呼延灼 のバックアップ(No.71)


ステータス Edit

SSRNo.365
我が手に双鞭、心に義侠。呼延灼、参ります
クラスアサシン
属性混沌・悪
真名呼延灼
時代宋代、ギリシャ神話
地域中国、ギリシャ
筋力C+耐久C
敏捷A魔力D
幸運D宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP1965/13402
ATK1700/11004
COST16
コマンドカードQuick×2Arts×1Buster×2
特性
サーヴァント、人属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、騎乗、猛獣、愛する者、魔性、ヒト科のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント、梁山泊、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
双鞭[A]自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]38初期スキル
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
自身に「Quick攻撃時のダメージ前に自身のスター発生率をアップ(3ターン)する状態」を付与
自身に「Buster攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)する状態」を付与
天威星[A]自身に無敵貫通状態を付与38霊基再臨×1突破
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]1
センシティブ・メンタル[EX]自身に回避状態を付与(2回)38霊基再臨×3突破
自身の強化解除耐性をアップ[Lv.1~]
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
クラススキル効果
気配遮断[C]自身のスター発生率を少しアップ
騎乗[B]自身のQuickカードの性能をアップ
幻獣憑依[C]自身のBusterカードのスター集中度を少しアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アーチャー攻撃適性自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
連環馬大嵐陣(エンプーサ・チェインテンペスト)QuickB-対軍宝具
効果
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な〔悪〕特攻攻撃[Lv.1~]&敵全体に低確率でスタン状態を付与(1ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9651,7007010,8288,910
103,1202,6398012,1099,952
204,4013,6819013,40211,004
305,6824,723聖杯転臨
406,9745,775100????????
508,2556,817110????????
609,5367,859120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:トリダモノ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
アサシンピース5アサシンピース12
虚影の塵15
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
アサシンモニュメント5アサシンモニュメント12
愚者の鎖29原初の産毛6
原初の産毛3煌星のカケラ5
QP100万QP300万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒220万殺の輝石×5
2⇒340万殺の輝石×12
3⇒4120万殺の魔石×5
4⇒5160万殺の魔石×12、愚者の鎖×15
5⇒6400万殺の秘石×5、愚者の鎖×29CT-1
6⇒7500万殺の秘石×12、虚影の塵×10
7⇒81,000万虚影の塵×20、原初の産毛×4
8⇒91,200万原初の産毛×11、黄昏の儀式剣×72
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:石見舞菜香 (+クリックで展開)
CV石見舞菜香
開始1「我が手に双鞭(そうべん)、心に義侠(ぎきょう)───呼延灼、参ります」
2「この呼延灼の手にかかり、安らかな死を───くぅ~っ!」
3「戦闘準備完了」
4「了解。始末します!」
スキル1「呼延灼、参ります」
2「速やかに殺害を……」
3「こちらを!」
4「それでは───」
コマンドカード1「はっ!」
2「分かりました」
3「クールに……!」
宝具カード1「宝具ですね? 了解」
2「呼延灼の連環馬(れんかんば)、お見せします……!」
3「我が秘奥、今こそ!」
4「───行きます」
アタック1「双鞭、叩くべし!」
2「エンプーサ・ブランドキック!」
3八卦(はっけ)五月雨(さみだれ)!」
4「やっ!」
5「斬り刻む……!」
6「はっ!」
7「せいっ!」
8「穿つ! 八棱(はちりょう)鋼鞭(こうべん)!」
エクストラアタック1天目(てんもく)百勝(ひゃくしょう) ───轟天雷(ごうてんらい)!」
2散華(さんげ)せよ!」
3「『天威星』の名の下に……!」
4「悪漢どもに、かける情けは無用なり!」
宝具1「行くぞ、踢雪(てきせつ)烏騅(うすい)ッ! 戦場に、駆けるは鋼の連環馬ッ! これぞ蹂躙! 『連環馬大嵐陣(エンプーサ・チェインテンペスト)』!!」
2「活力充填! この連環馬こそ、無類無敵の大嵐陣(だいらんじん)! 『連環馬大嵐陣(エンプーサ・チェインテンペスト)』!!」
3「我が連環馬は流星のように! 鎖で繋いだ血の絆───梁山泊、此処に在りッ! 『連環馬大嵐陣(エンプーサ・チェインテンペスト)』!!」
ダメージ1「くっ……!」
2「平気です」
3「耐えます!」
4「問題なし……!」
戦闘不能1「ここまでです、ご武運を……!」
2「無念、です……」
3「まだ、私は……褒められて、ないのに……!」
4「夢が、まだ───」
勝利1「勝ちました、当然の理屈です……!」
2「天威星、此処に在りです!」
3「次の指示を。マスター?」
4「速やかに終わらせました。如何でしたか?」
レベルアップ1「レベルアップですね……。よい事かと」
2「褒められている、と考えてよいのでしょうか?」
3「ありがとうございます。とても嬉しいです」
絆Lv1「……ご用件は?」
2「マスター、お供しましょう」
3「主の行く所に呼延灼在り───です」
4「英雄には様々な側面があるものです……。私もまた、そのように別の形があります。……言いたいことは、お分かりでしょうか……?」
5「問題ありません。あなたの信頼が、私には伝わっていますから。何も言わずとも大丈夫です。……いえ、前言撤回。たまには、お願いしますね……?」
会話1「マスター、出陣を」
2「主従……私はマスターのために行動し、マスターは私を信じる……。理想ですね?」
3「理想的な関係を築けているかと思います。……多分ですが」
4燕青ではないですか。お互い、梁山泊の武侠として頑張りましょう。……女性になってる? 細かい事はいいではないですか」(新宿のアサシン所持時)
5ジェームズ・モリアーティ……。貴方のせいで私は生み出されたと言っても過言ではありません。……とはいえ、本来の『呼延灼』では味わう事のない欲求に出会えたことは感謝しています。……感謝、するべきでしょうか?」(新宿のアーチャー所持時)
好きなこと「好きなことは……特にありません。マスターに信頼される事だけが、私の喜びです」
嫌いなこと「嫌いなこと? いえ、まったく全然ありません。……本当にありません。ありませんので」
聖杯について「聖杯にかける望みはありますが……それはまたいずれ」
イベント開催中「マスター、イベント開催中とのことです」
誕生日「誕生日だそうですね。おめでとうございます。せっかくですし、私の違う側面でも見ていただけますか?」
召喚「サーヴァント、呼延灼。
 クラスはアサシン、本来ならば召喚される身の上ではないのですが、
 特殊な事情によって召喚されました。
 とある幻霊との融合により、女性として召喚されていますが、
 戦闘能力は劣化していませんのでお気になさらず。
 以上、何かご質問、あるいはお褒めの言葉など
 ありますでしょうか?」
+  霊基再臨第二・第三段階 +クリックで展開
開始1「輝かんばかりに勇ましく、私は戦います! なので、応援よろしくお願いします!」
2「頑張ります! 頑張りますから見捨てずに……!」
3「呼延灼! 呼延灼をお願いします! 今ならエンプーサも付いていてお買い得っ!」
スキル1「私は強い! ……多分!」
2「我が友、我が主の為に……!」
3「エゴサ! 良しッ!」
4「エゴサ! 駄目ッ?! 嫌だぁ……!」
コマンドカード1「褒めてっ!」
2「もっと褒めてッ!」
3「叱らないでっ?!」
宝具カード1「最も輝く瞬間、御覧に入れましょう……!」
2「宝具ですか? 宝具ですね? ……ウフッ、ウフフッ! ───目立つッ!」
3連環馬(れんかんば)、出陣! 称えよッ!」
4「褒められたい、褒められたい……!」
アタック4「承認欲求ッ!」
5「褒めてっ!」
6連環(れんかん)斬突(ざんとつ)ッ!」
7χάρη(ハリ)χάρη(ハリ)ευγενές(エギエネス)!」
8(変化無し)
エクストラアタック2「スーパー美しくカッコいい、呼延灼アタァーック!」
3「ナントカ映えする、すっごい攻撃だぞぉーっ!!」
4(変化無し)
宝具3「天に威星、地に鉄鎖(てっさ)! 今、私が輝く時が来たッ! 私ってば最ッ高ォォオオッ!! ……ですよねっ?」
ダメージ1「お、のれぇぇぇっ……!」
2「ッヅ……!」
3「うぅわあぁぁんっ! 帰るぅ~っ……!」
4「あったたぁ……!」
戦闘不能1「そんな……!? 私はまだ、何も───!」
2「ここまで……っ!? くぅっ、やだ、もっと───!」
3「え!? うそ、やだやだ?! 消えたくない、もっと褒められたいぃ~っ!!」
4「わ、悪口は……言わないで、くださいね……? がくり……!」
勝利1「勝った勝った勝ちましたッ! さすが私ッ! さすが呼延灼ッ! どうですマスター?! 見てくれましたか、マスター!」
2「勝ち、ました……! ぜ、全然、楽勝……! くっ?! 楽勝、でした……ぐぅっ!?」
3「当然のことです……。百戦して百勝するが呼延灼ッ! フフッ……勝った! ウッフフフッ……!」
4「良し! やりましたっ! これで私の評価、またランク上昇……! 見て頂けましたかマスター!?」
レベルアップ1「レベルアップです! いいですね、ホントいい……! 私が認められているという事ですから……!」
2「……はっ! 実はレベルを上げるだけ上げて放置という可能性も……! ……ないですか。そうですか、よかった……!」
3(小声)「役立ちますよ……とっても役立ちますよぉ……! 呼延灼……呼延灼をお願いします……!」
霊基再臨1「こちら、第一霊基の暗殺者(アサシン)モードから、戦闘(バトル)モードに変わった感じです。……どうです? カッコいいでしょう! 可愛いでしょう! ───クレームは一切受け付けません」
2「クレームは一切受け付けませんよ? 何故なら、受け付けると吐き気を催すので。受け付けない、とはそういう意味合いです。……はい。褒めてくださいね?」
3「遂に最終段階、将軍(ジェネラル)モードです! カッコよくて素敵な呼延灼ですよ? な、なんちゃって……えへ……。エンプーサ要素は……えと、燃えるキックが強いところとか、でしょうか……?」
4「カッコいい私をここまで育ててくれるとは……さすが私のマスター! 誉れ高いというものです! さぁ、あなたの鞭となって、邪魔者をビシバシと叩き潰しますよぉ! それそれそれっ!!」
絆Lv1「はい。褒めていただけるのでしょうか?」
2「褒めていただける……ん、違うみたいですね。……いえ、ガッカリはしていません。しょんぼりしているだけです……。しょぼん……」
3「はい! エンプーサ要素によって、可愛さが増した天威星・呼延灼です! ……え、可愛いですよね私? ですよね!? ……ね? ね?! ね!? ……ふぅ、良かった……マスターのお墨付きがあれば、自信が持てます!」
「私が何故アサシンなのかというと……何故なのでしょうね……? ライダーあたりかなと思ったのですけど、やっぱりエンプーサ成分のせいですかね……?」
4「『呼延灼』としての私は、冷徹・厳格な将軍ですが……今の私は幻霊・エンプーサとしての側面が強く打ち出されています。最初は嘆いていましたが……今となっては、これも心地好いですね……。マスターが褒めてくれますし……! フッフフ……!」
「うっ!? なにかわかりませんが、とんでもない醜態を繰り広げていたような……忘れてください! 忘れてください!! わーすーれーてぇーー!! よよよ……」(イベント「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」クリアで開放?)
5「あなたの剣となって……いえ、この場合は、あなたの鞭となって……というべきでしょうか? ……ぁ、なんか変な意味合いになりそう。……こほんっ! それでも、私はあなたに仕えられてよかったです! ……耳を拝借してよろしいですか?」
(小声)「───これからも、私を褒めてくださいね?」
「いろいろとありましたが、カルデアと縁が深くなったきっかけだったと、前向きに考えるようにします。───だからその、ハロウィンの事は……」
(小声)「忘れてくださいね、マスター……?」(イベント「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」クリアで開放?)
会話1「出撃の際はいつでもお声掛けを。迅速準備、呼延灼です」
2「私はマスターにとって、大事なサーヴァントですよね? 粗末に扱わないですよね?! ……フフッ、ありがとうございます!」
3「マスターは私の大事な大事なスポンサーです。褒め称えてくれれば、もう最高です……!」
4「あぁ……ああぁ……ッ! 私のッ! 私のレギュラーの座を奪った、憎きサーヴァント……ッ! 本当なら私が『新宿のアサシン』として華麗なデビューをするはずだったのにぃ……! 恨んでやる祟ってやる呪ってやるこの燕青ッ!! ……え? アンタ誰かって? 呼延灼だけど? ……絶句してますね。そりゃそうか」(新宿のアサシン所持時)
5「絶対に私の方が役立ったと思うのですが……ねえ教授? 私の方が強いですし可愛いですし! ねえ教授?! ……教授? 目を逸らすのは何故!? 呼延灼傷付いてますよ?! 教授ーッ!!」(新宿のアーチャー所持時)
6「我が国の偉い人! 我が国の偉い人たち! 平服します! へへーっ!! ……あ、褒美とかはいいので褒めてください。それから、マスターに対して私のアピールよろしくですっ!!」(中国皇帝系サーヴァント?所持時)
7眉目秀麗(びもくしゅうれい)の、華麗なるアサシン・荊軻ちゃん……? キャラ、キャラが被ってるぅ……!? ……え? 傍若無人の酔っ払いアサシン・荊軻ちゃん……? 良かった、被ってじゃないじゃないですか! うっへへ……。え、『でもやっぱりカッコいい』……? ───マスター……! そういうのを、“浮気者”って言うんですよ……ッ!?」(荊軻所持時)
8「黄飛虎ではないですか。相変わらずイケメンのようで何よりです。……ま、私の方がカッコいいのですが。……ご家族とも仲がよろしいようで結構ですね。……まあ! 私の方が! カッコカワイイのですがっ!」(黄飛虎所持時)
9「天微星・九紋龍史進───ではなく、九紋竜エリちゃん。ハロウィンでは見苦しいところをお見せしましたね。……見苦しい、ところを……くふぅっ!! す、すみません。急ですが褒めて頂けますか!? ええもう何でもいいので! ───はふぅ……癒される……満たされていくぅ……!」(九紋竜エリザ所持時&イベント「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」クリアで開放?)
10「あちらにおられる西洋の騎士様……の、隣にいらっしゃるメイドさんは、サンチョさんとおっしゃるのですか。……なんだか私の中のエンプーサ要素が、すごく気が合いそうと喜んでいます。話しかけてみてもいいでしょうか……!?」(ドン・キホーテ所持時)
好きなこと「好きなことはもちろん、エゴサで承認欲求を満たす事ですっ! マスターも隙あらば、SNSに『呼延灼ちゃん可愛い! (≧∇≦)(顔文字)(≧∇≦)(顔文字)(≧∇≦)(顔文字)!!』という感じで書き込んでくださいね? 一日百回くらい!」
「そしてもちろん、私を承認してくれるマスターも大好きですよ?」
(小声)「───ダ・イ・ス・キ。……うっふふ! ……マスターは耳が弱いようで?」(絆Lv5で開放)
嫌いなこと「嫌いなことはもちろん、貶される事です。物理的に叩かれるのには耐えられますが、言葉の刃には耐えられないのです。……だから、褒めて! もっともっと褒めてッ!」
「……あ、もしマスターが私を(ののし)ったら消滅しますので。そこらへん、とっても気を付けてくださいね? ───私もまさか、他人に罵られるよりマスターに罵られるほうが嫌いになるなんて、思わなかったなぁ……」(絆Lv5で開放)
聖杯について「聖杯にかける望みはただ一つ! 世界中が私を褒め称える言葉だけになる事、ですッ! ……大それてますか? いませんよね……?」
イベント開催中「イベント開催中ですよ? マスター。張り切って私をアピールしてくださいっ!」
誕生日「マスター。誕生日おめでとうございます。プレゼントは……いつもかわいいかっこいいつよい呼延灼ちゃんです! ……あれ。私、なにか恥ずかしいこと言ってませんか……?」
+  イベントボイス +クリックで展開
霊基第一段階の姿
108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」アイテム交換ショップ1「いらっしゃいませ、マスター。呼延灼の素晴らしきショップです。マスターの望む素材がきっとあるはず……。ありますよね? 役立たずではないですよね……?」
2「はい、マスター。こちら交換ショップです。何時(いつ)如何なる時でも、あなたの御傍に。……呼延灼を、よろしくお願いしますね?」
3「……く、黒猫とパンケーキ作る♪ みゃん! ───だ、駄目です……っ! 私には無理ぃっ……! あの可愛さが……可愛さが、欲しい……ッ!」
4「はい、こちら交換です。オマケはないのですが……やっぱり、あったほうがいいでしょうか……?」
5「ありがとうございます。こちら品物です。オマケで私を褒めていただけると……特に何もありません」
6「交換了解です。迅速果断……店員の基本ですね?」
7「交換ショップもおしまい……。マスターとの交流も、ここで終わりですか。……正直、ちょっとさみしいですね。……折角だから、最後にもう一度、褒めていただけたり……?」
8「『さよならだけが人生』というのは真理です。一期一会という言葉もありますからね……。そして───だからこそ再会は奇跡であり、嬉しいものなのです。……また会える日を願っています、マスター───」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
11,0001,000--
21,5002,500--
32,0004,500--
42,5007,000--
53,00010,000--
6300,000310,000聖晶石3個
7300,000610,000聖晶石3個
8320,000930,000聖晶石3個
9240,0001,170,000聖晶石3個
10380,0001,550,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

天に星、地には悪漢。
天威星を冠する「水滸伝」屈指の強者。
鉄鎧を纏わせた馬を鎖で繋ぎ、一斉に走らせる「連環馬」という戦法で、戦場を蹂躙した官軍の将軍。
鉄鞭、と呼ばれる武器を両手に持ち、双鞭呼延灼、としてその名を轟かせた。


「強いことしか書いてないのに! 書いてないのに!」

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:163cm・57kg
出典:水滸伝、ギリシャ神話
地域:中国、ギリシャ
属性:混沌・悪   性別:女性
背負った星は天威星。梁山泊では五虎将の地位に就く。
「私、スゴいですよね? ね? ね? ね?」

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

〇水滸伝において
作中では第五十四回に華々しく登場。
従弟高廉を殺害された高俅の命により、梁山泊征伐の将に任じられる。
副将として韓滔、彭玘、援軍として轟天雷と称された凌振と共に梁山泊軍を追い詰めた(この三人も後に梁山泊に入山する)。


だが、得意とした連環馬戦法を徐寧の鉤鎌鎗と呼ばれる武器に依って打ち破られ、紆余曲折あって梁山泊入りすることとなる。

武器は鉄鞭だが、一般的に考えられるような革製の鞭ではなく、とちらかというと棒に近い形状。
斬るのではなく、叩くことで攻撃する。


モデルとなった人物は実在の将である呼延賛。
設定上は彼の子孫、ということになっている。


「スゴいですよね。ほぼ良いことしか書いてませんよ!」

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇エンプーサについて
ギリシャ神話において、ヘカテの子と呼ばれる怪物。
ロバの下半身を持ち、足の一本は青銅ないし真鍮。
美しい乙女に化けて、男の精を吸い取って殺す、と恐れられていたが、その一方で酷い侮辱の言葉を受けると、悲鳴を上げて退散すると言われている。
なお、カマキリの一部名称にも使われている。


「これ! これのせい! おのれ教授! おのれ燕青!」

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

〇幻獣憑依:C
呼延灼に、魔獣エンプーサが憑依し、霊基補完を行った状態。


〇双鞭:A
呼延灼は鉄鞭の名手であり、梁山泊の無頼漢たちも非常に苦しめられた。


〇天威星:A
災いを為すという百八の星が転生した者たちの一人。
魔星の生まれ変わり、生まれついて災厄と業を背負う。
猛烈な勢いで敵を討つ様は五虎将に任じられるほど。


〇センシティブ・メンタル:EX
幻獣エンプーサは極めてメンタルが弱く、呼延灼との合体でも解消されなかったため、とうとうスキルの一種として昇華されてしまった。
具体的に言うと、罵倒されると凹む。
承認欲求の塊。
褒められすぎるとサーキット・ブレーカーが働いて、フリーズすることもある。


「優秀なスキル群でしょう! 褒めてくれていいんですよ! 褒めて! おねがい!」

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『連環馬大嵐陣』
ランク:B- 種別:対軍宝具
レンジ:1~3 最大捕捉:30人


エンプーサ・チェインテンペスト。
呼延灼が得意とした連環馬の疑似再現宝具。
一時召喚した重装馬を鎖で繋ぎ、凄まじい勢いで突進。
大嵐のように全てを呑み込み、翻弄する。


ただし、水滸伝での伝承から鎌状の武器が弱点になり、神秘面でも弱点になっている。
鎌系の武器や宝具(グレイ、メドゥーサなど)で抵抗されると威力が著しく減衰する。


また、エンプーサが憑依しているせいか大音量にも弱い。
一度弱点に気付かれたら脆くなるタイプのサーヴァント。


「嵌まると強いんですよ! 嵌まると! ホント!」

+  108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~ クリア及び絆Lv.5で開放 (+クリックで展開)

〇幻霊合体した呼延灼について
新宿においてモリアーティとバアルが共同で開発した複合サーヴァントの一騎。
ヘカテの子、あるいはヘカテの分身とも伝えられる魔獣によって変身能力を、「水滸伝」でトップランクの攻撃力を持つ呼延灼を組み合わせ、更にエンプーサの弱点ともいえる精神面の補強を行う予定だった。


が、呼延灼を素材にしたにもかからわず、精神面での弱体化は克服できずじまい。
それでも戦闘能力は目を見張るものがあったが、モリアーティは没と判断して、ドッペルゲンガーとの合体を無事に果たした燕青に軍配が上がった。


その没データがどこでどう紛れ込んだのか、恐らくはチェイテの、あるいはエリちゃんの不思議な力とかで、なんやかんやあって呼延灼として召喚されたっぽい?


「なんやかんや!?そこ大事なとこでは!?あと、っぽいって何ですか!!」


第一再臨はクールな暗殺者として振る舞えるが、再臨すると即化けの皮が剥がれる。


チェイテ梁山泊騒動において、官軍として出陣。
マスター(の分身)に褒めてもらい承認要求を満たしつつ、梁山泊を攻め落とさんとするが……。


───晴れ渡る空、輝かしきは梁山泊。
どうしようもない悪党でも、世界を救えるのだと証明した誇り高い記憶。


ゲームにおいて Edit

  • コマンドカード構成はQQABB。
    性能は、QABでhit数が同じなためNP回収量は平凡。Quickはクラススキルやスキル効果によりスター生産量は高い。

スキル解説 Edit

  • クラススキルは「気配遮断 C」、「騎乗 B」によりQuickが強化されている。
    • 幻獣憑依 C
      自身のBusterカードのスター集中度を少しアップ
      • Busterカード限定のスター集中効果。効果量は微々たるもの。
  • 保有スキルは自己強化特化で攻防ともに高水準。強い! 多分!
    • 双鞭 A
      自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&「Quick攻撃時のダメージ前に自身のスター発生率アップ(3T)する状態」付与(3T)&「Buster攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力アップ(3T)する状態」付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Quick性能アップ20%21%22%23%24%
      Buster性能アップ20%21%22%23%24%
      スター発生率アップ20%
      クリティカル威力アップ20%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Quick性能アップ25%26%27%28%30%
      Buster性能アップ25%26%27%28%30%
      スター発生率アップ20%
      クリティカル威力アップ20%
      • メインとなるカード2種の強化値は3ターン持続としては高め。
        さらにそれぞれに追加効果を付与する。
      • Quickカードには、ダメージ前に自身にスター発生率アップを付与する効果が加わる。
        QuickカードおよびQuick宝具によるスター獲得数が微増するが、アイコン1つでは実感しにくく、2~3以上重なると体感できる程度になる。
      • Busterカードには、ダメージ前に自身にクリティカル威力アップを付与する効果が加わる。
        効果値は並み程度だが3ターン持続するので恩恵を受けやすく、Busterを先に繰り出してからのArts・Quickクリティカルも強化できる。Busterそのものはクリティカルさせる必要が無いのもポイント。
    • 天威星 A
      自身に無敵貫通状態付与(3T)&攻撃力アップ(3T)&スター集中度アップ(1T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ20%21%22%23%24%
      スター集中度アップ300%320%340%360%380%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ25%26%27%28%30%
      スター集中度アップ400%420%440%460%500%
      • 天巧星とは真逆のスター集中アップを含む攻撃強化スキル。
      • 無敵貫通持ちアサシンはレアリティを問わずそこそこいるものの、3ターン持続はエミヤ(殺)に続き2騎目とかなりレアな部類。
      • 攻撃力アップは自身のみ対象としては標準的。
      • スター集中のみ1ターンなので、カード配分と相談して使いたい。
        「双鞭」によるクリティカル威力アップを重ねられればより強力。
    • センシティブ・メンタル EX
      自身に回避状態付与(2回・3T)&強化解除耐性アップ(3T)&NP増加
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      強化解除耐性50%55%60%65%70%
      NP増加20%21%22%23%24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      強化解除耐性75%80%85%90%100%
      NP増加25%26%27%28%30%
      • 2回制の回避により自己耐久性が高め。
      • 強化解除耐性は、レベル10で強化解除を確実に弾けるようになる。3ターン持続と長いので、バフを剥がしてくる敵に強気で振る舞える。
      • NP増加量は最大30。これにより宝具運用も容易。

宝具解説 Edit

総評 Edit

  • 攻撃寄りのスキル構成を持つ梁山泊騎兵五虎将(メインアタッカー)
    特にQuickシステム対応としては鬼一法眼以来2騎目、なおかつより高いレベルで適している。
    • これまでの全体宝具アサシンは運用にクセがあるタイプやサポートに偏ったタイプが多い中、シンプルな使い勝手の呼延灼は珍しい部類。
      カード構成がB2枚という事もあり、むしろランサーやライダーに近いポジション。
    • 宝具性能だけでなく通常カード性能も悪くなく、Quickカードや宝具でスターを生産してからのBusterクリティカルで単体ボスをなぎ倒せる自己完結性も高い。
      長く持続する回避スキルによる敵宝具への対応・無敵貫通と強化解除耐性によるギミック潰しと利便性も高く、様々なクエストに連れ回せる素質がある。
  • 難点は☆5アサシンとしては低めのATKで、クレオパトラとほぼ僅差のワースト2位。
    とはいえ極端な低さではなく自己バフが豊富な事もあり、アタッカーとしては問題ないレベル。
    気になるなら聖杯転輪でLv100まで上げるなり、礼装やフォウくんを入れるなりすれば、あとはスキル効果を抜かりなく乗せれば十二分の火力が出るはずだ。だからクレームはやめてね。
  • スキル上げについて。最優先はNP増加効果のあるスキル3。
    ただしスキル1はQuickとクリティカル強化、スキル2は攻撃力強化、と他2つも火力に関わってくるため、浅く広くしっかり強化しておきたい。
    • 自身の実装4か月前にトラオムで実装されたばかりの黄昏の儀式剣をスキルレベル8→9で72個×3使う通称216族である。前月実装された利休の灰に引き続いての大量消費である
      ピュアプリズムや各カルデアの素材事情と相談しながら計画的に行おう。
      実装イベントの最効率クエストでドロップする機会があるが、それ以降に加入させたマスターは特に注意。
    • 剣以外にも、銅素材を大量に使う。
      愚者の鎖をスキルレベル4→6で44個×3、虚影の塵をスキルレベル6→8で30個×3、と再臨使用分(塵15個、鎖29個)と合わせれば鎖161個、塵105個を消費するので注意されたし。見捨てないで……。

