マチカネフクキタル の変更点
Top > マチカネフクキタル
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- マチカネフクキタル へ行く。
**基本データ [#pd162e52] |>|>|>|>|~[運気上昇☆幸福万来]マチカネフクキタル|h |バ場適性|芝 A|ダートF|>|| |距離適性|短距離F|マイルC|中距離A|長距離A| |作戦適性|逃げ G|先行 B|差し A|追込 F| |>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス| |スピード|スタミナ|パワー |根性 |賢さ | ||+20%|+10%||| #br |>|>|>|>|~[吉兆・初あらし]マチカネフクキタル|h |バ場適性|芝 A|ダートF|>|| |距離適性|短距離F|マイルC|中距離A|長距離A| |作戦適性|逃げ G|先行 B|差し A|追込 F| |>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス| |スピード|スタミナ|パワー |根性 |賢さ | ||+10%||+10%|+10%| **所有スキル [#e1e858f1] |~固有|~来てください来てください!|''レース終盤に前方が詰まると''&br;''お告げの力で少し道を切り開く''| |~|~来ます来てます来させます!|''レース終盤に前方が詰まると''&br;''お告げの力で道を切り開く''| |~固有|~来てください来てください!|''レース終盤に3番手以降で&br;前方が詰まると''&br;''お告げ次第で少し道を切り開く''| |~|~来ます来てます来させます!|''レース終盤に3番手以降で&br;前方が詰まると''&br;''お告げの力で道を切り開く''| |初期|目くらまし|レース終盤で前方のウマ娘の&br;視野が少し狭くなる<長距離>| |初期|小休憩|レース中盤に中団以降にいると&br;持久力をわずかに回復する&br;<作戦・差し>| |初期|ラッキーセブン|枠番が7の時に少し&br;良いことが起こる場合がある| |覚醒Lv2|スリーセブン|残り距離が777mの時に&br;わずかに元気が出る| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){奇術師};|レース終盤で前方のウマ娘の&br;視野が狭くなる<長距離>| |進化①|&color(,#ff99cc){吉兆です!};|レース終盤にしばらくの間&br;速度が上がる<長距離>| |条件|>|<長距離>のスキルを2個以上所持する| |~|>|&size(16){基礎能力[スタミナ]が600以上になる};| |覚醒Lv4|トリック(後)|レース中盤に後ろの方にいると前の&br;掛かったウマ娘がわずかに疲れる| |覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){スーパーラッキーセブン};|枠番が7の時に&br;良いことが起きる場合がある| |進化②|&color(,#ff99cc){七福即生};|枠番が7の時に&br;すごく良いことが起きる場合がある| |条件|>|函館記念を勝利する&br;または&br;速度が上がるスキルを3個以上所持する| |~|>|小倉記念を勝利する&br;または&br;加速力が上がるスキルを2個以上所持する| |~|>|札幌記念を勝利する&br;または&br;能力を引き出すスキルを2個以上所持する| #br |~固有|~禾スナハチ登ル|''レース後半に後方で詰め寄られると''&br;''マシマシの幸運パワーが身体に実り''&br;''速度が上がる''| |初期|右回り○|右回りコースが少し得意になる| |初期|差し切り体勢|レース終盤始めの方に中団以降にいると&br;加速力がわずかに上がる&br;<作戦・差し>| |初期|追い上げ|レース終盤で追い抜くと&br;速度がわずかに上がり加速力が&br;ほんのちょっと上がる<長距離>| |覚醒Lv2|内弁慶|最終コーナーで内ラチ側にいると&br;速度がわずかに上がる<長距離>| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){怒涛の追い上げ};|レース終盤で追い抜くと&br;速度が上がり加速力がちょっと上がる&br;<長距離>| |進化①|&color(,#ff99cc){怒涛の超幸運パワー!};|レース終盤で追い抜くとしばらくの間&br;速度が上がり加速力がちょっと上がる&br;<長距離>| |条件|>|育成ウマ娘とのお出かけを1回以上行う&br;または&br;友人タイプまたはグループタイプとのお出かけを1回以上行う| |~|>|<長距離>のスキルを2個以上所持する| |覚醒Lv4|京都レース場○|京都レース場が少し得意になる| |覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){内的体験};|最終コーナーで内ラチ側にいると&br;速度が上がる<長距離>| |進化②|&color(,#ff99cc){ばっちり開運体験!};|最終コーナーで内ラチ側にいると&br;しばらくの間速度が上がる<長距離>| |条件|>|&size(16){育成ウマ娘とのお出かけを1回以上行う};&br;&size(16){または};&br;&size(16){友人タイプまたはグループタイプとのお出かけを1回以上行う};| |~|>|基礎能力[賢さ]が800以上になる| **出走可能レース [#t6e928e2] |~時期|~グレード|~タイトル|~レース場|~バ場・距離|~獲得ファン数|~目標レース|~二つ名レース|~スコアボーナス|h |''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|''阪神''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+700 人''|''出走''||| |ジュニア級&br;12月前半|G1|阪神ジュベナイル&br;フィリーズ|阪神|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+6,500 人||浪花節|| |~|~|朝日杯&br;フューチュリティ&br;ステークス|~|~|+7,000 人||~|~| |ジュニア級&br;12月後半|G1|ホープフル&br;ステークス|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+7,000 人||年末の覇者|| |''クラシック級''&br;''3月前半''|''G2''|''弥生賞''|''中山''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+5,400 人''|''5着以内''||| |''クラシック級''&br;''3月後半''|''G2''|''スプリング''&br;''ステークス''|''中山''|''芝 1800m(マイル)''&br;''右・内''|''+5,400 人''|~||| |~|''G3''|''毎日杯''|''阪神''|''芝 1800m(マイル)''&br;''右・外''|''+3,800 人''|~||| |クラシック級&br;4月前半|G1|桜花賞|阪神|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+10,500 人||マイルの寵児&br;浪花節&br;ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |~|~|皐月賞|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+11,000 人||二冠ウマ娘&br;三冠ウマ娘|クラシック三冠| |クラシック級&br;5月前半|G1|NHKマイルカップ|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児&br;変則二冠ウマ娘|| |''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|オークス|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|+11,000 人||ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |~|~|''日本ダービー''|~|~|''+20,000 人''|''5着以内''|''変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|''日本ダービー''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+20,000 人''|''5着以内''|''変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;粗削りのマイル王&br;スピードスター|春秋マイル| |クラシック級&br;6月後半|G1|宝塚記念|阪神|芝 2200m(中距離)&br;右・内|+15,000 人||浪花節&br;若きトップスタァ|春秋グランプリ| |クラシック級&br;7月前半|G1|ジャパン&br;ダートダービー|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+4,500 人||大井の帝王|| |クラシック級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|天皇賞・秋|東京|芝 2000m(中距離)&br;左|+15,000 人||天皇賞春秋制覇|天皇賞春秋制覇| |~|~|秋華賞|''京都''|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+10,000 人||ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |~|~|''菊花賞''|~|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''3着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|''菊花賞''|''京都''|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''3着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人|||| |~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井|ダート&br;1800m(マイル)右|+4,100 人||大井の帝王|| |~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;1200m(短距離)右|+6,000 人||~|~| |~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||~|~| |クラシック級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人|||| |クラシック級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート| |クラシック級&br;12月後半|G1|有馬記念|中山|芝 2500m(長距離)&br;右・内|+30,000 人||年末の覇者|春秋グランプリ| |~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王|| |シニア級&br;2月後半|G1|フェブラリー&br;ステークス|東京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート| |''シニア級''&br;''3月前半''|''G2''|''金鯱賞''|''中京''|''芝 2000m(中距離)''&br;''左''|''+6,700 人''|''3着以内''||| |シニア級&br;3月後半|G1|高松宮記念|中京|芝 1200m(短距離)&br;左|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |~|~|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |シニア級&br;3月後半|G1|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |シニア級&br;4月後半|G1|天皇賞・春|京都|芝 3200m(長距離)&br;右・外|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;春シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;春シニア三冠| |シニア級&br;5月前半|G1|ヴィクトリアマイル|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児|| |シニア級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |''シニア級''&br;''6月後半''|''G1''|''宝塚記念''|''阪神''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・内''|''+15,000 人''|''3着以内''|''浪花節''&br;''春シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''春シニア三冠''| |~|~|帝王賞|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+6,000 人||大井の帝王|| |''シニア級''&br;''7月前半''|''G3''|''函館記念''|''函館''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右''|''+4,100 人''|''2着以内''||| |''シニア級''&br;''8月前半''|''G3''|''小倉記念''|''小倉''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右''|~|~||| |''シニア級''&br;''8月後半''|''G2''|''札幌記念''|''札幌''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右''|''+7,000 人''|~||| |シニア級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |シニア級&br;10月後半|G1|天皇賞・秋|東京|芝 2000m(中距離)&br;左|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠| |シニア級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人|||| |~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井|ダート&br;1800m(マイル)右|+4,100 人||大井の帝王|| |~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;1200m(短距離)右|+6,000 人||~|~| |~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||~|~| |シニア級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人||秋シニア三冠|秋シニア三冠| |シニア級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート| |''シニア級''&br;''12月後半''|''G1''|''有馬記念''|''中山''|''芝 2500m(長距離)''&br;''右・内''|''+30,000 人''|''1着''|''年末の覇者''&br;''秋シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''秋シニア三冠''| |~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王|| |''EX''|''EX''|''URAファイナルズ''&br;''予選''|>|''※出走状況によって変動''|+7,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''準決勝''|~|~|+10,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''決勝''|~|~|+30,000 人|''1着''|F・チャンピオン|| #br ***出走レース統計 [#rac86a5d] |>|~レース場|>|~距離|>|~総獲得ファン数|h |阪神|2(3)|短距離|0|目標のみ|92,300~96,800 人| |中山|1(2)|マイル|0(1)|+35%|124,605~130,680 人| |東京|1|中距離|5(6)|レジェンドまで|-195,395~189,320 人| |京都|1|長距離|2||| |中京|1|>|||| |小倉・函館&br;札幌・新潟|1|>|||| #br **獲得可能な二つ名 [#q597ad3f] **専用二つ名 [#q597ad3f] |~タイトル|~獲得条件|h |笑門来福|やる気「絶好調」でG2またはG1に15回以上出走し、&br;菊花賞を含むG2以上で3連勝以上する| |F・チャンピオン|URAファイナルズ決勝を勝利する| |二冠ウマ娘|&size(16){皐月賞、日本ダービー、菊花賞のいずれかで2勝する};| |変則二冠ウマ娘|&size(16){NHKマイルカップと日本ダービーを勝利する};| |&size(16){粗削りのマイル王};|&size(16){安田記念(クラシック級)を勝利する};| |&size(16){年末の覇者};|&size(16){ホープフルステークスを勝利、&br;有馬記念を二連覇する};| |&size(16){若きトップスタァ};|&size(16){宝塚記念(クラシック級)を勝利する};| |天皇賞春秋制覇&size(16){&br;};|天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する&size(16){&br;};| |&size(16){三冠ウマ娘};|&size(16){皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する};| |春シニア三冠ウマ娘&size(16){&br;};|大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する&size(16){&br;};| |秋シニア三冠ウマ娘&size(16){&br;};|天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を勝利する&size(16){&br;};| |ジンクスブレイカー&size(16){&br;};|青葉賞と日本ダービーを勝利する&size(16){&br;};| |&size(16){名バを訪ねて};|シンザン記念、共同通信杯、弥生賞、&br;セントライト記念を勝利する&size(16){&br;};| |ゴールドハンター|&size(16){京都金杯、中山金杯、金鯱賞のいずれかで2勝する};| #br **主に走るレース場の情報 [#h1ed8bf9] ---- -''イベントによって出走レースが変動'' マチカネフクキタルの育成の大きな特徴が、どのレースに走るのかを「神頼みで決める」という点だ。 従って出走レース場や合計獲得ファン数なども選出されるレースによって変動するため、やや書式を変更している。 文字通りの神頼み展開となるが、マチカネフクキタルが苦手とする短距離やダート走が選出されることはないため、育成難易度が左右されることは少ない。 また神が示したレースで勝利すればマチカネフクキタルのやる気上昇に繋がるため、専用二つ名の獲得のためには是非とも乗り越えたい試練となる。 -''開闢ステイヤー開眼なるか'' マチカネフクキタルは差しに適性を持つ中長距離走が得意なウマ娘。 固有スキルは終盤での抜け出しを支援するもので、差し脚との相性はいい。 シラオキ様が開いた道を押し通るパワーが必要となるため、パワーをメインに育成しよう。 -''マイル適性が欲しい'' シラオキ様の試練によっては得意ではないマイル走に出ることになる。 初期適性はCであるため、継承によって因子を受ければ十分走ることが可能になる。 -''シラオキ様とは?'' マチカネフクキタルが崇拝しているシラオキ様とは、彼女の血統の祖となる競走馬の名である。 俗に「シラオキ系」と呼ばれる優秀産駒の血筋であり、血統系図にはスペシャルウィークやウオッカなどの名馬が名を連ねる。 #br ***血統関係 [#y1d8f911] ◆父 クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters 牡 1980 父:ブラッシンググルーム(Blushing Groom)) └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 母:アテナトウショウ)%%% #br ◆父の父 ブラッシンググルーム(Blushing Groom 牡 1974 父:レッドゴッド(Red God)) ├ラナウェイグルーム(Runaway Groom 牡 1979 母:ヨニーガール(Yonnie Girl)) │└チェロキーラン(Cherokee Run 牡 1990 母:チェロキーデイム(Cherokee Dame)) │ └マダムチェロキー(牝 2001 母:アンフォイルド(Unfoiled)) │ └ホッコータルマエ(牡 2009 父:キングカメハメハ) ├クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters 牡 1980 母:テイルズトゥテル(Tales to Tell)) │└%%%マチカネフクキタル(牡 1994 母:アテナトウショウ)%%% ├ヤマニンポリシー(牝 1981 母:ヤマホウユウ) │└ヤマニンゼファー(牡 1988 父:ニホンピロウイナー) ├レインボウクエスト(Rainbow Quest 牡 1981 母:アイウィルフォロー(I Will Follow)) │└サクラローレル(牡 1991 母:ローラローラ(Lola Lola)) ├アルプミープリーズ(Alp Me Please 牝 1981 母:スウィス(Swiss)) │└マヤノトップガン(牡 1992 父:ブライアンズタイム(Brian's Time)) ├ワンスウェド(Once Wed 牝 1984 母:ノウラ(Noura)) │└テイエムオペラオー(牡 1996 父:オペラハウス(Opera House)) ├グルームダンサー(Groom Dancer 牡 1984 母:フェザーヒル(Featherhill)) │└パスートオブラヴ(Pursuit of Love 牡 1989 母:ダンスクエスト(Dance Quest)) │ └ラスト(Lust 牝 1994 母:パト(Pato)) │ └ラジョコンド(La Joconde 牝 1999 父:ヴェットーリ(Vettori)) │ └ジョコンダⅡ(Jioconda 牝 2003 父:ロッシーニ(Rossini)) │ └サトノクラウン(牡 2012 父:マルジュ(Marju)) └モーンオブソング(Morn of Song 牝 1988 母:グローリアスソング(Glorious Song)) └ハルーワソング(Halwa Song 牝 1996 父:ヌレイエフ(Nureyev)) └ハルーワスウィート(牝 2001 父:マキャヴェリアン(Machiavellian)) └シュヴァルグラン(牡 2012 父:ハーツクライ) #br ◆母・兄弟姉妹 アテナトウショウ(牝 1981 母:グレイトウショウ) ├アテナトウショウの1991(牡 1991 父:クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters))※未登録 ├アテナトウショウの1993(牝 1993 父:オウインスパイアリング(Awe Inspiring))※未登録 └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 父:クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters))%%% #br ◆母の父 トウショウボーイ(牡 1973 父:テスコボーイ(Tesco Boy)) ├ミスターシービー(牡 1980 母:シービークイン) ├アテナトウショウ(牝 1981 母:グレイトウショウ) |└%%%マチカネフクキタル(牡 1994 父:クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters))%%% ├サマンサトウショウ(牝 1985 母:マーブルトウショウ) |└タバサトウショウ(牝 1993 父:ダンシングブレーヴ(Dancing Brave)) | └キングヘイロー(牡 1995 母:グッバイヘイロー(Goodbye Halo)) | └カワカミプリンセス(牝 2003 母:タカノセクレタリー(Takano Secretary)) ├ダイイチルビー(牝 1987 母:ハギノトップレディ) └エナジートウショウ(牝 1987 母:コーニストウショウ) └タニノシスター(牝 1993 父:ルション(Rousillon)) └ウオッカ(牝 2004 父:タニノギムレット) #br ◆母の父の父の父の父・父の父の父の父・父の母の母の父の父 ナスルーラ(Nasrullah 牡 1940 父:ネアルコ(Nearco)) ├プリンスリーギフト(Princely Gift 牡 1951 母:ブルージェム(Blue Gem)) │└テスコボーイ(Tesco Boy 牡 1963 母:サンコート(Suncourt)) │ └トウショウボーイ(牡 1973 母:ソシアルバターフライ(Social Butterfly)) │ └アテナトウショウ(牝 1981 母:グレイトウショウ) │ └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 父:クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters))%%% ├レッドゴッド(Red God 牡 1954 母:スプリングラン(Spring Run)) │└ブラッシンググルーム(Blushing Groom 牡 1974 母:ラナウェイブライド(Runaway Bride)) │ └クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters 牡 1980 母:テイルズトゥテル(Tales to Tell)) │ └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 母:アテナトウショウ)%%% └フリートナスルーラ(Fleet Nasrullah 牡 1955 母:ハッピーゴーフリート(Happy Go Fleet)) └フリーティングドール(Fleeting Doll 牝 1961 母:チャイニーズドール(Chinese Doll)) └テイルズトゥテル(Tales to Tell 牝 1967 父:ドーナツキング(Donut King)) └クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters 牡 1980 父:ブラッシンググルーム(Blushing Groom)) └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 母:アテナトウショウ)%%% #br ◆母の父の母の父の父・父の母の父の父の父 アリバイ(Alibhai 牡 1938 父:ハイペリオン(Hyperion)) ├ユアホスト(Your Host 牡 1947 母:ブドワール(Boudoir)) │└ソシアルバターフライ(Social Butterfly 牝 1957 母:ウィステリア(Wisteria)) │ └トウショウボーイ(牡 1973 父:テスコボーイ(Tesco Boy)) │ └アテナトウショウ(牝 1981 母:グレイトウショウ) │ └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 父:クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters))%%% └デターミン(Determine 牡 1951 母:クービス(Koubis)) └ドーナツキング(Donut King 牡 1959 母:ストレイド(Strayed)) └テイルズトゥテル(Tales to Tell 牝 1967 母:フリーティングドール(Fleeting Doll)) └クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters 牡 1980 父:ブラッシンググルーム(Blushing Groom)) └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 母:アテナトウショウ)%%% #br ◇母の母の母の母の母 シラオキ(牝 1946 母:第弐スターカップ) ├ワカシラオキ(牝 1960 父:ソロナウェー(Solonaway)) │└ローズトウショウ(牝 1965 父:テューダーペリオッド(Tudor Period)) │ ├グレイトウショウ(牝 1974 父:シルバーシャーク(Silver Shark)) │ |└アテナトウショウ(牝 1981 父:トウショウボーイ) │ | └%%%マチカネフクキタル(牡 1994 父:クリスタルグリッターズ(Crystal Glitters))%%% │ └コーニストウショウ(牝 1977 父:ダンディルート(Dandy Lute)) │ └エナジートウショウ(牝 1987 父:トウショウボーイ) │ └タニノシスター(牝 1993 父:ルション(Rousillon)) │ └ウオッカ(牝 2004 父:タニノギムレット) └ミスアシヤガワ(牝 1964 父:ヒンドスタン(Hindostan)) └レディーシラオキ(牝 1978 父:セントクレスピン(Saint Crespin)) └キャンペンガール(牝 1987 父:マルゼンスキー) └スペシャルウィーク(牡 1995 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence)) #br