岡田以蔵 のバックアップ(No.255)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 岡田以蔵 へ行く。
- 1 (2018-06-06 (水) 22:49:11)
- 2 (2018-06-06 (水) 23:58:44)
- 3 (2018-06-07 (木) 01:16:18)
- 4 (2018-06-07 (木) 11:57:51)
- 5 (2018-06-07 (木) 15:47:35)
- 6 (2018-06-07 (木) 18:29:59)
- 7 (2018-06-07 (木) 19:59:11)
- 8 (2018-06-07 (木) 22:09:20)
- 9 (2018-06-08 (金) 16:46:58)
- 10 (2018-06-08 (金) 17:47:26)
- 11 (2018-06-08 (金) 22:11:54)
- 12 (2018-06-09 (土) 12:24:48)
- 13 (2018-06-09 (土) 18:51:21)
- 14 (2018-06-11 (月) 18:11:08)
- 15 (2018-06-11 (月) 20:30:15)
- 16 (2018-06-12 (火) 00:03:52)
- 17 (2018-06-12 (火) 14:56:32)
- 18 (2018-06-13 (水) 18:45:31)
- 19 (2018-06-13 (水) 19:55:52)
- 20 (2018-06-13 (水) 21:00:24)
- 21 (2018-06-13 (水) 22:30:04)
- 22 (2018-06-14 (木) 01:48:52)
- 23 (2018-06-14 (木) 02:52:43)
- 24 (2018-06-14 (木) 04:01:59)
- 25 (2018-06-14 (木) 08:33:56)
- 26 (2018-06-14 (木) 10:04:42)
- 27 (2018-06-14 (木) 14:25:43)
- 28 (2018-06-14 (木) 15:42:44)
- 29 (2018-06-14 (木) 18:14:29)
- 30 (2018-06-14 (木) 19:54:04)
- 31 (2018-06-14 (木) 22:13:53)
- 32 (2018-06-15 (金) 04:29:30)
- 33 (2018-06-15 (金) 06:03:06)
- 34 (2018-06-15 (金) 12:29:47)
- 35 (2018-06-15 (金) 16:50:56)
- 36 (2018-06-15 (金) 18:29:25)
- 37 (2018-06-15 (金) 20:15:43)
- 38 (2018-06-15 (金) 22:34:25)
- 39 (2018-06-15 (金) 23:57:58)
- 40 (2018-06-16 (土) 11:19:35)
- 41 (2018-06-16 (土) 15:33:46)
- 42 (2018-06-16 (土) 17:11:24)
- 43 (2018-06-16 (土) 21:09:57)
- 44 (2018-06-17 (日) 09:11:31)
- 45 (2018-06-17 (日) 13:01:22)
- 46 (2018-06-17 (日) 19:57:08)
- 47 (2018-06-18 (月) 17:46:09)
- 48 (2018-06-18 (月) 18:48:31)
- 49 (2018-06-18 (月) 20:03:42)
- 50 (2018-06-18 (月) 21:24:10)
- 51 (2018-06-19 (火) 01:10:15)
- 52 (2018-06-19 (火) 09:57:59)
- 53 (2018-06-19 (火) 15:04:39)
- 54 (2018-06-19 (火) 21:44:04)
- 55 (2018-06-20 (水) 01:18:48)
- 56 (2018-06-20 (水) 09:35:05)
- 57 (2018-06-20 (水) 14:10:20)
- 58 (2018-06-20 (水) 18:10:56)
- 59 (2018-06-20 (水) 22:59:30)
- 60 (2018-06-21 (木) 00:40:04)
- 61 (2018-06-21 (木) 03:09:50)
- 62 (2018-06-21 (木) 15:58:18)
- 63 (2018-06-21 (木) 22:07:18)
- 64 (2018-06-23 (土) 00:23:33)
- 65 (2018-06-23 (土) 04:25:39)
- 66 (2018-06-23 (土) 05:39:35)
- 67 (2018-06-23 (土) 19:13:45)
- 68 (2018-06-24 (日) 18:20:51)
- 69 (2018-06-24 (日) 21:40:11)
- 70 (2018-06-25 (月) 02:13:33)
- 71 (2018-06-25 (月) 03:32:10)
- 72 (2018-06-25 (月) 22:59:47)
- 73 (2018-06-26 (火) 06:35:56)
- 74 (2018-06-27 (水) 15:24:36)
- 75 (2018-06-27 (水) 19:33:55)
- 76 (2018-06-27 (水) 21:13:04)
- 77 (2018-06-28 (木) 13:06:20)
- 78 (2018-06-28 (木) 20:03:35)
- 79 (2018-06-29 (金) 11:49:44)
- 80 (2018-06-30 (土) 01:17:35)
- 81 (2018-07-01 (日) 23:31:18)
- 82 (2018-07-14 (土) 18:47:55)
- 83 (2018-07-16 (月) 23:21:57)
- 84 (2018-07-18 (水) 08:13:21)
- 85 (2018-07-24 (火) 08:11:38)
- 86 (2018-07-29 (日) 19:51:28)
- 87 (2018-08-02 (木) 16:26:16)
- 88 (2018-08-06 (月) 21:29:52)
- 89 (2018-08-13 (月) 00:49:26)
- 90 (2018-08-15 (水) 00:09:08)
- 91 (2018-08-20 (月) 23:11:34)
- 92 (2018-08-22 (水) 05:17:56)
- 93 (2018-08-23 (木) 03:06:01)
- 94 (2018-09-03 (月) 00:27:44)
- 95 (2018-09-05 (水) 17:59:57)
- 96 (2018-09-10 (月) 18:01:26)
- 97 (2018-09-11 (火) 16:14:09)
- 98 (2018-09-11 (火) 20:29:33)
- 99 (2018-10-03 (水) 17:57:33)
- 100 (2018-10-12 (金) 01:10:14)
- 101 (2018-10-15 (月) 04:23:53)
- 102 (2018-10-22 (月) 11:41:50)
- 103 (2018-11-01 (木) 09:00:35)
- 104 (2018-11-03 (土) 16:39:58)
- 105 (2018-11-04 (日) 00:32:15)
- 106 (2018-11-09 (金) 23:55:58)
- 107 (2018-11-14 (水) 02:09:16)
- 108 (2018-12-02 (日) 21:56:26)
- 109 (2018-12-04 (火) 23:27:02)
- 110 (2018-12-06 (木) 14:47:02)
- 111 (2018-12-24 (月) 10:02:20)
- 112 (2018-12-24 (月) 11:34:37)
- 113 (2018-12-28 (金) 11:01:38)
- 114 (2018-12-30 (日) 17:29:24)
- 115 (2019-01-04 (金) 21:42:59)
- 116 (2019-01-08 (火) 22:19:08)
- 117 (2019-01-09 (水) 02:13:08)
- 118 (2019-01-19 (土) 21:06:30)
- 119 (2019-01-21 (月) 17:25:05)
- 120 (2019-01-21 (月) 20:25:15)
- 121 (2019-02-07 (木) 00:08:17)
- 122 (2019-02-07 (木) 08:36:33)
- 123 (2019-02-08 (金) 10:56:03)
- 124 (2019-02-13 (水) 21:23:40)
- 125 (2019-02-14 (木) 13:30:16)
- 126 (2019-02-15 (金) 00:08:01)
- 127 (2019-02-15 (金) 09:04:45)
- 128 (2019-02-18 (月) 12:02:10)
- 129 (2019-02-20 (水) 10:17:21)
- 130 (2019-02-20 (水) 14:01:40)
- 131 (2019-02-20 (水) 15:12:32)
- 132 (2019-02-20 (水) 17:03:48)
- 133 (2019-02-20 (水) 23:05:43)
- 134 (2019-02-21 (木) 14:57:02)
- 135 (2019-02-28 (木) 02:16:34)
- 136 (2019-02-28 (木) 13:18:13)
- 137 (2019-03-01 (金) 07:11:56)
- 138 (2019-03-01 (金) 15:12:36)
- 139 (2019-03-12 (火) 11:07:07)
- 140 (2019-03-12 (火) 17:21:42)
- 141 (2019-03-19 (火) 15:37:48)
- 142 (2019-03-29 (金) 19:57:35)
- 143 (2019-03-31 (日) 17:31:43)
- 144 (2019-04-11 (木) 21:47:11)
- 145 (2019-04-14 (日) 16:57:12)
- 146 (2019-04-15 (月) 09:05:16)
- 147 (2019-04-16 (火) 12:17:27)
- 148 (2019-04-26 (金) 13:47:54)
- 149 (2019-04-27 (土) 19:08:23)
- 150 (2019-05-15 (水) 22:58:28)
- 151 (2019-05-16 (木) 13:51:44)
- 152 (2019-05-21 (火) 07:57:59)
- 153 (2019-05-23 (木) 15:48:33)
- 154 (2019-06-14 (金) 22:34:33)
- 155 (2019-06-22 (土) 14:31:56)
- 156 (2019-06-22 (土) 15:41:15)
- 157 (2019-06-22 (土) 17:00:41)
- 158 (2019-08-01 (木) 00:09:18)
- 159 (2019-08-05 (月) 08:07:36)
- 160 (2019-08-15 (木) 10:57:11)
- 161 (2019-08-24 (土) 17:12:30)
- 162 (2019-09-05 (木) 14:03:29)
- 163 (2019-09-05 (木) 21:18:23)
- 164 (2019-09-07 (土) 00:42:38)
- 165 (2019-09-07 (土) 09:44:31)
- 166 (2019-09-08 (日) 04:07:31)
- 167 (2019-09-08 (日) 14:27:15)
- 168 (2019-09-09 (月) 19:51:33)
- 169 (2019-09-09 (月) 23:18:51)
- 170 (2019-09-10 (火) 00:34:30)
- 171 (2019-10-11 (金) 01:17:30)
- 172 (2019-11-12 (火) 00:28:36)
- 173 (2019-11-12 (火) 07:03:16)
- 174 (2019-11-13 (水) 00:56:03)
- 175 (2019-11-16 (土) 20:06:52)
- 176 (2019-12-28 (土) 12:16:37)
- 177 (2019-12-31 (火) 13:06:17)
- 178 (2020-01-14 (火) 20:23:44)
- 179 (2020-02-01 (土) 18:41:49)
- 180 (2020-02-15 (土) 12:45:59)
- 181 (2020-02-21 (金) 16:29:01)
- 182 (2020-03-19 (木) 03:20:52)
- 183 (2020-05-05 (火) 12:36:07)
- 184 (2020-05-23 (土) 21:21:49)
- 185 (2020-05-26 (火) 09:33:29)
- 186 (2020-07-11 (土) 22:42:24)
- 187 (2020-07-12 (日) 23:42:56)
- 188 (2020-08-10 (月) 22:45:21)
- 189 (2020-08-11 (火) 14:09:09)
- 190 (2020-08-30 (日) 01:36:38)
- 191 (2020-10-24 (土) 20:47:39)
- 192 (2021-04-27 (火) 23:35:32)
- 193 (2021-06-20 (日) 14:02:16)
- 194 (2021-07-07 (水) 02:02:24)
- 195 (2021-07-07 (水) 03:08:01)
- 196 (2021-08-08 (日) 17:24:33)
- 197 (2021-08-11 (水) 15:28:20)
- 198 (2021-11-02 (火) 16:17:32)
- 199 (2021-11-18 (木) 19:06:26)
- 200 (2021-11-19 (金) 14:48:00)
- 201 (2021-11-20 (土) 13:56:00)
- 202 (2021-11-20 (土) 18:02:07)
- 203 (2021-11-21 (日) 14:48:05)
- 204 (2021-11-23 (火) 12:44:10)
- 205 (2021-11-23 (火) 17:32:34)
- 206 (2021-11-23 (火) 19:16:26)
- 207 (2021-11-23 (火) 23:44:00)
- 208 (2021-11-27 (土) 00:48:10)
- 209 (2021-11-27 (土) 14:56:14)
- 210 (2021-11-27 (土) 20:50:18)
- 211 (2021-12-05 (日) 13:31:20)
- 212 (2021-12-09 (木) 17:24:35)
- 213 (2021-12-26 (日) 06:09:14)
- 214 (2021-12-28 (火) 05:15:32)
- 215 (2022-01-02 (日) 02:33:36)
- 216 (2022-03-06 (日) 21:10:25)
- 217 (2022-03-18 (金) 23:57:45)
- 218 (2022-06-29 (水) 21:22:21)
- 219 (2022-06-30 (木) 10:05:27)
- 220 (2022-06-30 (木) 17:41:09)
- 221 (2022-07-02 (土) 11:55:20)
- 222 (2022-07-04 (月) 08:20:38)
- 223 (2022-07-04 (月) 13:22:09)
- 224 (2022-07-04 (月) 18:57:42)
- 225 (2022-07-09 (土) 01:21:48)
- 226 (2022-07-18 (月) 23:23:30)
- 227 (2022-08-03 (水) 09:41:19)
- 228 (2022-09-18 (日) 05:30:13)
- 229 (2022-09-27 (火) 18:25:41)
- 230 (2022-11-05 (土) 01:26:27)
- 231 (2022-11-13 (日) 14:29:26)
- 232 (2023-01-15 (日) 12:21:52)
- 233 (2023-05-24 (水) 23:19:30)
- 234 (2023-07-11 (火) 22:54:30)
- 235 (2023-08-02 (水) 01:18:18)
- 236 (2023-09-12 (火) 23:19:23)
- 237 (2023-09-20 (水) 21:16:35)
- 238 (2023-09-21 (木) 12:16:55)
- 239 (2023-09-27 (水) 23:43:16)
- 240 (2023-12-07 (木) 13:05:05)
- 241 (2024-02-04 (日) 19:08:55)
- 242 (2024-02-04 (日) 21:00:28)
- 243 (2024-08-10 (土) 02:26:51)
- 244 (2024-08-10 (土) 21:10:40)
- 245 (2024-08-12 (月) 00:41:39)
- 246 (2024-10-10 (木) 06:03:41)
- 247 (2024-10-25 (金) 05:32:08)
- 248 (2024-11-06 (水) 10:54:22)
- 249 (2024-11-06 (水) 14:07:33)
- 250 (2025-03-05 (水) 19:44:17)
- 251 (2025-03-05 (水) 21:12:30)
- 252 (2025-03-06 (木) 19:57:15)
- 253 (2025-03-06 (木) 21:28:51)
- 254 (2025-03-11 (火) 19:33:30)
- 255 (2025-03-13 (木) 02:25:41)
- 256 (2025-03-13 (木) 16:40:16)
- 257 (2025-03-26 (水) 16:11:15)
- 258 (2025-04-08 (火) 19:43:13)
ステータス 
R | No.210 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アサシン | ||||
属性 | 中立・悪 | ||||
真名 | 岡田以蔵 | ||||
時代 | 1838年~1865年 | ||||
地域 | 土佐 | ||||
筋力 | C | 耐久 | D | ||
敏捷 | B | 魔力 | E | ||
幸運 | E | 宝具 | C | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1592/8844 | ||||
ATK | 1277/6879 | ||||
COST | 7 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、中立属性、悪属性、人型、男性、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、☆3以下の味方 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
人斬り[A] | 自身に〔人型〕特攻状態を付与[Lv.1~] | 1 | 7 | 初期スキル | |
自身のクリティカル威力アップ[Lv.1~] | |||||
心眼(偽)[C] | 自身に回避状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~] | 1 | 5 | 霊基再臨×3突破 | ||
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]▲ | 1 | 強化クエスト2クリア | |||
スターを獲得[Lv.1~]▲ | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断[B] | 自身のスター発生率をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | なし | 対人魔剣 | |||
効果 | |||||
自身のスター発生率を大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~] <強化後> 自身のスター発生率を大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>▲ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:lack (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
霊衣開放 
まっこと格好えい羽織袴 |
|
えろうイケちょるスーツ |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:吉野裕行 (+クリックで展開) |
|
霊衣開放『まっこと格好えい羽織袴』(+クリックで展開) |
|
霊衣開放『えろうイケちょるスーツ』(+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
幕末四大人斬りの一人に数えられ、「人斬り以蔵」の異名を持つ。 才を鼻にかけ自分以外の剣士を見下すきらいがあるが |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:174cm・65kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
天誅の名人、岡田以蔵。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇人斬り:A |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇撃剣矯捷なること隼の如し:A |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『始末剣』 しまつけん。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
あらゆる剣法を見ただけで模倣できるという規格外の剣才の持ち主、岡田以蔵。 時代の流れかはたまた運命か、惜しいかな、希代の剣の天才は、天才であるがゆえにその才を磨き、開かせることが叶わなかった。 |
ゲームにおいて 
- ☆3アサシン。
幕末に凶刃を振るった「人斬り以蔵」。
2018年6月13日より「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-」の開催に伴い期間限定実装。- 初の期間限定の☆3サーヴァント。イベント終了後にストーリー召喚にもフレンドポイント召喚にも追加されないので注意。
- 年2回行われる福袋召喚においても種類関係なく対象外となっている。
- 初の期間限定の☆3サーヴァント。イベント終了後にストーリー召喚にもフレンドポイント召喚にも追加されないので注意。
- ステータスはバランス型。☆3アサシンの中ではちょうど中間域に属する。
- カード構成はQ2枚(4Hit)、A2枚(2Hit)、B1枚(1Hit)。Exは5hit。
- Artsに対してQuickとExのヒット数が多いという理想的な組み合わせだが、NP効率はさほど高くはない。効率的にNPを貯めるには、Artsクリティカルよりも初手AからのQuickクリティカルを意識しよう。
スキル解説 
- クリティカル威力アップが2つ、スター集中が1つというクリティカル特化型。
汎用性の高い特攻や回避も複合されているが、クリティカル強化は持続が短い割に倍率が低いため、火力の基本は「人斬り」の〔人型〕特攻が決まるかどうかにかかっている。- 「人斬り A」
自身に〔人型〕特攻状態を付与&クリティカル威力アップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 〔人型〕特攻付与 50% 55% 60% 65% 70% クリティカル威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 〔人型〕特攻付与 75% 80% 85% 90% 100% クリティカル威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% - 高倍率の特攻とクリティカル威力アップの複合スキル。ただしどちらも持続は1ターンのみ。
基本的に宝具、できればBraveチェイン時に繰り出したい。
CTが縮まれば積極的に使いやすいため、スキル育成は必須。メインアタッカーにするなら最優先でLv10まで育てたい。 - 〔人型〕特攻は火力の要。対象範囲が極めて広く、ほとんどのサーヴァント、及び人間兵やウェアウルフ等の獣人系、ノブ系など一部の一般エネミーが対象となる。
対象外サーヴァントは水着BB、伊吹童子(剣)および(狂)、ブリトマート、ティアマト、果心居士、ワンジナ、ロウヒ(霊基第三)。
対象の詳細については下表を参照。〔人型〕特性のサーヴァント及びエネミー ■サーヴァント
サーヴァント BB(水着)、伊吹童子、伊吹童子(狂)、ブリトマート、ラーヴァ/ティアマト、果心居士、ワンジナ、ロウヒ(霊基第三)、小野小町(霊基第二・第三)を除く全サーヴァント ■エネミー
エネミー 兵士系、ゾンビ系、獣人系、ジャンヌ(裁オルタ)、海賊系、ラミア系、アマゾネス系、ケンタウロス系、ノブ系、七人御佐姫系、機械化歩兵系、ケルト系、黒聖杯、火のアイリ、水のアイリ、土のアイリ、風のアイリ、大鬼系、粛清騎士系、心を失った者系、ハサン系、女神ロンゴミニアド、京人、複合神性ゴルゴーン、チンピラ、ヤクザ、雀蜂系、殺生院キアラ(SE.RA.PH)、魔性菩薩、ヘブンズホール、酷吏系、海賊公女ダユー、黒武者系、グール系(エルダーグールを除く)、あらくれ者、殺戮猟兵、ヤガ系、ミノタウロス、巨人系、ワルキューレ、パンプキンオーガ・J、パンプキンナイト・J、かぼMARU系、近衛兵、カーマ/マーラ、愛欲の魔王、柴田勝家、アトランティス防衛兵、オリュンポス兵、キリシュタリア、クコチヒコ、超ベイビィカレン、よどみ、亜鈴百種・排熱大公、半魚人系、クラス・セイバー、クラス・アーチャー、クラス・ランサー、クラス・ライダー、クラス・キャスター、クラス・アサシン、クラス・バーサーカー、U-オルガマリー、イスカリ、朱瑞鳥・紅閻魔、オルト・シバルバー、バビロン兵、フレアマリー、キャスター(奏章Ⅰ)、アステリオス?、ジャンヌ(槍)、ワイルドハント、アクアマリー、ケージマン、ダイダロス、蛇竜人、小野篁、グランマリー - クリティカル威力アップは、持続が短い上に効果量も低く、育成による伸び幅も悪い。運用上無い物としては扱えないが、基本的に補助として捉えよう。
- 高倍率の特攻とクリティカル威力アップの複合スキル。ただしどちらも持続は1ターンのみ。
- 「心眼(偽) C」
自身に回避付与(1T)&クリティカル威力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリティカル威力アップ 16% 17.6% 19.2% 20.8% 22.4% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリティカル威力アップ 25.2% 26.8% 28.4% 30.8% 32% - 汎用的な回避スキル。宝具を凌げるため、一定の場持ちを期待できる。
- クリティカル威力アップは、最終的にスキル1との倍率がほぼ並ぶ。
3ターン持続なので、クリティカルが決まりそうなカード配分時に併用したいが、CTがやや長く回避も兼ねていることから使用タイミングが難しい。
- 「
撃剣矯捷 なること隼の如し A→A+」
強化前:自身のスター集中度アップ(1T)
強化後:自身のArtsカード性能アップ(1T)&スター集中度アップ(1T)+スター獲得スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター集中度アップ 300% 320% 340% 360% 380% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター集中度アップ 400% 420% 440% 460% 500% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsカード性能アップ % % % % % スター集中度アップ 300% 320% 340% 360% 380% スター獲得 5個 6個 7個 8個 9個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsカード性能アップ % % % % % スター集中度アップ 400% 420% 440% 460% 500% スター獲得 10個 11個 12個 13個 15個 - 1ターン限りのスター集中度アップ。CTが5-3と破格に短い。
クリティカル関連の要素があるので使いやすいものの、強化前はこの効果のみ。 - 強化クエスト2クリアで、Artsバフとスター獲得を追加で得られる。
CT3な為かArtsバフは1ターンのみで効果量も大きくないものの、スター獲得数は最大15個とそれなり。
宝具に関わるバフを得たので、強化前より使用タイミングに悩む場面も出るようになった。
- 1ターン限りのスター集中度アップ。CTが5-3と破格に短い。
- 「人斬り A」
- 育成について
- 素材量がネック。
スキルで「凶骨」×30(全:90)と「宵哭きの鉄杭」×48(全:144)を使い、凶骨は霊基再臨でも15本使う。育成完了にはどちらも消費が100を超す。 - 優先順は、「人斬り」と「撃剣~」が先か。
- 「心眼(偽)」はとりあえずの回避と捉え、後回しにするのが基本。ただし、場に居座らせたり継続的なクリティカル威力の為には手を加えたい。
- 素材量がネック。
宝具解説 
- 『
始末剣 』
強化前:自身のスター発生率大アップ(3T)+Arts属性単体攻撃
強化後:自身のスター発生率大アップ(3T)+Arts属性単体〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃宝具倍率(強化前) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% スター発生率アップ 100% 125% 150% 175% 200% 宝具倍率(強化後) OC段階 100% 200% 300% 400% 500% スター発生率アップ 100% 125% 150% 175% 200% 〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃 150% 162.5% 175% 187.5% 200% - シンプルな単体攻撃。
強化前は宝具自体に火力に関わる効果が無い。火力を強化できるスキルは、対象や持続が限られる「人斬り」のみなので道中エネミーには不向きだが、効く相手には☆3らしからぬ高火力を叩き出せる。 - 攻撃前に付与されるスター発生率アップはOC対応。
高倍率かつ3ターン持続し、Arts宝具ながらスターをそこそこ生産できる。
ただしArtsやBusterのヒット数が少ないため、スター生産を狙うならQuickやExを使おう。 - 宝具始動のBraveチェインでQ・Aクリティカル(+オーバーキル)が決まれば80%以上のNPリチャージも可能。
礼装や味方サポート次第で、宝具2連発はもちろん数ターン以内での3発目も現実的に視野に入る。
- シンプルな単体攻撃。
総評 
- 総じて、二つの特攻とクリティカル要素による瞬間火力を叩き込むことを得意とする特攻特化ボスキラー系アサシン。
- カード性能がQuickとExに偏り、スター生産役としてはややムラがある。しかしある程度スターを確保すると、特攻やクリティカル威力アップによって強烈な瞬間火力を発揮し、さらに宝具使用によりスター発生率をアップさせると、瞬間的なスター生産力が飛躍的に伸びて自己完結したクリティカルアタッカーとなれる。
スキルを駆使してクリティカルを連発し、NPが貯まれば宝具を使ってさらにスターを生産し……とクリティカル運用においては高水準に噛み合った能力を持つ。 - 特攻に関しては広範囲・高倍率な〔人型〕特攻付与スキルと、強化後宝具による〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃の二つを持つのが最大の特徴。
〔人型〕特攻はサーヴァントの大半やエネミーにも範囲が及ぶ扱いやすさがあり、〔人の力を持つ敵〕特攻もそれに近い対象範囲……と、両方とも特攻が非常に狙いやすい上で二重に狙える相手も多く、高レアを凌ぐ火力を生み出す場面を整えやすい。- 高火力を出せる要因としては、〔人型〕特攻付与と〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃が別種のバフであり、対象が両方を持つ場合はバフが加算されるのではなく、ダメージ計算上は乗算されるためである。
- カード性能がQuickとExに偏り、スター生産役としてはややムラがある。しかしある程度スターを確保すると、特攻やクリティカル威力アップによって強烈な瞬間火力を発揮し、さらに宝具使用によりスター発生率をアップさせると、瞬間的なスター生産力が飛躍的に伸びて自己完結したクリティカルアタッカーとなれる。
- 欠点は、特攻対象以外へは宝具とクリティカルどちらの火力も低くなりがちなこと、立ち上がりが遅いこと、入手機会が少ないこと。
- 火力面は、自身が持たない攻撃力アップやカードバフを礼装やサポーターで付与して安定させたい。
とりあえずで使ったり攻めの起点を作り出せるスキルが無い。全スキルが場のスターや溜まったNPの活用に特化しているので、NP補助による立ち上がりは礼装やサポーターで用意しよう。- 強化クエスト2クリアにより「撃剣矯捷なること隼の如し」にスター獲得効果が追加された。CTが短いこともあり、場に自身のカードがあれば攻めの起点として積極的に使用していくのも良いだろう。
- ☆3ながらピックアップ以外で入手できないことは、基本ステータスが低めな☆3として無視できない課題。機会が訪れたら意識して聖晶石を投資して宝具Lvを上げたい。
パーティ編成について |
|
概念礼装について 
装備候補 (+クリックで展開) |
|
- 絆レベル10で専用礼装が入手できる。
- Artsカード性能10%アップ&クリティカル威力15%アップの効果を味方全体に付与する。
効果自体は良いが、自身が主力として戦う場合はステータス増加値の低さが難点。
- Artsカード性能10%アップ&クリティカル威力15%アップの効果を味方全体に付与する。
指令紋章について 
刻印候補 (+クリックで展開) |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
荊軻 | 8293 | 7207 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 抑制[A] | 十歩殺一人[B+] | 傍若無人[A] |
ジキル&ハイド | 9675 | 6320 | 2 | 1 | 2 | B/補 | 怪力[B] | 恐慌の声[A] | 自己変容[B+] |
百貌のハサン | 9310 | 6686 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 蔵知の司書[C] | 専科百般[A+] | 戦闘撤退[B] |
風魔小太郎 | 8844 | 7091 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 破壊工作[B+] | 忍術[A+++] | 風声鶴唳[C++] |
静謐のハサン | 9316 | 6636 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 変化(潜入特化)[C] | 毒の刃[C++] | 青ざめた死の舞踏[A] |
岡田以蔵 | 8844 | 6879 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 人斬り[A] | 心眼(偽)[C] | 撃剣矯捷なること隼の如し[A+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 42 荊軻 70 8293 7207 D E A E D B 3 1 1 抑制[A]
十歩殺一人[B+]
傍若無人[A]81 ジキル&ハイド 70 9675 6320 C+ E A+ E C C 2 1 2 怪力[B]
恐慌の声[A]
自己変容[B+]110 百貌のハサン 70 9310 6686 C D A C E B 2 2 1 蔵知の司書[C]
専科百般[A+]
戦闘撤退[B]117 風魔小太郎 70 8844 7091 C+ D A+ B B C 3 1 1 破壊工作[B+]
忍術[A+++]
風声鶴唳[C++]124 静謐のハサン 70 9310 6636 D D A+ C A C 2 2 1 変化(潜入特化)[C]
毒の刃[C++]
青ざめた死の舞踏[A]210 岡田以蔵 70 8844 6879 C D B E E C 2 2 1 人斬り[A]
心眼(偽)[C]
撃剣矯捷なること隼の如し[A+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 進行度 ■■ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 備考
強化クエスト 
- 開放条件:霊基再臨4段階目で開放
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 岡田以蔵 推奨Lv 70 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 20 周回数 3 報酬 聖晶石×2
宝具強化絆P 715 EXP 22,190 QP 7,400 進行度 ■□□ Battle
1/3ワルキューレA Lv24(弓:27,610)
ワルキューレB Lv25(弓:28,751)
グール・エンビヤ Lv35(狂:20,801)Battle
2/3グール・エンビヤA Lv36(狂:21,344)
ワルキューレ Lv26(弓:37,365)
グール・エンビヤB Lv37(狂:22,644)Battle
3/3ナーガラージャ Lv38(弓:100,280) ドロップ オーロラ鋼、蛇の宝玉、宵哭きの鉄杭、狂の輝石、叡智の大火(狂)、QP+15,000、QP+30,000 進行度 ■■□ Battle
1/3酷吏 Lv29(狂:36,826)
グール・エンビヤA Lv47(狂:29,254)
グール・エンビヤB Lv48(狂:29,837)Battle
2/3グール・エンビヤ Lv49(狂:30.417)
酷吏A Lv30(狂:38,073)
酷吏B Lv31(狂:39,444)Battle
3/3森長可 Lv70(狂:160,380) ドロップ 宵哭きの鉄杭、愚者の鎖、狂の魔石、バーサーカーモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+15,000、QP+20,000 進行度 ■■■ Battle
1/2酷吏A Lv26(狂:39,135)
ワルキューレ Lv31(弓:44,635)
酷吏B Lv27(狂:40,609)Battle
2/2ナーガラージャ Lv43(弓:100,826)
ロビンフッド Lv70(弓:134,468)ドロップ オーロラ鋼、蛇の宝玉、愚者の鎖、狂の魔石、アーチャーモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+20,000 備考 クリアで宝具「 始末剣 」強化(表記上の変化無し) - 開放条件:一つ前の強化クエストをクリアで追加
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 岡田以蔵 2 推奨Lv 70 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 20 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 715 EXP 22,190 QP 7,400 進行度 ■□□ Battle
1/3お米ゴーレム
Lv30(狂:18,926)おんせん魔猿B
Lv27(剣:24,727)おんせん魔猿A
Lv26(剣:23,839)Battle
2/3お米ゴーレムB
Lv32(狂:20,199)おんせん魔猿
Lv28(剣:25,624)お米ゴーレムA
Lv31(狂:19,593)Battle
3/3おろち
Lv32(騎:115,235)ドロップ 奇奇神酒、魔術髄液、QP+15,000 進行度 ■■□ Battle
1/3お米ゴーレムB
Lv34(狂:23,493)鴉天狗
Lv31(騎:29,019)お米ゴーレムA
Lv33(狂:22,828)Battle
2/3鴉天狗B
Lv33(騎:30,853)鴉天狗A
Lv32(騎:29,936)お米ゴーレム
Lv35(狂:24,158)Battle
3/3長尾景虎
Lv69(槍:138,172)ドロップ 閑古鈴、騎の魔石、ランサーモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+20,000、QP+15,000 進行度 ■■■ Battle
1/2鴉天狗
Lv36(騎:35,155)おんせん魔猿B
Lv36(剣:28,278)おんせん魔猿A
Lv35(剣:27,507)Battle
2/2おろち
Lv37(騎:98,183)伊吹童子
Lv55(剣:161,262)ドロップ 奇奇神酒、魔術髄液、騎の魔石、セイバーモニュメント 備考 クリアでスキル「撃剣矯捷なること隼の如し」ランク A → A+ に強化
ここは人斬り についてのコメント欄ぜよ 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 岡田以蔵/コメント
ガチャに関連する話題はガチャ総合掲示板へお願いします