスA
    Lv46(術:26,769)
    Battle
    2/3
    イーターTYPEⅠB
    Lv38(狂:35,873)
    ケンタウロス
    Lv48(術:27,899)
    イーターTYPEⅠA
    Lv37(狂:34,961)
    Battle
    3/3
    ウッチャイヒシュラヴァス
    Lv47(術:161,001)
    ドロップ
    戦馬の幼角、術の輝石、叡智の灯火(術)、QP+20,000、QP+15,000
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    イーターTYPEⅠB
    Lv40(狂:31,101)
    イーターTYPEⅡ
    Lv33(狂:40,291)
    イーターTYPEⅠA
    Lv39(狂:30,349)
    Battle
    2/3
    イーターTYPEⅡB
    Lv35(狂:42,687)
    イーターTYPEⅡA
    Lv34(狂:41,489)
    イーターTYPEⅠ
    Lv41(狂:31,929)
    Battle
    3/3
    黄飛虎
    Lv80(騎:183,967)
    ドロップ
    エーテル収光体、狂の魔石、狂の輝石、ライダーモニュメント、QP+20,000、QP+15,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    イーターTYPEⅡ
    Lv37(狂:45,081)
    ケンタウロスB
    Lv56(術:36,080)
    ケンタウロスA
    Lv55(術:35,453)
    Battle
    2/2
    ウッチャイヒシュラヴァス
    Lv53(術:126,278)
    イシュタル
    Lv70(弓:207,043)
    ドロップ
    戦馬の幼角、エーテル収光体、術の輝石、アーチャーモニュメント、叡智の灯火(術)、QP+20,000
    備考
    クリアでスキル「主神の白牡牛」ランク CC+ に強化

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

'./'には、下位層のページがありません。

最新の15件を表示しています。 エウロペ/コメント

  • スキル強化か

    -- 2024-10-05 (土) 18:02:10

  • 主神の白牡牛に味方全体に地属性特効と魅了特効撒いてCT-1されたよおばあちゃん

    -- 2024-10-05 (土) 18:18:44

  • スキルマで魅了100%は欲しかったけど、その代わりのCT-1だったんだろうな
    この性能なら実質誰でも特攻1ターンくらい許してもよかった気はするが……

    -- 2024-10-05 (土) 18:18:57

    • いや、ライダークラスは範囲広い特攻ある人が案外居ないからコレは普通に地特攻撒けるだけでもかなりの躍進よ

      -- 2024-10-05 (土) 18:21:25

      • 調べたらスキルで他者に地特攻付与できるのは初っぽいね(絆礼装でなら何人かいた)
        オンリーワンの役割得たと考えれば言う通り大躍進だ

        -- 2024-10-05 (土) 18:29:30

    • 天地人有利の地への特攻状態ついているからそこまではたぶん無理だったと思う もともとバフデバフで1tのみでみるとそこそこ火力要素が多い人なんだよね、周回での1W担当でだいぶ使いやすくなったと思う

      -- 2024-10-05 (土) 18:30:41

    • 魅了1Tと魅了特攻3Tの抱き合わせスキルになったのも気になる……複数の鯖で複数ターンの魅了嵌め戦術なんかも、視野に入れてるんだろうか。

      -- 2024-10-05 (土) 18:45:45

      • マリーちゃん王妃と組んでキャスター相手に遅延耐久とかも楽しそうね

        -- 2024-10-05 (土) 19:00:36

        • W光コヤンで重ね掛けできるとこしか見てなかったけど、確かにそういう使い方もできるのか
          これは面白そう

          -- 2024-10-05 (土) 19:09:27

  • 自バフとしては地特攻メインで魅了の方は水着カーマやメイヴあたりと組み合わせる感じになるのかなぁ。重ねがけできるのと元々デバフ20%持ちの範囲広い30%配布×2なのとで恒常鯖ってのもあって慎重にはなってると思う
    一応120宝具5で地相手かつ魅了入るとシステムで強化前55万から85万くらいまで火力跳ね上がる計算になるぜ

    -- 2024-10-05 (土) 19:36:38

    • 育成難易度、天地人属性、弱体付与率、NP礼装必須の四苦揃って有利100万届かないのはまあ単独アタッカーするなってことなんだろうけどサブアタとしても微妙なのがなあ

      -- 2024-10-06 (日) 02:48:11

  • 魅了+弱体耐性ダウンでシェヘラザードとも相性良さそうだな
    後はスキルと宝具の両方で魅了付与できて火力も盛れるゴルゴン姉妹とか

    -- 2024-10-05 (土) 19:47:32

  • そういえば魅了付与は自力では確定できないけど、魅了成功率アップや弱体付与成功率アップの礼装やスキルで確実に入れることができるのかな

    -- 2024-10-05 (土) 19:49:14

    • とりあえずキアラと合せて〔善〕&〔地〕に嫌がらせしたり、水着紫式部の地特攻宝具を上げ上げにするのはわりと実用性高そう

      -- 2024-10-05 (土) 20:45:57

  • マリー、メイヴと合わせて魅力パ作ればいい感じなのかな

    -- 2024-10-05 (土) 21:24:34

    • 一応アレキサンダーも魅了できるライダーよ。人型相手に限定されるのと、Q宝具でQバフ持ちなのが微妙に噛み合わないのとあるけど

      -- 2024-10-05 (土) 23:04:21

      • それはまあ、マリーもQメインQ宝具ライダーだからまあ

        -- 2024-10-06 (日) 10:51:06

  • 地特攻50だと強すぎる!って判断で魅了特攻と分けたんかな 現状そんな強くないから盛ってもいいのに

    -- 2024-10-05 (土) 23:05:34

    • 複合スキルの特攻なので50は難しいんじゃないかな

      -- 2024-10-05 (土) 23:22:33

    • スキルの天地人の特攻バフって基本30なはずだよ 例外は光コヤンだけど単体、自バフの丑御前や頼光さんとか魔王ノッブは条件あり(ノッブは自前で誤魔化せるけど) んで味方全体に付与もこれ初じゃなかったかしら

      -- 2024-10-05 (土) 23:22:46

    • ジナコの全体秩序特攻50だけ高いけど他の全体特攻付与は30かなーって感じ、紫式部なんかはその30の範囲が割と広めで3種類もあるけど。
      特攻貰った上でフルに活かしにくいから物足りなさ感じるけど良強化の部類ではあるはずなんだよな

      -- 2024-10-06 (日) 00:22:35

      • ジナコの全体は攻バフだけ 宝具バフと秩序特攻バフは対象のみ、このあたり秩序や混沌とか悪善ってほぼ鯖用で範囲が狭いしね

        -- 2024-10-06 (日) 00:28:40

        • 本当だ…許してクレメンス

          -- 2024-10-06 (日) 00:41:31

      • ジナコの秩序特効付与は単体だぞ

        -- 2024-10-06 (日) 00:30:18

      • 全体に50以上特攻付与だとブーディカなんかがいるけどアレはかなり範囲狭いタイプだしな

        -- 2024-10-06 (日) 00:39:30

    • 自身特攻付与でよかったな。全体付与できたとてNP付与を配れるわけでもないし正直あんまり

      -- 2024-10-06 (日) 07:45:18

      • まぁ、強化一回目なんてそんな物よ

        -- 2024-10-06 (日) 11:19:37

      • 50礼装イベで刺さればお釣りくる

        -- 2024-10-06 (日) 11:23:08

      • 少し調べるとスキルでの副属性への特攻状態は自身・対象1体でも30が相場っぽいしなぁ むしろ今までなかった全体化をぽんと寄越せるのかこの常時発動宝具のメカ牡牛...…って感じになる

        -- 2024-10-06 (日) 12:55:35

  • また出た!ウッチャイヒシュラヴァス

    -- 2024-10-06 (日) 01:37:52

  • オーディールコールでライダー使うクエストは、ハワイとインドだったと思うが、うまいこと編成に組み込まれるといいな

    -- 2024-10-06 (日) 15:31:55

  • 結局のところ、水着カーマ以外の全体に行動不能系の状態異常かけるスキルって相手の弱体耐性が無くても確定しないみたいなのがネックだし、マスタースキルでそろそろ魅了が欲しい、ガンドの代わりにもなれるし。精神弱体無効に引っかかる代わりにスター発生もつくくらいの感じで

    -- 2024-10-06 (日) 16:59:17

    • それは色々と妄想が捗っちゃうから…

      -- 2024-10-06 (日) 17:52:10

    • ハワイは地属性いないからなあ……インドの方は2wのカリが地属性持っててエレナさんが人だけど対魔力は持ってないって感じだから、アペ5前提の露払い兼最終w担当のバッファーってことになりそうね

      -- 2024-10-06 (日) 22:01:41

      • 済まねえ一個上の木に付けようとして誤爆した
        ストガチャ行ってくる

        -- 2024-10-06 (日) 22:03:22

    • (流石にメインストーリーは無理にしても)イベントのボスがぐだの魅力にメロメロ展開とかそういうことが可能になってしまう。恐ろしいことだ。

      -- 2024-10-08 (火) 13:37:47

      • ガンドでスタンだからネタで済んでる部分あるよね。魅了させたらほんと色々妄想捗っちゃう…

        -- 2024-10-08 (火) 15:11:45

    • 魅了そのものじゃなくて、それなりに高倍率の弱体付与成功率アップあたりなら普通にありえそうではある

      -- 2024-10-08 (火) 13:46:17

      • ガンドがあれたしか付与成功率500%とかだから単純に付与率が500%の耐性100ダウンのマスタースキルとかも欲しい

        -- 2024-10-09 (水) 22:52:17

  • ゴルゴン姉妹、特にエウリュアレが噛み合うね。男性(魅了弾かない)/地属性 だけの広くて緩い条件。90+以上の周回編成で使えるときがありそうだ

    -- 2024-10-09 (水) 22:32:27

    • 同じ想定してる、単体と全体のツートップはよくやるし

      -- 2024-10-10 (木) 13:50:10

  • スキル3の強化で魅了成功の御供鯖に華々しい女性鯖が挙がってる中のわし様で笑ってしまう

    -- 2024-10-10 (木) 13:07:51

  • 強化クエスト相手、黄飛虎とイシュタルは何つながりだろ?

    -- 2024-10-13 (日) 18:54:31

    • 牛を飼ってる逸話繋がり?

      -- 2024-10-13 (日) 19:20:21

    • だいぶわかりやすいと思うよ、牛 まあイシュタルは特異点のときにFakeのイシュタルに持ってかれちゃったようだけど

      -- 2024-10-13 (日) 19:21:13

  • 強化されたスキル3今回みたいなレイドだと結構使えるな

    -- 2024-12-30 (月) 12:15:54

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム