小野小町
ステータス 
SSR | No.435 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | キャスター | ||||
属性 | 中立・中庸 | ||||
真名 | 小野小町 | ||||
時代 | 平安時代 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | C | 耐久 | C | ||
敏捷 | C | 魔力 | B+ | ||
幸運 | EX | 宝具 | B++ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1920/13097 | ||||
ATK | 1766/11430 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×3 | Arts×1 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、天属性、中立属性、中庸属性、人型、女性、神性、ヒト科のサーヴァント、複数で一騎のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
小町伝説・容彩[A] | 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1〜] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1〜] | |||||
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1〜] | |||||
自身に「Quick攻撃時に自身のNPを少し増やす状態」を付与 | |||||
自身に「Arts攻撃時に自身に回避状態(1回・1ターン)を付与する状態」を付与 | |||||
自身に「Buster攻撃時のダメージ前に自身に必中状態(1ターン)を付与する状態」を付与 | |||||
恋のうた[EX] | 味方単体のスキルチャージを1進める | - | 9 | 霊基再臨×1突破 | |
味方単体のスター集中度をアップ[Lv.1〜] | 1 | ||||
自身のNPを増やす[Lv.1〜] | - | ||||
篁のむすめ[B+] | 自身の宝具威力をアップ[Lv.1〜] | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に〔死霊〕特攻状態を付与[Lv.1〜] | |||||
自身に〔悪〕特攻状態を付与[Lv.1〜] | |||||
自身に〔シャドウサーヴァント〕特攻状態を付与[Lv.1〜] | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
道具作成[D] | 自身の弱体付与成功率を少しアップ | ||||
陣地作成[A] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
クラススキル (霊基解放クエストクリアでスキル名開放) | 効果 | ||||
??? <変化後> 菩薩の化身[B] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身に即死無効状態を付与 | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対キャスター攻撃適性 | 自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | B++ | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&呪い状態を付与(5ターン)&HP回復量をダウン(5ターン)&「ターン終了時に強化状態が1つ解除される状態」を付与(5ターン)&中確率で即死効果 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:兔ろうと (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:木村珠莉&山野井仁 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
平安期の歌人。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:160cm・49kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
〇恋のうた:EX |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
小野小町は平安期から現代にいたるまで多く語られ、さまざまな |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『小野小町伝説・佳人薄命』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
恋の詩歌を好み、夢見るように世を歩む。 |
霊基開放クエストをクリアおよび絆レベル5で開放 (+クリックで展開) |
〇菩薩の化身:B |
ゲームにおいて 
- ☆5キャスター。
2025年2月12日より開催のイベント「小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~」にて期間限定実装された。- 実装時点では第三再臨以降のセイントグラフとバトルキャラなどが封印されており、「霊基解放クエスト」をクリアすると解放される。
- 「霊基解放クエスト」の解禁は、同年3月5日までは「実装イベントの特定のメインストーリークリア」が条件となっており、それ以降は第三再臨到達のみでOK。
- 実装時点では第三再臨以降のセイントグラフとバトルキャラなどが封印されており、「霊基解放クエスト」をクリアすると解放される。
- 父(または祖父)として伝わる「
小野篁 」らしき霊体を伴っているためか、〔複数で一騎のサーヴァント〕という珍しい特性を所持している。 - カード構成はQQQABで、キャスター初のQuick3枚構成。
NP回収率については、3HitするArtsが他のQ3枚型サーヴァントよりも一回り高く、4HitするQuickも上々。
スキル解説 
- クラススキルはキャスターらしく「道具作成」と「陣地作成」を持つが、入手時点では名称不明なスキルも持つ
- 「???」→「菩薩の化身 B」
自身に与ダメージプラス状態付与&即死無効状態付与- 入手時点では名称不明。霊基解放クエストのクリアで名称が判明する。
- 「神性」スキルの亜種であり、神性に対する効果や特攻が働く。
即死無効は特定のエネミーに対して非常にありがたい。
- 「???」→「菩薩の化身 B」
- 保有スキルは自己火力強化がメイン。
- 「小町伝説・容彩 A」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&Artsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&「Quick攻撃時に自身のNP増加」を付与(3T)&「Arts攻撃時に自身に回避(1回・1T)を付与する状態」を付与(3T)&「Buster攻撃時のダメージ前に自身に必中(1T)を付与する状態」を付与(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quick性能アップ(3T) 10% 11% 12% 13% 14% Arts性能アップ(3T) Busterアップ(3T) NP増加(Quick攻撃時) 10% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quick性能アップ(3T) 15% 16% 17% 18% 20% Arts性能アップ(3T) Busterアップ(3T) NP増加(Quick攻撃時) 10% - 3種のカードバフの性能は並程度だが、それぞれに追加効果を付与する。
- QuickにはNP10獲得の効果。
通常攻撃に限定されていないため、宝具攻撃にも適用される。
黒王のスキルと同じ仕様で、宝具攻撃時はエネミーの数×NP10増加し、宝具リチャージの要となる。 - Artsは1回1ターンの回避。
唯一の耐久手段だが自身のArtsカードは一枚のみ。また1回1ターンと刹那的な効果なのもあり、有効に使える機会は狙いづらい。
付与回数自体は制限がないため、単騎運用時には毎ターン選択する余地が生まれる。 - Busterには必中付与。
相手が回避状態でもある程度対応できるものの、自身のBusterカードは一枚のみなのがネック。
1ターン持続なので、後続の自身の攻撃にも必中効果が付与される。
- 「恋のうた EX」
味方単体のスキルチャージを1進める&スター集中度アップ(1T)+自身のNP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター集中度アップ(1T) 3000% 3200% 3400% 3600% 3800% NP増加 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター集中度アップ(1T) 4000% 4200% 4400% 4600% 5000% NP増加 40% 42% 44% 46% 50% - 味方単体へCT短縮&スター集中を付与する唯一のサポートスキル。
スター集中はバーサーカークラスでも機能する効果量だが1ターンのみ。 - 自身のNPを最大50増やす。
- 味方単体へCT短縮&スター集中を付与する唯一のサポートスキル。
- 「篁のむすめ B+」
自身の宝具威力アップ(3T)&〔死霊〕特攻付与(3T)&〔悪〕特攻付与(3T)&〔シャドウサーヴァント〕特攻付与(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 宝具威力アップ(3T) 20% 21% 22% 23% 24% 〔死霊〕特攻付与(3T) 30% 32% 34% 36% 38% 〔悪〕特攻付与(3T) 〔シャドウサーヴァント〕特攻付与(3T) スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 宝具威力アップ(3T) 25% 26% 27% 28% 30% 〔死霊〕特攻付与(3T) 40% 42% 44% 46% 50% 〔悪〕特攻付与(3T) 〔シャドウサーヴァント〕特攻付与(3T) - 自身に宝具バフと共に3種類の特攻を付与する。どれも倍率は高め。
- 特攻対象は清少納言の宝具に似た構成だが、共通するのは〔シャドウサーヴァント〕のみで、それ以外は〔死霊〕と〔悪〕を対象としている。〔死霊〕特攻は主にエネミー、〔悪〕特攻は主にサーヴァント向け。
対象の詳細については下表を参照。〔死霊〕特性のエネミー ■サーヴァント
サーヴァント 該当なし ■エネミー
エネミー スケルトン系、ゾンビ系、ゴースト系、屍人系、七人御佐姫系、大型ゴースト系、黒武者系、辺獄の大霊、グール系、管制室バルバトス(事件簿)、ムネーモシュネー、亡者、不可視の敵意、暗黒の仔山羊、酷吏殭屍、四奸六賊、髑髏の仮面、悪神カマソッソ、カラベラ、死霊騎士 - 〔死霊〕特性は武則天(術)の宝具で、〔悪〕特性はジェームズ・モリアーティ(裁)の宝具やニトクリス(オルタ)のスキルで付与可能。同時に編成する味方次第では、敵の特性に左右されることなく二つ以上の特攻を狙えなくもない。
- 「小町伝説・容彩 A」
宝具解説 
- 『
小町伝説・佳人薄命 』
自身の宝具威力アップ(1T)+Quick属性全体攻撃&呪い付与(5T)&HP回復量ダウン(5T)&「ターン終了時に強化状態が1つ解除される状態」を付与(5T)&中確率で即死宝具倍率 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 宝具威力アップ % % % % % 呪い状態付与(5T) -2000 HP回復量ダウン(5T) % 即死(確率) % - 事前の宝具威力バフはOC対応。OC1では並だがOC増加は10%刻みで伸びる。「小町伝説・容彩」と「篁のむすめ」の効果が乗るので、宝具未強化ながらある程度の火力は出せる。
- 〔死霊〕&〔悪〕&〔シャドウサーヴァント〕に対しては特攻効果が働くのでさらにダメージを伸ばせる。
- 全体6HitするQuick宝具だが、スター面以上に「小町伝説・容彩」込みのリチャージ量が優秀でシステム周回適正が高い。
- エネミー数×10増加として機能するので、エネミー数が重要になる。
- 攻撃後に付与する呪いは2000×5ターンとなかなかのスリップダメージ。
- 「ターン終了時に強化状態が1つ解除される状態」は初出のデバフ。敵の行動ターン終了時のタイミングで発動する。通常の強化解除のように即効性や全除去力は無い代わりに5ターン持続する。
また、この効果は重複し、付与した個数分だけ強化解除が可能。 - 即死効果もあるが、中確率かつ自力で確率を上げられないので基本的にはオマケと捉えよう。
- 事前の宝具威力バフはOC対応。OC1では並だがOC増加は10%刻みで伸びる。「小町伝説・容彩」と「篁のむすめ」の効果が乗るので、宝具未強化ながらある程度の火力は出せる。
総評 
- 新たなQuick特化キャスター。総合的には宝具を連発するシステム周回アタッカーである。
- とにかくカード性能および宝具+「小町伝説・容彩」を合わせた付加効果が優秀で、スターは勿論だがそれ以上にNPを貯めやすい。
Wスカディ+NP獲得量アップ付与があれば、相手が2体でもNPリチャージ量は50%へ届くので、変則周回にもある程度は対応できる。 - 火力面は宝具および特攻に偏った形で一長一短。〔死霊〕&〔悪〕&〔シャドウサーヴァント〕特攻のどれかが刺されば強力だが逆もまた然り。
- 特に対〔悪〕ならば、クラス有利となるアサシンやバーサーカーにはそれなりにいるので火力を出せる場面も十分ある。
- 一方、クリティカルは特攻バフがクリバフの代用になるものの、Quick3枚構成なのが災いして火力の面で少々辛い。
しかしNP回収力は優秀なので、あくまで宝具運用のオマケと割り切ってしまってもいいだろう。
- とにかくカード性能および宝具+「小町伝説・容彩」を合わせた付加効果が優秀で、スターは勿論だがそれ以上にNPを貯めやすい。
- 難点は耐久要素とサポート要素に乏しいこと。
- その他、貴重な即死無効状態が付与されるパッシブスキル持ちなので、即死持ちがそれなりにいるアサシン相手に事故を防げるのは利点。
概念礼装について 
- 宝具連打こそが生命線なので、基本はNP系や宝具威力を強化する礼装から選びたい。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
諸葛孔明 | 14259 | 10598 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 鑑識眼[A] | 軍師の忠言[A+] | 軍師の指揮[A+] |
玉藻の前 | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 呪層・廣日照[EX] | 変化[A] | 狐の嫁入り[EX] |
玄奘三蔵 | 12965 | 11658 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 高速読経[A] | 妖惹の紅顔[A+] | 三蔵の教え[A] |
ダ・ヴィンチ | 14259 | 10458 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 聡明叡知[EX] | モナ・リザ[A+] | 星の開拓者[EX] |
イリヤ | 13825 | 10857 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 愉快型魔術礼装[A] | 未来へと輝く[A] | あやしい薬[A] |
マーリン | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 夢幻のカリスマ[A] | 幻術[A+] | 英雄作成[EX] |
不夜城のキャスター | 15846 | 9212 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 夜話の語り手[EX] | 生存の閨[A+] | 対英雄(譚)[EX] |
ネロ(術) | 13685 | 10857 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 暴走特権[EX] | 七つの冠[C] | 死なずのマグス[A] |
アナスタシア | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 透視の魔眼[D] | 絶凍のカリスマ[B] | シュヴィブジック[B+] |
スカサハ=スカディ | 14406 | 10753 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 原初のルーン | 凍える吹雪[B] | 大神の叡智[B+] |
紫式部 | 12833 | 11374 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 歌仙の詩歌[A] | 呪術(詞)[D+] | 紫式部日記[B++] |
アルトリア・キャスター | 14406 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 希望のカリスマ[B] | 湖の加護[A] | 選定の剣[EX] |
ミス・クレーン | 14971 | 9749 | 1 | 3 | 1 | A/補 | レディの衣装な愛情[EX] | 一夜羽織[B] | 千年の報恩[A] |
出雲阿国 | 12965 | 11374 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 荒事舞[B] | 人形神楽[A] | 封印の巫女[B+] |
救世主トネリコ | 13097 | 11828 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 雨の国の妖精[A] | 逆境のカリスマ[A] | ラスト・リゾート[A] |
久遠寺有珠 | 14773 | 10650 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 夜の饗宴[A] | 橋の巨人[C] | 駒鳥の殺人[E] |
小野小町 | 13097 | 11430 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 小町伝説・容彩[A] | 恋のうた[EX] | 篁のむすめ[B+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 37 諸葛孔明 90 14259 10598 E E D A+ B A 1 3 1 鑑識眼[A]
軍師の忠言[A+]
軍師の指揮[A+]62 玉藻の前 90 14259 10546 E E B A D B 1 3 1 呪層・廣日照[EX]
変化[A]
狐の嫁入り[EX]113 玄奘三蔵 90 12965 11658 E D B A+ EX A 1 3 1 高速読経[A]
妖惹の紅顔[A+]
三蔵の教え[A]127 ダ・ヴィンチ 90 14259 10458 E E C A+ B EX 1 3 1 聡明叡知[EX]
モナ・リザ[A+]
星の開拓者[EX]136 イリヤ 90 13825 10857 E C D B A A+ 1 3 1 愉快型魔術礼装[A]
未来へと輝く[A]
あやしい薬[A]150 マーリン 90 14259 10546 B E D A C C 1 3 1 夢幻のカリスマ[A]
幻術[A+]
英雄作成[EX]169 不夜城のキャスター 90 15846 9212 E D E C EX EX 1 3 1 夜話の語り手[EX]
生存の閨[A+]
対英雄(譚)[EX]175 ネロ(術) 90 13685 10857 D D A B A A 1 2 2 暴走特権[EX]
七つの冠[C]
死なずのマグス[A]201 アナスタシア 90 14259 10546 E E C A D C 1 3 1 透視の魔眼[D]
絶凍のカリスマ[B]
シュヴィブジック[B+]215 スカサハ=スカディ 90 14406 10753 B D C EX D A 2 2 1 原初のルーン
凍える吹雪[B]
大神の叡智[B+]237 紫式部 90 12833 11374 E E D B A+ C 2 2 1 歌仙の詩歌[A]
呪術(詞)[D+]
紫式部日記[B++]284 アルトリア・キャスター 90 14406 10546 B D B A B A++ 1 3 1 希望のカリスマ[B]
湖の加護[A]
選定の剣[EX]307 ミス・クレーン 90 14971 9749 E E D+ C+ D EX 1 3 1 レディの衣装な愛情[EX]
一夜羽織[B]
千年の報恩[A]327 出雲阿国 90 12965 11374 D D C+ B A B 2 1 2 荒事舞[B]
人形神楽[A]
封印の巫女[B+]385 救世主トネリコ 90 13097 11828 C C B EX E A++ 1 2 2 雨の国の妖精[A]
逆境のカリスマ[A]
ラスト・リゾート[A]415 久遠寺有珠 90 14773 10650 E B+ E A++ A A+ 2 2 1 夜の饗宴[A]
橋の巨人[C]
駒鳥の殺人[E]435 小野小町 90 13097 11430 C C C B+ EX B++ 3 1 1 小町伝説・容彩[A]
恋のうた[EX]
篁のむすめ[B+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~エピローグクリア(2025年3月5日(水) 12:59までの期間限定条件)、霊基再臨×3回
+クリックで展開 Interlude 霊基解放クエスト 小野小町 推奨Lv 70 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 5 周回数 1 クリア報酬 ・霊基第3段階以上のセイントグラフおよびバトルキャラ解放
・クラススキル3の名称解放絆P 1,430 EXP 44,380 QP 14,800 進行度 ■ Battle
1/1雨乞小町
Lv40(騎:34,479)通小町
Lv44(術:22,208)草子洗小町
Lv38(剣:18,559)清水小町
Lv40(狂:30,441)卒塔婆小町
Lv36(殺:29,468)関寺小町
Lv35(槍:25,938)小野草子
Lv78(術:215,880)鸚鵡小町
Lv32(弓:42,583)ドロップ 悠久の実、禁断の頁×2 備考 開始時
『天の川瀬にあらひしは』
草子洗小町に攻撃時追加効果(攻撃時、対象の強化状態を1つ解除)(5ターン・解除不可)を付与
『いつか思ひは』
パーティ全体<控え含む>に攻撃力ダウン(100回・解除不可)を付与
『ひぐちあけたまへ』
エネミー全体<控え含む>に毎ターンHP回復(+1,000・15ターン・解除不可)を付与
関寺小町の登場時 『星まつるなり』
エネミー全体<控え含む>にクリティカル発生アップ(5ターン・解除不可)を付与+パーティーにスター獲得【デメリット】(15個)
卒塔婆小町の登場時 『一夜を待たで』
パーティー全体に呪い(-500・5ターン)を付与
清水小町の登場時 『旅寝をすればいと寒し』
パーティー1体に睡眠(3ターン)を付与
鸚鵡小町の登場時 『内ぞゆかしき』
鸚鵡小町に被ダメージ事発動(攻撃を受けた時、敵単体のHPを減少)(-1,000・5ターン・解除不可)を付与
小野草子の登場時 『回向あるべし』
パーティー全体に強化解除+小野草子に弱体無効(7回・解除不可)&攻撃時追加効果(攻撃時、対象の防御強化状態を1つ解除)(7ターン・解除不可)を付与
小野草子は小野小町のシャドウサーヴァント。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
'小野小町/'には、下位層のページがありません。 |
最新の15件を表示しています。 小野小町/コメント