カイニス
ステータス ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
SR | No.279 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | ランサー | ||||
属性 | 中立・悪 | ||||
真名 | カイニス | ||||
時代 | 神話時代 | ||||
地域 | 欧州 | ||||
筋力 | A | 耐久 | B+ | ||
敏捷 | A | 魔力 | D | ||
幸運 | B | 宝具 | C | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1845/11532 | ||||
ATK | 1649/9896 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、中立属性、悪属性、人型、性別不明、神性、王、愛する者、アルゴー号ゆかりの者、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
怪力[B+] | 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 2 | 7 | 初期スキル | |
略奪の <強化後> | 自身に「通常攻撃時のダメージ前に自身の通常攻撃の攻撃力をアップ[Lv.1~](1ターン)+敵単体の攻撃力をダウン(1ターン)する状態」を付与(3回) | 3 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]▲ | 幕間の物語クリア | ||||
自身のNPを増やす▲ | - | ||||
自身に被ダメージカット状態を付与[Lv.1~](3回) | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | ||
自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~] | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[C] | 自身の弱体耐性を少しアップ | ||||
狂化[EX] | 自身のBusterカードの性能をアップ | ||||
海神の神核[B] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身のArtsカード性能をアップ | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ルーラー攻撃適性 | 自身の〔ルーラー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | A | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
自身の宝具威力をアップ(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉&自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~] |
各レベル毎のステータス ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
イラスト:Azusa (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
CV:小松未可子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
ギリシャ神話に登場する戦士にして僭主。 アルゴノーツの一員として数多の英雄たちと共に冒険を繰り広げた。 女であったが、男となった────と伝えられる。 かつては正真正銘の女であり、美貌に名高く、 テッサリアでは麗しき乙女と讃えられていたという。 数多の求婚を断り続けた彼女は、 ある時、海神ポセイドン(ネプチューン)の愛を受けた。 純潔を奪われたのである。 満足した海神は「お前の願いはすべて叶う」と告げ、 カイニスは「二度とこのような目に遭わぬよう、 私を女でなくしてください」と答え、 そしてカイニスは無敵の男になったのだと伝説は語る。 真実として彼女が男になったかは定かでない。 死後は黄金の翼持つ鳥となって空に消えたとされるが、 女としての死体が残されたという逸話もある。 どちらにせよ──── その後のカイニス/カイネウスは強壮の戦士となり、 僭主として地を支配してみせた。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:174cm・59kg 出典:ギリシャ神話 地域:欧州 属性:中立・悪 性別:ー 生前の、男性としての名前はカイネウス。カイニスは元の(女性としての)名前である。 |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
その身に怒りを秘めた戦士。 嫌いなものは海。 嫌いなものは神。 アヴェンジャーとしてのクラス適性を有するほどの怒りである。 ただし、普段はそう感じさせない。 機嫌が良ければにこやかに応じてくれるだろう。 機嫌が悪くても、話しかければ応じてくるし、他愛のない世間話にも付き合ってくれる。 甘い物が好きなので、菓子類の話題を切り出せば大いに喜ばれるだろう。 ただし。 ひとたび怒りに火が付いてしまえば手が付けられない。 マスター殺しさえ厭わないその狂乱のさまは、時にバーサーカーにさえ匹敵する。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
女性型のサーヴァントとして現界。 真名も、女として生きていた頃のカイニスである。 ……カイニスは死の折に、 “黄金の翼を持つ鳥”へと姿を変えたという。 その逸話は今回の現界でも宝具として具わっているが、 この宝具が内包する「肉体の自在変化」という特性が暴走しているという可能性がある。 女性の肉体での現界や、身に具わった獣の特徴は、或いはそのためかもしれない。 霊基再臨を進めると、宝具(本作ではスキルとして表現)である海神の加護と祝福が色濃く現出して、カイニスは生前の自身に近付いた姿を得る。 すなわち巨いなる海神ポセイドンの似姿が如き荘厳の鎧を纏った、輝ける、比類なき存在──── “不死身の戦士”としての姿である。 また、特に強いポセイドンの恩寵を受けた結果として、 霊格が大幅に上昇した状態で霊基が構成されている。 もはや英霊の枠には収まらず…… 召喚された戦士カイニスは、神霊サーヴァントとして現界を果たすのである。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○狂化:EX 暴虐の英雄であるカイニスは、今回の現界にあたって特殊な狂化を有している。 普段は理性を有しているが、怒りの蓄積が一定を越えてしまえば、一切の意思疎通を不可能とする槍の暴風となってしまう。 マスターさえ殺害しかねないどころか、積極的にマスターを殺害して現界を終了させようとする傾向にある。 海神の神核:B 英霊であるカイニスは神核を本来持たないが、海神ポセイドンはその霊基に特別な恩寵を与えた。 稀有な特例として、サーヴァントとして召喚されるカイニスは疑似的な神核を有し、英霊ではなく神霊サーヴァントとしての霊格を有する。 海神の偏愛:A 不死性を伴う絶対防御。概念防御。 本来は常時発動型の宝具だが、本作ではスキルとして表現されている。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『飛翔せよ、わが金色の大翼』 ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:100人 ラピタイ・カイネウス。 己が存在そのものを宝具として昇華させた対軍宝具。 死の折に姿を変えたという“黄金の翼を持つ鳥”への変身を果たし、飛翔しながら突撃することで敵陣にダメージを与える。 ◇ 『海の神、荒れ狂う大海嘯』 ランク:EX 種別:対城/対海宝具 レンジ:1~70 最大捕捉:600人 ポセイドン・メイルストローム。 地上であろうと空中であろうと区別なく、超質量の大海流によって対象を粉砕する。 ただでさえ強力な攻撃宝具だが、水上や水中、大量の水が近くに存在するシチュエーションであれば、攻撃威力が更に増加する。 海神ポセイドンが有する大海の権能のごく一部を限定再現したものであり、本来は対国宝具、或いはそれ以上の超大な効果範囲を有していると目される。 本作では基本的に使用されない。 |
Lostbelt No.5オリュンポスクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
第二部に於いては、キリシュタリア・ヴォーダイムのサーヴァントとして登場。 人間をすべて神へと変えて神代を再編させる──── 「いいじゃねえか、最高の後始末だ!」 カイニスは大いにヴォーダイムへ賛同した。 |
ゲームにおいて ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- ☆4ランサー。2020年4月9日、メインストーリー第二部「Lostbelt No.5 オリュンポス」に伴い実装。同ストーリーをクリアする事でストーリー召喚のラインナップに追加される。
- 新章配信と同時開催のPUで、いわゆるスト限枠にサーヴァントが追加されるのは初。
- オリュンポスクリア前後で召喚セリフが2種類ある。
マテリアル→サーヴァントとの記録から再生できるのはどちらか片方のみの仕様、つまりLB5後編をクリアするとクリア前の召喚セリフは再生不可。ボイスだけならボイスリストから再生可能。- いつ頃かは不明だがサーヴァントとの記録内にて、両方とも閲覧できるように改修されている。
- 性転換の逸話があるためか、ゲームマテリアルでの性別表記は「なし」。
他の性別不明特性持ちに比べやや特殊な扱いになっている。
- カード構成はBBQQAのランサー標準型。BQA全て3Hit。性能は、Artsは高いがQuickは並程度。宝具発動促進にはArtsクリティカルを意識したい。
スキル解説 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- クラススキル
- 「対魔力 C」
自身の弱体耐性を少しアップ- ランサークラスの標準的なクラススキル。
- 「狂化 EX」
自身のBusterカードの性能をアップ。清姫と同ランクで、効果量が極めて高い。- B2枚とB宝具の構成なので、恩恵を受ける機会が多い。
- 「海神の神核 C」
自身に与ダメージプラス状態を付与&Artsカード性能をアップ- 神性の亜種スキル。
与ダメージプラスは微々たるもので、Artsも1枚なので恩恵は少ない。
- 神性の亜種スキル。
- 「対魔力 C」
- 保有スキルは全て自己強化で、攻防を底上げする構成。
- 「怪力 B+」
自身の攻撃力アップ(2T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 20% 22% 24% 26% 28% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 30% 32% 34% 36% 40% - シンプルな攻撃力アップ。表記上はランクがB+でそこまで効果が高くないように見えるが、実際にはBの持続に+で倍率が上昇しているので二重カリスマのステンノや新宿のアーチャー、ランクEXのキングプロテアと同程度であり、同種のバフでは強力な部類。
宝具に付随するバフや「略奪の鉾」を鑑みるに、1ターン目に宝具+「怪力」、2ターン目に宝具のクリティカル威力アップ+「怪力」+「略奪の鉾」で大ダメージを出すためのスキルか。
最大火力を狙いすぎて持て余すのは勿体ないが、かといって雑に使って肝心な時にCT待ち中では火力を活かしきれない。効果のシンプルさに反して構成上は使いどころの見極めが重要という、やや癖の強いスキル。
- シンプルな攻撃力アップ。表記上はランクがB+でそこまで効果が高くないように見えるが、実際にはBの持続に+で倍率が上昇しているので二重カリスマのステンノや新宿のアーチャー、ランクEXのキングプロテアと同程度であり、同種のバフでは強力な部類。
- 「略奪の鉾 B」→「簒奪の鉾 A」
強化前:自身に「通常攻撃時のダメージ前に自身の通常攻撃の攻撃力アップ(1T)+敵単体の攻撃力ダウン(1T)する状態」を付与(3回・3T)
強化後:自身に「通常攻撃時のダメージ前に自身の通常攻撃の攻撃力アップ(1T)+敵単体の攻撃力ダウン(1T)する状態」を付与(3回・3T)&毎ターンスター獲得状態付与(3T)&NP獲得スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% 攻撃力ダウン 10% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% 攻撃力ダウン 10% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% 攻撃力ダウン 10% 毎ターンスター獲得 5個 6個 7個 8個 9個 NP増加 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% 攻撃力ダウン 10% 毎ターンスター獲得 10個 11個 12個 13個 15個 NP増加 20% - 攻撃力アップの倍率は、一つにつきカリスマA程度。攻撃力ダウンの倍率はジェーンの「破壊工作B」と同程度。
- 本スキルについて要約すると「宝具以外で攻撃すればする程そのターン中の宝具以外の攻撃力が上がる。また、次の相手ターン中のみ有効な攻撃ダウンを付与する」というもの。
通常攻撃のダメージ前ににバフが乗る処理順なので、最初の攻撃から効果があり無駄が無い。 - 理論的には自身のカードのみでブレイブチェインを組むと3枚目とEXに最大バフがかかる仕組み。
大きく火力を上げられる可能性を秘めているものの、回数制限があるため1ターンで一気に使い切ってしまう可能性もある。一応カード配分次第では、一気にバフを乗せるor擬似的な継続する攻撃バフとするかの2択を選べるものの、基本的には持続がやや短い「怪力」との併用でダメージを一気に伸ばす前者が良いだろう。 - カード運に成否を左右されるが、敵の宝具(またはチャージ攻撃)直前にブレイブチェインを行い攻撃デバフを3つ付与することで、瞬間被害を減らす防御的な運用も可能。海神の偏愛も重ねればガッツで復帰した後の追撃を0ダメージに抑えることもありうる。
この運用を狙うなら、該当ターンに自身のカードが2枚しか来なくてもブレイブチェインできるよう宝具を温存する戦術も考えられる。 - 幕間の物語クリアで「簒奪の鉾」に変化。毎ターンスター獲得とNP増加が追加される。NP増加量は20固定。
スター獲得数は最大15個×3ターン。毎ターン獲得系ではかなり多めであり、新たにスター供給役という立場を得た。
NP増加で打ちやすくなった宝具によりクリティカル威力アップを自力で活かしやすくなる他、スターのトス役としても活躍出来る。
- 「海神の偏愛 A」
自身に被ダメージカット付与(3回・3T)&自身にガッツ付与(1回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ダメージカット 2000 2100 2200 2300 2400 ガッツ 2000 2100 2200 2300 2400 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ダメージカット 2500 2600 2700 2800 3000 ガッツ 2500 2600 2700 2800 3000 - 純粋な耐久スキル。無敵貫通だけでなく防御無視に対しても一定の効果を発揮するなど、複合効果の噛み合いが良い。
HPが減っていない序盤でもダメージカットがあるためガッツを活かせずとも一定の効果がある。ガッツの復帰後もダメージカットで生存力を底上げしているので、どのタイミングで使っても恩恵を受けられ腐りづらいガッツスキル。 - レベル10でダメージカット値が3000、ガッツ復帰HPも3000となる。ダメージカット性能がかなり高いので、味方の防御バフおよび自身の攻撃デバフで相乗効果を期待できる。
- 自身の他のスキルと直接的なシナジーは無いが、自身の攻撃コンセプトは手札が上手く噛み合わないと火力が伸びないため、粘りつつ機を窺える本スキルの恩恵は小さくない。
- 被ダメージカットの性能はマシュの宝具やパッションリップのスキルを大きく超え、全サーヴァント中1位。軽微とはいえデメリット付きの浅上藤乃を上回る。
- 注意点として、流石に本スキルのみで宝具を耐えられるほどではない。ガッツが付随するため立て直し自体は可能だが、HP回復を持たないため他者を頼ることになる。
- 純粋な耐久スキル。無敵貫通だけでなく防御無視に対しても一定の効果を発揮するなど、複合効果の噛み合いが良い。
- 「怪力 B+」
宝具解説 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 「
飛翔せよ、わが金色の大翼 」
自身の宝具威力アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)+Buster属性全体攻撃宝具倍率 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 宝具威力アップ(3T) 10% 15% 20% 25% 30% クリティカル威力アップ(3T) 50% - 宝具威力アップとクリティカル威力アップは3ターン持続。
- OC対応は宝具威力アップのみ。数値は低め。
- クラススキルの「狂化」が乗り、攻撃の事前に宝具威力アップが付与されるので、「怪力」と合わせれば異種バフ勢揃いになりなかなかの火力になる。全体的な性能としては宝具未強化相応。
- クリティカルバフが運用の上で重要。宝具Lv等に影響されない代わりに、バフ値が高く孔明の鑑識眼ALv10と同程度。そのため、どちらかというと全体宝具としてより自己火力バフとしての側面が強い。
- 「簒奪の鉾」習得後は、スキル使用→宝具発動→次ターンから積極的にクリティカルを狙う運用がとりやすくなる。
- 宝具威力アップとクリティカル威力アップは3ターン持続。
総評 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 攻撃力バフとBusterの瞬発力に特化したアタッカー。
S3以外全て火力に関連するので、それらの相乗効果で一気に大ダメージを叩き出すのが基本戦術。
全体宝具所有者だが、その本質は通常カードにバフを重ねて大ダメージを狙うボス戦向けの性能。そのため宝具は周回以外では実質的に自身のバフ用に使う事になり、スキルも使用タイミングを図る必要があるので、火力特化性能を活かすための癖が強い。- 理想的な流れは、「怪力」を使ったターンに宝具→次のターンに「簒奪の鉾」を使いブレイブチェインを組みながらクリティカルを狙う事。
- 耐久もそこそこ出来るので、ある程度自己完結した運用が可能。ただしArts一枚なので耐久サポーターの足を引っ張ることになる。
- 耐久を支えるS3はCTも短く非常に高性能で、ATK偏重のステータスによるHP不足を感じさせない。しっかりと育成すれば相性不利でもない限りほとんどのダメージをカットしてくれる。
- 欠点はクリティカルアタッカー運用の敷居がいささか高い点。クリティカル威力アップの効果量は高いものの宝具効果なので融通が利かない。スキル強化でスター生産能力を手に入れたものの、スター集中スキルがなく集中度が高くないランサークラスなので、フォローが無いと案外火力が出ない。
- 耐久力を活用する場合のネックは、宝具への対抗策がないこと。補おうとすると魅力である火力補強が疎かになりがち。
運用考察 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 取り回しのよい攻撃バフを使い分けながら戦うアタッカー役が基本となる。シンプルな攻撃バフの「怪力」、クラススキルで性能を底上げされたBuster、宝具に付随する高倍率のクリティカルバフ、とアタッカーが欲しいバフを自前で揃えている。ATKに偏重したステータスもあり、シンプルな攻撃であれば同クラスの☆5に並ぶ。デバフに頼らないため、対魔力などを気にしなくていいのが利点。一方、強化解除や強化無効は天敵となる。
- NPに関しては並程度。積極的な宝具使用にはArtsクリティカルや編成段階での補助が必要。
- 耐久を支える「海神の偏愛」はLv1でも類似スキルのLv10相当以上の性能を誇り、伸び代も大きい。「ぐだぐだ看板娘」を装備させたり、「エミヤ(殺)」や「オデュッセウス」によってターゲット集中を付与すれば盾役としても十分に実用に耐える。
- 「海神の偏愛」のみでは宝具対策までは難しい。単体宝具であればガッツで耐えることもできるが、宝具対策は別途用意し、あくまで通常攻撃を引き受ける方が安定するだろう。
- 宝具に付随するクリティカルバフは高倍率で強力だが、活かすには編成段階で入念な下準備が必要。難しいならクリティカルにこだわり過ぎないようにしよう。
- 編成に関して
- 自己完結した「怪力」「簒奪の鉾」を主体にしたアタッカーとして振る舞うのであれば特別なサポートを必要としない。クラススキルで強化されたBusterに合わせて、スキルを使用するだけでも十分な火力を発揮する。
- 宝具による高倍率なクリティカルバフを活かそうとすれば編成段階から気をつける必要がある。
クリティカルバフは宝具バフに付随するため、まずは宝具を使う必要がある。虚数魔術やカレイドスコープといった初期NP系概念礼装を装備する、孔明やマーリンなどサポーターからNPを供給する、十分なスターを用意してArtsクリティカルを狙う、などの工夫が必要。 - 「海神の偏愛」に注目し、バーサーカーと組ませるのも悪くない。Busterチェインを組みやすくなることに加え、バーサーカーはランサーよりもスター集中率が低いので、クリティカルを狙いやすくなる。
- ナイチンゲールであれば宝具対策も視野に入る。自身が持たないHP大回復の「鋼の看護」が嬉しく、Buster強化の「天使の叫び」をカード配分を見て使える。
- 高いスター生産能力を持つXオルタや項羽と組めば自身のクリティカルとも両立できる。加えて「エミヤ(殺)」や「オデュッセウス」らによるターゲット集中まで備えればかなりの防御力を発揮できる。ただしアサシンやライダーはランサーよりもスター集中率が高いことに注意。
- 陳宮であればターゲット集中でカイニスを盾役にした上で、併用したバーサーカーの強化が可能。カイニスはガッツの回復量が多いため、場合によっては宝具で射出することも考慮できる。
- カイニスのクリティカルを両立させたい場合はカード配分を把握したり、一時的にスターを飽和させたりといった工夫が必要。
- 自身のクリティカルはオマケと割り切って、他のアタッカーにスターを回すのも悪くない。攻撃はスキルで自己完結しつつ、ダメージカットを活かして2030年の欠片を前線で維持する運用も効果的。
- 継続的なスター生産能力を持つルーラーと編成するのも強力。ジャンヌ・ダルクは宝具によってカイニスでは難しい敵宝具対策を、天草四郎は宝具によって敵のクリティカル発生率を抑制できるため、耐久力に磨きがかかる。
- シャーロック・ホームズであれば高倍率のクリティカルバフ、チャージの妨害、無敵貫通でバックアップをこなしてくれるが、スター生産がスキルによる瞬間的なものなので、Artsクリティカルの取り合いになるのがネックになりやすい。2030年の欠片などで補おう。
- 編成候補
ランサー(+クリックで展開) 槍 ブリュンヒルデ 限定☆5。「英雄の介添」にはスター集中、高倍率のクリティカルバフ、HP大回復とカイニスが欲しいものが全て揃っている。 エレシュキガル 限定☆5。バフと攻撃を高いレベルでこなすマルチアタッカー。「冥界の護り」による防御バフと実質的な回復手段として機能する最大HPアップはカイニスと相性がいい。カード構成も同一なため、チェインは組みやすくなるがArts枚数が少なくなってしまう点は要注意。 レオニダス一世 入手しやすい銅レアランサー。手薄なBusterバフを撒くことができ、宝具でスターを確保できる。 源頼光(水着) 限定☆4。高倍率のBusterバフを自他に使い分けられ、宝具でスターを獲得する。Buster型のクリティカルアタッカーなので、カイニスのサポートをそのまま転用できる。 ヴラド三世(EXTRA) 恒常☆4。「無辜の怪物」による継続的なスター獲得、「悪魔の軍略」で宝具バフ、Busterバフを撒き、タゲ集中や被弾時防御デバフで無駄なくサポートできる。自身も高耐久なため粘り強く立ち回れる。 ランサー以外(+クリックで展開) 術 マーリン 限定☆5。お馴染み万能サポーター。「英雄作成」による最高峰のBusterバフ、クリティカルバフに加えて、宝具によるNP供給・スター獲得・HP回復まで備えている。カイニスでは対処の難しい宝具対策まで揃っており、あらゆる要素が完璧にかみ合う。「幻術」に付随する敵クリティカル発生率のダウンも「海神の偏愛」と併用することでさらに耐久の磨きがかかる。 孔明 恒常☆5。NP供給のエキスパート。防御バフ、クリティカルバフ、攻撃バフも嬉しい。宝具によるチャージ遅延も可能だが、スター生産力がない。 アンデルセン 銅レア屈指のサポーター。「人魚姫の愛」によるスター生産力とNP補助が魅力的だが「人間観察」によるクリティカル支援、宝具による回復も嬉しい。上記二大サポーターにも言えるがArts枚数増加によるArtsチェインが組みやすくなる点も見逃せない。 陳宮 銅レア。「スケープゴート」によりカイニスを盾役にできるほかBusterバフも兼ね備える。「海神の偏愛」はダメージカットを使い切ってもガッツは残るため、宝具で射出しても戦線から離脱しない。ダメージカットが残っているなら、ガッツ後でも安定して時間を稼ぐことができる。NP供給と防御バフもできるが、HP回復はできないので別のサーヴァントでフォローしたい。 玉藻の前 恒常☆5。Artsサポーターの最高峰だが、カイニスはArts1枚なので、起用するなら宝具によるCT短縮とHP回復が目当て。スキルの回転率がそのまま火力と耐久力に繋がるカイニスにとってCT短縮の恩恵は大きい エジソン スト限☆4。スター獲得とCT短縮を両立できるキャスター。カイニスの宝具はOCで宝具火力が伸びるため、火力支援としても優秀。 ハロエリ 配布☆4。継続的なスター獲得スキル持ちだが、入手機会がカイニス実装の3年半前に終わっているのが難点。 マリー(水着) 限定☆4。スターを継続的に獲得しつつ、自身は複数回の無敵で居座るサポーター。宝具にクリティカルバフが付随する。 騎 司馬懿(ライネス) 限定☆5。サポート特化のライダー。NP供給と防御バフに優れ宝具の初速を速めるが、ライダークラス故にスターを奪われる点に注意。 オデュッセウス 恒常☆5。ターゲット操作を得意とするので、盾役運用の編成候補。自身も基本性能の高いアタッカーなので、無理にスターをカイニスに集めずカイニス側で2030年の欠片装備するなどしてサポートに回るのも悪くない。 殺 エミヤ(殺) 恒常☆4。ターゲット集中で盾役運用の編成候補。Arts型なのでArtsチェインがしやすくなるのも利点。 ジャック 恒常☆5。非常に高性能なQuickを持つ。スターを飽和させることでカイニスのクリティカルを誘発できる。回転率のいい回復スキルを持つため、耐久面のサポートも可能。 刑部姫 恒常☆5。サポート型アサシン。Busterバフを持ち、最大HPアップによる疑似的な回復が行える。カイニスもQuickを2枚持つため、カード相性は悪くない。宝具チェインで火力を底上げできるもよい。 新宿のアサシン 恒常☆4。スター集中率を操作できるため、若干癖はあるが、クリティカルアタッカーとして活用するなら候補に挙がる。 狂 ナイチンゲール 恒常☆5。高倍率のBusterバフを持ち、HP回復を得意とするヒーラー兼アタッカー。宝具の攻撃力ダウンが強烈で「海神の偏愛」「略奪の鉾」と組み合わせることでパーティの耐久度を大きく高める。 Xオルタ 限定☆5。スター集中率の操作とHP回復に長けたQuick型バーサーカー。特殊な運用が求められるが瞬間的なスター生産にも秀でており、使いこなせば見返りは大きい。 項羽 恒常☆5。スター生産能力に長けたQuick型バーサーカー。スター集中スキルを持つが1ターンなので、カード配分を見てカイニスと項羽で使い分けることが可能。 土方歳三 限定☆5。カード構成が同一。カイニスの欲しいBusterバフを撒きつつ、自身も殴れるアタッカー。残りHPが少ないほど火力の上がる宝具を持つため、陳宮などと合わせて編成し、HPを調整したい。 裁 ジャンヌ・ダルク 恒常☆5。宝具による全体無敵付与とスキルによるスター生産が魅力的なサポーター。Artsチェインしやすくなるのも利点。 天草四郎 限定☆5。宝具で厄介なバフをまとめて解除しつつ、クリティカル発生率をダウンさせることが出来る。搦め手に対する対策としては最高峰。さらにスキルでカイニスのスター獲得とNP効率を支援できる。 ホームズ 限定☆5。クリティカル支援としては最高峰。無敵貫通を付与できるため、カイニスの瞬発力を無敵や回避で空かされることが少なくなる。 アストライア 恒常☆4。スター生産力に優れ、ルーラー故の高耐久と両立する。Arts型のアタッカーなので、Arts始動がしやすくなる点も評価点。 ケツァル・コアトル(サンバ) 配布☆4。スター集中を任意付与でき、スター獲得も行える。カード構成と宝具に付随するクリティカルバフなど運用面でカイニスと類似点が多く、サポーターの互換が利く。 月 BB(水着) 限定☆5。カード固定による固有のサポートが魅力的。スキルの構成上、理想的なカード配布を固定して維持できるのはカイニスにとって大きなメリット。理論上の最高打点を引き出しやすくなる。 盾 マシュ 我らが後輩。防御バフとダメージカットの併用で耐久力を大きく引き上げる。
ただし異聞帯ストーリーでのバフ運用は宝具発動が唯一の手段となることに注意。剣 イアソン アルゴノーツの船長。カイニスもアルゴノーツの1人であるため、「友と征く遥かなる海路」に対応している。イアソンが苦手とするアーチャーを素早く排除するのが主な役割になる。スター集中アップを付与できるため、☆1故の耐久力の低さに目をつむれば相性は良好。
概念礼装について ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 自己強化方面を伸ばすのであれば、自前で付与できないBuster性能アップ系の「エアリアル・ドライブ」や「王の相伴」「ウィッチクラフト」など。
- クリティカル狙いであればスター集中効果系。
集中+クリティカル威力アップの「熱砂の語らい」やBusterアップがつく「願いの先」、宝具を回しやすくするためにNP獲得量アップの「ダンス・ウィズ・ラウンズ」など。- 月の湯治等のスター獲得系も候補となる。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を15%アップ&クリティカル威力を15%アップ&防御力を10%ダウンするというもの。
性能比較 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
エリザベート(槍) | 11870 | 9122 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 嗜虐のカリスマ[A] | チェイテの夜[B] | 戦闘続行[B] |
アルトリア (槍オルタ) | 11761 | 9968 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 赤竜の息吹[EX] | 最果ての加護[A] | ワイルドハント[A] |
フィン | 12750 | 8930 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 千里眼(麗)[B++] | 華麗奔放[A] | 魔術[B] |
李書文(槍) | 11360 | 9653 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 中国武術(六合大槍)[A+++] | 圏境[B] | 絶招[B++] |
清姫(槍) | 11870 | 8936 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 情熱の炎夏[A+] | 水浴転身[A] | 恋の追跡者[A] |
ヴラド三世(EX) | 13005 | 8775 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 信仰の加護[A+++] | 悪魔の軍略[A] | 無辜の怪物[A] |
サンタ・リリィ | 11870 | 9261 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 聖者の贈り物[C] | 自己変革[A] | うたかたの夢[EX] |
メドゥーサ(槍) | 13119 | 8253 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 儚き姉妹[A] | 怪力[C] | 白い花冠[EX] |
源頼光(槍) | 12112 | 9168 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 影の風紀委員長[A] | 錬鉄手車[C] | サマー・カタストロフ[EX] |
パールヴァティー | 13253 | 8127 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | イマジナリ・アラウンド[EX] | カーマの灰[EX] | 女神の恩恵[A+] |
哪吒 | 12112 | 9284 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 道術[A] | 霊珠子[A] | 神将・中壇元帥[A] |
ワルキューレ | 14025 | 8037 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 原初のルーン | 白鳥礼装[A] | 運命の機織り[B] |
茨木童子(槍) | 12354 | 9133 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 鬼種の魔(水)[B] | 吾はまだ帰らぬ![B++] | サマータイムトラブルガール[A] |
秦良玉 | 13387 | 8295 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 白杆槍[B] | 忠士の相[B] | 悪漢打破[A] |
長尾景虎 | 11360 | 9617 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 運は天に在り[A+] | 鎧は胸に在り[A] | 手柄は足に在り[A] |
ラムダ | 11749 | 9261 | 2 | 2 | 1 | A/全 | スワンレイク[A] | 完全流体[B] | メルトエンヴィー[EX] |
カイニス | 11532 | 9896 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 怪力[B+] | 簒奪の鉾[A] | 海神の偏愛[A] |
宇津見エリセ | 11991 | 9122 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 巫邪霊媒[A] | 魔弾の射手(模造)[B] | 死神[B] |
虞美人(槍) | 11245 | 9896 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 夏の受肉精霊 [A+] | 覇王の姫 [EX] | 在りし日の舞 [EX] |
パーシヴァル | 12112 | 9168 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 聖杯の加護[A] | 守護騎士(聖槍)[B+] | 救済の光[B] |
ドン・キホーテ | 12622 | 8643 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 遍歴騎士の大冒険[EX] | 開くは夢想の扉[EX] | 閉じるは現実の帳[EX] |
ドブルイニャ・ニキチッチ(槍) | 11360 | 9726 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 夏の我が愛馬[B] | 対竜戦闘術(水辺)[EX] | サマータイム・ニキチッチ![B++] |
ヴァン・ゴッホ(マイナー) | 12173 | 9261 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 虚数美術(立体)[B] | ポテトイーター[C] | 太陽との決別[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 18 エリザベート(槍) 80 11870 9122 C D E A B D 2 1 2 嗜虐のカリスマ[A]
チェイテの夜[B]
戦闘続行[B]78 アルトリア(槍オルタ) 80 11761 9968 A A+ C A+ D A++ 2 1 2 赤竜の息吹[EX]
最果ての加護[A]
ワイルドハント[A]87 フィン 80 12750 8930 B+ B A+ C C B+ 2 2 1 千里眼(麗)[B++]
華麗奔放[A]
魔術[B]102 李書文(槍) 80 11360 9653 B C A E E --- 2 2 1 中国武術(六合大槍) [A+++]
圏境[B]
絶招[B++]134 清姫(槍) 80 11870 8936 D D B E A+ C 2 1 2 情熱の炎夏[A+]
水浴転身[A]
恋の追跡者[A]140 ヴラド三世(EXTRA) 80 13005 8775 B A E A D C 2 1 2 信仰の加護[A+++]
悪魔の軍略[A]
無辜の怪物[A]141 ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ 80 11870 9261 C D A B A++ A+ 2 1 2 聖者の贈り物[C]
自己変革[A]
うたかたの夢[EX]146 メドゥーサ(槍) 80 13119 8253 C D A E C A+ 2 2 1 儚き姉妹[A]
怪力[C]
白い花冠[EX]181 源頼光(槍) 80 12112 9168 C B D A C A+ 2 1 2 影の風紀委員長[A]
錬鉄手車[C]
サマー・カタストロフ[EX]183 パールヴァティー 80 13253 8127 D C D B B EX 2 1 2 イマジナリ・アラウンド[EX]
カーマの灰[EX]
女神の恩恵[A+]193 哪吒 80 12112 9284 C+ B A B B A 2 1 2 道術[A]
霊珠子[A]
神将・中壇元帥[A]214 ワルキューレ 80 14025 8037 B B B A+ E B 2 1 2 原初のルーン
白鳥礼装[A]
運命の機織り[B]217 茨木童子 80 12354 9133 B+ A D+ D B B 2 1 2 鬼種の魔(水)[B]
吾はまだ帰らぬ![B++]
サマータイムトラブルガール[A]228 秦良玉 80 13387 8295 C B A D A B 2 2 1 白杆槍[B]
忠士の相[B]
悪漢打破[A]252 長尾景虎 80 11360 9617 C C A D+ C+ B 1 2 2 運は天に在り[A+]
鎧は胸に在り[A]
手柄は足に在り[A]266 ラムダ 80 11749 9261 C E A B A+ B+ 2 2 1 スワンレイク[A]
完全流体[B]
メルトエンヴィー[EX]279 カイニス 80 11532 9896 A B+ A D B C 2 1 2 怪力[B+]
簒奪の鉾[A]
海神の偏愛[A]283 宇津見エリセ 80 11991 9122 C C B C E B 2 2 1 巫邪霊媒[A]
魔弾の射手(模造)[B]
死神[B]288 虞美人(槍) 80 11245 9896 B D A A C C 2 1 2 夏の受肉精霊 [A+]
覇王の姫 [EX]
在りし日の舞 [EX]313 パーシヴァル 80 12112 9168 B B B D C B 1 2 2 聖杯の加護[A]
守護騎士(聖槍)[B+]
救済の光[B]347 ドン・キホーテ 80 12622 8643 C C C C EX EX 2 1 2 遍歴騎士の大冒険[EX]
開くは夢想の扉[EX]
閉じるは現実の帳[EX]419 ドブルイニャ・ニキチッチ(槍) 80 11360 9726 B C B B+ A B+ 1 2 2 夏の我が愛馬[B]
対竜戦闘術(水辺)[EX]
サマータイム・ニキチッチ![B++]428 ヴァン・ゴッホ(マイナー) 80 12173 9261 C B+ D B C B 2 1 2 虚数美術(立体)[B]
ポテトイーター[C]
太陽との決別[EX]
小ネタ ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
- 開放条件:Lb No.5クリア、再臨4段階、絆Lv.5
+クリックで展開 |
|
このサーヴァントについてのコメント ![Edit Edit](//www.wicurio.com/pkwk/image/plus/paraedit.png)
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 カイニス/コメント