カルナ
ステータス 
SSR | No.85 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | ランサー | ||||
属性 | 秩序・善 | ||||
真名 | カルナ | ||||
時代 | 紀元前4世紀以前? | ||||
地域 | インド | ||||
筋力 | B | 耐久 | C | ||
敏捷 | A | 魔力 | B | ||
幸運 | D | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1999/13632 | ||||
ATK | 1850/11976 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、人型、男性、騎乗、神性、愛する者、秩序かつ善、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
特性(霊衣『カルナ・夏コーデ』) | |||||
サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、人型、男性、騎乗、神性、愛する者、秩序かつ善、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
貧者の見識[A] | 敵単体の弱体耐性をダウン[Lv.1~] | 1 | 8 | 初期スキル | |
敵単体に宝具封印状態を付与 | |||||
魔力放出(炎)[A] <強化後> 太陽神の閃光[EX] | 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 1→3▲ | 7 | 霊基再臨×1突破 強化クエスト3クリアで効果ターン延長 | |
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~] | |||||
自身のQuickカードの性能をアップ[Lv.1~]▲ | 3 | 強化クエスト3クリア | |||
無冠の武芸 <強化後> 喜捨の末 | 自身のNPを増やす▲ | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のスター発生率をアップ[Lv.1~]▲ | 3 | ||||
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]▲ | |||||
スターを大量獲得[Lv.1~]▲ | - | 強化クエスト2クリア | |||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[C] | 自身の弱体耐性を少しアップ | ||||
騎乗[A] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
神性[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ライダー攻撃適性 | 自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | EX | 対神宝具 | |||
効果 | |||||
敵全体に強力な〔神性〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻アップ> <強化後> 敵全体に強力な〔神性〕特攻攻撃[Lv.1~]▲<オーバーチャージで特攻アップ>&敵全体のBusterカード耐性をダウン(3ターン)▲ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
成長曲線
数値表
|
イラストの変化 
イラスト:pako (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
霊衣開放 
[Lostbelt No.4]をクリア +クリックで展開 |
|
『カルナ・夏コーデ』 +クリックで展開 |
真の英雄の夏コーデ 太陽神の加護でUV対策はバッチリ ◆開放条件◆ ・イベント「BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~」のイベントショップで開放権を交換 ・最終再臨 ・Lv.MAX(90) ◆必要素材◆
|
『メガネ霊衣:終末に輝く彩虹』 +クリックで展開 |
施しの英雄がなぜか持参したサングラス ダークでファイナルでゴッド ◆開放条件◆ ・イベント「15人の理知的なメガネたち」のストーリークリア後、クールバインダー100個と交換 ・最終再臨 ・Lv.MAX(90) ◆必要素材◆ ※霊衣解放チケットでも解放可能。
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:遊佐浩二 (+クリックで展開) |
|
霊衣開放『燃える三神の衣』(+クリックで展開) |
|
霊衣開放『カルナ・夏コーデ』(+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
インド古代叙事詩「マハーバーラタ」の大英雄。マハーバーラタの中心的英雄であるアルジュナのライバルであり、異父兄弟でもある。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:178cm・65kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
カルナは人間の娘クンティーと太陽神スーリヤの下に生まれた半神の英雄である。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
母クンティーはカルナを捨てた後、王家パーンドゥの五兄弟を産んだ。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
だが、カルナがアルジュナと戦うまでには余りに多くの呪いと障害があった。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
インドラに鎧を譲り渡した逸話から、カルナは黄金の鎧を分解、破棄する事で神殺しの槍をその手に宿す。 |
「施しの英霊」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
カルナはあらゆることを「それもあり」と受け入れる、極めて寛大なサーヴァントである。 |
ゲームにおいて 
- ☆5ランサー。2016年1月1日より開始のニューイヤーピックアップ召喚で「アルジュナ&カルナ体験クエスト」の開設と同時に先行実装。2016年3月30日の第五特異点の開幕と共に本実装。
- 2016年3月23日のメンテナンスにて、戦闘時の一部ボイスが変更されている。
- 2019年6月15日21:00、Lostbelt No.4の実装に伴いバトルキャラ、モーションと宝具演出とがリニューアルされた。
事前に告知されていたアルジュナ、ラーマと異なり、サプライズ発表。直前の生放送の出演者で暗示されてたようなものではあった - 2024年8月24日開催のイベント「BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~」開催に伴い、新たにスキルモーションが追加された。
大いなる石像神と一緒に出撃した時限定でスキル使用時に「荒ぶる鷹のポーズ」をすることがある(元ネタは『Fate/EXTRA CCC』)。
- カードはB2、A1、Q2のスタンダードなランサー構成。
ヒット数はB=1Hit、A=3Hit、Q=3Hit、EX=4Hit、宝具=単体5Hit。
宝具がBusterなので、宝具を合わせたBブレイブチェインが可能。- 1枚だけのAのNP効率はそれなりに優秀だが、QやEXは良くない。NPチャージスキルを持つものの、CTが短くはないこともあって全体的なNP効率は大半のセイバーと同程度。
宝具を複数回使いたい場合、礼装やサポーターによる補助のほか、Artsにクリティカルを乗せるなどの工夫が必要。
- 1枚だけのAのNP効率はそれなりに優秀だが、QやEXは良くない。NPチャージスキルを持つものの、CTが短くはないこともあって全体的なNP効率は大半のセイバーと同程度。
- ステータス成長曲線は凹で、序盤でよく伸び、中盤では停滞し、終盤に大きく盛り返す。第三再臨以降の伸び幅が大きいため、上限までしっかり育成したい。
- ステータスは攻撃型で、☆5ランサーの中でも頭一つ抜けたATK値を持つ。HPも全体で見れば平均的で、総じて攻撃寄りの優秀なステータスと言える。
スキル解説 
- 攻撃性能の高さが特徴。Buster・宝具・クリティカル威力と幅広い要素をカバーする上、弱体耐性ダウンによってデバフ支援もこなせる。
反面、防御に関わる効果は宝具封印1Tのみなので通常攻撃の応酬やゲージ即増加からの奇襲などには味方の支援が必要。- 「貧者の見識 A」
敵単体の弱体耐性ダウン(1T)&宝具封印状態付与(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 弱体耐性ダウン 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 弱体耐性ダウン 40% 42% 44% 46% 50% - 弱体耐性ダウンに続けて宝具封印のデバフを付与する、防御支援に向いた良スキル。
弱体耐性ダウンは弱体無効がない限り確定で入る。宝具封印はチャージゲージ進行も止めるため、いかなるタイミングでもほぼ確実に敵の宝具の使用を1ターンズラすことが可能。
相性の良いアーチャーのエネミーはチャージゲージが少なく、チャージスキル持ちが多いため特に有効。 - 単体で使っても優秀だが、自身の宝具に付随するデバフや味方のデバフの支援としても利用可能。宝具封印の仕様から使用タイミングを選ばないため、コンボに組み込むのは容易である。
- 弱体耐性ダウンに続けて宝具封印のデバフを付与する、防御支援に向いた良スキル。
- 「魔力放出(炎) A」→「太陽神の閃光 EX」
強化前:自身のBusterカード性能アップ(1T)&宝具威力アップ(1T)
強化後:自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&宝具威力アップ(3T)スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Busterアップ 20% 21% 22% 23% 24% 宝具威力アップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Busterアップ 25% 26% 27% 28% 30% 宝具威力アップ 15% 16% 17% 18% 20% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quickアップ 20% 21% 22% 23% 24% Busterアップ 宝具威力アップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quickアップ 25% 26% 27% 28% 30% Busterアップ 宝具威力アップ 15% 16% 17% 18% 20% - シンプルな宝具火力増強スキル。Buster強化だけでは単体1ターンとしてやや低めだが、2種のバフが乗算でかかるため宝具に限っては魔力放出 A+とほぼ同等の効力を持つ。
そのため他の「魔力放出」以上に宝具と同時発動するのが運用の前提だが、NP蓄積が遠くBusterクリティカルが狙える時はそちらに合わせるのも十分アリ。 - 強化クエスト3で「太陽神の閃光」に変化。既存効果が3ターンに延長され、新たにQuickバフが追加される。
効果ターンが伸びたので宝具だけでなく通常攻撃でも使いやすくなった。
宝具3連射運用の場合はすべてにバフを乗せられるようになった上で元々CTが標準なので重ね掛けも視野に入る。
- シンプルな宝具火力増強スキル。Buster強化だけでは単体1ターンとしてやや低めだが、2種のバフが乗算でかかるため宝具に限っては魔力放出 A+とほぼ同等の効力を持つ。
- 「無冠の武芸」→「喜捨の末」
強化前:自身のNP増加&スター発生率アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)
強化後:自身のNP増加&スター発生率アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)+スターを大量獲得スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +25% スター発生率アップ 30% 32% 34% 36% 38% クリティカル威力アップ 20% 22% 24% 26% 28% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +25% スター発生率アップ 40% 42% 44% 46% 50% クリティカル威力アップ 30% 32% 34% 36% 40% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +30% スター発生率アップ 50% 55% 60% 65% 70% クリティカル威力アップ 30% 32% 34% 36% 38% スター獲得量 +20個 +22個 +24個 +26個 +28個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +30% スター発生率アップ 75% 80% 85% 90% 100% クリティカル威力アップ 40% 42% 44% 46% 50% スター獲得量 +30個 +32個 +34個 +36個 +40個 - NP増加とクリティカル関連の複合スキル。
ランサーに共通しやすい長所と短所をそつなくフォローするため、宝具にもブレイブチェインにも相性が良い。 - NP増加量は強化前だとスキルレベルによらず固定で25%。
NPをチャージして宝具発動を促進しつつ、他の効果を活かすことが可能だが、CTからすると効果値はやや物足りない。 - クリティカル威力アップ値は優秀だが、スター集中を持たないので活かすには一工夫必要。
スター発生率アップ値はターン数を踏まえるとまずまずの効果。元々星出しが得意ではないが、4hitするEXアタックや敵全体に5Hitする宝具との相性は良いので、それらと合わせればそれなりの数のスター発生が見込める。 - 強化クエストで「喜捨の末」に変化し、各種効果量が増加&スター獲得の効果が追加。
特にNPは25から30に伸びたことで一部でおなじみの、NP50礼装+W光のコヤンスカヤ+オベロンと言った周回が可能になり運用に大きな幅を得た。 - スター発生率アップも「王の帰還」などトップクラスと同値。各種カードではまずまずだが、上述の通り宝具やEXアタックを絡めればランサークラスでもクリティカルには十分なスターが望めるようになった。
- スター獲得効果は最大40個とアマデウスに迫るほどの効果量。高いスター発生率と合わさることで弱点であったスター供給もかなり克服したといってもいいほど"施せる"ようになった。
- NP増加とクリティカル関連の複合スキル。
- 「貧者の見識 A」
- 育成コストが非常に重たい☆5とはいえど、育成難易度はある程度までは比較的平易。
序盤さえ抜けてしまえば高いステータスでの素殴りを中心に活躍していけるうえ、スキルもレベルMAX必須というものがないので、ひとまずは「魔力放出(炎)」と「無冠の武芸」のLv6到達を目標とし、その後はじっくりレベルを上げていこう。- Lv7~8時に18個、そしてLv8~9時には追加で54個と目を覆いたくなる数の英雄の証を要求される。本作において最凶の総素材消費数を誇るいわゆる「216族」の一角である。
イベント報酬で見つけたら全力で回収し、周回対象に据えるイベントクエストを吟味し、効率的に集めたい。
- Lv7~8時に18個、そしてLv8~9時には追加で54個と目を覆いたくなる数の英雄の証を要求される。本作において最凶の総素材消費数を誇るいわゆる「216族」の一角である。
宝具解説 
- 「
日輪よ、死に随え 」
強化前:Buster属性の〔神性〕特攻全体攻撃
強化後:Buster属性の〔神性〕特攻全体攻撃&敵全体のBuster耐性ダウン(3T)宝具倍率(強化前) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 〔神性〕特攻攻撃 % % % % % 宝具倍率(強化後) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 〔神性〕特攻攻撃 % % % % % Buster耐性ダウン % - 初期段階では〔神性〕特攻効果を持つ全体宝具。強化クエストをクリアすることで威力が上昇し、さらに攻撃後に敵全体のBuster耐性をダウンさせる効果が追加される。
- ☆5ランサートップクラスのATKに加えて「魔力放出(炎)」を最高ランクで所持することから、宝具強化後は全体でも指折り、NP増加スキルと全体攻撃宝具を併せ持つサーヴァントとしてはトップクラスの殲滅火力。
- 特に〔神性〕持ちに対する破壊力は、平均的な単体宝具をも凌駕する。
特攻攻撃はOCに対応する。宝具チェインの後列に配置することで、特攻対象に対して更に威力が上昇する。
他クラス及びエネミーについては以下を参照のこと。相性有利の〔神性〕持ちサーヴァント (+クリックで展開) - 強化後は、「Buster耐性ダウン」が攻撃後に敵全体へ付与されるようになる。その名の通り『付与された相手にBusterで与えられるダメージが上がるデバフ』。
付与に成功すれば「魔力放出(炎)」「無冠の武芸」を乗せたBクリティカルの威力も跳ね上がる。- 宝具チェインの先頭に置くことで、後続するB宝具の火力補助にもなれるため、〔神性〕エネミーが存在しない場合は初手に置いて活用しよう。
- デバフ扱いなので「対魔力」などで弾かれる可能性もあるが、単体相手ならば「貧者の見識」で付与成功率を上昇させられることを覚えておこう。
総評 
- 高い爆発力を持つBusterメインのクリティカルアタッカーであり、カード構成に忠実な運用ができる。
特攻宝具のみに依存しない高い攻撃性能があるので、神性エネミーが存在しないクエストでもメインアタッカーとしての実力は維持されるだろう。
特にボス+複数エネミーが登場するタイプのクエストでは、高威力の宝具で取り巻きを掃除しつつ追撃でボスを仕留める流れをしやすい。- 一方、宝具の妨害こそできるものの防御バフや回復スキルなどは持たないため、攻撃偏重のステータスもあって若干打たれ弱い。
HPが低すぎることはないため短期決戦ならば問題ないが、二度目三度目の宝具発動を視野に入れた長期戦ではどうしてもゲージ効率を補いにくい構成のため、マスター礼装スキルを活用するなどして補佐を行いたい。
- 一方、宝具の妨害こそできるものの防御バフや回復スキルなどは持たないため、攻撃偏重のステータスもあって若干打たれ弱い。
- 編成については、Buster主軸のPTと特に親和性が高い。
ただ、ランサーはスター集中率がセイバーやアサシンといった面々にわずかに劣り、それでいてカルナ自身はスター集中を持たないのでクリティカル関連の性能を引き出すためにはPT編成に一捻り必要になる。- 「喜捨の末」習得後はスター面を自力で解決出来るようになる上、スター40個獲得により1ターンはほぼ確実にクリティカルを誘発出来るようになるが持続性は薄い。高倍率スター発生率アップを得ても根本的にカルナ自身のHit数が飛び抜けていないため、継続的にクリティカルを狙うならばスター系のサポートは変わらず欲しい。
- 最も相性が良いのはクリティカルサポート系のキャスターである。術は槍よりもスター集中度が低いため、自然にカルナにスターを偏らせつつ豊富なサポートスキルで状況に対処可能。
スター生成役が務まるキャスターに期間限定キャラが多いのが難点だが、とりあえず2030年の欠片を装備させた諸葛孔明かマーリン、アンデルセンの誰かがいれば、トップクラスのクリティカルアタッカーとして活躍できる余地が出る。
別途スター生産を用意するならば、同じくスター集中度が低くBusterを主力とするものが多いバーサーカー全般とも無理なく共闘できるだろう。
概念礼装について 
- 「無冠の武芸」を重視するか否かで選択が変わる。高めのATKとクリティカル威力補正を活かしたい場合、最低限でもクリティカル集中率アップを含むものか、スターを安定してカルナに寄せられる混成パーティが欲しい。
そうでない場合は、良くはないNP効率を補強するために初期NPを含む礼装が推奨される。- 自前では唯一攻撃力関連のバフを持たないため、バフが乗算となる「ゴールデン相撲~岩場所~」は非常に相性が良い。アタッカーとしてカードを切る場面がかなり多いため、存分に恩恵を受けられるだろう。
- クリティカル運用を安定させたい場合の筆頭候補は「熱砂の語らい」。
スター集中度上昇&クリティカル威力アップにより、自身の高ATKと「無冠の武芸」を十二分に活かせる。
B強化に重きを置きたい場合、類似効果の願いの先も有用。惜しむらくは、いずれも期間限定礼装である点か。
耐久力を高めたかったりコストを節約したい場合は、ルームガーダーが絵柄的にもオススメ。 - NP関係、クリティカル、火力を満遍なく強化する場合はスターリー・ナイツが有用。
ファースト・サンライズや月の勝利者、聖夜の晩餐、サマータイム・ミストレスのようにどれか2つを強化するタイプの礼装も多いため、重視する能力によって使い分けよう。 - フォンダン・オ・ショコラやヴァーサスによって更に神性特攻能力を伸ばす手もある。
特に神性アーチャーが複数出現するクエストでは、前者の効果が抜群となる。
- 絆上限解放第七弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード、Artsカード、Busterカード性能を8%アップするというもの。
上昇値は低めだが全カードを強化出来る為、状況や編成を選ばない。ただしHP・ATK補正がほぼないため、メインアタッカーにする場合は他の礼装が良い。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード、Artsカード、Busterカード性能を8%アップするというもの。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
スカサハ | 14825 | 11375 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 魔境の叡智[A+] | 原初のルーン | 神殺し[EX] |
カルナ | 13632 | 11976 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 貧者の見識[A] | 太陽神の閃光[EX] | 喜捨の末 |
ブリュンヒルデ | 14825 | 11432 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 魔力放出(炎)[B] | 原初のルーン | 英雄の介添[C++] |
アルトリア(槍) | 15606 | 10955 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 光の奔流[A+] | ワイルドハント[B+] | 最果ての加護[EX] |
玉藻の前(槍) | 15147 | 10726 | 2 | 1 | 2 | B/単 | ビーチフラワー[EX] | 真夏の呪術[A] | 女神変生(天)[A] |
エルキドゥ | 15300 | 10780 | 3 | 1 | 1 | B/単 | 変容[A] | 気配感知[A++] | 民の叡智[A+] |
エレシュキガル | 16065 | 10343 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 秘められた大王冠[A+] | 魔力放出(檻)[A+] | 冥界の護り[EX] |
ブラダマンテ | 15682 | 10833 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | クレルモンの勲[B] | 白羽の騎士[B+] | 麗しきは美姫の指輪[C] |
ロムルス=クィリヌス | 13632 | 12273 | 1 | 2 | 2 | B/全 | クィリヌスの玉座[EX] | 神格転成[B] | 射殺す百頭・羅馬式[A] |
ヴリトラ | 13632 | 12332 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 穿貫せしヴァジュラ[A] | 宿命の神敵[A] | 永遠不滅の魔[EX] |
妖精騎士ランスロット | 14114 | 12154 | 1 | 2 | 2 | A/単 | ドラゴンハート[B] | ペリー・ダンサー[B] | レイ・ホライゾン[A] |
B/全 | |||||||||
坂本龍馬(槍) | 15147 | 10753 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 維新の龍[B] | 高千穂の白き大蛇[A-] | 天逆鉾(双)[B] |
ブリトマート | 14114 | 11858 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 女王城塞・波濤鎧殻[C+] | 貞淑の美徳[A] | 妖精騎士(妖精郷)[C] |
ビーマ | 14045 | 12302 | 2 | 1 | 2 | B/単 | ヴァースキの霊薬[A] | 棍棒術[A] | ハヌマーン・ハウリング[EX] |
ビショーネ | 15300 | 10995 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 有毒の幻想[A] | 魔力放出(竜)[B] | 紋章の蛇[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 70 スカサハ 90 14825 11375 B A A C D A+ 2 1 2 魔境の叡智[A+]
原初のルーン
神殺し[EX]85 カルナ 90 13632 11976 B C A B D EX 2 1 2 貧者の見識[A]
太陽神の閃光[EX]
喜捨の末88 ブリュンヒルデ 90 14825 11432 B+ A A C E A 2 1 2 魔力放出(炎)[B]
原初のルーン
英雄の介添[C++]119 アルトリア(槍) 90 15606 10995 B A A A C A++ 2 1 2 光の奔流[A+]
ワイルドハント[B+]
最果ての加護[EX]128 玉藻の前(槍) 90 15147 10726 B A A E A C 2 1 2 ビーチフラワー[EX]
真夏の呪術[A]
女神変生(天)[A]143 エルキドゥ 90 15300 10780 ? ? ? ? ? A++ 3 1 1 変容[A]
気配感知[A++]
民の叡智[A+]196 エレシュキガル 90 16065 10343 A B D B B A 2 1 2 秘められた大王冠[A+]
魔力放出(檻)[A+]
冥界の護り[EX]232 ブラダマンテ 90 15682 10833 C A A+ C D B 2 2 1 クレルモンの勲[B]
白羽の騎士[B+]
麗しきは美姫の指輪[C]280 ロムルス=クィリヌス 90 13632 12273 A C A B++ EX A 1 2 2 クィリヌスの玉座[EX]
神格転成[B]
射殺す百頭・羅馬式[A]300 ヴリトラ 90 13632 12332 A C A A D EX 2 2 1 穿貫せしヴァジュラ[A]
宿命の神敵[A]
永遠不滅の魔[EX]312 妖精騎士ランスロット 90 14114 12154 C A+ B A+ B A+ 1 2 2 ドラゴンハート[B]
ペリー・ダンサー[B]
レイ・ホライゾン[A]329 坂本龍馬(槍) 90 15147 10753 B C B+ C A- EX 1 2 2 維新の龍[B]
高千穂の白き大蛇[A-]
天逆鉾(双)[B]368 ブリトマート 90 14114 11858 C A+ C B A+ B 2 1 2 女王城塞・波濤鎧殻[C+]
貞淑の美徳[A]
妖精騎士(妖精郷)[C]381 ビーマ 90 14045 12302 A+ A A+ B C C 2 1 2 ヴァースキの霊薬[A]
棍棒術[A]
ハヌマーン・ハウリング[EX]433 ビショーネ 90 15300 10995 A B C A D B 2 1 2 有毒の幻想[A]
魔力放出(竜)[B]
紋章の蛇[EX]
- インド関連サーヴァント
+クリックで展開 No. クラス ★ 名前 HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 神性 Q A B 85 槍 5 カルナ 13632 11976 B C A B D EX A 2 1 2 84 弓 5 アルジュナ 13230 12342 A B B B A++ EX B 1 3 1 101 剣 4 ラーマ 11993 9854 A B A+ B B A A 1 2 2 183 槍 4 パールヴァティー 13253 8127 D C D B B EX B 2 1 2 239 殺 5 カーマ 12889 11528 D B+ B A+ B EX B 2 1 2 244 月 5 大いなる石像神 17844 9166 B A++ E B A C B 1 3 1 245 剣 4 ラクシュミー・バーイー 11362 9949 B B B C E- A C 2 1 2 247 狂 5 アルジュナ(オルタ) 13837 11669 A A+ A A++ C EX EX 1 1 3 248 弓 4 アシュヴァッターマン 11245 10249 B A A++ B A A+ A+ 2 1 2 296 騎 5 ネモ 13680 11427 C B C A A B A 1 2 2 300 槍 5 ヴリトラ 13632 12332 A C A A D EX - 2 2 1 301 剣 4 カルナ(サンタ) 12877 9180 B A EX D C A A 2 1 2
- 性能比較(聖杯転臨Lv100)
+クリックで展開
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:第三特異点クリア、霊基再臨×1回、絆Lv2
+クリックで展開 Interlude 施しの英霊 推奨Lv 60 場所 オルレアン:ボルドー AP 18 周回数 1 クリア報酬 聖晶石×1 絆P 1,230 EXP 31,380 QP 12,800 進行度 ■ Battle
1/3盗賊C
Lv35 (槍:18,137)盗賊B
Lv35 (剣:17,958)盗賊A
Lv35 (剣:17,958)Battle
2/3盗賊C
Lv39(槍:28,329)盗賊B
Lv39 (剣:28,050)盗賊A
Lv39 (槍:28,329)Battle
3/3盗賊C
Lv44 (剣:50,653)盗賊B
Lv50 (槍:57,552)盗賊A
Lv44 (剣:50,653)ドロップ 英雄の証×9(確定ドロップ)
強化クエスト 
- 開放条件:霊基再臨4段階目で開放
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト カルナ 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2
宝具強化絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3兵士
Lv55 (弓:10,069)ゴーレムB
Lv42 (狂:25,255)ゴーレムA
Lv42 (狂:25,255)Battle
2/3兵士
Lv56(弓:25,214)ゴーレム
Lv43 (狂:40,988)Battle
3/3ゴーレムB
Lv45 (狂:70,123)兵士
Lv70 (弓:90,784)ゴーレムA
Lv45 (狂:70,123)ドロップ 英雄の証、狂の輝石、叡智の種火(弓)、+1,500QP 進行度 ■■□ Battle
1/3兵士
Lv60 (弓:12,530)ゴーレム
Lv45 (狂:26,880)Battle
2/3ゴーレムB
Lv48 (狂:35,888)ゴーレムA
Lv47 (狂:30,520)Battle
3/3兵士B
Lv65 (弓:60,287)ロムルス
Lv80 (槍:169,963)兵士A
Lv65 (弓:60,287)ドロップ 八連双晶、英雄の証、狂の輝石、ランサーモニュメント、+1,500QP、+1,000QP 進行度 ■■■ Battle
1/2ゴーレムB
Lv53 (狂:35,878)兵士
Lv70 (弓:19,325)ゴーレムA
Lv53 (狂:35,878)Battle
2/2ギルガメッシュ
Lv80 (弓:360,800)ドロップ 八連双晶、英雄の証、アーチャーモニュメント、+1,500QP 備考 クリアで宝具「 日輪よ、死に随え 」強化(EXランクのため表記上の変化無し) - 開放条件:一つ前の強化クエストをクリアで追加
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト カルナ 2 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3スケルトンB
Lv52(弓:26,942)ゾンビ
Lv45(狂:19,853)スケルトンA
Lv53(弓:27,427)Battle
2/3ゾンビB
Lv47(狂:27,862)ゾンビA
Lv46(狂:27,311)スケルトン
Lv54(弓:37,961)Battle
3/3スケルトンキング
Lv52(弓:183,402)ドロップ 凶骨、狂の輝石、QP+10,000 進行度 ■■□ Battle
1/3ゾンビB
Lv49(狂:18,688)竜牙兵
Lv49(殺:29,731)ゾンビA
Lv50(狂:19,046)Battle
2/3竜牙兵B
Lv50(殺:41,347)ゾンビ
Lv51(狂:30,128)竜牙兵A
Lv51(殺:42,232)Battle
3/3カイニス
Lv76(槍:220,740)ドロップ 英雄の証、ランサーモニュメント、叡智の灯火(殺) 進行度 ■■■ Battle
1/2竜牙兵B
Lv54(殺:37,203)スケルトン
Lv61(弓:30,100)竜牙兵A
Lv55(殺:37,873)Battle
2/2スケルトンキング
Lv55(弓:121,175)ヘラクレス
Lv64(狂:224,489)ドロップ 凶骨、バーサーカーモニュメント、QP+10,000 備考 クリアでスキル「無冠の武芸」→「喜捨の末」に変化 - 開放条件:一つ前の強化クエストをクリアで追加
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト カルナ 3 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3翅刃虫
Lv44(弓:34,693)ハイイロオオカミB
Lv37(狂:27,462)ハイイロオオカミA
Lv36(狂:26,781)Battle
2/3翅刃虫B
Lv46(弓:36,220)ハイイロオオカミ
Lv38(狂:28,142)翅刃虫A
Lv45(弓:35,455)Battle
3/3ロック鳥
Lv41(弓:161,689)ドロップ 黄金釜、QP+15,000 進行度 ■■□ Battle
1/3ハイイロオオカミB
Lv41(狂:31,396)ボーパルチキン
Lv38(狂:39,727)ハイイロオオカミA
Lv40(狂:30,619)Battle
2/3ボーパルチキンB
Lv40(狂:41,748)ボーパルチキンA
Lv39(狂:40,737)ハイイロオオカミ
Lv42(狂:32,102)Battle
3/3玉藻の前
Lv79(術:184,875)ドロップ 世界樹の種、狂の輝石、キャスターモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+15,000 進行度 ■■■ Battle
1/2ボーパルチキン
Lv43(狂:45,308)翅刃虫B
Lv53(弓:36,031)翅刃虫A
Lv52(弓:35,371)Battle
2/2ロック鳥
Lv47(弓:126,800)テスカトリポカ
Lv80(殺:207,501)ドロップ 黄金釜、アサシンモニュメント、QP+15,000 備考 クリアでスキル「魔力放出(炎) A」→「太陽神の閃光 EX」に変化
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 カルナ/コメント