概念礼装について Edit

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ジャック1269611557311Q/単霧夜の殺人[EX]情報抹消[B]外科手術[E]
謎のヒロインX1269611716221Q/単支援砲撃XEX[EX]セイバーの星[C++]銀河流星剣XEX[A]
酒呑童子1282511993221A/全果実の酒気[A]鬼種の魔[A]鬼の首[EX]
クレオパトラ1340211088212B/全皇帝特権[A]イシスが如き[A]女神の加護[C]
“山の翁”1333811848113B/単死の淵[EX]信仰の加護[A+++]晩鐘、帰路[EX]
刑部姫1382210824221Q/補四神地相(白鷺)[A]千代紙操法[EX]城化物[A++]
セミラミス1326611309131B/全使い魔(鳩)[D]二重召喚[B]驕慢王の美酒[A]
李書文(殺)1256811470122A/単中国武術(八極拳)[A+++]圏境(極)[A-]陰陽交差[B]
カーマ1288911528212Q/単女神の恩恵[B]身体無き者[EX]マーラ・パーピーヤス[EX]
光のコヤンスカヤ1308111616212B/全イノベイター・バニー[A]殺戮技巧(人)[A]NFFスペシャル[A]
呼延灼1340211004212Q/全双鞭[A]天威星[A]センシティブ・メンタル[EX]
テスカトリポカ1453510982122A/全闘争のカリスマ[A]黒い太陽[EX]山の心臓[A]
果心居士1256811674221Q/全幻術(外術)[EX]殺戮機巧[B+]魔眼[B]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    75ジャック901269611557CCACEC311霧夜の殺人[EX]
    情報抹消[B]
    外科手術[E]
    86謎のヒロインX901269611761BCA+BDA++221支援砲撃XEX[EX]
    セイバーの星[C++]
    銀河流星剣XEX[A]
    112酒呑童子901282511993ABBA+DB221果実の酒気[A]
    鬼種の魔[A]
    鬼の首[EX]
    139クレオパトラ901340211088BCADDA212皇帝特権[A]
    イシスが如き[A]
    女神の加護[C]
    154“山の翁”901333811848BABEEA113死の淵[EX]
    信仰の加護[A+++]
    晩鐘、帰路[EX]
    189刑部姫901382210824EEEA+A+A++221四神地相(白鷺)[A]
    千代紙操法[EX]
    城化物[A++]
    199セミラミス901326611309EDDAAB131使い魔(鳩)[D]
    二重召喚[B]
    驕慢王の美酒[A]
    235李書文(殺)901256811470CDA+EE-122中国武術(八極拳)[A+++]
    圏境(極)[A-]
    陰陽交差[B]
    239カーマ901288911528DB+BA+BEX212女神の恩恵[B]
    身体無き者[EX]
    マーラ・パーピーヤス[EX]
    314光のコヤンスカヤ901308111616DAAAAA212イノベイター・バニー[A]
    殺戮技巧(人)[A]
    NFFスペシャル[A]
    365呼延灼901340211004C+CADDB212双鞭[A]
    天威星[A]
    センシティブ・メンタル[EX]
    371テスカトリポカ901453510982AAAACB122闘争のカリスマ[A]
    黒い太陽[EX]
    山の心臓[A]
    380果心居士901256811674DDBB+AB221幻術(外術)[EX]
    殺戮機巧[B+]
    魔眼[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 呼延(こえん)(しゃく)。『水滸伝』に登場する百八星の一人。
    司馬懿と同じく姓が二字であり、「呼延」が姓、「灼」が名である。
    • 実装前に真名が伏せられていた段階では「梁山泊(りょうざんぱく)のアサシン」という仮称が使われていた。
+  原典解説 +クリックで展開
  • 序列は梁山泊第八位の好漢。天威星。二本の硬鞭を得物にしており双鞭(そうべん)の渾名を持つ梁山泊騎兵五虎将の一角。
    • 宋の将軍で梁山泊と敵対する高官・高俅から梁山泊討伐を任されると、副将の韓滔(かんとう)彭玘(ほうき)らを率いて襲撃する。
      戦いは得意の連環馬戦術や途中で合流した凌振(りょうしん)の大砲もあって優位に進めるも、凌振が囚われたことや梁山泊の第十八位・徐寧の率いる鈎鎌槍隊に連環馬対策を取られたために敗北。
      このまま都に帰還しては面目が立たないので、青州知事の慕容彦達(ぼようげんたつ)に朝廷への取り成しを頼み、交換条件として桃花山・二龍山・白虎山の討伐に向かうも彼らの加勢に来た梁山泊に敗れる。
      敗北後は宋江の説得を受け入山、同じく入山した韓滔・彭玘らと共に各地を転戦した。
    • 呼延姓は漢民族に帰化した騎馬民族の末裔を起源とする姓で同姓の人物に呼延翼・攸親子などが居り、中国北方の騎兵とその戦術を題材にしたキャラが「呼延灼」である。
      後に敗北したとはいえ、勢力を伸ばしていた梁山泊を官軍として大いに苦戦させた中盤の強敵とされる。
    • 宝具の由来でもある「連環馬」は装甲騎兵の馬を鎖でつなぎ密集陣形で突撃する戦法。
      前燕の慕容恪が行ったとされており呼延灼の専売特許という事ではない。
      梁山泊は鈎槍で端の馬を引っかけ転倒させ陣営を崩すという徐寧の策で対抗し打倒した。
    • 共闘した凌振が大砲を使っているが『水滸伝』の舞台である宋の時代(960年-1279年)には存在せず、『水滸伝』が書かれた明の時代(1368-1644)では使われていたのをそのまま作品に反映してしまったのだろう。
      パソコンとか無かったし是非もないね!
  • 愛馬は「踢雪烏騅(てきせつうすい)」。
    「烏騅」は黒い馬の意味で、「踢雪」は4つの踵か蹄が白かったことに由来する。
    梁山泊討伐の際、徽宗皇帝から賜ったもので、日に千里を走るとも。
    「双鞭」と共に呼延灼のシンボルのように扱われている。
  • バトルボイスのエクストラアタック1は彭玘、韓滔、凌振のあだ名が由来。
    • 彭玘→あだ名は「天目将」。地英星の生まれ変わり、梁山泊第四十三位。
      韓滔→あだ名は「百勝将」。地威星の生まれ変わり、梁山泊第四十二位。
      凌振→あだ名は「轟天雷」。地軸星の生まれ変わり。梁山泊第五十二位。
  • 得物の(ベン)は硬鞭で太公望が持ってる打神鞭に近い。
    呼延灼が使うものは「八棱鋼鞭」と呼ばれる。読んで字の如く「八棱」=「八角」の鋼鞭(鉄製の硬鞭)。
    太公望曰く、硬鞭は「頭蓋を砕くと大概の敵は死にます」という相手を選ばない武器。
    本作ではいわゆる蛇腹剣のように節々がしなるギミックを搭載している。
    • 横山光輝の漫画版『水滸伝』では軟鞭、いわゆる「ムチ」使いとして描かれている。
      この描写が意図的なものかミスなのかは不明だが、漫画版の連載期間が1972年の日中国交正常化以前であった故の資料集めの難しさから発生したミスというのが通説。
      鋼鞭は日本に馴染みがないし是非もないね!
    • 軟鞭使いの設定は横山光輝作品のスターシステムによるアニメ『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』で登場した際にも採用されている。
  • 「幻霊であるエンプーサとの融合により女性として召喚された」と言っているため、もともとの呼延灼は男性である模様
    当人は気にしてないどころかむしろ肯定的(もっとかわいいって言ってほしい…)
    • 実装イベントシナリオ内で人格面・性別面は完全にエンプーサのものであり、呼延灼についての記憶を持っている状態であると言及している。
      本人の自己分析では九紋龍史進と融合したエリちゃんを似たような存在として引き合いに出している。
+  エンプーサについて +クリックで展開
  • 融合している幻霊「エンプーサ(古代ギリシャ語:Εμπουσα/複数形: Εμπουσαι、エンプーサイ)」はギリシャ神話に登場する怪物。
    主に片足が青銅の足、もう一方の足がロバの足という女の姿をしているとされるが、文献によっては青銅のサンダルを履いている・下半身がロバ…など差異がある。
    • 女の姿をした冥界の怪物モルモーなどと共に、冥界の女神ヘカテーに仕えている。
      エンプーサはそのヘカテーとモルモーとの間にできた子とされたりする一方で、モルモーと同一視されたりすることもある。どっちなのさ
    • 名前についても諸説あり、「メスカマキリ」を意味するとも、「一本足」を語源とする(「έμπούς → έμ-:1つ + πούς:足」で「1本足」、片方が青銅の足=生身の足でないことに因むものか?)とも言われている。だからどっちなのさ
      • エンプーサは一部のカマキリの名前(例えばヨウカイカマキリ科の学名 はEmpusidae=エンプーサ科)などにも使われている。
    • 男を誘惑して食い殺したり、悪夢を見せて血を啜ったりといった残虐性を持つ反面、罵られると悲鳴を上げながら逃げるという……。
      その弱点は本作でも採用されている……というか、これ程までメンタルが激弱なのはエンプーサが原因
    • 他にも変身能力を持つと言われ、アリストファネスの戯曲『蛙』などでは様々な獣や美女に姿を変えるエンプーサが登場する。
    • ギリシャ神話の枠を飛び越え、中世では主人であるヘカテーが魔女と関連付けられいったように、従者であるエンプーサも悪魔学などで取り上げられていった。
      フロベールの『聖アントワーヌの誘惑』などのキリスト教系の創作物にも登場し、夢魔や悪魔、悪霊と見なされたり、ラミアなどと同一視・混同されたりしている。
      • 他にもリリスやリリムと関連づけられたり、後世には吸血鬼とも関連づけられたり……などなど、時代を経るにつれて色んな設定が付けられていった。
        昔の人はとりあえず夢魔っぽいものを一緒にしがち
    • 本作においてエンプーサは「幻獣」とされており、猛獣特性やケモノ科特性を持つのはこれが由来か。
      • よく見ると、霊基再臨するにつれ足先がロバのようになっていく(第二段階は片足が、第三段階は両足が変化している)。
  • 宝具名のΕμπουσα(エンプーサ)はギリシア語。chain(チェイン)は鎖を、tempest(テンペスト)は嵐をそれぞれ意味する英語。
    ????「冷静に考えろ、お前どこ出身!?」
  • とある理由により、新宿のアサシンを恨んでいる。
    +  その理由とは…! 一応『新宿幻霊事件』ネタバレ注意
  • 私のレギュラーの座を奪ったから。
    • 初登場イベントシナリオでも触れられているが、『新宿幻霊事件』での教授は色々な複合サーヴァントを試していたらしく、呼延灼(+エンプーサ)も最終候補まで残った一騎だったという。
      • 呼延灼が「新宿のアサシン」として召喚される可能性もあったのかもしれないが教授は攻撃特化だった彼女より、搦め手も使える燕青の方を起用した。
        つまり彼女は没になったわけだが、何故か恨みは燕青の方に飛んだ。
        燕青「何で俺が恨まれるんだ、そこはチョイスした教授の責任だろ!?」
    • 実装される前の夏イベ(おまけシナリオ『或る死体』)にて、教授の口から「実は他にも幻霊複合サーヴァントがいたこと」、「彼女(・・)は何故か燕青を恨んでいること」などが語られていた。
    • しかし何故、没になった彼女が今回の召喚されたのか、肝心な部分は不明。
      マテリアル曰く、恐らくはチェイテの、あるいはエリちゃんの不思議な力とかで、なんやかんやあって召喚されたらしい。
      これはひどい。
    • 幻霊との複合とは言われているものの「呼延灼が幻霊かどうか」は長らく不明であったが、水着版のマテリアルにおいて呼延灼は幻霊であると明言された。
      • 燕青は「架空の人物であり、幻霊」と明言されていることから、ファンの間で「『水滸伝』キャラ全員幻霊」という話もたまに出ているが、それについても特に言及されていない。
        どういう状態なのかは分かってないが、恐らく史進は普通に召喚されていたと思しい。
        そしてエリちゃんと合体した……
  • イラスト担当のトリダモノ氏は、これ以前にも概念礼装「空を道とし」を担当した。
    実装前に太ももの太さから絵師を看破している方もいた模様。
  • 設定考証に中国歴史書の収集・時代考証などを行なっている呉松恒文氏が参加している(本人Twitterより)。
  • あと、いっぱい褒めてほしい……

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントを褒めるコメント Edit

最新の15件を表示しています。 呼延灼/コメント

  • 配布水着実装!太いね♡

    -- 2025-08-02 (土) 14:41:24

    • 惜しむらくは配布であるが故に、衣装差分が無いことだな

      -- 2025-08-02 (土) 15:10:48

  • 水着がエッチだ。私がそう決めなくてもエッチだ。

    -- 2025-08-02 (土) 14:46:12

  • テノチがこの格好をバニー扱いするか気になるところ

    -- 2025-08-02 (土) 14:52:25

  • うお…でっか…

    -- 2025-08-02 (土) 14:53:41

  • 完全に女の顔してやがる…

    -- 2025-08-02 (土) 15:04:02

  • 正直名義をエンプーサにしてやれよとは思わなくもない配布の姿

    -- 2025-08-02 (土) 15:14:09

    • 未だにこの子、呼延灼のガワ被ったエンプーサなのでは?という疑念が拭えない…概ね性別と承認欲求のせい

      -- 2025-08-02 (土) 16:02:20

      • アラフィフの魔改造スキルが果心居士級なのか、そうでもないのかがネックかしら

        -- 2025-08-02 (土) 16:03:50

        • 同じく水滸伝由来の燕青はああこれじゃ呼延灼は採用見送りになるかって納得できるくらいしっかりしてる(新宿では己の在り方に悩んでる面もあったけど、それもまたメイン人格がちゃんとしてる事の裏返しかと)から、むしろスキルが未完成だったのかも

          -- 2025-08-02 (土) 17:20:44

      • 本人の認識も、呼延灼の記憶を持ったエンプーサだよ。初登場イベント見るに。

        -- 2025-08-02 (土) 17:30:12

        • いやなんでアサシンなのってボイスや側面ってボイスをちゃんとおってくと、混ざりあってるが正確だよ。というかまあ教授産の幻霊合体ってバランスは違えどなんやかんや同居状態、そりゃまあ基盤が確立している英霊の教授以外は不安定になりすぎる。

          -- 2025-08-02 (土) 18:57:51

          • このあたりたまに呼延プーサって書く人もいるけど、あれが文字通りで状況的にはわかりやすいんだと思う。

            -- 2025-08-02 (土) 19:03:17

      • 燕青と比べて彼女の場合は水滸伝らしい部分がほぼ出さないせいでぶっちゃけ公式的に混ざってるというより9割エンプーサで1割呼延灼みたいな配分でシナリオ書いてそうだしまあ…

        -- 2025-08-02 (土) 20:12:06

        • そもそもエンプーサとしても物語的な背景はなく特徴だけだから幻霊要素と現代的な人格と相まってハイ鯖みたいなほぼFGOオリジナルみたいなキャラに見える…

          -- 2025-08-02 (土) 22:20:08

        • 水滸伝自体が日本では決して知名度が高いわけでもないし、過去の型月作品で深堀りしたわけでもないしとそっちの路線を掘るのが希薄ってのはあると思う。設定担当はわざわざ引っ張るあたり割と好きなんだろうけど……。

          -- 2025-08-02 (土) 23:42:30

  • 正直呼延灼の戦闘能力移植されたエンプーサだからそっちで名付けてあげてほしい ゴッホ同様無理なんだろうけど

    -- 2025-08-02 (土) 16:26:49

  • 水着の肉感が凄い(告知画像で細身のクリームヒルトさんと並んでるから余計に)。あと右脚そういうのになってたのね。

    -- 2025-08-02 (土) 17:01:50

    • あとサングラスが涙目の形と(><)になってるのがイイ。

      -- 2025-08-02 (土) 17:21:01

  • これ、テノチのスキル対象のバニーでは?

    -- 2025-08-02 (土) 17:27:39

    • そうじゃないかな。そこに今まで通りならケモノ科で闇コヤンもあるし、夏モードもたぶんあるだろうし鈴鹿とかとも組み合わせることもできるかも。

      -- 2025-08-02 (土) 19:07:24

  • ふとももぶっと♥配布で助かった…

    -- 2025-08-02 (土) 18:19:48

  • 混沌・悪なんだ、かっこいいね

    -- 2025-08-02 (土) 23:36:04

    • 中庸・善にしか見えんけどなこの子…しかし祝装でメイド、水着でバニーとは随分と攻めてきたもんだ

      -- 2025-08-02 (土) 23:39:12

      • まあ元になったのが水滸伝の荒くれものと悪魔エンプーサだし、属性的には悪にしかなりようがないと思うわ

        -- 2025-08-02 (土) 23:40:26

      • まぁ、梁山泊の所業考えると忍者してるから混沌・悪な小太郎同様にそう判断するのは燕青共々仕方無い所ある

        -- 2025-08-02 (土) 23:41:08

      • まー呼延灼にしろエンプーサにしてもどっちもまあ混沌悪だなぁって塩梅と思う、少なくとも善って自認はなかろうしね

        -- 2025-08-02 (土) 23:44:50

        • 属性は自己申告制っぽいとこあるしなあ。小次郎も中立・中庸っぽいけど人斬りなら悪でしょって言って悪属性になってるし

          -- 2025-08-03 (日) 03:59:06

          • 自己申告というより、「あなたは?悪□ 善□ どっちでもない□」の感じ
            レジライとか、自認は悪くない・間違ってないのに何故か悪属性だし、パラケルススとか、悪逆悪逆言ってる癖に善属性
            多分「世間からはそう見られてるだろう…とイメージで選ぶ」派と「自認のままで選ぶ」派がいると思う

            -- 2025-08-14 (木) 08:45:26

    • 水着の方は混沌・夏になりそうな…

      -- 2025-08-02 (土) 23:45:28

    • 水滸伝の背景は天界から追放された魔星が人間(宋江たち)に生まれ変わって、人間界で修行を終えて邪念を断つことができたら天界に戻れる話だから(このこえんしゃくは無理っぽい)

      -- 2025-08-03 (日) 00:20:00

      • 諦めないで!!!

        -- 2025-08-03 (日) 00:25:03

  • 水着でマスターに褒めてもらおうとか卑しいアサシンですね

    -- 2025-08-03 (日) 03:17:24

    • 水着のクラスはまだわからんぞ!(アサシンの可能性もあるが)

      -- 2025-08-04 (月) 13:14:40

  • 10周年!オルガマリー実装!石1000個!EX戴冠戦!そんな中来る水着イベの配布担当!場は充分に温まってるぞ!

    -- 2025-08-05 (火) 14:35:57

  • ドン・キホーテ宛のボイス増えてる

    -- 2025-08-13 (水) 23:30:29

  • イベントボーナスサーヴァントに水着ともども選出されてますね…

    -- 2025-09-05 (金) 10:18:10

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム