インドラ

Mon, 07 Jul 2025 22:11:20 JST (23h)
Top > インドラ

ステータス Edit

SSRNo.442
File not found: "0??00.png" at page "サーヴァント一覧"[添付]
クラスランサー
属性中立・中庸
真名インドラ
時代神話時代
地域インド
筋力A耐久B
敏捷A-魔力A
幸運C宝具EX
能力値(初期値/最大値)
HP2019/13770
ATK1901/12302
COST16
コマンドカードQuick×2Arts×1Buster×2
特性
サーヴァント、天属性、中立属性、中庸属性、人型、性別不明、騎乗、神性、愛する者、複数で一騎のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
神々の王[EX]自身のNPを増やす[Lv.1~]-8初期スキル
自身に「自身がHP回復効果または最大HPアップ効果を受けた時<毎ターンHP回復効果、概念礼装・コマンドコードによる効果を除く>に自身のNPを少し増やす」状態を付与1
魔力放出(神雷)[A]自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
自身に「自身のArtsまたはBuster攻撃時に、自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)する状態」を付与
自身に「自身のQuick攻撃時のダメージ前に、自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)する状態」を付与
ヴリトラハン[EX]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×3突破
自身に〔蛇・竜〕特攻状態を付与[Lv.1~]
自身に〔魔性〕特攻状態を付与[Lv.1~]
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[A]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[A]自身のQuickカード性能をアップ
単独行動[B]自身のクリティカル威力をアップ
神性[A-]自身に与ダメージプラス状態を付与
千眼[EX]自身のスター発生率をアップ
自身のクリティカル威力をアップ
痛飲する者[EX]自身のHP回復量をアップ
自身に「自身がHP回復効果または最大HPアップ効果を受けた時<毎ターンHP回復効果、概念礼装・コマンドコードによる効果を除く>に自身のNPを少し増やす」状態を付与
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対ランサー攻撃適性自身の〔ランサー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
特撃技巧向上自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
スキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
神の雷(シャクラ・ヴァジュラ)QuickEX対神敵宝具
効果
自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体の強化状態を解除&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+自身のHPを回復


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????70????????
10????????80????????
20????????90????????
30????????聖杯転臨
40????????100????????
50????????110????????
60????????120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:pako (+クリックで展開)

File not found: ".jpg" at page "インドラ"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "インドラ"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "インドラ"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "インドラ"[添付]


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
ピース5ピース12
鳳凰の羽根6
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
モニュメント5モニュメント12
奇奇神酒4蛮神の心臓4
蛮神の心臓2遺霊箱5
QP100万QP300万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万槍の輝石×5
2⇒340万槍の輝石×12
3⇒4120万槍の魔石×5
4⇒5160万槍の魔石×12、奇奇神酒×2
5⇒6400万槍の秘石×5、奇奇神酒×4CT-1
6⇒7500万槍の秘石×12、鳳凰の羽根×4
7⇒81,000万アイテムA×X、アイテムB×X
8⇒91,200万アイテムA×X、アイテムB×X
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???特撃技巧向上スキル再装填
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%+20%1回
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%+25%2回
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%+30%3回


セリフ Edit

+  CV:井上和彦&高山みなみ&土岐隼一 (+クリックで展開)
CV井上和彦(インドラ)、高山みなみ(ヴァジュラ緑)、土岐隼一(ヴァジュラ赤)
開始1「神々の王の前だ、跪け」
2「降りろだと? 誰に命令している」
3「余興か。愉しませろよ?」
スキル1「あとはお前らでやっていろ」
2「───ん、ぷはぁ。旨い」
3(オレ)のヴァーハナが荒ぶっている!」
4「ひと眠りぐらいさせろ」
5「物欲しそうに見てもやらんぞ?」
6「見よ、(オレ)を運ぶものですらこうだ」
コマンドカード1「なにを言う」
2「やだね」
3「断る」
宝具カード1「」
2「」
3「」
アタック1「許す」
2「くれてやろう」
3「アイラーヴァタ、征け!」
4「這いつくばれ!」
5「どれ、試してみるか」
6「片付けろ。(オレ)は寝る」
7「王の下賜だ。喜べ」
8「踊れ!」
9「水の恵みだ!」
10「好きに進むがいい」
11「頭が高い!」
12「まさかこの程度では死ぬまい」
13「ヴァジュラ、遊んでやれ」
14「雨が望みだろう?」
エクストラアタック1「興が乗ってきた! 褒美だ!」
2「つまらん。もはや飲むしかない」
3「おまえたちの滑稽さを肴としよう」
宝具
ダメージ1「ハハハ、笑えるな!」
2「好きにしろ」
戦闘不能1「見ての通り、本気ではないが?」
2「帰って飲みなおしだ」
勝利1「フン、つまらん余興であった」
2「勝ったというなら、酒をもて」
3「それ見たことか。(オレ)が地に立つ必要などない」
レベルアップ1(かみ)は育てられぬ。これは自然現象だ」
2「ん? 酒のつまみに、丁度よいなぁ」
3「慌てるな。霊基が馴染んできただけだ」
絆Lv1「こいつらか? ヴァジュラだ。王には小間使いが必要だからな。(オレ)の霊基の一部を切り分け、ヴァジュラを核に小さな神性を宿らせた。そもそも(オレ)のこの体とて、自ら作った器、(かみ)の依り代にすぎん。姿形など、特に気にするようなものではない」
2インドラ「気になるのなら言うが、こいつ等も(かみ)の端くれのようなものだ。性別などというものはない」
「そうそう! だから僕たちが似合うと思うようにしてるだけ!」
「最低限の区別がつけば何でもいいと思います」
3インドラ「おまえは多くの神々と親交を持っているようだなぁ。戯れに聞いてみるが、その中で最も強く、最も輝いている(かみ)と言えば、誰だ?」
「答えは一つのような気がしますね。じー」
「間違えるとひっどいぞ~? キシシ!」
4インドラ「おい、おまえの与太話は酒の肴としてはなかなかだ。(かみ)の酒宴に同席する許可を与える。だが、おまえが飲む酒は自分で用意しろよ? (かみ)の酒などくれてはやらんぞ」
5インドラ「おまえの信仰への褒美に、ひとつ大事なことを教えてやろう。いいか、真に力ある(かみ)は、汗水を垂らして働いたり、努力して何かを為したりなどしない。そのようなことをする(かみ)は、力足らずでダサい奴だ。つまり、(オレ)はそういう(かみ)ではない。よく覚えておけ」
会話1「ここで杯を傾けるのも飽きた。神々の王の目を楽しませるに足る場所が、他にもあるだろう? 案内しろ」
2「インドラ様は誰かに仕えたりしません。ここにいるのは、この方がそう望まれたからというだけです」
「勘違いすんなよ~?」
インドラ「フ、口の代わりまでするよう言った覚えはないが、ま、そういうことだ」
3「マスターか。(オレ)がここに顕現しているという奇跡に敬意を表してそう呼んでやらんこともないが……。結局のところ、雨粒の如き人間の一人にすぎん。神々の王に好きに何かを命じられるとは思わぬことだ、人間」
4「シヴァ神がいない代わりにおまえがいるのか、パールヴァティー。さすがに、おまえには手が出せん。こうしよう、(オレ)はおまえに手を出さないと約束するから、おまえは(オレ)がどの女に手を出しても邪魔しないという約束を……しない? チッ」(パールヴァティー所持時)
5「ドゥルガー、おまえは(オレ)たちすべての娘のようなものではあるが、今の最優先命令はどう定義されている? ……『伝達者であるマスターに従うこと』、か。まあ、大差はあるまい。同じ陣営に属している以上、殲滅女神として(オレ)の仕事を代行することもあるだろう。しっかり働けよ?」(ドゥルガー所持時)
6「おいおまえ、どういうつもりだ。女だし、パールヴァティーと同じ依り代だし、魔の要素を強くしているようだし。そのヴァジュラも嫌がらせか? そんな目で見るな。確かにおまえをシヴァの元に向かわせたのは(オレ)だが、(オレ)だってシヴァがあんなにあっさりおまえを焼くとは思っていなかった。つまり(オレ)のせいではない。恨むならシヴァとパールヴァティーを恨め」(カーマ所持時)
7「お? なんだアイツは? 女神シュリーのような、ティローッタマーのような、ラムバーのような、なんともいい女ではないか。……ん? クンクン……ぬぉっ!? ヴリトラじゃねえか!!!」(ヴリトラ所持時)
8「ほう、スーリヤの息子、ヴァイカルタナよ。貴様がここにいるとはなぁ。(オレ)がくれてやったあの槍は、結局使ったのか? 使わなかったのか? まあいい、使った事実すら消し飛んだのかもしれんしな。とにかく話は聞いている。我が息子に敗れたそうだなぁ。然もありなん、だ。太陽よりそれを覆いつくす雷雨の方が上に決まっている。ハハハハハ!」(カルナ所持時)
9インドラ「我が息子よ、壮健か? いつだかのように、また稽古をつけてやろうか」
「あの時稽古をつけてくれたのは、主にシヴァ神だったような、と仰っています」
インドラ「いや、その、あれは……なんだ、おまえがその域に達していなかったというか……」
「気恥ずかしかっただけだよね~、インドラ様! キシシ!」
インドラ「黙れ!」(アルジュナ所持時)
10「おい、そこのカリの化身。お前のその鎧、昔に(オレ)が持ってたやつじゃないか? 『ドローナにもらった』? ふむ、なにやらめちゃくちゃに誰かの手を渡り歩いている気がするぞ? ま、元々シヴァの物だからな。さすがに(オレ)がどうこう言う筋合いではないか」(ドゥリーヨダナ所持時)
11「アレがガネーシャ……かどうかは定かではないが、(かみ)があくせく働くべきでないというのは同意だ。しかし、神々の王たる(オレ)がいる以上、(オレ)よりはヤツの方が先に動くべきではないか? というわけで、そこのコタツは(オレ)の物とする。どくがいい」(大いなる石像神所持時)
12「昔、一人の聖仙がいてな。見苦しい苦行を行っていたのが我慢ならなくなり、アプサラスを差し向けたことがある。それから、なんやかんやあって産まれた子が、クリパとクリピー。そう、アシュヴァッターマン、おまえの母だ。つまり、(オレ)がいなければおまえは産まれていなかったというわけだ。感謝するといいぞ?」(アシュヴァッターマン所持時)
好きなこと「アムリタ、ソーマ、それらは(オレ)に飲まれるために存在する。人界にもそれに匹敵する酒があるというのなら、持ってくるがいい。神々の王がすべて、干してやろう。名誉なことだろう?」
嫌いなこと「ええい、苦行などするな! (オレ)に見せるな! 怖く───いや、気分が悪くなる」
聖杯について「聖杯だと? くだらん。神々の王は他の何かに願うことなどせぬ。だが、(オレ)が酒を飲む時の杯はそれすべて聖杯と呼んでもいいだろう。(オレ)が口をつけた器だ、せいぜい敬い、崇めるがいい」
イベント開催中「祭事が行われているようだ。当然、この神々の王を称えたものであろうなぁ。よし、案内しろ」
誕生日「ほう、貴様の誕生日か……。神々の王が吝嗇(りんしょく)だと思われる訳にはいかん、望みのものを言え。……アムリタやソーマ酒以外でな?」
召喚(オレ)は神々の王、インドラである。
 (オレ)の手が必要になる戦いなどあるまいが、
 物見遊山がてら来てやったぞ。
 さあ、この世界の極上の酒を(オレ)に味わわせるがいい!
 ははははは!」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
1--
2--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

インド神話における古き雷霆神、英雄神。
『リグ・ヴェーダ』においては神々の中心的存在、
神々の王として語られる。
最も有名なエピソードは干魃を起こす邪竜ヴリトラの退治であり、ヴリトラハン、すなわち『ヴリトラを殺す者』という別名も持つ。
雷を意味する武器ヴァジュラを携え、ヴリトラだけでなく多くの魔と戦う武勇を見せるが、完全無欠の神ではなく、神酒に目がない、女好きであるなどの特徴がある。
時代が下るにつれシヴァやヴィシュヌに対する信仰のほうが大きくなり、相対的に地位が低下したとされる。

『マハーバーラタ』においては、パーンドゥの妃クンティーが『臨んだ神の子を生む呪文(マントラ)』を用いて、インドラとの間にアルジュナをもうけた。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:212cm・120kg
出典:インド神話
地域:インド
属性:中立・中庸  副属性:天  性別:-
基本的には男性神として在るが、古き神性としてそれらの区分を超越した性質も持つ。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

インドラは武器としてヴァジュラを持つとされる。
ヴァジュラは聖仙の骨から工巧神トヴァシュトリが作り出したものであり、言葉の意味は「雷」である。

サーヴァントのインドラも当然ながらヴァジュラと共にあるが、今回、彼はそれにただの武器という意味だけではなく、従神としての役割も与えることにした。
「自分の代わりに細々としたことをやらせる存在」を、
自分の霊基を削り、独立した意思を持つ仮想神性として作り出したのである。
すなわちそれはインテリジェンス・ソードならぬインテリジェンス・ヴァジュラ。
自律的に動き、言葉を発し、場合によっては四肢を持った人型の姿も取る。
(その場合、性別不明の二人の子供、のように見える)

インドラは強力無比な神性ではあるものの、
依り代を使った分霊としての現界であることに加え、
ヴァジュラに霊基を分け与えているせいで、
本来在るべき強度には至っていない。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇千眼:EX
千里眼とは異なる、文字通り「千の眼」。
インドラは全身に千の眼を持つ姿で描かれることがある。
全世界を支配した強大なアスラを倒すため、神が美しい宝からティローッタマーという絶世の美女を作ったとき、彼女を見るために全身に眼が生まれたという逸話もあれば、聖仙の妻に手を出そうとした罰として全身に千個の印をつけられ、それがのちに千の眼に変わったという逸話もある。

〇痛飲する者:EX
インドラは神酒に目がないものとして語られている。
その性質はインドラが引き起こす様々な事件の原因となった。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

〇ヴリトラハン:EX
「ヴリトラを殺す者」というインドラ神の別名。
雷雨を司るインドラと、水を山の頂に閉じ込めるヴリトラは永遠に対立するものであり、しかし常にインドラが勝利して世界に救いをもたらすという。
二者は恵みの雨と干魃という自然現象を体現していると言われる。
インドラがどのようにヴリトラを倒すかは、ヴァジュラを用いたり、美女を送り込む策を用いたり、約束の文言の穴をついて夕暮れ時に泡を使ったりと、神話において様々なパターンで語られる。
神々の王インドラと不滅の魔であるヴリトラの戦いは無限に繰り返されるとされているため、おそらくその勝負の結末は全てが正しい。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『神の雷』
ランク:EX 種別:対神敵宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:?

シャクラ・ヴァジュラ。
インドラの武器として神話上でも明確に定義されている、真なるヴァジュラの投擲。

シャクラは「帝王」「強い力を持つ者」という意味で、
インドラの別名でもある。
ヴァジュラという言葉はそのまま「雷」を表し、すなわちその武器は雷霆神としての神威を直接的に発露させることが可能な自在性を持つ。
故にそれは形ある武器としてあらゆる敵を打ち砕くのと同時に、形なき裁きの稲妻としてあらゆる敵を灼き尽くすのである。
かつて山々は翼を持ち世界を飛び回っていたが、そのせいで台地が不安定であったため、インドラが山々の翼をヴァジュラで断って大地に落とし、世界を安定させたという逸話も存在する。

サーヴァントとしてのインドラは、基本的にほとんど全ての戦において「神々の王たる自分が出るまでもない」と考えているため、自らが作り出した仮想神性にヴァジュラを制御させている。
だが気が乗れば───あるいはそれしか手がないというほどに追い詰められれば───インドラ自らがその武器を手に持ち振るうことも、あるのかもしれない。

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5ランサー。
    2025年7月2日より開催の期間限定イベント『インドラの大試練 ~巡るブロークン・スカイ~』に合わせて期間限定で実装。
    • 実装時点では第三再臨以降のセイントグラフとバトルキャラなどが封印されており、「霊基解放クエスト」をクリアすると解放される。
    • 「霊基解放クエスト」の解禁は、同年7月14日までは「実装イベントの特定のメインストーリークリア」が条件となっており、それ以降は第三再臨到達のみでOK。
  • カード構成はQQABBのランサーらしいものだが、Quickは5Hit・Artsは4Hitで性能面でも扱いやすい部類。

スキル解説 Edit

宝具解説 Edit

  • 神の雷(シャクラ・ヴァジュラ)
    自身の宝具威力アップ(1ターン)+敵全体の強化状態解除&Quick属性全体攻撃+自身のHP回復
    +  宝具倍率
    OC段階100%200%300%400%500%
    宝具威力アップ10%15%20%25%30%
    HP回復3000
    • 攻撃前の宝具威力アップがOC対応だが効果は控えめでありOCの影響も低い。
      • 素撃ちでも宝具威力バフと「騎乗」が乗り、「魔力放出(神雷)」のQuickバフや「ヴリトラハン」の攻撃バフで三重強化できる。理論値が低い代わりに下限がやや高いタイプ。
    • 天草四郎以来、2騎目となる全体攻撃前強化解除が付いているので、敵に枠付き(解除不可)の無敵、回避などが付与されていない限り安定してダメージを与えることができる。
    • HP回復は3000固定。場持ちを良くするだけでなく、クラススキルにより実質NP10リチャージ効果として機能する。「神々の王 EX」の効果中であればNP20リチャージとなる。
      • 6HITするQuick全体宝具によりHitによるリチャージにも期待できるため、Quick周回システム適正も余裕がある部類。

総評 Edit

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
スカサハ1482511375212Q/単魔境の叡智[A+]原初のルーン神殺し[EX]
カルナ1363211976212B/全貧者の見識[A]太陽神の閃光[EX]喜捨の末
ブリュンヒルデ1482511432212B/単魔力放出(炎)[B]原初のルーン英雄の介添[C++]
アルトリア(槍)1560610955212B/全光の奔流[A+]ワイルドハント[B+]最果ての加護[EX]
玉藻の前(槍)1514710726212B/単ビーチフラワー[EX]真夏の呪術[A]女神変生(天)[A]
エルキドゥ1530010780311B/単変容[A]気配感知[A++]民の叡智[A+]
エレシュキガル1606510343212B/全秘められた大王冠[A+]魔力放出(檻)[A+]冥界の護り[EX]
ブラダマンテ1568210833221Q/全クレルモンの勲[B]白羽の騎士[B+]麗しきは美姫の指輪[C]
ロムルス=クィリヌス1363212273122B/全クィリヌスの玉座[EX]神格転成[B]射殺す百頭・羅馬式[A]
ヴリトラ1363212332221A/全穿貫せしヴァジュラ[A]宿命の神敵[A]永遠不滅の魔[EX]
妖精騎士ランスロット1411412154122A/単ドラゴンハート[B]ペリー・ダンサー[B]レイ・ホライゾン[A]
B/全
坂本龍馬(槍)1514710753122A/全維新の龍[B]高千穂の白き大蛇[A-]天逆鉾(双)[B]
ブリトマート1411411858212Q/全女王城塞・波濤鎧殻[C+]貞淑の美徳[A]妖精騎士(妖精郷)[C]
ビーマ1404512302212B/単ヴァースキの霊薬[A]棍棒術[A]ハヌマーン・ハウリング[EX]
ビショーネ1530010995212Q/単有毒の幻想[A]魔力放出(竜)[B]紋章の蛇[EX]
インドラ1377012302212Q/全神々の王[EX]魔力放出(神雷)[A]ヴリトラハン[EX]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    70スカサハ901482511375BAACDA+212魔境の叡智[A+]
    原初のルーン
    神殺し[EX]
    85カルナ901363211976BCABDEX212貧者の見識[A]
    太陽神の閃光[EX]
    喜捨の末
    88ブリュンヒルデ901482511432B+AACEA212魔力放出(炎)[B]
    原初のルーン
    英雄の介添[C++]
    119アルトリア(槍)901560610995BAAACA++212光の奔流[A+]
    ワイルドハント[B+]
    最果ての加護[EX]
    128玉藻の前(槍)901514710726BAAEAC212ビーチフラワー[EX]
    真夏の呪術[A]
    女神変生(天)[A]
    143エルキドゥ901530010780?????A++311変容[A]
    気配感知[A++]
    民の叡智[A+]
    196エレシュキガル901606510343ABDBBA212秘められた大王冠[A+]
    魔力放出(檻)[A+]
    冥界の護り[EX]
    232ブラダマンテ901568210833CAA+CDB221クレルモンの勲[B]
    白羽の騎士[B+]
    麗しきは美姫の指輪[C]
    280ロムルス=クィリヌス901363212273ACAB++EXA122クィリヌスの玉座[EX]
    神格転成[B]
    射殺す百頭・羅馬式[A]
    300ヴリトラ901363212332ACAADEX221穿貫せしヴァジュラ[A]
    宿命の神敵[A]
    永遠不滅の魔[EX]
    312妖精騎士ランスロット901411412154CA+BA+BA+122ドラゴンハート[B]
    ペリー・ダンサー[B]
    レイ・ホライゾン[A]
    329坂本龍馬(槍)901514710753BCB+CA-EX122維新の龍[B]
    高千穂の白き大蛇[A-]
    天逆鉾(双)[B]
    368ブリトマート901411411858CA+CBA+B212女王城塞・波濤鎧殻[C+]
    貞淑の美徳[A]
    妖精騎士(妖精郷)[C]
    381ビーマ901404512302A+AA+BCC212ヴァースキの霊薬[A]
    棍棒術[A]
    ハヌマーン・ハウリング[EX]
    433ビショーネ901530010995ABCADB212有毒の幻想[A]
    魔力放出(竜)[B]
    紋章の蛇[EX]
    442インドラ901377012302ABA-ACEX212神々の王[EX]
    魔力放出(神雷)[A]
    ヴリトラハン[EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 雷霆神インドラ。
    古代インドの聖典『リグ・ヴェーダ』に語られる旧き一柱であり「神々の王」。
    また英雄アルジュナの実父でもある。
+  神話解説 +クリックで展開
  • インドラはデーヴァ神族に属する雷神、天空神、軍神、英雄神、仏教における「帝釈天」の名で知られている。言うなればインド神話版ゼウスだからって女癖の悪さまで似なくても…
    • インドラは、『リグ・ヴェーダ』において最も頻繁に言及される神格である。秩序を司る神としての地位ゆえに称賛され、人類の繁栄と幸福を妨げる悪竜ヴリトラを討ち取ったことで知られる。インドラはヴリトラおよびその勢力を打ち倒すことで、雨と太陽の光をもたらし、人類の救済者として崇められる存在となった。
  • インドラに関する神話の起源は古く、インド・ヨーロッパ語族のインド=イラン共通時代まで遡る。
    • 比較神話学の分野においては、イラン神話『アヴェスター』に登場するペルシアの暴君ザッハークと融合した三つ首の悪竜アジ・ダハーカを、英雄フェリドゥーンが討ち取る神話と、インドラがヴリトラを打ち倒す神話とが結びついており、これらは古代インド・ヨーロッパ語族に属する人々の先史文化の一端と考えられている。
  • バラモン教時代では最高の自然神として神々の中心とされたインドラではあるが、時代が下り、ヒンドゥー教が成立した時代になると、神々の中心の座は世界の循環を掌る三神、ブラフマー(創造神)らヴィシュヌ(維持神)、シヴァ(破壊神)に移り変わってしまい、世界を守護する守護神の内の東方を司る神の地位になっているり
    • インド神話特有の「如何に理由を付けて敵の無敵概念を破る」概念バトル要素も、インドラ対ヴリトラなど古の神話から誕生した後、シヴァとドゥルガーなどの神話に継承されてしまう。
    • ヒンドゥー教時代のインドラは、神々の王という重責から降りたためか、享楽主義的で愉快な女たらしとされており、さらに性転換して男に手を出したという神話も伝えられている性別不明の本当の理由ってもしやコレ?。神酒ソーマを好み、宴を楽しむ姿も多く描かれており、それが「痛飲する者」と呼ばれる由来である。オリオン荊軻の悪癖が合体したような神
    • 日本の仏教における帝釈天は護法神・十二天の一つでやはり東方守護神とされており、北方守護神である毘沙門天の同僚となっている。
  • 初登場イベントによれば、人間の依代を用いてサーヴァントとして現界しているようだ(疑似サーヴァント?)。
    マイルームセリフでは自ら作ったとも発言しているため、言うなればテスカトリポカ形式といったところか。ただしあちらの神と違い「今を生きる人類」特性はない。
    • 今まで本格的な登場こそしていなかったものの、アルジュナやカルナ関連で語られたり、源頼光(槍)の宝具がインドラのヴァジュラであったり、大敵であるヴリトラが先に実装されていたりなど、名前だけなら幾度も出ている。
  • サーヴァントとして顕現した際に、自らの神性をヴァジュラに分け与え、自律する小間使いにしている。おまけに人型にもなれるようで、宝具演出などに登場する2人の子供はそのヴァジュラを核に作られた存在である。
    「複数で一騎」特性はこれが由来と思われる。
    • pako氏のX(旧Twitter)には彼らの立ち絵も紹介されている。
    • インテリジェンス・ソード(創作によくある意思を持つ剣のこと)ならぬ、インテリジェンス・ヴァジュラ。
+  ヴァジュラについて +クリックで展開
  • ヴァジュラは本来インドラが使う雷電のことを指していたが、そこからインドラが使用する射出武器と解釈され、宗教の法具にもなった。
    • 仏教とともに日本に伝来された後に「金剛杵」となった。
  • 一人称が「(オレ)」と非常に独特。まあ「(オレ)」と称する英雄王もいるから…
    そこから繰り出される言動や性格も尊大極まりないものだが、意外と話は通じる様子であり律儀かつ寛大な一面も持ち合わせている。
    実際とても偉い神様であり、あの生真面目なアルジュナの父というだけあって、それらの態度も理にはかなっているのかもしれない。
    • そんなインドラ様もアルジュナに対しては気恥ずかしさがあるようで、マイルーム会話では彼宛の台詞でのみ照れ顔が見られる。息子に頼られると非常にチョロい、愉快なお父さんである。
  • 宝具詠唱の一部がアルジュナと似ている。
    アルジュナの詠唱は「神性領域拡大。空間固定。神罰執行期限設定。全承認」と許可を求めるものだが、インドラの詠唱は「神王領域充填。空間凍結。神罰執行権限永続。王威解放」となっており、語感もある程度親子で揃えられている。
  • 第一再臨のバトルグラフィックが横にでかい。
    騎乗しているのはヴァーハナ(神々の乗り物)の「アイラーヴァタ」。神話上では「4本の鼻と7本の牙を持つ白い象」として描かれており、インドラ本人も「神象」と呼んでいるのだが、どう見てもメカメカしい戦車である。横から見ると象の頭のように見えなくもないが……
    • キングプロテアの宝具「巨影、生命の海より出ずる(アイラーヴァタ・キングサイズ)」の由来でもある。戦闘画面で並べるとキングサイズ感は薄め。
    • また、アイラーヴァタの他にLostbelt No.4のエネミーとして登場する「ウッチャイヒシュラヴァス」もインドラのヴァーハナとされる。
  • 担当声優の井上和彦氏は『Fate/EXTELLA LINK』において「カール大帝」も担当している。ヴァジュラ(人型)役の高山みなみ氏&土岐隼一氏はFateシリーズ初参戦。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 インドラ/コメント

  • あのーインドラ様、そのクラス神殺し専門のバニーがいるんですわ。南無www

    -- ID:kIkFiPcMseE 2025-07-08 (火) 19:07:17 New!

    • なんか全身タイツかバニースーツしか持ってなさそうな姉ちゃんが今にも槍投げそうなフォームで待ち構えてんだけど…

      -- ID:/s2ctxgB0nM 2025-07-08 (火) 19:46:05 New!

    • インドラ様、愛する者を持ってるのでクソデカイ槍に貫かれるのも時間の問題か

      -- ID:SUDg2LfJEd6 2025-07-08 (火) 19:48:34 New!

    • 助けてヴァジュラ!すればいいのや

      -- ID:GDJzYA6LwKg 2025-07-08 (火) 20:28:08 New!

  • 本気モードが王の威厳も何も無いヤンキーみたいな性格になってしまうから、普段はチョロいと言われても寛大であろうとしてたのかね..

    -- ID:ZHEh2hZUzDU 2025-07-08 (火) 19:31:40 New!

  • エピローグの帰るくだり、表情もそうだしラーマの説明もなんだかとても良かった。

    -- ID:QGneoIHwS/6 2025-07-08 (火) 19:48:20 New!

  • エピで戴冠戦の相手ですよってもうほぼ当確宣言やん・・・・・、FGO的にはポッと出だけど知名度的にはランサーの中では一番の大物ではあるが

    -- ID:39PGAM2CVwI 2025-07-08 (火) 19:55:46 New!

  • 身内には自分の醜いところは見せたくないってとこ、アルジュナの親父だなぁって感じる。神ジュナの初期状態に意図的にデザイン似せてるのもむべなるかな

    -- ID:p3Pk4jMXaAk 2025-07-08 (火) 19:58:01 New!

    • 親子だよなぁ、やっぱり

      -- ID:.tPT0pqE16I 2025-07-08 (火) 20:05:40 New!

      • 本当にそれ。ああ親子だなってなる。

        -- ID:aG/F0AbXUdg 2025-07-08 (火) 20:49:04 New!

  • 同一宝具レベルで同じ強化レベルなら特攻入りバニー、特攻入り困ります、特攻なしキレた斧がほぼ同ダメージのようなので
    エピローグの流れ見るにもしかしたらカルナ接待で全体宝具必要かもね

    -- ID:5DBGnpQ8qVc 2025-07-08 (火) 19:59:21 New!

  • チョロく見えるのはもしかしたら「人が自分に望む神らしさ」を演じてる面もあるのかな。相手の発言の通りにしてやろうとするから乗せられてるように見えるっていう

    -- ID:RS2WP3GQzMg 2025-07-08 (火) 20:11:22 New!

  • 冠位戦は本来のグランド関係ないとか公式が言ってたけど、インドラは自分のことグランドランサーって言ったしどっちなんや…。神祖みたいにグランドランサーの資格持ちってことなんかね?

    -- ID:igtPUo/ONMc 2025-07-08 (火) 20:18:26 New!

    • 本来のグランド候補者と関係ないよ!=冠位候補者が試練配置されないわけじゃない ってだけと思う、まあ神霊は通常冠位霊基で呼ばれないのは神祖のマテリアルで判明しているのでシナリオ的にはなんか強いモードで試練してやるわ!だけだろうけど

      -- ID:gqfqwra2biI 2025-07-08 (火) 20:24:02 New!

      • 擬似鯖状態のテスカはグランドアサシンの代理に選ばれてるし、擬似鯖なら神霊でもグランドなれるんでしょ

        -- ID:p3Pk4jMXaAk 2025-07-08 (火) 20:38:04 New!

        • この今を生きる人類とかの特性がない都合で果たして依り代がなんなのかすら不明なのでそこはなんとも

          -- ID:gqfqwra2biI 2025-07-08 (火) 20:41:26 New!

          • 性別すらわからんしな まあ答えはファミ通で質問されてそうだし待ちだわな

            -- ID:N5nOTa2UUN2 2025-07-08 (火) 20:59:50 New!

        • あとポカニキというかあそこらの神の場合は伝承保菌組で人の肉体で過ごしていたのも絡んでいそうだからね

          -- ID:gqfqwra2biI 2025-07-08 (火) 20:43:18 New!

  • 露骨にフラグ立ててるけどこれ冠位ランサーだけじゃなくて後日の冠位アーチャーもインドラかな…?

    -- ID:uQTsUCA9cyY 2025-07-08 (火) 20:29:05 New!

    • 冠位の資格ある既存鯖はのきなみ男性なのでそれをそのままエネミーにするとアルテミスとエウリュアレのおもちゃだったからね…

      -- ID:5DBGnpQ8qVc 2025-07-08 (火) 20:37:25 New!

      • いうてインドラありならイシュタルでもドゥルガーでもよくないか。流石になぎこさんとか来られても戸惑うけど

        -- ID:GDJzYA6LwKg 2025-07-08 (火) 20:50:26 New!

        • イシュタルがなったらさすがにギルガメッシュがキレるんじゃないかなぁ…我を差し置いて貴様がなるとは何事だって

          -- ID:OHlNcFsJ5y. 2025-07-08 (火) 21:17:59 New!

  • 対魔力Aかぁ……これビショーネは対ランサー適性のアペンド開けた方が無難か??

    -- ID:W2hrw63GqX6 2025-07-08 (火) 20:29:24 New!

    • ビショーネちゃんに限らず対槍攻撃適性持ちの槍で戴冠戦挑む場合は開けたほうがいいと思う あとビショーネちゃん確か地だよね、インドラが天でその不利分を穴埋めするにいいと思う

      -- ID:gqfqwra2biI 2025-07-08 (火) 20:32:04 New!

  • 「だからどうした!」に物凄く聞き覚えあると思ったけど銀英伝のアッテンボローだったわ。向こうは「それがどうした!」だけど

    -- ID:Yc3Evk4.SIc 2025-07-08 (火) 20:45:20 New!

    • 毎回ボックス周回する時に銀英伝見ながらしてるからすごく馴染み深い。

      -- ID:9Iii0csdZ0M 2025-07-08 (火) 20:53:31 New!

  • ヴァジュラの「――輝ける雷は。果てなき空の果てまで、あなたと共に!」で器物系従者/相棒燃えを刺激された系マスターです。ああいうの弱いんよ……好きなんよ……

    -- ID:PV4VUGpqHfc 2025-07-08 (火) 21:16:28 New!

  • ヴァジュラ達がインドラ本人にできないことを実行するための存在だと言うなら、3臨の姿をカッコイイと評価するのも心の奥底にあるけど恥ずかしくて言いたくない本音とかなのかな

    -- ID:rrvL/zPNQbc 2025-07-08 (火) 21:17:56 New!

  • ポカニキの例があるから今更だが、人の極みとも言えるグランドサーヴァントの選定に、本来サーヴァントには収まらない神霊が関与するってどうなんだ。頂点に至るための試練、障壁としてこれ以上はないってのは間違いないんだが

    -- ID:nJ1gDwat7aw 2025-07-08 (火) 21:18:53 New!

    • 冠位戦で戦う冠位英霊と正規のグランドサーヴァントはまた別って武蔵ちゃん出た時にマフィア梶田が言ってたので、ストーリーのあの部分はぐだぐだイベントでノッブと沖田が魔神柱が超高速で終局特異点で狩られたみたいなメタ発言と見た。

      -- ID:YAvDXpFNdAE 2025-07-08 (火) 21:22:02 New!

      • 放送の開発者発言とシナリオのキャラ発言だからややこしいな。ダヴィンチあたりにそもそもこの冠位戴冠戦はこういうものだよという説明がありそうなものだけどないという

        -- ID:3jbLyS7aCZk 2025-07-08 (火) 21:31:27 New!

    • 最終絵なんかペペさんっぽい

      -- ID:lWjvtB6abuI 2025-07-08 (火) 21:58:14 New!

  • 息子の前で敗北する無様を見せる位なら、忌み嫌う姿を晒す無様を選ぶとか熱すぎるでしょこの神

    -- ID:YI/ZNmjHFi6 2025-07-08 (火) 22:07:18 たった今!

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム