アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ) のバックアップの現在との差分(No.159)


ステータス Edit

SRNo.78
ジャンクな補給を求めます。クラスランサー属性秩序・善
見るがいい、最果てにて輝く呪いの槍を。
クラスランサー
属性秩序・善
真名アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]
時代5世紀後半から6世紀初め
地域ブリテン
筋力A耐久A+
敏捷C魔力A+
幸運D宝具A++
能力値(初期値/最大値)
HP1881/11761
ATK1661/9968
COST12
所有カードQuick×2Arts×1Buster×2
コマンドカードQuick×2Arts×1Buster×2
特性
サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、人型、女性、騎乗、竜、アーサー、アルトリア顔、王、秩序かつ善、円卓の騎士、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
魔力放出[A+]自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]17初期スキル
最果ての加護[A]自身にスター集中状態を付与[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
魔力放出[A+]
<強化後>
赤竜の息吹[EX]
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
<強化後>
自身のBusterカード性能をアップ(3回)[Lv.1~]
1→37初期スキル
強化クエストクリアで効果変化&継続ターン延長
自身のNPを増やす-強化クエスト1クリア
最果ての加護[A]自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
スターを獲得[Lv.1~]-
カリスマ[E]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×3突破
カリスマ[E]
<強化後>
ワイルドハント[A]
味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×3突破
自身に〔秩序〕特攻状態を付与[Lv.1~]強化クエスト2クリア
自身に〔善〕特攻状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[A]自身のQuickカードの性能をアップ
宝具名ランク種類種別
最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)A++→EXBuster対城宝具
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対ライダー攻撃適性自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)BusterA++ → EX対城宝具
効果
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果UP>
<強化後>
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果UP>
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

<強化後>
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率で宝具封印状態を付与(1ターン)&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
11,8811,661609,7658,289
102,5922,2597010,9409,278
203,7383,2228011,7619,968
305,1614,418聖杯転臨
406,7325,7399013,00511,014
508,3227,07710014,26012,069
11,8811,6617010,9409,278
102,5922,2598011,7619,968
203,7383,222聖杯転臨
305,1614,4189013,00511,014
406,7325,73910014,26012,069
508,3227,077110????????
609,7658,28912016,76014,171


イラストの変化 Edit

+  イラスト:石田あきら (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
ランサーピース4ランサーピース10
隕蹄鉄6
QP50,000QP150,000
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
ランサーモニュメント4ランサーモニュメント10
鳳凰の羽根7竜の逆鱗4
竜の逆鱗2蛮神の心臓4
QP500,000QP1,500,000
QP50万QP150万


スキル強化 Edit

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム最果ての加護[A]
スター獲得
備考
1------+5個
1⇒2100,000槍の輝石×4+6個
2⇒3200,000槍の輝石×10
3⇒4600,000槍の魔石×4+7個
4⇒5800,000槍の魔石×10
鳳凰の羽根×4
5⇒62,000,000槍の秘石×4
鳳凰の羽根×7
+8個CT-1
6⇒72,500,000槍の秘石×10
隕蹄鉄×4
7⇒85,000,000隕蹄鉄×8
竜の牙×12
+9個
8⇒96,000,000竜の牙×36
蛮神の心臓×8
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+10個CT-1
レベル必要QP必要アイテム赤竜の息吹[EX]最果ての加護[A]備考
NP増加量スター獲得量
1------20%+5個
1⇒210万槍の輝石×4+6個
2⇒320万槍の輝石×10
3⇒460万槍の魔石×4+7個
4⇒580万槍の魔石×10、鳳凰の羽根×4
5⇒6200万槍の秘石×4、鳳凰の羽根×7+8個CT-1
6⇒7250万槍の秘石×10、隕蹄鉄×4
7⇒8500万隕蹄鉄×8、竜の牙×12+9個
8⇒9600万竜の牙×36、蛮神の心臓×8
9⇒101,000万伝承結晶×1+10個CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対ライダー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒210万槍の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万槍の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万槍の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万槍の魔石×10、大騎士勲章×8+38%+14%+24%
5⇒6200万槍の秘石×4、大騎士勲章×16+40%+15%+25%
6⇒7250万槍の秘石×10、竜の逆鱗×2+42%+16%+26%
7⇒8500万竜の逆鱗×4、宵哭きの鉄杭×15+44%+17%+27%
8⇒9600万宵哭きの鉄杭×45、暁光炉心×12+46%+18%+28%
9⇒101,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:川澄綾子 (+クリックで展開)
CV川澄綾子
開始1「小さいな、馬上から見る敵は」
2「戦だ。蹴散らすぞ、ラムレイ」
スキル1「拍車を掛ける」
2「貴様、逆鱗に触れたな」
コマンドカード1「潰すか」
2「砕くか」
3「面白い」
宝具カード「聖槍、抜錨」
宝具カード「聖槍、抜錨(ばつびょう)
アタック1「はっ!」
2「ふっ!」
3「走れ!」
エクストラアタック「耐え切れるか?」
宝具「突き立て! 喰らえ! 十三の牙! 『最果てにて輝ける槍』(ロンゴミニアド)!!
宝具「突き立て! 喰らえ! 十三の牙! 『最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)』!!」
ダメージ1「ぐっ……!」
2「貴様……!」
戦闘不能1「私を、倒すか……!」
2「ラムレイ……今までありがとう……」
勝利1「この程度か。名を覚える価値も無い」
2「儚いな……すべては一時の騎上の夢だ」
レベルアップ「物足りぬ。まだだ」
霊基再臨1「霊基、再臨」
2「力を、ここに」
3「なるほど、悪くない」
4「見るがいい、最果てにて輝く呪いの槍を。敵であれ味方であれ、我が一撃は反逆者を殲滅する──マスター。あなたは最後まで、私の側を離れぬことだ」
4「見るがいい、最果てにて輝く呪いの槍を。敵であれ味方であれ、我が一撃は反逆者を殲滅する──。マスター、貴方は最後まで、私の側を離れぬことだ」
絆Lv1「あなたには、きっと理解できまい」
2「今の私には、理解できる」
3「憎まれ、疎まれることこそが英雄の本分であるとすれば」
4「私には義務がある。ならば、私は務めるまでだ」
5「私のせいで散った、全ての命の為に」
マイルーム1「いつまでそうしているのです。行きましょう」
会話1「いつまでそうしているのです。行きましょう」
2「この槍。今は、貴方の物だ」
3「主も下僕も私には関係がない。ただ立ち塞がるもの全て砕きましょう」
4「永い夢を見ていた……」
5「夢は……どちらだったのか……」
6「命令をマスター。私は何を砕けばよいのです」
好きなこと「好きなもの? 今欲しい物か……。そうですね、魔力がいささか減少しています。ジャンクな補給を求めます」
嫌いなこと「私は……この槍をもって何を……」
聖杯について「聖杯の中に何が眠っているのか。貴方は考えたことがあるか?」
イベント開催中「行きましょう。我が力、奮うとき」
誕生日「今日という日は……いや。祝福など、今の私には」
召喚「ランサー、アルトリア。召喚に応じ参上した。我が愛馬が雷雲を飲むように、我が槍はあらゆる城壁を打ち破る。あなたの道行きを阻むもの、すべてを打ち砕こう」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,5004,500--
220,00024,500--
32,50027,000--
42,50029,500幕間1解放
42,50029,500幕間の物語解放
510,50040,000--
6160,000200,000聖晶石2個
7365,000565,000聖晶石2個
8315,000880,000聖晶石2個
9310,0001,190,000聖晶石2個
10350,0001,540,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)
+  キャラクター詳細 (+クリックで展開)
伝説に語られる円卓の騎士王アーサーそのひと。
その実態は、可憐にして、しかし伝説通りの清廉と高潔を兼ね備えた少女騎士。
聖剣使いとして知られるが、所有する聖槍も実に強力であり、ランサーとしても現界し得る。
――そして、聖杯の呪いに侵された可能性としての現界もこうして有り得る。非情さに徹しきった騎士王の槍持つ側面である。

──そして、聖杯の呪いに侵された可能性としての現界もこうして有り得る。非情さに徹しきった騎士王の槍持つ側面である。
+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:171cm・57kg?
出展:アーサー王伝説
地域:欧州
属性:秩序・善   性別:女性
ランサー時の体重ないし体型には諸説が存在する。
また、ランサー時には、必ず馬に騎乗する。オルタナティブ時の乗騎は「ラムレイ」。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

『最果てにて輝ける槍』
ランク:A++ 種別:対城宝具
ロンゴミニアド。聖槍。別名ロン。その真実の姿は、世界の表裏を繋ぎとめるモノであるという。
真名解放の際にはランクと種別が変化する。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

聖槍は本来、世界の表層を繋ぎ止める「光の柱」であり、万一これが解かれれば現在の物理法則によって成り立つ世界は剥がれ堕ち、過去のものとなった多くの幻想法則が現れるという。
神代と幻想の最後に立った「王」であるが故、彼女はこの絶大な力を秘めた聖槍を所有する。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

真名解放によって、聖槍は最果てにて輝く光の力の一端を放つことになる。
真名解放を行うためには合計十三の拘束のうち半数までを解除する必要がある。この性質は「世界を救う星の聖剣」と同等のモノとされる。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

異説によれば、ランサーとして現界した際、騎士王は生前と「一部」異なる姿になるという。


聖剣と鞘ならず聖槍を所有しているが故に不老の肉体の「一部」が成長しているとも、槍の魔力が肉体の「一部」を成長させているとも――

聖剣と鞘ならず聖槍を所有しているが故に不老の肉体の「一部」が成長しているとも、槍の魔力が肉体の「一部」を成長させているとも──
+  醒めぬ夢、終わらぬ戦 をクリアすると開放 (+クリックで展開)
+  「醒めぬ夢、終わらぬ戦」をクリアすると開放 (+クリックで展開)
聖剣を聖なる槍へと持ち替えようとも、騎士王の精神性は変わらない。選定の剣を得て王となり、襲い来る外敵や魔物、時には竜にさえに抗って故国のために戦い続けた騎士王そのひとである。
オルタとしての現界であろうとも、人類史修正にあたっては、大いにマスターの力となるであろう事は間違いない。


ゲームにおいて Edit

  • 第4章クリア後にストーリーガチャに追加される☆4ランサー。
    従来の追加キャラと同じく、通常のピックアップガチャには含まれておらず排出機会が少ない。

    また、イベントでの登場も少なくピックアップ対象になった回数自体がかなり少ない。

ゲームにおいて Edit

  • ☆4ランサー。第四特異点クリア後にストーリー召喚にのみ追加される。
    従来の追加キャラと同じく通常のピックアップガチャには含まれず排出機会が少ない。
  • 天地人属性はアルトリア(槍)と同じく「天」。その他、「アーサー」「竜」等の属性を持つ。
  • アルトリア系列の例に漏れず攻撃面に特化した性能。
    • 特色は固有スキルによる強力なクリティカル攻撃。
      それと同時に全体攻撃宝具持ちでもあるため、単体・複数攻撃を高レベルで両立しているマルチアタッカーといえる。
    • コマンドはQQABBとランサーの基本形。ヒット数はQ2、A3、B1、EX4。
      ヒット数がAよりも少ない点も含め騎乗スキル込みで見てもQ性能が低くNP回収やスター発生はランサーの例に漏れず全体平均に及ばない。

      その反面ステータス値は☆4ランサー中でもTOPクラスの数値を誇り、特にATKは一部の☆5サーヴァントに迫る程。
    • 宝具とスキルの2つの「最果て」を如何に効果的に使用できるかが運用の肝となる。
      同時使用による一点突破やローテーションによる疑似連射等、宝具の小回りは効かないながらもスキルの取り回しがよく、対応の幅は広い。
  • 宝具「最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)
    防御力無視の全体攻撃。5ターンの呪い付与と1ターンの宝具封印効果が付随している。

    ATKは☆4ランサーでトップクラスで、一部の☆5サーヴァントに迫る程。

    HPは下位クラスで耐久面は心許ない。
  • カード構成はQQABBとランサーの基本型。ヒット数はQ2、A3、B1、EX4。
    性能は、1枚だけのArtsは割とNP効率が良いが、QuickのNP効率がかなり低い。Exも良好とは言い難い。

    スター発生はQuickが2ヒットしかなく厳しい。

    クリティカルや宝具発動には何かしら策を講じる必要がある。

スキル解説 Edit

宝具解説 Edit

  • 最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)
    Buster属性の防御力無視全体攻撃&中確率で宝具封印状態付与(1T)&呪い状態付与(5T)
    • 幕間の物語をこなすことで威力と呪いダメージが強化される。
      呪いダメージは強化前で500ダメージ。OCのLv毎に250ダメージが加算される。

      強化後はOC効果も含めた呪いダメージが2倍に強化される。継続は5ターン固定。

      強化済み且つ「赤竜の息吹(魔力放出)」「ワイルドハント(カリスマ)」の複合バフが乗るため、ランサークラスの全体攻撃宝具としてはトップクラスの威力を誇る。
      • 具体的には、特攻持ちや宝具Lv5の配布サーヴァント、カルナを除くおおよその全体宝具ランサーを上回る火力を持つ。
    • 呪いダメージは強化前で500ダメージ。OCのLv毎に250ダメージが加算される。強化後はOC効果も含めた呪いダメージが2倍に強化される。継続は5ターン固定。
      防御力無視効果と併せて、高防御の相手を削る場合等では意識すると良い。
      OC100%200%300%400%500%
      強化前5007501,0001,2501,500
      強化後1,0001,5002,0002,5003,000
    • 宝具封印は確率付与となっているせいで、宝具タイミングを意図せずずらしてしまうこともあるため注意が必要。
      しかし唯一の防御系効果であり、アタッカーにとって非常に貴重な1ターンを稼げる重要な要素。
  • スキルは全て別系統の攻撃系。このため同時使用時の効果が高く、CTも同一で足並みを揃えやすい。
    またLvMAX時のCTは5ターンと短いため、ある程度は状況に応じて使い分ける柔軟な対応も可能。
    • その中でももっとも重要なのが固有スキル「最果ての加護」。
      クリティカル系効果一式を一つのスキルに内包しており、このスキルによるBusterクリティカルは第二宝具とも評されるほど非常に強力。
      • このスキルの本質は「NP不要で宝具級のダメージを出す手段」であるため、NP回収を不得手としながらも瞬発力は非常に高い。
      • スター獲得量はLv最大時で10個。これだけでクリティカルを狙うのは不安な状況もあるため、安定性を上げるためにもある程度は他の要素で補う必要がある。
    • 持続力のある「カリスマ」と、瞬間火力を高める「魔力放出」によって火力調整が可能。
      宝具『最果てにて輝ける槍』とスキル『最果ての加護』の2門の大砲をこの2つのスキルで支えるのが基本形となる。

      特に「魔力放出」は高ランクであるため同系スキルの中でも最も倍率が高い。
    • スキル育成優先度は、魔力放出=最果ての加護>カリスマ
      前者2つのどちらかしか上げられないならば、確実に効果のある魔力放出からとなるが、CTを揃えることで使い勝手が向上する点も考慮したい。また、クリティカル運用が可能かどうかで最果ての優先度は変動する。
  • 生粋のアタッカーなので、攻撃能力の強化ができるものがおすすめ。
    • 宝具を含め攻撃の主体がBusterであるためBuster強化系が単純に強力。
      NP回収性能が低いため宝具を重視する場面では初期NPアップ系礼装を。

      「最果ての加護」を活かすクリティカル関連の礼装も候補に挙がる。
    • Busterとクリティカルを同時強化する月の勝利者のほか、初期NPアップ+スター関連効果のサマータイム・ミストレス至るべき場所も好相性。
      相変わらずカリスマのランクは低いため、自分への攻撃力アップをNPごと補えるゴールデン相撲~岩場所~はスキルでの相乗効果を狙いやすい。
  • 自己完結型アタッカーという点が強みであるため、サポート無しでも役割を果たすポテンシャルがある。
    そのためPT編成に関しては礼装と同じくNPやスター供給等の弱点を補えるサーヴァントがいると心強い。
    • 「最果ての加護」のスター集中効果は1ターンで他のアタッカーとの共存も可能。
      ダブルアタッカー体制やサブアタッカーとしての運用の他、瞬間火力に特化した性能を活かして、スターやコマンド状況を見てからオーダーチェンジで控えから呼び出すような動きもできる。
    • 戦闘が長引くような相手の場合には、ネックとなる生存力の低さも補強しておきたい。
      先述した通り通常コマンドの性能が低いため、防御系・補助系サーヴァントの所謂システムを回すことを優先しても影響は少ない。NPかCTのリチャージが完了次第、再度攻撃に移るといった砲台役に徹する戦法とも相性は良い。
    • Busterアタッカー補助として有名なマーリンとは抜群の噛み合いを見せる。
      「英雄作成」+「最果ての加護」のコンボによる火力もさることながら、

      宝具やスキルによるNP・スター供給、持続回復、無敵付与と不足する全ての要素を補ってくれる。
    • 宝具封印は唯一の耐久に関わる効果であり、アタッカーにとって非常に貴重な1ターンを稼げる重要な要素。
      ただし確率付与となっているため、宝具タイミングを意図せずずらしてしまうこともあるため注意が必要。

総評 Edit

  • 固有スキルによるクリティカル攻撃と全体攻撃宝具の2つの強力な攻撃手段を持つ。
    加えて高倍率のBusterバフを備えているため、単体・複数攻撃を高レベルで両立したマルチアタッカーと言えるが、そのすべてを生かしきるのはいささか難しい。

    どちらの攻撃手段も大味ではあるが構成する個々の要素が単純に強力であるため、同時使用による一点突破だけでなく個別使用による疑似連射など対応の幅は意外と広く取り回しに優れる。
    • スキルへの依存度が高く、Lv上げが非常に重要となるため、育成しきってから本領発揮する晩成タイプのサーヴァント。
  • 総合的にはスキル依存度の高い宝具&クリティカル両立型アタッカー。
    PT編成に際してはNPやスター供給等の弱点を補えるサーヴァントがいると心強い。
    • クリティカル攻撃だけなら個人で高い完成度を誇り、サポート無しでも役割を果たせる自己完結型と言えなくもない。
      だが通常攻撃性能が総じて低い弱点のせいでスキル無しでは満足にその実力を発揮できず、積極的に単騎で戦えるタイプではない。

      逆にスターやNPの供給手段さえあればその高いポテンシャルを十全に発揮できる。
    • 「最果ての加護」のスター集中効果は1ターンのみであり、必要以上にスターを吸わないため他のアタッカーとの共存も可能。
      ダブルアタッカー体制等のサブアタッカー運用の他、スターやコマンド状況を見てからオーダーチェンジで控えから呼び出すスイッチアタッカー運用で瞬発力を活かすのも良い。
    • 戦闘が長引くような相手の場合は、ネックとなる生存力の低さを補強しておきたいが、Arts1枚かつ自給率の小ささから耐久サポーターの足を引っ張りやすくなる可能性も否めない。
      が、それは「積極的に攻撃に参加する必要性がアタッカーとしては高くない」ということでもあるため、長期戦上等なら耐久補助役のNP回収を優先したArts重視の立ち回りをさせるのもよい。自身はNPかCTのリチャージを待ち、完了次第その瞬間火力で敵を殲滅する砲台役に徹する戦法との相性が良い。
  • 他のアルトリアと同じく「竜」「アーサー」属性持ち。
    敵として登場した際には、セイバークラスでスキルと宝具にそれぞれ特効のあるジークフリートモードレッドを使うと効果的。

    なお、アルトリアモードレッドジャンヌ・ダルクなどの、所謂「セイバー顔」系のサーヴァントを優先的に攻撃する傾向がある模様。
  • Busterアタッカー補助として有名なマーリンとは抜群の噛み合いを見せる。
    「英雄作成」+「最果ての加護」のコンボによる火力もさることながら、宝具やスキルによるNP・スター供給、持続回復、無敵付与と、不足する全ての要素を補ってくれる。
    • 自身のカリスマが貧弱なため、敵が弓(+狂)で統一されている場合はエリちゃんと一緒に出撃するのも有効。(嗜虐のカリスマ+拷問)+(魔力放出+最果て+カリスマ)全てが乗った状態で宝具+Bクリティカルが上手く入った場合、涼し気な顔をしたまま最終Waveを一人で消し飛ばす。
      ただ2人は揃ってカード性能に難があり、NP確保や星出しが安定しないので三人目は欠片を付けたマーリン/孔明等のワイルドカードサポーターがほしい。
    • パールヴァティーの登場で、NP・スター確保については少しだけ敷居は下がっている。
  • 絆レベル10で専用礼装を獲得できる。
    • 自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を15%アップするという効果。Artsクリティカルが狙いにくいため自己強化には使いづらく、どちらかといえば味方のNP獲得量を増やす目的で使用することになる。
  • アサシンクラスほどではないがランサークラスも比較的全体攻撃手段の確保は難しく、特に他の☆4全体槍はサポートやリチャージ性能に寄った者が多く、☆4の入手難度で☆5の火力に食い込める槍オルタの存在は今尚貴重と言える。
    • 「スト限」枠のため普段のストーリー召喚で狙うのはちょっと魔境すぎるが、イベントでの出番も時々あり、特異点ピックアップ等で狙うこともできるため、その機を逃さず全体槍に苦労しているカルデアは彼女を宝具Lv2ぐらいにできれば末永く活躍してくれることだろう。
  • 性能比較
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    78アルトリア(槍オルタ)80117619968AA+CA+DA++212魔力放出[A+]
    最果ての加護[A]
    カリスマ[E]
    18エリザベート・バートリー80118709122CDEABD212嗜虐のカリスマ[A]
    拷問技術[A]
    戦闘続行[B]
    87フィン80127508930B+BA+CCB+221千里眼(麗)[B++]
    女難の美[A]
    魔術[B]
    102李書文(槍)80113609653BCAEE---221中国武術(六合大槍)[A+++]
    圏境[B]
    絶招[B]
    134清姫(槍)80118708936DDBEA+C212情熱の炎夏[A]
    水浴転身[A]
    恋の追跡者[A]
    140ヴラド三世(EXTRA)80130058775BAEADC212信仰の加護[A+++]
    軍略[B]
    無辜の怪物[A]
    141ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ80118709261CDABA++A+212聖者の贈り物[C]
    自己変革[A]
    うたかたの夢[EX]
    146メドゥーサ(槍)80131198253CDAECA+221魅惑の美声[B]
    怪力[C]
    彼方への想い[A]
    181源頼光(槍)80121129168CBDACA+212影の風紀委員長[A]
    錬鉄手車[C]
    サマー・カタストロフ[EX]


  • 敵として登場した際には、クラス有利かつ「竜」や「アーサー」属性に特効のあるジークフリートモードレッドを使うと効果的。
    スキル使用からのクリティカル攻撃や防御無視全体宝具とやはり攻撃面では非常に危険である一方、チャージ増加による不意打ちや妨害スキルは無いため単体であれば対処自体は難しくない。

概念礼装について Edit

  • 生粋のアタッカーということもあり攻撃能力の強化ができるものがおすすめ。
    • 宝具を含め攻撃の主体がBusterなのでBuster強化系が単純に強力。
      NP獲得性能が低いため宝具を重視する場面では初期NPアップ系を。

      「最果ての加護」を活かすクリティカル関連も候補。
    • Busterとクリティカルを同時強化する月の勝利者の他、初期NPアップ+スター関連効果のサマータイム・ミストレス至るべき場所も好相性。ゴールデン相撲~岩場所~はNPを得つつ自身のスキルでは補強し辛い基本攻撃力を伸ばせる。
  • 絆Lv10で専用礼装を獲得できる。
    効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を15%アップする」というもの。

    元のNP獲得性能が低い自身の強化としては不向き。よって味方のNP獲得量を増やす目的で装備することになるが、アタッカーである自身が味方補助をする状況は想定し難く、実戦向きとは言い難い。

    場に3体のサーヴァントが出ていれば、NP獲得量アップの合計量は15%×3=45%にもなる。この数値は他のNP獲得量アップ概念礼装としては最も大きい。サポーターを2体並べて高難易度クエストへ挑む場合、耐久PTならそこそこは機能するでしょう。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
エリザベート(槍)118709122212B/全嗜虐のカリスマ[A]チェイテの夜[B]戦闘続行[B]
アルトリア
(槍オルタ)
117619968212B/全赤竜の息吹[EX]最果ての加護[A]ワイルドハント[A]
フィン127508930221A/全千里眼(麗)[B++]華麗奔放[A]魔術[B]
李書文(槍)113609653221A/単中国武術(六合大槍)[A+++]圏境[B]絶招[B++]
清姫(槍)118708936212B/単情熱の炎夏[A+]水浴転身[A]恋の追跡者[A]
ヴラド三世(EX)130058775212B/単信仰の加護[A+++]悪魔の軍略[A]無辜の怪物[A]
サンタ・リリィ118709261212B/全聖者の贈り物[C]自己変革[A]うたかたの夢[EX]
メドゥーサ(槍)131198253221Q/単儚き姉妹[A]怪力[C]白い花冠[EX]
源頼光(槍)121129168212B/単影の風紀委員長[A]錬鉄手車[C]サマー・カタストロフ[EX]
パールヴァティー132538127212Q/全イマジナリ・アラウンド[EX]カーマの灰[EX]女神の恩恵[A+]
哪吒121129284212B/全道術[A]霊珠子[A]神将・中壇元帥[A]
ワルキューレ140258037212Q/全原初のルーン白鳥礼装[A]運命の機織り[B]
茨木童子(槍)123549133212B/単鬼種の魔(水)[B]吾はまだ帰らぬ![B++]サマータイムトラブルガール[A]
秦良玉133878295221A/補白杆槍[B]忠士の相[B]悪漢打破[A]
長尾景虎113609617122A/単運は天に在り[A+]鎧は胸に在り[A]手柄は足に在り[A]
ラムダ117499261221A/全スワンレイク[A]完全流体[B]メルトエンヴィー[EX]
カイニス115329896212B/全怪力[B+]簒奪の鉾[A]海神の偏愛[A]
宇津見エリセ119919122221A/全巫邪霊媒[A]魔弾の射手(模造)[B]死神[B]
虞美人(槍)112459896212Q/単夏の受肉精霊 [A+]覇王の姫 [EX]在りし日の舞 [EX]
パーシヴァル121129168122A/全聖杯の加護[A]守護騎士(聖槍)[B+]救済の光[B]
ドン・キホーテ126228643212Q/単遍歴騎士の大冒険[EX]開くは夢想の扉[EX]閉じるは現実の帳[E]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    18エリザベート(槍)80118709122CDEABD212嗜虐のカリスマ[A]
    チェイテの夜[B]
    戦闘続行[B]
    78アルトリア(槍オルタ)80117619968AA+CA+DA++212赤竜の息吹[EX]
    最果ての加護[A]
    ワイルドハント[A]
    87フィン80127508930B+BA+CCB+221千里眼(麗)[B++]
    華麗奔放[A]
    魔術[B]
    102李書文(槍)80113609653BCAEE---221中国武術(六合大槍) [A+++]
    圏境[B]
    絶招[B++]
    134清姫(槍)80118708936DDBEA+C212情熱の炎夏[A+]
    水浴転身[A]
    恋の追跡者[A]
    140ヴラド三世(EXTRA)80130058775BAEADC212信仰の加護[A+++]
    悪魔の軍略[A]
    無辜の怪物[A]
    141ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ80118709261CDABA++A+212聖者の贈り物[C]
    自己変革[A]
    うたかたの夢[EX]
    146メドゥーサ(槍)80131198253CDAECA+221儚き姉妹[A]
    怪力[C]
    白い花冠[EX]
    181源頼光(槍)80121129168CBDACA+212影の風紀委員長[A]
    錬鉄手車[C]
    サマー・カタストロフ[EX]
    183パールヴァティー80132538127DCDBBEX212イマジナリ・アラウンド[EX]
    カーマの灰[EX]
    女神の恩恵[A+]
    193哪吒80121129284C+BABBA212道術[A]
    霊珠子[A]
    神将・中壇元帥[A]
    214ワルキューレ80140258037BBBA+EB212原初のルーン
    白鳥礼装[A]
    運命の機織り[B]
    217茨木童子80123549133B+AD+DBB212鬼種の魔(水)[B]
    吾はまだ帰らぬ![B++]
    サマータイムトラブルガール[A]
    228秦良玉80133878295CBADAB221白杆槍[B]
    忠士の相[B]
    悪漢打破[A]
    252長尾景虎80113609617CCAD+C+B122運は天に在り[A+]
    鎧は胸に在り[A]
    手柄は足に在り[A]
    266ラムダ80117499261CEABA+B+221スワンレイク[A]
    完全流体[B]
    メルトエンヴィー[EX]
    279カイニス80115329896AB+ADBC212怪力[B+]
    簒奪の鉾[A]
    海神の偏愛[A]
    283宇津見エリセ80119919122CCBCEB221巫邪霊媒[A]
    魔弾の射手(模造)[B]
    死神[B]
    288虞美人(槍)80112459896BDAACC212夏の受肉精霊 [A+]
    覇王の姫 [EX]
    在りし日の舞 [EX]
    313パーシヴァル80121129168BBBDCB122聖杯の加護[A]
    守護騎士(聖槍)[B+]
    救済の光[B]
    347ドン・キホーテ80126228643CCCCEXEX212遍歴騎士の大冒険[EX]
    開くは夢想の扉[EX]
    閉じるは現実の帳[C]


小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • アルトリアのランサー&オルタバージョン。本来のランサークラスより先行して登場した、という珍しい経緯を持つ。
    • 本作に登場するアルトリア系のサーヴァントで初めての武内崇以外のキャラデザ。
      鎧には通常時の獅子と対になる形で竜の意匠が組み込まれている。
  • ストーリー上での初登場時は発言が無く公開情報も少なかった。その後、少しずつ情報が明かされてきてはいるものの未だ設定には謎が多い。
    • 本来ならば聖槍ロンゴミニアドを抜いた影響で獅子王のような神霊へと変貌するのだが、「嵐の王」の逸話や「ifでの聖杯の泥による汚染」等を利用し、自らを強く定義することでヒトとして在る事を選んだ存在であるとFGOマテリアルにて明かされた。
      • 宝具「ロンゴミニアド」については後に実装された「アルトリア・ペンドラゴン(槍)」の項の小ネタを参照のこと。
      • ただしオルタ時でも厳重に封印されていることは同じらしく、ゲーム中で放つ黒い竜巻は別の宝具との併用であり完全な真名解放ではない。
        FGOマテリアルによれば、宝具演出で放つ竜巻は宝具「風王結界(インビジブル・エア)」に「魔力放出」を上乗せした薙ぎ払い型の「風王鉄槌(ストライク・エア)」とのこと。
    • イベント「空の境界/the Garden of Order」では「嵐の王、ワイルドハント」と名乗っている。
      ワイルドハントはヨーロッパに伝わる古い伝承であり、精霊や妖怪、亡霊、悪霊などいわゆる「よくないもの」の群れ。戦争や疫病を呼び、見た者出会った者の魂を狩っていくと言われている。日本で言うところの「百鬼夜行」のようなもの。Fateでは『Fate/strange Fake』のペイルライダーのイメージが近いか。

      なおアーサー王の他にもフランシス・ドレイク等、ワイルドハントの長の一人として数えられているサーヴァントは存在する。
    • 本来ならば聖槍ロンゴミニアドを抜いた影響で獅子王のような神霊へと変貌するのだが、「嵐の王」の逸話や「ifでの聖杯の泥による汚染」等を利用し、自らを強く定義することでヒトとして在る事を選んだ存在であるとFGOマテリアルにて明かされた。
    • 本項冒頭では便宜上「本来のランサークラス」と表現しているが、先に述べた経歴から、どちらかと言えば「獅子王オルタ」に相当する存在であると言える。
      また、セイバークラス時とは異なり、あくまで異なる道を選んだifであるため属性は反転しておらず善属性のままである。余は悪くないもん!ただし天地人は天属性になっている。もっとも取りこんだモノの中にはセイバーオルタも含まれているため、後述のように嗜好など似通った部分が存在している。
  • 戦闘時のバトルキャラや立ち絵では馬に騎乗している。
  • 宝具「ロンゴミニアド」については後に実装されたランサーのアルトリアの小ネタの項を参照のこと。
    • 厳重に封印が施されており、最低でも十三拘束の半数を解除しなければ真名解放は行えない。
      このためゲーム中では別の宝具を別名で解放するという荒技を用いており、放たれる黒い竜巻は宝具「風王結界(インビジブル・エア)」に「魔力放出」を上乗せした薙ぎ払い型の「風王鉄槌(ストライク・エア)」。
  • セイントグラフの立ち絵や戦闘時のバトルキャラで「ラムレイ」に騎乗している。
    • マテリアルにあるように聖槍を使用するランサー時は必ず騎乗する。
      本来「ランス」とは騎乗槍を指すためある意味では正しくランサーをしているとも。

      本来「ランス」とは騎乗槍を指すため、ある意味では正しくランサーをしているとも言える。
    • マイルームに呼び出すと、馬に乗ったまま参上する珍事が発生する。イベント時の会話シーンも同様で、マンションの廊下など屋内にもそのまま乗り込んでいる。
    • 乗騎は「ラムレイ」。サンタさんのソリが「ラムレイⅡ号」であることから、オルタ時の愛馬はこちらと思われる。
    • サンタさんのソリが「ラムレイⅡ号」であることから、オルタ時の愛馬はこちらと思われる。
    • fateシリーズでは牝と節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔で判明。キャラデザ担当の石田あきら氏も驚いている。
  • 聖剣から聖槍へ持ち替えたことで成長停止の効果が無くなり、ボンキュッボンな姿となっている。そのあまりの成長ぶりに困惑?した人も……。
    一部がたわわと実ったご様子から「父上」ならぬ「乳上」なる呼称が。
    • 後にオルタではないランサーアルトリアが実装されたが、下乳を見せてくれるこちらとは対照的にあちらは上乳を露出している。
      下乳上と上乳上。
  • テキストのみではあるがアップデートによる修正が2点存在する。
  • テキストのみではあるがアップデートによる修正がいくつか存在する。
    • 宝具効果の一つである「防御力無視攻撃」が「貫通攻撃」と表記されていた。2016/7/25のアップデートにより現在の表記に差し替えられたが、性能自体は修正前後で変化しておらずあくまで表記ブレの修正。
    • マテリアルに記載されていた身長/体重は、実装当初はセイバー時と全く同じ154cm/42kgだったが、第六章配信時に現在の171cm/57kg?へと修正された。
      実は未だにFGO全体で「防御力無視」と「防御無視」で表記ブレが起きているのは内緒(効果は全く一緒)
    • マテリアルに記載されていた身長/体重は、実装当初はセイバー時と全く同じ154cm/42kg?だったが、第六章配信時に現在の171cm/57kg?へと修正された。
      なお公式発表は無いがこの際にバトルグラフィックのサイズも修正されて大きくなった。
      • この修正が入るまではトランジスタグラマーと解釈せざるを得なかったため、この時期の発行物やイラスト等ではそういったネタが存在する。
    • 上記以外にマテリアルの宝具の説明などにも修正が入っている。
  • マイルームの台詞から、セイバーオルタと同様に味覚はジャンク系を嗜好している模様。
    ただしオルタ化の影響はセイバー時ほどではなく(属性も善のまま)、イベント「星の三蔵ちゃん、天竺に行く」にて家庭的な英国料理も美味しいと評している。
    • もっとも、それを作った妻が料理や食器やナプキンに消毒薬をぶちまけて台無しだと嘆いていたが。
      • 余は悪くないもん!


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:霊基再臨3段階、絆Lv.4、第四特異点クリア
  • 開放条件:第四特異点クリア、霊基再臨×3回、絆Lv4
    +  +クリックで展開
    Interlude醒めぬ夢、終わらぬ戦
    推奨Lv70場所カルデアゲート:幕間の物語
    AP20周回数2クリア報酬宝具強化
    絆P1,430EXP44,380QP14,800
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    兵士A Lv55(槍:32,448)
    兵士B Lv55(槍:32,448)
    兵士C Lv55(槍:32,448)
    Battle
    2/3
    兵士A Lv58(剣:36,053)
    兵士B Lv58(剣:36,084)
    兵士C Lv75(剣:46,868)
    Battle
    3/3
    兵士A Lv63(剣:39,693)
    兵士B Lv80(剣:64,952)
    兵士C Lv63(剣:39,693)
    ドロップ
    英雄の証、槍の輝石、叡智の種火(剣・槍)、QP+1,000
    Battle
    1/3
    兵士C
    Lv55(槍:32,448)
    兵士B
    Lv55(槍:32,448)
    兵士A
    Lv55(槍:32,448)
    Battle
    2/3
    兵士C
    Lv75(剣:46,868)
    兵士B
    Lv58(剣:36,084)
    兵士A
    Lv58(剣:36,084)
    Battle
    3/3
    兵士C
    Lv63(剣:39,693)
    兵士B
    Lv80(剣:64,952)
    兵士A
    Lv63(剣:39,693)
    ドロップ
    英雄の証、剣の輝石、槍の輝石、叡智の種火(剣・槍)、QP+10,000
    備考
    サポートにNPCのアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 Lv55(8/8/-†4)のみ
    進行度 ■■
    Battle
    1/1
    アルトリア? Lv76(槍:380,180)
    ドロップ
    ランサーピース、叡智の大火(槍)
    Battle
    1/1
    アルトリア?
    Lv76(槍:380,180)
    ドロップ
    ランサーピース、叡智の猛火(槍)
    備考
    クリアで宝具ランク[A++] → [EX]に上昇
    サポートにNPCのアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 Lv55(8/8/-†4)のみ

    クリアで宝具「最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)」ランク A++EX に強化


強化クエスト Edit

  • 開放条件:最終再臨
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
    推奨Lv80場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP21周回数3報酬スキル強化
    聖晶石×2
    絆P815EXP29,690QP8,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    兵士B
    Lv40(狂:12,034)
    ケンタウロス
    Lv30(狂:20,473)
    兵士A
    Lv39(狂:11,947)
    Battle
    2/3
    ケンタウロスB
    Lv32(狂:32,110)
    ケンタウロスA
    Lv33(狂:32,160)
    兵士
    Lv41(狂:21,199)
    Battle
    3/3
    バイコーン
    Lv43(弓:170,957)
    ドロップ
    戦馬の幼角、QP+1,000
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    ケンタウロスB
    Lv35(狂:20,711)
    ケンタウロスA
    Lv34(狂:20,140)
    ケンタウロスナイト
    Lv35(弓:28,013)
    Battle
    2/3
    ケンタウロスナイトB
    Lv37(弓:37,255)
    ケンタウロス
    Lv36(狂:26,601)
    ケンタウロスナイトA
    Lv36(:37,332)
    Battle
    3/3
    ブーディカ
    Lv60(騎:180,285)
    ドロップ
    ライダーモニュメント、叡智の種火(狂)、QP+2,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    兵士
    Lv47(狂:20,452)
    ケンタウロスナイトB
    Lv40(弓:39,632)
    ケンタウロスナイトA
    Lv39(弓:39,233)
    Battle
    2/2
    バイコーン
    Lv50(弓:100,484)
    メイヴ
    Lv76(騎:200,231)
    ドロップ
    戦馬の幼角、狂の輝石、ライダーモニュメント、叡智の灯火(弓)、QP+5,000
    備考
    クリアでスキル「魔力放出 [A+]」→「赤竜の息吹 [EX]」に強化。


管理・編集掲示板

wikiについて

編集方針
ネタバレ自粛方針

公式関連サイトリンク集

Twitter

Fate/Grand Order 公式
TYPE MOON 公式
FGO カルデア・ラジオ局 公式


最新の20件

最新


編集:MenuBar

編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム