河上彦斎 のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 河上彦斎 へ行く。
- 1 (2025-09-24 (水) 20:20:32)
- 2 (2025-09-24 (水) 21:21:31)
- 3 (2025-09-24 (水) 22:41:37)
- 4 (2025-09-24 (水) 23:51:35)
- 5 (2025-09-25 (木) 00:53:01)
- 6 (2025-09-25 (木) 05:03:51)
- 7 (2025-09-25 (木) 09:46:35)
- 8 (2025-09-25 (木) 11:21:24)
- 9 (2025-09-25 (木) 13:40:49)
- 10 (2025-09-25 (木) 18:35:29)
- 11 (2025-09-25 (木) 22:26:57)
- 12 (2025-09-25 (木) 23:51:36)
- 13 (2025-09-26 (金) 00:52:13)
- 14 (2025-09-26 (金) 01:55:19)
- 15 (2025-09-26 (金) 02:58:58)
- 16 (2025-09-26 (金) 07:18:57)
- 17 (2025-09-26 (金) 15:42:15)
- 18 (2025-09-26 (金) 19:10:18)
- 19 (2025-09-26 (金) 20:58:52)
- 20 (2025-09-26 (金) 22:01:29)
- 21 (2025-09-26 (金) 23:03:20)
- 22 (2025-09-27 (土) 00:18:11)
- 23 (2025-09-27 (土) 01:27:39)
- 24 (2025-09-27 (土) 11:23:21)
- 25 (2025-09-27 (土) 13:14:35)
- 26 (2025-09-27 (土) 15:25:46)
- 27 (2025-09-27 (土) 21:43:58)
- 28 (2025-09-28 (日) 00:16:45)
- 29 (2025-09-28 (日) 04:32:30)
- 30 (2025-09-28 (日) 10:19:19)
- 31 (2025-09-28 (日) 11:53:22)
- 32 (2025-09-28 (日) 14:57:08)
- 33 (2025-09-28 (日) 18:36:29)
- 34 (2025-09-29 (月) 12:57:48)
- 35 (2025-09-29 (月) 19:00:07)
- 36 (2025-09-29 (月) 20:01:02)
- 37 (2025-09-29 (月) 21:03:27)
- 38 (2025-09-30 (火) 01:22:20)
- 39 (2025-09-30 (火) 11:50:36)
- 40 (2025-10-01 (水) 17:40:12)
- 41 (2025-10-01 (水) 20:46:45)
- 42 (2025-10-01 (水) 23:40:27)
- 43 (2025-10-02 (木) 09:07:16)
- 44 (2025-10-02 (木) 15:50:43)
- 45 (2025-10-02 (木) 17:48:32)
- 46 (2025-10-02 (木) 22:46:09)
- 47 (2025-10-03 (金) 09:08:53)
- 48 (2025-10-03 (金) 20:49:00)
- 49 (2025-10-03 (金) 23:38:10)
- 50 (2025-10-04 (土) 18:35:50)
- 51 (2025-10-06 (月) 19:49:07)
- 52 (2025-10-06 (月) 22:53:48)
- 53 (2025-10-07 (火) 01:22:39)
- 54 (2025-10-07 (火) 18:26:11)
- 55 (2025-10-07 (火) 23:41:11)
- 56 (2025-10-08 (水) 18:40:22)
- 57 (2025-10-10 (金) 16:57:51)
- 58 (2025-10-10 (金) 23:49:51)
- 59 (2025-10-11 (土) 12:28:02)
- 60 (2025-10-12 (日) 20:25:56)
- 61 (2025-10-12 (日) 21:55:41)
- 62 (2025-10-13 (月) 02:44:57)
- 63 (2025-10-13 (月) 10:14:30)
- 64 (2025-10-13 (月) 11:22:34)
- 65 (2025-10-14 (火) 17:20:01)
- 66 (2025-10-15 (水) 03:30:07)
- 67 (2025-10-17 (金) 09:30:36)
- 68 (2025-10-18 (土) 13:42:38)
- 69 (2025-10-18 (土) 23:48:14)
ステータス 
| SSR | No.453 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| File not found: "IMG_9573.jpeg" at page "河上彦斎"[添付] | |||||
| クラス | アサシン | ||||
| 属性 | ぞく・せい | ||||
| 真名 | しんめい | ||||
| 時代 | ???? | ||||
| 地域 | ???? | ||||
| 筋力 | C | 耐久 | C | ||
| 敏捷 | A+ | 魔力 | C | ||
| 幸運 | C | 宝具 | - | ||
| 能力値(初期値/最大値) | |||||
| HP | 1862/12696 | ||||
| ATK | 1790/11586 | ||||
| COST | ?? | ||||
| コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
| 特性 | |||||
| サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、性別、クラススキル、各種特攻 | |||||
| 保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
| 人斬り彦斎[A] | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
| 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
| 自身に〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv.1~] | |||||
| 抜刀無二[A] | 自身のスター集中度をアップ[Lv.1~] | 1 | 4 | 霊基再臨×1突破 | |
| 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
| 自身に〔納刀体勢〕状態を付与 | |||||
| スターを獲得[Lv.1~] | - | ||||
| 蝮蛇の眼[B] | 敵全体にスキル封印状態を付与 | 1 | ? | 霊基再臨×3突破 | |
| 敵全体のクリティカル威力耐性をダウン[Lv.1~] | 3 | ||||
| 自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
| 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
| クラススキル | 効果 | ||||
| 気配遮断[-] | 効果なし | ||||
| 単独行動[B] | 自身のクリティカル威力をアップ | ||||
| 対魔力[C] | 自身の弱体耐性を少しアップ | ||||
| アペンドスキル | 効果 | ||||
| 追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
| 魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
| 対アサシン攻撃適性 | 自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
| 特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
| スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
| 宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
| Buster | - | 対人魔剣 | |||
| 効果 | |||||
| 〔納刀体勢〕状態の時、自身の攻撃力をアップ(1ターン) + 自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&無敵貫通状態を付与(1ターン)&防御無視状態を付与(1ターン) + 敵単体に超強力な〔神性〕特攻攻撃[Lv.1~] | |||||
各レベル毎のステータス 
| +クリックで展開 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イラストの変化 
| イラスト:武内崇 (+クリックで展開) |
File not found: ".jpg" at page "河上彦斎"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "河上彦斎"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "河上彦斎"[添付]→ File not found: ".jpg" at page "河上彦斎"[添付] |
霊基再臨 
| +クリックで展開 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保有スキル強化 
| 必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
| 必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
| CV:白石晴香 (+クリックで展開) |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マテリアル 
| 絆ポイント(+クリックで展開) |
|
| キャラクター詳細(+クリックで展開) |
幕末四大人斬りの一人に数えられ、「人斬り彦斎」の異名を持つ。 |
| 絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:cm・kg |
| 絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
絆レベル2 |
| 幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTOクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
絆レベル3 |
| 幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTOクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
絆レベル4 |
| 幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTOクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
絆レベル5 |
| 幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTOクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- ☆5アサシン。
2025年9月24日より開催の期間限定イベント『幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO』に合わせて期間限定で実装。 - 第1・2段階と第3段階でバトルモーション、セリフなどが変化する。
宝具演出は共通だが、それぞれの再臨段階に応じて宝具演出中の姿も変わる(納刀の仕方も第3のみ異なる)。 - カード構成はQAABB。Buster宝具のため、Quick一枚のみのアサシンとなる。
hit数はQ:4、A:4、B:4、EX:5、宝:8。
NP回収力はArtsが高めで、QuickとExtraも平均的。
スキル解説 
- 全体的に火力に寄った自己強化系であり、防御・耐久は考えない特攻仕様。
- 「人斬り彦斎 A」
自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&〔人の力を持つ敵〕特攻状態付与(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsアップ ??% ??% ??% ??% ??% Busterアップ ??% ??% ??% ??% ??% 〔人の力〕特攻 ??% ??% ??% ??% ??% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsアップ ??% ??% ??% ??% ??% Busterアップ ??% ??% ??% ??% ??% 〔人の力〕特攻 ??% ??% ??% ??% ??% - 2枚あるArtsと3枚(宝具含む)あるBusrerを強化し〔人の力を持つ敵〕特攻を付与する継続火力スキル。
- 岡田以蔵の持つ「人斬り」スキルとは似て非なるもので、あちらは〔人型〕特攻とクリバフなのに対し、こちらは〔人の力〕特攻と色バフを自身に付与する。
- 「抜刀無二 A」
自身のスター集中度アップ(1T)&クリティカル威力アップ(1T)&〔納刀体勢〕状態を付与(1T)+スター獲得スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター集中度アップ ??% ??% ??% ??% ??% クリ威力アップ ??% ??% ??% ??% ??% スター獲得 5個 6個 7個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター集中度アップ ??% ??% ??% ??% ??% クリ威力アップ ??% ??% ??% ??% ??% スター獲得 8個 9個 10個 - スター集中&クリティカルバフ&スター獲得と、クリティカル系効果セット。効果は1ターンかつスターも最大10個と控えめだが、代わりに最短CT2の高回転率を誇る。
- 固有効果として自身に〔納刀体勢〕状態という特殊なバフを付与する。これ単体では効果はないが、効果中に宝具を使うと追加バフが発動するため、実質宝具強化バフとなっている。こちらの効果も1ターンな事に注意。
- 「蝮蛇の眼 B」
敵全体にスキル封印状態付与(1T)&クリティカル威力耐性ダウン(3T)+自身のNP増加&攻撃力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリ耐性ダウン -??% -??% -??% -??% -??% NP増加 +20% +21% +22% +23% +24% 攻撃力アップ ??% ??% ??% ??% ??% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリ耐性ダウン -??% -??% -??% -??% -??% NP増加 +25% +26% +27% +28% +30% 攻撃力アップ ??% ??% ??% ??% ??% - デバフ兼強化スキル。敵全体へのスキル封印で厄介なスキルを封じつつ、クリティカル威力デバフにより自身だけでなく味方のクリティカル火力を底上げする。
- 自身には最大NP30付与と、3ターン持続する攻撃バフを付与する。
- 「人斬り彦斎 A」
宝具解説 
- 『
抜刀・神威 』
〔納刀体勢〕状態の時、自身の攻撃力アップ(1T)+自身の宝具威力アップ(1T)&無敵貫通状態付与(1T)&防御無視状態付与(1T)+Buster属性単体〔神性〕特攻攻撃宝具倍率 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% 宝具威力アップ ??% ??% ??% ??% ??% 〔納刀〕時攻撃力アップ ??% 無敵貫通 - 防御無視 - 〔神性〕特攻 ??% - 事前に複数のバフを付与する。このうち、攻撃バフは「抜刀無二」による〔納刀体勢〕状態で発動。効果量が高いので積極的に狙いたい。
- 宝具威力アップはOC対応。OC1の効果は控えめでOC増加による上昇値も低い。
- 無敵貫通&防御無視も付与するため、相手の防御状態をほぼ無視して攻撃可能。ただし全てバフなので、強化無効や強化成功率ダウンで阻害されるのに注意。
- スキルと宝具効果全てが乗った火力は単体アサシンでも上位クラス。〔神性〕には1.5倍の特攻が発動するため、〔神性〕持ちライダーの天敵となっている。
- 〔神性〕特攻の対象については以下を参照。
- 〔神性〕かつ〔人の力〕の対象については以下を参照。
〔神性〕かつ〔人の力〕特性の ■サーヴァント

総評

- アサシン冠位戴冠戦直前に実装された最新の人斬りアサシンは宝具とクリティカル、どちらでも高火力を発揮する両刀アタッカーとなっている。
- 自己バフが豊富であり、NP30増加もあり宝具も打ちやすい部類。クリティカル周りの効果も一通り持ち、どちらをメインにしても大火力に期待できる。
- 特に2ターンに1回使える「抜刀無二」がどちらの運用をする上でも強力。
- 〔人の力を持つ敵〕特攻と〔神性〕特攻宝具により対象にはさらにダメージが出しやすく、また、刺さりやすい。
- 自己バフが豊富であり、NP30増加もあり宝具も打ちやすい部類。クリティカル周りの効果も一通り持ち、どちらをメインにしても大火力に期待できる。
- 欠点は耐久要素が欠片もないこと。味方のフォローが無ければあっさり沈む可能性もあるので気を付けたい。
概念礼装について

- 礼装に関する記述
性能比較

名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 ジャック 12696 11557 3 1 1 Q/単 霧夜の殺人[EX] 情報抹消[B] 外科手術[E] 謎のヒロインX 12696 11716 2 2 1 Q/単 支援砲撃XEX[EX] セイバーの星[C++] 銀河流星剣XEX[A] 酒呑童子 12825 11993 2 2 1 A/全 果実の酒気[A] 鬼種の魔[A] 鬼の首[EX] クレオパトラ 13402 11088 2 1 2 B/全 皇帝特権[A] イシスが如き[A] 女神の加護[C] “山の翁” 13338 11848 1 1 3 B/単 死の淵[EX] 信仰の加護[A+++] 晩鐘、帰路[EX] 刑部姫 13822 10824 2 2 1 Q/補 四神地相(白鷺)[A] 千代紙操法[EX] 城化物[A++] セミラミス 13266 11309 1 3 1 B/全 使い魔(鳩)[D] 二重召喚[B] 驕慢王の美酒[A] 李書文(殺) 12568 11470 1 2 2 A/単 中国武術(八極拳)[A+++] 圏境(極)[A-] 陰陽交差[B] カーマ 12889 11528 2 1 2 Q/単 女神の恩恵[B] 身体無き者[EX] マーラ・パーピーヤス[EX] 光のコヤンスカヤ 13081 11616 2 1 2 B/全 イノベイター・バニー[A] 殺戮技巧(人)[A] NFFスペシャル[A] 呼延灼 13402 11004 2 1 2 Q/全 双鞭[A] 天威星[A] センシティブ・メンタル[EX] テスカトリポカ 14535 10982 1 2 2 A/全 闘争のカリスマ[A] 黒い太陽[EX] 山の心臓[A] 果心居士 12568 11674 2 2 1 Q/全 幻術(外術)[EX] 殺戮機巧[B+] 魔眼[B] 河上彦斎 12696 11586 1 2 2 B/単 人斬り彦斎[A] 抜刀無二[A] 蝮蛇の眼[B] - 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 75 ジャック 90 12696 11557 C C A C E C 3 1 1 霧夜の殺人[EX]
情報抹消[B]
外科手術[E]86 謎のヒロインX 90 12696 11761 B C A+ B D A++ 2 2 1 支援砲撃XEX[EX]
セイバーの星[C++]
銀河流星剣XEX[A]112 酒呑童子 90 12825 11993 A B B A+ D B 2 2 1 果実の酒気[A]
鬼種の魔[A]
鬼の首[EX]139 クレオパトラ 90 13402 11088 B C A D D A 2 1 2 皇帝特権[A]
イシスが如き[A]
女神の加護[C]154 “山の翁” 90 13338 11848 B A B E E A 1 1 3 死の淵[EX]
信仰の加護[A+++]
晩鐘、帰路[EX]189 刑部姫 90 13822 10824 E E E A+ A+ A++ 2 2 1 四神地相(白鷺)[A]
千代紙操法[EX]
城化物[A++]199 セミラミス 90 13266 11309 E D D A A B 1 3 1 使い魔(鳩)[D]
二重召喚[B]
驕慢王の美酒[A]235 李書文(殺) 90 12568 11470 C D A+ E E - 1 2 2 中国武術(八極拳)[A+++]
圏境(極)[A-]
陰陽交差[B]239 カーマ 90 12889 11528 D B+ B A+ B EX 2 1 2 女神の恩恵[B]
身体無き者[EX]
マーラ・パーピーヤス[EX]314 光のコヤンスカヤ 90 13081 11616 D A A A A A 2 1 2 イノベイター・バニー[A]
殺戮技巧(人)[A]
NFFスペシャル[A]365 呼延灼 90 13402 11004 C+ C A D D B 2 1 2 双鞭[A]
天威星[A]
センシティブ・メンタル[EX]371 テスカトリポカ 90 14535 10982 A A A A C B 1 2 2 闘争のカリスマ[A]
黒い太陽[EX]
山の心臓[A]380 果心居士 90 12568 11674 D D B B+ A B 2 2 1 幻術(外術)[EX]
殺戮機巧[B+]
魔眼[B]453 河上彦斎 90 12696 11586 C C A+ C C - 1 2 2 人斬り彦斎[A]
抜刀無二[A]
蝮蛇の眼[B]
小ネタ

+クリックで展開 河上 彦斎 。
肥後藩出身の剣客であり、当代一の洋学者であり開国論者の佐久間象山を白昼堂々暗殺した人物。
岡田以蔵、田中新兵衛、中村半次郎と共に幕末四大人斬りに数えられる「人斬り彦斎」。- なお、佐久間象山暗殺が最も著名(もとい彦斎が下手人と正式に記録されている唯一の暗殺)であるが、象山暗殺時にその大人物ぶりに身の毛のよだつ思いをし、以降暗殺に手を染めることはなかったという。
- 酒宴で仲間が幕府役人の横行の話題になった際、彦斎がふらりと出かけてその役人の首を持って帰って来たことから、「彦斎に睨まれたら逃れられない」という意味合いで「蝮蛇の彦斎」という通称もあった。
- 肥後藩士・小森貞助の二男として生まれ、後に河上源兵衛の養子となる。
藩主細川家に茶坊主として出仕しながら、肥後勤王党党首・宮部鼎蔵に師事し、尊皇攘夷運動に加わることになる。
江戸勤務を経て、皇居警備の親兵に任ぜられ上洛。京都では尊皇攘夷活動を行うに際しては長州藩士と行動を共にし、禁門の変で長州藩が幕府に敗北すると共に長州に落ち延びる。
禁門の変敗北後に佐幕派が実験を握った長州藩において、高杉晋作らの決起に加わり奇兵隊幹部として佐幕派を撃破、藩論を倒幕派に切り替える。
後、故郷の肥後藩の藩論を倒幕派にするために帰郷するも失敗して捕縛。鳥羽伏見の戦いや王政復古の時期は獄中で過ごすこととなる。
明治維新後も引き続き攘夷論を唱えて活動するも、維新後の反乱未遂や暗殺事件、逃亡者の隠匿に関与したとされて処刑される。享年38歳。- 彦斎の処刑は、維新後も攘夷論を主張し続ける彦斎は、西欧文明化を進めたい明治政府首脳陣にとって不都合な存在であるため抹殺されたとも言われている。
- 彦斎の師である宮部鼎蔵は池田屋事件で新選組に討たれている。
- 抜刀術の達人で、右脚を前に出して膝を曲げ、左脚を地面に膝がつくほど後ろに伸ばした独特の低い姿勢から右手のみで斬りかかる技を得意としている。
自身の剣術を不知火流、あるいは彦斎流と称していた。
- その容貌は剣客とは思えないもので、背丈は155㎝ほど。やせ形で色白、声も女性のような美男子だったという。
しかし、その風貌からは想像つかない冷酷・残忍な性格をしており、国許にいた頃に知人に刀の鑑定を頼まれた際、いきなり知人に斬りかかり「刀は人骨を断てれば十分。今、貴殿で試し斬りを行ったところ、名刀であるようだ」と言い放ったという。- 漫画『るろうに剣心』の主人公・緋村剣心のモデルとなった人物。
- 非常にヌルヌル動くバトルキャラ、技術の進歩を感じさせてくれる。
基本的にFGOのバトルキャラは横向きになっているものがほとんどの中で、正面(画面側)を向いているかなり珍しいモデルになっている。
- それにしても謙信に似ている。
るろうに謙信
- アサシン冠位戴冠戦直前に実装された最新の人斬りアサシンは宝具とクリティカル、どちらでも高火力を発揮する両刀アタッカーとなっている。
幕間の物語

- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント

最新の15件を表示しています。 河上彦斎/コメント
- 事前に複数のバフを付与する。このうち、攻撃バフは「抜刀無二」による〔納刀体勢〕状態で発動。効果量が高いので積極的に狙いたい。