BBドバイ
ステータス 
SSR | No.421 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | ムーンキャンサー | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | BBドバイ | ||||
時代 | 3017年 | ||||
地域 | 地球、SE.RA.PH | ||||
筋力 | C | 耐久 | C | ||
敏捷 | C | 魔力 | EX | ||
幸運 | B | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2286/15592 | ||||
ATK | 1661/10753 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性(霊基第一・第二段階) | |||||
サーヴァント、星属性、混沌属性、善属性、人型、女性、神性、特別な星の力、超巨大、機械、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、サクラシリーズ系 | |||||
特性(霊基第三段階) | |||||
サーヴァント、星属性、混沌属性、善属性、人型、女性、神性、特別な星の力、超巨大、機械、ヒト科のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、バニー系のサーヴァント、サクラシリーズ系 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
都市改造[EX] | 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
味方全体のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
自身を除く味方全体に〔保護対象〕特性を付与 | 3 | ||||
味方全体の〔ムーンキャンサー〕クラスと〔今を生きる人類〕の宝具威力をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体の〔ムーンキャンサー〕クラスと〔今を生きる人類〕のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | |||||
ラグランジュ・ラグジュアリー[EX] | 敵全体の強化状態を解除 | - | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
敵全体の攻撃力をダウン[Lv.1~] | 1 | ||||
敵全体のArts攻撃耐性をダウン[Lv.1~] | 3 | ||||
敵全体に〔保護対象外〕特性を付与 | |||||
味方全体の〔ムーンキャンサー〕クラスと〔今を生きる人類〕のスター発生率をアップ[Lv.1~] | |||||
味方全体の〔ムーンキャンサー〕クラスと〔今を生きる人類〕のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
黄金の月の都[EX] | 自身のスキルチャージを1進める | - | 9 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のNPを増やす[Lv.1~] | |||||
自身の宝具タイプを選んで変化させる | 3 | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
道具作成[C] | 自身の弱体付与成功率を少しアップ | ||||
対魔力[EX] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
未来管理[A] | 自身の被クリティカル発生耐性をアップ | ||||
自身のスター集中度を少しアップ | |||||
人理査定(攻)[B] | 自身の〔悪〕または〔善特攻持ち〕または〔サーヴァント以外〕に対する攻撃力をアップ | ||||
人理査定(防)[B] | 自身の〔秩序〕または〔悪特攻持ち〕または〔サーヴァント〕の敵からの攻撃に対する防御力をアップ | ||||
女神の神核[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身の弱体耐性をアップ | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ムーンキャンサー攻撃適性 | 自身の〔ムーンキャンサー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具(通常時・攻撃タイプ) | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | EX | 対界宝具 | |||
効果 | |||||
自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1ターン)&自身に〔星の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な〔保護対象外〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体のArts攻撃耐性をダウン(3ターン) | |||||
宝具(変化時・防御タイプ) | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | EX | 対界宝具 | |||
効果 | |||||
味方全体に無敵状態を付与(1ターン)&味方全体に弱体無効状態を付与(1ターン)&味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~](3ターン)+自身を除く〔保護対象〕特性の味方全体のNPを増やす<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:下屋則子 (+クリックで展開) |
|
イベントページ +クリックで展開 |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
黄金の最新都市に隕石のように現れたスーパーセレブ。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:156cm~??・46kg~?? |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
〇性格 〇性格(BBドバイ) |
奏章Ⅲクリア及び絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇性格(BBコスモ) |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇道具作成:C 〇対魔力:EX 〇未来管理:A 〇人理査定(攻):B 〇人理査定(防):B |
奏章Ⅲクリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
〇都市改造:EX |
奏章Ⅲクリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『C.C.C./G.G.G.』 |
ゲームにおいて 
- ☆5ムーンキャンサー。
2024年8月28日(水) 、「奏章Ⅲ“新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション”」開催に合わせて期間限定で実装。- 水着サーヴァントとしてはBB(水着)に続いて2回目実装という初のサーヴァントであり、さらに元霊基含め全てムーンキャンサークラス固定という徹底ぶり。
- 実装時点では第三再臨以降のセイントグラフが封印されているオベロンタイプ。解禁の条件は「奏章Ⅲ」クリア、もしくは幕間の物語に実装される『霊基解放クエスト』のクリアとなる。
- 奏章Ⅲが開放されていない2024年11月1日~2025年1月31日の間は霊基解放クエストでのみ解禁可能だった
- ドゥルガー等とは異なり、再臨自体は出来るのでスキル3の解放は可能。
霊基再臨はピース・モニュメントのみで可能だが、スキル育成には奏章Ⅱで実装された「黄金釜」を要求される。 - バトルモーションやボイス、宝具演出まで再臨毎に変化する一方、スキル3による宝具変化(攻撃タイプ・防御タイプ)は演出面に影響しない。
- カード構成はQQAAB。4HitするArtsの性能は低く、5HitするQuickはスター生産は得意だがNP回収量は期待出来ない。
スキル解説 
- クラススキルは「道具作成 C」、「対魔力 EX」、「女神の神核 A」に加えて固有すぎるスキルを3つ持つ。
高ランクの「対魔力」と「女神の神核」により素の弱体耐性はエウリュアレなどと並んでトップ。50%ほどの耐性となっているためデバフを弾きやすい。- 「未来管理 A」
自身の被クリティカル発生耐性アップ&スター集中度アップ- 敵からのクリティカルが発生しづらく、ちょっとスターを吸いやすい。
- 「人理査定(攻) B」
自身の〔悪〕または〔善特攻持ち〕または〔サーヴァント以外〕に対する攻撃力をアップ- 特定の特性や特攻持ちに対して少しだけ攻撃バフが乗る。対象のうち、特に〔サーヴァント以外〕は該当するエネミーが幅広く大半の雑魚敵が該当する。対サーヴァント戦でも数の多い〔悪〕特性持ちが対象なので腐りにくい。
- 〔善特攻持ち〕という区分は、「〔善〕特攻攻撃宝具」または「〔善〕特攻状態付与」のいずれか、あるいは両方を含むのかは不明。また、味方から〔善〕特攻を付与された場合や、概念礼装などで〔善〕特攻が付与されている場合なども、どういった扱いになるのかが不明。
仮に〔善特攻持ち〕が、「特攻攻撃」と「特攻状態付与」を自身の宝具・スキルとして持つことが条件であった場合は、同時に〔悪〕属性を持っているケースが多い。〔悪〕属性ではない者は、紫式部・アルトリア(槍オルタ)メタトロン・ジャンヌぐらい。
〔悪〕属性および〔善特攻持ち〕の対象については下表を参照。〔善特攻持ち〕については要検証。〔善特攻持ち〕のサーヴァント ※要検証 - 〔善〕に関するスキル・宝具を持つサーヴァント
- スキル
- 特攻状態付与:アルトリア(槍オルタ)、殺生院キアラ、紫式部
- 宝具
- 特攻状態付与:謎のヒロインX(オルタ)、謎のヒロインXX(オルタ)、メタトロン・ジャンヌ、リリス
- 特攻攻撃:モリアーティ(裁)
- スキル
- 〔秩序・善〕に関するスキル・宝具を持つサーヴァント
- スキル
- 特攻状態付与:サロメ
- スキル
- 〔善〕に関するスキル・宝具を持つサーヴァント
- 「人理査定(防) B」
自身の〔秩序〕または〔悪特攻持ち〕または〔サーヴァント〕の敵からの攻撃に対する防御力をアップ- こちらは特定の特性や特攻持ちに対して防御バフが乗る。防御効果はそれなりに実感できるライン。
〔秩序〕・〔悪特攻持ち〕・〔サーヴァント〕と、総じて幅広くサーヴァントを対象としている反面、それ以外のエネミーにはほぼ発動しない効果。
〔秩序〕属性および〔悪特攻持ち〕の対象については下表を参照。〔悪特攻持ち〕については、「人理査定(攻) B」とともに要検証。〔秩序〕属性のサーヴァント及びエネミー ■サーヴァント
剣 アルトリア、アルトリア(オルタ)、アルトリア(リリィ)、ジル(剣)、フェルグス、ラーマ、ランスロット(剣)、ガウェイン、ベディヴィエール、アーサー、柳生但馬守宗矩、ディルムッド(剣)、蘭陵王、紅閻魔、ラクシュミー、イアソン、斎藤一、カルナ(サンタ)、徴姉妹、シャルルマーニュ、ローラン、ガレス(剣)、山南敬助、セタンタ、テセウス、宮本伊織、リチャードⅠ世、黒姫 弓 ダビデ、織田信長、アルジュナ、トリスタン、アルトリア(弓)、イシュタル、浅上藤乃、ケイローン、ジャンヌ(弓)、ウィリアム・テル、ナイチンゲール(サンタ)、ゼノビア、ドゥルガー、プトレマイオス、雑賀孫一、ツタンカーメン 槍 クー・フーリン、クー・フーリン(Proto)、レオニダス、ヘクトール、ディルムッド、アルトリア(槍オルタ)、カルナ、アルトリア(槍)、ヴラド(EXTRA)、源頼光(槍)、パールヴァティー、ワルキューレ、秦良玉、ブラダマンテ、長尾景虎、ガレス、謎のアルターエゴ・Λ、宇津見エリセ、虞美人(槍)、パーシヴァル、ドン・キホーテ、ブリトマート、ビーマ、アショカ王 騎 ゲオルギウス、マリー、マルタ、アルトリア(サンタオルタ)、坂田金時(騎)、ケツァル・コアトル、アルトリア(騎オルタ)、イシュタル(騎)、イヴァン雷帝、アキレウス、ダ・ヴィンチ(騎)、コンスタンティノス11世、曲亭馬琴、武田信玄、アンドロメダ 術 アンデルセン、クー・フーリン(術)、メディア(リリィ)、エジソン、玄奘三蔵、ニトクリス、マリー(術)、ギルガメッシュ(術)、マーリン、不夜城のキャスター、アヴィケブロン、美遊、マルタ(サンタ)、武則天(術)、救世主トネリコ 殺 呪腕のハサン、サンソン、ジキル、百貌のハサン、静謐のハサン、クレオパトラ、山の翁、不夜城のアサシン、ニトクリス(殺)、セミラミス、虞美人、グレイ、光のコヤンスカヤ、スルーズ(殺)、ヒルド(殺)、オルトリンデ(殺)、耀星のハサン 狂 ランスロット、坂田金時、ダレイオス、ナイチンゲール、土方歳三、エルドラドのバーサーカー、項羽、アルジュナ(オルタ)、モルガン、ドゥリーヨダナ EX 裁 ジャンヌ、天草四郎、マルタ(裁)、始皇帝、ケツァル(サンタ)、アストライア、アルトリア(裁)、カレン、ダ・ヴィンチ(裁)、壱与、女教皇ヨハンナ、メタトロン・ジャンヌ 讐 Sイシュタル、謎の蘭丸X、宇津見エリセ(讐)、源頼光/丑御前 別 メルトリリス、パッションリップ、メカエリチャン、メカエリチャンⅡ号機、キングプロテア、ラスプーチン、ひびき&千鍵(霊基第一・第二)、カズラドロップ 月 大いなる石像神、殺生院キアラ(月)、シエル、テノチティトラン(月) 降 謎のヒロインXX、アビゲイル(夏)、ククルカン、蒼崎青子 役 トラロック、ファンタズムーン 獣 盾 マシュ ■エネミー
エネミー 女神ロンゴミニアド、ポセイドンコア、デメテル、アフロディーテ、ゼウス、ゼウス・ウーラノス、ゼウス・ガイア、超ベイビィカレン、U-オルガマリー、朱瑞鳥・紅閻魔、祝福のチョコレートエッグ、ブリトマート・オルタ、フレアマリー、小野篁 〔悪特攻持ち〕のサーヴァント ※要検証 - 〔悪〕に関するスキル・宝具を持つサーヴァント
- こちらは特定の特性や特攻持ちに対して防御バフが乗る。防御効果はそれなりに実感できるライン。
- 「人理査定」はいずれかの特性に該当する時に発動するバフなので、例えば〔悪〕と〔サーヴァント以外〕の両方に該当したとしても二重にバフがかかったりはしない。
- 「未来管理 A」
- スキルはサポート型。特に〔ムーンキャンサー〕と〔今を生きる人類〕に対して手厚いサポートを約束する。
- 「都市改造 EX」
味方全体のArtsカード性能アップ(3T)&NP増加+自身を除く味方全体に〔保護対象〕特性を付与(3T)+味方全体の〔ムーンキャンサー〕クラスと〔今を生きる人類〕の宝具威力アップ(3T)&NP獲得量アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsアップ 10% 11% 12% 13% 14% NP増加 +10% +11% +12% +13% +14% 宝具威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% NP獲得量アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsアップ 15% 16% 17% 18% 20% NP増加 +15% +16% +17% +18% +20% 宝具威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% NP獲得量アップ 25% 26% 27% 28% 30% - 全体Artsバフは3ターン持続としては並。NP増加量は最大20。
- 自身以外にはさらに〔保護対象〕特性を付与する。これ単体では効果は無いが、防御タイプの宝具発動時に追加効果を与える。
- 〔ムーンキャンサー〕と〔今を生きる人類〕にはさらに宝具威力アップとNP獲得量アップを付与する。スキル2も同様だが、BBドバイ自身もムーンキャンサーなので該当する。どちらも3ターン持続としては高めであり、元々のArtsバフとあわせてArts攻撃宝具の補助に好適。
追加強化対象 ※太字はArts攻撃宝具
- 「ラグランジュ・ラグジュアリー EX」
敵全体の強化解除&攻撃力ダウン(1T)&Arts攻撃耐性ダウン(3T) &〔保護対象外〕特性を付与(3T)+味方全体の〔ムーンキャンサー〕クラスと〔今を生きる人類〕のスター発生率アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力ダウン 80% 82% 84% 86% 88% Arts耐性ダウン 10% 11% 12% 13% 14% スター発生率アップ 50% 55% 60% 65% 70% クリ威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力ダウン 90% 92% 94% 96% 100% Arts耐性ダウン 15% 16% 17% 18% 20% スター発生率アップ 75% 80% 85% 90% 100% クリ威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% - 全体強化解除スキルとしても強力な上、攻撃デバフの性能がずば抜けており、Lv10でダメージをゼロに出来る倍率となっているデバフ版全体無敵スキル。弱体効果なので無敵貫通や防御力無視も関係なく、強化解除にも対応出来るが弱体解除で反応されたり敵側の攻撃力アップや防御力デバフ等の影響を受ける。
- さらにArtsデバフも付与するがこちらの効果量は並。そして攻撃タイプの宝具特攻のトリガーとなる〔保護対象外〕特性を付与する。〔保護対象外〕特性は弱体扱い。
- 最初に強化解除が発動するのでこれらのデバフは弱体耐性アップや弱体無効を無視できるが、自身の「道具作成」スキルで多少底上げできるとはいえ「対魔力」等の影響で弾かれたり、ギミックなどで解除不能の弱体無効や耐性アップがある点に注意。
- 〔ムーンキャンサー〕と〔今を生きる人類〕にはさらにスター発生率アップ&クリティカル威力アップを付与する。スター発生率アップの効果がトップクラスなのでHit数の多いサーヴァントのスター生産を大きく加速してくれる。クリティカルバフは並程度。
- 「黄金の月の都 EX」
自身のスキルチャージを1進める&NP増加&宝具タイプを選んで変化させる(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +30% +32% +35% +37% +39% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +40% +42% +44% +46% +50% - NP増加量は最大50と多く、少しCTの多い自身のスキル回転を補助してくれる。
- そして特徴的な要素として宝具効果を変更する事が可能。効果は3ターンなので持続性がある反面、CTの都合で連続して切り替えるのは難しいので注意。
タイプ変更は強制ではなく任意なので「攻撃するためにNPが欲しいのに防御タイプに変わってしまう」と言うような問題は発生しない。
またCT短縮を重ね掛けすることで、変更中に再び宝具タイプを選ぶことは可能ではある。 - 発動時には「作戦変更」という文字エフェクトが出る。
- 「都市改造 EX」
宝具解説 
- 『
C.C.C 』【通常時・攻撃タイプ宝具】
自身に〔天の力を持つ敵〕特攻付与(1T)&〔星の力を持つ敵〕特攻付与(1T)+Arts属性〔保護対象外〕特攻全体攻撃&Arts攻撃耐性ダウン(3T)宝具倍率 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 〔天の力〕特攻付与 30% 〔星の力〕特攻付与 〔保護対象外〕特攻攻撃 150% 162.5% 175% 187.5% 200% Arts耐性ダウン 20% - 通常での宝具。事前に〔天の力を持つ敵〕特攻と〔星の力を持つ敵〕特攻を付与するので、〔地〕〔人〕〔獣〕以外に特攻が乗る。
〔天の力を持つ敵〕について、サーヴァントはこちら、 エネミーはこちらを参照。
〔星の力を持つ敵〕について、サーヴァントはこちら、 エネミーはこちらを参照。- 加えて〔保護対象外〕特攻という自身が付与するデバフをトリガーにした特攻宝具であり、対象にはOC1の段階で1.5倍、OC5で2倍のダメージを叩き込む。
- 天・星以外でもこの任意特攻に「都市改造」と「ラグランジュ・ラグジュアリー」、クラススキルのバフデバフが乗るので等倍でも相当な火力が出る。
- ダメージ後にはArtsデバフも付与する。
- リチャージ量はシステムとしては控えめ。ArtsバフとNP効率バフ、そしてスキルでの20+50獲得があるのでサポートすれば3連射自体は十分可能。
- 通常での宝具。事前に〔天の力を持つ敵〕特攻と〔星の力を持つ敵〕特攻を付与するので、〔地〕〔人〕〔獣〕以外に特攻が乗る。
- 『
G.G.G 』【スキル3の使用による宝具チェンジ時・防御タイプ宝具】
味方全体に無敵付与(1T)&弱体無効付与(1T)&宝具威力アップ(3T)+自身を除く〔保護対象〕特性の味方全体のNP増加宝具倍率 宝具Lv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 宝具威力アップ 30% 40% 45% 47% 50% OC段階 100% 200% 300% 400% 500% NP増加 30% 35% 40% 45% 50% - 「黄金の月の都」で宝具を防御タイプに変化した場合のみ使用可能。
味方全体に無敵、弱体無効、宝具威力アップ、条件付きでNPを付与する。- このうち無敵と弱体無効は1ターンであり、敵の宝具から味方を守る場合に重宝するが無敵貫通や強化解除・即死は防げないので注意。
- 宝具威力アップが宝具Lvに対応。宝具1の段階でも全体付与としては効果が高め。
- 「都市改造」による〔保護対象〕バフ中の味方にはOC1の場合、NP30を付与する。OC1毎にNP+5ずつ増える。
- 「黄金の月の都」で宝具を防御タイプに変化した場合のみ使用可能。
総評 
- まさかの水着2着目で登場した夏のBBリターンはまったく別物の宝具2種を使い分ける選択型サポーター兼アタッカーとなっている。
- 宝具をスイッチするサーヴァント自体は妖精騎士ランスロットやプトレマイオス等、少しずつ増えてきたがあくまで全体宝具か単体宝具かの選択式だった。そこにきたBBドバイは攻撃か防御かという必要場面が全く異なる宝具に変更出来る新しいサーヴァントである。
- スキルも特殊な仕様が多いが、要するに〔ムーンキャンサー〕クラス(自身含む)と〔今を生きる人類〕にだけ追加サポートが入るスタイル。
- 対象外のクラスにはArtsバフ、NP20を付与する。スキルと宝具にArtsデバフもあるのでありがたくはあるが、昨今のサポーターとしてはもう一声欲しいところ。
これが対象になるとさらに宝具バフ、スター発生率大アップ、NP獲得量アップ、クリティカルバフと多数追加される。そのため、編成時に可能な限り〔ムーンキャンサー〕か〔今を生きる人類〕を組み込みたい。
- 対象外のクラスにはArtsバフ、NP20を付与する。スキルと宝具にArtsデバフもあるのでありがたくはあるが、昨今のサポーターとしてはもう一声欲しいところ。
- アタッカーとしては上記バフが全て自身に乗るのでなかなかの性能。〔保護対象外〕特攻という自己完結した誰でも特攻宝具を有し、クリティカル方面の効果も一通り揃えている。
- ただしスターを直接産む手段に乏しいArtsタイプなので過信は禁物。
- サポーターとしては各種バフと強化解除や高倍率攻撃デバフ、そして防御タイプ宝具による攻防補助が強力。
- 特に攻撃力大ダウンと宝具による全体無敵により、2回味方を守るチャンスを得られるのが強み。
また味方全体耐久宝具持ちとしては自身のNPを70増やせる=宝具発動が容易なのも利便性を高めている。
- 特に攻撃力大ダウンと宝具による全体無敵により、2回味方を守るチャンスを得られるのが強み。
- これだけ特盛り性能となっているが欠点として、スキルで行う宝具変化次第で運用を考える必要がある都合上、特攻宝具アタッカーと防御宝具のサポートを同時に行うのは難しめ。特に宝具変化が永続ではないため、サポートに徹しようとした場合はCTの長い「黄金の月の都」効果中にしか撃てないのはネック。
- もともとスキルでのNP獲得が多くリチャージもあるため、「黄金の月の都」を温存して宝具攻撃→スキル3使用で耐久や周りの火力フォローという使い方も可能。
概念礼装について 
- Artsメインの構成であるため、アタッカー運用・サポーター運用いずれでも「フォーマルクラフト」等のArts強化系が良いだろう。
- スキル「ラグランジュ・ラグジュアリー」等のデバフ・特性付与を重視する場合、「恋のお呪い」も装備候補に。
元々所有する「道具作成 C」と凸恋のお呪いの効果を合わせると、「対魔力 A+」までの対魔力を無視してデバフを安定させられるようになる。 - 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は「自身に〔保護対象外〕特攻状態を20%付与+自身を除く〔保護対象〕特性の味方全体のNP獲得量を20%アップ」。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
BB(水着) | 14812 | 11182 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 自己改造(愛)[EX] | 黄金の豚の杯[A] | 無貌の月[EX] |
大いなる石像神 | 17844 | 9166 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 商売繁盛[A] | 砕折されし牙[B] | ヴィナーヤカ[EX] |
殺生院キアラ(月) | 15336 | 11128 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 人魚の肉[EX] | 神通力(墨)[B] | 蛤御殿[A] |
アーキタイプ:アース | 14175 | 11601 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 虹の魔眼[A] | 星の息吹[C] | ファニー・ヴァンプ[EX] |
シエル | 14742 | 11658 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 人間魔力工場[A] | 位相滑剣[B+] | 原理血戒[B] |
BBドバイ | 15592 | 10753 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 都市改造[EX] | ラグランジュ・ラグジュアリー[EX] | 黄金の月の都[EX] |
A/補 |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 220 BB(水着) 90 14812 11182 C C C A++ EX EX 1 2 2 自己改造(愛)[EX]
黄金の豚の杯[A]
無貌の月[EX]244 大いなる石像神 90 17844 9166 B A++ E B A C 1 3 1 商売繁盛[A]
砕折されし牙[B]
ヴィナーヤカ[EX]285 殺生院キアラ(月) 90 15336 11128 C A+ C A+ B A+ 1 2 2 人魚の肉[EX]
神通力(墨)[B]
蛤御殿[A]351 アーキタイプ:アース 90 14175 11601 B B B A B EX 1 2 2 虹の魔眼[A]
星の息吹[C]
ファニー・ヴァンプ[EX]418 シエル 90 14742 11658 C+ EX B+ A+ C+ A+ 1 2 2 人間魔力工場[A]
位相滑剣[B+]
原理血戒[B]421 BBドバイ 90 15592 10753 C C C EX B EX 2 2 1 都市改造[EX]
ラグランジュ・ラグジュアリー[EX]
黄金の月の都[EX]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
霊基解放クエスト 
- 開放条件:第三再臨
+クリックで展開 Interlude 霊基解放クエスト 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート AP 5 周回数 1 クリア報酬 霊基第3段階 絆P 1,830 EXP 76,380 QP 18,800 Battle
1/1BBドバイ Lv80
(月:180,867)→
(月:261,945)→
(月:350,820)ドロップ 月光核×1、ユニバーサルキューブ×2 備考 2024年10月31日(木) 13:00以降、既に「奏章Ⅲ」をクリアして「★5(SSR)BBドバイ」の封印を解放している場合でも、幕間の物語に『霊基解放クエスト』が登録され、霊基再臨第3段階にすることで挑戦できる
「幕間の物語」欄に表示されるがアドベンチャーパートは無く、クリアしてもエクストラミッションの「幕間の物語を〇個クリアせよ」にカウントされない
開幕時
『セレブクイーン』
自身のチャージを2増加
&宝具威力をアップ(10T・解除不可)
&特殊耐性をアップ(3T・解除不可)
ブレイク1回目『ゴールデンディナーショー』
自身のチャージを毎ターン1増加(10T・解除不可)
&特殊耐性をアップ(3T・解除不可)
ブレイク2回目『グレートヴィラネス』
自身に無敵貫通状態を付与(5T・解除不可)
&クリティカル確率アップ(5T・解除不可)
&特殊耐性をアップ(3T・解除不可)
公式で「奏章Ⅲ」の特定のクエストを模した内容(おそらく19節)とあるが、奏章Ⅲではイベント戦色が強かった内容を通常戦闘に手直しした模様
開幕とブレイク毎に特殊耐性アップ(3T)が重なっていくので無理に3T速攻せずにある程度耐久しながら、特殊耐性が解除されるのに合わせてラッシュをかけるのが無難
稀にスキル「ラグランジュ・ラグジュアリー」で全体強化解除&攻撃力ダウンを使用してくる
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 BBドバイ/コメント