アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ) のバックアップの現在との差分(No.205)


ステータス Edit

SRNo.78
見るがいい、最果てにて輝く呪いの槍を。
クラスランサー
属性秩序・善・天
属性秩序・善
真名アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]
時代5世紀後半から6世紀初め
地域ブリテン
筋力A耐久A+
敏捷C魔力A+
幸運D宝具A++
能力値(初期値/最大値)
HP1881/11761
ATK1661/9968
COST12
コマンドカードQuick×2Arts×1Buster×2
特性
サーヴァント、人型、女性、騎乗、竜、王、アーサー、アルトリア顔
サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、人型、女性、騎乗、竜、アーサー、アルトリア顔、王、秩序かつ善、円卓の騎士、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
魔力放出[A+]自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]17初期スキル
最果ての加護[A]自身にスター集中状態を付与[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
魔力放出[A+]
<強化後>
赤竜の息吹[EX]
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
<強化後>
自身のBusterカード性能をアップ(3回)[Lv.1~]
1→37初期スキル
強化クエストクリアで効果変化&継続ターン延長
自身のNPを増やす-強化クエスト1クリア
最果ての加護[A]自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
スターを獲得[Lv.1~]-
カリスマ[E]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×3突破
カリスマ[E]
<強化後>
ワイルドハント[A]
味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×3突破
自身に〔秩序〕特攻状態を付与[Lv.1~]強化クエスト2クリア
自身に〔善〕特攻状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[A]自身のQuickカードの性能をアップ
宝具名種類ランク種別
最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)BusterA++→EX対城宝具
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対ライダー攻撃適性自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)BusterA++ → EX対城宝具
効果
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉
<強化後>
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

<強化後>
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
11,8811,661609,7658,289
102,5922,2597010,9409,278
203,7383,2228011,7619,968
305,1614,418聖杯転臨
406,7325,7399013,00511,014
508,3227,07710014,26012,069
11,8811,6617010,9409,278
102,5922,2598011,7619,968
203,7383,222聖杯転臨
305,1614,4189013,00511,014
406,7325,73910014,26012,069
508,3227,077110????????
609,7658,28912016,76014,171


イラストの変化 Edit

+  イラスト:石田あきら (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
ランサーピース4ランサーピース10
隕蹄鉄6
QP50,000QP150,000
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
ランサーモニュメント4ランサーモニュメント10
鳳凰の羽根7竜の逆鱗4
竜の逆鱗2蛮神の心臓4
QP500,000QP1,500,000
QP50万QP150万


スキル強化 Edit

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム最果ての加護[A]備考
スター獲得量
1------+5個
1⇒2100,000槍の輝石×4+6個
2⇒3200,000槍の輝石×10
3⇒4600,000槍の魔石×4+7個
4⇒5800,000槍の魔石×10
鳳凰の羽根×4
5⇒62,000,000槍の秘石×4
鳳凰の羽根×7
+8個CT-1
6⇒72,500,000槍の秘石×10
隕蹄鉄×4
7⇒85,000,000隕蹄鉄×8
竜の牙×12
+9個
8⇒96,000,000竜の牙×36
蛮神の心臓×8
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+10個CT-1
レベル必要QP必要アイテム赤竜の息吹[EX]最果ての加護[A]備考
NP増加量スター獲得量
1------20%+5個
1⇒210万槍の輝石×4+6個
2⇒320万槍の輝石×10
3⇒460万槍の魔石×4+7個
4⇒580万槍の魔石×10、鳳凰の羽根×4
5⇒6200万槍の秘石×4、鳳凰の羽根×7+8個CT-1
6⇒7250万槍の秘石×10、隕蹄鉄×4
7⇒8500万隕蹄鉄×8、竜の牙×12+9個
8⇒9600万竜の牙×36、蛮神の心臓×8
9⇒101,000万伝承結晶×1+10個CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対ライダー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒210万槍の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万槍の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万槍の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万槍の魔石×10、大騎士勲章×8+38%+14%+24%
5⇒6200万槍の秘石×4、大騎士勲章×16+40%+15%+25%
6⇒7250万槍の秘石×10、竜の逆鱗×2+42%+16%+26%
7⇒8500万竜の逆鱗×4、宵哭きの鉄杭×15+44%+17%+27%
8⇒9600万宵哭きの鉄杭×45、暁光炉心×12+46%+18%+28%
9⇒101,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:川澄綾子 (+クリックで展開)
CV川澄綾子
開始1「小さいな、馬上から見る敵は」
2「戦だ。蹴散らすぞ、ラムレイ」
スキル1「拍車を掛ける」
2「貴様、逆鱗に触れたな」
コマンドカード1「潰すか」
2「砕くか」
3「面白い」
宝具カード「聖槍、抜錨(ばつびょう)
アタック1「はっ!」
2「ふっ!」
3「走れ!」
エクストラアタック「耐え切れるか?」
宝具「突き立て! 喰らえ! 十三の牙! 『最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)』!!」
ダメージ1「ぐっ……!」
2「貴様……!」
戦闘不能1「私を、倒すか……!」
2「ラムレイ……今までありがとう……」
勝利1「この程度か。名を覚える価値も無い」
2「儚いな……すべては一時の騎上の夢だ」
レベルアップ「物足りぬ。まだだ」
霊基再臨1「霊基、再臨」
2「力を、ここに」
3「なるほど、悪くない」
4「見るがいい、最果てにて輝く呪いの槍を。敵であれ味方であれ、我が一撃は反逆者を殲滅する──。マスター、貴方は最後まで、私の側を離れぬことだ」
絆Lv1「あなたには、きっと理解できまい」
2「今の私には、理解できる」
3「憎まれ、疎まれることこそが英雄の本分であるとすれば」
4「私には義務がある。ならば、私は務めるまでだ」
5「私のせいで散った、全ての命の為に」
会話1「いつまでそうしているのです。行きましょう」
2「この槍。今は、貴方の物だ」
3「主も下僕も私には関係がない。ただ立ち塞がるもの全て砕きましょう」
4「永い夢を見ていた……」
5「夢は……どちらだったのか……」
6「命令をマスター。私は何を砕けばよいのです」
好きなこと「好きなもの? 今欲しい物か……。そうですね、魔力がいささか減少しています。ジャンクな補給を求めます」
嫌いなこと「私は……この槍をもって何を……」
聖杯について「聖杯の中に何が眠っているのか。貴方は考えたことがあるか?」
イベント開催中「行きましょう。我が力、奮うとき」
誕生日「今日という日は……いや。祝福など、今の私には」
召喚「ランサー、アルトリア。召喚に応じ参上した。我が愛馬が雷雲を飲むように、我が槍はあらゆる城壁を打ち破る。あなたの道行きを阻むもの、すべてを打ち砕こう」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,5004,500--
220,00024,500--
32,50027,000--
42,50029,500幕間1解放
42,50029,500幕間の物語解放
510,50040,000--
6160,000200,000聖晶石2個
7365,000565,000聖晶石2個
8315,000880,000聖晶石2個
9310,0001,190,000聖晶石2個
10350,0001,540,000絆礼装
+  キャラクター詳細 (+クリックで展開)

伝説に語られる円卓の騎士王アーサーそのひと。
その実態は、可憐にして、しかし伝説通りの清廉と高潔を兼ね備えた少女騎士。
聖剣使いとして知られるが、所有する聖槍も実に強力であり、ランサーとしても現界し得る。


――そして、聖杯の呪いに侵された可能性としての現界もこうして有り得る。非情さに徹しきった騎士王の槍持つ側面である。

──そして、聖杯の呪いに侵された可能性としての現界もこうして有り得る。非情さに徹しきった騎士王の槍持つ側面である。
+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:171cm・57kg?
出展:アーサー王伝説
地域:欧州
属性:秩序・善   性別:女性
ランサー時の体重ないし体型には諸説が存在する。
また、ランサー時には、必ず馬に騎乗する。オルタナティブ時の乗騎は「ラムレイ」。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

『最果てにて輝ける槍』
ランク:A++ 種別:対城宝具
ロンゴミニアド。聖槍。別名ロン。その真実の姿は、世界の表裏を繋ぎとめるモノであるという。
真名解放の際にはランクと種別が変化する。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

聖槍は本来、世界の表層を繋ぎ止める「光の柱」であり、万一これが解かれれば現在の物理法則によって成り立つ世界は剥がれ堕ち、過去のものとなった多くの幻想法則が現れるという。
神代と幻想の最後に立った「王」であるが故、彼女はこの絶大な力を秘めた聖槍を所有する。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

真名解放によって、聖槍は最果てにて輝く光の力の一端を放つことになる。
真名解放を行うためには合計十三の拘束のうち半数までを解除する必要がある。この性質は「世界を救う星の聖剣」と同等のモノとされる。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

異説によれば、ランサーとして現界した際、騎士王は生前と「一部」異なる姿になるという。


聖剣と鞘ならず聖槍を所有しているが故に不老の肉体の「一部」が成長しているとも、槍の魔力が肉体の「一部」を成長させているとも――

聖剣と鞘ならず聖槍を所有しているが故に不老の肉体の「一部」が成長しているとも、槍の魔力が肉体の「一部」を成長させているとも──
+  醒めぬ夢、終わらぬ戦 をクリアすると開放 (+クリックで展開)
+  「醒めぬ夢、終わらぬ戦」をクリアすると開放 (+クリックで展開)
聖剣を聖なる槍へと持ち替えようとも、騎士王の精神性は変わらない。選定の剣を得て王となり、襲い来る外敵や魔物、時には竜にさえに抗って故国のために戦い続けた騎士王そのひとである。
オルタとしての現界であろうとも、人類史修正にあたっては、大いにマスターの力となるであろう事は間違いない。


ゲームにおいて Edit

  • 第4章クリア後にストーリーガチャに追加される☆4ランサー。
    従来の追加キャラと同じく通常のピックアップガチャには含まれておらず排出機会が少ない。

    天地人属性はアルトリア(槍)と同じく「天」。その他、「アーサー」「竜」等の属性を持つ。
  • ☆4ランサー。第四特異点クリア後にストーリー召喚にのみ追加される。
    従来の追加キャラと同じく通常のピックアップガチャには含まれず排出機会が少ない。
  • 天地人属性はアルトリア(槍)と同じく「天」。その他、「アーサー」「竜」等の属性を持つ。
  • アルトリア系列の例に漏れず攻撃面に特化した性能。
    ATKは☆4ランサーではトップクラスで一部の☆5サーヴァントに迫る程。

    半面、HPは下位クラスで耐久面は心許ない。
    • コマンドはQQABBとランサーの基本形だが、ヒット数はQ2、A3、B1、EX4。
      1枚だけのArts3ヒットに対し、2枚持ちのQが2ヒットしかしないことも含め、スターやNP獲得など総合的な性能は低い。

      クリティカルや宝具の発動を狙うには何かしら策を講じる必要がある。
    • 固有スキルによるクリティカル攻撃と全体攻撃宝具の2つの強力な攻撃手段を持つ。
      加えて高倍率のBusterバフを備えているため、単体・複数攻撃を高レベルで両立したマルチアタッカーと言えるが、そのすべてを生かしきるのはいささか難しい。

      どちらの攻撃手段も大味ではあるが構成する個々の要素が単純に強力であるため、同時使用による一点突破だけでなく個別使用による疑似連射など対応の幅は意外と広く取り回しに優れる。
    • スキルへの依存度が高く、Lv上げが非常に重要となるため、育成しきってから本領発揮する晩成タイプのサーヴァント。
      ATKは☆4ランサーでトップクラスで、一部の☆5サーヴァントに迫る程。

      HPは下位クラスで耐久面は心許ない。
  • カード構成はQQABBとランサーの基本型。ヒット数はQ2、A3、B1、EX4。
    性能は、1枚だけのArtsは割とNP効率が良いが、QuickのNP効率がかなり低い。Exも良好とは言い難い。

    スター発生はQuickが2ヒットしかなく厳しい。

    クリティカルや宝具発動には何かしら策を講じる必要がある。

スキル解説 Edit