呼延灼
ステータス 
SSR | No.365 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アサシン | ||||
属性 | 混沌・悪 | ||||
真名 | 呼延灼 | ||||
時代 | 宋代 | ||||
地域 | 中国 | ||||
筋力 | C+ | 耐久 | C | ||
敏捷 | A | 魔力 | D | ||
幸運 | D | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1965/13402 | ||||
ATK | 1700/11004 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、騎乗、猛獣、愛する者、魔性、ヒト科のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント、梁山泊、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
双鞭[A] | 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
自身に「Quick攻撃時のダメージ前に自身のスター発生率をアップ(3ターン)する状態」を付与 | |||||
自身に「Buster攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)する状態」を付与 | |||||
天威星[A] | 自身に無敵貫通状態を付与 | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | |||||
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~] | 1 | ||||
センシティブ・メンタル[EX] | 自身に回避状態を付与(2回) | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身の強化解除耐性をアップ[Lv.1~] | |||||
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断[C] | 自身のスター発生率を少しアップ | ||||
騎乗[B] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
幻獣憑依[C] | 自身のBusterカードのスター集中度を少しアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アーチャー攻撃適性 | 自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | B- | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な〔悪〕特攻攻撃[Lv.1~]&敵全体に低確率でスタン状態を付与(1ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:トリダモノ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:石見舞菜香 (+クリックで展開) |
|
イベントボイス +クリックで展開 |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
天に星、地には悪漢。
|
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:163cm・57kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
〇水滸伝において
|
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇エンプーサについて
|
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇幻獣憑依:C
|
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『連環馬大嵐陣』
|
108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~ クリア及び絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
〇幻霊合体した呼延灼について
|
ゲームにおいて 
- ☆5アサシン。2022年10月12日に「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」開催に合わせて期間限定実装。
- バトルキャラは第三段階で戦闘中のボイスやバトルモーションが変化し、ライダー度が増す。
もっと褒めて!
- バトルキャラは第三段階で戦闘中のボイスやバトルモーションが変化し、ライダー度が増す。
- カード構成はBBQQA。性能は、hit数が同じなためNP回収量は平凡。Quickはクラススキルやスキル効果によりスター生産量は高い。
スキル解説 
- クラススキルは「気配遮断」、「騎乗」によりQuickが強化されている。
- 「幻獣憑依」
自身のBusterカードのスター集中度を少しアップ- Busterカード限定のスター集中効果。効果量は微々たるもの。
- 「幻獣憑依」
- 保有スキルは自己強化特化で攻防ともに高水準。強い! 多分!
- 「双鞭 A」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&「Quick攻撃時のダメージ前に自身のスター発生率アップ(3T)する状態」付与(3T)&「Buster攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力アップ(3T)する状態」付与(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quick性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% Buster性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% スター発生率アップ 20% クリティカル威力アップ 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quick性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% Buster性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% スター発生率アップ 20% クリティカル威力アップ 20% - メインとなるカード2種の強化値は3ターン持続としては高め。
さらにそれぞれに追加効果を付与する。 - Quickカードには、ダメージ前に自身にスター発生率アップを付与する効果が加わる。
QuickカードおよびQuick宝具によるスター獲得数が微増するが、アイコン1つでは実感しにくく、2~3以上重なると体感できる程度になる。 - Busterカードには、ダメージ前に自身にクリティカル威力アップを付与する効果が加わる。
効果値は並み程度だが3ターン持続するので恩恵を受けやすく、Busterを先に繰り出してからのArts・Quickクリティカルも強化できる。Busterそのものはクリティカルさせる必要が無いのもポイント。
- メインとなるカード2種の強化値は3ターン持続としては高め。
- 「天威星 A」
自身に無敵貫通付与(3T)&攻撃力アップ(3T)&スター集中度アップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スター集中度アップ 300% 320% 340% 360% 380% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 25% 26% 27% 28% 30% スター集中度アップ 400% 420% 440% 460% 500% - 「センシティブ・メンタル EX」
自身に回避付与(2回・3T)&強化解除耐性アップ(3T)&NP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 強化解除耐性 50% 55% 60% 65% 70% NP増加 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 強化解除耐性 75% 80% 85% 90% 100% NP増加 25% 26% 27% 28% 30% - 2回制の回避により自己耐久性が高め。
- 強化解除耐性は、レベル10で強化解除を確実に弾けるようになる。3ターン持続と長いので、バフを剥がしてくる敵に強気で振る舞える。
- NP増加量は最大30。これにより宝具運用も容易。
- 「双鞭 A」
宝具解説 
- 「
連環馬大嵐陣 」
自身のQuickカード性能アップ(1T)+Quick属性全体〔悪〕特攻攻撃&低確率でスタン付与(1T)- 事前のQuickアップはOC対応。OC増による伸びは少ないが初期の効果値が高いので、素で乗る「騎乗」に、「双鞭」と「天威星」を使うと宝具未強化ながら高火力を叩き出す。私、輝いてる!
- 加えて〔悪〕へは特攻でさらにダメージが伸びる。
対象は、クラス相性完全有利のライダーに海賊サーヴァントを中心としてそれなりにいる他、バーサーカーやエクストラクラスも含めればそこそこ多い。
具体的な〔悪〕属性の対象は以下を参照のこと。
- 加えて〔悪〕へは特攻でさらにダメージが伸びる。
- 全体8hitするQuick宝具なので、スター生産だけでなくリチャージ性能も優秀。
特にアサシンクラスでは実装時点で最もスカディシステム適性が高い。オーダーチェンジや魔術礼装に頼らずにシステム可能。 - 攻撃後付与のスタンは表記通りに低確率。決まればラッキー程度に捉えておこう。
- 事前のQuickアップはOC対応。OC増による伸びは少ないが初期の効果値が高いので、素で乗る「騎乗」に、「双鞭」と「天威星」を使うと宝具未強化ながら高火力を叩き出す。私、輝いてる!
総評 
- 攻撃寄りのスキル構成を持つ
梁山泊騎兵五虎将 。
特にQuickシステム対応としては鬼一法眼以来2騎目、なおかつより高いレベルで適している。- これまでの全体宝具アサシンは運用にクセがあるタイプやサポートに偏ったタイプが多い中、シンプルな使い勝手の呼延灼は珍しい部類。
カード構成がB2枚という事もあり、むしろランサーやライダーに近いポジション。 - 宝具性能だけでなく通常カード性能も悪くなく、Quickカードや宝具でスターを生産してからのBusterクリティカルで単体ボスをなぎ倒せる自己完結性も高い。
長く持続する回避スキルによる敵宝具への対応・無敵貫通と強化解除耐性によるギミック潰しと利便性も高く、様々なクエストに連れ回せる素質がある。
- これまでの全体宝具アサシンは運用にクセがあるタイプやサポートに偏ったタイプが多い中、シンプルな使い勝手の呼延灼は珍しい部類。
- 難点は☆5アサシンとしては低めのATKで、クレオパトラとほぼ僅差のワースト2位。
とはいえ極端な低さではなく自己バフが豊富な事もあり、アタッカーとしては問題ないレベル。
気になるなら聖杯転輪でLv100まで上げるなり、礼装やフォウくんを入れるなりすれば、あとはスキル効果を抜かりなく乗せれば十二分の火力が出るはずだ。だからクレームはやめてね。
- スキル上げについて。最優先はNP増加効果のあるスキル3。
ただしスキル1はQuickとクリティカル強化、スキル2は攻撃力強化、と他2つも火力に関わってくるため、浅く広くしっかり強化しておきたい。- 自身の実装4か月前にトラオムで実装されたばかりの黄昏の儀式剣をスキルレベル8→9で72個×3使う通称216族である。前月実装された利休の灰に引き続いての大量消費である
ピュアプリズムや各カルデアの素材事情と相談しながら計画的に行おう。
実装イベントの最効率クエストでドロップする機会があるが、それ以降に加入させたマスターは特に注意。 - 剣以外にも、銅素材を大量に使う。
愚者の鎖をスキルレベル4→6で44個×3、虚影の塵をスキルレベル6→8で30個×3、と再臨使用分(塵15個、鎖29個)と合わせれば鎖161個、塵105個を消費するので注意されたし。見捨てないで……。
- 自身の実装4か月前にトラオムで実装されたばかりの黄昏の儀式剣をスキルレベル8→9で72個×3使う通称216族である。前月実装された利休の灰に引き続いての大量消費である
概念礼装について 
- 「デンジャラス・ビースト」「ウォーターガンバトル」「エンプティ・ガーデン」等の主軸となるQuickを強化するATK特化型礼装が好適。
- 実装時イベント配布礼装「酒池滾々」も高相性。自身の持たない宝具威力アップ&NP獲得量アップの効果により宝具ダメージとリチャージを効率よく上げられる。
- スキルやNP獲得量から自力で宝具発動が容易な部類のため、宝具のスタン確率を上げたいなら「レコードホルダー」や「恋のお呪い」ら弱体付与率アップ効果のある礼装も一考。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ジャック | 12696 | 11557 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 霧夜の殺人[A] | 情報抹消[B] | 外科手術[E] |
謎のヒロインX | 12696 | 11716 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 支援砲撃XEX[EX] | セイバーの星[C++] | 銀河流星剣XEX[A] |
酒呑童子 | 12825 | 11993 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 果実の酒気[A] | 鬼種の魔[A] | 鬼の首[EX] |
クレオパトラ | 13402 | 11088 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 皇帝特権[A] | イシスが如き[A] | 女神の加護[C] |
“山の翁” | 13338 | 11848 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 死の淵[EX] | 信仰の加護[A+++] | 晩鐘、帰路[EX] |
刑部姫 | 13822 | 10824 | 2 | 2 | 1 | Q/補 | 四神地相(白鷺)[A] | 千代紙操法[EX] | 城化物[A++] |
セミラミス | 13266 | 11309 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 使い魔(鳩)[D] | 二重召喚[B] | 驕慢王の美酒[A] |
李書文(殺) | 12568 | 11470 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 中国武術(八極拳)[A+++] | 圏境(極)[A-] | 陰陽交差[B] |
カーマ | 12889 | 11528 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 女神の恩恵[B] | 身体無き者[EX] | マーラ・パーピーヤス[EX] |
光のコヤンスカヤ | 13081 | 11616 | 2 | 1 | 2 | B/全 | イノベイター・バニー[A] | 殺戮技巧(人)[A] | NFFスペシャル[A] |
呼延灼 | 13402 | 11004 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 双鞭[A] | 天威星[A] | センシティブ・メンタル[EX] |
テスカトリポカ | 14535 | 10982 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 闘争のカリスマ[A] | 黒い太陽[EX] | 山の心臓[A] |
果心居士 | 12568 | 11674 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 幻術(外術)[EX] | 殺戮機巧[B+] | 魔眼[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 75 ジャック 90 12696 11557 C C A C E C 3 1 1 霧夜の殺人[A]
情報抹消[B]
外科手術[E]86 謎のヒロインX 90 12696 11761 B C A+ B D A++ 2 2 1 支援砲撃XEX[EX]
セイバーの星[C++]
銀河流星剣XEX[A]112 酒呑童子 90 12825 11993 A B B A+ D B 2 2 1 果実の酒気[A]
鬼種の魔[A]
鬼の首[EX]139 クレオパトラ 90 13402 11088 B C A D D A 2 1 2 皇帝特権[A]
イシスが如き[A]
女神の加護[C]154 “山の翁” 90 13338 11848 B A B E E A 1 1 3 死の淵[EX]
信仰の加護[A+++]
晩鐘、帰路[EX]189 刑部姫 90 13822 10824 E E E A+ A+ A++ 2 2 1 四神地相(白鷺)[A]
千代紙操法[EX]
城化物[A++]199 セミラミス 90 13266 11309 E D D A A B 1 3 1 使い魔(鳩)[D]
二重召喚[B]
驕慢王の美酒[A]235 李書文(殺) 90 12568 11470 C D A+ E E - 1 2 2 中国武術(八極拳)[A+++]
圏境(極)[A-]
陰陽交差[B]239 カーマ 90 12889 11528 D B+ B A+ B EX 2 1 2 女神の恩恵[B]
身体無き者[EX]
マーラ・パーピーヤス[EX]314 光のコヤンスカヤ 90 13081 11616 D A A A A A 2 1 2 イノベイター・バニー[A]
殺戮技巧(人)[A]
NFFスペシャル[A]365 呼延灼 90 13402 11004 C+ C A D D B 2 1 2 双鞭[A]
天威星[A]
センシティブ・メンタル[EX]371 テスカトリポカ 90 14535 10982 A A A A C B 1 2 2 闘争のカリスマ[A]
黒い太陽[EX]
山の心臓[A]380 果心居士 90 12568 11674 D D B B+ A B 2 2 1 幻術(外術)[EX]
殺戮機巧[B+]
魔眼[B]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントを褒めるコメント 
最新の15件を表示しています。 呼延灼/コメント