妖精騎士トリスタン
ステータス
SR | No.311 | ||||
---|---|---|---|---|---|
クラス | アーチャー | ||||
属性 | 混沌・悪 | ||||
真名 | 妖精騎士トリスタン | ||||
時代 | 女王暦2017年(異聞帯ブリテン) | ||||
地域 | 妖精國・ダーリントン付近 | ||||
筋力 | A | 耐久 | C | ||
敏捷 | A | 魔力 | B | ||
幸運 | D | 宝具 | E | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1940/12127 | ||||
ATK | 1575/9455 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性(霊基第一段階) | |||||
サーヴァント、地属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、騎乗、魔性、妖精、円卓の騎士、七騎士のサーヴァント | |||||
特性(霊基第二・第三段階) | |||||
サーヴァント、地属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、騎乗、魔性、妖精、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
グレイマルキン[A] | 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身に無敵状態を付与 | 1 | ||||
味方全体に回避状態を付与(1回) | - | ||||
自身を除く味方全体のHPを500減らす【デメリット】 | |||||
祝福された後継[EX] | 敵全体に宝具封印状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
敵全体にスキル封印状態を付与 | |||||
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
妖精吸血[A] | 敵単体のHPを吸収する[Lv.1~] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
敵単体のチャージを高確率[Lv.1~]で減らす | |||||
自身のNPを増やす[Lv.1~] | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[EX] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[A] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
陣地作成[A] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アルターエゴ攻撃適性 | 自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | ランク | 種類 | 種別 | ||
E → C | Quick | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に呪い状態を付与(5ターン)&敵単体に呪厄状態(呪いの効果量がアップする状態)を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ> <強化後> 自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に呪い状態を付与(5ターン)&敵単体に呪厄状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体に超強力な〔呪い〕特攻攻撃[Lv.1~]<対象の〔呪い〕状態が多いほど特攻威力アップ(最大10個)>▲ |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:望月けい (+クリックで展開) |
→→→ |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ
CV:和氣あず未 (+クリックで展開) |
|
イベントボイス +クリックで展開 |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
妖精國ブリテンにおける円卓の騎士、その一角。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:170cm・54kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
妖精としての名はバーヴァン・シー。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
○性格 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○対魔力:EX |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『痛幻の哭奏』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
大抵のコトに興味はなく、場を荒らすコトだけを趣味にしていたバーヴァン・シーだが、ベリルの語る『汎人類史の文明』の話に目を輝かせ、汎人類史の真似事をするのがマイブームになってしまった。 |
ゲームにおいて
- ☆4アーチャー。
2021年6月11日より開幕のLostbelt No.6「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」に合わせて実装。- ピックアップ後は、Lostbelt No.6クリア後ストーリー召喚のみに追加される、いわゆるスト限枠。
- 名前の通り〔妖精〕特性を有する。
- 霊基再臨を一度することで、真名が明かされる。さらに、第三再臨以降の場合、各種ボイスががらりと変わる。
- カードの構成はBQQAAで本家トリスタン同様。
- 性能は4hitするQuickは「騎乗」が、3hitするArtsは「陣地作成」が乗り高め。
- Busterは3hit、EXは5hit。本家よりhit数が低いがさほど気にならない。
スキル解説
- カード同様本家に似るが、よりデバフ特化の構成。
- 「グレイマルキン A」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&無敵状態付与(1T)+味方全体に回避状態付与(1回)+自身を除く味方全体のHP500減少【デメリット】スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quickアップ 30% 31% 32% 33% 34% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quickアップ 35% 36% 37% 38% 40% - 自己にはQuick強化と無敵、味方全員に回避を付与する攻防一体スキル。
- Quick性能アップの効果は3ターン持続系の基準値を上回っており、水着沖田ほどではないが高倍率の類。
- 全体回避付与1回に加えて、自身へはさらに1ターンの無敵を付与する。自身への攻撃は無敵が先に対応するため、次ターンに回避が温存される。
- ただしデメリットとして、自身以外のHPを減少させてしまう。自分のHPは減らないし回避付与の分でお釣りは十分来るため、自己強化としてもサポートとしても優秀。
- 「祝福された後継 EX」
敵全体に宝具封印状態付与(1T)&スキル封印状態付与(1T)+自身のNP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 25% 26% 27% 28% 30% - NP増加量は最大30。
- 全体への宝具&スキル封印は基本確定で使いやすいが、弱体耐性に注意。
- 「妖精吸血 A」
敵単体のHP吸収&チャージを高確率で減らす+自身のNP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP吸収 2000 2100 2200 2300 2400 NP増加 20% 21% 22% 23% 24% チャージ減少 80% 82% 84% 86% 88% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP吸収 2500 2600 2700 2800 3000 NP増加 25% 26% 27% 28% 30% チャージ減少 90% 92% 94% 96% 100% - NP増加量は最大30で「祝福された後継」と同じ。NP獲得スキルを2つ持つため、場合によっては使用タイミングをずらす事でより効率的に宝具を回していける。
- HP吸収効果により自己回復スキルとしても使える。
注意点として単純な回復扱いではなく、敵のHPが吸収量未満だと回復量も応じて減る。また、必ずHP1残るため、本スキルのみでは敵を倒せない。
同種のスキルを持つ水着カーミラのページも参照されたい。
吸収量はレベル1で2000、最大で3000。 - チャージ減少はスキルマックスで確定。
- 「グレイマルキン A」
- 育成の優先順は回復量と確率効果に関わる「妖精吸血」≧次いでNPを増やす「祝福された後継」>Lv1でも無敵・回避効果は据え置きの「グレイマルキン」か。
やはりNP増加系から育てたいが、「祝福された後継」のデバフは初期からほぼ確定なのに対し、「妖精吸血」のチャージ減は成功確率がレベル依存なので、育てるなら後者が先。- 「祝福された後継」と「妖精吸血」のスキルレベル合計が11以上ならば、両者を使って増加するNPが49%以上となる。他のNP増加スキルや礼装でNP50を供給すればすぐに宝具を撃てるので、まずはそこまでの育成を目標にしよう。
逆にそれ以降は「グレイマルキン」の育成を優先してQuick強化と全体回避のCT削減を狙う事も考えられる。
- 「祝福された後継」と「妖精吸血」のスキルレベル合計が11以上ならば、両者を使って増加するNPが49%以上となる。他のNP増加スキルや礼装でNP50を供給すればすぐに宝具を撃てるので、まずはそこまでの育成を目標にしよう。
- 素材について、特に消費が激しいのは「宵哭きの鉄杭」。再臨に24、スキル育成に36×3と合計で132となかなかの数を要求される。
「禍罪の矢尻」と新素材の「夢幻の鱗粉」も、在庫や他者の育成状況を考えつつ彼女に貢ぎたい。
宝具解説
- 「
痛幻の哭奏 」
強化前:自身に必中状態付与(1T)+敵単体に超強力な攻撃&呪い状態付与(5T)&呪厄状態付与(5T)
強化後:自身に必中状態付与(1T)+敵単体に呪い状態付与(5T)&呪厄状態付与(5T)&超強力な〔呪い〕特攻攻撃(〔呪い〕の数だけ威力アップ)宝具倍率(強化前) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 呪い(5T) -1000 呪厄(5T) 200% 250% 300% 350% 400% 宝具倍率(強化後) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 呪い(5T) -1000 呪厄(5T) 200% 250% 300% 350% 400% 〔呪い〕特攻攻撃 100%+10%×〔呪い〕の数 - 攻撃の事前に必中状態が付与されるため、「回避」に影響されない。自身への付与なので続く攻撃にも必中が乗る反面、強化無効に弱い。
- 高ランクの「騎乗」に加え、「グレイマルキン」の効果が大きいこともあって支援なしでも火力は比較的高め。どちらもカード性能強化のため、攻撃力か宝具威力アップを付与すると効果的に威力を上げられる。
- 呪いの基礎ダメージは1,000で固定。呪厄の効果がOC対応で、OC1で3,000ダメージ、以降は500ずつ上がりOC5では5,000ダメージになる。
- 宝具によるNP回収率は良好とは言えないが、WスカディのQ強化で殺狂クラス以外はNP10以上稼げる可能性があることは頭に入れておいていいかもしれない。
またQ宝具ということもあり、宝BAブレイブといった牌譜で効率的に再回収できる。
- 強化クエストで基礎威力向上に加えて呪い特攻化。元々あった呪い付与&呪厄付与がダメージ前に変更されたことで宝具を打つだけで特攻が発動し、これにより額面以上にダメージが伸びる。
- 特攻倍率は付与されている呪いの数に比例し、呪い一つで10%のダメージアップとなる。自身だけでは宝具時の1つしか付与できないため、自前では基本110%特攻宝具となる。呪い効果中に再度宝具を当てれば特攻ダメージが伸びるとはいえ、可能なら他の手段も用意したい。
呪い付与のコマンドコードをつける、呪いを付与できる相方と組むなどの工夫をするとより強力になる。
呪い状態を付与できるコマンドコード については以下を参照。呪い状態を付与できるコマンドコード一覧 No ☆ 名称 効果 備考 25 3 森域の魔獣 敵単体に呪い状態(500ダメージ・3T)を付与 ミッション限定報酬
マナプリズム交換93 3 妖獣の呪符 敵単体に呪い状態(300ダメージ・3T)を付与+スターを1個獲得 イベント限定報酬
マナプリズム交換131 5 深淵の神殿騎士 敵単体に呪い状態(500ダメージ・3T)を付与+スターを3個獲得 イベント限定報酬 132 3 ヒール・プリンセス 敵単体のHPを100吸収する&呪い状態(300ダメージ・3T)を付与 イベント限定報酬
マナプリズム交換137 4 微睡む爆弾 防御無視効果を付与+敵単体に呪い状態(500ダメージ・3T)を付与 イベント限定報酬 174 3 ぐっ様人形 敵単体に呪い状態(300ダメージ・3T)を付与+自身のHPを100回復 イベント限定報酬
- 特攻倍率は付与されている呪いの数に比例し、呪い一つで10%のダメージアップとなる。自身だけでは宝具時の1つしか付与できないため、自前では基本110%特攻宝具となる。呪い効果中に再度宝具を当てれば特攻ダメージが伸びるとはいえ、可能なら他の手段も用意したい。
総評
- 高めのカード性能に加えてや全体回避や即時NP獲得などを持つ、他の妖精騎士と比べると本家の騎士とかなり近しい構成の高難易度単体ボス向けの主力アタッカー兼防勢サポーター。
- その分差別化点も明確で、解除二種のギミック対応やクリティカルのケアができる本家に対し、二種のチャージ阻害を持ち自前で全体回避を間に合わせられるのがこちらの強みである。
Arts2枚を持っているためアルトリア・キャスター(+お母様)の立ち回りに合わせることができるのも長所であり、対粛正防御の合間の時間を稼ぐ能力に優れている。 - なにげに本家トリスタンでは自己利用が難しい弱体耐性ダウンが、デバフ強化に非常に役立つ。場合によってはWトリスタン編成もアリか?
- その分差別化点も明確で、解除二種のギミック対応やクリティカルのケアができる本家に対し、二種のチャージ阻害を持ち自前で全体回避を間に合わせられるのがこちらの強みである。
- 敵に回ると厄介な相手なのも本家と共通。
各種デバフでプレイヤー側の宝具やスキルの使用を妨害しつつ、チャージ増加による高速で呪い+呪厄付きの必中宝具を叩き込んでくる。速やかに撃退したくとも、1ターン無敵+1回回避スキルで生存力も高い。
できれば無敵貫通や強化解除スキル持ちで挑みたい。- 天敵は悪属性特効・無敵貫通持ちのランサーであるヴラド三世(EXTRA)やアルトリア・ペンドラゴン(槍)
変わり種としては無敵貫通に加えて騎乗特効持ちランサーであるブリトマートも刺さる。
- 天敵は悪属性特効・無敵貫通持ちのランサーであるヴラド三世(EXTRA)やアルトリア・ペンドラゴン(槍)
- 周回の適性について。アペンドスキル2を合わせれば最大NP80を自力用意出来るため、礼装に縛られずに火力を出せる点は魅力。ただし単体宝具なので単体WAVEないしHPが高めの中ボスないし大ボス格に狙い撃つ必要はある。
- 3つともLv1でも計NP50なので、育成が中途でも50礼装から即宝具も可能。
3つともフル強化なら未凸カレイドスコープで初期NP100%+次ターンもNP60%+リチャージ分で2連射を容易にしたり、他者からNP20を貰って初期NP0から宝具発動したりも可能。- 宝具2連射について以下例示。初期NP0の礼装でもアペンドスキル2でNP20+NP30スキルの片方+片方のスカディのNP50で100%になる。次のターンもリチャージのNP10+αに加え、自身のNP30スキルのもう片方+もう片方のスカディのNP50でNP90に届くため、NP10を渡せる魔術礼装を用いればよい。
- 厳しめの条件だが、対単体周回の一例としては
「凸黒の聖杯+「魔術礼装・カルデア」Lv10+宝具2以上+ATK&NP20%バフ持ちサポーター」といった条件で種火極級の最終waveを槍以外は倒せる。- 丁度お母様は条件に合致したサポーター且つ道中のアタッカーになれて相性抜群なので、共に並べてみるのも一興。
- 3つともLv1でも計NP50なので、育成が中途でも50礼装から即宝具も可能。
概念礼装について
- 通常攻撃性能が良好なため、Quick&Artsの同時強化や、NP獲得量アップ系がおすすめ。
「腹が減っては戦ができぬ」「メリー・シープ」「トゥリファスにて」「静穏なひと時」「狐の夜の夢」など。 - 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
効果は自身の宝具威力を30%アップ&攻撃時に確率で自身のNPを5%増やすというもの。
性能比較
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
エミヤ | 11521 | 9398 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 心眼(真)[EX] | 鷹の目[B+] | 回路接続[EX] |
アタランテ | 12476 | 8633 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | アルカディア越え[A] | 追い込みの美学[C] | カリュドーン狩り[A] |
織田信長 | 11637 | 9494 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 信長タクティクス[B] | 天下布武[A] | 魔王[A] |
トリスタン | 11637 | 9735 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 声高らかに愛を讃えん[A] | 祝福されぬ生誕[B] | 騎士王への諫言[B] |
アン&メアリー(弓) | 11521 | 9446 | 1 | 2 | 2 | B/単 | ビーチフラワー[A+] | トレジャーハント(海)[A] | 海賊の誉れ[C+] |
クロエ | 10914 | 9845 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 心眼(偽)[B] | 投影魔術[B] | キス魔[B++] |
エミヤ(オルタ) | 12250 | 8996 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 防弾加工[A] | 回路接続(違法)[B+] | 嗤う鉄心[A] |
エレナ(弓) | 11404 | 9446 | 2 | 2 | 1 | A/全 | サマー・バケーション![A+] | ニャーフ![B] | 大佐の夏休み[B] |
アーチャー・インフェルノ | 10804 | 9946 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 鬼種の魔[B] | 乱戦の心得[B] | 血脈励起[A] |
アルテラサンタ | 11637 | 9759 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 星者の贈り物[A] | 虹の飴細工[B] | きら星の紋章[EX] |
浅上藤乃 | 11025 | 10299 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 歪曲の魔眼[EX] | 千里眼(闇)[C++] | 痛覚残留[A] |
ケイローン | 12250 | 9294 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 心眼(真)[A] | 永生の奉献[EX] | 神授の智慧[A+] |
アシュヴァッターマン | 11245 | 10249 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 魔尼の宝珠[B] | 士道の蹂躙[A] | 至尊の戦士[A+] |
刑部姫(弓) | 12476 | 8895 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 射撃(FPS)[B] | プリンセス・サマーバケーション(偽)[A] | 千代紙大隊長[EX] |
カラミティ・ジェーン | 12495 | 8996 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 女神のお目つけ役[B] | 銀河伝令[EX] | 極星よ道を示せ[B] |
ナイチンゲール(サンタ) | 11080 | 9858 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | アサルト・メディスン[C+] | 鋼の看護(聖夜)[A] | 天使が聖夜に鳴らす鐘[EX] |
イリヤ(弓) | 10914 | 10098 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | ハイ・プレッシャー![A] | サマー・バケーション!(子供)[A+] | リーガル・シャワー![B++] |
妖精騎士トリスタン | 12127 | 9455 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | グレイマルキン[A] | 祝福された後継[EX] | 妖精吸血[A] |
アナスタシア&ヴィイ | 11288 | 9542 | 2 | 2 | 1 | A/単 | シュヴィブジック(夏)[B+] | フリージング・サマータイム[A] | 加速・精霊眼球[B] |
ゼノビア | 11695 | 9831 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 僭称のアウグスタ[B] | 東方の女王[EX] | 栄行くパルミラ[A] |
UDK-バーゲスト | 12862 | 8851 | 2 | 2 | 1 | A/全 A/単 | 守護騎士連盟[A] | クイーン・キーパー[A] | ストライク・ウェーザー[B] |
雑賀孫一 | 12005 | 8996 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 八咫烏の目[B] | 雑賀流居合銃術[A] | 蛍火[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 11 エミヤ 80 11521 9398 D C C B E ? 1 3 1 心眼(真)[EX]
鷹の目[B+]
回路接続[EX]14 アタランテ 80 12476 8633 D E A B C C 2 2 1 アルカディア越え[A]
追い込みの美学[C]
カリュドーン狩り[A]69 織田信長 80 11637 9494 C C B B B ? 1 2 2 信長タクティクス[B]
天下布武[A]
魔王[A]122 トリスタン 80 11637 9735 B B A B E A 2 2 1 声高らかに愛を讃えん[A]
祝福されぬ生誕[B]
騎士王への諫言[B]131 アン&メアリー(弓) 80 11521 9446 D C A D A A 2 1 2 ビーチフラワー[A+]
トレジャーハント(海)[A]
海賊の誉れ[C+]137 クロ 80 10914 9845 D C B C C C 2 2 1 心眼(偽)[B]
投影魔術[B]
キス魔[B++]157 エミヤ(オルタ) 80 12250 8996 C B D B E ? 2 2 1 防弾加工[A]
回路接続(違法)[B+]
嗤う鉄心[A]180 エレナ(弓) 80 11404 9446 E D B A A B+ 2 2 1 サマー・バケーション![A+]
ニャーフ![B]
大佐の夏休み[B]184 インフェルノ 80 10804 9946 C D C B A B+ 1 2 2 鬼種の魔[B]
乱戦の心得[B]
血脈励起[A]197 アルテラサンタ 80 11637 9759 C B A+ A A EX 2 2 1 星者の贈り物[A]
虹の飴細工[B]
きら星の紋章[EX]200 浅上藤乃 80 11025 10299 E B D A C EX 1 2 2 歪曲の魔眼[EX]
千里眼(闇)[C++]
痛覚残留[A]207 ケイローン 80 12250 9294 B B A+ B C A 2 2 1 心眼(真)[A]
永生の奉献[EX]
神授の智慧[A+]248 アシュヴァッターマン 80 11245 10249 B A A++ B A A+ 2 1 2 魔尼の宝珠[B]
士道の蹂躙[A]
至尊の戦士[A+]262 刑部姫(弓) 80 12476 8895 D E B A A EX 1 3 1 射撃(FPS)[B]
プリンセス・サマーバケーション(偽)[A]
千代紙大隊長[EX]269 カラミティ・ジェーン 80 12495 8996 C A B D A D 2 2 1 女神のお目つけ役[B]
銀河伝令[EX]
極星よ道を示せ[B]271 ナイチンゲール(サンタ) 80 11080 9858 D+ B+ B+ D+ A+ B 2 2 1 アサルト・メディスン[C+]
鋼の看護(聖夜)[A]
天使が聖夜に鳴らす鐘[EX]286 イリヤ(弓) 80 10914 10098 C C B B C- A 2 2 1 ハイ・プレッシャー![A]
サマー・バケーション!(子供)[A+]
リーガル・シャワー![B++]311 妖精騎士トリスタン 80 12127 9455 A C A B D E 2 2 1 グレイマルキン[A]
祝福された後継[EX]
妖精吸血[A]318 アナスタシア&ヴィイ 80 11288 9542 D++ E B C C B 2 2 1 シュヴィブジック(夏)[B+]
フリージング・サマータイム[A]
加速・精霊眼球[B]325 ゼノビア 80 11695 9831 A B+ A D C B 2 2 1 僭称のアウグスタ[B]
東方の女王[EX]
栄行くパルミラ[A]391 UDK-バーゲスト 80 12862 8851 A+ B C C A B+ 2 2 1 守護騎士連盟[A]
クイーン・キーパー[A]
ストライク・ウェーザー[B]399 雑賀孫一 80 12005 8996 C D B D C C 2 1 2 八咫烏の目[B]
雑賀流居合銃術[A]
蛍火[B]
小ネタ
+クリックで展開 |
|
幕間の物語
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
強化クエスト
- 開放条件:霊基再臨4段階目で開放
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト バーヴァン・シー 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 報酬 聖晶石×2
宝具強化絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3殺人鬼
Lv23(狂:26,057)グールB
Lv36(狂:23,483)グールA
Lv35(狂:22,887)Battle
2/3殺人鬼B
Lv25(狂:28,269)グール
Lv37(狂:24,079)殺人鬼A
Lv24(狂:27,163)Battle
3/3デーモン
Lv37(術:151,326)ドロップ 蛮神の心臓、宵哭きの鉄杭、狂の魔石、叡智の大火(狂)、QP+15,000、QP+20,000 進行度 ■■□ Battle
1/3グールB
Lv40(狂:32,436)グール・エンビヤ
Lv43(狂:23,981)グールA
Lv39(狂:31,689)Battle
2/3グール・エンビヤB
Lv45(狂:25,013)グール・エンビヤA
Lv44(狂:24,497)グール
Lv41(狂:33,259)Battle
3/3カーミラ
Lv61(殺:176,813)ドロップ 宵哭きの鉄杭、狂の輝石、アサシンモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+15,000 進行度 ■■■ Battle
1/2殺人鬼
Lv30(狂:40,049)グール・エンビヤB
Lv48(狂:32,051)グール・エンビヤA
Lv47(狂:31,425)Battle
2/2デーモン
Lv42(術:110,507)ヴラド三世
Lv80(狂:184,052)ドロップ 蛮神の心臓、宵哭きの鉄杭、愚者の鎖、狂の輝石、バーサーカーモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+15,000 備考 クリアで宝具「 痛幻の哭奏 」ランク E → C に強化
このサーヴァントについてのコメント
最新の15件を表示しています。 妖精騎士トリスタン/コメント