ロクスタ
ステータス
SR | No.378 | ||||
---|---|---|---|---|---|
クラス | アサシン | ||||
属性 | 混沌・中庸 | ||||
真名 | ロクスタ | ||||
時代 | 1世紀 | ||||
地域 | ローマ | ||||
筋力 | E | 耐久 | E+ | ||
敏捷 | E | 魔力 | D | ||
幸運 | EX | 宝具 | A | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1755/10971 | ||||
ATK | 1481/8890 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、ローマ、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
毒薬調合[A+] | 敵全体に毒状態を付与[Lv.1~] | 5 | 8 | 初期スキル | |
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | |||||
頑健(毒)[A] | 自身にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回) | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に被ダメージカット状態を付与[Lv.1~] | |||||
自身に〔毒〕回復化状態<毒によるダメージをHP回復効果に変換する状態>を付与 | 5 | ||||
調理(茸)[B] | 味方全体のNPを増やす[Lv.1~] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に「通常攻撃時に毒状態(3ターン)を付与する状態」を付与(3回) | 3 | ||||
自身に毒状態を付与【デメリット】 | 5 | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断 [B] | 自身のスター発生率をアップ | ||||
精神汚染(毒)[D] | 自身の毒付与成功率をアップ | ||||
自身の精神異常耐性をアップ | |||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | C+ | 対人/対軍宝具 | |||
効果 | |||||
自身のArtsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に毒状態を付与(5ターン)&敵単体に超強力な〔毒〕特攻攻撃[Lv.1~]<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)>&敵単体に蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)を付与(5ターン) |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:BLACK (+クリックで展開) |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ
CV:紡木吏佐 (+クリックで展開) |
|
イベントボイス (+クリックで展開) |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
一世紀、古代ローマ時代の人物。 欧州における「毒殺者」の |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:148cm・40kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
やたらにハイテンションな変人。 ただし頭のネジが外れているため、悪意なく毒を盛ってくる。充分に注意されたし。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇毒薬調合:A+ 〇調理(茸):B |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『茸、聖なる御饌なれば』 フィニス・フングス。 ちなみに即死効果はない。 |
「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」第15節クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『さよなら、愛しき皇帝陛下』 フィニス・ウェネーヌム・ネロ。 皇帝ネロはこの小箱を持って、セルウィリウス庭園へ逃亡したとされるが、遂にこれを飲むことはなかった。 ───その事実が、ロクスタを狂わせる。 |
「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
偉大なる皇帝ネロに、安らかなる死を。 もしも何らかの奇跡が、ネロをあの落陽の先へと導いてくれたのならば。 そう。ロクスタは、本当はあの美しい少女に─── 「まあ、それはそれとして毒は盛ります。絶対にだ」 |
ゲームにおいて
- ☆4
マッシュルームアサシン。
2023年4月26日開催の「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」に合わせて、期間限定で実装。- AC版には存在しない。コラボながら初出という点は謎のアイドルX(オルタ)とスーパーバニヤンに続く3騎め。ただし、派生キャラではない完全新規キャラとしては初となる。
- カード構成はArts3枚型のキャスタータイプ。
- アサシンクラスでは同じ毒殺者のセミラミス以来約5年ぶり。また、Arts3枚かつArts宝具はアサシンクラス初。
- Hit数は、BusterとArtsが3Hit、Quickが4Hit、Extraが5Hit。
- Arts性能は標準的。QuickはNPはそこまでだがスターをそれなりに稼げる。
スキル解説
- クラススキルはアサシン固有の「気配遮断 B」に加えて固有スキルを1つ。
- 「精神汚染(毒) D」
自身の毒付与成功率をアップ&精神異常耐性をアップ。
毒運用がメインの自身と噛み合う。「対魔力」などの弱体耐性持ちにも毒を付与しやすい。
- 「精神汚染(毒) D」
- 保有スキルは毒状態特化。
- 「毒薬調合 A+」
敵全体に毒付与(5T)+自身のArtsカード性能アップ(3T)&NP獲得量アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 毒 -500 -550 -600 -650 -700 Arts性能アップ 20% 21% 22% 23% 24% NP獲得量アップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 毒 -750 -800 -850 -900 -1000 Arts性能アップ 25% 26% 27% 28% 30% NP獲得量アップ 15% 16% 17% 18% 20% - 全体毒付与は最大1000×5ターン。
- 自身のArts強化の効果量が高め。NP獲得量アップは並み程度だが、ArtsによるNP回収に限れば乗算により効果が高い。宝具の発動を容易にしてくれるだろう。
- 「頑健(毒) A」
自身にガッツ付与(1回・3T)&被ダメージカット状態付与(3T)&〔毒〕回復化状態〈毒によるダメージをHP回復効果に変換する状態〉を付与(5T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ 1000 1100 1200 1300 1400 被ダメージカット 300 320 340 360 380 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ 1500 1600 1700 1800 2000 被ダメージカット 400 420 440 460 500 - 自身が毒状態の時にダメージを回復効果へと逆転させる。回復量は減衰効果もなく、本来のダメージ量分回復する。
- ガッツ後HPは最大2000と標準的だが、被ダメージカットが回数無制限のため耐久スキルとして良好。
- 「調理(茸) B」
味方全体のNPを増加+自身に「通常攻撃時に毒(3T)を付与する状態」を付与(3回・3T)&毒付与(5T)【デメリット】スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +10% +11% +12% +13% +14% 毒 -500 毒(自身)【デメリット】 -1000 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +15% +16% +17% +18% +20% 毒 -500 毒(自身)【デメリット】 -1000 - 通常攻撃に3回分の毒付与状態を追加する。毒ダメージは固定で500。
デメリットとして自身に1000×5ターンの毒状態を付与してしまう。ただしこれはスキル2によって1000×5ターンの回復スキルとして利用できる。 - デメリットの毒は弱体解除可能だが、蒼崎青子の【主人公補正】では防ぐことができない特殊な毒になっている。
- 味方全体へのNP付与は最大20%。
- 通常攻撃に3回分の毒付与状態を追加する。毒ダメージは固定で500。
- 「毒薬調合 A+」
宝具解説
- 「
茸、聖なる御饌なれば 」
自身のArtsカード性能アップ(1T)+敵単体に毒状態を付与(5T)&Arts属性単体〔毒〕特攻攻撃<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)>&蝕毒状態付与(5T)OC倍率 OC 1 2 3 4 5 Arts性能アップ 10% 15% 20% 25% 30% 毒 -500 〔毒〕特攻攻撃
/〔毒〕状態1個あたり15% 蝕毒 100% - OC対応は攻撃前のArts強化。値は控えめ。
- ダメージ前に500×5ターンの〔毒〕状態を付与してから〔毒〕特攻攻撃を行う処理順なので、宝具発動だけで特攻を狙える。
- 特攻ダメージの上がり幅は、毒の付与数×15%。宝具単体のみでは1.15倍特攻と控えめだが、自身のスキルで通常4個分の毒付与を重ねられるため、合計で毒5個分による1.75倍特攻を狙える。ここまででも特攻系としては十分な高ダメージだが、最大数まで毒を付与できれば2.5倍特攻まで跳ね上がる。
- 通常攻撃で〔毒〕状態を付与する場合、スキル「調理(茸)」に加えてコマンドコードでも上乗せ可能。〔毒〕状態を付与できるコマンドコードは下表を参照。
〔毒〕状態を付与できるコマンドコード一覧 (+クリックで展開) No ☆ 名称 効果 備考 34 3 仄黒き妄執の令印 敵単体に毒状態(600ダメージ・3T)を付与+自身のHPを100減らす(最低1残す)【デメリット】 イベント限定報酬 60 4 大魔女の麦粥 敵単体のHPを300回復【デメリット】&毒状態(1000ダメージ・3T)付与 キャンペーン限定報酬
レアプリズム交換78 3 愛知らぬ哀しき竜 敵単体に毒状態を付与(300ダメージ・3T)+クリティカル威力を5%アップ イベント限定報酬 - 特攻外でも「毒薬調合」のおかげでそこそこのダメージを出せるものの、できるだけ特攻を活かしていきたい。
- 蝕毒の効果は毒ダメージ100%上乗せ。
蝕毒中ならば宝具の毒ダメージは1000×5ターン。「毒薬調合」は2000×5ターン。「調理(茸)」は1000×3回×3ターンまで伸ばせる。- ちなみに、〔蝕毒〕効果は特攻トリガーにはならないため注意。
- ちなみに、〔蝕毒〕効果は特攻トリガーにはならないため注意。
総評
- スキル宝具全てが毒々しいArts特化型アサシン。毒特攻アタッカーとして鮮烈デビュー。
毒に特化したサーヴァントはロビンフッドや静謐のハサンが代表的だが、両者を混ぜて毒要素のみ抽出したのがロクスタと言っても過言ではない。- 能力の全てが毒に関わり、スキル宝具全てにシナジーがある。特に相手を毒にするほど火力が上がる毒特攻宝具は、条件を満たせばアサシン内では強力な単体アタッカーとして振る舞える。
- 毒状態で回復するスキルにより対毒性能も極めて高く、毒を活用してくる高難易度でも活躍できるだろう。ただし、毒を無効にしているわけではないので毒特攻対象になる点に注意。
- 毒にすればするほど強いので味方も毒持ちで揃えたい…のだが、毒に関わるサーヴァントは少ない。上記二騎の他はセミラミスや闇のコヤンスカヤ、オケアノスのキャスター、酒呑童子と不夜城のアサシンくらいか。
- 毒持ちがアサシンクラスに偏っているのでクラス的に組みやすいのはありがたい。特に毒を複数回付与出来る静謐のハサンや闇のコヤンスカヤと組めば特攻火力を伸ばしやすくなるだろう。
- ガッツとダメージカット、ターン毎のHP回復を頼りに殿に置くことで毒を効率的に付与し、特効倍率の上がった宝具で一刺し、という手もあるかもしれない。
- なにげに全体NP20増加を持つのでサポート力もある。
- 毒持ちがアサシンクラスに偏っているのでクラス的に組みやすいのはありがたい。特に毒を複数回付与出来る静謐のハサンや闇のコヤンスカヤと組めば特攻火力を伸ばしやすくなるだろう。
- 本格的に運用するならコマンドコードもできる限り毒を付与するもので揃えておきたい。自分一人で最大近くまで付与できるようにすれば、火力系サポーターに枠を割きやすくなり更に宝具火力の上昇が望める。
- 「精神汚染(毒)」により毒付与成功率が上がっているが、毒が効かない相手にはめっぽう弱い。「女神の神核」等で弱体耐性が高い相手や、そもそも毒を無効化する卑弥呼や壱与、言峰綺礼へは相性が悪い。弱体無効スキル持ちにも注意。
- 毒を重ね掛けしてダメージを稼ごうとしたら弱体解除された…のようなケースもありえる。
- 卑弥呼も壱与も言峰綺礼もクラス相性的には仮想敵になりにくい。やはり各種弱体耐性持ちを警戒したい。
- 毒を重ね掛けしてダメージを稼ごうとしたら弱体解除された…のようなケースもありえる。
- 欠点として、自分への毒を回復に転用することから、通常なら嬉しいはずの自身あるいは味方全体への弱体解除・無効と非常に相性が悪い。スキル3発動前に弱体解除・無効が発動するように調整すればよいが、運用上は気を付けておきたい。
- また、スキル3の効果中にスキル2をあえて使わないことで、ロクスタを毒による累積ダメージで任意に退場させる疑似オーダーチェンジ戦法をとることも理論上は可能。
概念礼装について
- Artsメインなので「フォーマルクラフト」等、ATK補正の高いArts性能アップ系が純粋に強力。
性能比較
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ステンノ | 11518 | 8985 | 3 | 1 | 1 | B/補 | 吸血[C] | 魅惑の美声[A] | 女神のきまぐれ[A] |
カーミラ | 10473 | 9408 | 3 | 1 | 1 | B/単 | 吸血[C] | 拷問技術[A] | 鮮血の湯浴み[A] |
両儀式(殺) | 11055 | 8867 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 直死の魔眼[A] | 雨に出遭う[B] | 陰陽魚[B] |
エミヤ(殺) | 11168 | 8958 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 魔術[B] | 聖杯の恩寵[A+] | スケープゴート[C] |
スカサハ(殺) | 11168 | 9049 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | ビーチクライマックス[EX] | 原初のルーン(海)[A] | 真夏のあやまち[C] |
新宿のアサシン | 11637 | 8661 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 燕青拳[EX] | ドッペルゲンガー[B+] | 天巧星[A+] |
不夜城のアサシン | 10942 | 8981 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 焦骨牡丹[A+] | 女中英主[B+] | 女帝のカリスマ[A] |
ニトクリス(殺) | 11518 | 8812 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 白き御衣[A] | ビーチパニック[EX] | 熱砂の王道[A] |
アサシン・パライソ | 11637 | 8510 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 呪術(巫)[C++] | おろちの呪[B] | 甲賀流[A] |
加藤段蔵 | 11055 | 8935 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 人造四肢(絡繰)[A++] | 忍術[A] | 絡繰幻法[B+] |
牛若丸(殺) | 10580 | 9456 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 動物会話[D] | 天狗の遊法(夏)[EX] | 鞍馬の申し子[A+] |
虞美人 | 13389 | 7970 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 受肉精霊[A] | 仙界羽人[A+] | 吸血[C] |
グレイ | 10580 | 9456 | 3 | 1 | 1 | B/全 | 対霊戦闘[B] | 封印礼装解除[C] | 最果ての加護[B] |
オキタ・J・ソウジ | 10366 | 9337 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | ジェット天然理心流 [A+] | 心眼(J)[A-] | 誠・DRIVE[EX] |
鬼一法眼 | 11168 | 9434 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 天下万世の剣 [A+] | 陰陽道(法)[A+] | 六韜兵法[EX] |
スルーズ(殺) ヒルド(殺) オルトリンデ(殺) | 10580 | 9741 | 2 | 2 | 1 | A/全 | SMG/SAM66[B] | ワルキューレ式集団戦闘[B+] | 戦乙女たちの語らい[EX] |
ロクスタ | 10971 | 8890 | 1 | 3 | 1 | A/単 | 毒薬調合[A+] | 頑健(毒)[A] | 調理(茸)[B] |
耀星のハサン | 11055 | 9049 | 3 | 1 | 1 | A/全 | 暗夜の武練[A] | 戦闘加速(影)[A+] | 黒刃[C+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 41 ステンノ 80 11518 8985 E E B EX EX B 3 1 1 吸血[C]
魅惑の美声[A]
女神のきまぐれ[A]46 カーミラ 80 10473 9408 D D A C D B 3 1 1 吸血[C]
拷問技術[A]
鮮血の湯浴み[A]92 両儀式(殺) 80 11055 8867 E D A+ C A+ EX 2 2 1 直死の魔眼[A]
雨に出遭う[B]
陰陽魚[B]109 エミヤ(殺) 80 11168 8958 D C A+ C E B++ 2 2 1 魔術[B]
聖杯の恩寵[A+]
スケープゴート[C]133 スカサハ(殺) 80 11168 9049 C C A+ C D A+ 3 1 1 ビーチクライマックス[EX]
原初のルーン(海)[A]
真夏のあやまち[C]159 新宿のアサシン 80 11637 8661 B D A+ D B D 3 1 1 燕青拳[EX]
ドッペルゲンガー[B+]
天巧星[A+]170 不夜城のアサシン 80 10942 8981 D E A B A B 2 1 2 焦骨牡丹[A+]
女中英主[B+]
女帝のカリスマ[A]177 ニトクリス(殺) 80 11518 8812 E E B A A B 2 2 1 白き御衣[A]
ビーチパニック[EX]
熱砂の王道[A]185 アサシン・パライソ 80 11637 8510 D D A C C C 2 2 1 呪術(巫)[C++]
おろちの呪[B]
甲賀流[A]188 加藤段蔵 80 11055 8935 D D A C B C 2 1 2 人造四肢(絡繰)[A++]
忍術[A]
絡繰幻法[B+]218 牛若丸(殺) 80 10580 9456 D C A++ B A B 3 1 1 動物会話[D]
天狗の遊法(夏)[EX]
鞍馬の申し子[A+]230 虞美人 80 13389 7970 C A+ D A+ E C+ 2 1 2 受肉精霊[A]
仙界羽人[A+]
吸血[C]243 グレイ 80 10580 9456 B C B C C A+ 3 1 1 対霊戦闘[B]
封印礼装解除[C]
最果ての加護[B]267 オキタ・J・ソウジ 80 10366 9337 D E A+ D C C 3 1 1 ジェット天然理心流 [A+]
心眼(J)[A-]
誠・DRIVE[EX]304 鬼一法眼 80 11168 9434 D C A+ EX B A+ 2 1 2 天下万世の剣 [A+]
陰陽道(法)[A+]
六韜兵法[EX]359
360
361スルーズ(殺)
ヒルド(殺)
オルトリンデ(殺)80 10580 9741 D C A A+ B B 2 2 1 SMG/SAM66[B]
ワルキューレ式集団戦闘[B+]
戦乙女たちの語らい[EX]378 ロクスタ 80 10971 8890 E E+ E D EX A 1 3 1 毒薬調合[A+]
頑健(毒)[A]
調理(茸)[B]408 耀星のハサン 80 11055 9049 C D A+ C A+ B 3 1 1 暗夜の武練[A]
戦闘加速(影)[A+]
黒刃[C+]
小ネタ
+クリックで展開 |
|
幕間の物語
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント
最新の15件を表示しています。 ロクスタ/コメント