影の国の舞闘会 ~ネコとバニーと聖杯戦争~ のバックアップの現在との差分(No.5)


イベント概要 Edit

イベント概要 Edit


人類に残された唯一の希望として、過酷な戦いの日々に身を投じるマスター。

そんなある日、神代の英霊・スカサハの手によって、彼女の領域である“影の国”

に似た場所へと強制的にレイシフトさせられてしまう。

「貴様に足りないものは、敵マスタ―との戦いの経験……

即ち、聖杯戦争の経験だ!」

幾度となく苦難を乗り越えてきたマスターだったが、確かにマスター同士に戦いは

あまり経験がなかった。基本、現地を旅して調査する事が任務だったからだ。

「これより貴様は、サーヴァントと共に考え、戦い、勝利せよ!

『聖杯戦争』の模擬戦───これを『聖杯戦線』と名付ける!」

名だたる英雄も裸足で逃げ出す過酷さ!?

真紅の魔槍を教鞭代わりに、英霊・スカサハがマスターの為に用意した特別

レッスンの内容とは───?



期間限定イベント「影の国の舞闘会 ~ネコとバニーと聖杯戦争~」開催予定!

英霊・スカサハの領域たる“影の国”にて、マスターのために用意された特別レッスンがスタートします!

本イベントでは、メインクエストを進めると「聖杯戦線」が開放されます。

またフリークエストで入手できるイベントアイテムを集めることで各種報酬と交換できるほか、さまざまなアイテムが貰える抽選にも挑戦できます!

フリークエストでイベントアイテムを集めつつ、聖杯戦線を勝ち抜き聖杯の獲得を目指しましょう!

※一部のクエストは後日開放されます。

※本イベントでは超高難易度クエストはありませんので、あらかじめご注意ください。

イベント開催期間 Edit


2020年9月18日(金) 18:00~10月2日(金) 12:59

イベント参加条件 Edit


「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア

イベント開催期間 Edit


2020年9月18日(金) 18:00~

イベント参加条件 Edit

イベント特効サーヴァント・礼装 Edit

特効サーヴァント Edit

イベント特効礼装 Edit

+  クリックで展開
クラス名称特攻
くらす

特効礼装 Edit

+  クリックで展開
イベント礼装増加量
(限凸)
入手方法ドロップクエスト
戦士の名札
★5(SSR)掲げるは我が心+n
(+n)
フリークエスト
スカサハコイン〔金〕
★5(SSR)真紅の教槍+n
(+n)
聖晶石召喚なし
スカサハコイン〔銀〕
★4(SR)ヘルズキッチン+n
(+n)
聖晶石召喚なし
スカサハコイン〔銅〕
★3(R)青き空の学び舎+n
(+n)
イベント報酬
聖晶石召喚
フレンド召喚
なし
★5(SSR)掲げるは我が心+1
(+2)
アイテム交換フリークエスト
スカサハコイン(金)
★5(SSR)真紅の教槍+1
(+2)
聖晶石召喚なし
スカサハコイン(銀)
★4(SR)ヘルズキッチン+1
(+2)
聖晶石召喚なし
スカサハコイン(銅)
★3(R)青き空の学び舎+1
(+2)
聖晶石召喚
フレンド召喚
なし

イベント攻略 Edit

イベント攻略 Edit

  • 毎年恒例秋のボックスイベント。
    • 但し、同時に恒例だった超高難易度クエストは今年はない
    • 但し、同時に恒例だった高難易度&超高難易度クエストは今年はない
  • ボックスの中身は骨、証、羽根、歯車。
    銅素材二種は2020年9月時点でどちらも総要求量7000超えという需要トップクラスの素材。
    • 今までログボかダヴィンチショップの交換でしか手に入らなかった獣の足跡が初めて入手可能なイベント。
  • 火力増加礼装は今年は存在せず、代わりにレア度に応じた特攻火力が全サーヴァントに適用される。
  • 火力増加礼装は今年は存在せず、代わりにフリクエ限定でレア度に応じた特攻火力が全サーヴァントに適用される。
    ちなみにマシュは★3時代は40%が適応されるが、シナリオ進行で★4になるとレア度に合わせて補正が30%に減る。
    レア度補正値
    ★5(SSR)20%
    ★4(SR)30%
    ★3(R)40%
    ★2(UC)45%
    ★1(C)50%
    ★050%
  • ボックス効率を上げるには「戦士の名札」の獲得量が増える「掲げるは我が心」のドロップを狙う必要がある。

周回のポイント Edit

  • 本イベントの顔役のスカサハバニーだが、初出は2018/4/1のこやま氏によるエイプリルフールのイラスト。それがフィギュア化やアーケードの総身霊衣といった展開を経てアプリに逆輸入された形となる。

周回のポイント Edit

  • 第1期:9/18(金)~9/21(月)
    +  詳細
    クエスト名札素材

    イベント交換アイテム Edit

    クエストボス名札素材備考
    新兵級ランタン
    戦士級×-八連
    騎士級-×髄液
    近衛級×-鎖、涙石
    英雄級槍、術---証、オーロラ
    伝説級種、氷、胆石2-1-2
    • 第2期:9/21(月)~9/24(木)
      +  詳細
      クエストボス名札素材備考
      新兵級宝玉
      戦士級×-
      騎士級-×証、勲章
      近衛級×-火薬
      英雄級---羽根、酒
      伝説級塵、鏡1-3-2
    • 第3期:9/24(木)~10/2(金)
      クエストボス名札素材備考
      新兵級
      戦士級×-牙、ホムベビ
      騎士級剣、殺-×勾玉、角
      近衛級×-蹄鉄、煌星
      英雄級剣、狂---指輪、炉心
      伝説級杭、心臓1-1-2

      ※英雄級と伝説級の名札獲得数は大差ないので回りたい・回りやすい方という基準で選んで良い。

      ※第1~3期での名札獲得数は誤差程度の違いしかないので気にしなくていい。

    イベント交換アイテム Edit

    +  クリックで展開
    イベントアイテム名
    スカサハコイン(金)
    交換アイテム交換可能回数必要個数全交換必要数アイテム説明
    n??????
    合計??? 
    素材1n??????スキル強化&
    霊基再臨素材
    素材2n??????
    素材3n??????
    合計??? 
    モニュメント20??????霊基再臨素材
    モニュメント20??????
    モニュメント20??????
    合計??? 
    n??????
    合計??? 
    QP?10,000
    総計????
    掲げるは我が心2200400イベ限定★5概念礼装
    合計400 
    霊衣「刺し穿つバニー」1200200霊衣開放権
    合計200 
    蛮神の心臓1040400スキル強化&
    霊基再臨素材
    原初の産毛1040400
    暁光炉心2030600
    合計1,400 
    セイバーモニュメント1020200霊基再臨素材
    アーチャーモニュメント1020200
    ランサーモニュメント1020200
    ライダーモニュメント1020200
    キャスターモニュメント1020200
    アサシンモニュメント1020200
    バーサーカーモニュメント1020200
    合計1,400 
    流星のフォウくん ALL★41200200HP強化素材
    日輪のフォウくん ALL★41200200ATK強化素材
    合計400 
    QP210,000
    総計3,800


    イベントアイテム名
    スカサハコイン(銀)
    交換アイテム交換可能回数必要個数全交換必要数アイテム説明
    n??????
    合計??? 
    素材4n??????スキル強化&
    霊基再臨素材
    素材5n??????
    素材6n??????
    合計??? 
    ピース20??????霊基再臨素材
    ピース20??????
    ピース20??????
    合計??? 
    n??????
    合計??? 
    イベントアイテム名10イベントアイテム
    総計????
    掲げるは我が心1200200イベ限定★5概念礼装
    合計200 
    呪獣胆石1040400スキル強化&
    霊基再臨素材
    光銀の冠2020400
    虚影の塵3015450
    合計1,250 
    セイバーピース1020200霊基再臨素材
    アーチャーピース1020200
    ランサーピース1020200
    ライダーピース1020200
    キャスターピース1020200
    アサシンピース1020200
    バーサーカーピース1020200
    合計1,400 
    日輪のフォウくん ALL★41200200ATK強化素材
    合計200 
    スカサハコイン(金)10イベントアイテム
    総計3,050


    イベントアイテム名
    スカサハコイン(銅)
    交換アイテム交換可能回数必要個数全交換必要数アイテム説明
    n??????
    合計??? 
    素材7n??????スキル強化&
    霊基再臨素材
    素材8n??????
    素材9n??????
    合計??? 
    星のフォウくん ALL★320??????HP強化素材
    太陽のフォウくん ALL★320??????ATK強化素材
    叡智の猛火 ALL★4100??????経験値素材
    叡智の大火 ALL★3100??????
    合計??? 
    イベントアイテム名10イベントアイテム
    総計????
    掲げるは我が心1200200イベ限定★5概念礼装
    合計200 
    ホムンクルスベビー2020400スキル強化&
    霊基再臨素材
    魔術髄液3015450
    愚者の鎖3015450
    合計1,300 
    流星のフォウくん ALL★41200200HP強化素材
    星のフォウくん ALL★32020400HP強化素材
    太陽のフォウくん ALL★32020400ATK強化素材
    合計1,000 
    スカサハコイン(銀)10イベントアイテム
    総計2,500


    魔猪ぐるみ
    交換アイテム交換可能回数必要個数全交換必要数アイテム説明
    みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん11212イベ限定★5コマンドコード
    二万里を征く鸚鵡貝188イベ限定★4コマンドコード
    ミニクーちゃん144イベ限定★3コマンドコード
    合計24 
    真理の卵10110スキル強化&
    霊基再臨素材
    合計10 
    Qオープナー122コマンドコード
    Aオープナー122
    Bオープナー122
    コード・リムーバー3412
    合計18 
    QP1500,000
    総計52

    戦士の名札の景品 Edit

    戦士の名札の景品 Edit

    +  クリックで展開
    • 名札?個で1回引けるイベント専用ガチャ。
    • 名札2個で1回引けるイベント専用ガチャ。
      • 1~10箱目は各1つ入っている当たりを取った時点で中身をリセットする事が出来る。
        11箱目以降は全アイテムを手に入れるまでボックスのリセットはできなくなる。
      • 1箱の中身は300個(=名札600個)

    アイテム個数アイテム個数アイテム個数
    獣の足跡
    (1~5箱目)
    1伝承結晶
    (6箱目)
    1
    流星のフォウくん
    (7・9箱目)
    1日輪のフォウくん
    (8・10箱目)
    1
    魔猪ぐるみ
    魔猪ぐるみ4
    黄金の果実
    (1~10箱目)
    白銀の果実
    (1~10箱目)
    赤銅の果実
    黄金の果実
    (1~10箱目)
    1白銀の果実
    (1~10箱目)
    2赤銅の果実3
    鳳凰の羽根無間の歯車
    英雄の証凶骨
    鳳凰の羽根2無間の歯車2
    英雄の証3凶骨3
    各クラス秘石各クラス魔石各クラス輝石
    各クラス秘石1各クラス魔石2各クラス輝石2
    叡知の猛火叡知の大火
    叡知の猛火25叡知の大火15
    マナプリズムxマナプリズムxマナプリズム
    合計 
    マナプリズムx51マナプリズムx25マナプリズム30
    合計 45
    フレポ×フレポ×
    合計フレポ 
    2,000フレポ3100フレポ50
    合計フレポ 11,000
    万QP万QP万QP
    万QP万QP
    (11箱目以降)
    合計QP 万
    (万QP)
    50万QP110万QP105万QP30
    3万QP351万QP39(11箱目以降 43)
    合計QP 444万
    (448万QP)
    +  コメント集
    +  バニスカセリフ集
    名札交換入場時アイテム交換入場時
    「これはBOXというものだ。私が手ずから集めてきたアイテムが山ほど詰まっている。無論お前の為のものだが……多くを得んとするならば、相応しい回転が必要だ。」「影の国、特設鍛錬場にようこそぴょん! ん? おっと、特設交換所にようこそ、だったか。さあ、どんどん交換していくといい。」
    「戦わずしてボックス無し。戦わずして回転無し。お前次第だぞ。」「思う様戦い、思う様に集めるのだ。私としては訓練の成果として物を与えるというのはどうかと思うのだが……。とは言えだ。ふっ、たまには飴もやらねばな。」
    アイテム交換時
    「来たな。ならば良し! お前の全力を見せるがいい。」「受け取れ。お前にはその権利がある。うん、よく頑張った。」
    「インフォメーションには気を配れ。如何なる戦場であるか知るのは、遠回りでなく近道だ。」「よく考えて選んだな? よし、持っていけ。」
    「ぴょんぴょん! ぴょんぴょんぴょん! ……いや、なんでもない。」「んっ、貪欲だな、だが構わん! 此度ばかりには遠慮もいらぬ。」
    引く前引いた後
    「運は重要だぞ?
     戦場であっても、BOXであってもな。」
    「千の箱も一箱から。
     さあ、次!」
    「大丈夫だ。
     今日の私は、バニーだからな。」
    「よしよし。
     悪くはなかろう?」
    「バニーが幸運を連れてくる。
     安心しろ。」
    「当たりだ。
     私の用意したアイテムなのだから、
     すべて当たりと言っても過言ではない。そうだな?」
    「いい顔だ。
     うん、いい顔だ……いいぞ……」
    「よい回転ぶりだった。
     こう、新しい技を思いつきそうだ……」
    当たりコメント
    10回目の当たりコメント(反転)
    &color(foreground[,background]){text};&color(foreground[,background]){text};
    「フレーッ、フレーッ、だぴょん。
     ……今のぴょんはいい感じだったな。うん。」
    「俗に言う大当たりというやつだな。
     嬉しいか? そうか。おまえが嬉しいとバニーも嬉しい。」
    10回目の当たりコメント
    「バニーの耳にぞくっときたな。
       最後の当たり箱が……来る……ような気がする!」
    「最後の大当たりだぴょん!
       おめでとうだぴょん!
       いっぱいがんばったお祝いに、バニーが褒めてあげるぴょん!
        ……。……本当にこれでいいのか?
        キャットの言うままにやってみたが、
        なあ、本当にこれでいいのか、私は?」
    名札交換イベント終了後アイテム交換イベント終了後
    「ぴょん! ……な、なんだ、なんだその顔は。うさぎをからかうものではない。そう、一撃で戦士の首を落とすうさぎもいると知れ。」「なんだお前か。そろそろ交換所ごと、偽影の国を畳んでしまおうと考えていたのだが……。ふむふむ。なんと、交換したいアイテムがあるか。仕方ない、上がれ。何か飲むか?」
    「ボックスは掘りつくしたか? 憂いの無いようにな。」「ご苦労だった。お前の奮闘、なかなかのものだったぞ。影の国で言えばそう、初級の入口ぐらいには足を掛けたか、掛けている途中か、辺りだろう。よくやった。……もう少し進んだものとばかり思っていた? あっはははははは、馬鹿者! 百年早いぴょん!」

    ストーリー Edit

    ストーリー Edit

    +  詳細はこちら

    編集はこちらから
    ページトップへ

    プロローグ Edit

    影の国の舞踏会 ─プロローグ─ Edit

    Story影の国の舞踏会 ─プロローグ─推奨Lv--
    AP0周回数1クリア報酬聖晶石x1
    絆P---EXP---QP---
    Stage 1/1
    備考BATTLEなしでシナリオのみ。
    クリアでフリクエ解放。

    影の国の舞踏会 ─エピローグ─ Edit

    9月24日18:00以降、いずれかの聖杯戦線をクリアで開放

    Story影の国の舞踏会 ─エピローグ─推奨Lv--
    AP0周回数1クリア報酬聖晶石x1
    絆P---EXP---QP---
    Stage 1/1
    備考BATTLEなしでシナリオのみ。

    聖杯戦線 Edit

    基本知識:

    • 指定されたクラスのサーヴァントのみ出撃可能。最低でも1騎のサーヴァントを出撃させる必要がある
    • 1ターン毎に25の行動力が与えられ、各駒の行動で消費する。
      1マス移動:5、自軍の駒同士を入れ替える:10、攻撃:10)
      • 攻撃を行い、先攻時の戦闘で相手のサーヴァントを撃破した場合、相手がいた位置に移動する
      • 行動力は陣営ごとに共有される
        • つまりサーヴァント1騎が3マス移動した場合、残りの駒の移動は2マスまで
        • 攻撃行動も1ターン2度まで
      • 使用しなかった行動力は持ち越されずに切り捨てられる
    • 各コマは1ターンに最大3回まで行動できる
      • 自軍の駒を入れ替えた場合、両者の行動回数を消費する
    • 各サーヴァントはブレイクポイントをそれぞれ1個持つ
      • バトル中にHPが0になったサーヴァントはそのバトルから撤退。
        マップ画面に戻ったあとブレイクポイントが消費されてHPが全回復する
    • マスターにはHP・ブレイクポイントの代わりに3マスの体力があり、攻撃を受けると相手を問わず1ずつ減少する
      • 自マスターも相手のマスターを攻撃可能。相手のサーヴァントを攻撃することはできない
      • 相手マスターは自マスターを攻撃してくることは無く、一応は逃走を優先するようになっている
    • 敵マスターを3回攻撃するか、敵サーヴァントを全滅させることで、勝利となる
      逆に自マスターが3回攻撃されるか、自サーヴァントが全滅すると敗北
    • サーヴァントのコマを短押しすると「HP・スキル・状態異常」等の簡易ウィンドウが開き、長押しすると「ステータス・状態変化」が確認できる。
    • 敵AIにランダム性は少ない。寸分同じ配置と移動であれば、敵の移動経路はほぼ同じ手順を踏む。
      これはつまり同じ編成で同じ移動手順を取れば、戦闘が絡まない限り結果はほぼ再現できるということでもある。

    戦闘:

    • バトルに参加した攻撃側サーヴァントの数に応じたターンが経過するか、敵味方どちらかのすべてのサーヴァントのHPが0になるとマップ画面へ戻る。
    • 1回のバトルで敵味方どちらも行動するが、バトルを仕掛けた側が先制して行動する
    • バトル発生時に攻撃を受けた対象と隣接するマスにサーヴァントが配置されていた場合、それらのサーヴァントもバトルに参加する
    • 聖杯戦線のバトル中は撤退することはできない
    • バトル終了時に残ったクリティカルスターは、フィールドに残っているサーヴァントに均等に引き継がれる
    • 戦闘開始時に効果を発揮する礼装は、初回のバトルのみ有効

    スキル・状態異常:

    • マスタースキルは、バトルの参加者とマスターのマスが離れていても使用することができる
    • 「スキルの再使用に必要なターン数」、「スキルや概念礼装で付与された状態効果のターン数・効果回数」は、バトル終了後も引き継がれており、次のバトルでは続きからカウントされ続ける。
    • 「戦線ターン終了」ボタンで終了時、味方サーヴァント・マスターのスキルチャージが1進む
    • スタンなどの行動不能状態を受けてバトルを終了した場合、マップ画面に戻った際に回復する
      • 回復したサーヴァントが行動できるターンだった場合は行動回数が-1される

    戦線向きのサーヴァント:

    • 基本的には単騎で戦うことになるため、サポーターに依存せずに戦える自己完結型のサーヴァントが強い。
      特に回避や無敵、ガッツやHP回復を自前のスキルで使える耐久型・バランス型のサーヴァントはこの傾向が強く、CTの回転やスキルの効果持続の特殊な仕様の恩恵をフル活用して防御バフをいくつも重ね掛けする、回避やガッツを単体で切れ目なく維持する、といった芸当も実現できる。耐久力に比率を置いている分継戦能力が高いため、多数の有利クラスを相手にするエースアタッカーや危険な敵を足止めして時間稼ぎする囮役に適している。
    • コストも出撃制限も厳しく、マスター礼装以外の支援は望めない状況なので、使いやすいNPチャージ・スター獲得スキルを自前で持つサーヴァントも便利。中でも火力バフやスター集中なども併用して攻撃面で自己完結しているキャラは先攻で強い力を発揮でき、使い方次第ではクラス相性すら凌駕する活躍が期待できるサーヴァントも存在する。
      ただし、その分耐久力や継戦能力を疎かにしている場合も少なくないので、戦うべきサーヴァントが多い場合や有利クラスでない相手に先手を譲る戦い方を要求される場合には不向き。こちらは主に奇襲性や速攻性に長けたサーヴァントが多いので、有利クラス以外の敵にも攻撃を仕掛ける遊軍、ピンチヒッター的な立ち回りが得意。
    • 敵のHPは10万もない程度と少ないので、余程NP回転率に自信があるキャラでもない限りは通常攻撃単位での立ち回りが前提となる。Busterメイン、特に通常Buster3枚構成のサーヴァントは手軽に安定した火力を発揮しやすく、相性有利な場合なら簡単な火力バフだけであっさり殴り抜けられる場合も多いため扱いやすい。
      Busterと比較すれば火力効率は落ちやすいものの、Artsメイン、特に通常Arts3枚持ちであればNP獲得とEXアタックの火力向上を同時に望める。基礎ダメージ量が抑えられている通常Quickの比率が高いサーヴァントは通常攻撃だけで効率的にダメージを稼ぐのが難しめで、ステータスやカード性能が一定水準以上ないと苦労させられる場合が多いので、基本的にはカードだけで稼ごうとせずスキルの併用を前提とした立ち回りを意識した方が良いだろう。
    • 全体的にコストが非常に厳しいため、礼装抜きで運用する場合でも低レアサーヴァントの活用もほぼ必須。特に聖杯やフォウくんで強化したサーヴァントを使う場合は大きな活躍が見込める。基礎攻撃力が多少低くても、スキル強化をしっかりした上でクラス相性やCTを意識した立ち回りができていれば十分挽回できるので火力はそこまで気にしなくて良い。
      一方、基礎HPは高レアサーヴァントと比べるとどうしても不足しがちなため、何度も戦わせる予定だったり無防備な序盤で先手を取られそうな場合は特に気を付けたい。
    • クラス相性の影響がほぼないバーサーカーとエクストラクラス(特にルーラー)は大抵の場合、切り札やエースに等しい最重要戦力となる。特にフォーリナー以外の弱点を突けるバーサーカーはそれだけで最高クラスの遊軍戦力となり、クラス補正やクラス相性の恩恵が大きいルーラーも適当に回復やバフで支援するだけで不沈艦にも要塞にもなるのでコストを惜しまず投入したい。
      ただしバーサーカーの場合は無防備な状態で先手を取られると星5サーヴァントでもあっさり落とされる上、受けに強いルーラークラスでも無策で袋叩きにされたり宝具の直撃を受けると致命傷を負いかねないため油断は禁物。
      • 逆に、バーサーカーやエクストラクラスが使えない場合はクラス相性の影響をサーヴァント別に考えて戦わないとならないため、敵のクラスの偏りや要注意キャラの存在、初期位置を考慮した人選とコストの割り振りが要求される。
        場合によってはクラス相性で有利を取れない、またはクラス相性が不利なキャラを相手に時間稼ぎや真っ向勝負を強いられることなどもあるため、その際に取る対応策や想定する役割に合わせた人選をしたい。
    • クラス別の選択例

    影の戦線Ⅰ 開幕戦 Edit

    Story開幕戦推奨Lv60
    AP5クリア報酬呼符×1、黒獣脂×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×300
    絆P76EXP1,961?QP--
    Stage 1/1
    エウリュアレ Lv76(弓:74,284) ATK:???
    宝蔵院胤舜 Lv79(槍:75,214) ATK:???
    バベッジ Lv75(術:74,938) ATK:???
    カーミラ Lv57(殺:75,556) ATK:???
    備考
    自軍は剣、騎、狂。
    編成コストは46(礼装込み)、行動力の最大値は25。
    最初は肩慣らしから。初戦なだけあって敵サーヴァントの行動回数は全員2回と少なく、構成クラスもこちらの出撃サーヴァントのクラス相性を意識したものとなっている。クラス相性と初期配置、敵サーヴァントの行動パターンを考えながら適宜対戦カードの組み合わせを想定し、先手を取られないよう敵の間合いを意識した動かし方やヒット&アウェイ戦法ができていれば苦戦する心配はないだろう。

    影の戦線Ⅱ 急がば回れ Edit

    9月19日18時00分に解放

    Story急がば回れ推奨Lv70
    AP5クリア報酬呼符×1、混沌の爪×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×400
    絆P76EXP--QP--
    Stage 1/1
    ラクシュミー・バーイー Lv71(剣:87,138) ATK:???
    哪吒 Lv72(槍:87,484) ATK:???
    ドレイク Lv73(騎:87,579) ATK:???
    ステンノ Lv75(殺:87,184) ATK:???
    備考
    自軍は弓、術、狂、Ex。
    編成コストは43(礼装込み)、行動力の最大値は25。
    ここから3回行動する敵サーヴァントが現れ、駆け引きが本格的に複雑化する。
    序盤からマスター目掛けて最短距離で突進してくる哪吒とドレイクは早急に対応する必要があるものの行動パターン自体は単純なので、敵の移動経路を読んで先手や奇襲を掛けたり不利クラスサーヴァントを避難させて対応させれば良い。その気になればマスターを動かして経路調整をし、分断して各個撃破したり同時に相手して同時撃破することもできることも覚えておくと良い。
    一方、後衛のラクシュミーとステンノは基本的に自分の行動圏内(3マス以内)に入るか、こちらのサーヴァントの行動圏内に入ったムニエルが守りを固めるまでは全く動かないので先手を取りにくい。逆に、こちらから間合いに入らない限りは絶対動かず、こちらから間合いに入ったりすれば誰が相手でもあっさり攻めてくる。
    そのため、基本的には前衛の哪吒とドレイクを返り討ちにする、その後サーヴァントやマスター礼装のスキルのCTが回復するまでじっと待ったり移動する、または有利クラスや役目を終えたサーヴァントを使って後衛のラクシュミーとステンノを釣り出してから返しのターンの先攻でボコボコにする、というのが比較的スタンダードな戦い方となるだろう。
    マスターだけを狙う場合は、敵サーヴァントを無視して後衛を動かしながらムニエルに攻め込み、複数人で袋小路に追い込んで連続攻撃で撃破するのが良いだろう。

    影の戦線Ⅲ お宝大作戦 Edit

    9月20日18:00に開放

    Storyお宝大作戦推奨Lv80
    AP5クリア報酬呼符×1、悠久の実×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×500
    絆P81EXP2,969QP--
    Stage 1/1
    アーサー Lv60(剣:81,540) ATK:???
    必中礼装装備
    アシュヴァッターマン Lv69(弓:80,368) ATK:???
    アストルフォ Lv80(騎:81,555) ATK:???
    諸葛孔明 Lv65(術:80,533) ATK:???
    ジャンヌ Lv80(裁:59,068) ATK:???
    備考
    自軍は槍×2、EX、殺。
    編成コストは63(礼装込み)、行動力の最大値は25。
    MAP上に、止まるとボーナスが得られるマスが登場する(1回のみ)
    NP獲得を取られた状態で先手を取られると、スキルでの対策が出来ないので特に注意が必要。
    今回は敵陣のアーサーとアストルフォがNP獲得マスに直行してくるので最短距離で取りに行かないとまず間に合わない。特にアーサーは常時必中状態なのでNP獲得を取られると対応が難しく、またこちらの陣営には相性有利のアーチャーがおらず相性不利なランサーは2枠もあるのでかなり危険な相手である。
    こちらにはエクストラクラス枠があるのでルーラーかマシュに抑えさせることができれば比較的安全に突破できるだろう。最小限の被害で倒したい場合はNP獲得をこちらのランサーに回収させ、ランサーがアーサーの猛攻をガッツや無敵で耐えている隙にエクストラクラスに急行させて挟み撃ちにするのが良い。

     

    ボーナスマス
    名称味方の場合敵の場合
    Busterアップ50%アップ(1T)
    Artsアップ50%アップ(1T)
    Quickアップ50%アップ(1T)
    NP獲得NP+100チャージ5増加
    ガッツガッツ(1回・HP1000回復)
    攻撃力アップ50%アップ(1T)

    影の戦線Ⅳ 死の足音 Edit

    9月21日18:00に開放

    Story死の足音推奨Lv90
    AP5クリア報酬呼符×1、精霊根×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×600
    絆P76EXP3,182QP--
    Stage 1/1
    アタランテ Lv76(弓:77,967) ATK:???
    アルトリア Lv77(槍:77,405) ATK:???
    メドゥーサ Lv76(騎:77,492) ATK:???
    ハサン Lv80(殺:72,288) ATK:???
    百貌のハサン Lv79(殺:72,114) ATK:???
    静謐のハサン Lv78(殺:72,334) ATK:???
    備考
    自軍は剣、槍、術、殺。
    編成コストは43(礼装込み)、行動力の最大値は25。
    戦線Ⅲと同様にボーナスマスが出現する(1回のみ)
    自軍4騎に対して相手6騎と数的不利になっているため、避けられる戦闘はできるだけ避けて消耗を防ぎたい。特にマスターに最短距離で迫ってくるハサン3騎の侵攻をどこまで効率よく食い止めるのかも重要。
    3人とも基礎攻撃力は低めだがクリティカル率が高い上にチャージゲージも短い(さらに即死攻撃宝具持ちが2人もいる)。殺・術に護衛させているうちに剣・槍で敵マスターを追い込む、または全員返り討ちにしてからじっくりマスターと残ったサーヴァントを追い詰めるのが無難だろう。
    ボーナスマス
    名称味方の場合敵の場合
    スター獲得スター+20個クリティカル発生50%アップ(1T)
    回避回避(1T)

    影の戦線Ⅴ 挟撃戦術 Edit

    9月22日18:00に開放

    Story挟撃戦術推奨Lv90
    AP5クリア報酬呼符×1、智慧のスカラベ×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×600
    絆P76EXP3,182QP--
    Stage 1/1
    デオン Lv85(剣:78,159) ATK:???
    カルナ Lv78(槍:75,247) ATK:???
    必中礼装装備
    マーリン Lv80(術:73,601) ATK:???
    玄奘三蔵 Lv65(術:74,336) ATK:???
    シェイクスピア Lv76(術:73,608) ATK:???
    ヒロインX Lv78(殺:75,215) ATK:???
    備考
    自軍は弓、騎、術、殺。
    編成コストは43(礼装込み)、行動力の最大値は25。
    戦線Ⅲ、Ⅳと同様にボーナスマスが出現する(1回のみ)
    引き続き数的不利。また、相手のカルナとヒロインXはマスターを優先して狙ってくる。特に必中装備かつ自軍で有利を取れないカルナは非常に危険。
    カルナは最短距離でマスターを追うためにNP獲得マスをスルーする場合が多いため、正面突破する場合はアーチャーとキャスターが時間稼ぎしながら消耗させたところを背後からNP獲得を取ったアサシンや奥にいるライダーに仕留めさせる、無視してムニエルを追い回す場合はガッツや無敵などで足止めしている隙に逃げたりムニエルを追い詰めると良い。
    ヒロインXは比較的近くにいるキャスターに弱く、大抵の場合カルナと共に攻めてくるため、時間稼ぎの最中に全体攻撃宝具でカルナごと削るか、カルナを仕留めてからキャスターに戦わせれば良い。カルナとXから逃げる場合、細長い道での挟撃には要注意。
    ボーナスマス
    名称味方の場合敵の場合
    無敵無敵(1T)
    Artsアップ50%アップ(1T)
    NP獲得NP+100%チャージ+5

    影の戦線Ⅵ 狂乱の宴 Edit

    9月23日18:00に開放

    Story狂乱の宴推奨Lv90
    AP5クリア報酬呼符×1、竜の逆鱗×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×600
    絆P76EXP2,546QP--
    Stage 1/1
    項羽 Lv52(狂:90,451) ATK:???
    ヘラクレス Lv64(狂:90,569) ATK:???
    源頼光 Lv55(狂:90,161) ATK:???
    土方歳三 Lv54(狂:90,516) ATK:???
    ヴラド三世 Lv52(狂:90,451) ATK:???
    備考
    自軍は剣、弓、槍、騎、術、殺、降。
    編成コストは83(礼装込み)、行動力の最大値は25。
    戦線Ⅲ以降と同様にボーナスマスが出現する(1回のみ)
    相手のみ、すべてマップ・戦闘ともに2回行動・ブレイクゲージ3本
    自軍が基本6クラス+フォーリナー、相手戦力がすべてバーサーカーで固められている。数的有利である一方で相手のゲージが3本に増加しており、クラス相性もフォーリナー以外は防御不利なので、無防備なまま先手を取られたり時間をかけ過ぎると非常に危険。ただし行動回数自体は全員2回と良心的な上、こちらも常に敵の弱点を取れる状態なので立ち回りを間違えさえしなければ十分カバーできる。
    頼光以外は全員男性であるため男性特攻・特防が刺さり、最初に攻めてくるヴラド三世と土方には悪特攻が刺さる。特に後者2名はマップ上行動も2回と少ないので、ヒット&アウェイを意識した立ち回りで被ダメリスクを最低限に抑えることも容易。
    「基本はやられる前にやる、なるべく1、2ターン内には1ゲージを削り切る」「先手は積極的に取る、しかし受けに不安があるなら深追いに気を付ける」「攻撃を受ける時は防御バフや回避などの保険を惜しまない」「耐久に関わるボーナスマスは全部回収する」「一人一殺を心掛ける」を徹底してさえいればフォーリナー抜きでも十二分に勝ち目があるだろう。
    ただし項羽は無敵貫通を使ってくることもあるため、そこだけは注意しよう。上記の「クラス別選択例」も参考のこと。


    ・ボーナスマス
    名称味方の場合敵の場合
    無敵無敵(1T)
    Busterアップ50%アップ(1T)
    防御アップ50%アップ(1T)

    影の戦線Ⅶ 終幕戦 Edit

    9月24日18:00に開放

    Story終幕戦推奨Lv90
    AP5クリア報酬呼符×1、真理の卵×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×600
    絆P65EXP2,727QP--
    Stage 1/1
    デオン Lv90(剣:87,660) ATK:???
    ナポレオン Lv69(弓:82,939) ATK:???
    ブラダマンテ Lv79(槍:82,028) ATK:???
    アストルフォ Lv90(騎:88,331) ATK:???
    無敵貫通礼装装備
    ジル・ド・レェ Lv83(術:79,868) ATK:???
    サンソン Lv81(殺:80,559) ATK:???
    ランスロット Lv51(狂:86,246) ATK:???
    備考
    自軍は剣、弓、槍、騎、術、殺、狂、エクストラ。
    編成コストは61(礼装込み)、行動力の最大値は25。
    戦線Ⅲ以降と同様にボーナスマスが出現する(1回のみ)
    相手側のみ行動力が35。ブレイクゲージは2本に戻っている。
    自軍8騎と相手7騎の最終決戦。バーサーカー枠とエクストラ枠が復活しているので、ここまでの戦線を敵全滅クリアできる戦力があればそこまで苦戦はしないだろう。アストルフォに無敵貫通が付与されていることと、ナポレオンもまれに無敵貫通スキルを使ってくることだけ注意。


    ・ボーナスマス
    名称味方の場合敵の場合
    回避回避(1T)
    Busterアップ50%アップ(1T)
    Artsアップ50%アップ(1T)
    Quickアップ50%アップ(1T)
    NP獲得NP+100%チャージ+5

    テンプレ1 Edit

    9月2X日18:00に開放

    Story???推奨Lv90
    AP5クリア報酬呼符×1、???×5
    聖杯の雫×1、戦士の名札×600
    絆P??EXP???QP--
    Stage 1/1
    ???? Lv??(?:??,???) ATK:???
    備考
    自軍は???。
    編成コストは??(礼装込み)、行動力の最大値は??。


    ・ボーナスマス
    名称味方の場合敵の場合
    ??????(1T)
    ??????(1T)
    ??????(1T)

    テンプレ2 Edit

    Story???
    周回数1クリア報酬???
    AP5場所---
    絆P--EXP--QP--
    Stage 1/1
    Battle
    1/1

    Lv(:)

    Lv(:)

    Lv(:)
    ドロップ
    金箱
    銀箱
    銅箱
    イベント戦士の名札x?(?~?枠)
    スカサハコイン〔金〕x?(?~?枠)
    スカサハコイン〔銀〕x?(?~?枠)
    スカサハコイン〔銅〕x?(?~?枠) 合計?~?枠
    備考

    ページトップへ

    フリークエスト Edit

    フリークエスト Edit

    +  詳細はこちら

    編集はこちらから
    ページトップへ

    第1期 Edit

    9月18日(金) 18:00~21日(月) 17:59

    +  (+クリックで展開)

    新兵級 Edit

    Free王宮剣術講座推奨Lv25
    AP30周回数--クリア報酬赤銅の果実x1
    絆P265EXP1,385QP2,900
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    見習い剣士B
    Lv13(殺:3,254)
    ベテラン剣士
    Lv10(殺:5,546)
    見習い剣士A
    Lv12(殺:3,024)
    Battle
    2/3
    ベテラン剣士B
    Lv15(殺:8,694)
    見習い剣士
    Lv16(殺:5,506)
    ベテラン剣士A
    Lv14(殺:8,131)
    Battle
    3/3
    妹弟子
    Lv39(剣:20,034)
    兄弟子
    Lv39(剣:21,189)
    剣術指南
    Lv37(剣:50,292)
    ドロップ(戦利品枠:8種)
    金箱
    銀箱
    銅箱
    イベント戦士の名札x4(3~6枠)、x3(0~2枠)
    スカサハコイン〔金〕x4(0~1枠)、x3(1~2枠)
    スカサハコイン〔銀〕x4(0~2枠)、x3(2~4枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(1~4枠) 合計12~14枠
    備考剣士はゴースト系。

    戦士級 Edit

    Freeスパルタ操盾術指南推奨Lv40
    AP40周回数--クリア報酬白銀の果実x40
    絆P415EXP5,690QP4,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    石の壁
    Lv31(狂:12,699)
    土の壁B
    Lv31(狂:8,163)
    土の壁A
    Lv30(狂:7,886)
    Battle
    2/3
    鉄の壁
    Lv52(狂:31,147)
    石の壁
    Lv32(狂:18,001)
    土の壁
    Lv32(狂:12,624)
    Battle
    3/3
    守護騎士
    Lv90(騎:81,150)
    スパルタ教官(本物)
    Lv70(槍:30,463)
    ドロップ(戦利品枠:9種)
    金箱八連双晶
    銀箱狂の輝石、ピース(槍)
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(0~2枠)、x4(6~10枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(0~4枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(9~12枠) 合計19~24枠
    備考壁はゴーレム系。

    騎士級 Edit

    Freeステゴロ訓練推奨Lv60
    AP40周回数--クリア報酬白銀の果実x1
    絆P615EXP15,690QP6,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    舎弟C
    Lv39(騎:17,291)
    舎弟B
    Lv33(騎:20,291)
    舎弟A
    Lv38(騎:16,862)
    Battle
    2/3
    舎弟B
    Lv40(騎:24,365)
    舎弟A
    Lv34(騎:30,181)
    元番長
    Lv50(騎:51,203)
    Battle
    3/3
    ステゴロ裏番長
    Lv90(騎:40,462)
    ステゴロ番長
    Lv68(狂:100,889)
    ドロップ(戦利品枠:10種)
    金箱騎の秘石、バーサーカーモニュメント
    銀箱魔術髄液
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(3~7枠)、x4(7~7枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(1~4枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(9~13枠) 合計18~30枠
    備考舎弟、元番長はオートマタ系

    近衛級 Edit

    Freeクマでもわかる剛弓術推奨Lv80
    AP40周回数--クリア報酬黄金の果実x1
    絆P815EXP29,690QP8,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    弓兵B
    Lv49(弓:7,704)
    弓兵A
    Lv48(弓:7,551)
    弓兵長
    Lv44(弓:9,312)
    Battle
    2/3
    標的
    Lv57(弓:70,763)
    弓兵
    Lv51(弓:12,840)
    弓兵長
    Lv46(弓:15,714)
    Battle
    3/3
    見習の少年
    Lv90(弓:61,884)
    門徒の青年
    Lv90(弓:63,666)
    剛弓達人
    Lv78(弓:150,133)
    ドロップ(戦利品枠:9種)
    金箱掲げるは我が心、血の涙石、アーチャーモニュメント
    銀箱愚者の鎖、弓の魔石、弓の輝石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(7~16枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(7~13枠)、x4(1~2枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(0~5枠) 合計19~33枠
    備考弓兵はアマゾネス、標的はゲイザー

    英雄級 Edit

    Freeルーン魔術指南推奨Lv90
    AP40周回数--クリア報酬黄金の果実x1
    絆P915EXP38,190QP9,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    指南役の追っかけ
    Lv58(槍:19,884)
    助手の追っかけB
    Lv57(槍:13,448)
    助手の追っかけA
    Lv56(槍:13,226)
    Battle
    2/3
    助手
    Lv67(術:80,962)
    指南役の追っかけ
    Lv60(槍:35,929)
    助手の追っかけ
    Lv59(槍:30,312)
    Battle
    3/3
    修練の魔術師
    Lv90(術:160,380)
    戦神の指南役
    Lv90(槍:93,054)
    ドロップ(戦利品枠:8種)
    金箱掲げるは我が心、オーロラ鋼
    銀箱英雄の証、術の魔石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(11~22枠) 合計11~22枠
    備考追っかけはケルト兵、助手はワルキューレ(エネミー)、指南役はヒルド

    伝説級 Edit

    Freeスカサハ式反復横跳び推奨Lv90+
    AP40周回数--クリア報酬マナプリズムx100
    絆P915EXP38,190QP9,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    アイシングウルフ
    Lv54(騎:29,402)
    トレーナーゴブリン
    Lv53(騎:48,936)
    Battle
    2/3
    プロテインボア
    Lv70(騎:101,895)
    Battle
    3/3
    絶対に殺すランサー
    Lv90(槍:120,082)
    絶対に躱すランサー
    Lv90(槍:201,722)
    ドロップ(戦利品枠:11種)
    金箱掲げるは我が心、呪獣胆石、永遠結氷、世界樹の種、騎の秘石、ランサーモニュメント
    銀箱騎の魔石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(11~20枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(4~10枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(4~10枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(4~10枠) 合計31~44枠
    備考プロテインボアは巨大魔猪

    第2期 Edit

    9月21日(月) 18:00~24日(木) 17:59

    +  (+クリックで展開)

    新兵級 Edit

    Free新兵級 新薬の合同開発推奨Lv25
    AP30周回数--クリア報酬赤銅の果実x1
    絆P265EXP1,385QP2,900
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    新薬被検体C
    Lv11(術:6,330)
    新薬被検体B
    Lv10(術:5,721)
    新薬被検体A
    Lv8(術:9,966)
    Battle
    2/3
    新薬被検体C
    Lv13(術:9,295)
    新薬被検体B
    Lv11(術:12,288)
    新薬被検体A
    Lv10(術:11,071)
    Battle
    3/3
    医学部教授
    Lv21(術:50,414)
    魔女薬草学者
    Lv35(術:20,704)
    ドロップ(戦利品枠:8種)
    金箱
    銀箱
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(1~3枠)、x4(0~1枠)、x5(3~3枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(1~3枠)、x4(1~2枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(0~2枠)、x4(1~2枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(0~2枠)、x4(2~2枠) 合計13~16枠
    備考被検体はナーガ系。

    戦士級 Edit

    Free戦士級 爆走ゴールデン免許講習推奨Lv40
    AP40周回数--クリア報酬白銀の果実x1
    絆P415EXP5,690QP4,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    原動機付飛竜B
    Lv28(騎:7,872)
    普通二翼飛竜
    Lv21(騎:11,672)
    原動機付飛竜A
    Lv27(騎:7,603)
    Battle
    2/3
    大型二翼飛竜
    Lv37(騎:30,636)
    原動機付飛竜
    Lv30(騎:14,953)
    普通二翼飛竜
    Lv23(騎:19,133)
    Battle
    3/3
    再講習レディ
    Lv61(騎:30,867)
    ゴールデンライダー
    Lv67(騎:81,225)
    ドロップ(戦利品枠:8種)
    金箱
    銀箱騎の魔石、騎の輝石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(1~4枠)、x4(2~4枠)、x5(3~3枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(0~2枠)、x4(0~1枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(9~12枠)、x4(2~2枠) 合計19~27枠
    備考

    騎士級 Edit

    Free騎士級 文明破壊実践講座推奨Lv60
    AP40周回数--クリア報酬白銀の果実x1
    絆P615EXP15,690QP6,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    まきぞえ一般兵B
    Lv46(剣:10,592)
    まきぞえ一般兵A
    Lv45(剣:10,382)
    まきぞえゾンビ
    Lv42(剣:15,084)
    Battle
    2/3
    のりのり騎士
    Lv47(剣:51,197)
    まきぞえ一般兵
    Lv48(剣:15,207)
    まきぞえゾンビ
    Lv43(剣:20,431)
    Battle
    3/3
    はらはらお目付け役
    Lv84(剣:40,262)
    あきらめお目付け役
    Lv69(剣:40,100)
    はりきり講師
    Lv60(剣:103,897)
    ドロップ(戦利品枠:9種)
    金箱セイバーモニュメント
    銀箱英雄の証、剣の魔石、剣の輝石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(4~8枠)、x4(1~1枠)、x5(3~4枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(0~3枠)、x4(0~1枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(6~10枠)、x4(2~2枠) 合計17~23枠
    備考

    近衛級 Edit

    Free近衛級 西部流早撃ち訓練推奨Lv80
    AP40周回数--クリア報酬黄金の果実x1
    絆P815EXP29,690QP8,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    早撃ち見習いC
    Lv49(弓:15,408)
    早撃ち見習いB
    Lv42(弓:20,902)
    早撃ち見習いA
    Lv48(弓:15,103)
    Battle
    2/3
    早撃ち見習いB
    Lv51(弓:22,470)
    早撃ち熟練兵
    Lv65(弓:70,376)
    早撃ち見習いA
    Lv44(弓:27,350)
    Battle
    3/3
    ウェスタンアウトロー
    Lv90(弓:81,130)
    ウェスタンガンマン
    Lv90(弓:151,987)
    ドロップ(戦利品枠:9種)
    金箱弓の秘石、モニュメント(弓)
    銀箱励振火薬、弓の輝石
    銅箱
    イベント戦士の名札x2(1~7枠)、x3(1~2枠)、x4(2~3枠)、x5(3~3枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(7~8枠)、x4(3~3枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(0~2枠)、x4(1~1枠) 合計22~28枠
    備考

    英雄級 Edit

    Free英雄級 ケルト式槍術訓練推奨Lv90
    AP40周回数--クリア報酬黄金の果実x1
    絆P915EXP38,190QP9,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    槍使いの生徒C
    Lv55(槍:10,786)
    槍使いの生徒B
    Lv50(槍:15,219)
    槍使いの生徒A
    Lv54(槍:10,596)
    Battle
    2/3
    多頭訓練台
    Lv90(槍:81,886)
    槍使いの生徒B
    Lv52(槍:21,132)
    槍使いの生徒A
    Lv57(槍:16,752)
    Battle
    3/3
    かわい槍な生徒
    Lv90(槍:64,714)
    神槍使いの生徒
    Lv90(槍:69,091)
    ケルト槍術師
    Lv90(槍:160,509)
    ドロップ(戦利品枠:8種)
    金箱奇々神酒、鳳凰の羽根、槍の秘石、ランサーモニュメント
    銀箱槍の魔石、槍の輝石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(6~18枠)、x4(3枠) 合計9~21枠
    備考生徒はアマゾネス系、訓練台はヒュドラ

    伝説級 Edit

    Free伝説級 スカサハ式霊基コーデ講座推奨Lv90+
    AP40周回数--クリア報酬マナプリズムx100
    絆P915EXP38,190QP9,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    動くランウェイ
    Lv61(殺:104,641)
    Battle
    2/3
    来場者C
    Lv52(殺:23,334)
    来場者B
    Lv51(殺:22,890)
    来場者A
    Lv47(殺:31,769)
    Battle
    3/3
    ファッションコーディネーター
    Lv90(殺:121,030)
    ファッションモデル
    Lv90(殺:201,222)
    ドロップ(戦利品枠:10種)
    金箱掲げるは我が心、九十九鏡、虚影の塵、殺の秘石、アサシンモニュメント
    銀箱殺の輝石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(7~17枠)、x4(0~5枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(1~8枠)、x4(2枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(2~9枠)、x4(2枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(1~9枠)、x4(2枠) 合計26~45枠
    備考ランウェイはケガレガミ、来場者はハサン

    第3期 Edit

    9月24日(木) 18:00~10月2日(金) 12:59

    新兵級 Edit

    Free新兵級 迷宮の歩き方推奨Lv25
    AP30周回数--クリア報酬赤銅の果実x1
    絆P265EXP1,385QP2,900
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    迷宮観光猪B
    Lv13(狂:3,594)
    迷宮ガイド
    Lv11(狂:8,074)
    迷宮観光猪A
    Lv12(狂:3,327)
    Battle
    2/3
    迷宮ガイドB
    Lv14(狂:15,081)
    迷宮観光猪
    Lv15(狂:10,322)
    迷宮ガイドA
    Lv(狂:14,037)
    Battle
    3/3
    迷宮マスコット
    Lv42(狂:50,867)
    キャンドル君三世
    Lv35(狂:20,448)
    ドロップ(戦利品枠:8種)
    金箱世界樹の種
    銀箱バーサーカーピース
    銅箱
    イベント戦士の名札x4(1~2枠)、x5(5枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(0~2枠)、x4(2枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(0~1枠)、x4(2枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(1~2枠)、x4(2枠) 合計14~16枠
    備考ガイドはゴブリン

    戦士級 Edit

    Free戦士級 モテモテ魔術研究推奨Lv40
    AP40周回数--クリア報酬白銀の果実x1
    絆P415EXP5,690QP4,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    モテないガイコツC
    Lv22(術:6,616)
    モテないガイコツB
    Lv21(術:6,331)
    モテないガイコツA
    Lv26(術:10,214)
    Battle
    2/3
    モテないマッスル
    Lv35(術:30,806)
    モテないガイコツB
    Lv28(術:20,363)
    モテないガイコツA
    Lv26(術:15,513)
    Battle
    3/3
    モテモテ研究補佐
    Lv75(術:31,155)
    モテモテ魔術研究者
    Lv68(術:80,052)
    ドロップ(戦利品枠:9種)
    金箱ホムンクルスベビー
    銀箱竜の牙、術の魔石、術の輝石、キャスターピース
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(0~3枠)、x4(1~3枠)、x5(5~7枠) 小計6~13枠
    スカサハコイン〔銀〕x3(0~3枠)、x4(0~2枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(3~9枠)、x4(2~4枠) 合計15~26枠
    備考ガイコツは竜牙兵、マッスルはホムンクルス

    騎士級 Edit

    Free騎士級 巌流剣術道場推奨Lv60
    AP40周回数--クリア報酬白銀の果実x1
    絆P615EXP15,690QP6,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    黒剣士C
    Lv21(剣:11,452)
    黒剣士B
    Lv20(剣:10,858)
    黒剣士A
    Lv19(剣:10,318)
    Battle
    2/3
    黒剣士B
    Lv26(剣:21,228)
    黒剣士A
    Lv25(剣:20,418)
    剣士の愛馬
    Lv51(殺:51,494)
    Battle
    3/3
    人斬り剣士
    Lv90(殺:40,474)
    巌流指南役
    Lv90(殺:100,590)
    お忍び剣術家
    Lv72(剣:40,720)
    ドロップ(戦利品枠:10種)
    金箱枯淡勾玉
    銀箱殺の魔石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(3~7枠)、x5(6~7枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(0~1枠)、x4(0~2枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(5~7枠)、x4(4~5枠) 合計22~24枠
    備考黒剣士は黒武者、愛馬はバイコーン。

    近衛級 Edit

    Free近衛級 手綱の握り方推奨Lv80
    AP40周回数--クリア報酬黄金の果実x1
    絆P815EXP29,690QP8,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    一人チャリオットB
    Lv48(騎:14,090)
    一人チャリオットA
    Lv47(騎:13,805)
    精鋭一人チャリオット
    Lv40(騎:20,281)
    Battle
    2/3
    一人チャリオット
    Lv50(騎:23,456)
    精鋭一人チャリオット
    Lv42(騎:30,469)
    大型輓獣
    Lv51(騎:70,771)
    Battle
    3/3
    愛の御者長
    Lv90(騎:146,664)
    最速の御者
    Lv81(騎:80,129)
    ドロップ(戦利品枠:10種)
    金箱掲げるは我が心、煌星のカケラ、隕蹄鉄、騎の秘石、ライダーモニュメント
    銀箱騎の魔石、騎の輝石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(0~6枠)、x4(6~8枠)
    スカサハコイン〔金〕x3(2~10枠)、x4(3~5枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(0~4枠)、x4(0~2枠) 合計17~29枠
    備考チャリオットはケンタウロス、輓獣はケルベロス。

    英雄級 Edit

    Free英雄級 ケルト式軍隊指揮訓練推奨Lv90
    AP40周回数--クリア報酬黄金の果実x1
    絆P915EXP38,190QP9,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    精強歩兵B
    Lv51(狂:13,858)
    精強戦士
    Lv40(狂:20,472)
    精強歩兵A
    Lv50(狂:13,564)
    Battle
    2/3
    機動戦車
    Lv60(剣:81,790)
    精強戦士
    Lv42(狂:30,154)
    精強歩兵
    Lv53(狂:20,870)
    Battle
    3/3
    ケルトの将軍
    Lv80(剣:108,945)
    ケルトの狂王
    Lv85(狂:160,360)
    ドロップ(戦利品枠:8種)
    金箱暁光炉心、バーサーカーモニュメント
    銀箱
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(2~12枠)、×4(5~7枠) 合計9~19枠
    備考精強~は巨人、戦車は多多益善号。

    伝説級 Edit

    Free伝説級 スカサハ式ウサギ跳び推奨Lv90+
    AP40周回数--クリア報酬マナプリズムx100
    絆P915EXP38,190QP9,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    ウサギ跳び三十周目
    Lv69(狂:69,589)
    Battle
    2/3
    サボり監視官
    Lv61(狂:103,897)
    Battle
    3/3
    ウサギ監視官
    Lv90(槍:118,600)
    ウサギ跳び三百周目
    Lv90(槍:191,280)
    ドロップ(戦利品枠:10種)
    金箱掲げるは我が心、蛮神の心臓、狂の秘石、ランサーモニュメント
    銀箱宵哭きの鉄杭、狂の魔石
    銅箱
    イベント戦士の名札x3(6~10枠)、×4(1~9枠) 小計10~19枠
    スカサハコイン〔金〕x3(2~5枠)、×4(2~4枠)
    スカサハコイン〔銀〕x3(1~5枠)、×4(2~4枠)
    スカサハコイン〔銅〕x3(1~5枠)、×4(2~4枠) 合計30~44枠
    備考三十周目はエルダーグール、サボり監視官はデーモン。

    予備 Edit

    テンプレ Edit

    +  (+クリックで展開)
    Freeテンプレ推奨Lv
    AP周回数--クリア報酬x?
    絆PEXPQP
    Stage 1/1
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ(戦利品枠:?種)
    金箱
    銀箱
    銅箱
    イベント戦士の名札x?(?~?枠)
    スカサハコイン〔金〕x?(?~?枠)
    スカサハコイン〔銀〕x?(?~?枠)
    スカサハコイン〔銅〕x?(?~?枠) 合計?~?枠
    備考


    ページトップへ

    高難易度クエスト Edit

    +  詳細はこちら
    チャレンジクエストはクリア後も消滅せず、何度でも挑戦することが可能で、サーヴァントや概念礼装の組み合わせを変更して再挑戦することができます。

    ※クエストクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみです。

    チャレンジクエスト解放日時

    2018年12月??日(?) 18:00~

    チャレンジクエスト参加条件

    ???


    【高難易度】????推奨Lv90+
    AP5周回数--報酬伝承結晶×1
    絆P915EXP38,190QP9,400
    Stage 1/1
    Battle
    1/1
    ???? Lv?
    (?:???)
    ???? Lv?
    (?:???)
    ???? Lv?
    (?:???)
    ドロップ
    金箱
    銀箱
    銅箱
    備考
    • 特殊行動

    • 攻略

イベント専用掲示板 Edit

イベント専用掲示板 Edit


イベント専用雑談掲示板です。

雑談 Edit

最新の15件を表示しています。 影の国の舞闘会 ~ネコとバニーと聖杯戦争~/雑談

  • 400箱開けたけどスキル上げ処理したら骨がやっと3桁レベルまでしか残らなかったわ。まだまだ足りないなあ

    -- 2020-10-06 (火) 11:48:51

  • 余った凸礼装って他の礼装の餌にしても良いんしょうか?

    -- 2020-10-07 (水) 09:05:08

    • いいよ。BOXイベは復刻しても10箱制限つくことがほとんどだし

      -- 2020-10-07 (水) 09:15:14

      • ありがとうございます!

        -- 植木主 2020-10-07 (水) 09:31:29

  • とりあえず今回で所持鯖全員最終までは持っていけた。聖杯使うアテも今のところ無いし次回以降マナプリ溢れそうだなあ…

    -- 2020-10-07 (水) 09:47:54

  • 箱開けやっと残り400箱になり…あんまり周回しすぎると開けるのもキツいと実感。自分は期限までスマホいじれるから状況だから良いものの、そうじゃない人はプレボ選別とか出来ずに開けまくるしかないのだろうな

    -- 2020-10-07 (水) 20:11:30

    • 期限まで21時間現在で残り220箱だけれど、3桁後半稼いだの人たちは大丈夫なのかな

      -- 2020-10-08 (木) 16:00:33

    • ぐわー4時間切って残り140箱…昼間までプレイ出来るからマシか…

      -- 2020-10-09 (金) 09:24:17

  • スキレベ上げでQPマッハで消えんのにカンストとか嘘乙www そう思っていた時期が自分にもありました

    -- 2020-10-07 (水) 20:28:50

    • 初めてカンストするまでは俺もそう思ってた いまではBOXでQPカンストさせるのがノルマになりつつある

      -- 2020-10-07 (水) 21:39:43

      • 素材足りないから減らせないんだよなあ

        -- 2020-10-07 (水) 23:49:02

  • ところで皆はBOX交換の時どこタップしてた?自分は…二の腕とか、ギリギリぱいたt

    -- 2020-10-08 (木) 20:02:09

    • 下の方タッチしてうさしっぽをもふもふしてた

      -- 2020-10-08 (木) 22:32:55

  • QP消費を気にせずフレポ産礼装を直接本命の礼装のエサにするのんぎっもちいいいぃぃぃ!コインも魔猪ぐるみもまだまだたくさんあるぞどんどん食え

    -- 2020-10-08 (木) 21:43:26

    • その使い道は初めて聞いた たのしそう

      -- 2020-10-08 (木) 22:26:40

  • 開封や交換忘れないように

    -- 2020-10-09 (金) 00:13:36

  • 開封終了!まにあってよかった・・・プレボグッチャグチャだ

    -- 2020-10-09 (金) 09:26:38

  • 魔猪ぐるみ1668残してQPカンスト
    断腸の思いで交換を諦める

    -- 2020-10-09 (金) 09:52:43

    • 自分も残り800個程でカンストで残ったわ。

      -- 2020-10-09 (金) 13:07:31

    • 2000猪余った…他のイベントと勝手が色々違うんだな

      -- 2020-10-09 (金) 13:16:42

  • 魔猪ぐるみ交換忘れるなよー

    -- 2020-10-09 (金) 12:57:57

  • ここは箱を開けきれなかったマスターが集う木。自分は残り37箱だった。開け済みは493箱。しょんぼり…

    -- 2020-10-09 (金) 13:04:24

    • 3000もとい5000箱の人は開封にどれくらいかかったんだろうな

      -- 2020-10-09 (金) 13:15:02

    • サブ垢プレイしている人なんかは開けるの大変そうだ

      -- 2020-10-09 (金) 13:17:47

  • QPがもったいない気持ちで後先考えない素材消費したあげく新鯖ゲットして再臨すら出来ないまま新イベントを走ることにならんようにな

    -- 2020-10-09 (金) 13:13:27

  • 今回で金種火をマナプリに替えること手を染めたけど迫る開封期限に躊躇う時間もなかった。QPも4億溢れて交換しきれなかったし急に虚しさが込み上げてくる

    -- 2020-10-09 (金) 13:15:44

    • わかる。損はしてないんだけれど虚脱感というかね

      -- 2020-10-09 (金) 13:35:08

  • 影の戦線ってFGO DUELのオマージュか。漫画読むまで気づかなかった。

    -- 2020-11-28 (土) 15:21:49

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

  • ※コメントのツリー化にご協力お願いします。
  • 質問の前に公式ページや当ページ内の項目、過去ログを探すと疑問や問題が解決するかもしれません。
  • 煽りやFGO利用規約に反する書き込み、過度な運営・ゲームに対する批判及び、
    特定個人への誹謗中傷・ユーザー批判はwicurio利用規約に抵触する為禁止です。

    発見した際はコメントは控え荒らし報告掲示板にご報告お願いします。
  • X(旧Twitter)等SNSで流れている解析情報の投稿及び解析行為はFGO利用規約違反に当たる為、当サイトでは禁止とさせて頂いております。

攻略 Edit

攻略 Edit

+  【攻略情報掲示板】 攻略に関する雑談はこちらへ

最新の15件を表示しています。 影の国の舞闘会 ~ネコとバニーと聖杯戦争~/攻略

  • 伝説級で種氷胆石のドロップを確認

    -- 2020-09-18 (金) 18:42:08

  • 気づいたが、4戦目にして6体の敵が出たということはアポクリファの赤の陣営そのまんまみたいなのが次辺りなでてもおかしくないのか

    -- 2020-09-22 (火) 10:07:13

  • 面倒な聖杯戦線サーヴァント殲滅クリアの参考までに 
    聖杯戦線1 
    剣:ネロ☆4(礼装無し) 狂:ヘラクレス(カルデア・ライフセーバーズ:ガッツ礼装なら可) 騎:ゲオルギウス(ザ・ケージ:NP礼装なら可) 初手ネロ進行ヘラ下ルート進行、胤舜撃破(宝具未使用) 後退しつつカーミラ迎撃、マスターが1、2回攻撃を受けつつ撃破 下ルートエウリュアレに合わせ上下分岐路をヘラで封鎖、エウリュアレを迎撃(敵チャージに合わせ回避を準備)撃破 戦線を整え、ゲオルギウス進行、バベッジを迎撃、撃破 大体14、5ターンで攻略できると思います、因みに全騎レベルマスキルオール1です

    -- 2020-09-22 (火) 19:52:16

  • 聖杯戦線4 
    剣:ネロ☆4(礼装無し) 
    槍:クーフーリンSN(礼装無し) 術:メディアリリィ(掲げるは我が心:ガッツ礼装なら可) マスター礼装:アニバーサリー・ブロンド(なければ回避スキル礼装で代用) 初手メディア上2マス(味方アサシン配置マス)へ移動、ネロ回避取得 呪碗の攻撃をメディアで受けつつ、南下してくる百貌をネロで迎撃、撃破(宝具をガッツで受ける) 南下するランサーオルタをネロで迎撃、撃破(クーフーリンは隣接しないように)、百貌撃破前でもランサーオルタを優先 呪碗撃破後すぐに静謐が仕掛けるのでメディアのHPに気を付けつつ迎撃、撃破 戦線を整えながら、中央と上の通路をクーフーリンで封鎖 アタランテ、メデューサをクーフーリンで各個撃破(隣接するのでアタランテは反撃で倒す) 全騎レベルマスキルオール1、大体20ターンほどです

    -- 2020-09-22 (火) 20:08:36

  • 術:マーリン(礼装:ラ・フォリア、回復量UPもしくはガッツ礼装で代用可)スキル:オール10、レベル90 
    騎:アストルフォ(礼装:龍脈、マーリンにガッツを持たせる場合礼装無し)スキル:6・6・10、レベル90(80で可) 
    マスター礼装:アニバーサリー・ブロンド(ガッツ礼装あれば他で代用可) 初手マーリンでマスター前封鎖、アストルフォ右2マス:相手X&カルナがマーリン前に突撃、Xが攻撃を仕掛けるまでマーリン待機 アストルフォで孤立した敵マーリンを迎撃、1ゲージ撃破後2ゲージ目で宝具QQ、アストルフォはスター生成を維持 マーリンにXが宝具を仕掛けるタイミングに合わせ幻術、撃破 アストルフォで迂回してデオンを迎撃 マーリンは放置、カルナの宝具タイミングを幻術再発動に合わせる、撃破(確実に撃破するため、マスター礼装の火力サポート推奨) デオン撃破(アストルフォの体力が不安なら途中で割込み宝具で回復する)三蔵、シェイクスピアを一騎ずつ誘い出しアストルフォで撃破(QQQで速攻撃破可) 各戦闘は単騎、20ターンほどあれば殲滅出来ます。

    -- 2020-09-22 (火) 20:12:40

    • 聖杯戦線5です

      -- 2020-09-22 (火) 20:14:26

  • 聖杯戦線5
    弓(ギル)で三マス前進、殺で一本道ふさぐ→弓でデオンを二回攻撃(ゲージブレイクする)、弓をAアップマスに動かす。敵ターンで2回Xから攻撃されるから自前のスキルかマスタースキルで耐える→デオンを宝具でワンパン。デオンがいたマスで待機、マスターを左に移動→Mが逃げ始めるので弓で追跡。途中で無敵回収。→あとは逃げるMを弓で殴りつつマスターと挟撃で勝ち。高レア弓なら大体のやつで行けると思う(等倍からの攻撃をある程度耐えられるHP化スキルあればOK)。他三体は適当な低レアで大丈夫なはず

    -- 2020-09-22 (火) 22:59:42

    • ×HP化スキル→〇HPまたはスキル

      -- 2020-09-22 (火) 23:06:42

  • 聖杯戦線6
    剣:沖田総司(単体宝具かつ回避もしくは無敵スキルあれば代用可)(礼装:掲げるは我が心:ガッツ礼装あれば他で代用可)スキル:9・6・6、レベル90(スキル3のみ6以上推奨) 
    殺:カーマ(礼装:フード・コロシアム、無くても可)スキル:オール10 降:楊貴妃(礼装:掲げるは我が心:ガッツ礼装あれば他で代用可)スキル:オール6 初手カーマ防御アップ取得後上1マス移動、沖田無敵取得 土方ブラドともに1ゲージ目獲得用にAQQ連打、2ゲージ目宝具使用、AQQで貯めつつ撃破 土方撃破後項羽が進行するのでカーマで迎撃(土方戦のガッツを残し、1手目を打たせガッツで耐える)撃破(カーマのHPデメリットに気を付けつつ宝具QQ) ブラド撃破後頼光が進行するので沖田は後退、楊貴妃と入れ替わり迎撃、撃破(特筆無し) 残ったヘラを楊貴妃で迎撃、撃破(特筆無し) フォーリナー以外でのHP管理に気を付ければ問題なく殲滅出来ます、15ターンほどで終了します。

    -- 2020-09-23 (水) 19:08:45

お名前:

  • 誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
  • SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム