岡田以蔵 のバックアップの現在との差分(No.109)
ステータス
R | No.210 |
---|
クラス | アサシン | 属性 | 中立・悪 |
---|
クラス | アサシン |
---|
属性 | 中立・悪 |
---|
真名 | 岡田以蔵 | |||
---|---|---|---|---|
時代 | 1838年~1865年 | |||
地域 | 土佐 |
筋力 | C | 耐久 | D |
---|
敏捷 | B | 魔力 | E |
---|
幸運 | E | 宝具 | C |
---|
能力値(初期値/最大値) | ||||
---|---|---|---|---|
HP | 1592/8844 | |||
ATK | 1277/6879 |
筋力 | C | 耐久 | D |
---|
敏捷 | B | 魔力 | E |
---|
幸運 | E | 宝具 | C |
---|
COST | 7 |
---|
所有カード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 |
---|
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 |
---|
特性 |
---|
サーヴァント、人属性、中立属性、悪属性、人型、男性、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、☆3以下の味方 |
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
---|---|---|---|---|---|
人斬り[A] | 自身に〔人型〕特攻状態を付与[Lv.1~] | 1 | 7 | 初期スキル | |
自身のクリティカル威力アップ[Lv.1~] | |||||
心眼(偽)[C] | 自身に回避状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~] | 1 | 5 | 霊基再臨×3突破 | ||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断[B] | 自身のスター発生率をアップ |
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 |
---|
なし | Arts | 対人魔剣 |
アペンドスキル | 効果 |
---|
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] |
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] |
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] |
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] |
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] |
宝具 | 種類 | ランク | 種別 |
---|
Arts | なし | 対人魔剣 |
効果 |
---|
自身のスター発生率を大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~] |
自身のスター発生率を大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~] <強化後> 自身のスター発生率を大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>▲ |
各レベル毎のステータス
+クリックで展開 |
|
イラストの変化
イラスト:lack (+クリックで展開) |
→→→ |
霊基再臨
+クリックで展開 |
|
スキル強化
霊衣開放
まっこと格好えい羽織袴 |
|
えろうイケちょるスーツ |
ツケ払いで買うたイケちょるスーツ 酒に博打に派手に遊びまわるぜよ! ◆開放条件◆ ・昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎のアイテム交換で入手。 ・最終再臨 ・Lv.MAX(70) ◆必要素材◆
|
保有スキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ
CV:吉野裕行 (+クリックで展開) |
|
霊衣開放『まっこと格好えい羽織袴』(+クリックで展開) |
|
霊衣開放『えろうイケちょるスーツ』(+クリックで展開) |
|
マテリアル
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
幕末四大人斬りの一人に数えられ、「人斬り以蔵」の異名を持つ。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:174cm・65kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
天誅の名人、岡田以蔵。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇人斬り:A |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
〇撃剣矯捷なること隼の如し:A |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『始末剣』 ランク:なし 種別:対人魔剣 レンジ:1 最大補足:1人 ランク:なし 種別:対人魔剣 レンジ:1 最大捕捉:1人 しまつけん。 人斬り以蔵、外道の剣。一度見た剣技をそのまま己の剣技として再現することができる宝具。 召喚時は生前記憶した剣技までだが、 召喚後も新たな剣技を見ることによって更なる強化を図ることが可能。 ただし再現可能な剣技には制限があり、対人のものであること、また宝具の特性に依存したものは再現不可能となっている。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
あらゆる剣法を見ただけで模倣できるという規格外の剣才の持ち主、岡田以蔵。 |
ゲームにおいて
- ☆3アサシン。
幕末に凶刃を振るった「人斬り以蔵」。2018年6月13日より「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-」の開催に伴い実装。- FGO初の期間限定の星3サーヴァント。イベント終了後にストーリー召喚に追加されないだけではなく、フレンドポイント召喚にも入らない点に注意。
- 初の期間限定の星3サーヴァント。イベント終了後にストーリー召喚に追加されず、フレンドポイント召喚にも入らないので注意。
- 年2回行われる福袋召喚においても種類関係なく対象外となっている。
- ステータスはバランス型。☆3アサシンの中ではちょうど中間域に属する。
- カード構成はQ2枚(4Hit)、A2枚(2Hit)、B1枚(1Hit)。EXは5hitする。
- Artsに対してQuickとEXのヒット数が多いという理想的な組み合わせだが、ゲージ効率自体は過信できるほど高くはない。
効率的にNPを貯めるにはArtsクリティカルよりも初手AからのQuickクリティカルを意識する必要がある。
- Artsに対してQuickとEXのヒット数が多いという理想的な組み合わせだが、ゲージ効率自体は過信できるほど高くはない。
- カード構成はQ2枚(4Hit)、A2枚(2Hit)、B1枚(1Hit)。EXは5hit。
- Artsに対してQuickとEXのヒット数が多いという理想的な組み合わせだが、NP効率はさほど高くはない。効率的に貯めるには、Artsクリティカルよりも初手AからのQuickクリティカルを意識しよう。
スキル解説
- スキルはクリティカル重視、というよりクリティカル特化の構成。
- クリティカル威力アップが2つ、スター集中が1つというクリティカル特化型。
汎用性の高い特攻や回避も複合されているが、クリティカル強化は持続が短い割に倍率が低いため、火力の基本は「人斬り」の〔人型〕特攻が決まるかどうかにかかっている。- 「人斬り A」
自身に〔人型〕特攻状態を付与&クリティカル威力アップ(1T)- 範囲は極めて広く、サーヴァントのほぼ全員(例外一名)及び人間兵やウェアウルフ等の獣人系、ノブ系など一部の一般エネミーが対象となる。
持続しない分倍率が高く、クリティカルや宝具と合わせることで火力を大きく伸ばすことができる。 - 対してクリティカル威力アップの効果は持続に反してかなり低め。特攻ダメージへの補助的な役回りとなる。
- 火力の要。倍率と回転が火力に直結するため、スキルレベルの育成は必須となる。
自身に〔人型〕特攻状態を付与&クリティカル威力アップ(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 「人型」特攻 50% 55% 60% 65% 70% クリティカル威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 「人型」特攻 75% 80% 85% 90% 100% クリティカル威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% - 高倍率の特攻とクリティカル威力アップの複合スキル。ただしどちらも持続1ターンのみ。基本的に宝具、できればBraveチェイン時に繰り出したい。
CTが縮まれば積極的に使いやすいため、スキル育成は必須。メインアタッカーにするなら最優先でLv10まで育てたい。 - 〔人型〕特攻は火力の要。範囲が極めて広く、対象はほとんどのサーヴァント、及び人間兵やウェアウルフ等の獣人系、ノブ系など一部の一般エネミー。
対象外サーヴァントは水着BB、伊吹童子(剣)狂、ブリトマート、ティアマト、果心居士、ワンジナ。
対象の詳細については以下を参照。〔人型〕特性のサーヴァント及びエネミー ■サーヴァント
■エネミー
エネミー 兵士系、ゾンビ系、獣人系、ジャンヌ(裁オルタ)、海賊系、ラミア系、アマゾネス系、ケンタウロス系、ノブ系、七人御佐姫系、機械化歩兵系、ケルト系、黒聖杯、火のアイリ、水のアイリ、土のアイリ、風のアイリ、大鬼系、粛清騎士系、心を失った者系、ハサン系、女神ロンゴミニアド、京人、複合神性ゴルゴーン、チンピラ、ヤクザ、雀蜂系、殺生院キアラ(SE.RA.PH)、魔性菩薩、ヘブンズホール、酷吏系、海賊公女ダユー、黒武者系、グール系(エルダーグールを除く)、あらくれ者、殺戮猟兵、ヤガ系、ミノタウロス、巨人系、ワルキューレ、パンプキンオーガ・J、パンプキンナイト・J、かぼMARU系、近衛兵、カーマ/マーラ、愛欲の魔王、柴田勝家、アトランティス防衛兵、オリュンポス兵、キリシュタリア、クコチヒコ、超ベイビィカレン、よどみ、亜鈴百種・排熱大公、半魚人系、クラス・セイバー、クラス・アーチャー、クラス・ランサー、クラス・ライダー、クラス・キャスター、クラス・アサシン、クラス・バーサーカー、U-オルガマリー、イスカリ、朱瑞鳥・紅閻魔、バビロン兵、フレアマリー、キャスター(奏章Ⅰ)、アステリオス?、ジャンヌ(槍)、ワイルドハント、アクアマリー、ケージマン - クリティカル威力アップは、持続が短く効果量も低く、育成による伸び幅も悪い。運用上無い物としては扱えないが、基本的に補助として捉えよう。
- 範囲は極めて広く、サーヴァントのほぼ全員(例外一名)及び人間兵やウェアウルフ等の獣人系、ノブ系など一部の一般エネミーが対象となる。
- 「心眼(偽) C」
自身に回避付与(1T)&クリティカル威力アップ(3T)- 汎用的な回避スキル。敵の宝具を凌げるため、単体でも一定の場持ちを期待できる。
- クリティカル威力アップは第1スキルと合わせた火力上げに貢献するが、スキルとしてはCTがやや長く、回避も兼ねていることから使用タイミングが難しい。
自身に回避付与(1T)&クリティカル威力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリティカル威力アップ 16% 17.6% 19.2% 20.8% 22.4% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリティカル威力アップ 25.2% 26.8% 28.4% 30.8% 32% - 汎用的な回避スキル。宝具を凌げるため、一定の場持ちを期待できる。
- クリティカル威力アップは、最終的にスキル1との倍率がほぼ並ぶ。
3ターン持続なので、クリティカルが決まりそうなカード配分時に併用したいが、CTがやや長く回避も兼ねていることからタイミングが難しい。
- 「
撃剣矯捷 なること隼の如し A」
自身のスター集中度をアップ(1T)- シンプルなスター集中スキルだが、10Lv時のCTは全スキル中最短クラス。
- 「人斬り」と合わせる分にはレベル1でも十分だが、CTが短くなればより積極的に使用できる為、少量のスターでも無駄なく活かせるようになる。スターの取りこぼしを防ぐ意味でもある程度は育成しておきたい。
- スキル育成では、「凶骨」×30(全:90)と「宵哭きの鉄杭」×48(全:144)がネックとなる。凶骨は霊器再臨でも15本は必要で、育成を完了させようとするとどちらも100を超す消費を迫られる。
- 「人斬り」or「撃剣~」を優先し、「心眼(偽)」はとりあえずの回避と考えて後回しにするのが吉か。
ただ「心眼(偽)」も、場に居座らせたり、「人斬り」で足りないクリティカル補正を強化したいなら、それなりに強化する必要が出てくる。
- 「人斬り」or「撃剣~」を優先し、「心眼(偽)」はとりあえずの回避と考えて後回しにするのが吉か。
- 「人斬り A」
自身のスター集中度をアップ(1T)
スキル倍率 |
|
- 1ターン限りのスター集中度アップ。CTが5-3と破格に短い。
ただし、哪吒の類似スキルと異なり、副次効果が全く無い。 - 一発屋とするならLv1のままでも機能するが、CTが短くなれば道中や長期戦でより使いやすくなる。
Lv6を目安に育て、素材に目処がついてからLv10まで一気に上げるのが良いだろう。
- 育成について
- 素材量がネック。スキルで「凶骨」×30(全:90)と「宵哭きの鉄杭」×48(全:144)を使い、凶骨は霊基再臨でも15本使う。育成完了にはどちらも消費が100を超す。
- 優先順は、「人斬り」と「撃剣~」が先か。
- 「心眼(偽)」はとりあえずの回避と捉え後に回すのが基本。ただし、場に居座らせたり継続的なクリティカル威力の為には手を加えたい。
宝具解説
- 『
始末剣 』
自身のスター発生率を大アップ(3T)&Arts属性単体攻撃- 高倍率の「人斬り」を持つため、特攻対象相手ならば相応の火力を期待できる。
- Arts属性でもあるので、ここからBraveチェイン+クリティカル連発(+オーバーキル)で、50%前後のNPリチャージも可能になってくる。
- QやAによるクリティカルが入ると当たり前のように80%以上リチャージされ、礼装や味方スキル次第では宝具の連発はもちろん数ターン以内にそれ以上の宝具使用も可能になる。
- スター発生率アップは容易に体感できるほどの高倍率を誇り、3T持続することもあって活用しやすい。
ただしArtsやBusterはヒット数は低いため、効果中でもスター生産にはQuickやEXを必要とする。
強化前:自身のスター発生率大アップ(3T)+Arts属性単体攻撃
強化後:自身のスター発生率大アップ(3T)+Arts属性単体〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃宝具倍率(強化前) OC 100% 200% 300% 400% 500% スター発生率アップ % % % % % 宝具倍率(強化後) OC 100% 200% 300% 400% 500% スター発生率アップ % % % % % 〔人の力を持つ敵〕特攻 % % % % % - シンプルな単体攻撃。
強化前は宝具自体に火力に関わる効果が無い。火力を強化できるスキルは対象や持続が限られる「人斬り」のみなので道中エネミーには不向きだが、効く相手には☆3らしからぬ高火力を叩き出せる。 - 攻撃前に付与されるスター発生率アップはOC対応。高倍率かつ3ターン持続し、Arts宝具ながらスターをそこそこ生産できる。
ただしArtsやBusterのヒット数が少ないため、スター生産を狙うならQuickやEXを使おう。 - 宝具始動のBraveチェインでQ・Aクリティカル(+オーバーキル)が決まれば80%以上のリチャージも可能。
礼装や味方サポート次第で、宝具2連発はもちろん数ターン以内での3発目も現実的に見えてくる。
総評
- 総じて、二つの特攻とクリティカル要素による瞬間火力を叩き込むことを得意とする特攻特化ボスキラー系アサシン。
- カード性能がQuickとEXに偏りスター生産役としてはややムラがある。しかしある程度スターを確保すると、特攻やクリティカル威力アップによって強烈な瞬間火力を発揮し、さらに宝具使用でスター生産力を底上げすると瞬間的なスター生産力も飛躍的に伸びて自己完結まで持っていける。
スキルを駆使してクリティカルを連発し、NPが貯まれば宝具を使ってさらにスターを生産し…とクリティカル運用においても高水準に噛み合っている。 - 特攻に関して、広範囲高倍率な〔人型〕特攻スキルと強化後宝具による〔人の力を持つ敵〕特攻の二つを持つのが最大の特徴。
〔人型〕はサーヴァントの大半とエネミーにも範囲が及ぶ広さがあり、〔人の力を持つ敵〕もそれに近い広さ…と、両方とも特攻が非常に狙いやすい上で二重に狙える相手も多く、高レアを凌ぐ火力を生み出す場面を整えやすい。
- カード性能がQuickとEXに偏りスター生産役としてはややムラがある。しかしある程度スターを確保すると、特攻やクリティカル威力アップによって強烈な瞬間火力を発揮し、さらに宝具使用でスター生産力を底上げすると瞬間的なスター生産力も飛躍的に伸びて自己完結まで持っていける。
総評
- 総じて、自身をクリティカルアタッカーにすることを前提としたスター運用を得意とするアサシン。
カード性能がQuickとEXに偏っている分スター生産役としての基本能力にはややムラがあるものの、ある程度スターを確保すると特攻やクリティカル威力アップによって強烈な瞬間火力を発揮し、更に宝具でスター生産力を底上げすると瞬間的なスター生産力も飛躍的に伸びて自己完結まで持っていける。
スキルを駆使してクリティカルを連発し、NPが貯まれば宝具を使ってさらにスターを生産し、人型相手には大火力を叩き込む……と運用が全て高水準に噛み合っている。 - 欠点を上げるとすれば、攻撃力アップやカードバフを持たないので人型以外には宝具火力が低くなりがちな点と、クリティカル抜きでは火力が出しにくい点。
その上恒常ガチャやフレンドポイントガチャでは召喚できない都合上、意識して聖晶石を投資していなければ宝具火力が上がらないというデメリットも基本ステータスが抑え気味な星3枠として無視できない問題点である。
味方のスキルや礼装で攻撃性能を補助したり、さらなるスター供給でクリティカルの安定化を施したい。 - 編成については、自身では所持していない攻撃力アップやカードバフを行えるサポーターと組んで火力を高める編成にすると良いだろう。
- ギルガメッシュ(術)は倍率の高い「カリスマ」や「魔杖の支配者」で攻撃力とArtsの強化が行えるほか、「王の帰還」による高いスター発生率バフを行えるため宝具を使用する前からスターを排出出来るようになる。
また、自身のHit数も多いためArtsチェインでNPとスターを同時に稼ぐといった芸当も可能となる。 - ケイローンを編成に組み込んだ場合は、「神授の智慧」で全てのカードを強化可能。Artsだけでなく高性能なQuickも恩恵を受けれるのは大きい。また、「永生の奉献」で全体のクリティカル威力強化と星を獲得できる点も「心眼」を回避用に温存しておきたい以蔵には嬉しい所。
ケイローン自体のスター集中率も高いため、通常時はケイローンをクリティカルアタッカーとするWアタッカーとして起用することも可能。その場合、槍クラスのサーヴァントと言ったケイローンの苦手な相手を「人斬り」を加えたブレイブチェインで文字通り始末していくことが以蔵の仕事となる。 - また、同イベント内の配布サーヴァントである坂本龍馬も、上記2騎よりスキルの効果は低いが以蔵の火力を挙げることが可能となる。上記2騎が居ない場合の混成パーティとしての候補として悪く無い。
- この他にも玉藻の前や孔明、アンデルセン、スカサハ=スカディと言ったサポートキャスターや、シャーロック・ホームズ等も編成の候補となる。
- なお、キャスターは以蔵の有利クラスであるライダーに対して不利であることには要注意。いっそ一度限りのサポートと割り切り、落とされることを前提にぐだぐだ看板娘などのターゲット集中礼装を付けて運用するのもアリだろう。その場合はArts強化に加え、序盤のスターを補えるアマデウスが筆頭候補となるか。
- ギルガメッシュ(術)は倍率の高い「カリスマ」や「魔杖の支配者」で攻撃力とArtsの強化が行えるほか、「王の帰還」による高いスター発生率バフを行えるため宝具を使用する前からスターを排出出来るようになる。
- 欠点は、特攻対象以外へは宝具とクリティカルどちらの火力も低くなりがちなこと、立ち上がりが遅いこと、入手機会が少ないこと。
- 火力は自身が持たない攻撃力アップやカードバフを礼装やサポーターで付与して安定させたい。
- とりあえずで使ったり攻めの起点を作り出せるスキルが無い。全スキルが場のスターや溜まったNPの活用に特化しているので、NP補助による立ち上がりは礼装やサポーターで用意しよう。
- 星3ながらピックアップ以外で入手出来ないことは、基本ステータスが低めな星3として無視できない課題。機会が訪れたら意識して聖晶石を投資して宝具火力を上げたい。
パーティ編成について |
|
概念礼装について
- 概念礼装の装備候補はArts強化やクリティカル強化、スター獲得の効果を含むものが良好。Arts+Quick強化と言った複合礼装なども効果を余すことなく使える。
- 具体例としては「フォーマルクラフト」「静穏なひと時」「メリー・シープ」「もう一つの結末」「ニュー・ビギニング」「月の湯治」「ショコラティエ」「トリック・オア・トリートメント」「トゥリファスにて」「忠犬待ったなし」など。
装備候補 (+クリックで展開) - 攻撃の主力となるArts強化やクリティカル強化、スター獲得の効果を含むものが良い。複合系ではArts+Quick強化など。
宝具でスター発生率を上げ、クリティカルでNPを稼ぎ再び宝具...という戦術が主なので、NP獲得量アップや初期NP獲得も視野に入る。- 星3のため高コストの星5礼装を装備しやすい。恒常だと「もう一つの結末」、「フォーマルクラフト」等。
- 入手しやすいものだと「メリー・シープ」「トゥリファスにて」「次期当主会議」等。
- 宝具の初動を早めるなら「ペインティング・サマー」や「ダイブ・トゥ・ブルー」等。攻撃力重視ならば「ゴールデン相撲~岩場所~」も自身のバフと乗算になるため悪くない。
- 「桜花爛漫」「牙研ぐ暗剣」は効果は下がるものの、イラストと性能両方で相性が良い。
- 「死の芸術」はスキル「人斬り A」と加算になるため、特別相性が良い訳ではない。常時人型特攻を付与したい場合に採用しよう。
Arts強化系の例 ☆5 もう一つの結末 恒常 A性能UP10(15)% クリティカル威力UP20(25)% ☆5 フォーマルクラフト 恒常 A性能UP25(30)% ☆4 スイーパー 恒常 A性能UP8(10)% クリティカル威力UP15(20)% 毎ターンNP獲得系の例 ☆5 プリズマコスモス 恒常 毎ターンNP獲得8(10)% - ☆5 レディ・フォクシー イベ配布 毎ターンNP獲得4(5)% ダメージカット100(200)
宝具威力UP15(20)%☆4 恋知らぬ令嬢 恒常 毎ターンNP獲得4(5)% Q性能UP10(12)% ☆4 アフタヌーン・パーティー 限定 毎ターンNP獲得4(5)% A性能UP10(12)% ☆4 不死鳥は大地に スト限 毎ターンNP獲得4(5)% NP獲得量UP10(15)% ☆4 正月の神秘 限定 毎ターンNP獲得4(5)% Q性能UP6(8)%
A性能UP6(8)%NP獲得量UP系の例 ☆5 トゥリファスにて イベ配布 NP獲得量UP10(15)% クリ威力UP10(15)%
持続スター獲得3(4)個☆5 静穏なひと時 限定 NP獲得量UP10(15)% Q性能UP10(15)%
A性能UP10(15)%☆5 トリック・オア・トリートメント 限定 NP獲得量UP25(30)% クリ威力UP15(20)% ☆5 蒼玉の魔法少女 限定 NP獲得量UP25(30)% NPチャージ40(50)% ☆5 狐の夜の夢 限定 NP獲得量UP20(25)% 持続スター獲得3(4)個 ☆5 探偵ヱドモン~真の黒幕編~ 限定 NP獲得量UP15(20)% Q性能UP10(15)%
クリティカルUP10(15)%☆4 天の晩餐 恒常 NP獲得量UP25(30)% - ☆4 不死鳥は大地に スト限 NP獲得量UP10(15)% 持続NP獲得4(5)% ☆4 春風遊歩道 限定 NP獲得量UP15(20)% ダメージカット300(400) 毎ターンスター獲得系の例 ☆5 2030年の欠片 恒常 毎ターンスター獲得8(10)個 - ☆5 メリー・シープ イベ配布 毎ターンスター獲得3(4)個 Q性能UP8(10)%
A性能UP8(10)%☆5 次期当主会議 イベ配布 毎ターンスター獲得3(4)個 A性能UP8(10)%
NP獲得量8(10)%☆5 狐の夜の夢 限定 毎ターンスター獲得3(4)個 NP獲得量UP20(25)% ☆5 トゥリファスにて イベ配布 毎ターンスター獲得3(4)個 クリ威力UP10(15)%
NP獲得量UP10(15)%☆5 デンジャラス・ビースト 限定 毎ターンスター獲得3(4)個 Q性能UP15(20)% 初期NP獲得系の例 ☆5 ペインティング・サマー イベ配布 NPを30%(50%)チャージ A性能UP8(10)%
NP獲得量UP8(10)%☆5 ダイブ・トゥ・ブルー イベ配布 NPを30%(50%)チャージ A性能UP8(10)%
宝具威力UP8(10)%☆5 ゴールデン相撲~岩場所~ イベ配布 NPを30%(50%)チャージ 攻撃力UP10(15)% ☆5 シュヴィブジック・スノー 限定 NPを40%(50%)チャージ Q性能UP10(12)%
A性能UP10(12)%- 絆レベル10で専用礼装が入手できる。
- Artsカード性能10%アップ&クリティカル威力15%アップの効果を味方全体に付与する。効果自体は良好ではあるが、自身が主力として戦う場合はステータス増加値の低さが難点。
- Artsカード性能10%アップ&クリティカル威力15%アップの効果を味方全体に付与する。
効果自体は良いが、自身が主力として戦う場合はステータス増加値の低さが難点。
指令紋章について
刻印候補 (+クリックで展開) - Arts型のクリティカルアタッカーであるため、Artsに刻印する紋章が重要となる。クリティカルの威力を底上げするものかスター集中度を補強するものを刻印すると宝具発動の安定感が少し増す。
クリティカル威力アップ ☆2 コード:バースト 恒常 クリティカル威力を3%アップ ☆3 赤き宝石嬢の令印 恒常 クリティカル威力を10%アップ ☆4 星断ちの邪聖剣 イベ限定 〔セイバー〕クラスに対するクリティカル威力を25%アップ ☆3 心緋き臣下の令印 イベ限定 Busterカードに刻印時のみ、クリティカル威力を15%アップ ☆4 画狂の大筆 イベ限定 Artsカードに刻印時のみ、クリティカル威力を20%アップ ☆4 開闢の理 イベ限定 敵単体の防御力アップ状態を1つ解除 クリティカル威力を10%アップ ☆5 天の女主人 イベ限定 Busterカードに刻印時のみ、クリティカル威力を25%アップ ☆4 在り得ざる幻馬 イベ限定 Quickカードに刻印時のみ、クリティカル威力を20%アップ ☆5 二天道楽の刀 イベ限定 Busterカードに刻印時のみ、クリティカル威力を20%アップ ☆3 真紅き仙女の令印 イベ限定 敵単体にやけど状態(300ダメージ・3T)を付与 クリティカル威力を5%アップ ☆3 ミニクーちゃん イベ配布 敵単体のクリティカル発生率アップ状態を1つ解除 クリティカル威力を5%アップ ☆3 ちびノブ イベ限定 クリティカル威力を5%アップ スター1個獲得 ☆5 まじんさん イベ限定 スター集中度を100%アップ クリティカル威力を10%アップ ☆4 煩悩必滅の杵 イベ限定 クリティカル威力を10%アップ 防御無視効果を付与 ☆5 鞍馬の申し子 イベ限定 クリティカル威力を20%アップ スター集中度アップ
コード:フォーカス/勝利の兵装/未青き幻想の令印- 宝具によりスター発生率を上げられるものの、序盤や継続したクリティカル運用には不安が残るため、味方の補助が望めない場合に備えてスター生産を補強するコードも有用。
- 相性有利のライダーにはワイバーン系統が登場することも多く、黄昏の魔竜や竜殺しの剣を刻印すればドラゴンスレイヤーとして仕立てることも可能。
- 総評のパーティ編成についての項目では弱体解除等を持ち合わせているサーヴァントが挙げられていない(マーリンや諸葛孔明(エルメロイⅡ世)もデバフに対して耐性がない)ため、高難易度での運用が視野にある場合はコード:キュアー等も候補になる。
- 攻撃の主力となるArts強化やクリティカル強化、スター獲得の効果を含むものが良い。複合系ではArts+Quick強化など。
性能比較
名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 荊軻 8293 7207 3 1 1 Q/単 抑制[A] 十歩殺一人[B+] 傍若無人[A] ジキル&ハイド 9675 6320 2 1 2 B/補 怪力[B] 恐慌の声[A] 自己変容[B+] 百貌のハサン 9310 6686 2 2 1 A/単 蔵知の司書[C] 専科百般[A+] 戦闘撤退[B] 風魔小太郎 8844 7091 3 1 1 Q/全 破壊工作[B+] 忍術[A+++] 風声鶴唳[C++] 静謐のハサン 9316 6636 2 2 1 A/単 変化(潜入特化)[C] 毒の刃[C++] 青ざめた死の舞踏[A] 岡田以蔵 8844 6879 2 2 1 A/単 人斬り[A] 心眼(偽)[C] 撃剣矯捷なること隼の如し[A] - 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 42 荊軻 70 8293 7207 D E A E D B 3 1 1 抑制[A]
十歩殺一人[B+]
傍若無人[A]81 ジキル&ハイド 70 9675 6320 C+ E A+ E C C 2 1 2 怪力[B]
恐慌の声[A]
自己変容[B+]110 百貌のハサン 70 9310 6686 C D A C E B 2 2 1 蔵知の司書[C]
専科百般[A+]
戦闘撤退[B]117 風魔小太郎 70 8844 7091 C+ D A+ B B C 3 1 1 破壊工作[B+]
忍術[A+++]
風声鶴唳[C++]124 静謐のハサン 70 9310 6636 D D A+ C A C 2 2 1 変化(潜入特化)[C]
毒の刃[C++]
青ざめた死の舞踏[A]210 岡田以蔵 70 8844 6879 C D B E E C 2 2 1 人斬り[A]
心眼(偽)[C]
撃剣矯捷なること隼の如し[A]
小ネタ
+クリックで展開 - 『帝都聖杯奇譚』に登場するアサシンのサーヴァント。
土佐弁で喋る暗い目付きをした男。卑劣な手段を厭わない凶暴な人物であり、強烈な自己顕示欲から自らを剣の天才と称する。
ドイツ第三帝国の軍人であるレイター少佐(スターシステムで見た目は某ライダーと同じ)をマスターとし、帝都で繰り広げられる聖杯戦争に参加した。
- 真名「
岡田 以蔵 」
幕末四大人斬りの一人として知られる土佐藩出身の暗殺者。通称「天誅の名人」「人斬り以蔵」。
過激派攘夷組織「土佐勤王党」の首領・武市半平太に心酔し、彼の命令に従い敵対者の暗殺を行ったが、最期は捕縛され打首となる。享年28。史実の岡田以蔵について +クリックで展開 - 過激派攘夷組織「土佐勤王党」の首領・武市瑞山(武市半平太)に心酔し、彼の命令に従い敵対者の暗殺を行ったが、最期は捕縛され打首となる。享年28。
- 辞世の句は「君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空」。
- 他の幕末四大人斬りは、薩摩の田中新兵衛、中村半次郎、肥後の河上彦斎。
- まったくの余談ながら河上彦斎は『るろうに剣心』の主人公・緋村剣心のモデルであり、岡田以蔵も序盤の強敵である鵜堂刃衛のモデルの一人となっている。
- 「貧困層の生まれ故に浅学で、剣の腕に目を付けた者たちによって汚れ仕事に利用された」という姿で描かれやすいが、これは後年の創作によるもの。
史実においては郷士(下級武士)の生まれで教育も相応に受けており、人斬りになったのは優れた剣の才能と殺人を好む粗暴な性格に依るところが大きい。- 思想と剣の師である武市半平太との関係は当初こそ非常に良好であり、少人数で行われた武者修行(兼諸国の偵察)の旅に若い以蔵を同行させたことからも武市の期待が窺える。
史実においては、下士の中でも上位の郷士の生まれ且つ長男であり、教育も相応に受けている。
18歳で武市瑞山に師事し剣術を学び、幕末三大道場の一つ、江戸の志学館で鏡心明智流中伝を得る。武市の時勢調査に伴い中国・九州を遊歴しながら武術修行を重ね、その後土佐勤王党に加盟。武市に命じられた土佐勤王党の志士が吉田東洋を暗殺後、以蔵もまた他の志士たちと共に、この事件について調べていた井上佐市郎を暗殺。土佐勤王党はその過激さを増していく。
当時は天誅と称した暗殺や制裁が横行していた時代であり、以蔵だけが特別だった訳ではない。人斬り以蔵と恐れられたのは後世のことである。- 岡田家は郷士と足軽の二重の身分を持っていたが、父の岡田義平が郷士の身分を買ったとも、足軽の身分を買ったとも言われており、実際に以蔵がどちらの身分を継いだのかについても諸説ある。
- このあたり土佐藩の事情がやや複雑なのだが、まず武士身分として苗字帯刀が許されるのが郷士であり、それ以下の平民が足軽である。一方、郷士はあくまでも「在野の武士」、いわばフリーランスなのに対して、足軽はれっきとした「土佐藩の家臣」のため、藩内の扱いとしては足軽が上であった。両者の株を有している岡田家は「藩に家臣を輩出している、地元の武家」といった立ち位置になる。
- 辞世の句は武市に対する失望を表したとの見方もできる。武市によって攘夷という麻薬、天誅という時代の狂気に引き込まれた以蔵は、同情的な視点で見れば利用されたとも言える。
- 思想と剣の師である武市瑞山との関係は当初こそ非常に良好であり、少人数で行われた武者修行(兼諸国の偵察)の旅に若い以蔵を同行させたことからも武市の期待が窺える。
だが武市の手腕をもってしても酒色と殺人に溺れていく以蔵を正すことはできず、以蔵が強盗紛いの押し借りで捕縛された頃には「日本一の親不孝者」「あのような阿呆は早く死んでしまえば良い」と評するほどに冷え切った関係となっていた。- 捕縛後の以蔵は他の同志達と同様に拷問にかけられることになるが、「女性でも耐えた拷問」に早々と屈してしまい、武市から「以蔵は誠に日本一の泣きみそ(泣き虫)であると思う」と嘆かれている。
- 捕縛後の以蔵は他の同志達と同様に拷問にかけられることになるが、その拷問に屈してしまい自白してしまう。武市は書簡にて「おとつい、投獄されていた女性が拷問をされたがぶっすりと何も言わず、男勝りな婦人であった。それに比べれば以蔵は誠に日本一の泣きみそ(泣き虫)であると思う」と嘆かれている。
以蔵の自白によって逮捕者が続出し、劣勢にあった土佐勤王党は完全に崩壊。この件もあって維新後の顕彰に含めることを拒否されており、慰霊祭も長きに渡って開催されていなかった。- Fateにおいても拷問に関する逸話は取り入れられており、『コハエースEX』では「新選組では軽いジャブ程度の拷問」に屈し、沖田さんに驚かれている。
- 以蔵が受けた拷問については史料に詳細が記されておらず、「女性でも耐えた拷問」がどのようなものであったかは分かっていない。ただし勤王党側の視点で編纂された史料の上で党員であった以蔵を貶める意義は薄く、殊更に自白までの早さが誇張されているとは考えにくい。
- ただし以蔵が受けた拷問については史料に詳細が記されておらず、この拷問がどのようなものであったかは分かっていない。同様に捕まり拷問を受けた武市の弟・田内衛吉は服毒自殺をしており、勤王党の幹部であった島村衛吉に至っては拷問死していることから、そこまで安易な拷問とは考えにくい。また勤王党側の視点で編纂された史料の上で党員であった以蔵を貶める意義は薄く、殊更に自白までの早さが誇張されているとは考えにくい。田内も島村も自白せず死に至っていることから、武市は自白してしまった事自体に以蔵への強い失望を覚えたのかもしれない。
- なお「以蔵の自白を恐れた武市が毒殺を謀り、それに怒って自白を始めた」とする逸話は創作によるもの。勤王党による以蔵の毒殺計画自体は事実だが、あまりにも自白しすぎる以蔵に業を煮やした末の計画であり、しかも武市は強引な計画に反対することで結果的に以蔵を救っている。
- 同郷の坂本龍馬と交流があり、彼の伝手で勝海舟の護衛を行ったこともある。
勝を狙った刺客を斬り殺した際に勝から殺人行為を咎められると「わしが斬らにゃ先生の首は飛んどった」と言い返したという。- Fateでは「坂本龍馬と幼馴染」という設定だが、これは武田鉄矢氏が原作を務めた漫画『お~い! 竜馬』が元ネタ。龍馬は土佐勤王党に所属していた時期もあり、勝海舟の件を含めて交流はあったとされるが、幼少期の深い関係性を示す史実的根拠はない。
- 江戸柳生伝の新陰流を道場剣法と言って軽んじているが、以蔵の学んだとされる中西系の小野派一刀流や士学館の鏡新明智流はいずれも四つ割り竹刀を用いた屋内での試合・打ち込み稽古を主体とする系統である。
競技的な側面もある後の剣道の母体となる系統であり、言ってみれば以蔵の学んだ流派こそ”道場剣法”そのものである。
また、沖田が学んだ近藤家の系統の天然理心流も当時の記録によると竹刀を用いた屋内での試合稽古が中心だったようである。 - 過激派攘夷組織「土佐勤王党」の首領・武市瑞山(武市半平太)に心酔し、彼の命令に従い敵対者の暗殺を行ったが、最期は捕縛され打首となる。享年28。
- 『帝都聖杯奇譚』では当初「セイバー・坂本龍馬」を名乗って登場。卑劣な戦法と宝具に由来するアサシンらしからぬ高い戦闘力によって優位を築き、一時は沖田や李書文を追い詰めるほどの活躍を見せる。
しかし稚拙な性格が仇となり、最後は一瞬の隙を突かれる形で李書文に撃破されることとなった。 - 『帝都聖杯奇譚』では当初「セイバー・坂本龍馬」を名乗って登場。卑劣な戦法と宝具に由来するアサシンらしからぬ高い戦闘力によって優位を築き、一時は沖田や老李書文を追い詰めるほどの活躍を見せる。
しかし稚拙な性格が仇となり、最後は一瞬の隙を突かれる形で老李書文に撃破されることとなった。 - 対人魔剣『
始末剣 』とは、一度目にした剣技を己のものとして完全に模倣する外道の剣術である。
召喚時点では生前に習得した剣技しか使用できないが、新たに剣技を見ることで蓄積されていく。その様は某アヌビス神のスタンドの如し。- 「史実」よりも「大衆のイメージ」を中心に設定されることの多い経験値氏作のサーヴァントの中では比較的史実に準拠した人物像。
- ただし来歴面は後年の創作を参考にしていると思われる部分も多い。特に『お~い! 竜馬』からは無銘の刀、龍馬との関係、エクストラアタックと宝具での切り上げなどで影響を受けている。
- リメイク版『帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline』では原作通りにヒロインを人質にした上に刺しただけではなく、拷問として彼女の指を次々と切断するなどえげつない描写も追加されて、FGOではあまり見られない凶暴な側面は遺憾なく表現される。
- 「史実」よりも「大衆のイメージ」を中心に設定されることの多い経験値氏作のサーヴァントの中では比較的史実に準拠した人物像。
- 宝具・対人魔剣『
始末剣 』とは、一度目にした剣技を己のものとして完全に模倣する外道の剣術である。
召喚時点では生前に習得した剣技しか使用できないが、新たに剣技を見ることで蓄積されていく。- この魔剣によりアサシンながらセイバー並みの戦闘技術を有するが、ステータスはアサシン準拠のため、あくまでもそれなり程度。
- そしてコピー可能な剣技に限度があり、「約束された勝利の剣」のような「宝具・武装自体の特性/能力に依存したもの」や、「無明三段突き」のような「対人魔剣」に分類される絶技を再現することはできない。FGO内でのマテリアルではコピーできる対象が「対人」のものに制限されることが示されている。
- 『帝都聖杯奇譚』や本作のBuster攻撃では示現流を使用しているが、この剣術は薩摩藩の秘伝(御留流)である。恐らくは生前に行動を共にした田中新兵衛(幕末四大人斬りの一角。薩摩藩出身)の見よう見まねと思われる。
戦闘ボイスにもある「チェストォー!」という掛け声は示現流のもの。原作『帝都聖杯奇譚』では「土佐弁を話しながら薩摩剣術の示現流で一撃必殺を狙う」といった戦法も披露している。 - そしてコピー可能な剣技に限度があり、「約束された勝利の剣」のような「宝具・武装自体の特性/能力に依存したもの」や、「無明三段突き」のような「対人魔剣」に分類される絶技を再現することはできない。FGO内でのマテリアルではコピーできる対象が「対人」のものに制限されることが示されている。
- ただし剣技に付随する体捌きなどもコピーの対象内であり、『帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline』では沖田の持つスキル「縮地」を一目見ただけで不完全ながら模倣している。沖田の「縮地」は絶技の域に達している「無間」であるが、不完全とはいえ容易くコピーする観察眼と才能は正しく宝具の域に達した技術である。
- 『帝都聖杯奇譚』や本作のBuster攻撃では示現流を使用している。
以蔵の示現流は生前に行動を共にした田中新兵衛(薩摩藩出身)をコピーしたもの。なお、新兵衛は以蔵が自身の剣術をコピーしたことを知らず、以蔵が示現流を放って驚く描写がある。- 戦闘ボイスにもある「チェストォー!」という掛け声は薩摩弁の掛け声である。創作では示現流の剣士が使う掛け声であるとされていることが多い。
- 原作『帝都聖杯奇譚』では「土佐弁を話しながら薩摩剣術の示現流で一撃必殺を狙う」といった欺罔戦法も披露している。
- なお、実際の示現流では「チェスト!」という掛け声を使うことはほぼ皆無であり、「猿叫」という独特の叫び声を使う。
擬音で表すと「キエエエェーーーィ!」「イエェ゛ィ!」「チェエエエイ!」「エ゛エエ゛ーーーイ!」といった感じである。
本作に登場する田中新兵衛も猿叫を発している。
- 所持している刀は宝具や名刀の類でなく、よく切れるだけの無銘の刀。
生前用いた刀で特に知られるのは坂本龍馬から借りたという「肥前忠広」だが、越後の勤皇の志士・本間精一郎を暗殺した際に破損してしまった。- 本間暗殺の際に以蔵が斬り損なったところを、協力者の田中新兵衛が仕留めたことから、彼に対して劣等感を抱くようになったという逸話が存在する。
- 初期のセイントグラフは『コハエース』に初めて登場した時の絵を意識している。この絵は掲載誌のTwitterで公開されているので比べてみても。
- また再臨三段階目のセイントグラフは宮本武蔵を意識して描いたとイラストレーターが仄めかしている。小説『人斬り以蔵』において、以蔵は武蔵に憧れて剣術を始めたというエピソードがあることを受けてのものか。
- 「史実」よりも「大衆のイメージ」を中心に設定されることの多い経験値氏作のサーヴァントの中では比較的史実に準拠した人物像。
ただし来歴面は後年の創作を参考にしていると思われる部分も多い。特に『お〜い! 竜馬』からは無銘の刀、龍馬との関係、エクストラアタックと宝具での切り上げなどで影響を受けている。- また再臨三段階目のセイントグラフは宮本武蔵を意識して描いたとイラストレーターが仄めかしている。小説『人斬り以蔵』において、以蔵は武蔵に憧れて剣術を始めたというエピソードがあることを受けてのものか。
- 本キャラの人気をきっかけに、松岡司が著した伝記「正伝 岡田以蔵」(戎光祥出版)の注文が急増、話題になった。
- 実装(6月13日)→品切れ→2刷(7月2日)→3刷(7月6日)→4刷(7月11日)→5刷(7月30日)。
- 第5刷には型月からの提案でコラボ帯が付いている。以蔵さん本人も経験値氏の同人誌にて、自身の影響力に動揺した。
- 第5刷には型月からの提案でコラボ帯が付いている。以蔵さん本人も経験値氏の同人誌にて、自身の影響力に動揺した。
- 始末犬
無辜のポメラニアン- 原作では生前犬呼ばわりされていたことを気にしていたが、始末犬の人気には素直に喜んでいるらしい(?)。
- 「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」の背景によく見ないと気付かないレベルで登場。まさかの本編進出と相成った。
- 人型特攻については本人曰く「手足と頭があれば人型」(出典:『ぐだぐだエース』)との事。足の無い奴や頭の無い奴にも特攻が入るのだが、夏の月の裏側に罠が潜んでいることを彼はまだ知らない…
- 坂本龍馬、沖田総司、柳生但馬守宗矩、土方歳三、メドゥーサ所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
- 2章実装以後は異聞帯出身の人外サーヴァントが数多く登場したが、それらにも問題なく人型特攻が入る。たとえそれが象のような人や馬のようなロボ、果てには馬のような馬であっても。
ダーオカ「おまんも人」。だが遂に平安京にて君臨した蛇神お姉さんの登場でその均衡も破られる事になった。「巨『人』特性」は持ってるのに特攻は入らないのはこれ如何に。 - そして最近には蛇神お姉さんが水着になったり、異聞帯妖精の國の女王に憧れた下汎人類史妖精騎士、かつて戦った獣が変じた小さなお母さん、己をも絡繰にした稀代の幻術師もはせ参じる始末。
全員手も足もあるが、ついに彼のなかでの定義が弾けたか - むしろ斬ってる本人が真っ先に罠に気づいたというネタにされることもあり、真相は神のみぞ知る。
- 2章実装以後は異聞帯出身の人外サーヴァントが数多く登場したが、それらにも問題なく人型特攻が入る。たとえそれが象のような人や馬のようなロボ、果てには馬のような馬であっても。
- リアルイベント「FGO冬祭り 2018-2019」で行われたトークショー内の『2018年に実装された中でもっとも聖杯を捧げられたサーヴァントランキング』にて、見事1位を達成したことが発表された。
- ちなみに誕生日が西暦1838年2月14日(旧歴では天保9年1月20日)。すなわち現代では俗に言うバレンタインデー生まれ。
- 実装から実に9か月もの間、復刻を除くイベントで大なり小なり何かしらが話題になり続けた稀有なサーヴァントでもある。
以蔵さんのイベント出演歴 - ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-
- サーヴァント・サマー・フェスティバル!
- バトル・イン・ニューヨーク 2018
- 神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~
- ティーカップのフリークエスト「独りの涙! カップル天誅剣!」に登場。
はいはい帰りますよ以蔵さん
- クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイト ~雪降る遺跡と少女騎士~
- シナリオ冒頭の出オチ要因として立ち絵と悲鳴のみで退場。
すっかりカルデアに馴染んじゃって……
- 雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~
- 接待クエスト「ぐだぐだ温泉物語」でぐだぐだ組全員集合の宴会に参加……している筈が、行き違いで置いてけぼりを喰らう羽目に(※騒動後、お竜さんにて回収&閻魔亭へ連行)。
実はネタ的なだけでなく休暇の意味でも美味しい所を持って行ったと言えるのだが……。
- バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~
わしの誕生日なんぞよう知っちょったのぅ(ネタバレ注意) - 旧き蜘蛛は懐古と共に糸を紡ぐ
- Fate/Grand Order Quest
- エイプリルフールの一日限定アプリに多数登場する雑魚敵の一体として登場。スタート地点付近にある和鯖が集うエリアに生息していた。「やさぐれているが まじめな しょうぶん」らしい。
- ドロップアイテムは何故か宝具名の「しまつけん」なのだが、説明文を読むとチケットだったというオチ。
剣→犬→券
- 復刻:ぐだぐだ帝都聖杯奇譚 ライト版
- 惑う鳴鳳荘の考察
- 紫式部の脚本において、霊基再臨1回目の暗殺者スタイルに身を包み、「ダイゾー・オカ」役として登場。
何とも言えぬネーミング……。 - 数えきれない程のリテイクを喰らいつつも、マシュ曰く「ニヒルで陰のある素敵なお芝居」だったらしい。しかし早期でクランクアップとは聞いていなかったらしく「もうしばらくすると龍馬らも来るらしいのう。またわしを除け者にするつもりじゃろ」と駄々を捏ねる。リュウ・タン将軍役の宗矩と一戦交えた後、当世の斬らぬ剣術「殺陣」の話で興が削がれたのか、素直に帰っていった。あるいは裏で練習でもするのだろうか...
- 出番はこれだけだが、以蔵が演じた「ダイゾー・オカ」の設定が、事情ありの即興の積み重ねにより「ナダイ・ナーダ王国の伝説の暗殺者」→「記憶喪失となるも暗殺の記憶が蘇って暴走し、相打ちで死亡」という形で落ち着こうとする中、「ダイゾー・オカ」を探す医者・「ローマ」役の龍馬が「あの人はそういう感じじゃないんだよね」→(以蔵さんはそういう感じじゃないよなあ)→「……ないね。あれだけはない」→「これはダイゾー・オカという架空の人物についての豊かな想像なんだけど……」と以蔵と「ダイゾー・オカ」を同一視し始め、演者が映画の〆の展開を提案する際に、白熱した考察を語り出す。帝都イベントと異なる龍馬の顔を目の当たりにしたプレイヤーからは「解釈違い」と形容された。
- その他、宗矩との斬りあいの際に以蔵の剣が宗矩に届いて血を流させていたことが、映画の最終版の筋書きに影響を与える等、本人が帰った後に要所で話題になる珍しいイベントであった。
- オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺2019
- 見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!
- 救え! アマゾネス・ドットコム ~CEOクライシス2020~
- まさかのスイーツ男子化。
- バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~
- まさかのスイーツ男子再び。フリークエストにてタピ岡田キメ蔵と名乗って出現。
- Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt
- 安定のチンピラ出オチ枠。レイシフトしたマスター達の前で「怖い人」名義で登場し、カリギュラと交戦して相打ち。何がどうして以蔵さんが異聞帯のリーダーになってしまったのか……
- 超古代新選組列伝 ぐだぐだ邪馬台国2020
- 邪馬台国にレイシフトして因縁をもつ新選組の面子と遭遇、なお護衛の仕事だけはしくじったことはないと本人の口から判明した。
番外編(リアルイベ他) - 「イケプリ25」とのコラボ
- 東京池袋にあるサンシャインシティプリンスホテルのコンセプトフロア「イケプリ25」。そこの最初のコラボ作品がFGOとなった。
- 「カルデアの英霊」のイメージテーマとし、そのコンセプトとしてライヘンバッハのアラフィフ&バリツ、お馴染み輝ける黄金の古代王コンビ、キャメロット・W櫻井と共に、坂本探偵事務所として土佐トリオがまさかの抜擢。
- ほぼ限定星5の重課金覚悟な面子に混ざる、実装1年未満の配布星4と限定星3の図。
- コンセプトは坂本探偵事務所のある、帝都銀座の一角の部屋。
- 他のコンビがおもてなしについてコメントしている中、自分達がくつろぐ気満々でいる3人であった。
さすがぐだぐだ出身。
- 他のコンビがおもてなしについてコメントしている中、自分達がくつろぐ気満々でいる3人であった。
- このイケプリの書き下ろしイラストが公開された同日、CBC2019の桜花爛漫とAnimeJapan2019のオリジナルグッズイラストが公開された。
- 「FGO Fes.2019」において、描き下ろしイラストが先行公開。概念礼装「英霊祭装:岡田以蔵」となった。
巷では「岡田以蔵極 」と言われる。 - 「2019.日経トレンディ12月号」
- FGO経済圏特集において、経済効果を生んだサーヴァントの事例として紹介されている。
- 「2019.コンプティーク12月号」
- pako氏&lack氏によるコラボ描き下ろしイラスト。土佐トリオが仲良く表紙を飾った。
- 「Fate/Grand Order Arcade」
- 期間限定イベントぐだぐだ本能寺に2019/11/14まさかの参戦。FGOでも人気NO.1の天才イケメンボイス剣士の人斬りイゾー様がついに実装じゃぞおまんら!!
- ちなみにまったくの余談ながら、2009年に公演された岡田以蔵主役の舞台のタイトルは『空の境界』だったりする。もちろん読み方は「そら」
「から」なんて読ませるのは中二病患ってる人たちだけだよ。
- 具体例としては「フォーマルクラフト」「静穏なひと時」「メリー・シープ」「もう一つの結末」「ニュー・ビギニング」「月の湯治」「ショコラティエ」「トリック・オア・トリートメント」「トゥリファスにて」「忠犬待ったなし」など。
幕間の物語
- なし(2018年6月27日以降、絆レベル5で最終マテリアル開放)
このサーヴァントについてのコメント
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 進行度 ■■ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 備考
強化クエスト
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 岡田以蔵 推奨Lv 70 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 20 周回数 3 報酬 聖晶石x2
宝具強化絆P 715 EXP 22,190 QP 7,400 進行度 ■□□ Battle
1/3ワルキューレA Lv24(弓:27,610)
ワルキューレB Lv25(弓:28,751)
グール・エンビヤ Lv35(狂:20,801)Battle
2/3グール・エンビヤA Lv36(狂:21,344)
ワルキューレ Lv26(弓:37,365)
グール・エンビヤB Lv37(狂:22,644)Battle
3/3ナーガラージャ Lv38(弓:100,280) ドロップ オーロラ鋼、蛇の宝玉、宵哭きの鉄杭、狂の輝石、叡智の大火(狂)、QP+15,000、QP+30,000 進行度 ■■□ Battle
1/3酷吏 Lv29(狂:36,826)
グール・エンビヤA Lv47(狂:29,254)
グール・エンビヤB Lv48(狂:29,837)Battle
2/3グール・エンビヤ Lv49(狂:30.417)
酷吏A Lv30(狂:38,073)
酷吏B Lv31(狂:39,444)Battle
3/3森長可 Lv70(狂:160,380) ドロップ 宵哭きの鉄杭、愚者の鎖、狂の魔石、バーサーカーモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+15,000、QP+20,000 進行度 ■■■ Battle
1/2酷吏A Lv26(狂:39,135)
ワルキューレ Lv31(弓:44,635)
酷吏B Lv27(狂:40,609)Battle
2/2ナーガラージャ Lv43(弓:100,826)
ロビンフッド Lv70(弓:134,468)ドロップ オーロラ鋼、蛇の宝玉、愚者の鎖、狂の魔石、アーチャーモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+20,000 備考 クリアで宝具「始末剣」ランク「なし」→「なし」に強化。
ここは人斬り についてのコメント欄ぜよ
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
最新の15件を表示しています。 岡田以蔵/コメント
ガチャに関連する話題はガチャ総合掲示板へお願いします