Lostbelt No.5 オリュンポス のバックアップの現在との差分(No.26)


【目次】 Edit

【本エリアの特徴】 Edit

  • サポートがNPC固定orマシュをスターティングメンバーに入れる、あるいはその両方の制限がかかるボス戦が多い。
    ボスの火力が全体的に高めなこともあり、英霊剣豪七番勝負の時と同様に自前戦力の質が要求される。NPC専用礼装があることと、防御不利クラス相手の固定編成はないあたりが救いか。
  • 雑魚およびボスサーヴァントとの戦闘の難易度はアトランティス編と同様に、そこまで高くはない。
    ただし機神ボスやビースト相手となると話は別で、場合によっては「Lostbelt No.4」19節(アルジュナ戦など)と同等クラスにまで難易度が上がる。
    • こちらにデバフの付与、もしくは自身にバフを付与するボスが多めなので弱体解除、弱体無効、強化解除、強化無効の手段を用意しておくと心強い。
      ボスの火力が全体的に高めなこともあり、英霊剣豪七番勝負の時と同様に自前戦力の質が要求される。NPCに専用礼装だけでなく強力な特殊バフも用意されていること、防御不利クラス相手の固定編成はないあたりが救いか。
  • 引き続きエネミーにはクリロノミア(特殊バフ)が付与されている。
  • 前編と同じく、一般エネミーの強さなどは比較的マシなため、雑魚敵だけのステージに限ればそこまで苦労しない程度の難易度に収まっている。
    しかし、タロスや真体機神などの強敵が相手となると話は別で、人によってはメインシナリオ最難関クラスの難所に化けうる箇所もいくつかある。特に注意すべきは7節、11節、21節で、中でも編成制限などが響きやすく敵の完全固定行動がいずれも強力な7節は要注意。
    • こちらにデバフの付与、もしくは自身にバフを付与するボスが多めなので、弱体解除/弱体無効/強化解除/強化無効の手段(アスクレピオスマルタジャンヌオルタなど)を用意しておくと心強い。
    • 想定される強敵は神性持ちが多いので、礼装「フォンダン・オ・ショコラ」や織田信長などの神性特攻はここでも刺さる。
      一方、全体攻撃や無敵貫通、強化無効などでこちらのその場しのぎの守りに対策する敵がかなり多いため、耐久戦術向きのキャラや礼装などは単体だと活躍させにくい。

      その上、全力で戦わないと勝ち目がない強敵の数もこれまで以上に増えてるため、絆ptボーナス稼ぎ用の礼装とキャラだけで勝てる美味しいステージはあまり多くない。絆ポイントに拘りすぎると返り討ちにされかねない相手も多いため無理は禁物。
    • ただ、徹底した耐久戦法が通じる特殊ボス敵がいくつかいるため、今までほど火力偏重を強いられることは少ないのが救い。この場合はマシュの耐久力とNP効率がかなり盛られることにも注目されたい。
  • 13節のシナリオパートにおいて、スキップは可能だが選択肢次第では同じ場面がループし続けるように設定されている箇所がある。ループした場合はもう一方の選択肢を選ぶこと。
  • ストーリー進行に伴う変化
    +  +クリックで展開
    • 序盤でマシュの霊衣が入手できる。オルテナウスのバイザーを外した簡易版と言ったところで、性能もオルテナウスに準拠。本編ではオルテナウス固定となるマシュだが、この簡装には変更可能。
    • 中盤でオルテナウスのスキル「バンカーボルト」が「ブラックバレル」に変化する。
    • シナリオクリア後?に、マイルームのマテリアルから閲覧できる霊基一覧に登録されていた宮本武蔵および宮本武蔵(狂)が「NO DATA」と表示され、閲覧ができなくなる
      所持している場合、これまで通り出撃やマイルーム以外のマテリアルから閲覧することはできる(=手元から消滅しているわけではない)ため、その点は安心されたい。
      +  ネタバレ注意 +クリックで展開
    • 異聞帯突入後にマイルームの背景がストーム・ボーダー内部の個室に変わる。
    • 5節クリア後にマシュの霊衣が入手できる。オルテナウスのバイザーを外した簡易版と言ったところで、性能もオルテナウスに準拠。本編ではオルテナウス固定となるマシュだが、この簡装には変更可能。
      また、同時にマイルームの背景が破神同盟基地の個室に変わる。
    • 7節クリア後からオルテナウスのスキル「バンカーボルト」が「ブラックバレル」に変化する。
    • 22節クリア後、[マイルーム]→[マテリアル]→[霊基一覧]での宮本武蔵および宮本武蔵(狂)が「DATA LOST」と表示され、閲覧ができなくなる
      所持している場合、これまで通り出撃やマイルーム以外の画面([編成]→[霊基一覧]など)からマテリアルを閲覧することはできる(=手元から消滅しているわけではない)ため、その点は安心されたい。
    • 最後までクリアすると、アトランティスのマップから空想樹が消える。
    • 関連する型月作品
      +  ネタバレ注意 +クリックで展開
    • 本章の内容と関連する型月作品
      +  ネタバレ注意 +クリックで展開
    • 新たに追加されたエネミーの特徴 Edit

      +  +クリックで展開
      名称オリュンポス兵
      クラスゲージ4行動回数3
      属性???
      属性人型、男性
      スキル効果継続
      大神への誓い自身の防御力アップ1T
      自身にダメージプラス3T
      チャージ技効果
      神罰の剣自身に無敵貫通(1T)+単体攻撃
      ドロップ
      金箱悠久の実
      銀箱???
      銅箱QP+5,000
      銀箱槍の魔石
      銅箱叡智の猛火(槍)、QP+5,000
      備考
      永続バフ『???』ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      永続バフ『デメテル・クリロノミア(加護)
      ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)


      名称タロス
      クラスゲージ5行動回数3
      属性???
      属性天属性、神性、人型、巨人、機械、超巨大
      スキル効果継続
      攻撃態勢移行自身の攻撃力アップ1T
      自身のクリティカル威力アップ
      自身の防御力ダウン【デメリット】
      照準設定自身に必中付与1T
      自身のクリティカル発生アップ
      チャージ技効果
      イーコール砲全体攻撃&防御力ダウン(3T)
      ドロップ
      金箱神脈霊子
      銀箱???
      銅箱???
      備考
      地面の魔方陣から上半身だけが出た青銅巨人。
      通常・クリティカル共に全体攻撃。
      永続バフ『デメテル・クリロノミア
      ターン終了時にHP回復(+3,000)&ガッツ(1回・+50,000)
      エウロペの各攻撃時にも出る、地面の魔方陣から上半身だけが出た青銅巨人。
      通常・クリティカル共に全体攻撃。
      永続バフ『デメテル・クリロノミア
      ターン終了時にHP回復(+3,000)&ガッツ(1回・+50,000)


      名称対人殲滅装置
      クラスゲージ3行動回数
      クラスゲージ3行動回数2
      属性???
      スキル効果継続
      オールレンジ・フォーカスト自身に必中付与3T
      自身のクリティカル発生アップ3T
      チャージ技効果
      エクスターミネーション単体攻撃&HP回復量ダウン(-50%・3T)
      ドロップ
      金箱神脈霊子
      銀箱???
      銅箱???
      銀箱殺の魔石
      銅箱叡智の大火(殺)、QP+2,000
      備考
      オートマタ系の新種。


      名称???
      クラスゲージ行動回数
      属性???
      スキル効果継続
      ??????
      チャージ技効果
      ??????
      ドロップ
      金箱???
      銀箱???
      銅箱???
      備考
       



      ※編集者からのお願い
      敵クラス名は輝石に対応した漢字一文字
      エネミー情報は「名称+LV+(クラス:体力)」で記入をお願いします。
      詳しくは編集方針

      クリア後に召喚に追加されるサーヴァント Edit

      +  +クリックで展開

      ストーリー Edit

      第1節 Edit

      Story星間都市山脈オリュンポス
      プロローグ前後の節第2節
      周回数3クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所グライディングポイント
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 3/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      プロローグ前後の節第2節

      第2節 Edit

      Storyオリュンポスの歓待(前編)
      第1節前後の節第3節
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、悠久の実×2
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、悠久の実×2
      ピュアプリズム×2、叡智の業火×2
      AP23推奨Lv76場所グライディングポイント
      絆P1,550EXP53,140QP160,000
      Stage 1/3
      Battle
      1/1
      オリュンポス兵 Lv49
      (槍:199,577) → (槍:239,492)
      ドロップ
      金箱悠久の実×1
      金箱悠久の実
      銀箱
      銅箱
      備考【編成制限】マシュをスターティングメンバーに設定。
      新エネミー:オリュンポス兵
      永続バフ『???』ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      スキル「大神への誓い」自身の防御力アップ(1T)&与ダメージプラス状態付与(3T)
      ブレイク時にも使用。
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      新エネミー:オリュンポス兵
      永続バフ『???』ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      ブレイク「大神への誓い」自身の防御力アップ(1T)&与ダメージプラス状態付与(3T)
      通常スキルとしても使用。
      Stage 2/3
      場所星間都市西部
      Battle
      1/1
      オリュンポス兵 Lv49
      (槍:199,577) → (槍:243,483)
      ドロップ
      金箱悠久の実×1
      金箱悠久の実
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考【編成制限】マシュをスターティングメンバーに設定。サポートはNPCのみ。
      3T目開始時にNPCの武蔵『空位
      自身に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      ブレイクでスキル「大神への誓い」を使用。
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      3T目開始時にNPCの武蔵『空位
      自身に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      オリュンポス兵の永続バフ『???』ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      ブレイク「大神への誓い」自身の防御力アップ(1T)&与ダメージプラス状態付与(3T)
      通常スキルとしても使用。
      Stage 3/3
      Battle
      1/1
      広域殲滅兵器
      Lv44(槍:272,659)
      オリュンポス兵
      Lv30(槍:185,476)
      ドロップ
      金箱暁光炉心×1
      金箱悠久の実、暁光炉心
      銀箱
      銅箱QP+5,000
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考【編成制限】サポートはNPCのみ。
      開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      敵全体にスキル封印状態付与(1T)&防御力ダウン(3T)
      3T目開始時にNPCの武蔵『空位
      自身に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      備考開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      敵全体にスキル封印状態付与(1T)&防御力ダウン(3T)
      3T目開始時にNPCの武蔵『空位
      自身に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      第1節前後の節第3節

      第3節 Edit

      Storyオリュンポスの歓待(後編)
      第2節前後の節第4節
      周回数4クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×3
      周回数4クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP24推奨Lv82場所星間都市西部
      絆P1,670EXP62,620QP172,000
      Stage 1/4
      Battle
      1/1
      タロス Lv44
      (狂:845,170)
      ドロップ
      金箱神脈霊子×1
      金箱神脈霊子
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考サポートはNPCのみ。
      タロスは全体攻撃。
      永続バフタロス「???
      ターン終了時に自身のHP回復(+3,000)&ガッツ状態付与(1回・+50,000)
      特殊行動開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      タロスにスキル封印状態付与(1T)&防御力ダウン(3T)
      3T目開始時『空位
      武蔵に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      敵情報天属性、神性、人型、巨人、機械、超巨大
      通常攻撃が全体攻撃。
      永続バフ「???
      ターン終了時に自身のHP回復(+3,000)&ガッツ効果(1回・+50,000)
      備考開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      タロスにスキル封印状態付与(1T)&防御力ダウン(3T)
      3T目開始時『空位
      武蔵に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      Stage 2/4
      Battle
      1/1
      タロス Lv44
      (狂:388,152) → (狂:469,439)
      ドロップ
      金箱神脈霊子×1
      金箱神脈霊子
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考サポートはNPCのみ。

      3T目以降、ターン開始時に武蔵が前衛にいるとタロスの攻撃耐性が解除される。それまでに武蔵が退場してしまうと解除できなくなってしまうので防御バフで守り抜くか、最初は控えに入れておき2T目にオーダーチェンジで呼び出すと事故りにくい。
      永続バフタロス「???
      ターン終了時に自身のHP回復(+3,000)&ガッツ状態付与(1回・+50,000)
      特殊行動開始時、タロス『学習機能:攻撃耐性
      自身が全ての攻撃に対する耐性を得る&防御力アップ(永続)
      開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      タロスにスキル封印(1T)&防御力ダウン(3T)
      3T目開始時『空位、一閃
      NPCの武蔵に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      +タロスの攻撃耐性解除
      ブレイク赤熱する体躯
      攻撃時追加効果(やけど状態付与)&被ダメージ時発動(やけど状態付与)(永続・解除不可)
      やけど(-300・3T)を付与。(※累積あり。複数個付与される)
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      敵情報タロスの永続バフ「???
      ターン終了時に自身のHP回復(+3,000)&ガッツ効果(1回・+50,000)
      開始時、タロス『学習機能:攻撃耐性
      自身が全ての攻撃に対する耐性を得る&防御力アップ(永続・解除不可)
      ブレイク『赤熱する体躯
      攻撃時追加効果(やけど状態付与)&被ダメージ時発動(やけど状態付与)(永続・解除不可)
      やけど(-300・3T)を付与。(※累積あり。複数個付与される)
      備考開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      タロスにスキル封印(1T)&防御力ダウン(3T)
      3T目以降開始時、NPC武蔵が前衛にいる時『空位、一閃
      NPCの武蔵に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      +タロスの攻撃耐性解除

      初期状態ではダメージは入らなくもないがバーサーカーとは思えないほど硬い。3T目以降に「空位、一閃」が発動すれば解除できるが、それまでに武蔵が退場していると発動できず苦戦を強いられる。最初は控えに入れておき、2T目になったらオーダーチェンジで呼び出して「無空」で自衛させるのが確実。
      ブレイク後はやけどを付与してくるので弱体解除、弱体無効などが有効
      Stage 3/4
      Battle
      1/1
      タロス Lv44
      (狂:166,947) →
      (狂:250,420)
      ディオスクロイ Lv80
      (剣:183,207) →
      (剣:262,808)
      ドロップ
      金箱神脈霊子×1、セイバーモニュメント×2
      金箱神脈霊子、セイバーモニュメント×2
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考サポートはNPCのみ。
      行動順はタロス → ディオスクロイ → タロス。
      永続バフディオスクロイ『???
      自身のQuick、Arts、Busterカードの性能をアップ&被ダメージを減らす
      タロス「デメテル・クリロノミア
      ターン終了時に自身のHP回復(+3,000)&ガッツ状態付与(1回・+50,000)
      特殊行動開始時『アフロディーテの微笑み
      味方全体の攻撃力&スター発生率ダウン(3T)&NP減少(-20%)
      2T目開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      エネミー全体にスキル封印(1T)&防御力ダウン(3T)
      2T目開始時『空位
      武蔵に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      ブレイクタロス『赤熱する体躯
      攻撃時追加効果(やけど状態付与)&被ダメージ時発動(やけど状態付与)(永続・解除不可)
      やけど状態(-300・3T)を付与
      ディオスクロイ『双神連理
      クリティカル攻撃時追加効果(クリティカル発生率アップ)&クリティカル攻撃時追加効果(チャージ増加)(永続・解除不可)
      クリティカルの度にクリ発生アップ(3T)が付与されチャージ+1される。
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      敵情報ディオスクロイ
      永続バフ『???
      自身のQuick、Arts、Busterカードの性能をアップ&被ダメージを減らす
      ブレイク『双神連理
      クリティカル攻撃時追加効果(クリティカル発生率アップ3T)&クリティカル攻撃時追加効果(チャージ増加+1)(永続・解除不可)&クリティカル発生アップ(3T・解除可能)

      タロス
      永続バフ「デメテル・クリロノミア
      ターン終了時に自身のHP回復(+3,000)&ガッツ状態付与(1回・+50,000)
      ブレイク『赤熱する体躯
      攻撃時追加効果(やけど状態付与)&被ダメージ時発動(やけど状態付与)(永続・解除不可)
      やけど状態(-300・3T)を付与
      行動順はタロス → ディオスクロイ → タロス。
      備考開始時『アフロディーテの微笑み
      味方全体の攻撃力&スター発生率ダウン(3T)&NP減少(-20%)
      2T目開始時『ホームズの援護「天賦の見識・改」
      エネミー全体にスキル封印(1T)&防御力ダウン(3T)
      2T目以降、NPC武蔵が前衛にいる時『空位
      武蔵に必中状態付与&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)

      解除不能ガッツを持つ全体攻撃バーサーカーの厄介さはそのまま、ブレイク後は「クリティカルが発生する度にクリティカル発生率とチャージが増加する」セイバーも随伴という序盤の難所。
      HP自体は前進行度よりも少なく相手の防御スキルもディオスクロイの回避1Tぐらいなのが救い。
      ディオスクロイは無敵貫通宝具を使用するため対粛清防御を持つアルトリア・キャスターなどが有効か。
      Stage 4/4
      AP0場所???
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第2節前後の節第4節

      第4節 Edit

      Story汝、星を鋤く豊穣(Ⅰ)
      Story汝、星を鋤く豊穣(Ⅰ)
      第3節前後の節第5節
      周回数2クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所破神同盟基地
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第3節前後の節第5節

      第5節 Edit

      Story汝、星を鋤く豊穣(Ⅱ)
      第4節前後の節第6節
      周回数5クリア報酬聖晶石×1、霊衣「オルテナウス(改修型)」解放
      AP0推奨Lv--場所破神同盟基地
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/5
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP23推奨Lv78場所破神同盟基地
      絆P1,590EXP?QP164,000
      絆P1,590EXP56,220QP164,000
      Stage 2/5
      Battle
      1/1
      宮本武蔵 Lv90
      (剣:231,795) → (剣:313,605)
      ドロップ
      金箱セイバーモニュメント
      銀箱
      銅箱
      NPCホームズ Lv70(8/8/8†4)
      備考【編成制限】マシュをスターティングメンバ―に編成。
      永続バフNPCのホームズ『デメテル・クリロノミア(加護)
      ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      ブレイクさあ、準備運動は終わりね!
      毎ターンチャージプラス(5T)毎ターンチャージを2増やす
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      NPCのホームズの永続バフ『デメテル・クリロノミア(加護)
      ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      1ターン目終了時、武蔵『空位』必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      さあ、準備運動は終わりね!
      毎ターンチャージプラス(毎ターンチャージを2増やす・5T)

      2T目以降は「空位」による常時必中、不意打ち気味に使われる「天眼」による無敵貫通、ブレイク後は高頻度で宝具を叩き込んで来るとシンプルに厄介。ブレイク効果はターン制限ありかつ解除可能であるため、ターゲット集中やチャージ減少を使った耐久戦術や強化解除スキルによる対応が有効。
      特に武蔵の宝具は強化解除がダメージ後に入るタイプのため、宝具ダメージで死なない分には無敵も十分機能する。マシュの「悲壮なる奮起の盾」にもしっかり頼っていこう。
      Stage 3/5
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 4/5
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 5/5
      Battle
      1/1
      ネメアC Lv25
      (狂:140,702)
      ネメアB Lv26
      (狂:146,284)
      ネメアA Lv24
      (狂:135,121)
      Battle
      1/1
      ネメアC Lv25
      (狂:140,702)
      ネメアB Lv26
      (狂:146,284)
      ネメアA Lv24
      (狂:135,121)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      銀箱叡智の猛火(狂)、狂の魔石
      銅箱QP+50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)、ホームズ Lv70(8/8/8†4)
      備考ネメアはオリジン・キメラ。スキル等も通常個体と同じ。
      永続バフネメア『テオス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      特殊行動3T目開始時『空位
      武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      備考ネメアはオリジン・キメラ。スキルも同様。
      ネメアの永続バフ『テオス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      3T目開始時『空位
      NPC武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      第4節前後の節第6節

      第6節 Edit

      Story汝、星を鋤く豊穣(スクリーム・エレウシス)(Ⅲ)
      Story汝、星を鋤く豊穣(Ⅲ)
      第5節前後の節第7節
      周回数5クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×2
      周回数5クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×2
      ピュアプリズム×2、叡智の業火×2
      AP0推奨Lv--場所破神同盟基地
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/5
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/5
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP24推奨Lv84場所星間都市南部
      絆P1,710EXPQP176,000
      絆P1,710EXP65,940QP176,000
      Stage 3/5
      Battle
      1/1
      オリジン・キメラ
      Lv27(狂:98,188)
      広域殲滅兵器
      Lv44(槍:221,535)
      対人殲滅装置
      Lv35(殺:124,212)
      ドロップ
      金箱暁光炉心、混沌の爪、神脈霊子
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考サポートはNPCのみ。
      【編成制限】マシュをスターティングメンバーに編成。
      対人殲滅装置はオートマタ系の新種。
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ
      &防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      キメラ『テオス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      特殊行動3T目にNPCの武蔵に『空位
      必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      銅箱叡智の猛火(狂)
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      対人殲滅装置はオートマタ系の新種。
      マシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵の永続バフ『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      敵キメラの永続バフ『テオス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      3T目開始時『空位
      NPC武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      Stage 4/5
      Battle
      1/2
      広域殲滅兵器
      Lv27(槍:62,646)
      対人殲滅装置
      Lv35(殺:52,551)
      Battle
      2/2
      対人殲滅装置B
      Lv37(殺:88,294)
      オリジン・ヒュドラ
      Lv80(弓:168,399)
      対人殲滅装置A
      Lv36(殺:85,949)
      ドロップ
      金箱奇奇神酒
      銀箱殺の魔石
      銅箱QP+5,000
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考サポートはNPCのみ。
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ
      &防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      ヒュドラ『テオス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      特殊行動3T目にNPCの武蔵に『空位
      必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      銅箱QP+50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      備考マシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵の永続バフ『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      敵ヒュドラの永続バフ『テオス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      3T目開始時『空位
      NPC武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      Stage 5/5
      Battle
      1/1
      デメテル Lv90
      (術:696,439) → (術:???,???) → (術:???,???)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考4T経過で戦闘終了。
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ
      &防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      以下は全てデメテルに付与(解除不可)
      大地の神核 EX
      全ての攻撃に対する耐性を得る&弱体を受けなくなる
      イミテーションイモータリティ EX
      ターン終了時にHPが回復する(+20万)&HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える
      星の海を渡るもの B
      〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ
      情報デメテル》 3回行動・チャージ5・全体攻撃
      スキル「大地の権能 A++
      自身の防御力アップ(3T)&ダメージカット(1T)
      スキル「母の権能 B
      自身の弱体解除(?)&弱体無効(3T・1回)&HP回復(+5万)
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      敵情報デメテル》 3回行動・チャージ5・全体攻撃
      永続バフ
      大地の神核 EX
      全ての攻撃に対する耐性を得る&弱体を受けなくなる
      イミテーションイモータリティ EX
      ターン終了時にHPが回復する(+20万)&HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える
      星の海を渡るもの B
      〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ
      使用スキル
      大地の権能 A++
      自身の防御力アップ(3T)&ダメージカット(1T)
      母の権能 B
      自身の弱体解除&弱体無効(3T・1回)&HP回復(+5万)
      備考マシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵の永続バフ『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      4T経過で戦闘終了。敵の防御性能は極めて高くブレイクも非現実的だが、攻撃力自体はそれほどでもなくライダーで固めればスキル無しでも耐久は容易。
      第5節前後の節第7節

      第7節 Edit

      Story汝、星を鋤く豊穣(Ⅳ)
      第6節前後の節第8節
      周回数4クリア報酬聖晶石×1、悠久の実×3
      周回数4クリア報酬聖晶石×1、悠久の実×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP24推奨Lv84場所星間都市南部
      絆P1,710EXP65,940QP176,000
      Stage 1/4
      Battle
      1/1
      オリュンポス兵C
      Lv27(槍:85,727)
      オリュンポス兵B
      Lv28(槍:88,877)
      オリュンポス兵A
      Lv26(槍:82,576)
      オリュンポス兵E
      Lv30(槍:95,178)
      オリュンポス兵D
      Lv29(槍:92,028)
      ドロップ
      金箱
      銀箱槍の魔石
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニス Lv80(10/10/10†5)
      備考編成制限】所持サーヴァントから4騎まで編成。NPC2騎は固定。
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ
      &防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復(+1,000)して耐える。(解除不可)
      武蔵『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング
      攻撃時に敵の「デメテル・クリロノミア(加護)」を解除する
      &行動不能耐性をアップ
      &宝具封印耐性をアップ
      &スキル封印耐性をアップ(解除不可)
      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      金箱悠久の実
      銀箱槍の魔石、叡智の猛火(槍)、QP+50,000
      銅箱QP+5,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニス Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      備考【編成制限】NPC2騎をスターティング固定+任意4騎で編成
      自前のマシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可・ガッツは+1000)

      武蔵の永続バフ『アレス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      3ターン目『空位』必中状態を付与&クリティカル威力アップ(解除不可)

      カイニスの永続バフ『ポセイドン・ブレッシング
      攻撃時に敵の「デメテル・クリロノミア(加護)」を解除する
      &行動不能耐性をアップ&宝具封印耐性をアップ
      &スキル封印耐性をアップ(解除不可)

      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      Stage 2/4
      Battle
      1/1
      デメテル Lv90
      (術:230,360) → (術:270,540) → (術:321,433)
      ドロップ
      金箱悠久の実×2
      銀箱
      銅箱
      NPCカイニス Lv80(10/10/10†5)
      備考編成制限】NPCのカイニスをスターティングメンバーに編成。
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング
      攻撃時に敵の「デメテル・クリロノミア(加護)」を解除する
      &行動不能耐性をアップ
      &宝具封印耐性をアップ
      &スキル封印耐性をアップ(解除不可)

      デメテル『星の海を渡るもの B
      〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ(解除不可)
      特殊行動開始時「七重連英霊砲、直撃!
      「大地の神核」を解除&防御力ダウン(3T・解除不可)
      開始時「海神の権能(古)
      「イミテーションイモータリティ」解除&HP回復量ダウン(-50%・5T・解除不可)
      ブレイク1回目『哀しきかな 哀しきかな
      パーティ全体の強化解除&強化無効(3T・3回)
      2回目『ああ あ あ ああああああああああ
      混乱(3T)&毎ターンHP回復(+1万・永続)&ガッツ(+15万・1回・永続)(全て解除不可)
      情報デメテルのスキル「嘆きの母 EX
      チャージ+3&攻撃力アップ(1回)
      チャージ攻撃『汝、星を鋤く豊穣(スクリーム・エレウシス)
      全体攻撃&最大HP減少(-30%・永続)

      最初の行動はターン毎に「大地の権能 A++」「嘆きの母 EX」「母の権能 B」の順に使用する
      スキル封印/行動不能時はスキル順序も一時停止
      NPCカイニス Lv80(10/10/10†5)のみ、フレンド不可。
      敵情報3回行動・チャージ5・全体攻撃

      永続バフ
      女神の神核』開始時効果で解除
      イミテーションイモータリティ』開始時効果で解除
      星の海を渡るもの B』〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ(解除不可)

      使用スキル
      大地の権能 A++」自身の防御力アップ(3T)&ダメージカット(1T)
      嘆きの母 EX」チャージ+3&攻撃力アップ(1回)
      母の権能 B」自身の弱体解除&弱体無効(3T・1回)&HP回復(+5万)
      チャージ攻撃『汝、星を鋤く豊穣(スクリーム・エレウシス)』全体攻撃&最大HP減少(-30%・永続)

      ブレイク1回目『哀しきかな 哀しきかな
      パーティ全体の強化解除&強化無効(3T・3回)
      ブレイク2回目『ああ あ あ あああああああああああああ
      自身に混乱状態付与(3T)&毎ターンHP回復(+1万・永続)&ガッツ状態付与(+15万・1回・永続)(全て解除不可)
      スキル封印がかかっていない限り、敵は行動1回目に必ずスキルを使用する。
      スキル使用順は1T「大地の権能」、2T「嘆きの母」、3T「母の権能」で固定。4T目以降は1T目に戻る。
      ※スキル封印/行動不能時でも順番は飛ばさない。
      備考【編成制限】NPCのカイニスをスターティングメンバーに編成。
      マシュ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング
      攻撃時に敵の「デメテル・クリロノミア(加護)」を解除する
      &行動不能耐性をアップ&宝具封印耐性をアップ
      &スキル封印耐性をアップ(解除不可)

      開始時
      七重連英霊砲、直撃!」「大地の神核」解除&防御力ダウン(3T・解除不可)
      海神の権能(古)」「イミテーションイモータリティ」解除&HP回復量ダウン(-50%・5T・解除不可)
      攻略強敵。ブレイク2回+ガッツ1回に加え、防御アップ・弱体解除や毎ターンHP回復などのスキルで非常にしぶとい。
      攻撃面でも全体攻撃・チャージ技に「最大HP減少」効果がある上、スキルでチャージ速度を加速してくる。

      良くも悪くもスキルの使用順が固定なので3Tに一度はこちらの攻撃が通じない時間があり、スキル封印が入らない限り必ず3T周期で宝具を使ってくる。防御宝具で凌ぐ場合はNP確保に注意。おそらく1ターンの被ダメージで22%ほどチャージできるハズだが、クリティカルやチャージ攻撃ではヒット数が減る点に注意。

      ブレイク1度目で強化解除&強化無効される。弱体解除で強化無効を解除したり、後衛と入れ替えるなどの立て直しが重要になる。また無敵やガッツを貼ったターン中に1本目をブレイクしてしまうと剥がされてしまうのでこれも注意。
      2本目のブレイクで敵に混乱状態がかかるため、厄介なスキルを一時的に封じられる。だがHP回復もつくため、ここからは速攻で決着をつけに行こう。

      敵の防御バフが厄介ではあるが強化解除無効は持っていないため、強化解除スキルをうまく使えば格段に楽になる。特にマルタは全体弱体解除に強化解除+防デバフとこの戦いで欲しいスキルを広く揃えており、A3枚なので防御宝具役のNP確保にも貢献してくれる。それ以外にはスキル強化したアレキサンダーや、クラス等倍なのですぐ退場するがメフィストフェレスも有効。最初の1順の防御バフを無効にできるため速攻が容易となる。
      敵の通常攻撃に対しては全体防御バフがジワジワ効いてくるので、耐久する場合はお勧め。
      固定サポのカイニスは海神の偏愛[A]を使用すれば3T目まで生存可能。3T目にデメテルの宝具を撃たれるが、このとき略奪の鉾[B]を乗せて2回以上攻撃することで被ダメージを大きく削減でき、前衛の生存率を上げられる(鉾を使わなければ宝具で前衛全滅→後衛に一斉交代できるので採用する戦術次第。選択2騎+カイニスで3T目までに1ブレイクして強化解除&無効を引き受けるなど)。どのみちブレイク効果でガッツを解除されるため、うまく使ってやりたい。
      Stage 3/4
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 4/4
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      クリアでマシュのスキル「バンカーボルト」が「ブラックバレル」に変化。
      第6節前後の節第8節

      断章 Edit

      Story断章
      第7節前後の節第8節
      周回数1クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv1場所空中庭園
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/1
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第7節前後の節第8節

      第8節 Edit

      Story汝、星を紊す情動(Ⅰ)
      Story汝、星を(みだ)す情動(Ⅰ)
      断章前後の節第9節
      周回数3クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所星間都市南部
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      場所破神同盟基地
      Stage 3/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      断章前後の節第9節

      第9節 Edit

      Story汝、星を紊す情動(Ⅱ)
      第8節前後の節第10節
      周回数2クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所破神同盟基地
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      場所星間都市東部
      Stage 2/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第8節前後の節第10節

      第10節 Edit

      Story汝、星を紊す情動(Ⅲ)
      第9節前後の節第11節
      周回数2クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×2
      周回数2クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×2
      ピュアプリズム×2、叡智の業火×2
      AP23推奨Lv78場所破神同盟基地
      絆P1,590EXP56,220QP164,000
      Stage 1/2
      Battle
      1/1
      オリジン・ラミアB
      Lv30(術:108,592)
      広域殲滅兵器
      Lv43(槍:218,211)
      オリジン・ラミアA
      Lv29(術:104,907)
      ドロップ
      金箱暁光炉心
      銀箱
      銅箱
      銀箱術の魔石
      銅箱QP+30,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニス Lv80、カリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      ラミア『テオス・クリロノミア
      備考マシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵の永続バフ『アレス・クリロノミア』
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      カイニスの永続バフ『ポセイドン・ブレッシング
      攻撃時に敵の「デメテル・クリロノミア(加護)」を解除する
      &行動不能耐性をアップ&宝具封印耐性をアップ
      &スキル封印耐性をアップ(解除不可)
      ラミアの永続バフ『テオス・クリロノミア
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      以降のストーリーで選択可能になるNPCカリギュラは専用ボイス。
      場所星間都市東部
      Stage 2/2
      Battle
      1/1
      オリュンポス兵B
      Lv33(槍:139,113)
      広域殲滅兵器
      Lv44(槍:195,973)
      オリュンポス兵A
      Lv30(槍:134,226)
      ドロップ
      金箱暁光炉心
      銀箱槍の魔石
      銅箱QP+5,000
      銀箱槍の魔石、叡智の猛火(槍)
      銅箱QP+50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニス Lv80、カリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      備考マシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&防御力をアップ
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える。(解除不可)
      武蔵の永続バフ『アレス・クリロノミア』
      攻撃力をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      カイニスの永続バフ『ポセイドン・ブレッシング
      攻撃時に敵の「デメテル・クリロノミア(加護)」を解除する
      &行動不能耐性をアップ&宝具封印耐性をアップ
      &スキル封印耐性をアップ(解除不可)
      オリュンポス兵の永続バフ『デメテル・クリロノミア(加護)
      ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      第9節前後の節第11節

      第11節 Edit

      Story探索/遭遇/愛玩
      第10節前後の節第12節
      周回数4クリア報酬聖晶石×1、呪獣胆石×3
      周回数4クリア報酬聖晶石×1、呪獣胆石×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP25推奨Lv90場所星間都市東部
      絆P1,830EXP76,380QP188,000
      Stage 1/4
      Battle
      1/2
      オリジン・ラミアB
      Lv30(術:71,003)
      オリジン・ラミアA
      Lv29(術:68,651)
      Battle
      1/2
      オリジン・ラミアB
      Lv30(術:71,003)
      オリジン・ラミアA
      Lv29(術:68,651)
      Battle
      2/2
      オリュンポス兵B
      Lv32(槍:104,404)
      オリジン・キメラ
      Lv34(狂:112,253)
      オリュンポス兵A
      Lv31(槍:101,173)
      ドロップ
      金箱悠久の実
      銀箱
      銅箱QP+3,000、+5,000
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      銀箱狂の魔石、叡智の大火(術)
      銅箱QP+50,000、QP+30,000
      NPC宮本武蔵Lv90(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      ラミア&キメラ『テオス・クリロノミア
      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      特殊行動3T目に『空位
      武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      Stage 2/4
      Battle
      1/2
      対人殲滅装置
      Lv38(殺:72,511)
      オリジン・ラミアB
      Lv31(術:70,124)
      オリジン・ラミアA
      Lv30(術:67,611)
      Battle
      2/2
      オリジン・キメラ
      Lv35(狂:127,418)
      対人殲滅装置
      Lv41(殺:95,113)
      Battle
      2/2
      オリジン・キメラ
      Lv35(狂:127,418)
      対人殲滅装置
      Lv41(殺:95,113)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考
      金箱蛇の宝玉
      銀箱殺の魔石
      銅箱叡智の猛火(狂)、叡智の大火(殺)、QP+20,000、QP+30,000、+50,000
      NPC宮本武蔵Lv90(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      ラミア&キメラ『テオス・クリロノミア
      特殊行動3T目に『空位
      武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      Stage 3/4
      Battle
      1/1
      『愛玩の獣』 Lv90
      (?:166,382) → (?:???,???) → (?:???,???) → (?:???,???)
      Battle
      1/1
      『愛玩の獣』Lv90
      (?:166,382) → (?:193,218) → (?:214,686) → (?:236,155)
      ドロップ
      金箱
      金箱呪獣胆石×2
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア

      愛玩の獣『ネガ・ウェポン
      〔ヒト科のサーヴァント〕に対して攻撃相性有利となる
      &〔魔獣型のサーヴァント〕に対して防御相性不利となる【デメリット】
      ぼかし くらやみ
      宝具による攻撃に耐性を得る&クリティカル攻撃への耐性を得る(3T)
      特殊行動開始時『永久凍土コヤンスカヤ
      毎ターンチャージプラス(3T)&クリティカル発生アップ(1T)&無敵(1T)
      +パーティ全体の攻撃力ダウン(3T)

      3T目に『空位
      武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      情報『愛玩の獣』
      3回行動・ゲージ5・全体攻撃
      スキル「おそれ うやまい
      パーティ全体に恐怖(3T・1回)&死亡時発動(3T)
      HPが0になった時に敵単体の攻撃力をアップ&HPを回復
      チャージ攻撃『''''』
      NPC宮本武蔵Lv90(10/10/10†5)
      敵情報『愛玩の獣』
      3回行動・ゲージ5・通常攻撃全体・クリティカル攻撃単体

      永続バフ
      ネガ・ウェポン
      〔ヒト科のサーヴァント〕に対して攻撃相性有利となる
      &〔魔獣型のサーヴァント〕に対して防御相性不利となる【デメリット】
      ぼかし くらやみ
      宝具による攻撃に耐性を得る&クリティカル攻撃への耐性を得る(3T)

      開始時『永久凍土コヤンスカヤ
      毎ターンチャージプラス(3T)&クリティカル発生アップ(1T)&無敵(1T)
      +パーティ全体の攻撃力ダウン(3T)(全て解除可能)

      使用スキル
      おそれ うやまい
      全体に恐怖状態付与(3T・1回)&戦闘不能時に発動する効果を付与(3T)
      HPが0になった時に敵単体(愛玩の獣)の攻撃力をアップ(3T)&HPを回復(+5万)
      のろい ふくらみ
      パーティ全体に呪い状態付与(-400・10T)
      かすみ かがやき
      自身に確率回避状態を付与(3T・5回)&クリティカル発生率アップ(3T)

      チャージ攻撃『まがつぼし
      全体に防御無視攻撃&呪厄状態付与(+100%・3T)

      ブレイク1回目『氷焔世紀コヤンスカヤ
      自身のクリティカル威力アップ(3T)&チャージMAX
      +味方全体の防御力ダウン(3T)
      ブレイク2回目『永世帝国タユンスカポン
      自身のチャージ減少&防御力ダウン&スタン状態付与(1T)
      +味方全体の攻撃力アップ(3T)&弱体解除(最新1つ)
      &HP回復(+2,000)&NP増加(+20%)
      ブレイク3回目『旋回輪廻コヤンスカヤ
      自身に攻撃力アップ(3T)&〔弱体状態〕の相手に対して与ダメージアップ(3T)&ガッツ状態付与(+12万・1回)&毎ターンHP回復状態付与(+5,000・5T)&チャージ+1(全て解除可能)
      備考味方の永続バフ
      マシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア

      3T目以降NPC武蔵『空位
      自分に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)永続バフ

      〔ヒト科〕有利と永続デバフ〔魔獣〕不利は初登場となる特殊な判定
      ベースとして『愛玩の獣』はキャスタークラスに対して攻撃不利ではあるが、永続バフの「ネガ・ウェポン」による特殊判定が併せて行われる。
      『愛玩の獣』の攻撃有利・等倍・不利の判定は以下のようになっていると考えられる。
       攻撃有利(被ダメージ増):「非キャスターかつヒト科」
       等倍:「キャスターかつヒト科」及び「非キャスターかつ非ヒト科」
       攻撃不利(被ダメージ減):「キャスターかつ非ヒト科」
      なお「ヒト科」対象者は被弾時にクラス相性不利時と同様にweak表示がされる。また「ヒト科」かつ「キャスター」に関しては被弾時にweak表示はされない(等倍)。

      〔魔獣型〕のサーヴァント(与ダメージ増)
      アステリオス新アヴェゴルゴーン赤兎馬水着キアラ(第三再臨のみ)、妖精騎士ガウェイン
      〔ヒト科〕以外のサーヴァント(術クラスなら被ダメージ減/術クラス以外は等倍)
      上記の〔魔獣型〕のサーヴァント全員、怪物概念人間以外られスカディ虞美人BB(水着)(※通常版はヒト科扱い)等。
      〔魔獣型〕かつ〔ヒト科〕以外の〔術〕クラス
      玉藻の前

      〔ヒト科〕や〔魔獣〕の詳しい分類はコヤンスカヤのページ(ゲームにおいて→ゲーム中での性能)へ。
      攻略ゲージ4本+高回復スキルによる凄まじい耐久性、使用スキル・ブレイクによる強力なバフ・デバフと厄介な特性を多く持つ。
      特に厳しいのが「おそれ うやまい」の「『愛玩の獣』のHPを50,000回復する死亡時効果」。このためデスチェンジ支援を前提にしていると敵のHPをどんどん回復されてしまい、ゲージ1本すら削れない事態が発生しかねない。
      主に考えられる対策としては弱体解除・強化解除で可能な限り敵のスキル効果を消し続ける事。
      特に最後のブレイクによるガッツも強化解除が有効なので、詰めの段階では必ず準備しておきたい。
      有利を取りやすいのはクラス相性と『ネガ・ウェポン』の両方で有利を取れる玉藻の前、攻撃有利かつ厄介な強化解除を持つ新宿のアヴェンジャーイヴァン雷帝、非ヒト科かつ全体弱体解除を持つアルトリア・キャスターガラテア等。
      またシグルド超人オリオンのようなクリティカル火力と弱体無効を両立するサーヴァントも一考の余地あり。特に後者は弱体無効の時間が長く、また〔猛獣と魔性〕特攻が機能すると、シナリオでの扱いに恥じない刺さり方をする。
      一番厄介なのは「おそれ うやまい」による味方の脱落に伴う回復という事を考えると、絆礼装を持たせたヘラクレスによる単騎駆けが非常に有効とも言える。さすがに完全単騎でノーコン勝利とまではいかないが、単騎に追い込まれてから3ゲージ余りを叩き割って余るだけの活躍を見せてくれる。その場合は指令紋章で呪い解除を仕込んでおくこと。
      Stage 4/4
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第10節前後の節第12節

      第12節 Edit

      Story???
      Story汝、星を紊す情動(Ⅳ)
      第11節前後の節第13節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数2クリア報酬聖晶石×1、英雄の証×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP0推奨Lv--場所星間都市東部
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      Stage 1/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      AP23推奨Lv80場所星間都市東部
      絆P1,630EXP59,380QP168,000
      Stage 2/2
      Battle
      1/1
      シャーロック・ホームズ Lv70
      (裁:107,980) →
      (裁:134,975)
      宮本武蔵 Lv90
      (剣:163,620) →
      (剣:190,890)
      ドロップ
      金箱
      金箱枯淡勾玉、禁断の頁
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      NPCカリギュラ Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      備考【編成制限】マシュ(オルテナウス)をスターティングメンバーに編成。
      マシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア

      武蔵の永続バフ『アレス・クリロノミア
      強制精神汚染 B
      精神異常付与率をアップ&精神異常耐性をアップ&毎ターン確率でスキル封印(1T)状態を付与【デメリット】
      強制狂化 C
      Busterカードの性能をアップ&ターン終了時にHPが減少する(-500)【デメリット】
      ブレイク『ごめん……体が、勝手に……
      自分のBusterカードの性能をアップ&攻撃力ダウン(5T)&スタン(1T)

      ホームズの永続バフ『デメテル・クリロノミア(加護)
      強制精神汚染 B
      強制狂化 C
      ブレイク『ライヘンバッハへ堕ちるがいい!
      自分のArtsカード性能をアップ&攻撃力ダウン(5T)

      戦闘開始時『霊子情報攻撃 EX
      自軍全体(控え含む)に防御力ダウン&ターン終了時にHPが回復(+500)&防御強化を受けなくなる(永続・解除不可)

      開幕の「霊子情報攻撃」により防御力アップ・回避・無敵・対粛正防御が全て無効となるため、ターゲット集中とガッツでしか対応できない。スターティングを強制されるマシュの「悲壮なる奮起の盾」は無敵が機能しないため「アマルガムゴート」も使えば2ターン目にはほぼ確実に倒される事ができるので、交代を前提に編成を組んでおくと良いだろう。
      第11節前後の節第13節

      第13節 Edit

      Story???
      Story汝、星を紊す情動(Ⅴ)
      第12節前後の節第14節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、悠久の実×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP0推奨Lv--場所星間都市東部
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 1/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP24推奨Lv86場所星間都市東部
      絆P1,750EXP69,340QP180,000
      Stage 2/3
      Battle
      1/1
      アフロディーテLv90
      (殺:220,948) → (殺:276,185) → (殺:344,169)
      ドロップ
      金箱
      金箱九十九鏡×2
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      NPC宮本武蔵Lv90、カイニスLv80、カリギュラLv80(10/10/10†5)
      敵情報アフロディーテ
      3回行動・ゲージ3・全体攻撃
      永続バフ『星の海を渡るもの A-
      〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ(解除不可)

      スキル
      愛の権能 A+
      パーティ全体に混乱&弱体耐性ダウン(3T)
      美の権能 A++
      単体に魅了(1T)&攻撃力&防御力&クリティカル威力&即死耐性ダウン&被ダメージプラス(3T)&NP減少(-100%)
      魅了をGUARDした場合、その他の効果は発揮されない
      ソウルリラクゼーション EX
      パーティ全体に恐怖(1回・3T)&弱体解除成功率ダウン(1回)

      チャージ攻撃『汝、星を紊す情動
      全体攻撃&魅了耐性ダウン&即死耐性ダウンのかかった相手を即死

      ブレイク1回目『ヒトよ 平伏せよ
      パーティ全体にスキル封印(1T)&宝具封印(1T)(全て解除可能)
      ブレイク2回目『たかが! 二足歩行を始めたばかりの有機生命!
      アフロディーテに攻撃力アップ(5T)&クリティカル発生アップ(5T)&防御力ダウン(5T)(全て解除可能)
      備考マシュ『アテナ・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング

      開始時
      霊子情報攻撃 EX』カリギュラの援護で解除
      カリギュラの援護『我が心を喰らえ、月の光』』「霊子情報攻撃」を解除

      「ゴールデン・ヒュージ・ベアー号の援護行動」
      ◆偶数ターン開始時にランダム効果(対象は全て味方全体)
      攻撃力アップ(1T)orHP回復(+1,000)or弱体解除orNP増加(+10%)
      ◆ブレイク2回目と同時『ゴオオオルデンダゼエエエ!
      パーティ全体に攻撃力アップ(3T)&NP増加(+20%)&HP回復(+2,000)
      攻略デメテルの防御力アップや愛玩の獣のHP大量回復ほど致命的な影響は無いが、魅了に伴うNP-100%やデバフ特化の構成かつ弱体解除成功率ダウン持ちと別種の厄介さを持つ。
      キャスターに対魔力持ちは多くはないが、弱体耐性や無効を持つサーヴァントは多い。
      アスクレピオスは全体弱体解除・単体弱体大耐性付与・宝具で全体弱体無効付与とこの戦闘で欲しい物を取り揃えているためサポーターに適する。玄奘三蔵も全体弱体無効に加え、ターゲット集中で「美の権能」を自分に引き寄せたり、「高速詠唱」で一気にNPを増やせるためNP減少を受けても宝具を狙いやすい。
      アルターエゴを採用する場合は殺生院キアラが弱体耐性を、シトナイ太歳星君が弱体無効を持つためそれなりに有効。
      ルーラーのカレン・C・オルテンシアもクラススキルで恐怖・魅了無効、スキルでターゲット集中所持と機能する物が多いため頼ってみるのも悪くない。“山の翁”カーマ(アベンジャー含む)も常時無効だがクラス等倍なので良く刺さるとは言い難い。
      「精神異常耐性アップ」はレベル10まで上げても耐性50%に届かないキャラが多く、育てきれば100%かつ術クラスのジルファントムはメインで登用できる程の基礎ステータスを持っていないのが残念。
      Stage 3/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第12節前後の節第14節

      第14節 Edit

      Story???
      Storyいずれ等しき魂たちよ(Ⅰ)
      第13節前後の節第15節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、無間の歯車×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP24推奨Lv82場所星間都市東部
      絆P1,670EXP62,620QP172,000
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 1/3
      Battle
      1/1
      ディオスクロイ Lv80
      (剣:189,525) →
      (剣:221,112)
      オリジン・キメラA
      Lv32(狂:43,522)
      オリジン・ラミアA
      Lv31(術:36,361)
      オリジン・キメラB
      Lv33(狂:44,875)
      オリジン・ラミアC
      Lv33(術:38,683)
      オリジン・ラミアB
      Lv32(術:37,522)
      オリジン・キメラC
      Lv36(狂:48,916)
      オリジン・ラミアE
      Lv35(術:41,006)
      オリジン・ラミアD
      Lv34(術:39,844)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      金箱混沌の爪、セイバーモニュメント×2
      銀箱術の魔石
      銅箱叡智の大火(術)、QP+50,000、QP+30,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニス Lv80、カリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      敵情報ラミアとキメラ『テオス・クリロノミア
      ディオスクロイ『ゼウス・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&被ダメージを減らす(解除不可)
      ブレイク『双神連理
      クリティカル攻撃時追加効果(クリティカル発生率アップ3T)&クリティカル攻撃時追加効果(チャージ増加+1)(永続・解除不可)&クリティカル発生アップ(3T・解除可能)
      備考マシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      3T目以降NPC武蔵『空位』必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)

      メインは3節と同じブレイク効果を持つディオスクロイだが、あちらよりもHPが落ちている上タロスの代わりにラミアとキメラが合計8体、フレンド使用可能と難易度は明確に落ちている。
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      Stage 2/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      場所破神同盟基地
      Stage 3/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第13節前後の節第15節

      第15節 Edit

      Story???
      Storyいずれ等しき魂たちよ(Ⅱ)
      第14節前後の節第16節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、暁光炉心×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP23推奨Lv78場所破神同盟基地
      絆P1,590EXP56,220QP164,000
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 1/3
      Battle
      1/2
      オリジン・ラミアB
      Lv29(術:54,921)
      オリジン・キメラ
      Lv31(狂:61,764)
      オリジン・ラミアA
      Lv28(術:53,041)
      Battle
      2/2
      オリジン・ラミアB
      Lv31(術:67,527)
      広域殲滅兵器
      Lv43(槍:133,259)
      オリジン・ラミアA
      Lv30(術:65,155)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      金箱暁光炉心、混沌の爪、蛇の宝玉
      銀箱術の魔石、叡智の大火(術)
      銅箱QP+30,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング
      オリジン『テオス・クリロノミア
      特殊行動3T目開始時『空位』NPCの武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 2/3
      Battle
      1/1
      広域殲滅兵器
      Lv44(槍:238,576)
      対人殲滅装置B
      Lv38(殺:103,588)
      対人殲滅装置A
      Lv37(殺:100,908)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      金箱暁光炉心
      銀箱殺の魔石
      銅箱QP+20,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング
      特殊行動3T目開始時『空位』NPCの武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      Stage 3/3
      Battle
      1/3
      広域殲滅兵器
      Lv29(槍:86,306)
      対人殲滅装置
      Lv38(殺:62,152)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置B
      Lv40(殺:70,817)
      オリジン・ヒュドラ
      Lv59(弓:89,856)
      対人殲滅装置A
      Lv39(殺:69,075)
      Battle
      3/3
      黎明の炎腕
      Lv49(槍:164,650)
      ドロップ
      金箱叡智の業火(ALL)、暁光炉心
      銀箱槍の魔石、殺の魔石
      銅箱叡智の猛火(弓,殺)、叡智の業火(全)、QP+50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング
      オリジン『テオス・クリロノミア
      特殊行動3T目開始時『空位』NPCの武蔵に必中&クリティカル威力アップ(永続・解除不可)
      第14節前後の節第16節

      第16節 Edit

      Story???
      Storyいずれ等しき魂たちよ(Ⅲ)
      第15節前後の節第17節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数2クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所大工房
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      Stage 1/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      Stage 2/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第15節前後の節第17節

      第17節 Edit

      Story???
      Storyいずれ等しき魂たちよ(Ⅳ)
      第16節前後の節第18節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×5
      ピュアプリズム×5、叡智の業火×5
      AP0推奨Lv--場所大工房
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 1/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP24推奨Lv85場所大工房
      絆P1,730EXP67,630QP178,000
      Stage 2/3
      Battle
      1/1
      オリジン・ヒュドラ
      Lv74(弓:186,275)
      ディオスクロイ
      Lv80(剣:214,795)
      → (剣:277,970)
      ドロップ
      金箱
      金箱奇奇神酒、セイバーモニュメント×2
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      敵情報ディオスクロイの永続バフ『ゼウス・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&被ダメージを減らす
      ブレイク『双神連理
      クリティカル攻撃時追加効果(クリティカル発生率アップ3T)&クリティカル攻撃時追加効果(チャージ増加+1)(永続・解除不可)&クリティカル発生アップ(3T・解除可能)

      ヒュドラ『テオス・クリロノミア
      備考マシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング

      開始時『神妃の加護
      パーティ全体に無敵(2回)&毎ターンNP獲得(+10%・3T)
      偶数T終了時『マカリオスの援護「火砲礼装支援」
      エネミー全体のHP減少(-1,000)&攻撃力ダウン(1T)
      &『アデーレの援護「回復礼装支援」
      パーティ全体のHP回復(+1,000)&弱体解除
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 3/3
      Battle
      1/1
      ディオスクロイ Lv80
      (剣:277,970) → (剣:340,645) → (剣:429,590)
      ドロップ
      金箱
      金箱蛮神の心臓×2
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      敵情報ゼウス・クリロノミア
      Quick、Arts、Busterカードの性能をアップ&被ダメージを減らす
      開始時『此処で私がすべて殺します─────すべて!
      クリティカル発生アップ(2回)
      &クリティカル威力アップ(2回)
      &行動不能無効(永続・解除不可)
      ブレイク1回目『双神連理
      クリティカル時発動(クリティカル発生アップ)
      &クリティカル時発動(チャージ+1)(永続・解除不可)
      &クリティカル発生アップ(3T)
      ブレイク2回目『断罪の光
      クリティカル時発動(クリティカル威力アップ)(永続・解除不可)
      &クリティカル発生アップ(3T)
      備考【編成制限】マシュ(オルテナウス)をスターティングメンバーに編成。
      マシュ『アテナ・クリロノミア
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング

      開始時『仮初めのアイギス
      マシュに全ての攻撃に対する耐性を得る&被ダメージを減らす(永続・解除不可)
      偶数T終了時『マカリオスの援護「火砲礼装支援」
      エネミー全体のHP減少(-1,500)&攻撃力ダウン(1T)
      偶数T終了時『アデーレの援護「回復礼装支援」
      パーティ全体のHP回復(+1,000)&弱体解除(最新1つ)
      備考機神ほどではないが強敵。単純に総HPが増加している分長期戦になりやすく、最悪毎ターン宝具が飛んでくる事を覚悟する必要がある。
      宝具は無敵貫通+防御無視であり、行動不能無効バフも付与されているのでアルトリア・キャスターの宝具以外では防御不可能だが、単体宝具なので「ターゲット集中」での対応は可能。ただしマシュに防がせる場合、無敵が通じないためオーバーキルは免れず、ガッツで耐えても追撃を受けてすぐに倒されてしまうことには注意。
      相手の戦闘ギミックはクリティカル発生からの宝具連射に依存しているため、クリティカル発生ダウンとチャージ減少で宝具発動を遅らせたり、ブレイク時に付与されるクリティカル発生アップを強化解除で消したり、宝具封印で使用そのものを封じるのが有効。
      トリスタンパリスはクリティカル発生ダウンと強化解除を両方持つため特に有利に戦える。チャージ減少と単体高威力宝具が自慢の熊オリオンエウリュアレは、相手が性別無し扱いなので男性特攻が通じず強みを活かせるとは言い難い。
      火力でゴリ押すなら神性特攻のナポレオン、天サーヴァント特攻のニコラ・テスラ、騎乗特攻と神性特攻が乗算される織田信長あたりが機能しやすい。前者二人は無敵貫通も持つため魔力放出(光/古)の回避を気にせず戦えるのもポイントが高い。
      第16節前後の節第18節

      第18節 Edit

      Story???
      Story我、星を裂く雷霆(Ⅰ)
      第17節前後の節第19節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数5クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×3
      ピュアプリズム×3、叡智の業火×3
      AP0推奨Lv--場所大工房
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 1/5
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP23推奨Lv78場所破神同盟基地
      絆P1,590EXP56,220QP164,000
      Stage 2/5
      Battle
      1/1
      オリジン・ラミアB
      Lv28(術:49,921)
      オリュンポス兵A
      Lv30(槍:73,214)
      オリジン・ラミアA
      Lv27(術:48,151)
      オリジン・ラミアD
      Lv30(術:53,461)
      オリュンポス兵B
      Lv31(槍:75,880)
      オリジン・ラミアA
      Lv29(術:51,690)
      オリジン・キメラ
      Lv32(狂:93,273)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      銀箱術の魔石、槍の魔石
      銅箱叡智の猛火(槍)、QP+30,000、50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア』『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング

      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      オリジン『テオス・クリロノミア
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 3/5
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      場所祭壇街
      Stage 4/5
      Battle
      1/2
      オリジン・キメラ
      Lv31(狂:75,322)
      オリジン・ラミアB
      Lv30(術:60,143)
      オリジン・ラミアA
      Lv29(術:58,152)
      Battle
      2/2
      対人殲滅装置B
      Lv39(殺:63,762)
      広域殲滅兵器
      Lv45(槍:148,111)
      対人殲滅装置A
      Lv38(殺:62,152)
      ドロップ
      金箱
      金箱暁光炉心、蛇の宝玉
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      銅箱叡智の猛火(狂)、叡智の大火(殺)、QP+30,000、+50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア』『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング

      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      オリジン『テオス・クリロノミア
      Stage 5/5
      Battle
      1/2
      オリジン・ラミアB
      Lv29(術:56,536)
      オリジン・ラミアA
      Lv28(術:54,601)
      オリジン・キメラ
      Lv30(狂:72,676)
      Battle
      2/2
      オリュンポス兵B
      Lv31(槍:88,526)
      オリジン・キメラ
      Lv31(狂:90,387)
      オリュンポス兵A
      Lv30(槍:85,416)
      ドロップ
      金箱悠久の実、混沌の爪
      銀箱術の魔石、狂の魔石
      銅箱叡智の大火(術)、QP+30,000、50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア』『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング

      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      オリジン『テオス・クリロノミア
      第17節前後の節第19節

      第19節 Edit

      Story???
      Story我、星を裂く雷霆(Ⅱ)
      第18節前後の節第20節
      周回数クリア報酬聖晶石×1、???×1
      AP推奨Lv場所???
      絆PEXPQP
      周回数2クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×2
      ピュアプリズム×2、叡智の業火×2
      AP0推奨Lv--場所祭壇街
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 1/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP24推奨Lv80場所祭壇街
      絆P1,630EXP59,380QP168,000
      Stage 2/2
      Battle
      1/3
      オリジン・キメラ
      Lv30(狂:47,966)
      対人殲滅装置
      Lv35(殺:33,441)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置B
      Lv37(殺:40,363)
      オリュンポス兵
      Lv30(槍:61,012)
      対人殲滅装置
      Lv36(殺:39,291)
      Battle
      3/3
      広域殲滅兵器
      Lv45(槍:113,261)
      対人殲滅装置B
      Lv39(殺:50,478)
      対人殲滅装置A
      Lv38(殺:49,204)
      オリュンポス兵
      Lv32(槍:78,303)
      対人殲滅装置C
      Lv40(殺:51,751)
      ドロップ
      金箱
      金箱暁光炉心、悠久の実、神脈霊子
      銀箱殺の魔石
      銅箱QP+20,000、+50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア』『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング

      オリュンポス兵『デメテル・クリロノミア(加護)
      オリジン『テオス・クリロノミア
      第18節前後の節第20節

      第20節 Edit

      Story我、星を裂く雷霆(Ⅲ)
      第19節前後の節第21節
      周回数4クリア報酬聖晶石×1、神脈霊子×3
      AP24推奨Lv85場所空中庭園
      絆P1,730EXP67,630QP178,000
      Stage 1/4
      Battle
      1/1
      リンボ
      Lv80(別:355,164)
      プロトタイプ
      Lv41(狂:216,895)
      ドロップ
      金箱煌星のカケラ、枯淡勾玉×2
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      敵情報リンボは巨大ゴースト、天属性、死霊、超巨大、ゲージ3、通常・クリティカル共に全体攻撃。
      プロトタイプはケルベロス
      開始時『煩悩濁』敵全体のNP減少(-50%)
      誰もタゲ集中が付いていない時?『太極呪符
      左端のキャラに被ダメージ時発動(防御力ダウン)&タゲ集中(どちらも永続・解除不可)
      プロトタイプの永続バフ『テオス・クリロノミア
      リンボのスキル『劫濁』敵全体に防御力ダウン(5T)&NP獲得量ダウン(5T)
      リンボのチャージ攻撃『大難災禍』全体攻撃&NP減少(-20%)
      備考マシュ『アテナ・クリロノミア』『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア』&3T目『空位
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング(真)
      攻撃時に低確率で敵単体のHP回復量をダウン
      &行動不能無効&宝具封印無効&スキル封印無効(解除不可)

      LB4の19節と同じリンボ戦。こちらはwave2の本戦を考えなくていいがHPは1.5倍ほど高く、取り巻きが1体つく。開幕で陣営の左端キャラにタゲ集中がかかるため、回避スキル持ちをあてがいたい。
      速攻を狙う場合は開幕効果でNP50礼装が機能しないため、限凸カレイドスコープ+NP50サポーターなど専用の編成を準備したい。
      場所機神回廊
      Stage 2/4
      Battle
      1/1
      対人殲滅装置B
      Lv36(殺:63,848)
      オリジン・キメラA
      Lv30(狂:87,211)
      対人殲滅装置A
      Lv35(殺:62,106)
      オリジン・キメラB
      Lv31(狂:90,387)
      対人殲滅装置D
      Lv38(殺:67,332)
      対人殲滅装置C
      Lv37(殺:65,590)
      ドロップ
      金箱混沌の爪、神脈霊子
      銀箱叡智の猛火(殺狂)
      銅箱QP+20,000、+50,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア』&『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア』&3T目『空位
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング(真)
      キメラ『テオス・クリロノミア
      Stage 2/?
      Battle
      1/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Battle
      2/2
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      A
      Lv(:,)
      Stage 3/4
      Battle
      1/2
      対人殲滅装置B
      Lv38(殺:51,794)
      対人殲滅装置A
      Lv37(殺:50,454)
      Battle
      2/2
      オリジン・ヒュドラ
      Lv80(弓:233,888)
      対人殲滅装置B
      Lv40(殺:76,265)
      対人殲滅装置A
      Lv39(殺:74,389)
      ドロップ
      金箱奇奇神酒、神脈霊子
      銀箱
      銅箱叡智の大火(殺)、QP+20,000
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      備考
      永続バフマシュ『アテナ・クリロノミア』&『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア』&3T目『空位
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング(真)
      ヒュドラ『テオス・クリロノミア
      場所大祭壇
      Stage 4/4
      Battle
      1/1
      タロス Lv55
      (狂:218,909) →
      (狂:273,637)
      エウロペ Lv80
      (騎:164,691) →
      (騎:204,444)
      ドロップ
      金箱神脈霊子×2、ライダーモニュメント
      銀箱
      銅箱
      NPC宮本武蔵 Lv90、カイニスカリギュラ Lv80(10/10/10†5)
      敵情報タロス
      天属性、神性、人型、巨人、機械、超巨大
      永続バフ『デメテル・クリロノミア
      ターン終了時にHPが回復する
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える(+5万)(解除不可)
      ブレイク『赤熱する体躯
      攻撃時追加効果(やけど状態付与)&被ダメージ時発動(やけど状態付与)(5T・全て解除不可)
      →やけど(-300・3T・重複可)が付与される。
      タロス死亡時『あ、ああ……わたくしの……タロス……!
      エウロペの宝具封印(永続・解除不可)

      エウロペ
      永続バフ『囚われの神妃』魅了を受けなくなる(解除不可)
      ブレイク(タロス生存時)『主神からの賜り物
      自身にタゲ集中&防御力アップ(5T・全て解除不可)
      ブレイク(タロス死亡時)『主神の白雄牛 C
      パーティ全体に魅了(1T)&防御力ダウン(3T)&スター発生ダウン(3T)

      行動順はタロス → エウロペ →タロス
      備考マシュ『アテナ・クリロノミア』&『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア』&3T目『空位
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング(真)

      偶数T終了時『マカリオスの援護「火砲礼装支援」
      エネミー全体のHP減少(-1,500)&攻撃力ダウン(1T)
      偶数T終了時『アデーレの援護「回復礼装支援」
      パーティ全体のHP回復(+1,000)&弱体解除(1つ)
      攻略エウロペを先にブレイクしてしまうと解除不能のタゲ集中を自分に使ってタロスを守られるため危険。全体宝具連射編成ができない場合、クリ殴りや単体宝具でタロスを先に倒すほうがエウロペの宝具が封印される事もあり安全に立ち回れる。
      第19節前後の節第21節

      第21節 Edit

      Story我、星を裂く雷霆(Ⅳ)
      第20節前後の節第22節
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、悠久の実×5
      ピュアプリズム×5、叡智の業火×10
      AP5推奨Lv90場所大祭壇
      絆P1,830EXP76,380QP188,000
      Stage 1/3
      Battle
      1/1
      ゼウス・ガイア
      Lv90(裁:156,542)
      ゼウスLv90
      (裁:543,412) →
      (?:???,???) →
      (?:???,???)
      ゼウス・ウーラノス
      Lv90(裁:141,633)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPC???? Lv(-/-/-†?)
      備考
      第18節前後の節第20節
      NPC宮本武蔵Lv90、カイニスカリギュラLv80(10/10/10†5)
      敵情報敵は全員ゲージ無し。
      フィールド上に3騎出現するが、アクティブになっている1騎以外は(全体スキル・宝具であっても)対象にならない。
      アクティブは「ゼウス→ウーラノス→ガイア」の順で切り替わる。

      ゼウスの永続バフ『オリュンピアマキア
      無敵状態を付与&全ての攻撃に対する耐性を得る
      星の海を渡るもの A+
      〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ
      特殊耐性アップ
      〔ゼウス・ウーラノス〕が生存状態の時、自身の特殊耐性アップ
      特殊耐性アップ
      〔ゼウス・ガイア〕が生存状態の時、自身の特殊耐性アップ
      ゼウス&ウーラノス&ガイア『主神の神核 EX
      毒、やけど、呪い、魅了、遅延発動弱体を受けなくなる

      敵ターン開始時『重力子の洗礼
      味方全体の攻撃力&クリティカル威力&宝具威力ダウン(2T)
      【1T】ゼウス『補助態勢移行(ウーラノス)』ウーラノスと交代
      【2T】ウーラノス『概念武装展開(フローガ)
      ゼウスに攻撃力&クリティカル威力アップ(永続・1回・解除可)
      補助態勢移行(ガイア)』ガイアに交代
      【3T】ガイア『概念防御展開(ピュール)
      ゼウスにBuster耐性(永続・3回・解除可)&ダメージカット(永続・1回・解除可)
      殲滅態勢移行(ゼウス)』ゼウスに交代
      【4T】ゼウスの行動(全体攻撃)
      備考マシュ『アテナ・クリロノミア』&『仮初めのアイギス
      武蔵『アレス・クリロノミア』&3T目『空位
      カイニス『ポセイドン・ブレッシング(真)

      4ターン経過で戦闘終了する耐久戦。敵本体のゼウスはルーラー+常時無敵なのでダメージはほぼ通らず、無敵貫通礼装を持たせたバーサーカーでも倒しきれるものではない
      Stage 2/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP25推奨Lv90場所大祭壇
      Stage 3/3
      Battle
      1/1
      ゼウス・ガイア
      Lv90(裁:62,617)
      ゼウスLv90
      (裁:184,760) →
      (裁:195,628) →
      (裁:211,930)
      ゼウス・ウーラノス
      Lv90(裁:56,653)
      ドロップ
      金箱神脈霊子×5
      銀箱
      銅箱
      NPCロムルス=クィリヌスLv100(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。
      敵情報ゼウス『星の海を渡るもの A+
      〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ
      特殊耐性アップ
      〔ゼウス・ウーラノス〕が生存状態の時、自身の特殊耐性アップ
      特殊耐性アップ
      〔ゼウス・ガイア〕が生存状態の時、自身の特殊耐性アップ
      ゼウス&ウーラノス&ガイア『主神の神核 EX
      毒、やけど、呪い、魅了、遅延発動弱体を受けなくなる

      戦闘開始時『対次元攻撃:ギガントマキア
      ゼウスに必中状態付与&クリティカル威力アップ×2&クリティカル発生率アップ×2
      戦闘開始時『対星系攻撃:ティタノマキア
      防御力無視状態付与&攻撃力アップ×5
      戦闘開始時『最高神クィリヌスの祝福
      ゼウスのオリュンピアマキア、ギガントマキア、ティタノマキアを解除
      +味方全体に〔ルーラー〕クラスに対して攻撃不利を打ち消す状態を付与(永続・解除不可)

      フィールド上に3騎出現するが、アクティブになっている1騎以外は(全体スキル・宝具であっても)対象にならない。ただし、アレススキルやマカリオスの援護は非アクティブの対象にも効果がある。
      アレススキルやマカリオスの援護によって、相手のHPが0になる事は無い。
      非アクティブの対象はチャージが溜まるだけで一切行動せず、スキルも使わない。チャージが溜まっても溜まったまま待機し、アクティブになった時に使用してくる。
      ガイア、ウーラノスはオーバーキル出来るが、攻撃者が変わると残りのカードはスキップされる。また相手ターンはスキップせず、ゼウスに移行してそのまま行動される。
      真ん中のゼウス撃破で戦闘終了。
      ウーラノス(上)3回行動・ゲージ4・単体攻撃(クリティカルは全体)
      スキル「概念武装展開(フローガ)
      ゼウスに攻撃力&クリティカル威力アップ(それぞれ永続・1回・解除可)
      スキル「概念武装展開(ケイモーン)
      ゼウスのチャージ+1&宝具威力アップ(1回)
      スキル「概念防御展開(キューマ)
      ゼウスに無敵貫通(1回)&与ダメージプラス(1回)
      スキル「補助態勢移行
      ゼウス or ガイアに照準を移す

      チャージ攻撃『対知性体殲滅機構(アストラペー)
      全体攻撃&防御力ダウン(3T)
      ゼウス(中)3回行動・ゲージ4・全体攻撃
      スキル「大地の権能 A++
      自身の防御力アップ(3T)&ダメージカット(1T)
      スキル「雷の権能 A+
      単体にスタン(1T)&帯電(1T)
      ※帯電:ターン終了時に自身以外へ確率でスタン付与
      スキル「天空の権能 A++
      自身に回避(1T)
      スキル「愛の権能 A+
      パーティー全体に混乱(3T)&弱体耐性ダウン(3T)
      ※混乱:ターン終了時に確率でスキル封印
      スキル「重力子の洗礼
      パーティ全体の攻撃力&クリティカル威力&宝具威力ダウン(1T)
      スキル「アナゲンネーシス
      ウーラノス or ガイアを蘇生
      スキル「ゲネシス
      ウーラノス&ガイアを蘇生
      補助態勢移行
      ウーラノス or ガイアに照準を移す

      チャージ攻撃『我、星を裂く雷霆
      全体攻撃&スター発生ダウン&NP獲得ダウン(3T)
      ブレイク1回目『ヒトよ 悩まず 抗わず 考えず 従順たる葦であれ
      パーティ全体にスキル封印(1T)&宝具封印(1T)
      ブレイク2回目『すべて すべて すべて 消えよ
      チャージMAX&必中(3ターン・解除可能)
      ガイア(下)3回行動・ゲージ4・単体攻撃(クリティカルは全体?)
      スキル「概念防御展開(ピュール)」
      ゼウスにBuster耐性50%(3回)&ダメージカット(1回)(それぞれ永続・解除可)
      スキル「概念防御展開(ヒュドール)」
      ゼウスにArts耐性50%(3回)&防御力アップ(1回)(それぞれ永続・解除可)
      スキル「概念防御展開(アネモス)
      ゼウスにQuick耐性50%(3回)&行動不能無効(1回)(それぞれ永続・解除可)
      スキル「補助態勢移行
      ウーラノス or ゼウスに照準を移す

      チャージ攻撃『対知性体殲滅機構(ブロンテ―)
      全体攻撃&攻撃力ダウン(3T)
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      マスタースキルが『アレススキル』に変化。
      マシュの永続バフ『アテナ・クリロノミア
      戦闘開始時『概念武装アイギス(真)
      マシュに全ての攻撃に対する耐性を得る状態を付与&被ダメージを減らす状態を付与(永続・解除不可)
      偶数T終了時『マカリオスの援護「火砲礼装支援」
      エネミー全体のHP減少(-1,500)&攻撃力ダウン(1T)
      偶数T終了時『アデーレの援護「回復礼装支援」
      パーティ全体のHP回復(+1,000)&弱体解除(最新1つ)
      アレス
      スキル
      軍神の剣 Lv.10」 CT5
      敵単体のHP減少(-1万)+1つ上の部位の敵にターゲットを変更+ゼウス全体の防御力をダウン(3ターン)
      真紅の一撃 Lv.10」 CT5
      敵単体のHPを減少(-1万)+1つ下の部位の敵にターゲットを変更+ゼウス全体のチャージを2減らす
      軍神の雄叫 Lv.10」 CT8
      ゼウス全体の強化状態を解除+味方全体の攻撃力をアップ(1ターン)&NPを増やす(+20%)
      ※ターゲット変更でガイア←→ウーラノスのループはしない。
      攻略攻撃不利は等倍に上書きされるが防御相性はそのままなので、主力アタッカーにはやはりクラス有利を取れるアヴェンジャー(ジャンヌ・ダルク(オルタ)新宿のアヴェンジャーなど)を推奨。それ以外では神性特攻持ちを編成すると良い。
      ゼウスは通常攻撃が全体なのでアルトリア・キャスターの宝具もすぐに解除されるが、あちらも等倍殴りなのでマシュの宝具を使えれば2ターン毎の回復もあってかなり耐えられるようになる。
      『アレススキル』は強力な全体効果と「ゼウス」のターゲット切り替え機能が複合したもので、ゼウスに照準が当たっている時に使用するとスキル1でウーラノス、スキル2でガイアに切り替えられる。
      ウーラノスとガイアはHPが少なめで、またウーラノスとガイアが不在の時のみゼウスにダメージが通りやすくなっていく仕組みなので、積極的に使って取り巻きから先に倒すようにしたい。
      取り巻きが2体いる時はスキル1を使ってウーラノスを先に狙うようにすれば、スキル2のチャージ減を有効活用できるのでおすすめ。特にウーラノスは無敵貫通を付与してくるので早く倒したい。ただし1ターンで倒しきれないとゼウスに照準を戻されてしまう可能性があるのでバフや宝具は惜しまずに使いたい。
      ゼウスはチャージ攻撃の直前に必ず蘇生スキルを使うが、同時に交代スキルを使うことは無い。最初は1体ずつ蘇生するが、2ゲージ目をブレイクすると2体を同時に蘇生させるようになる。
      宝具封印が有効で効いている間は蘇生スキルを使わないので、ブレイク2間際では五百年の妄執を持たせたキャラを出すなどすれば一気に攻め込むことも可能。
      第20節前後の節第22節

      第22節 Edit

      Story虚空
      第21節前後の節第23節
      周回数3クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所大祭壇
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 3/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第21節前後の節第23節

      第23節 Edit

      Story神を撃ち落とす日
      第22節前後の節第24節
      周回数3クリア報酬聖晶石×1、悠久の実×5
      ピュアプリズム×5、叡智の業火×5
      AP0推奨Lv--場所大祭壇
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP25推奨Lv90場所離宮
      絆P1,830EXP76,380QP188,000
      Stage 2/3
      Battle
      1/1
      キリシュタリア・ヴォーダイムカイニス
      Lv80(槍:161,448)
      → (槍:138,384)
      → (槍:184,512)
      → (槍:207,506)
      → (槍:253,704)
      ドロップ
      金箱
      銀箱
      銅箱
      NPCホームズLv70(8/8/8†4)のみ。フレンド不可
      敵情報永続バフ『ポセイドン・ブレッシング
      攻撃時に低確率でHP回復量ダウン(1T)を付与
      &行動不能耐性をアップ&宝具封印耐性をアップ&スキル封印耐性をアップ(解除不可)

      戦闘開始時「──────その魂に、黄金の誇りを与えたまえ」
      カイニスのブレイクゲージを1本増やす
      ブレイク1回目『オラオラァ! どんどん行くぞ!
      攻撃時追加効果(攻撃力アップ・3T)(永続・解除不可)
      ブレイク2回目:「なんの、神霊カイニスを甘く見ないでほしいな」カイニスのブレイクゲージを1本増やす
      ブレイク3回目『クソッ! なんなんだよテメェらは……!
      自身に無敵状態(確率発動)を付与(5T・解除不可)

      キリシュタリアはバトルキャラが立っているのみ。HPゲージが存在せずターゲットに選択出来ない。また、令呪を二画残しているが戦闘では使用しない。
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      マシュ『アテナ・クリロノミア
      Quick&Arts&Busterカードの性能をアップ&防御力アップ(20%)
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える(+1,000)(解除不可)
      概念武装アイギス(真)
      全ての攻撃に対する耐性を得る&被ダメージを減らす(解除不可)
      ホームズ『デメテル・クリロノミア(加護)
      ターン終了時にHPが回復する(+1,000・解除不可)
      ゲージを4本ブレイクすると戦闘終了。

      シンプルだが実質ゲージ4本による純粋な長丁場。最後の1ゲージは解除不能の確率無敵5Tを持ち、決して高確率ではないが詰めの一撃が止まると戦術が崩れかねない。ディオスクロイのような無敵貫通宝具を持つセイバーがいるなら是非メインに起用したい。
      Stage 3/3
      Battle
      1/1
      キリシュタリア
      Lv90(術:205,800)
      → (術:271,950)
      → (術:338,100)
      ドロップ
      金箱悠久の実×3
      銀箱
      銅箱
      NPCフレンドのみ。
      敵情報2回行動・ゲージ5・単体攻撃
      人・人間・人型・愛する者・男性・豚化無効。(王・神性・魔性・人類の脅威・秩序・混沌・善・悪は持たないことを確認。)。

      永続バフ
      アトラスの契約
      自身のクラス相性の防御不利を打ち消す&クリティカル攻撃への耐性を得る&〔神性〕特性付与を付与されなくなる(解除不可)
      オルレアンの塹壕
      弱体無効状態を付与(3回・解除不可)
      セプテムの夕べ
      クリティカル攻撃への耐性を得る(3回・解除不可)
      オケアノスの乾杯
      宝具攻撃を受けるとHP回復効果が発動(30%回復・3回・解除不可)
      ロンディニウムの滅亡
      毎ターン終了時に低確率で自身のチャージを1減らす【デメリット】(解除不可)
      荒野のたき火
      通常攻撃時に低確率で敵の強化状態を全て解除する(解除不可)
      エルサレムの記録
      効果なし(解除不可)
      メソポタミアの記憶
      効果なし(解除不可)

      スキル
      宙は止まらず
      自身のチャージ+2
      星は誘わず
      自身にクリティカル発生率アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)+味方全体にスター発生ダウン(3T)+スター減少(騎数依存 ※3騎で24個?)
      神は零れず
      単体に攻撃ダメージ前発動(攻撃力ダウン)(3T)
      攻撃時ダメージ前に自身の攻撃力をダウン(3T)を付与

      1T目の固定行動『人理装填
      自身の宝具威力アップ(1T)×3&無敵貫通状態付与(1T)&チャージMAX
      ゲーティアと違い、スキル封印を無視して使用してくる。キリシュタリアをスタンなどで行動不能にした場合は2T目に使用。

      宝具『冠位指定/人理保障天球(グランドオーダー/アニマ・アニムスフィア)
      全体攻撃&最大HPダウン状態付与(-1,000・5T)

      ブレイク1回目『「……ふう。少し、休憩を入れようか」
      自身の「オルレアンの塹壕」「セプテムの夕べ」「オケアノスの乾杯」を1度解除して再付与する&弱体解除+味方全体の強化解除

      ブレイク2回目『「─────全力で、君を打ち砕く」
      自身の「オルレアンの塹壕」「セプテムの夕べ」「オケアノスの乾杯」を1度解除して再付与する&弱体解除&HP減少(-2万)&チャージMAX
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      マシュ『アテナ・クリロノミア
      自身のQuick&Arts&Busterカードの性能をアップ&防御力アップ(20%)
      &HPが0になった時、1度だけHPを回復して耐える(+1,000)(解除不可)
      概念武装アイギス(真)
      自身への全ての攻撃に対する耐性を得る&被ダメージを減らす(解除不可)
      アトラスの約束
      自身のNP獲得量アップ(解除不可)
      マスタースキルのチャージ速度2倍
      攻略回数制とはいえ超倍率のクリティカル耐性・宝具被弾時HPを6万~10万強回復する効果により、かなりの長期戦を強要される。またチャージ増加と減少効果を両方使ってくるため宝具の使用タイミングが安定せず、防御スキルが不発になる事も多い。
      キリシュタリアへの攻撃有利は打ち消されるが、攻撃不利やキリシュタリアからの防御有利/不利は消えないので、編成するならライダー・ルーラーを主力に。光のコヤンスカヤは高倍率の人間特攻を付与できるが相性不利なので注意。
      永続バフの「オルレアンの塹壕」は、デバフの適正な対象になって初めて回数が消化される。ジャンヌのサーヴァント限定のような特定対象へのデバフスキルでは回数を消化できないので注意。
      セプテムの夕べ」は非常に倍率が高く、クリダメをほぼ0まで抑えてしまう。「アトラスの契約」にもクリ耐性があるが、「セプテムの夕べ」が剥がれていれば十分なダメージが通る。
      敵宝具の威力は等倍バフデバフなしで15,000前後を確認。マシュや防御有利クラスにマシュの宝具が加われば4,000程度にまで抑え込めるが、1T目の宝具は強化複数+無敵貫通が入るのでガッツか対粛正防御でなければ対処不可能。またブレイク1回目に強化解除が伴うため、チャージMAXとブレイクを同時に行わせるのもアウト。逆にブレイク2回目はチャージMAXを伴うため残りゲージギリギリかつ防御スキルの備えがあるなら積極的に割りにかかろう。ただし通常攻撃に低確率で強化解除効果があるので、継続バフ主体で戦う場合は注意が必要。
      デバフ無効を剥がす場合は、弁慶マタ・ハリ小太郎辺りが有効。
      特に小太郎は強化無効と回避付与を持っているので、マシュのHPを減らさずに主力と合流できる。
      アナスタシアカーミラ(騎)なら一人で3回分剥がせる。カーミラならその上宝具で強化無効も付与出来るので、NPが用意出来ればダメージ以外は対処可能。
      第22節前後の節第24節

      第24節 Edit

      Story降臨
      第23節前後の節第25節
      周回数2クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所離宮
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第23節前後の節第25節

      第25節 Edit

      Storyそれは、生まれ持ったものではなく
      第24節前後の節第26節
      周回数1クリア報酬聖晶石×1
      AP0推奨Lv--場所離宮
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/1
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第24節前後の節第26節

      第26節 Edit

      Story いつの日か、彼方で
      第25節前後の節第27節
      周回数2クリア報酬聖晶石×1、鳳凰の羽根×5
      ピュアプリズム×5、叡智の業火×5
      AP0推奨Lv--場所離宮
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/2
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      AP25推奨Lv88場所都市山脈・上空
      絆P1,790EXP72,820QP184,000
      Stage 2/2
      Battle
      1/1
      黄金のカイニス
      Lv90(槍:178,528)
      → (槍:235,912)
      → (槍:293,296)
      ドロップ
      金箱鳳凰の羽根×3
      銀箱
      銅箱
      NPCホームズ Lv70(8/8/8†4)のみ。フレンド不可。
      敵情報永続バフ『ポセイドン・ブレッシング(真)
      攻撃時に低確率で敵単体のHP回復量をダウンする
      &行動不能、宝具封印、スキル封印を受けなくなる
      海神の代行者』攻撃時に低確率で敵単体の防御強化を解除する
      ブレイク1回目『まだまだ、仕切り直しだ!
      パーティ全体の攻撃強化解除&NP減少(-50%)&スター減少(-25個以上)
      ブレイク2回目『ホントに、ムカツクほど強ぇなぁ、オイ!
      カイニスに無敵状態付与(5回・解除不可)&ガッツ状態付与(+15万・1回・解除不可)
      備考【編成条件】自前のマシュ(オルテナウス)をスターティングに編成。
      マシュ『アテナ・クリロノミア』『概念武装アイギス(真)
      ホームズ『デメテル・クリロノミア(加護)

      LB5最終戦。23節と合計HPはあまり変わらないが、永続バフ効果の「確率で防御強化を解除」により高い確率で防御スキルを潰される他、ブレイク2回目で確定無敵5回に加えて非常に強力なガッツが入る。
      ブレイク1回目の時にも強力なNPとスター減少効果を受けるため、可能な限りNPを使い切った状態で倒したい。
      第25節前後の節第27節

      第27節 Edit

      Story続く旅路
      第26節前の節
      周回数3クリア報酬聖杯×1
      AP0推奨Lv--場所都市山脈・上空
      絆P---EXP---QP---
      Stage 1/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 2/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      Stage 3/3
      備考BATTLEなしでシナリオのみ。
      第26節前の節

      フリークエスト Edit

      ??? Edit

      グライディングポイント Edit

      Free???推奨Lv
      Free人知れぬ辺境推奨Lv74
      AP周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆PEXPQP
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P755EXP20,056QP10,140
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      2/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      3/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      ドロップ(戦利品枠:?種)
      金箱
      銀箱
      銅箱叡智の火()、QP+,000
      Battle
      1/3
      オリジン・ラミアC
      Lv25(術:29,276)
      オリジン・ラミアB
      Lv26(術:30,438)
      オリジン・ラミアA
      Lv25(術:29,276)
      Battle
      2/3
      オリジン・ラミアC
      Lv29(術:39,575)
      オリジン・ラミアB
      Lv28(術:38,220)
      オリジン・ラミアA
      Lv29(術:39,575)
      Battle
      3/3
      オリジン・ラミア
      Lv31(術:51,078)
      オリジン・キメラ
      Lv44(狂:113,247)
      ドロップ(戦利品枠:7種)
      金箱混沌の爪、蛇の宝玉
      銀箱術の魔石、狂の魔石、叡智の猛火(術)
      銅箱叡智の猛火(狂)、QP+30,000
      備考

      ??? Edit

      星間都市西部 Edit

      Free???推奨Lv
      Free大神殿を望む都推奨Lv74
      AP周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆PEXPQP
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P755EXP20,056QP10,140
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      2/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      3/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      ドロップ(戦利品枠:?種)
      金箱
      銀箱
      銅箱叡智の火()、QP+,000
      Battle
      1/3
      広域殲滅兵器
      Lv28(槍:51,959)
      Battle
      2/3
      オリュンポス兵
      Lv41(槍:100,357)
      Battle
      3/3
      広域殲滅兵器
      Lv29(槍:71,735)
      オリュンポス兵
      Lv45(槍:148,570)
      ドロップ(戦利品枠:5種)
      金箱悠久の実、暁光炉心
      銀箱槍の魔石
      銅箱叡智の猛火(槍)、QP+50,000
      備考

      ??? Edit

      星間都市南部 Edit

      Free???推奨Lv
      Free大地と豊穣の都推奨Lv74
      AP周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆PEXPQP
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P755EXP20,056QP10,140
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      2/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      3/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      ドロップ(戦利品枠:?種)
      金箱
      銀箱
      銅箱叡智の火()、QP+,000
      Battle
      1/3
      対人殲滅装置C
      Lv32(殺:27,126)
      対人殲滅装置B
      Lv32(殺:27,126)
      対人殲滅装置A
      Lv31(殺:26,296)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置B
      Lv34(殺:31,110)
      オリュンポス兵
      Lv41(槍:70,250)
      対人殲滅装置A
      Lv33(殺:30,212)
      Battle
      3/3
      対人殲滅装置B
      Lv35(殺:34,397)
      対人殲滅装置A
      Lv36(殺:35,362)
      オリュンポス兵
      Lv46(槍:90,917)
      ドロップ(戦利品枠:7種)
      金箱悠久の実、神脈霊子
      銀箱槍の魔石、殺の魔石、叡智の猛火(殺)
      銅箱叡智の猛火(槍)、QP+50,000、+20,000
      備考

      ??? Edit

      星間都市東部 Edit

      Free???推奨Lv
      Free美と愛の都推奨Lv74
      AP周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆PEXPQP
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P755EXP20,056QP10,140
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      2/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      3/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      ドロップ(戦利品枠:?種)
      金箱
      銀箱
      銅箱叡智の火()、QP+,000
      備考
      Battle
      1/3
      ルビーゴーレムB
      Lv49(狂:25,754)
      クリスタルゴーレム
      Lv39(狂:35,830)
      ルビーゴーレムA
      Lv48(狂:25,243)
      Battle
      2/3
      ルビーゴーレムB
      Lv51(狂:30,954)
      ルビーゴーレムA
      Lv50(狂:30,306)
      オリュンポス兵
      Lv42(槍:59,955)
      Battle
      3/3
      オリュンポス兵
      Lv46(槍:74,983)
      クリスタルゴーレム
      Lv41(狂:50,164)
      ルビーゴーレム
      Lv52(狂:40,481)
      ドロップ(戦利品枠:9種)
      金箱悠久の実、八連双晶、狂の秘石
      銀箱槍の魔石、狂の輝石、叡智の猛火(狂)
      銅箱叡智の猛火(槍)、叡智の灯火(狂)、QP+50,000、+15,000
      備考クリアで地下機構帯・外周部が開放
      当初クリスタルゴーレムはデフォルトで防御バフがかかっていたが2020年4月16日に不具合として修正された。

      ??? Edit

      破神同盟基地 Edit

      Free???推奨Lv
      Freeアンダー・フロント推奨Lv76
      AP周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆PEXPQP
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P775EXP21,256QP10,400
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      2/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      Battle
      3/3
      C
      Lv(:,)
      B
      Lv(:,)
      C
      Lv(:,)
      ドロップ(戦利品枠:?種)
      金箱
      銀箱
      銅箱叡智の火()、QP+,000
      Battle
      1/3
      対人殲滅装置C
      Lv32(殺:29,752)
      対人殲滅装置B
      Lv32(殺:29,752)
      対人殲滅装置A
      Lv33(殺:30,663)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置C
      Lv36(殺:36,835)
      対人殲滅装置B
      Lv35(殺:35,830)
      対人殲滅装置A
      Lv35(殺:35,830)
      Battle
      3/3
      広域殲滅兵器
      Lv44(槍:141,441)
      対人殲滅装置
      Lv37(殺:43,390)
      ドロップ(戦利品枠:7種)
      金箱暁光炉心、神脈霊子
      銀箱槍の魔石、殺の魔石、叡智の猛火(殺)
      銅箱叡智の猛火(槍)、QP+50,000、QP+20,000
      備考

      大工房 Edit

      Free黎明の鍛冶場推奨Lv76
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P775EXP21,256QP10,400
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      対人殲滅装置C
      Lv32(殺:26,251)
      対人殲滅装置B
      Lv33(殺:27,055)
      対人殲滅装置A
      Lv32(殺:26,251)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置C
      Lv35(殺:34,397)
      対人殲滅装置B
      Lv36(殺:35,362)
      対人殲滅装置A
      Lv37(殺:36,326)
      Battle
      3/3
      オリジン・ヒュドラ
      Lv67(弓:86,302)

      シャドウサーヴァント
      Lv72(剣:112,873)
      ドロップ(戦利品枠:9種)
      金箱奇奇神酒、神脈霊子、虚影の塵、弓の秘石
      銀箱殺の魔石、叡智の猛火(剣)、叡智の猛火(殺)、叡智の業火(弓)
      銅箱QP+20,000
      備考

      祭壇街 Edit

      Free神の膝元推奨Lv76
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P775EXP21,256QP10,400
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      オリジン・ラミアC
      Lv27(術:27,837)
      オリジン・ラミアB
      Lv28(術:28,860)
      オリジン・ラミアA
      Lv27(術:27,837)
      Battle
      2/3
      オリュンポス兵
      Lv43(槍:63,123)
      オリジン・ラミアB
      Lv29(術:33,922)
      オリジン・ラミアA
      Lv30(術:35,083)
      Battle
      3/3
      オリジン・ラミアB
      Lv32(術:42,882)
      オリジン・ラミアA
      Lv31(術:41,555)
      オリュンポス兵
      Lv47(槍:84,259)
      ドロップ(戦利品枠:7種)
      金箱悠久の実、蛇の宝玉
      銀箱槍の魔石、術の魔石、叡智の猛火(術)
      銅箱叡智の猛火(槍)、QP+50,000、+30,000
      備考

      空中庭園 Edit

      Free神々の庭推奨Lv78
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P795EXP22,488QP10,660
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      対人殲滅装置C
      Lv33(殺:32,466)
      対人殲滅装置B
      Lv33(殺:32,466)
      対人殲滅装置A
      Lv32(殺:31,502)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置C
      Lv36(殺:40,273)
      対人殲滅装置B
      Lv36(殺:40,273)
      対人殲滅装置A
      Lv35(殺:39,174)
      Battle
      3/3
      ケルベロス
      Lv42(騎:123,925)
      対人殲滅装置
      Lv38(殺:49,204)
      ドロップ(戦利品枠:7種)
      金箱煌星のカケラ、神脈霊子、騎の秘石
      銀箱殺の魔石、叡智の業火(騎)、叡智の猛火(殺)
      銅箱QP+20,000
      備考

      機神回廊 Edit

      Free巨神の通り道推奨Lv78
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P795EXP22,488QP10,660
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      オリジン・ラミアC
      Lv28(術:30,420)
      オリジン・ラミアB
      Lv29(術:31,499)
      オリジン・ラミアA
      Lv28(術:30,420)
      Battle
      2/3
      オリジン・ラミアC
      Lv31(術:42,421)
      オリジン・ラミアB
      Lv30(術:40,931)
      オリジン・ラミアA
      Lv30(術:40,931)
      Battle
      3/3
      ケルベロス
      Lv43(騎:126,833)
      オリジン・ラミア
      Lv32(術:51,816)
      ドロップ(戦利品枠:7種)
      金箱煌星のカケラ、蛇の宝玉、騎の秘石
      銀箱術の魔石、叡智の業火(騎)、叡智の猛火(術)
      銅箱QP+30,000
      備考

      大祭壇 Edit

      Free神託の祭壇推奨Lv80
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P815EXP23,752QP10,920
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      対人殲滅装置C
      Lv34(殺:26,002)
      対人殲滅装置B
      Lv35(殺:26,753)
      対人殲滅装置A
      Lv35(殺:26,753)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置C
      Lv38(殺:33,148)
      対人殲滅装置B
      Lv37(殺:32,290)
      対人殲滅装置A
      Lv37(殺:32,290)
      Battle
      3/3
      シャドウサーヴァント
      Lv66(騎:125,762)
      オリジン・ラミアB
      Lv32(術:50,029)
      オリジン・ラミアA
      Lv31(術:48,481)
      ドロップ(戦利品枠:9種)
      金箱神脈霊子、蛇の宝玉、虚影の塵
      銀箱術の魔石、殺の魔石、叡智の猛火(騎)、叡智の猛火(術)、叡智の猛火(殺)
      銅箱QP+30,000、+20,000
      備考

      地下機構帯・外周部 Edit

      Freeシークレット・ハンガー推奨Lv80
      AP21周回数3クリア報酬聖晶石×1
      絆P815EXP23,752QP10,920
      Stage 1/1
      Battle
      1/3
      対人殲滅装置C
      Lv30(殺:30,704)
      対人殲滅装置B
      Lv35(殺:37,263)
      対人殲滅装置A
      Lv38(殺:42,989)
      Battle
      2/3
      対人殲滅装置C
      Lv32(殺:37,190)
      対人殲滅装置B
      Lv36(殺:44,202)
      対人殲滅装置A
      Lv40(殺:53,385)
      Battle
      3/3
      対人殲滅装置C
      Lv41(殺:61,543)
      対人殲滅装置B
      Lv38(殺:51,794)
      対人殲滅装置A
      Lv36(殺:42,996)
      ドロップ(戦利品枠:4種)
      金箱神脈霊子
      銀箱殺の魔石、叡智の猛火(殺)
      銅箱QP+20,000
      備考星間都市東部クリアで開放

      情報提供 Edit

      +  【情報提供】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

      最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

      • 星間都市西部のフリクエクリアしたけど地下機構帯外周部開放されてない(他クリアしたのはグライディングと都市南部)ので別条件だと思います -- 2020-04-13 (月) 09:22:26
      • 23節のカイニス戦でキリシュタリアがブレイクゲージを増やす仕様ですが、あれは令呪ではなくマスタースキル扱いだと思われます。サーヴァント戦でキリシュタリアはれいを一画もきってないはず -- 2020-04-21 (火) 03:59:30
      お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

      ドロップ報告 Edit

      +  【ドロップ報告】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

      コメントはありません。 Lostbelt No.5 オリュンポス/ドロップ報告?

      お名前:

      難ステージ攻略 パーティ報告 Edit

      +  【難ステージ攻略】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります
      • ステージ名の記載をお願いします。
      • コメント数が多いステージは別途分割し作成します。

        最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

        • 7節2/4(デメテル戦)、クリティカル運はあるだろうけどイヴァン雷帝軸でノーコン10Tクリア。カイニス、小太郎(6/5/6、@妄執)、雷帝(10/10/8、宝具1@凸Lv100相撲)、アンデルセン(9/9/10@陽だまり)、ブーディカ(5/4/5@凸虚数)、バニヤン(9/8/9@凸慈悲無き者)。クリティカル来なければ小太郎が2ターン目、カイニスが3~4ターン目に倒れる. -- 2020-04-11 (土) 14:23:46
          • ↑途中送信すまない。最後まで雷帝クリティカルと宝具で頑張る(ざっくり)、バニヤンは変えてもよさそう。1ターン目に小太郎スキル1と3、カイニススキル1と2使って殴れたら殴る。2ターン目は雷帝に忍術、1回ブレイクしたら弱体解除後にブーディカとデルセンで防御支援&クリ支援。結局雷帝のスキル1以外は2回目のブレイクまで温存してたし、バニヤン入れ替えれば結構代用は効くはず。雷帝のスキルも刺さったけど、強化無効や妄執使えば大分楽になる -- 2020-04-11 (土) 14:44:33
        • 7節デメテル最終戦 騎ケツァルを前衛、騎金時を後衛でクリア(ターン数は失念) -- 2020-04-13 (月) 23:09:34
          • 続き。ケツ(オール10 宝具1 凸カレスコ)、マーリン(オール10 凸虚数)、カイニス、黒髭(6/6/6 凸カムラン)、孔明(オール10 凸虚数)、金時(10/10/6 宝具5 凸相撲)。マーリンか孔明は未凸カレでも可。アニバ礼装。まず1ターン目にケツァルを自s1とマーリンs3とアニバs1で強化して宝具で1ゲージ落とす。強化無効が飛んでくるがケツァルはMISSになることが結構ある。これを利用してマーリン宝具とs1(ついでにs2)を掛けて火力、回復、NP供給を確保。マーリンとカイニスは防御強化せず敵の攻撃で退去させる。黒髭の回復と火力支援、孔明の全スキルで支援しつつケツァルの素殴りと宝具で2ゲージ目を削る。3ゲージ目に入ってから金時が出動したら -- 2020-04-13 (月) 23:37:26
            • 孔明について補足。孔明の宝具は弱体効果が効かないもののチャージ減はできるので利用価値あり。意外と防御が高い(天地人?)うえに敵の攻撃で自然とNPが貯まるので運が良ければ2発目の宝具も打てる。 -- 2020-04-13 (月) 23:58:58
          • 途中送信すみません。金時のs1s2で宝具を打つ。もしケツァルと金時がどちらも退場しそうになったらケツァルs2かアニバs3でガッツ状態にする。総括するとケツァルの火力と弱体耐性に頼る戦法。敵のダメカもケツァルならクリティカルで攻撃を通せる。金時は3ゲージ目の保険。はっきり言ってもっと良い戦法は他にあると思うが参考まで。 -- 2020-04-13 (月) 23:51:26
        • 難ステージってほどじゃないが、11節「愛玩の獣」戦について。マスター(アトラス院)、マーリン(100Lv)、フレスカサハ(90Lv)、新アヴェ(80Lv、カレスコ未凸)、後衛にメディア・リリィ(80Lv、高速神言が4L以上)で44ターンで勝てた。 -- 2020-04-18 (土) 11:36:02
          • 1ターン目に新アヴェのスキルで敵の無敵を解除+パフ掛けまくりの宝具で一気にHPを削る。その後は機会があったら宝具を使いながら相手をブレイクさせる。この間、マーリン(新アヴェではなく!)が倒れないように注意。アヴェがやられてメディアが出てきたら高速神言+宝具ですぐにデバフ解除で後はずっと耐久バトル。ぶっちゃけ、このバトルではデバフが怖いだけなので、マーリン・スカサハ・メディアリリィの3人ならいつか勝てる。 -- 2020-04-18 (土) 11:36:59
        • 11節「愛玩の獣」戦、術玉藻が居ればアーツに回復系のコマンドコードを張り付けておけばタイマンで倒してくれる マスター礼装はアトラス院が -- 2020-04-22 (水) 20:26:10
        • 20節4/4、タロス&エウロペ戦。マシュ(スキルマ、凸カルデアの顕学)、NPCカイニス、楊貴妃(6/6/6・宝具1、凸ペインティングサマー)、ジャンヌ(10/6/10・宝具1、凸プリコス)、殺式(スキルマ・宝具5、凸龍脈)、ジャック(スキルマ・宝具4、凸クリスマスの奇跡)にアトラス院礼装。とにかくタロスへ集中攻撃、撃破時点で式かジャックが生存していれば逃げ切れる想定。 NPCカイニスの「略奪の鉾」でタロスの攻撃力を下げつつ、楊貴妃とマシュの宝具発動を目指す。エウロペが「主神の寵愛」でチャージ加速を(頻繁に?)仕掛けてくるが楊貴妃の「傾国の寵姫」でぶん取れる上に、タロスの全体攻撃に対し「妖星の火輪」で火傷も付与できるので宝具1発目は特攻付きで早めに狙える。 仮初めのアイギスの効果でマシュの耐久度が上がっていることもあり、順当に行けば真っ先に退場するのはカイニスになる。敵のチャージ攻撃がずれて来る場合でも、マシュと楊貴妃は自前の無敵スキルで、ジャンヌはアトラス院の無敵スキルで一発目をしのぎ、第二波はジャンヌの宝具でしのげる。また、ジャンヌの真名看破でエウロペの宝具発動も妨害できる。 タロスさえ撃破できれば以降エウロペのNPチャージが停まるため、後詰めのアサシン勢でエウロペを仕留められる。 -- 2020-04-27 (月) 10:38:38
        • 23節のキリシュタリア戦、1ターン目の人理装填はスキル封印を無視して使ってきて、キリシュタリアをスタンさせると次のターンに人理装填してきて、宝具封印は機能してたので追記しといた。 -- 2020-05-19 (火) 15:35:00
        お名前:

      コメント Edit


      過度な運営・ゲームに対する批判は禁止です。
      誹謗中傷・煽り・/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
      共用の場ですので読んだ人が不快にならないようなコメントをお願いします。
      wicurio利用規約


      最新の30件を表示しています。 Lostbelt No.5 オリュンポス/ログ

      • 情報量が多くてだるくなってくるのと、フォウ君の鳴き声いちいち挟むのやめてくれ。無駄に長く感じてしまう。

        -- 2021-02-12 (金) 20:28:01

      • 長い。ただただ長い。

        -- 2021-03-14 (日) 22:20:48

      • 気付いたら配信から1年。
        この1年の間に実装された本編は5.5章のみ。牛歩戦術極まれりですね。
        4.5章?あれ本編には関係ないイベントだよね

        -- 2021-04-10 (土) 01:58:27

        • なんかのグッズ紹介で本編で活躍したキャラの中に楊貴妃やゴッホもいたから運営的には本編扱いっぽい、個人的に本当か?って感じだけど

          -- 2021-04-10 (土) 10:49:08

      • コンティニュー石のおかげでクリアできそう…でも後半ホントつまんないね
        武蔵チャン!武蔵チャンすごいよぉぉ!!武蔵チャンスーハースーハーああ武蔵チャン最高だよぉ…もう勘弁してくれって感じ
        せっかくのキリシュタリアのお話が台無しだよ

        -- 2021-06-12 (土) 22:04:23

        • 話の持っていき方が本当に下手だと感じるシナリオだったね。完全に終わり方から逆算された演出ばかりで、意外性も焦燥感も高揚感も無い。武蔵を送り届ければなんとかなるってのがライターの中で確定してて、ただただそれに向けてしつこいくらいにご都合主義が展開されただけ。

          -- 2021-07-17 (土) 05:57:02

      • ある物に対してその形容を2回繰り返す文体癖かなぁ 多すぎて凄い気になる

        -- 2021-06-13 (日) 16:09:55

      • やっとこポセイドン倒してヒィヒィしながら10節まで来たんだけど、残りはこの倍あるわ平安京も駆け抜けなあかんわで妖精郷と石に釣られたとはいえ辛い
        長いよー…セイレムに帰りたいよー…

        -- 2021-06-16 (水) 03:07:58

      • 7節のデメテル戦で物凄い挫折感、ライダー育てる以前に「いない」カルデアだから令呪と霊脈石あっても無理ってなった。うちには牛若も小太郎もおらんのです、編成縛りは熟練者には大した障害にならないのでしょうけど初心者であるほどホント辛い。ここかはメインクエストクリア応援キャンペーンとか以前の問題やなって……

        -- 2021-06-20 (日) 16:55:14

        • 星4や星5ライダーはともかく、牛若丸が居ない・・・?ここまで来れてるならフレンドポイントもそれなりに貯まってるだろうから、一度フレポ召喚した方がいいですよ
          再臨素材もきっと集まってるだろうし、強化クエストもフレンドを借りればそれほど難しくないだろうから頑張って

          -- 2021-06-24 (木) 22:46:04

          • アドバイスありがとう御座います。5月1日に開始した新参なので根本的にここに挑む時点で高望みではあるのです。アイドルと夏イベ復刻を走って配布鯖は育てたのですがデメテルだと出番はない子たちなので、手持ちの乏しさではどうにも厳しい感じでして、先日のキャストリア復刻でも唯一引けたライダーは★3マイフレンドが一枚、そして単体宝具でも重ねていない★3の威力ではバフを盛ってもデメテルを抜けないみたいなので、残念ながら今回のメインストーリー応援イベではデメテル突破は間に合いそうにないです。時期尚早だったのだと割り切りめげずに頑張ります。

            -- 2021-06-28 (月) 12:08:21

            • 古参は麻痺しがちだが、ボックスガチャないとフレポって案外貯まらんものよね……

              -- 2021-06-28 (月) 13:43:39

      • ゼウス戦ロムルスが弱いとか言われてたけど普通に強くね?

        -- 2021-06-28 (月) 13:05:26

        • 弱いっつーか配信当時はプレイヤーがロムルスの使い方把握しとらんかったのが大きいと思う

          -- 2021-06-28 (月) 13:39:40

        • まず1つ目はロムルスは星供給必須に近いタイプ。2つ目は星出し能力皆無に近いマシュがスタメン固定。3つ目はマスタースキルはアレススキルに固定されるのでオダチェン不可。4つ目が敵は複数体なのにスキルも全体宝具すらも単体にしか効力発揮しない仕様。5つ目が単純に戦闘中に理解するには難しいローマ関連の仕様と、NPCの性能はスタート前に確認できない仕様
          ロムルス自体は強いと思うんだけど、悉くロムルスの強みを殺しに来てるゼウス戦でしかNPCとして使えないのが弱くみられる理由だと思った
          ある程度おぜん立て必要な強さだけどそれを許してもらえないっていうか

          -- 2021-07-15 (木) 17:12:11

      • キャンペーンにのっかって勢い、絶海踏破して突入したけども、記述あるとおり7節で試行錯誤中ーー

        -- 2021-07-15 (木) 23:43:49

      • 第23節Stage2で、特に何も考えなくていい卑弥呼キャストリアマーリンでゴリ押したら、Stage3最初のセリフでカイニスに「クソ、しつこい上に面倒くせえなコイツら…!どうなってやがる!」って言われて、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。そのままキリ様にも同パーティでご退場いただきました。

        -- 2021-07-17 (土) 07:35:43

      • デメテル令呪3画と霊脈石2個使ってごり押ししたけどもうこれ初心者にまともにクリアさせる気ないだろ…

        -- 2021-07-23 (金) 18:05:48

        • というかそのあとのコヤンスカヤ戦もそうだけど持ち物検査多くない?この後もこんなの続くの?

          -- 2021-07-23 (金) 18:31:00

          • その2つがトップの面倒バトルだな。攻略動画参考にどんな行動するか把握しといた方が良い

            -- 2021-07-23 (金) 18:36:37

            • いろんな動画見て回ってみます!

              -- 2021-07-23 (金) 19:29:34

        • ここまで来たらもう初心者じゃないし…
          自前の戦力整えて、攻略動画参考にして頑張ろう

          -- 2021-07-23 (金) 18:41:42

          • まだ初めて3週間しか経ってないのでまだ初心者と言える…はず…まともに育ってるキャラが2体しかいないので数とか種類を要求されると辛すぎるのです…

            -- 2021-07-23 (金) 19:28:50

            • それは一旦育成に時間割いた方が良い。ゼウス戦はフレンド禁止だからまた令呪と霊脈石を消費するハメになる。

              -- 2021-07-23 (金) 19:31:42

              • フレンド禁止多くて辛いですね…おとなしく育成に集中します…

                -- 2021-07-23 (金) 19:40:43

      • 冒頭シナリオで挫折してしばらく放置してたけど再開…と思ったらデメテルで挫折しかけた
        攻略見たら「そういう感じ」のとこでちょっと安心したわ。とりあえず壁にもならん火力も出ないギミックもないなら帰ってくれカイニス…

        -- 2021-07-25 (日) 21:55:38

      • ようやくクリアしたんだけどこの章なんかストーリーの評判悪いの?
        ここのコメント見てても微妙とかつまらないって意見多いけど
        個人的には割と楽しめた

        -- 2021-07-29 (木) 00:57:44

        • 評判はまぁ悪い。ストーリーと文体の事もそうだが、面倒な戦闘や縛りが多いのも印象悪くしているところに拍車を掛けているんだろうな、自分も九割方嫌いだ。
          それはそれとして読んで君が面白かったなら周りの感想が悪いとかは気にしなくていいと思うぞ。単にこの章はつまらなかったと言ってる人達向けではなく、君向けだったというだけ。楽しめたなら良かった。

          -- 2021-08-06 (金) 20:39:43

          • はいはいドドーナ同同ドドーナ同同って感じだった

            -- 2021-08-06 (金) 21:23:10

      • とりあえずアンケートでデメテル戦投票しといたゾ

        -- 2021-07-29 (木) 10:20:34

        • 犯人は見つかったようだな

          -- 2021-08-01 (日) 21:33:54

      • おひさしデメテル

        -- 2021-08-01 (日) 20:52:40

      • メインクエ応援キャンペーン……進行度を一段階進めろと言われても立ちふさがるデメテルのおかげで進められない、戦力整うまでお預けですわ。こういう時こそ選択肢で難度選べれば良いのになぁ、ただでさえ刺さる鯖が限定されるのに、カイニス縛りがキッツイ。

        -- 2021-08-14 (土) 05:23:45

        • 普通に戦うの無理やなって思ったら石と令呪の数と相談しながら耐久捨ててぶん殴るのが相手の回復を防ぐ意味でも一番ラク。アタッカー不足で詰まってるならゲージワンパン対応できるガチ礼装オジマンとか借りてしまうのもあり

          -- 2021-08-14 (土) 05:45:20

          • デメテルはフレンド禁止だから詰まってるのでは…

            -- 2021-08-14 (土) 06:07:14

      • 編成縛りのデメテルを乗り越えたマスターを待っていたのは、また編成縛りの武蔵&ホームズだった。豊穣の後に住み着いた愛と美の女神。機械の神が生み出した星間山脈都市オリュンポス。編成縛りと防御バフ無効、ゲージ4本分と高火力をスクリームエレウシスにかけてブチまけた、ここは惑星ガイアの異聞帯。次回「もう編成縛りは嫌でち」。今週もマスターと地獄に付き合ってもらう。

        -- 2021-10-11 (月) 19:53:15

        • 火力編成して脳死で殴ってから令呪三角使って復活したら『霊子情報攻撃 EX(防御バフ無効)』が消えて勝てたわ……攻略サイトなんかを見ても永続/解除不能としか書いてなくて吃驚したわ。自分みたいに戦力低い人はこのルートも有りかなって。

          -- 2021-10-11 (月) 23:48:32

      • なんでわざわざ槍敵にばかり武蔵編成強制してくるんだろうね…武蔵ってキャラに罪はないが運営の采配で嫌いになりそう

        -- 2021-11-14 (日) 14:17:18

        • 性能的に別に自己完結してるわけでもないのにね

          -- 2021-12-16 (木) 13:38:48

      • 術玉藻入れてたのにコヤン戦で負けたとか正直言いにくい……スリップダメージでじわじわすり潰されてしまったんだ

        -- 2021-12-16 (木) 06:21:22

      • やっっっとクリア。こんな連中をキャストリアなしで突破した先人たちに心から敬意を表します…

        -- 2021-12-20 (月) 12:58:16

      • やっとクリアした…
        ゼウス倒してからこんなに長いと思わなかった…

        -- 2021-12-24 (金) 04:48:23

      • ようやくクリア。良シナリオだった
        愛玩に闇コヤンめちゃくちゃ刺さったわ

        -- 2022-01-26 (水) 21:36:07

      • 14-1、高難易度の思い出補正が掛かってたから試しに太歳星君をメインで突っ込んでみたら、うまい具合にカードが来てくれたおかげで四連射出来て攻撃不利でも割と何とかなった。ほんと強敵一人+雑魚ラッシュに強いな……

        -- 2022-04-18 (月) 21:54:42

      • あれ?前ここに武蔵のシナリオ上での扱いに言及するコメで「凄いよぉ~武蔵ちゃん ああ~凄いよぉ~はーはーくんかくんか たまらないよぉ~」みたいな表現を使ったコメ無かった?もしかして枝ごと削除されてる?「似たような事感じたの俺だけじゃなかったのか・・・」って思ったのもそうだけど、言葉選びが凄い切れ味だったからもう一度見に来たんだけど、検索にもかからない。何とかもう一度見る方法ない?本文と違ってコメはどうやっても修正差分一覧に辿りつけない・・・。

        -- 2022-08-20 (土) 14:25:40

        • すまないちゃんと残ってた。「キリシュタリアの根源に触れるシナリオが台無しだよ・・・」みたいなのも消えてる気がしたけどそれも残ってた。本当にすまない。昨日は3時間かけて探しても見つからなかったのに。睡眠って大事だな。

          -- 2022-08-21 (日) 11:17:16

      • イベ条件だったからRoadto7でクリアしたけどストーリーが盛り上がる⇒全力出せない足手まといの編成縛りでクソ冷める、の繰り返しで徒労感だけで達成感が無い。忘れてたけどここら辺が嫌になって2年前に追うの止めたんだったなって思い出さされたわ。切り札扱いで苦労して呼び出されたのに、タゲ集機能しなくて硬いだけの退場拒否する置物付けられるわオダチェンまで潰されてるわ相性有利でもない相手に強制出撃させられるわで、挙げ句に足引っ張った印象のまま舞台装置として退場とかロムルスに対するネガキャンだろゼウス戦

        -- 2022-10-09 (日) 14:28:08

      • 空気悪いというか怖…

        -- 2022-10-11 (火) 21:20:50

        • ここに限らずどのサイトでもオリュンポスへのコメントはずっとこんなもんよ
          過去ログ読めば分かるけど、これでも非難轟々だった配信当時よりは幾分マシになってる

          -- 2022-10-11 (火) 23:02:22

      • 終わった。「コンティニュー連打で良い」と詳しく調べずに組んだ編成でも、コンティニュー1回or令呪1画で済んだわ。これでハロウィンに参加できる

        -- 2022-10-14 (金) 03:08:16

      • 3月から今更初めてここまできたけど3節の連戦で令呪3画使い切ってしまった。育成したいから美味しいイベント早く来てくれ〜

        -- 2023-04-09 (日) 10:56:03

      • サバフェス2023からの新参ながらようやく難所と聞いていたアトランティスをクリア。NPC制限やマシュのスタメン固定の多さにさすがに少しダレました。身の丈に合わない速度で進めてる以上苦戦は当然ですし、苦労しながらクリアすること自体は楽しいんですけど頻度が…
        フレンドを使えると難易度が激減してしまうし編成制限も大切だけどここぞというクエストに絞ってほしかったとです

        -- 2023-10-09 (月) 17:25:10

      • アルキャス(術&狂)コンビでだいたい攻略できたが、かなり難しいステージが多かった。
        巡礼の祝祭で戦力不足のクラスが補充できるので、以前よりかは攻略しやすくなっていると思う。
        ただ、強制出撃のサーヴァントが、使いづらいと困る。オルテナウスが強制制限のステージで、相性の悪い防御バフ無効(武蔵&ホームズ)や通常攻撃が全体攻撃の敵(ゼウス)とやり合うのは骨が折れた。編成制限をするのなら、相性のいい敵が相手の時にしてほしい。

        -- 2023-10-25 (水) 17:43:39

      お名前:
      • ※コメントのツリー化にご協力お願いします。
      • 煽りやFGO利用規約に反する書き込み、過度な運営・ゲームに対する批判及び、
        特定個人への誹謗中傷・ユーザー批判はwicurio利用規約に抵触する為禁止です。

        発見した際はコメントは控え荒らし報告掲示板にご報告お願いします。
      • X(旧Twitter)等SNSで流れている解析情報の投稿及び解析行為はFGO利用規約違反に当たる為、当サイトでは禁止とさせて頂いております。



      検索


      編集者の方へ

      クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
      詳しくは編集方針を参照してください。


      編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
      ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

      注意

      最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
      無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

      プラグインの不具合について

      プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
      問い合わせフォーム