清少納言 のバックアップ(No.159)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 清少納言 へ行く。
- 1 (2020-02-10 (月) 18:37:56)
- 2 (2020-02-10 (月) 20:10:45)
- 3 (2020-02-10 (月) 21:40:23)
- 4 (2020-02-11 (火) 00:12:50)
- 5 (2020-02-11 (火) 02:05:08)
- 6 (2020-02-11 (火) 03:35:06)
- 7 (2020-02-11 (火) 09:08:25)
- 8 (2020-02-11 (火) 11:25:57)
- 9 (2020-02-11 (火) 23:35:08)
- 10 (2020-02-12 (水) 05:47:33)
- 11 (2020-02-12 (水) 13:36:57)
- 12 (2020-02-12 (水) 15:57:09)
- 13 (2020-02-12 (水) 18:17:08)
- 14 (2020-02-12 (水) 19:17:30)
- 15 (2020-02-12 (水) 20:25:39)
- 16 (2020-02-12 (水) 21:48:35)
- 17 (2020-02-12 (水) 22:54:39)
- 18 (2020-02-13 (木) 00:42:00)
- 19 (2020-02-13 (木) 01:44:25)
- 20 (2020-02-13 (木) 02:47:29)
- 21 (2020-02-13 (木) 03:51:43)
- 22 (2020-02-13 (木) 05:26:57)
- 23 (2020-02-13 (木) 08:57:18)
- 24 (2020-02-13 (木) 13:11:07)
- 25 (2020-02-13 (木) 15:00:24)
- 26 (2020-02-13 (木) 19:49:44)
- 27 (2020-02-13 (木) 22:01:19)
- 28 (2020-02-14 (金) 01:42:16)
- 29 (2020-02-14 (金) 02:49:27)
- 30 (2020-02-14 (金) 04:17:10)
- 31 (2020-02-14 (金) 07:04:44)
- 32 (2020-02-14 (金) 11:22:21)
- 33 (2020-02-14 (金) 12:42:42)
- 34 (2020-02-14 (金) 13:43:47)
- 35 (2020-02-14 (金) 16:26:42)
- 36 (2020-02-14 (金) 20:30:40)
- 37 (2020-02-14 (金) 21:43:04)
- 38 (2020-02-15 (土) 10:57:24)
- 39 (2020-02-16 (日) 12:21:17)
- 40 (2020-02-16 (日) 13:44:40)
- 41 (2020-02-16 (日) 15:03:43)
- 42 (2020-02-16 (日) 17:54:20)
- 43 (2020-02-16 (日) 20:57:26)
- 44 (2020-02-16 (日) 23:53:34)
- 45 (2020-02-17 (月) 07:28:39)
- 46 (2020-02-17 (月) 08:41:11)
- 47 (2020-02-17 (月) 09:53:08)
- 48 (2020-02-17 (月) 10:55:07)
- 49 (2020-02-17 (月) 15:57:17)
- 50 (2020-02-17 (月) 22:48:07)
- 51 (2020-02-18 (火) 02:08:59)
- 52 (2020-02-18 (火) 05:18:01)
- 53 (2020-02-18 (火) 08:29:19)
- 54 (2020-02-18 (火) 09:59:19)
- 55 (2020-02-18 (火) 15:27:30)
- 56 (2020-02-18 (火) 16:37:06)
- 57 (2020-02-18 (火) 17:46:04)
- 58 (2020-02-18 (火) 19:13:17)
- 59 (2020-02-18 (火) 21:30:18)
- 60 (2020-02-19 (水) 00:13:42)
- 61 (2020-02-19 (水) 20:21:09)
- 62 (2020-02-20 (木) 14:06:12)
- 63 (2020-02-20 (木) 15:48:34)
- 64 (2020-02-20 (木) 19:41:43)
- 65 (2020-02-20 (木) 20:59:03)
- 66 (2020-02-21 (金) 08:12:28)
- 67 (2020-02-21 (金) 20:37:15)
- 68 (2020-02-21 (金) 22:01:46)
- 69 (2020-02-22 (土) 00:47:25)
- 70 (2020-02-22 (土) 06:23:26)
- 71 (2020-02-22 (土) 18:09:30)
- 72 (2020-02-24 (月) 14:04:20)
- 73 (2020-02-24 (月) 17:01:08)
- 74 (2020-02-24 (月) 20:49:19)
- 75 (2020-02-25 (火) 00:53:25)
- 76 (2020-02-25 (火) 21:40:37)
- 77 (2020-02-27 (木) 10:13:02)
- 78 (2020-02-27 (木) 14:00:13)
- 79 (2020-02-28 (金) 02:29:54)
- 80 (2020-02-28 (金) 06:39:57)
- 81 (2020-02-29 (土) 20:57:38)
- 82 (2020-03-01 (日) 22:49:48)
- 83 (2020-03-04 (水) 01:07:45)
- 84 (2020-03-04 (水) 11:32:00)
- 85 (2020-03-06 (金) 04:14:45)
- 86 (2020-03-07 (土) 02:29:48)
- 87 (2020-03-12 (木) 00:17:50)
- 88 (2020-03-28 (土) 00:27:07)
- 89 (2020-04-07 (火) 02:28:32)
- 90 (2020-05-04 (月) 03:23:39)
- 91 (2020-05-05 (火) 14:57:17)
- 92 (2020-05-12 (火) 19:37:38)
- 93 (2020-05-26 (火) 16:18:26)
- 94 (2020-06-13 (土) 05:48:37)
- 95 (2020-06-20 (土) 18:32:10)
- 96 (2020-06-22 (月) 08:35:32)
- 97 (2020-07-04 (土) 19:09:45)
- 98 (2020-07-10 (金) 16:07:17)
- 99 (2020-07-17 (金) 19:36:36)
- 100 (2020-07-20 (月) 07:56:10)
- 101 (2020-08-05 (水) 21:54:05)
- 102 (2020-08-24 (月) 18:24:05)
- 103 (2020-08-26 (水) 01:09:21)
- 104 (2020-08-27 (木) 18:13:00)
- 105 (2020-09-06 (日) 12:37:27)
- 106 (2020-09-10 (木) 15:35:19)
- 107 (2020-12-02 (水) 22:35:38)
- 108 (2020-12-04 (金) 20:57:22)
- 109 (2020-12-05 (土) 04:51:19)
- 110 (2020-12-05 (土) 18:40:16)
- 111 (2020-12-06 (日) 22:16:46)
- 112 (2020-12-07 (月) 07:47:51)
- 113 (2020-12-12 (土) 02:23:00)
- 114 (2020-12-13 (日) 12:22:46)
- 115 (2020-12-14 (月) 21:14:15)
- 116 (2020-12-14 (月) 23:08:22)
- 117 (2020-12-16 (水) 02:17:09)
- 118 (2020-12-31 (木) 21:19:25)
- 119 (2021-01-17 (日) 00:35:56)
- 120 (2021-01-22 (金) 00:59:18)
- 121 (2021-01-23 (土) 23:53:29)
- 122 (2021-01-28 (木) 23:31:13)
- 123 (2021-01-29 (金) 00:37:43)
- 124 (2021-02-10 (水) 07:16:29)
- 125 (2021-02-12 (金) 20:10:44)
- 126 (2021-02-13 (土) 11:27:41)
- 127 (2021-02-17 (水) 21:22:01)
- 128 (2021-02-18 (木) 11:05:44)
- 129 (2021-02-18 (木) 14:37:58)
- 130 (2021-02-19 (金) 08:53:02)
- 131 (2021-02-22 (月) 23:00:34)
- 132 (2021-03-03 (水) 16:24:16)
- 133 (2021-03-11 (木) 06:19:29)
- 134 (2021-04-18 (日) 10:42:31)
- 135 (2021-04-27 (火) 09:43:45)
- 136 (2021-04-28 (水) 01:05:12)
- 137 (2021-05-04 (火) 15:04:51)
- 138 (2021-06-21 (月) 00:13:44)
- 139 (2021-07-01 (木) 13:59:28)
- 140 (2021-08-08 (日) 12:16:09)
- 141 (2021-08-18 (水) 03:00:48)
- 142 (2021-08-18 (水) 05:15:28)
- 143 (2021-09-08 (水) 21:58:38)
- 144 (2021-09-09 (木) 16:20:53)
- 145 (2021-09-09 (木) 19:54:41)
- 146 (2021-09-09 (木) 21:54:57)
- 147 (2021-09-09 (木) 23:29:25)
- 148 (2021-09-10 (金) 19:06:31)
- 149 (2021-09-10 (金) 21:14:06)
- 150 (2021-09-11 (土) 12:38:05)
- 151 (2021-09-12 (日) 20:07:10)
- 152 (2021-09-13 (月) 19:00:35)
- 153 (2021-09-13 (月) 20:44:08)
- 154 (2021-09-13 (月) 22:18:36)
- 155 (2021-09-14 (火) 01:50:46)
- 156 (2021-09-16 (木) 15:01:20)
- 157 (2021-09-26 (日) 02:01:33)
- 158 (2021-09-30 (木) 17:29:10)
- 159 (2021-12-02 (木) 18:56:04)
- 160 (2021-12-02 (木) 20:03:57)
- 161 (2021-12-02 (木) 23:04:09)
- 162 (2021-12-05 (日) 07:28:26)
- 163 (2021-12-06 (月) 00:03:57)
- 164 (2021-12-13 (月) 01:06:44)
- 165 (2021-12-13 (月) 03:06:26)
- 166 (2022-01-01 (土) 10:54:15)
- 167 (2022-01-01 (土) 23:26:47)
- 168 (2022-02-05 (土) 00:40:44)
- 169 (2022-02-05 (土) 02:29:32)
- 170 (2022-02-15 (火) 18:20:35)
- 171 (2022-02-15 (火) 20:10:24)
- 172 (2022-02-16 (水) 08:38:43)
- 173 (2022-03-01 (火) 06:18:03)
- 174 (2022-03-05 (土) 21:01:44)
- 175 (2022-04-06 (水) 21:28:19)
- 176 (2022-04-29 (金) 23:13:51)
- 177 (2022-06-04 (土) 01:49:56)
- 178 (2022-06-29 (水) 22:30:06)
- 179 (2022-07-25 (月) 20:21:24)
- 180 (2022-08-10 (水) 21:53:41)
- 181 (2022-08-11 (木) 02:29:17)
- 182 (2022-08-12 (金) 18:27:04)
- 183 (2022-08-12 (金) 21:22:20)
- 184 (2022-08-12 (金) 22:33:42)
- 185 (2022-08-13 (土) 01:44:30)
- 186 (2022-08-13 (土) 07:34:55)
- 187 (2022-08-13 (土) 16:21:47)
- 188 (2022-08-13 (土) 17:28:04)
- 189 (2022-08-16 (火) 20:44:41)
- 190 (2022-08-25 (木) 01:47:37)
- 191 (2022-09-13 (火) 22:34:55)
- 192 (2022-09-15 (木) 01:08:41)
- 193 (2022-09-24 (土) 12:55:19)
- 194 (2022-10-02 (日) 22:00:20)
- 195 (2022-10-14 (金) 18:41:46)
- 196 (2022-11-23 (水) 08:56:52)
- 197 (2022-11-23 (水) 13:19:20)
- 198 (2022-12-05 (月) 20:20:23)
- 199 (2023-01-19 (木) 20:58:42)
- 200 (2023-03-01 (水) 03:02:40)
- 201 (2023-03-01 (水) 10:18:02)
- 202 (2023-04-16 (日) 01:28:54)
- 203 (2023-05-25 (木) 00:36:30)
- 204 (2023-07-06 (木) 01:40:53)
- 205 (2023-08-01 (火) 01:57:06)
- 206 (2023-09-12 (火) 22:44:10)
- 207 (2023-09-17 (日) 09:18:36)
- 208 (2024-06-30 (日) 00:51:09)
- 209 (2024-06-30 (日) 18:48:49)
- 210 (2024-07-01 (月) 01:19:23)
- 211 (2024-07-01 (月) 19:07:52)
- 212 (2024-07-01 (月) 22:25:37)
- 213 (2024-07-02 (火) 02:42:25)
- 214 (2024-07-02 (火) 23:21:06)
- 215 (2024-07-03 (水) 23:39:51)
- 216 (2024-07-07 (日) 10:47:46)
- 217 (2024-07-12 (金) 00:19:15)
- 218 (2024-07-18 (木) 16:04:45)
- 219 (2024-07-19 (金) 03:37:52)
- 220 (2024-07-29 (月) 21:56:07)
- 221 (2024-08-03 (土) 11:54:39)
- 222 (2024-08-03 (土) 14:30:09)
- 223 (2024-08-03 (土) 15:36:46)
- 224 (2024-08-12 (月) 00:52:11)
- 225 (2024-08-13 (火) 21:10:37)
- 226 (2024-08-25 (日) 21:08:58)
- 227 (2024-10-11 (金) 01:56:54)
- 228 (2024-10-12 (土) 07:51:51)
- 229 (2024-11-28 (木) 19:59:30)
- 230 (2024-12-07 (土) 19:17:17)
- 231 (2024-12-07 (土) 23:39:53)
- 232 (2025-01-02 (木) 23:27:49)
- 233 (2025-02-10 (月) 12:47:54)
- 234 (2025-02-12 (水) 20:11:34)
- 235 (2025-02-13 (木) 01:36:45)
- 236 (2025-02-15 (土) 08:00:47)
- 237 (2025-02-16 (日) 19:01:48)
- 238 (2025-02-17 (月) 18:53:50)
- 239 (2025-02-18 (火) 13:49:44)
- 240 (2025-02-19 (水) 13:39:50)
ステータス 
SSR | No.276 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アーチャー | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | 清少納言 | ||||
時代 | 平安時代 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | E | 耐久 | D | ||
敏捷 | B | 魔力 | C | ||
幸運 | A | 宝具 | D++ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1901/12965 | ||||
ATK | 1888/12218 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
歌仙の詩歌[B] | 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与 | |||||
味方全体に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~] | |||||
逢坂の関[A] | 自身に回避状態を付与(3回) | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のクリティカル威力をアップ(3回)[Lv.1~] | |||||
星はすばる[B] | 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
スターを獲得 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[C] | 自身の弱体耐性を少しアップ | ||||
単独行動(自己中)[A] | 自身のQuickカードのスター集中度を少しアップ | ||||
香炉峰の雪[A] | 自身のQuickカードのクリティカル威力をアップ | ||||
一乗の法[B] | 自身の魅了耐性を大アップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アルターエゴ攻撃適性 | 自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | D++ | 詩歌宝具 | |||
効果 | |||||
自身に〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身に〔中立のサーヴァント〕特攻状態を付与(1ターン)&自身に〔シャドウサーヴァント〕特攻状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~] |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:Mika Pikazo (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:ファイルーズあい (+クリックで展開) |
|
イベントボイス (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
万葉集の訓読に携わった『梨壺の五人』のひとり、清原元輔を父に持つ。 男性中心の社会において、型破りともいえる行動力で自身の存在を世に知らしめた才女。 一条天皇の皇后・中宮定子を生涯の主人とし、その最期の時まで寄り添い続けた。 定子に捧げられた散文の数々は、その死後に『枕草子』としてまとめられている。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:157cm・46kg 出典:史実 地域:日本 属性:混沌・善 性別:女性 SAY! SHOW NOW GO ON! |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
平安期の作家・歌人。 男性が学ぶものとされていた漢文・漢詩に親しみ、その豊富な知識をもって男性達をやり込めるなど、当時の女性としては型破りであった逸話を数々残す。 かの『紫式部日記』においても、紫式部が相当に彼女を意識していたことが読み取れる。 中宮定子の女房として仕え始めたのは20代後半の頃。 若き定子はひと回りも歳の離れた少納言を寵愛し、少納言もまた、美しく聡明な定子の期待に応え続けた。 彼女はそんな宮廷での暮らしを面白おかしく書き綴り、散文の数々は後に随筆集としてまとめられる事となる。 これが日本初のエッセイ、『枕草子』である。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
何が楽しいのかいつも上機嫌……かと思いきや、すぐにふて腐れたりする。 猫のような気まぐれで周囲を振り回すが、基本的には楽しい事を最優先する新感覚パリピ系サーヴァント。 「をかし(エモい)」をこよなく愛する、時代が早すぎたキラキラ女子。 歌人の風格をどこに置いてきたのかという変わり様ではあるが、彼女の場合、現代の若者文化との親和性が高すぎた結果なのだろう。 定子サロンにおいて年齢を気にしていたという歴史的事実からも、女子高生の姿で召喚に応じたことには、何ら不自然な点はないのである。 カルデアにおける紫式部との仲は良好(本人談)。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○歌仙の詩歌:B 中古三十六歌仙、女房三十六歌仙に名を連ね、小倉百人一首に歌を採られながらも、清少納言は和歌を不得手と自嘲する。 苦手意識もあるだろうが、古色蒼然としたルールが彼女の新しい感性と相性が悪かったともいえるだろう。 それでも彼女の詠む歌は時に人々の心を打ち、時に不埒な男達を堂々と退けたのである。 ○逢坂の関:A 函谷関は鶏の声で開けども、 恋の関所はそう簡単に開かない。 難攻不落のこの逢坂の関、 最初に通り抜けるのは、はたして──。 ○星はすばる:B 夜の闇が深いほどに、星の光は輝きを増す。 すばる星、彦星、太白星、流れ星──。 そしてまた、彼女が放つ光も星のように。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『枕草子・春曙抄』 ランク:D++ 種別:詩歌宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:50人 エモーショナルエンジン・フルドライブ。 武芸や陰陽の術ではなく、 ただ書き綴ることで辿り着いたひとつの境地。 感情の泉の湧き出すにまかせ、自著『枕草子』の内に構築した心象風景を現実世界へと具現化させたもの。 すなわち──固有結界である。 清少納言によって塗り替えられた世界は、 『いつか、どこかで見た懐かしい風景』となって、 結界内に取り込まれた相手の心に侵食する。 哀愁、ノスタルジィ、いとあはれ─── 湧き上がってくる強い感情に心をかき乱され、 ほんの一瞬でも戦いを忘れてしまったのなら、 この場を支配した彼女から放たれる、 強烈(で理不尽)な攻撃を避けられはしないだろう。 なお、『枕草子春曙抄』は北村季吟により江戸時代に制作された注釈書のタイトルではあるが、 自著にこめた想いが時を越え、後の世においても人々に愛されていた事は清少納言にとって僥倖であった。 彼女は『春曙抄』を過去と未来を繋ぐ象徴の言葉とし、 また、春はあけぼの(春曙)の段を抜き出した(抄)かのような自身の宝具を見事表現した言葉として、 自ら宝具名を『枕草子・春曙抄』へと昇華させている。 |
「バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン」クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
清少納言は本来、サーヴァントとして『英霊の座』に登録される存在ではない。 『枕草子』を綴り終えた彼女は、潔く宮廷を去った。 恩讐さえ捨て去り、華やかな人生を思い返しながら、 ただひとつの星を胸に抱いて生きていく──それは同時に、もうひとつの星が消える事でもあった。 彼女は人理を守るべき守護者たりえなかったのである。 だが、ある事件において行われたイレギュラーな召喚が『清少納言』にひとつの転機を与える事となる。 信頼できる人々と心を通わせ、様々な経験を経て── 自ら封じていた歌人としての自分と、 新たな可能性を併せ持つ事となった彼女は、 ついに『英霊の座』へと迎え入れられたのだ。 かくして、召喚は成された。 たとえ、彼/彼女がまだ『なぎこ』と共に過ごしたあの騒がしい日々を体験していなくとも── 清少納言は再び彼/彼女に出会えるその時を、 心から待ち焦がれていたに違いない。 |
ゲームにおいて 
- ☆5アーチャー。
2020年2月12日より開催のイベント「バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~」に合わせて期間限定実装。- 霊基1、2段階目と3段階目でモーションが変わり、宝具演出も今風と昔風に切り替わる。
また、宝具の正面イラストはベロ出しウィンク版と両目を瞑って笑顔版がある。
ただし、両目瞑り版はおそらく3段階目限定(ランダムで変わる)。
- 霊基1、2段階目と3段階目でモーションが変わり、宝具演出も今風と昔風に切り替わる。
- ☆5アーチャーでは初となる全体Quick宝具持ち。
- ステータスはATK偏重。☆5アーチャー同士の比較でもATKは高い水準にあるが、HPが低めでギリギリ13000に届かず、最も低い数値となっている。
- カード構成はBQQAA型。3HitするArtsによるNP獲得量は並み程度はあり、4HitするQuickはスターと共にNPもそれなりに稼いでくれる。
戦闘モーションまとめ - 霊基1、2段階目と3段階目で全モーションががらりと変化する。
またカードの並べ方によって、一部のモーション(全段階の初手Q、第1〜2段階の時の近接B)がランダムになる。第1〜2段階時のモーション - 第1〜2段階はB3種、A・Q各2種、EX1種、スキル2種、宝具演出1種。
- Busterのモーション
- ∠( ˘ヮ˘ ゝ Λ_≡
涅槃仏のように寝転んだポーズでそのまま突撃。……よく見ると枕を敷いてスマホを弄っている。 - エネミーと一緒にツーショット撮影。
- 枕を取り出して叩きつける。
- Artsのモーション
- リフティングからのオーバーヘッドキック。
- エネミーにボールを蹴りまくり、締めにヘディングシュート!
- Quickのモーション
- モノをたくさん投げつける。
投げているモノ:巻物、傘、タピオカドリンク、ピンクと水色のカラフルな小箱(ポ○キーの箱?)、扇子、かき氷など。 - 傘をぐるぐる回して接近し叩き上げ、パラソル落下傘。
- EXのモーション
- ニカっと笑いながら高速移動→寝転がり突撃→背後に回り込みケータイを弄りつつ後ろ蹴り→正面上空に現れ、傘で浮かびながら前蹴り→再び背後へ回り自撮りフラッシュ→最後はサングラスを掛けて平安ナイトフィーバー!
\NA・SHI・TU・BO/
- スキルモーション
- スマホ弄り。
- 自撮り。
- 宝具演出
- 四季折々の現代都市風景、そしてベロ出しダブルピース。
景色が切り替わる間〜正面イラストまではダメージ演出がなく、その後に第1段階時のジャケットについているアクセサリーが降り注いでダメージを与えている。
第1〜2段階時のパターン - 第1〜2段階でのモーションパターン
遠距離Bは固定(寝た状態での突撃)だが、近接Bはランダム(ツーショット or 枕叩き)。
初手Qはランダム(投げつけ or 傘)となり、QQの場合、2手目のQは初手Qとは別パターンの攻撃が出る(投げつけ→傘 or 傘→投げつけ)。- 初手B突撃(寝)
- 初手Qランダム!(投げつけ or 傘)
- 初手Aオーバーヘッドキック
- BQ突撃(寝)→投げつけ
- BA突撃(寝)→オーバーヘッドキック
- QQ投げつけ→傘
or 傘→投げつけ - QB投げつけ→突撃(寝)
or 傘→枕叩き
or 傘→ツーショット - QA投げつけ→オーバーヘッドキック
or 傘→ヘディングシュート - AAオーバーヘッドキック→ヘディングシュート
- ABオーバーヘッドキック→枕叩き
or オーバーヘッドキック→ツーショット - AQオーバーヘッドキック→投げつけ
- BQQ突撃(寝)→投げつけ→傘
- QBQ投げつけ→突撃(寝)→投げつけ
or 傘→枕叩き→投げつけ
or 傘→ツーショット→投げつけ - QQB投げつけ→傘→枕叩き
or 投げつけ→傘→ツーショット
or 傘→投げつけ→枕叩き
or 傘→投げつけ→ツーショット - BAA突撃(寝)→ヘディングシュート→オーバーヘッドキック
- ABAオーバーヘッドキック→枕叩き→ヘディングシュート
or オーバーヘッドキック→ツーショット→ヘディングシュート - AABオーバーヘッドキック→ヘディングシュート→枕叩き
or オーバーヘッド→ヘディングシュート→ツーショット - QAA投げつけ→オーバーヘッドキック→ヘディングシュート
or 傘→ヘディングシュート→オーバーヘッドキック - AQAオーバーヘッドキック→投げつけ→ヘディングシュート
- AAQオーバーヘッドキック→ヘディングシュート→投げつけ
- AQQオーバーヘッドキック→投げつけ→傘
- QAQ投げつけ→オーバーヘッドキック→投げつけ
or 傘→ヘディングシュート→投げつけ - QQA傘→投げつけ→ヘディングシュート
or 投げつけ→傘→ヘディングシュート - BQA突撃(寝)→投げつけ→ヘディングシュート
- BAQ突撃(寝)→ヘディングシュート→投げつけ
- QBA投げつけ→突撃(寝)→ヘディングシュート
or 傘→枕叩き→ヘディングシュート
or 傘→ツーショット→ヘディングシュート - QAB投げつけ→オーバーヘッドキック→枕叩き
or 投げつけ→オーバーヘッドキック→ツーショット
or 傘→ヘディングシュート→ツーショット
or 傘→ヘディングシュート→枕叩き - ABQオーバーヘッドキック→枕叩き→投げつけ
or オーバーヘッドキック→ツーショット→投げつけ - AQBオーバーヘッドキック→投げつけ→枕叩き
or オーバーヘッドキック→投げつけ→ツーショット
第3段階時のモーション - 第3段階はB・A・Q各2種、EX1種、スキル2種、宝具演出2種。
- Busterのモーション
- 勢いよく突撃。
- ひよこ。
- Artsのモーション
- 円盤状にした扇子を回転させて竜巻を起こす。
- 舞うように扇子で攻撃。
- Quickのモーション
- モノをたくさん投げつける。
投げてるもの:かき氷、ひよこ、巻き物、扇子、香炉、貝合わせの貝など。 - 巨大化させた扇子に乗って突撃。
- EXのモーション
- 平安ビィーーームッ!
- スキルモーション
- 高速物書き。
- 扇で隠しながらの笑み。
- 宝具演出
- 昔の日本の原風景のような背景に変わる。
正面イラストがランダムで2種類あり、片目瞑りベロ出し版と両目瞑り笑顔版がある。
最後のダメージ演出は蝶々が降り注いでいる。
第3段階時のパターン - 第3段階でのモーションパターン
初手Qはランダム(投げつけ or 扇子ライド)となり、QQと続く場合、2手目のQは初手Qとは別パターンの攻撃が出る(投げつけ→扇子ライド or 扇子ライド→投げつけ)。- 初手B突撃
- 初手Qランダム!(投げつけ or 扇子ライド)
- 初手A竜巻起こし
- BQ突撃→投げつけ
- BA突撃→舞
- QQ扇ライド→投げつけ
or 投げつけ→扇ライド - QB投げつけ→突撃
or 扇ライド→ひよこ - QA扇ライド→舞
or 投げつけ→舞 - AA竜巻起こし→舞
- AB竜巻起こし→突撃
- AQ竜巻起こし→投げつけ
- BQQ突撃→投げつけ→扇ライド
- QBQ扇ライド→ひよこ→投げつけ
or 投げつけ→ひよこ→投げつけ - QQB扇ライド→ひよこ→投げつけ
or 投げつけ→扇ライド→ひよこ - BAA突撃→舞→竜巻起こし
- ABA竜巻起こし→突撃→舞
- AAB竜巻起こし→舞→ひよこ
- QAA扇ライド→舞→竜巻起こし
or 投げつけ→舞→竜巻起こし - AQA竜巻起こし→投げつけ→舞
- AAQ竜巻起こし→舞→投げつけ
- AQQ竜巻起こし→投げつけ→扇ライド
- QAQ投げつけ→舞→投げつけ
or 扇ライド→舞→投げつけ - QQA扇ライド→投げつけ→舞
or 投げつけ→扇ライド→舞 - BQA突撃→投げつけ→舞
- BAQ突撃→舞→投げつけ
- QBA扇ライド→ひよこ→舞
or 投げつけ→突撃→舞 - QAB投げつけ→舞→ひよこ
or 扇ライド→舞→ひよこ - ABQ竜巻起こし→突撃→投げつけ
- AQB竜巻起こし→投げつけ→突撃
- 霊基1、2段階目と3段階目で全モーションががらりと変化する。
スキル解説 
- 「対魔力 C」の他、固有のクラススキルを三種持つ。
- 「単独行動(自己中) A」
FGOでは清少納言が初出のユニーククラススキル。効果はQuickカードのスター集中率の微増。効果量は(コード:フォーカスを下回る数値なので、オマケと捉えてよい。 - 「香炉峰の雪 A」
Quick限定の単独行動。高ランクで実感出来るレベルのバフ値を有する。 - 「一乗の法 B」
かなり高倍率の魅了耐性。大抵の魅了付与は無視出来てしまう。
- 「単独行動(自己中) A」
- スキルは自己強化メインだがサポートも可能。またNP系スキルを2種持つ。
- 「歌仙の詩歌 B」
味方全体の攻撃力アップ(3T)&毎ターンNP増加状態付与(3T)&毎ターンHP回復状態付与(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% 毎ターンNP増加量 +10 毎ターンHP回復量 500 550 600 650 700 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% 毎ターンNP増加量 +10 毎ターンHP回復量 750 800 850 900 1,000 - 複合カリスマ系スキル。攻撃力アップは「カリスマ A」程度。NP増加は10固定。
- 自身だけでなく味方全体のNP面も補助可能。時間差があるとはいえ計30増加は優秀な部類。
- HP回復も最大1,000×3ターンにまで成長する。
- 「逢坂の関 A」
自身に回避状態付与(3回・3T)&クリティカル威力アップ(3回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリティカル威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリティカル威力アップ 25% 26% 227% 28% 30% - 回避は3回の回数制。敵の攻撃は1ターン最大3回なので、集中攻撃を受けても捌き切れる一般的な回避スキルと同等の性能を確保しつつ、回数制ゆえに攻撃を受けなかった分を次ターン次々ターンに持ち越すことも可能で無駄がない。
- クリティカル威力アップの性能も良好。クラススキルも合わせ、クリティカルアタッカー運用も可能。
回避とクリティカル、片方が主目的でも、もう片方が無駄になりにくく非常に優秀。
- 「星はすばる B」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&NP増加+スター獲得スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quickカード性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% NP増加量 10 11 12 13 14 スター獲得数 10 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quickカード性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% NP増加量 15 16 17 18 20 スター獲得数 10 - 3ターン継続Quickカード強化としては良好な性能で、メインのカードと宝具火力を補助できる。
- NP増加量は最大20でカレスコでの即宝具が可能。「歌仙の詩歌」も合わせるとNP面には困らないので礼装の縛りが少ない。
- スターは10個固定。多くはないが自身のカードと宝具でもある程度は供給可能なのと総合して捉えよう。
- 「歌仙の詩歌 B」
スキル育成に関して |
|
宝具解説 
- 『
枕草子・春曙抄 』
〔人の力〕特攻(1T)&〔中立のサーヴァント〕特攻(1T)&〔シャドウサーヴァント〕特攻(1T)+Quick全体攻撃- 自身に三種の特攻を付与した上で放たれる全体宝具。特攻抜きでも「歌仙の詩歌」と「星はすばる」が乗算になるため、宝具未強化ながら火力は十分。
- 4×3hitするので星はそこそこ稼げるが、NPのリチャージ量は少なめ。
- 特攻の数値はそれぞれ50%と高く、〔人の力〕特攻のみOCでさらに伸びる。最大火力を出せる相手は「剣or狂で人属性で中立のシャドウサーヴァント」となるが、高HPのシャドウサーヴァントを相手取る機会は稀なため、基本的には2重特攻が実質的な火力の最大値となる。
- 特攻が一つだけでも有効であれば宝具に付随するバフとしては高スペック。組み合わせる事が多くなるバッファーのスカサハ=スカディが付与出来ない宝具バフ系統のバフなので相性がいい。
特攻状態付与なので、宝具後の通常攻撃のダメージも跳ね上がる。
- 特攻が一つだけでも有効であれば宝具に付随するバフとしては高スペック。組み合わせる事が多くなるバッファーのスカサハ=スカディが付与出来ない宝具バフ系統のバフなので相性がいい。
- 特攻宝具とは異なり、特攻状態付与はダメージ計算時に宝具バフやイベント特攻と加算になる点に注意。また、強化無効により無力化される。
- 〔人の力〕特攻はサーヴァント以外も対象。サーヴァント以外は天地人一覧参照を見よう。
- 特攻対象サーヴァント
総評 
- 対象が広範囲の特攻全体宝具とそれを補佐するスキルに目が行きがちだが、スキル全体のバランスが良く、様々な役割を持たせられる。
- 宝具アタッカーとしては特攻対象の多さと火力のどちらも期待出来、発動も容易。礼装や編成によっては連発も可能な範疇。
特攻状態付与は個々がどれも高倍率で、どれか一つでも引っかかれば等倍相手にもバーサーカーレベルの補正でダメージを与えられるため、攻撃性能はかなり高め。 - 対ボス戦でも「逢坂の関」によるクリティカルバフや宝具の特攻付与により、単体相手にも高いダメージを叩き出せる。その上で攻撃・NP・回復のサポート力を持つのが売り。
- 火力・耐久・サポート能力など全体的に高水準にまとまっているが、スキルCTが全て6〜8と標準的なCT5〜7よりやや長い。スキルを2巡以上する場合には若干取り回しが悪い。
とはいえ自身が火力を出す事に秀でているので、中途半端な運用をしなければ気になりにくい。
- 宝具アタッカーとしては特攻対象の多さと火力のどちらも期待出来、発動も容易。礼装や編成によっては連発も可能な範疇。
- 全体Quick宝具なのでNPのリチャージが発生するが、スキル未使用の場合で6〜8程度、オーバーキル次第で10を超えるくらいなので、連射はやや工夫が必要。
周回で連射したい場合はスカサハ=スカディ・カレイドスコープ・カルデア戦闘服等を用意したい。 - 全体Quick宝具なので周回性能が注目されがちだが、範囲の広い高火力の宝具を有しており、かつリチャージ自体はさほど得意ではない事から、使用感としてはどちらかというとギルガメッシュに近い。
比較すると、清少納言は特攻の範囲やバフの乗算(特攻宝具ではなく特攻状態付与のため)による火力の最大値やスター集中スキルが無い点で劣るが、生存能力やパーティーへの影響力で優る。
語弊を恐れずざっくばらんに言ってしまうなら、宝具がQuickになって連射を狙えるようになり取り回しが良くなったギルガメッシュと言ったところ。
運用考察 
- バランスの取れた性能でメイン・サブ・サポーター寄りと幅広く運用できるが、基本的には他にサポーターを用意して自身はメインアタッカーとする運用が性能を活かしやすい。
- 宝具の性質上、性能を十全に発揮出来る場面はセイバー・バーサーカー含む特攻が有効なエネミーが半数以上程度はいる高難易度混成クエストになるだろう。セイバー・バーサーカーのみで特攻対象が多いならなお良い。
- 癖のない性能なので様々なサーヴァントと組み合わせられる反面、その癖のなさ故に候補選びに迷いやすい。
基本的には素直に、ボス戦ではパーティーの保護が可能なものやバッファーを、周回であればバッファーやNP供給が可能なものを、それぞれの分野で突出したサポーターと組み合わせると良い。- カードゲーム用語の「グッドスタッフ(構築)」が向くサーヴァント。各サーヴァントごとのシナジーを考えて組み合わせるのではなく、それぞれ性能の高い者を持ち寄り合わせて運用する方向のパーティー構築が向く。
相性の良いサーヴァント アーチャー - 「カラミティ・ジェーン」
メイン・サブどちらの運用も可能で、味方の支援・敵の妨害どちらも可能な小回りの効くスペース・スカウト。
アーチャークラスの中でサポート能力が高い。クリティカルを狙う事でダメージを出せる少納言とは同クラスでスターを奪い合うが、ジェーンのスキルによって少納言にスターを集められるので動きを阻害しづらい。
カード構成が共通で足並みを揃えやすい点も良い。キャスター - 「スカサハ=スカディ」
最高峰のQuickバッファー。
清少納言の有する高い倍率の特攻状態付与とそこそこの攻撃・Quickバフと、スカディの有するQuickバフと防御デバフは噛み合わせが良く、ダメージがよく伸びる。
また少納言の「歌仙の詩歌」によって、Arts2枚・全体NP配布なしのスカディも宝具の運用がしやすくなりエネミーの宝具受け要員として運用しやすくなる点もポイント。- 「トーマス・エジソン」
変則的なサポート能力が売りの発明王。
継続するスター発生スキルによるクリティカルの誘発、CT短縮スキルによる取り回しの向上、少納言の場合は火力支援として機能し得るOC引き上げスキル、とエジソンの有する特徴とそれぞれ噛み合わせが良い。
サポーターとしてだけでなく強力な妨害効果を持つ宝具を有しているので、高難易度等ボス戦での運用を想定した場合もPTとして機能させやすい。- 「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」
コスパに優れた低コストサポーター。
特にクリティカルの支援に優れており、少納言をクリティカル運用したい場合に一考の余地あり。アサシン - 「不夜城のアサシン」
自身の性能と噛み合う絆礼装を有するバッファー。
使い勝手はスカディに譲るものの、絆礼装込みの供給可能なバフ総量は優秀。
スカディ未所持の場合、またはオーダーチェンジを利用した更なるバフの追加要員が主な役割。
限定的だが、少納言がライダー込みの混成クエストに赴く場合はアサシンである点が強みになる。
また、バフ量は下がるが、カレイドスコープ等でNPを確保し強化解除宝具を発動する運用もあるので覚えておくと役立つ時が来るかもしれない。ルーラー - 「ジャンヌ・ダルク」
人間要塞、最高峰の防御能力を持つ鉄壁のサポーター。
宝具による全体無敵・リジェネ・弱体解除により、ジャンヌ1騎を組み込めば高難易度である程度は渡り合える程、1枠でパーティーに求められる機能の多くを賄える高性能サーヴァント。
スター獲得スキル持ちなので少納言のクリティカル安定に寄与でき、ルーラークラスである事から混成クエストに強いのもポイント。フォーリナー - 「ボイジャー」
クラススキル、スキル、Q全体宝具とスター発生が得意で全体クリティカル威力アップスキル持ち。
宝具によるNP配布もあるため、ボイジャーで前座を一掃して少納言につなぐ動きが強い。
少納言も全体に攻バフとNPを配布できるため、3人目の選択肢が幅広い。 - 「カラミティ・ジェーン」
周回適性(5積み、6積み)について
- イベントでドロップ増加礼装を大量に積む場合の編成
- NPスキルのパッチワークで2~3人で宝具を撃つ形式になる。
清少納言は自身にNP20、全体に毎ターンNP10(0→10→20)。これは3T運用では自他合わせてNP50撒くのに相当する。 - Wスカディに拘らない、オーダーチェンジありでも良いというマスター向け。
+クリックで展開 - 特徴
- 想定の対象は有利クラスの剣or狂。または特攻対象。
相方アタッカーが弓以外の場合、相方にとって有利で、清少納言の特攻対象がいるクエストが対象になる。 - リチャージへの依存が低いので2w2体でも問題ない。
- 周回相手が特攻対象の場合は対応出来る上限が上がる。
- 相方候補
- 以下、運用例。
ギルガメッシュorイシュタルどちらでも行けたパターンについてはギルガメッシュの方を記載する。- 5積み運用
- 6積み運用 条件付き
- イベント礼装が未凸NP30の場合
イベントはNP持ち礼装の登場が多いため、機会は多い。 - オーダーチェンジあり
- 清少納言のスキルは1wオーダーチェンジで呼び出した後に使用する。
編成例1 アーラシュ、スカディ、孔明、ギルガメッシュ 編成例2 ニトクリス、孔明、ギルガメッシュ 編成例3 お馴染みW孔明システム編成
- 特徴
- カードゲーム用語の「グッドスタッフ(構築)」が向くサーヴァント。各サーヴァントごとのシナジーを考えて組み合わせるのではなく、それぞれ性能の高い者を持ち寄り合わせて運用する方向のパーティー構築が向く。
概念礼装について 
- バランスの整った性能で、宝具・クリティカルの両面で火力を出していけるため候補は多い。
宝具に重きを置くのであれば初期NP礼装や宝具火力を伸ばせるものを、クリティカルに重きを置くのであればクリティカルバフやスター集中効果のある礼装を持たせると良い。+クリックで展開 - 「カレイドスコープ」
言わずと知れた周回御用達の強礼装。
凸であれば周回での宝具連射が現実的になり、未凸であっても「星はすばる」と組み合わせて即時宝具発動が可能に。- 「ナイツ・オブ・マリーンズ」
初期NP+Quick強化。
凸の場合はNP60からスタート出来るため「歌仙の詩歌」+「星はすばる」Lv10で何もせずとも3T目に宝具発動まで持っていけるため、他の初期NP+αの複合礼装よりも噛み合わせが良い。- 「チョコレート・ヘヴン」
清少納言が排出される同PUで入手可能な礼装。
Quick版「笑顔のしるし」とも言える性能で、宝具を用いるQuickアタッカーには嬉しい効果の詰め合わせで満遍なく性能を底上げしてくれる。- 「黒の聖杯」
宝具バフ最高峰の超火力重視の礼装。
清少納言の宝具は特攻状態付与のため黒の聖杯とは乗算ではなく加算になるが、組み合わせる事が多くなるであろうスカサハ=スカディから供給されるバフ・デバフの存在故に火力の伸び率は依然として凶悪。 - 「カレイドスコープ」
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を10%アップ&クリティカル威力を10%アップするというもの。
指令紋章について 
- 火力面を補強したい場合はクリティカル威力UPやスター集中付与などのクリティカル関連のものが高相性。
高難易度等のボス戦に起用する場合は、清少納言自身が魅了以外に特別な耐性を持たず、またエネミーへの妨害能力も無いので、その辺りの搦手を紋章で補うのも良い。刻印候補 - 「天の楔」「宇宙の天秤」
広範囲に有効な特攻付与。
宝具の特攻状態付与とは加算になるが、状況に左右される事が少なく、堅実に火力を底上げしてくれる。後者のセイバー特攻も他のクラスでは活かしづらいが、アーチャークラスであれば仮想敵はセイバーなので、発動の機会に困る事は少ない。- 「星断ちの邪聖剣」「在り得ざる幻馬」「赤き宝石嬢の令印」
クリティカルバフ付与。
刻印するカードを指定するものがあるが、メインカードと噛み合っていれば問題ない。セイバー限定のものも仮想敵がセイバーなため、クリティカルバフとして問題なく運用が可能。- 「勝利の兵装」「富を運ぶもの」
スター集中付与。
少納言は素で平均以上のスター集中度を有しているが、アーチャークラスの集中度ではスターを吸いきれない事もある。特にPTで用意できるスターが潤沢でない場合はその傾向が顕著なので、そういった場合にクリティカルをより安定させたいのであれば効果がより有効に働く。- 「白き器の令印」「八葉の鏡」「貴方の忠実なる羊」「コード:キュアー」
デバフ対策。
基本的には汎用性に優れる白き器の令印が使いやすい。それ以外のものは行動不能やスリップダメージに対する効果なので、必要だと感じる場合には刻印しておくと助かる場面も出てくるだろう。- 「薄紅き虚像の令印」「ピジョンレポート」「天使のベッド」「姫路コウモリ」
エネミーの使用する火力バフへの妨害。
特に高難易度ではクリティカルバフを使用されると一発退場のリスクが高まり危険。それらのバフを運が絡むとはいえ解除出来れば生存率の向上に繋がるので、少納言を高難易度等のボス戦で運用する場合は一考の価値あり。- 「細身造りの名刀」「愛の狩人」
エネミーの使用する回避・無敵への対策。
仮想敵であるセイバーは回避・無敵持ちが少なくない。また少納言は混成クエストにも起用可能な素地があるので、実際の運用を想定した場合回避・無敵持ちに相対する可能性は低くない。
刻印したとしても回避・無敵に対応可能なカードは1〜2枚に留まるが、少納言はクリティカルバフを有しており、また微量ながらクラススキルによるQuickカードの集中率UPを持ち、同時起用する事も多いであろうスカサハ=スカディの存在から1枚のカードで大ダメージを与えられる素養が十分にあるので、片方のQuickカードに刻印しておくと思わぬ活躍をしてくれるかもしれない。 - 「天の楔」「宇宙の天秤」
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ギルガメッシュ | 13097 | 12280 | 1 | 2 | 2 | B/全 | すべてを見たもの[EX] | 黄金律[A] | バビロンの蔵[EX] |
オリオン | 14553 | 11107 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 女神の寵愛[EX] | 移り気への楔[A+] | 心眼(偽)[B] |
ニコラ・テスラ | 13825 | 11781 | 1 | 2 | 2 | B/全 | テスラコイル[A++] | 天賦の叡智[EX] | 星の開拓者[EX] |
アルジュナ | 13230 | 12342 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 千里眼(射手)[B+] | 授かりの英雄[A+] | 炎神の咆哮[EX] |
アルトリア(弓) | 14553 | 11276 | 2 | 2 | 1 | A/単 | サマー・スプラッシュ![EX] | 海の家の加護[EX] | ビーチフラワー[B] |
イシュタル | 13965 | 12252 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 美の顕現[B] | 輝ける大王冠[A] | 魔力放出(宝石)[A+] |
新宿のアーチャー | 13685 | 11781 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 魔弾の射手[EX] | 蜘蛛糸の果て[A+++] | 邪智のカリスマ[A] |
ナポレオン | 13097 | 12033 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 凱旋のカリスマ[B] | 火力支援(砲)[B+] | 可能性の光[B] |
ジャンヌ(弓) | 15743 | 10525 | 1 | 2 | 2 | A/全 | エンドレス・エンジョイ・サマー![A] | 水辺の聖女(ドルフィン)[A+] | サーヴァント・チア![B] |
超人オリオン | 13494 | 12557 | 1 | 1 | 3 | A/補 | 獣性の剛腕[B+] | 月女神の圧[EX] | 三星の狩人[A+] |
清少納言 | 12965 | 12218 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 歌仙の詩歌[B] | 逢坂の関[A++] | 星はすばる[B] |
源為朝 | 13362 | 12465 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 鎮西八郎[A] | 不屈の弓射[B] | メカニカル弓術[EX] |
高杉晋作 | 12965 | 12218 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 破天の麒麟児[A] | 武装維新[B] | 留め置かまし大和魂[A] |
ドゥルガー | 13230 | 12835 | 2 | 2 | 1 | A/全 | マハーマーヤー[EX] | 近付き難い者[A] | 第三の目[EX] |
プトレマイオス | 13965 | 12016 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 救済のカリスマ[A] | 分割思考(王) [A] | 叡智への接触 [EX] |
A/全 | |||||||||
ツタンカーメン | 14295 | 11276 | 1 | 3 | 1 | A/単 | 王家の谷[B] | 掃滅のアマルナ[EX] | ???[?] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 12 ギルガメッシュ 90 13097 12280 B C C B A EX 1 2 2 すべてを見たもの[EX]
黄金律[A]
バビロンの蔵[EX]60 オリオン 90 14553 11107 D C B A A+ A+ 2 2 1 女神の寵愛[EX]
移り気への楔[A+]
心眼(偽)[B]77 ニコラ・テスラ 90 13825 11781 D C C B D EX 1 2 2 テスラコイル[A++]
天賦の叡智[EX]
星の開拓者[EX]84 アルジュナ 90 13230 12342 A B B B A++ EX 1 3 1 千里眼(射手)[B+]
授かりの英雄[A+]
炎神の咆哮[EX]129 アルトリア(弓) 90 14553 11276 C C B+ A+ A+ A 2 2 1 サマー・スプラッシュ![EX]
海の家の加護[EX]
ビーチフラワー[B]142 イシュタル 90 13965 12252 B B B EX A A+ 1 2 2 美の顕現[B]
輝ける大王冠[A]
魔力放出(宝石)[A+]156 新宿のアーチャー 90 13685 11781 C D A B A C 1 3 1 魔弾の射手[EX]
蜘蛛糸の果て[A+++]
邪智のカリスマ[A]212 ナポレオン 90 13097 12033 D C A E B B 1 2 2 凱旋のカリスマ[B]
火力支援(砲)[B+]
可能性の光[B]216 ジャンヌ(弓) 90 15743 10525 C A B+ C A A 1 2 2 エンドレス・エンジョイ・サマー![A]
水辺の聖女(ドルフィン)[A+]
サーヴァント・チア![B]272 超人オリオン 90 13494 12557 A A B+ C A EX 1 1 3 獣性の剛腕[B+]
月女神の圧[EX]
三星の狩人[A+]272 清少納言 90 12965 12218 E D B C A D++ 2 2 1 歌仙の詩歌[B]
逢坂の関[A++]
星はすばる[B]350 源為朝 90 13362 12465 A B++ B D EX A 1 2 2 鎮西八郎[A]
不屈の弓射[B]
メカニカル弓術[EX]375 高杉晋作 90 12965 12218 D D B C B- B+ 2 1 2 破天の麒麟児[A]
武装維新[B]
留め置かまし大和魂[A]383 ドゥルガー 90 13230 12835 EX B B+ EX C EX 2 2 1 マハーマーヤー[EX]
近付き難い者[A]
第三の目[EX]394 プトレマイオス 90 13965 12016 B A C A A++ A+ 1 2 2 救済のカリスマ[A]
分割思考(王) [A]
叡智への接触 [EX]427 ツタンカーメン 90 14295 11276 E+ E+ B+ B+ EX B++ 1 3 1 王家の谷[B]
掃滅のアマルナ[EX]
???[?]
小ネタ 
+クリックで展開 |
また彼女のチョコレートも『枕草子』に由来するほか、イベントにも文芸教養の良さを覗かせるセリフが随所に仕込まれている。
ただ書き綴ることで辿り着いたひとつの境地。 自身の感情の泉の湧き出すにまかせ、『枕草子』の内に構築した心象風景を現実世界へと具現化させた固有結界である。
あと紫式部にもダブル特攻が刺さる。式部の宝具が先んずれば、特攻付与を強化無効でふいに出来る。
元ネタは紫式部をモデルにした?漫画『パープル式部』において、清リトル納言が登場する時に鳴る音。 長塚京三氏のナレーションで有名な東海旅客鉄道(JR東海)のCM内のセリフ『そうだ 京都、行こう。』、およびそのキャンペーンが元ネタ。実に1993年から長きに渡り使われているものでもある。 キャンペーンは「京都旅行に行こう」という意味合いだが、平安時代の京都で活躍した彼女の場合「地元帰ろう」的な発言と思われる。
「あり」、「やう(やあ)」、「おう」。
詳細は「英霊紀行:清少納言」の項目にて。
|
幕間の物語 
- 開放条件:特異点Fクリア、霊基再臨×3回、絆Lv4
+クリックで展開 Interlude エモーショナルな私達 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 21 周回数 1 クリア報酬 聖晶石×2 絆P 1,630 EXP 59,380 QP 16,800 進行度 ■ Battle
1/2ストレスサーヴァントC
Lv79(騎:56,200)ストレスサーヴァントB
Lv80(弓:62,475)ストレスサーヴァントA
Lv71(剣:58,469)Battle
2/2ストレスサーヴァントC
Lv74(術:85,351)ストレスサーヴァントB
Lv70(術:75,653)ストレスサーヴァントA
Lv72(術:71,460)ドロップ 虚影の塵×12 備考 サポートにNPCの紫式部、マンドリカルドLv80(6/6/6†3)
戦闘開始時(清少納言編成時のみ)
『その憂鬱ぶっ飛ばさせていただきます!』
清少納言の攻撃力アップ&NP獲得量アップ(永続・解除不可)&NP増加(50%)
wave2開始時
『カルデアニハ、アツイモノガ多スギル』
ストレスサーヴァントAにやけど(-200・3T)×3
『ワカル』
ストレスサーヴァントBにやけど(-200・3T)×3
『ワカル』
ストレスサーヴァントCにやけど(-200・3T)×3
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 清少納言/コメント