コヤンスカヤ

Thu, 17 Oct 2024 21:39:24 JST (97d)
Top > コヤンスカヤ

人物紹介 Edit

コヤンスカヤ
 

ゲームにおいて Edit

  • ゴルドルフ・ムジーク新所長に従う謎の美女。
    ロシアの民間警備サービス「NFFサービス」に所属しているとの触れ込みだが……?
  • リアルイベント「AnimeJapan 2018」での担当声優は斎藤千和。
  • 後発でプレイアブルとして「光のコヤンスカヤ」及び「闇のコヤンスカヤ」が実装。何故分裂した
    詳細はリンク先に参照。"毒を以って毒を制す"とは本人談。
  • 主人公と同行時に特定のバトルではスキルを使用して支援する。
    +  性能
    • Lostbelt No.3
       虞美人戦(1戦目)
      • コヤンスカヤの援護「房中術/軒轅陵墓」
        バトル開始時に発動し、以降毎ターン開始時に発動。味方単体にガッツ状態を付与(+10%・1回・1T)
    • Lostbelt No.4
       神獣軍団戦(1~3戦目)
      • コヤンスカヤの援護「殺戮技巧(人)A」
        1,3,5,6,10T目の行動開始前にランダムで発動。敵全体のHPを減らす(-30,000)
    • カリ、カリ・サンガ戦
      • コヤンスカヤの援護「殺戮技巧(人)A」
        1,3,5,6,10T目の行動開始前にランダムで発動。敵全体のHPを減らす(-30,000)

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • ゴルドルフにカルデアの存在を教え、彼が所長の座に収まるよう誘導した存在。
    個人的に調べていることがあるのか、主人公に接触した際に探りを入れていた。
  • なぜかフォウとは互いに敵意をぶつけ合っており、さらにその正体を知っているような素振りを見せる
  • ピンク髪、瞳の色、キツネの耳飾り、ワダアルコ作画、更に決定した声優は斎藤千和…誰かに似ている
    • Ko()Ya()N()Su()Ka()Ya()を並べ替えるとYa()Na()Kya(キャ)Su()Ko()になるが……
  • 民間警備サービスとは民間軍事会社、「PMSC」=「Private Military and Security Company」のこと。創作作品では「PMC」あるいは「PSC」とされる場合が多い。
    その業務は戦場への兵士派遣、要人・要所の警護、軍隊育成、補給支援など多岐に渡る。端的に言えば「軍人派遣会社」である。作中では「傭兵のようなもの」と説明されていたが、派遣された社員は傭兵と異なり戦場での公的な死者に含まれないため実際は別物。
+  コヤンスカヤの正体について (第2部各LBネタバレ注意)
  • その正体は生身の人間ではなくサーヴァント。
    クリプターの統制下ではない存在であり、たびたび「異星の神の使徒」と称されている三騎のサーヴァントの一騎と思しき言い回しをしているが……?
+  LB2ネタバレ
  • Lostbelt No.2にて「愛玩のケモノ」と呼ばれていた。
    また、ビーストのスキルである「単独顕現」の他、アサシンの「気配遮断」のスキルも持っている模様。「殺戮技巧(人)A」も披露してくれる。
    • ちなみに玉藻の前が月の世界で関わりのあるアルキメデスは「殺戮技巧(道具) A」を所有している。
  • ゴルドルフ・ムジークからは「TV(タマモヴィッチ)・コヤンスカヤ」とも呼ばれている。
    • タマモナインのうちひとつに「敏腕秘書・タマモヴィッチ」なる人格が存在しており、その容姿からコヤンスカヤの正体がこれだと考えられていた。タマモナインについて詳細は玉藻の前の小ネタを参照されたし。
    • なお、「きかせて!!ブロッサム先生 メリクリ編」で玉藻の前ネロからミンクの毛皮の手袋をプレゼントされた際に「うわマジいらねー!キツネにイタチの毛皮とか普段何考えて生きてんですか!?」と全力で受け取り拒否している。
+  LB3ネタバレ
  • Lostbelt No.3にて、「NFF」は「Nine Fox Foundation」の略称と判明。直訳すると「九狐財団」。玉藻の前との関係を匂わせている。
    • 同異聞帯では狐の頭の形に下半球からお腹の部分を露出した大胆なドスケベチャイナドレスを纏い、耳と尻尾を出しっぱなしにした姿で登場。
      もはや微塵も正体を隠していない。
    • 中盤にて始皇帝からその正体が「妲己」であると指摘される。脱走を試みようとするも事前に手は打たれており、衛士長により気絶させられ捕まってしまった挙句、ここでの罪がバレてしまった事や今後の事などもあり、始皇帝により雑(始皇帝基準)な方法で痛めつけられた。この時にある事を指摘され、地雷を踏まれたかの様な表情をした。
      結果的には結構効いていたらしく、Lostbelt No.4では精神的な意味で後遺症を仄めかしている場面がある。
      • 妲己」とは、言わずと知れた大陸最凶クラスの悪女にして傾国の美女であり、九尾の狐が化けた姿であるという伝説はことさらに有名。当の本人は「前の私」と言及する。因みに玉藻の前は『EXTRA』で妲己について、「私とあの贅沢狐を一緒にしましたね!?死刑!死刑確定です!」と嫌悪感を見せている一方で、『Fate/EXTRA CCC』や『Fate/EXTELLA』にて自身と妲己が同一人物であるかのような発言をしている。
    • 特定の戦闘に置いて共闘した際は味方全体にガッツ付与をする「房中術/軒轅陵墓」を毎ターン使用する。
      房中術とは、中国古来の性行為による養生術である。(戦闘中に使うのは一体...)
    • セクシーでスレンダーな外見だが、魂・霊基の質量は10万トン近くある。
      肉体の重さでなくてご安心
  • 余談だが、玉藻の前は金・富・権力が揃うと悪女モードに入るらしい。人間どもは勝手にやってろって感じです。(『CCC』より)
+  LB4ネタバレ
  • Lostbelt No.4ではインドの民族衣装サリーを着て登場。
    彼女の目的は「新しい九尾(ケモノ)になること」だと判明(シナリオでは独り言)した。
    • アシュヴァッターマンに対し怒りの感情を見せた際には一人称が「(わらわ)」となり、大元の金色白面の性格が表層に出てきたようだ。
    • また、天竺(インド)では尾を出すとオリジナルに近くなってしまうとも言及している。華陽夫人の逸話からだろうか。
+  LB5後編ネタバレ
ADVENT BEAST
人類悪 蒐集
  • Lostbelt No.5 オリュンポスではかなり久々に最初期のスーツ姿で登場。
    自身が異星の神の配下ではないことを正式に明言する(アトランティスでは登場しなかったが、アルターエゴ・千子村正の存在が明らかになったことで、プレイヤー視点での推測は容易となっていた)。
    さらにホームズに正体を看破されたことでついに本性を表し、クラス・ビースト、愛玩の獣へと変貌。軽く一戦交えた後、撤退した。
  • 戦闘BGMは玉藻の前のテーマアレンジ+これまでの異聞帯BGMのアレンジを合わせたもの。ゲージ4本持ちで、ブレイクする度に主旋律が切り替わっていく。また開幕&ブレイク時スキルもロシア~インド異聞帯の王に対応したものとなっているのだが、中国に対応するスキルを見る限り、彼女にとっては相当のトラウマとなってしまっている模様。
    アレンジ元のBGMと対応スキルは以下。
    • 第1ゲージ…『永久凍土帝国:アナスタシア』/永久凍土コヤンスカヤ(スキル効果はイヴァン雷帝
    • 第2ゲージ…『無間氷焔世紀:ラグナロク』/氷焔世紀コヤンスカヤ(スキル効果はスカサハ=スカディ
    • 第3ゲージ…『人智統合真国:シン』/永世帝国タユンスカポン(スキル効果は始皇帝。ただし有利効果はプレイヤー側、不利効果はコヤンスカヤ側に付与される
    • 第4ゲージ…『創世滅亡輪廻:ユガ・クシェートラⅣ』/旋回輪廻コヤンスカヤ(スキル効果はアルジュナ(オルタ)
  • クラスはビースト共通のものが掲げられているがナンバリングは不明のアンノウン。
    ヒト科のサーヴァントに攻撃有利、魔獣サーヴァントに防御不利という、極めて特殊な相性関係を持つ。
    • ただしアサシンの特性もあるということか、キャスターに関しては攻撃不利、ヒト科キャスターに対しては相殺されて等倍になる模様。
    • おかげで魔獣かつキャスターの玉藻の前本人を軸としたパーティーが最適解といえることに。大元には勝てなかったか……。
+  LB6ネタバレ
  • 第4節で登場。
    もはやほぼ毎回恒例となった衣装差分は英国貴族風のドレス姿。ワダアルコ氏曰く『おブリテン衣装差分』。またもや新しい衣装───!
    • ムリアンの用心棒として雇われていた。
      ただし今回はブリテン異聞帯やカルデアの行く末には興味がなく、観光気分とのこと。
      …その割には妖精國の歴史を調べていたが。
    • ちなみにあの場面、アルトリア顔士郎桜・BB顔、タマモ顔(コヤンスカヤ)という、Fateファンからすれば見知った顔ばかり揃っているのに当人たちはあんまり面識がないという、中々に面白みのある空間になっていた人違い同窓会
  • 異星の神の使徒・村正の反応からすると、異星の神陣営も彼女の目的は知らないようだが、彼女自身も異星の神についてはよく分かっていないらしい。
    • その目的は『“汎人類史には存在しない魔獣”を見つけ出し、使役すること』だという。
      また「体毛のある生物であれば何であれ複写(コピー)し、情報として自分の一部に取り込める能力」がある模様、ただし『大物』の使役は9つまでで、ブリテン異聞帯には6つ目の尾の確保に来ている。
    • 実際にオリュンポスで戦った際は戦闘開始演出の「人類悪 蒐集」の直前に5つの炎のようなエフェクトが現れたり、バトルグラも周囲に漂う巨大な目のような模様の尻尾(?)が5本となっている。
  • オリュンポス編ではベリルから百貨店をビル・商品・スタッフ含め丸ごと納品するよう依頼されており、また「未だ生き続ける『アルビオンの竜』」なる存在の話を聞いて目付きを変えていたが、それらについては前編の段階ではまだ触れられていない。
  • オベロンの「僕は君、嫌いだな。」というストレートな一言には流石に一瞬硬直した。
+  後編
  • 第18節にて、最後の竜アルビオンの遺骸を確保しようとしていたが、妖精騎士ランスロットがやって来たこともあり撃退される。
    その際妖精騎士ランスロットに尾を1つ潰された。
    • 同シナリオにて、本命である「今を生きるアルビオン」とは妖精騎士ランスロットだと判明。しかし既に妖精となり獣ではなくなっているため眷属化は諦め、遺骸の方のデータだけ持ち帰った。
    • 『9つの異聞権尾(ロストテール)』……各異聞帯で1尾ずつ確保し『天狐に勝る獣』になるという計画、だったのだがそのうち一尾が今回で潰され、計画が台無しになった……というかそもそも異聞帯は7つしかないので、元から2つ足りなかったことにいまさら気づいた。
      オリジナルよろしく意外と勢いで生きているのかもしれない。
    • 他にも『私だけのカジノリゾート』、『私だけの霊長類園』を造ろうとしていること、『捲土重来(アヴェンジング)優良兵器(AAA)霊裳(たまも)大社"』なる謎兵器を製造していることなどなど、今後の展開を予見させるワードもちらほら。
  • そして完結編では、友と呼んでくれたある妖精の最期の依頼を聞き届け、その仕事を成し遂げた。
+  その後…
  • 光のコヤンスカヤ実装により、そちらのマテリアルにて今後の展開や正体などが少しだけ先出しされた。
    どうやら八尾目には「異星の神」を、九尾目には「カルデアのマスター」を取り込む予定だったらしい……が、六尾目を潰されたことで計画変更を余儀なくされたという。
    • また玉藻の前コピーではあるものの、長らくタマモナインの1人だと思われていたがタマモナインではないことも判明。
    • さらに「自然界の報復機構」が擬神化したビーストⅣ候補であることや、玉藻の前をベースに別の新しい神性として進化しようという計画の一部も明かされた。
  • そして、非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリにてついに……。
+  コヤンスカヤのお名前間違い集
  • LB.3始皇帝から毎回のように名前を間違われ続けていた。
    「コ・ヤ・ン・ス・カ・ヤ、ですッ!」
    • 第1節 コミンスキャー
      第2節 コミンスキー、コナンスキャー、コリャンチワワ
      第6節 タユンスカポン、コヤス(なにがし)
      第10節 ヤンヤンスキー
  • なお始皇帝は彼女の正体に気づいた上でわざと間違えていたことが後に判明する。
  • またコヤンスカヤもコヤンスカヤで、自分のことをついに「タマモちゃん」呼びしているシーン(第12節)もある。

この人物についてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 言峰はヒト科に該当するのだろうか…ヒト科から外れていても納得してしまう -- 2023-01-03 (火) 12:06:16
    • 言峰、全段階ヒト科(非魔獣、非ケモノ)でした(爆死のショックで調べるの忘れてました) -- 2023-01-03 (火) 13:14:18
  • ニトクリスオルタ、ヒト科(非魔術型、非ケモノ科) -- 2023-01-18 (水) 18:48:36
  • トラロック、非ヒト非ケモノ非魔獣型。テスカトリポカも、非ヒト非ケモノ非魔獣型。 -- 2023-02-01 (水) 01:25:01
    • テスカトリポカの特性で不具合があったようですが、非ヒト非ケモノ非魔獣型は変わらなかったです(全部は調べてませんがどうやら「今を生きる人類」特性が増えたようです。ヒト科じゃないのに、今を生きる人類とは…) -- 2023-02-01 (水) 18:20:36
      • テスカの身体ってテスカ本人が練成したものだから、ワルキューレとかと同じ「神性存在が作り出したもの」扱いでヒト科判定外れるとか? -- 2023-02-04 (土) 23:46:44
  • ククルカン、非魔獣、非ヒト、非ケモノです -- 2023-02-07 (火) 20:35:35
  • ティアマト、魔獣、非ヒト、ケモノでした。 -- 2023-04-19 (水) 20:38:37
  • ドラコー、非魔獣でしたが第3で変わる可能性ありそうですねぇ(非ヒト、ケモノ) -- 2023-04-26 (水) 20:51:59
  • メドゥーサ剣、追記。非ヒト科のみ -- 2023-07-06 (木) 00:12:11
  • 救世主トネリコ追加、全段階非ヒト・非魔獣・非ケモノ -- 2023-07-30 (日) 20:36:39
  • 以下、夏の新鯖 -- 2023-08-12 (土) 00:26:41
    • アルトリアキャスター(バーサーカー):全段階非ヒト、非魔獣、非ケモノ(バニーなのに…?) -- 2023-08-12 (土) 00:28:36
    • 鈴鹿サマバケ:全段階非ヒト、非魔獣、非ケモノ -- 2023-08-12 (土) 00:30:17
    • アヴェクロ:第1・2はヒト、非魔獣、非ケモノ。第3はヒト、非魔獣、ケモノ(なんでさ) -- 2023-08-12 (土) 00:31:30
    • 裁メリュ、UDK:2人とも非ヒト、魔獣、ケモノ。ミコケル:非ヒト、非魔獣、非ケモノ。 -- 2023-08-16 (水) 20:58:15
  • ワンジナとついでにノクナレア、どちらも非ヒト、非魔獣、非ケモノ。追記済み。 -- 2023-09-20 (水) 21:20:16
  • 丑御前、全段階で非ヒト、非魔獣(非ケモノ)でした。魔獣入らないの意外っちゃあ意外。 -- 2024-01-17 (水) 22:05:25
  • 阿曇磯良(ひびき&千鍵)(非ヒト科)について情報を追記。 それと現状では属性一覧表にある非ヒト科の表とで二重管理になっています。可能であればどちらかに統一して、片方は片方から参照する形式にしたがほうが良いかなとは思います。 -- 2024-08-11 (日) 22:11:45
    • リンク先間違えました。こっちが正しいです。 -- 2024-08-11 (日) 22:13:25
      • こちらはこちらで「非ヒト科と魔獣型が一瞥できるようになっている」という利点があるので、どちらかに統一するだけというのは難しいような気もします、管理上めんどくさいだけだからというのなら統一でも構いませんが… -- 2024-08-15 (木) 16:47:53
    • 折りたたまれている「〔ヒト科のサーヴァント〕に~」と「〔魔獣型のサーヴァント〕に~」の部分を属性一覧表から(正確には子ページ側から)参照する形式にしてみました。前述の部分以外についても少しだけ手を加えています。既存の表についてはコメントアウト状態にしています。 -- 2024-10-06 (日) 02:47:24
  • 奏章3でムーンキャンサーになってたからバックドロップしかけたけど、初めてバトルグラの真の姿を知った……獣の輪郭とかあったのね(暗闇に浮かぶ目「だけ」だと思ってた)。 -- 2024-08-29 (木) 17:10:07
  • カズラ非ヒト科、非魔獣でした、新しい表に変わってどう対応するのが適当なのか(コメントアウトされている古い表にも追記した方が良いのか含め)よく分からないので、お手数ですが分かる方お願いします -- 2024-10-17 (木) 19:38:37
    • ありがとうございます。〔非ヒト科〕の方は新しい表に追記しました。コメントアウト部についてはそのままです(あくまで個人的には面倒だと思うので) -- 2024-10-17 (木) 20:57:55
  • ロウヒ、第三段階のみ魔獣型でした、追記お願いします -- 2024-12-12 (木) 00:44:07
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム