オベロン のバックアップ(No.178)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- オベロン へ行く。
- 1 (2021-06-11 (金) 20:15:49)
- 2 (2021-06-11 (金) 21:16:57)
- 3 (2021-06-11 (金) 22:21:53)
- 4 (2021-06-11 (金) 23:53:50)
- 5 (2021-06-12 (土) 18:21:38)
- 6 (2021-06-12 (土) 19:21:45)
- 7 (2021-06-13 (日) 00:19:43)
- 8 (2021-06-13 (日) 18:42:50)
- 9 (2021-06-15 (火) 03:49:31)
- 10 (2021-06-19 (土) 11:19:59)
- 11 (2021-06-19 (土) 16:01:01)
- 12 (2021-06-19 (土) 17:01:22)
- 13 (2021-06-23 (水) 13:09:44)
- 14 (2021-06-23 (水) 15:51:32)
- 15 (2021-07-07 (水) 21:42:38)
- 16 (2021-07-11 (日) 17:06:59)
- 17 (2021-07-15 (木) 01:09:01)
- 18 (2021-07-15 (木) 03:49:10)
- 19 (2021-07-16 (金) 00:33:55)
- 20 (2021-07-16 (金) 21:48:44)
- 21 (2021-07-16 (金) 23:52:55)
- 22 (2021-07-17 (土) 00:54:00)
- 23 (2021-07-17 (土) 11:10:46)
- 24 (2021-07-17 (土) 16:29:57)
- 25 (2021-07-18 (日) 11:29:00)
- 26 (2021-07-19 (月) 10:08:52)
- 27 (2021-07-20 (火) 14:12:51)
- 28 (2021-07-21 (水) 19:21:30)
- 29 (2021-07-25 (日) 09:44:32)
- 30 (2021-07-25 (日) 10:47:15)
- 31 (2021-07-26 (月) 03:13:35)
- 32 (2021-07-26 (月) 11:29:52)
- 33 (2021-07-26 (月) 12:54:58)
- 34 (2021-07-26 (月) 15:22:17)
- 35 (2021-07-26 (月) 23:24:07)
- 36 (2021-07-27 (火) 07:11:08)
- 37 (2021-08-01 (日) 12:55:17)
- 38 (2021-08-01 (日) 14:09:45)
- 39 (2021-08-03 (火) 18:44:16)
- 40 (2021-08-03 (火) 23:09:27)
- 41 (2021-08-04 (水) 00:09:53)
- 42 (2021-08-04 (水) 05:50:51)
- 43 (2021-08-04 (水) 17:51:30)
- 44 (2021-08-04 (水) 23:06:20)
- 45 (2021-08-05 (木) 01:25:20)
- 46 (2021-08-05 (木) 05:00:30)
- 47 (2021-08-05 (木) 13:06:32)
- 48 (2021-08-05 (木) 14:25:21)
- 49 (2021-08-06 (金) 03:04:24)
- 50 (2021-08-06 (金) 14:59:27)
- 51 (2021-08-06 (金) 22:06:14)
- 52 (2021-08-06 (金) 23:49:18)
- 53 (2021-08-07 (土) 20:01:58)
- 54 (2021-08-07 (土) 22:14:55)
- 55 (2021-08-08 (日) 06:47:11)
- 56 (2021-08-08 (日) 08:45:21)
- 57 (2021-08-08 (日) 13:50:06)
- 58 (2021-08-08 (日) 15:28:35)
- 59 (2021-08-08 (日) 16:29:39)
- 60 (2021-08-08 (日) 18:48:08)
- 61 (2021-08-08 (日) 21:05:03)
- 62 (2021-08-08 (日) 23:36:58)
- 63 (2021-08-09 (月) 14:32:58)
- 64 (2021-08-10 (火) 22:35:22)
- 65 (2021-08-11 (水) 18:14:09)
- 66 (2021-08-11 (水) 19:14:52)
- 67 (2021-08-11 (水) 20:18:35)
- 68 (2021-08-11 (水) 21:19:12)
- 69 (2021-08-11 (水) 22:24:48)
- 70 (2021-08-11 (水) 23:26:01)
- 71 (2021-08-12 (木) 00:34:39)
- 72 (2021-08-12 (木) 01:38:35)
- 73 (2021-08-12 (木) 02:38:56)
- 74 (2021-08-12 (木) 03:50:22)
- 75 (2021-08-12 (木) 05:15:16)
- 76 (2021-08-12 (木) 06:15:51)
- 77 (2021-08-12 (木) 08:05:30)
- 78 (2021-08-12 (木) 09:08:38)
- 79 (2021-08-12 (木) 10:20:06)
- 80 (2021-08-12 (木) 11:25:55)
- 81 (2021-08-12 (木) 12:28:40)
- 82 (2021-08-12 (木) 13:38:23)
- 83 (2021-08-12 (木) 15:00:05)
- 84 (2021-08-12 (木) 16:01:37)
- 85 (2021-08-12 (木) 17:49:53)
- 86 (2021-08-12 (木) 18:51:36)
- 87 (2021-08-12 (木) 20:01:43)
- 88 (2021-08-12 (木) 21:12:26)
- 89 (2021-08-12 (木) 23:12:40)
- 90 (2021-08-13 (金) 00:14:01)
- 91 (2021-08-13 (金) 01:26:53)
- 92 (2021-08-13 (金) 02:32:21)
- 93 (2021-08-13 (金) 04:35:48)
- 94 (2021-08-13 (金) 11:10:45)
- 95 (2021-08-13 (金) 15:32:58)
- 96 (2021-08-13 (金) 17:18:33)
- 97 (2021-08-13 (金) 18:30:32)
- 98 (2021-08-14 (土) 05:34:31)
- 99 (2021-08-14 (土) 08:37:04)
- 100 (2021-08-14 (土) 11:07:47)
- 101 (2021-08-14 (土) 12:42:44)
- 102 (2021-08-14 (土) 14:56:12)
- 103 (2021-08-14 (土) 17:07:07)
- 104 (2021-08-14 (土) 19:25:46)
- 105 (2021-08-14 (土) 20:33:38)
- 106 (2021-08-14 (土) 23:33:11)
- 107 (2021-08-15 (日) 00:40:36)
- 108 (2021-08-15 (日) 04:11:09)
- 109 (2021-08-15 (日) 09:48:59)
- 110 (2021-08-15 (日) 11:48:23)
- 111 (2021-08-15 (日) 14:25:09)
- 112 (2021-08-15 (日) 16:29:53)
- 113 (2021-08-15 (日) 23:26:50)
- 114 (2021-08-16 (月) 00:40:10)
- 115 (2021-08-16 (月) 02:09:39)
- 116 (2021-08-16 (月) 04:49:42)
- 117 (2021-08-16 (月) 09:17:38)
- 118 (2021-08-16 (月) 12:41:29)
- 119 (2021-08-16 (月) 20:00:59)
- 120 (2021-08-17 (火) 01:10:50)
- 121 (2021-08-17 (火) 21:29:27)
- 122 (2021-08-17 (火) 22:58:18)
- 123 (2021-08-18 (水) 00:06:38)
- 124 (2021-08-18 (水) 01:27:52)
- 125 (2021-08-18 (水) 02:41:08)
- 126 (2021-08-18 (水) 08:15:03)
- 127 (2021-08-19 (木) 03:28:22)
- 128 (2021-08-19 (木) 16:59:33)
- 129 (2021-08-20 (金) 08:45:22)
- 130 (2021-08-20 (金) 23:10:01)
- 131 (2021-08-21 (土) 03:14:38)
- 132 (2021-08-21 (土) 15:06:40)
- 133 (2021-08-21 (土) 19:41:39)
- 134 (2021-08-21 (土) 20:48:42)
- 135 (2021-08-22 (日) 12:59:42)
- 136 (2021-08-22 (日) 14:58:38)
- 137 (2021-08-22 (日) 17:47:51)
- 138 (2021-08-22 (日) 20:27:49)
- 139 (2021-08-23 (月) 04:03:01)
- 140 (2021-08-23 (月) 07:36:54)
- 141 (2021-08-23 (月) 15:44:34)
- 142 (2021-08-23 (月) 17:01:27)
- 143 (2021-08-23 (月) 20:57:25)
- 144 (2021-08-23 (月) 22:49:29)
- 145 (2021-08-24 (火) 02:54:58)
- 146 (2021-08-24 (火) 06:46:23)
- 147 (2021-08-24 (火) 15:51:48)
- 148 (2021-08-25 (水) 19:02:15)
- 149 (2021-08-25 (水) 20:31:29)
- 150 (2021-08-26 (木) 01:26:37)
- 151 (2021-08-26 (木) 11:00:01)
- 152 (2021-08-26 (木) 12:22:16)
- 153 (2021-08-28 (土) 00:50:29)
- 154 (2021-08-28 (土) 01:51:01)
- 155 (2021-08-28 (土) 02:51:41)
- 156 (2021-08-28 (土) 23:41:19)
- 157 (2021-08-29 (日) 15:42:03)
- 158 (2021-08-30 (月) 21:09:14)
- 159 (2021-08-31 (火) 19:10:24)
- 160 (2021-08-31 (火) 23:53:04)
- 161 (2021-09-01 (水) 04:33:32)
- 162 (2021-09-01 (水) 19:47:22)
- 163 (2021-09-02 (木) 06:24:00)
- 164 (2021-09-02 (木) 09:40:11)
- 165 (2021-09-02 (木) 11:45:27)
- 166 (2021-09-04 (土) 16:21:36)
- 167 (2021-09-04 (土) 22:31:41)
- 168 (2021-09-05 (日) 04:09:05)
- 169 (2021-09-05 (日) 08:23:27)
- 170 (2021-09-05 (日) 20:53:22)
- 171 (2021-09-09 (木) 11:38:12)
- 172 (2021-09-09 (木) 20:53:27)
- 173 (2021-09-11 (土) 12:04:42)
- 174 (2021-09-13 (月) 08:15:14)
- 175 (2021-09-23 (木) 14:12:31)
- 176 (2021-09-29 (水) 04:10:46)
- 177 (2021-09-30 (木) 02:31:40)
- 178 (2021-09-30 (木) 09:08:45)
- 179 (2021-10-11 (月) 03:54:12)
- 180 (2021-10-17 (日) 21:18:59)
- 181 (2021-10-19 (火) 12:33:19)
- 182 (2021-10-20 (水) 03:51:48)
- 183 (2021-11-10 (水) 08:54:51)
- 184 (2021-11-11 (木) 17:01:22)
- 185 (2021-11-13 (土) 02:56:17)
- 186 (2021-12-11 (土) 23:11:27)
- 187 (2021-12-18 (土) 15:58:27)
- 188 (2022-01-09 (日) 22:40:23)
- 189 (2022-01-20 (木) 08:37:43)
- 190 (2022-01-31 (月) 06:10:40)
- 191 (2022-01-31 (月) 08:34:55)
- 192 (2022-01-31 (月) 09:35:08)
- 193 (2022-02-08 (火) 00:16:58)
- 194 (2022-02-09 (水) 06:32:03)
- 195 (2022-02-09 (水) 07:37:52)
- 196 (2022-02-13 (日) 14:36:24)
- 197 (2022-02-21 (月) 15:39:48)
- 198 (2022-04-07 (木) 13:19:39)
- 199 (2022-04-21 (木) 11:38:25)
- 200 (2022-04-23 (土) 01:56:12)
- 201 (2022-05-30 (月) 09:14:23)
- 202 (2022-07-23 (土) 12:22:16)
- 203 (2022-07-26 (火) 21:27:04)
- 204 (2022-08-13 (土) 00:26:08)
- 205 (2022-09-27 (火) 19:08:07)
- 206 (2022-12-07 (水) 16:15:26)
- 207 (2022-12-19 (月) 21:37:58)
- 208 (2022-12-20 (火) 05:22:24)
- 209 (2022-12-20 (火) 06:54:32)
- 210 (2022-12-20 (火) 17:53:21)
- 211 (2022-12-20 (火) 20:55:58)
- 212 (2022-12-21 (水) 11:24:35)
- 213 (2023-01-09 (月) 20:21:15)
- 214 (2023-01-28 (土) 12:25:28)
- 215 (2023-02-18 (土) 00:24:53)
- 216 (2023-05-25 (木) 22:54:56)
- 217 (2023-06-21 (水) 00:07:39)
- 218 (2023-06-21 (水) 03:18:40)
- 219 (2023-06-21 (水) 04:25:27)
- 220 (2023-07-18 (火) 01:38:31)
- 221 (2023-07-31 (月) 06:28:06)
- 222 (2023-08-06 (日) 21:49:45)
- 223 (2023-08-09 (水) 13:22:05)
- 224 (2023-08-12 (土) 02:18:56)
- 225 (2023-08-12 (土) 22:31:21)
- 226 (2023-08-13 (日) 17:30:20)
- 227 (2023-08-14 (月) 07:00:13)
- 228 (2023-08-14 (月) 22:55:51)
- 229 (2023-08-15 (火) 01:06:33)
- 230 (2023-08-18 (金) 09:12:29)
- 231 (2023-08-21 (月) 15:41:34)
- 232 (2023-08-22 (火) 16:32:35)
- 233 (2023-09-06 (水) 17:04:09)
- 234 (2023-11-22 (水) 03:20:27)
- 235 (2023-11-25 (土) 07:11:33)
- 236 (2023-11-28 (火) 03:46:01)
- 237 (2023-11-28 (火) 15:18:05)
- 238 (2023-12-01 (金) 19:09:15)
- 239 (2023-12-23 (土) 21:32:17)
- 240 (2024-01-27 (土) 16:50:19)
- 241 (2024-02-15 (木) 18:38:54)
- 242 (2024-03-02 (土) 23:39:35)
- 243 (2024-03-23 (土) 09:13:16)
- 244 (2024-04-27 (土) 17:51:16)
- 245 (2024-05-20 (月) 09:32:34)
- 246 (2024-08-04 (日) 13:20:14)
- 247 (2024-08-06 (火) 14:12:44)
- 248 (2024-08-08 (木) 21:16:31)
- 249 (2024-08-10 (土) 21:07:52)
- 250 (2024-08-12 (月) 00:58:21)
- 251 (2024-08-14 (水) 15:39:37)
- 252 (2024-09-09 (月) 23:42:08)
- 253 (2024-09-15 (日) 02:46:46)
- 254 (2024-10-05 (土) 05:46:02)
- 255 (2024-11-06 (水) 22:40:43)
- 256 (2024-11-17 (日) 21:59:02)
- 257 (2024-12-28 (土) 17:33:11)
ステータス 
SSR | No.316 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | プリテンダー | ||||
属性 | 混沌・悪 | ||||
真名 | オベロン | ||||
時代 | 13世紀前半以降 | ||||
地域 | 欧州 | ||||
筋力 | D | 耐久 | D | ||
敏捷 | A+ | 魔力 | A | ||
幸運 | EX | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1945/13266 | ||||
ATK | 1825/11810 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、特別な星の力、地属性、混沌属性、悪属性、人型、男性、騎乗、竜、王、人類の脅威、妖精 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
夜のとばり[EX] | 味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
味方全体のNPを増やす | - | ||||
朝のひばり[EX] | 味方単体のNPを増やす[Lv.1~] | - | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
味方単体に「ターン終了時に自身のNPを減らす状態(1回)<強化扱い>」を付与【デメリット】 | - | ||||
スターを獲得[Lv.1~] | - | ||||
夢のおわり[EX] | 味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 1 | 10 | 霊基再臨×3突破 | |
味方単体に宝具威力アップブースト状態<宝具威力アップ状態の効果量を一時的に増大させる状態・重複不可>[Lv.1~]を付与 | 1 | ||||
味方単体に 「ターン終了時に自身の強化状態を解除 &ターン終了時に自身に〔永久睡眠〕状態<耐性無効・解除不能・生贄選択不能・オーダーチェンジ不能>を付与 &ターン終了時に自身にターゲット集中状態(3T)を付与する状態(1回)」<耐性無効・解除不能>を付与【デメリット】 | - | ||||
クラススキル (Lostbelt No.6クリアでスキル名開放) | 効果 | ||||
??? <変化後> 対人理[D] | 自身がフィールドにいる間、味方全体<控え含む>の〔フォーリナー〕クラス以外に対する弱体付与成功率をアップ | ||||
自身がフィールドにいる間、味方全体<控え含む>の〔マーリン〕の強化付与成功率をダウン【デメリット】 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[E-] | 自身のArtsカードの性能を少しアップ | ||||
道具作成[A+] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
騎乗[A] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
夏の夜の夢[EX] | 自身に精神異常無効状態を付与 | ||||
自身に呪い無効状態を付与 | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対キャスター攻撃適性 | 自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | E EX | 対人宝具 対界宝具 | |||
効果 | |||||
敵全体に強力な〔秩序〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体の攻撃強化状態を解除&敵全体に睡眠状態を付与(1ターン)&敵全体に無敵状態を付与(1ターン)【デメリット】 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:羽海野チカ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
※輝石〜秘石を用いない。 |
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:豊永利行 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
『妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ』で登場。 妖精國ブリテンを支配するモルガンを倒す為、 ブリテンの大地に召喚されたサーヴァント。 ブリテン島に古くから伝わる妖精ではあるが、 このオベロンはシェイクスピアの戯曲『夏の夜の夢』に登場する 妖精王の特徴が強く表れている。 戦闘能力はそれなりだが情報収集、戦闘支援に優れており、 カルデアの任務を成功させる為、まさに身を粉にして飛び回ってくれる働き者。 ブリテンの正しい未来の為に全力を尽くす、僕らの頼れる妖精王。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:174cm・56kg(人間時) 17cm・6kg(妖精時) 出典:ゲルマン民間伝承、中世ヨーロッパ文学 地域:妖精國ブリテン 属性:混沌・悪 性別:男性 「真名? そうだね、妖精王オベロンもいいけど、呼び方はあればあるほど都合がいい。 冬の王子、あるいはロビン・グッドフェロー……とか、まあ、いろいろね?」 |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
おそらく、世界でもっとも有名な『オベロン』は シェイクスピアの戯曲『夏の夜の夢』に登場する妖精王だろう。 戯曲中において、オベロンは偉大な力を持つと描写されるものの、 その人物像は身勝手で大人げない。 『夏の夜の夢』はライサンダーとハーミアという愛し合う男女を主役にした、一夜の騒動である。 この物語に登場するオベロンは妃であるティターニアの新しい小姓を巡って彼女と仲違いを起こし、その報復として『目覚めた時に目の前にいたものを好きになる』薬を使って小姓を自分のものにしようとした。 しかし、その薬はオベロンの従者である妖精ロビン・グッドフェローのさぼり癖から、ライサンダーとディミトリアスにもかけられてしまい……。 ◆ また、オベロンを扱った物語は他にもある。 15世期の作品『ボルドーのヒュオン』ではあらゆる願いを叶える魔法の使い手、妖精の森を統べる王として描かれた。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
優しい碧眼、銀の髪、白い肌をした美男子。 温和、能動的、心優しい平和主義者。 思慮深い性格の為、計画・作戦の実行には慎重を期するが、仕掛けるタイミングは決して逃さない。強気の攻撃性(見ようによっては野蛮な)をもって状況を制圧する。 童話の登場人物のような、完璧な光の王子。 とにかくズルい物語の主人公。 大人のスマイルをするくせに少年らしい仕草が残っていたり、 少年らしい夢想家のクセに大人としての権力、 実行力を持っていたりする。 教養はあるがそれを鼻にかけるコトはなく、 高い理想はあるが人々に強制するコトはなく、 弱者ではあるが暴力には従わず、 妖精史上最高の光の王子だが妻を娶るコトはない。 「僕は幸福な状態が好きだ。虫には綺麗な水が必要なように、妖精はそうでないと生きていけないからね」 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○陣地作成:E- 魔術師として自分の工房・陣地を作る能力。 かつては『妖精の森』の王であったが、時代とともにその領土は失われ、物語の上を放浪するだけの存在となってしまった。 その為、陣地作成スキルは最低ランクのものとなっている。逆説的に、“今では名前だけの王”であるオベロンを示すスキル。 オベロン本人はそれを秘しており、極力、陣地作成能力が低いコトを明らかにしようとしない。 ○道具作成:A+ 道具を作る能力。妖精妃ティターニアにすら呪いをかける『三色草の露』など、心を惑わす道具に関しては最高位の職人になる。 ○騎乗:A イギリス妖精史において、妖精は移動時に虫に乗って移動する、とされる。 オベロン本人は王である為、移動はあくまで優雅に自らの翅で行うが、 人目がないところではスズメガ(時速130km)に乗り、あらゆる土地に駆けつけ、人々の心を先導する。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
○夜のとばり:EX 夜の訪れとともに、自軍パーティに多大な成功体験、現実逃避による戦意向上をもたらす。 マーリンの『夢幻のカリスマ』とほぼ同じもの。 ○朝のひばり:EX 朝の始まりとともに、自軍パーティに多大な精神高揚、自己評価の増大をもたらす。 いっときの強制ドーピング。対象の魔力をあげるが、それはいっときのもの。 時が経つと失われるものなので、宝具の使用は計画的に…… ○神性:- オベロンの妃であるティターニアは様々な妖精や女神(マブ、ディアナ、ティターン)の複合体として創作された妖精である為神性を持っているが、オベロン自身は混じりけのない『妖精の王』である為、神性は獲得していない。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『彼方にかざす夢の噺』 ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:5〜40 最大捕捉:7人 ライ・ライム・グッドフェロー。 オベロンが語る、見果てぬ楽園の数え歌。 背中の翅を大きく広げ、鱗粉をまき散らして対象の肉体(霊基)を強制的に夢の世界の精神体に変化させ、現実での実行力を停止させる、固有結界と似て非なる大魔術。なんだそうだ。 この夢に落ちたものは無敵になる代わりに、現実世界への干渉が不可能となる。 |
Lostbelt No.6クリアおよび絆レベルを6にすると変化(+クリックで展開)(ネタバレ注意) |
|
ゲームにおいて 
- 2021年8月11日、期間限定☆5サーヴァントにして新クラス「
PRETENDER 」として実装。- FGOでの新クラス登場は2017年12月6日初登場の「フォーリナー」以来となる。
- プリテンダーのクラス相性はアルターエゴに攻防有利、フォーリナーに攻防不利、セイバー/アーチャー/ランサーに攻撃有利、ライダー/キャスター/アサシンに攻撃不利、バーサーカーには互いに攻撃有利。
バーサーカーの相性以外はアルターエゴと正反対の構成。- Lostbelt No.6でのサポートNPC使用時はクラスがアーチャー(Lb6第13節)、ライダーもしくはキャスター(Lb6第14節の選択により変化)と変化していた。
- Lostbelt No.6クリア後に追加される「霊基解放クエスト」をクリアするまで、第三段階のバトルキャラが封印されている。
クエストの開放はストーリークリアに加え、オベロンの霊基再臨を第三段階以降まで到達させておく必要がある。- セイントグラフとして使われている最終再臨絵はイラストの一部がクローズアップされており、拡大→フレーム非表示後にもう一度タップするとイラストの全体を閲覧できるという、今までにない仕様になっている。
- Lostbelt No.6クリア後&絆Lv6の達成でマテリアルが一新される。
- カード構成はBBQQA。4hitするArtsが優秀であり、同じく4hitするQuickも「騎乗」が乗るので悪くない。
- ステータスは凸型成長、かつATK寄り。
スキル解説 
- クラススキルは「陣地作成 E-」、「道具作成 A+」、「騎乗 A」のほか、ユニークスキルを二つ持つ。
- 「???」→「対人理D」
自身がフィールドにいる間、味方全体<控え含む>の〔フォーリナー〕クラス以外に対する弱体付与成功率をアップ+味方全体<控え含む>の〔マーリン〕の強化付与成功率をダウン【デメリット】- 「Lostbelt No.6」をクリアすることでスキル名称が開示される。
- 味方全体に及ぶ「道具作成」のようなクラススキルであり、「対魔力E」相当の弱体耐性までならデバフ付与を基本確定にできる。また、自身は「道具作成A+」によりさらに弱体付与成功率が上乗せされている。
- 反面、マーリンと併用している場合彼のNP増加を除くスキル効果が低確率で不発になってしまうようになる。
戦闘処理の仕様として効果付与が「クラススキル→概念礼装」の順らしく、マーリンが装備している礼装の強化も失敗することがある模様。
マーリンとオベロンが同時に場にいない場合は大丈夫なので、併用したい場合はオーダーチェンジで入れ替えを行うなどの検討を。
- 「夏の夜の夢 EX」
自身に精神異常無効状態を付与&呪い無効状態を付与- アシュヴァッターマンと同様に精神異常状態の魅了・恐怖・混乱・幻惑・睡眠など半数以上の行動ストップを完全にシャットアウトするうえ、
呪いによる持続ダメージも無効化する。呪厄は入るが、単体では意味を為さないため気にする必要はないだろう。 - この関係でヴァン・ゴッホは敵としても味方としてもかなり相性が悪い。
- アシュヴァッターマンと同様に精神異常状態の魅了・恐怖・混乱・幻惑・睡眠など半数以上の行動ストップを完全にシャットアウトするうえ、
- 「???」→「対人理D」
- スキルは全体もしくは任意の味方を選んで付与するものばかりのサポート型であるが、全部自身を対象にすれば自己完結としても機能できる。
味方単体へのNP付与と(主にBuster系の)攻撃宝具への補助としては最高峰の性能を誇る。- 「夜のとばり EX」
味方全体の宝具威力アップ(3T)&NP増加スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 20% 宝具威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 20% 宝具威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% - NP増加量は固定で20%、さらに最短CT5で回転率が高い。
宝具威力アップも3T持続では優秀な部類。第3スキルの「夢のおわり」で更に引き上げられるため、なるべく早く重複させて付与したい。
- NP増加量は固定で20%、さらに最短CT5で回転率が高い。
- 「朝のひばり EX」
味方単体のNP増加&ターン終了時にNPを減らす状態(1回)<強化扱い>を付与【デメリット】+スター獲得スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 30% 32% 34% 36% 38% ターン終了時NP減少 20% スター獲得 10個 11個 12個 13個 14個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 40% 42% 44% 46% 50% ターン終了時NP減少 20% スター獲得 15個 16個 17個 18個 20個 - NP増加量はLv10で50。単体へのスキル1つによる付与量は現状トップタイだが、第1スキルと合わせて任意のキャラを70%瞬時に装填できるので戦略の幅が広がった。
- デメリットのNP減少量は固定で20。この効果はNPが付与された者に強化扱いとして付与される。
付与したターンに宝具を使えば影響されないが、宝具がArtsかQuickの場合やBuster宝具でもNP獲得効果のあるタイプはそれぞれ宝具発動によるリチャージ分から引かれる。 - スキルや宝具で毎ターンNP獲得状態が付与されている場合、NP獲得が行われた後にこちらのNP減少が発動するという処理順になっているので注意が必要。
- NP増加及びスター獲得は強化ではないため、強化無効状態を付与された時に使うとメリット効果のみを利用した上で強化無効回数を消費することが可能。また、百貌のハサンや虞美人など能動的に強化解除できるサーヴァントでもメリット効果のみを利用できる。ただし虞美人の場合、タイミングが宝具発動時なので「夜のとばり」などの効果を宝具に乗せられないこととなる。
- クー・フーリン(術)の第三スキル「泉にて」と同ターンに使用した場合、こちらのNP減少が発動した後に「泉にて」のガッツとNPチャージが発動するためデメリットを踏み倒しやすい。
- スター獲得量はLv10で20個。
- 「夢のおわり EX」
味方単体のBusterカード性能アップ(1T)&宝具威力アップブースト状態<宝具威力アップ状態の効果量を一時的に増大させる状態・重複不可>を付与(1T)&「ターン終了時に自身の強化状態を解除&〔永久睡眠〕状態<耐性無効・生贄選択不能・オーダーチェンジ不能>を付与&ターゲット集中状態を付与(3T)する状態(1回)」<耐性無効・解除不能>を付与【デメリット】スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Busterカード性能アップ 30% 32% 34% 36% 38% 宝具威力アップブースト 1.50倍 1.55倍 1.60倍 1.65倍 1.70倍 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Busterカード性能アップ 40% 42% 44% 48% 50% 宝具威力アップブースト 1.75倍 1.80倍 1.85倍 1.90倍 2.00倍 - 「味方一人のBusterカード性能、および他スキル/宝具による宝具威力アップの効果を1ターン強烈に上げる代わりに、ターン終了以降何も出来ない置物にする」というスキル。
これらの効果の内、重ねがけできるのはBusterバフのみ。 - 初出の「宝具威力アップブースト状態」とは、他に付与された「宝具威力アップ」の効果を最大で2倍まで引き上げるというもの。
単体では効果を発揮しないがオベロンは第一スキルで味方全員に宝具威力アップを付与できるので自身だけでも効果を活かせる他、このスキルの後から付与されたものや、概念礼装・クラススキルによる未表記のパッシブ効果もブースト対象になる。
あくまで「宝具威力アップ」のみを対象にしているため「宝具威力ダウン」の効果は増減しない。 - デメリットとしてターン終了時に強化解除(四角枠で囲まれたもの以外の強化状態は強化解除耐性をも貫通して全て解除される)された上に「永久睡眠」状態になる。
効果やターン数の直接的な説明はないが、一切の耐性(弱体耐性はもちろん、弱体無効状態も含む)を無視して解除できない永続の行動不能状態になる上に、生贄やオーダーチェンジで能動的にどかすこともできなくなる。
コマンドカード選出はされ続けるのでチェインを大幅に阻害してしまうため、極力Buster主力のパーティーでの運用を推奨。
そもそも永久睡眠状態が付与されるターン終了時を待たず、使用したターンのうちに陳宮の生贄にするか、自滅宝具・スキル持ちのアーラシュやハベトロットなどに使ってチェインを邪魔させないパーティー構築も視野に入るだろう。 - 3ターン持続するターゲット集中も必ず付与してくれるので「永久睡眠」になった味方は敵の攻撃で退場させることになる。下手にWAVEをまたいだりすることでターゲット集中が切れると、なかなか退場できなくなったりするので注意。
とはいえ任意の1人に3ターン持続のターゲット集中を付与するスキルは初であり、囮運用という活路は攻撃力が必要とされない耐久などではありうる。 - 全くの余談だが「永久睡眠」状態になっていると勝利ボイスも言わなくなる。スヤァ
- 「味方一人のBusterカード性能、および他スキル/宝具による宝具威力アップの効果を1ターン強烈に上げる代わりに、ターン終了以降何も出来ない置物にする」というスキル。
- 「夜のとばり EX」
宝具解説 
- 「
彼方にかざす夢の噺 」
Buster属性全体〔秩序〕特攻攻撃&攻撃強化状態を解除&睡眠状態を付与(1T)&無敵状態を付与(1T)【デメリット】- 敵に睡眠と無敵を付与する、扱いの特殊な全体攻撃宝具。
後続の攻撃でダメージを与えられない代わりに、直後の1T行動停止がほぼ確実に成立する。- 3手目に宝具を使用すれば、ダメージが与えられないデメリットを受けるのは自身がブレイブチェインを組んだ場合のEX攻撃のみとなる。
無敵貫通や(防御)強化解除が付随している後続の攻撃を行うと、睡眠状態は直ちに無効となるため、状況に応じて組み合わせたい。
- 3手目に宝具を使用すれば、ダメージが与えられないデメリットを受けるのは自身がブレイブチェインを組んだ場合のEX攻撃のみとなる。
- 相手が弱体無効状態や精神弱体無効状態にある場合、睡眠が効かずただ無敵状態を与えてしまうだけになるので注意が必要。
- 〔秩序〕特攻は、2021年7月時点の実装サーヴァントのおよそ3分の1が対象となる幅広さを持つ。特にプリテンダーが有利となるセイバーとランサーに対象者が多いので狙いやすい反面、サーヴァント以外のエネミーにはほぼいない。
- 特攻に加えて「夜のとばり」「夢のおわり」を付与することで高い火力を発揮してくれる反面、自身が永久睡眠となってしまうので自己最大火力を発揮出来る場面は若干限られる。
- 霊基第三段階で宝具名のみ「
彼方とおちる夢の瞳 」へと変化する。
- 敵に睡眠と無敵を付与する、扱いの特殊な全体攻撃宝具。
総評 
- 自身もそれなりの火力を出しつつ、他人にNPと火力バフを撒くのに長けたサブアタッカー兼サポーター。
スキルには非常にピーキーなデメリットを有するものもあるため、高難易度運用では全員生存にこだわらない戦術と理解が必要になるが、他のサポーターとはまたひと味違った活躍が可能。- 同時期に実装された光のコヤンスカヤとは、バフの対象や効果及び効果量・持続が異なるがBusterのアタッカーに関するサブアタッカー兼サポーターという点では似通っている。どちらかのW運用でもいいし、両者を組み込むのも強力。また両者とも全体Buster攻撃宝具のため、クラスが合うならばWコヤンorWオベロンでそのいずれか1体をアタッカーにするという、極めて豪勢な周回編成を組むことも可能である。
- 特筆すべきは「夢のおわり」による強烈な最終宝具のブースト効果。これまでBuster,Quick,Artsといったカードバフが主であったため、そこにオベロンの宝具バフを混ぜることでダメージ計算式を利用して宝具火力を飛躍的に高めることができる。オベロン自身が宝具バフ、Busterバフを持つため、相方の自由度が高いのも魅力的。
宝具威力バフを持つB宝具サーヴァント +クリックで展開 ※1 クラススキルで常時宝具威力アップ状態が乗っている倍率 サーヴァント 60 メカエリチャン、メカエリチャンⅡ号機 50 BB(水着) 40 Sイシュタル 30 アルトリア、ギルガメッシュ、ニコラ・テスラ(確率80%)、妖精騎士ランスロット、イヴァン雷帝、沖田オルタ、呂布奉先、宮本武蔵、アビゲイル、茨木童子、茨木童子(槍) 28 巴御前 25 チャールズ・バベッジ 24〜20 アルテラ、鈴鹿御前、アルジュナ、哪吒、ナポレオン、カルナ、イスカンダル、ネロ(術)、アヴィケブロン、新宿のアーチャー、玄奘三蔵、ベオウルフ、ベディヴィエール、ヘクトール、光のコヤンスカヤ(※1) 19〜11 ドレイク、ティーチ、レジスタンスのライダー、ブリュンヒルデ、ヴラド三世(EXTRA) 10 アーサー・ペンドラゴン、セミラミス、カイニス - 単なるNPバッファーとしても全体20%+単体50%と十分な性能を持っている。ただし借金の取り立てにはくれぐれも注意。
- 最大NP70%を付与可能であることから、NPを30%以上チャージできるアタッカーは宝具三連射、所謂システム編成を構築できるようになった。ただしそれなりの準備が必要。
Wオベロン編成であればNP10%チャージ持ちまで構築可能となる。オベロン中心宝具三連射編成例 +クリックで展開 - 途中で交代するサーヴァントは【】内に、サーヴァントの右横の()内に礼装名を書いており、礼装名を書いていない場合は任意。フレンド枠が必要となる場合、(フレンド)と表記する。
- 全員のNPチャージ関係スキルはLv10であることを前提にしている
- 【NP50%付与サポーター→オダチェンオベロン】、NP50%付与サポーター、自前でNPを30%以上チャージできるアタッカー(凸カレ) 魔術礼装:カルデア戦闘服
- 1T:アタッカーへの火力バフ、アタッカー宝具。
- 2T:NP50%付与サポーター二人でアタッカーNPを100%に充填、アタッカー宝具。
- 3T:サポーター1人をオダチェンでオベロンと交代、オベロンS1S2とアタッカーのスキルでNPを100%に充填、アタッカー宝具。
- 報酬増加礼装5積可能。
- オベロンS3の火力バフを使用する場合、編成適正はアルジュナ(オルタ)などのB宝具アタッカーが最も高くなるが、撃ち漏れが発生しやすい時はよりいっそうデメリットに注意。
- 概念礼装「カレイドスコープ」や同性能の「魔道元帥」を限界突破できていない場合、アタッカーのアペンドスキル2をLv10にすれば補える。ただしコインが120枚必要。
- 【フレンドオベロン→NP50%付与サポーター】、自前オベロン、自前でNPを10%以上チャージ可能なアタッカー(限凸カレスコ) 魔術礼装:カルデア戦闘服
- 1T:アタッカーが宝具を放つ。
- 2T:オベロン2人でアタッカーのNPを90%までチャージ(S1+S1+S2)。アタッカーのスキルで100%までチャージし、再度宝具を放つ。
- 3T:オベロン2人のうちS2を使い切った方はオダチェンでサポーターと交代。残りのオベロンS2とサポーターのスキルでアタッカーのNPを再度チャージし、3回目の宝具を撃って〆。
- A/Q宝具でNP回収できるサーヴァントとも相性がよく、今までさんざん使われてきたサポのW編成…即ちWアルトリア・キャスターやWスカディによる周回システムの一部は、片方をオベロンにしても成立する場合がある。比較すると継続バフが足りず道中火力は落ちるが、最終WAVEでの火力はそこまで見劣りすることはない。最大のメリットはフレンドを探さずとも構築可能な点。
両方引けてればだが。
- 最大NP70%を付与可能であることから、NPを30%以上チャージできるアタッカーは宝具三連射、所謂システム編成を構築できるようになった。ただしそれなりの準備が必要。
- 3Tのターゲット集中を活用して囮にさせることがほとんどとなる。バフをかけたターン中に自分のターンで死亡すればデメリットに関係無く戦闘を続けられる等、上述通り全員生存にこだわらないならトドメ以外でも活用できる場面は少なくない。
- とくに宝具に即死デメリットのあるアーラシュは、バフを受けても同ターン内に宝具を撃てば実質デメリットなし。また、アーラシュはNP30%チャージを持つため、オベロンのスキルと合わせれば開幕から宝具を撃てるなど、相性は極めて良好。
- ただし、アーラシュなどの自爆持ちはあくまで「永続睡眠による次ターンの弊害を回避できる」というだけであり、これらの使い方だと3waveの火力にバフを持ち越せなくなる・編成枠をさらに広く取るなどの欠点は留意せねばならない。
- またアルターエゴに完全有利を取れるクラス相性はこれまでスキル使用時のカーマのみだったということもあり、その点でも希少性が高い。
概念礼装について 
- 強大なNP付与能力とユニークな性能の攻撃宝具、さらに無視できないデメリットはあるもののトリッキーなスキルを持つ故に、運用に合わせて選択したい。
- 宝具を活かしたい場合、初期NP系で編成コストの低い「柳洞寺」や、S1だけで宝具を撃てる「カレイドスコープ」と好相性。
- S3のターゲット集中を活用して壁役を作る際は、デメリットで解除されない回数制無敵/回避付与の「月霊髄液」や「陽だまりの中で」、あるいはガッツ付与系が候補。
- S3の宝具威力アップブースト状態は概念礼装も対象。アタッカーに「黒の聖杯」などを持たせれば凄まじい火力を叩き出せる。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は「オベロン(プリテンダー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体に〔秩序〕特攻状態を20%付与」。
自身がサポーター寄りの性能なので、敵の属性を知っている際に装備することで、味方全体の火力増強にも寄与できる。
- 効果は「オベロン(プリテンダー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体に〔秩序〕特攻状態を20%付与」。
指令紋章 について 
アタッカーとして自身の宝具を回すか、他人にNPやバフを撒くサポーターとしての役割を重視するかで、付けるコードを選ぶと良い。
- Artsカードが1枚しかないため、スキルを使わずNP獲得量を上げたい場合はArtsにスター集中のコードを付けてクリティカルを狙うのが吉。
- スター集中効果を持つのは「コード:フォーカス」「勝利の兵装」「ヴィヴ・ラ・フランス」「まじんさん」、Arts限定で「未青き幻想の令印」がある。
- 「朝のひばり」の使用でまとまったスターを稼げるが、継続的にスター生成を目指したい場合はQuickにスター発生率アップ系のコードを。
- もしくは殴るだけでスターを4個生成できる「聖夜の極光」や「授かりの英雄」はどのカードに刻印しても有効。ランダムとはいえ星を5個生成可能な「BBスロット」も有力な候補。HP回復や弱体耐性UPの出目でも悪くない。
- 宝具使用後の睡眠による行動停止ではなく追撃を行いたい場合は「細身造りの名刀」を付けると良い。本人も刀を欲しがっていただけに。
- これを付けたカードしか出ていない際に行動停止を行いたい場合は宝具前に選択すれば良い。
ただし、Artsに付けるとNPの再充填を狙う際に行動停止ができなくなる。高難易度戦ではBusterのどちらか片方だけにつけておくのが無難だろう。
- これを付けたカードしか出ていない際に行動停止を行いたい場合は宝具前に選択すれば良い。
- 「夢のおわり」という、宝具威力アップ状態をさらにブーストする効果があるスキルを持つため、その価値をさらに高めるのもアリ。
- アタッカーとしての起用なら「ダ・ヴィンチちゃん」を。自身にスキル3をかけ、これを付けたカードで殴ってから宝具を放てば、宝具威力が30%(もとは15%)上がる。
- サポーターとしての起用なら「みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん」を。スキル3を付与した味方1騎のみ、+16%(もとは8%)の宝具威力強化が上乗せされる。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
オベロン | 13266 | 11810 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 夜のとばり[EX] | 朝のひばり[EX] | 夢のおわり[EX] |
レディ・アヴァロン | 13822 | 11556 | 1 | 3 | 1 | A/補 | その手に光を[B] | 夏の夜に咲く花[D] | 夢魔の畔[EX] |
ファンタズムーン | 12828 | 12465 | 1 | 2 | 2 | B/単 | アース・ハートリズム[A] | レッド・スターヴァンプ[EX] | ブルー・グラスムーン[EX] |
ダンテ・アリギエーリ | 14321 | 11332 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 三世界放浪[EX] | 百歌の星[A+] | 七罪の刻印[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 316 オベロン 90 13266 11810 D D A+ A EX EX 2 1 2 夜のとばり[EX]
朝のひばり[EX]
夢のおわり[EX]353 レディ・アヴァロン 90 13822 11556 E E C A++ A A 1 3 1 その手に光を[B]
夏の夜に咲く花[D]
夢魔の畔[EX]431 ファンタズムーン 90 12828 12465 B B A B EX A 1 2 2 アース・ハートリズム[A]
レッド・スターヴァンプ[EX]
ブルー・グラスムーン[EX]437 ダンテ・アリギエーリ 90 14321 11332 D B+ C B++ A EX 1 2 2 三世界放浪[EX]
百歌の星[A+]
七罪の刻印[B]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:Lostbelt No.6クリア、霊基再臨×3回
+クリックで展開 Interlude 霊基解放クエスト 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 5 周回数 1 クリア報酬 霊基解放 絆P 1,830 EXP 76,380 QP 18,800 進行度 ■ Battle
1/1よどみ/ぬけがら Lv80
(役:172,514) →
(役:355,405) →
(役:473,441)ドロップ 夢幻の鱗粉×4、禁断の頁×1、宵哭きの鉄杭×4 備考 「幕間の物語」欄に表示されるがアドベンチャーパートは無く、クリアしてもエクストラミッションの「幕間の物語を〇個クリアせよ」にカウントされない
永続バフ
『大嘘つきのオベロン』
自身の付与する状態効果を一部偽装する&自身のスキルによるデメリット効果を無効にする
バトル開始時&ブレイクしたターンの開始時&5の倍数ターンの開始時
『三色草の露』
味方単体に睡眠状態を付与(3T)
&毎ターン発動(HP減少+チャージ増加)を付与(3T)
味方全体のHPを減らす(-2,000)
+敵単体のチャージを1増やす<睡眠状態が解除されると効果解除>
ブレイク1回目『妖精王の甘言』
自身にクリティカル耐性アップを付与(永続・解除不可)
+味方全体の強化状態を解除
+味方全体<控え含む>に〔妖精王の甘言〕状態を付与(永続・解除不可)
『妖精王の甘言』
毎ターン終了時、
自身に「■■■■アップ状態を付与&スター発生率を■■■」
(防御相性変更&スター発生率ダウンのアイコン)
「ヒット数アップ状態を付与&スター発生率をアップ」
又は「攻撃力を■■■&防御力を■■■」
(攻撃力アップ&防御力ダウンのアイコン)
「攻撃力をダウン&防御力をアップ」
又は「NP獲得量を■■■&Artsカード性能を■■■」
(NP獲得量ダウン&Artsカード性能ダウンのアイコン)
「NP獲得量をダウン&Artsカード性能をアップ」
ブレイク2回目『惑わす羽音』
■■状態を付与(5回・必中のアイコン)
回避状態を付与(5回)
&「惑わす羽音」状態を付与(永続・解除不可)
毎ターン終了時、自身にランダムでカード耐性(1T・解除不可)を付与する
シャドウサーヴァントであるが宝具を使用する。
睡眠状態の味方への攻撃を避け、他の味方を優先して攻撃する。
偽装されたスキルは状態欄でも塗りつぶされており確認不可能。
『妖精王の甘言』や『惑わす羽音』で付与される強化/弱体は、カード耐性以外はすべてアイコンと真逆の効果となっている(攻撃アップアイコンは弱体扱い、防御ダウンアイコンは強化という具合)。付与される際の効果音も逆になっている。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 オベロン/コメント