このwikiにおける血統・続柄
freeze
競走馬の親子関係
競走馬は、父となる「種牡馬」と、母となる「繁殖牝馬」の交配によって生産される。
このとき、「同じ母(繁殖牝馬)から生まれた仔馬たち」は”兄弟姉妹”として続柄となるが、「同じ父(種牡馬)の血を継ぐ仔馬たち」は、競走馬としては”兄弟姉妹”の続柄にならない。
例①
同じパシフィカスを母に持つビワハヤヒデ・ナリタブライアンは”兄弟”となる。
br
パシフィカス(母)
├ビワハヤヒデ(兄)父・シャルード
br
同じブライアンズタイムを父に持つナリタブライアン・マヤノトップガンは”兄弟”とはならない。
br
ブライアンズタイム(父)
└マヤノトップガン(92年生まれ)母・アルプミープリーズ
br
父も母も異なるビワハヤヒデとマヤノトップガンの間に血統関係はない。
br
br
また、特に母も父も同じ場合を「全兄弟姉妹」、母は同じだが父が異なる場合を「半兄弟姉妹」と呼ぶ。
例②
グラスワンダーとワンダーアゲインは、同じ父母を持つため「全兄・全妹」の関係となる。
br
シルバーホーク(父)
├グラスワンダー(兄)母・アメリフローラ
└ワンダーアゲイン(妹)母・アメリフローラ
br
ヴィルシーナとヴィブロスは同じ父母を持つため「全姉妹」の関係。シュヴァルグランは父が違うため「半兄弟」の関係となる。
br
ハルーワスイート(母)
br
ウマ娘としての親子関係
ウマ娘は、基本的に”雌性”で産まれるため、”兄弟”という概念は存在しない。
従って、ビワハヤヒデ・ナリタブライアンは兄弟ではなく「姉妹」となっており、「一つの家系・一つの家族」、「同じ両親を持つ姉妹」として描かれている。
br
二人の両親(酒屋を営んでいる)
├ビワハヤヒデ(姉)
└ナリタブライアン(妹)
br
特記事項・”メジロ家”
一方、同じメジロライアンを父に持つメジロドーベル・メジロブライトは「姉妹」ではなく、「別々の家族」、「それぞれ異なる両親を持つ親戚」として描かれている。
br
メジロライアンの両親
└メジロライアン(娘)
br
メジロドーベルの両親
└メジロドーベル(娘)
br
メジロブライトの両親
└メジロブライト(娘)
br
しかしながら、「メジロ」の名を冠するウマ娘は、ウマ娘界の名家である「メジロ家」に集められており、血縁関係はないものの「姉妹のように育てられた」関係が構築されている。
br
メジロ家の”おばあ様”(義祖母)
└それぞれの両親(「メジロ」の冠名を持って生まれた娘を「メジロ家」に預託)以下の(関係)は全て「義理」のものである
├メジロラモーヌ(長姉)
├メジロアルダン(次姉)
├メジロパーマー・メジロマックイーン・メジロライアン(三姉妹)
br
このwikiでの親子関係
このwikiでは、基本的に「牡牝(父母)の差異なく”どちらか一方”でも血の繋がりがあれば”兄弟姉妹”」として扱っており、続柄に関する表現は競走馬のものではなく人間の血縁関係を基に表記している。
br
例①’
同じ母を持つビワハヤヒデ・ナリタブライアンは”兄弟”である。
br
パシフィカス(母)
├ビワハヤヒデ(兄)
└ナリタブライアン(弟)
br
同じ父を持つナリタブライアン・マヤノトップガンもまた”兄弟”となる。
br
ブライアンズタイム(父)
├ナリタブライアン(兄)
└マヤノトップガン(弟)
br
ビワハヤヒデとマヤノトップガンの間に本来「血統関係」は存在しないが、ナリタブライアンの存在が二人を”義理の兄弟”とする。
br
┌ビワハヤヒデ(義兄)
├ナリタブライアン(二人と兄弟関係にある)
└マヤノトップガン(義弟)
br
血統の遡り方の差異
競走馬の血統は、本来であれば「父系は父系(父の父の父…/父の子(同父(半同血)))」「母系は母系(母の母の母…/母の子(半兄弟))」だけを辿って書く。
例外として「母の父(ブルードメアサイアー)」があり、父である種牡馬(サイアー)と母である繁殖牝馬(ブルードメア)のほか、「母に流れる父系血統(ブルードメアサイアー:BMS)」も血統上参照される。
このwikiでは、血統関係の項目において”牡牝(父母)関係なく繋がっている血統”を全て表記しており、「父の父の母の父の父」や「母の父の母の母の父」なども交ざっている。
br
例③
マルゼンスキー(母の父)
└キャンペンガール(母)
br
ここにマルゼンスキーの子・サクラチヨノオーの情報を加えると、以下のような形態となる。
br
マルゼンスキーから見た場合・・・
br
├サクラチヨノオー(子)
└キャンペンガール(子)
└スペシャルウィーク(孫(子の子))
br
サクラチヨノオーから見た場合・・・
br
マルゼンスキー(父)
└キャンペンガール(妹)
└スペシャルウィーク(甥(妹の子))
br
スペシャルウィークから見た場合・・・
br
マルゼンスキー(祖父(母の父))
├サクラチヨノオー(叔父(母の兄))
└キャンペンガール(母)
br
さらにここにマルゼンスキーの弟・ヤマニンスキーの子・ヤエノムテキの情報を加えると、以下のようになる。
br
マルゼンスキーから見た場合・・・
ニジンスキー(父)
|├サクラチヨノオー(子)
|└キャンペンガール(子)
| └スペシャルウィーク(孫(子の子))
└ヤマニンスキー(弟)
└ヤエノムテキ(甥(弟の子))
br
サクラチヨノオーから見た場合・・・
br
ニジンスキー(祖父(父の父))
├マルゼンスキー(父)
|├サクラチヨノオー
|└キャンペンガール(妹)
| └スペシャルウィーク(甥(妹の子))
└ヤマニンスキー(叔父(父の弟))
└ヤエノムテキ(従弟(叔父の子(年少)))
br
スペシャルウィークから見た場合・・・
br
ニジンスキー(曾祖父(祖父の父))
├マルゼンスキー(祖父(母の父))
|├サクラチヨノオー(叔父(母の兄))
|└キャンペンガール(母)
| └スペシャルウィーク
└ヤマニンスキー(叔父祖父(祖父の弟))
└ヤエノムテキ(再従兄(叔父祖父の子(年長)))
br
ヤエノムテキから見た場合・・・
br
ニジンスキー(祖父(父の父))
├マルゼンスキー(伯父(父の兄))
|├サクラチヨノオー(従兄(伯父の子))
|└キャンペンガール(従妹(伯父の娘))
| └スペシャルウィーク(従甥(従妹の子))
└ヤマニンスキー(父)
br
この関係を同父を持つスペシャルウィークの兄・サイレンススズカから見ると、以下のようになる
br
ニジンスキー(義曾祖父(弟の母の父の父))
├マルゼンスキー(義祖父(弟の母の父))
|├サクラチヨノオー(義伯父(弟の母の兄))
|└キャンペンガール(義母(弟の母))
| └スペシャルウィーク(義弟(母違いの弟))-サイレンススズカ
└ヤマニンスキー(義伯父(弟の母の父の弟))
└ヤエノムテキ(義甥(弟の母の父の弟の子))
br
br
キタサンブラックとサトノダイヤモンドはそれぞれ異なる両親を持つが、「父の母(祖母)」が同じであるため、”従兄弟”の関係になる。
例④
リファール(二人から見て高祖父(曾祖父の父・祖母の祖父))
└アルザオ(二人から見て曾祖父(祖母の父))
└ウィンドインハーヘア(二人から見て祖母(父の母))
├ブラックタイド(キタサンブラックの父・サトノダイヤモンドから見て伯父(父の兄))
│└キタサンブラック(サトノダイヤモンドから見て従兄(父の兄弟の子(年長)))
└ディープインパクト(サトノダイヤモンドの父・キタサンブラックから見て叔父(父の弟))
└サトノダイヤモンド(キタサンブラックから見て従弟(父の兄弟の子(年少)))
br
br
br
ブライアンズタイムの子・タニノギムレットの子・ウオッカから見て、ナリタブライアン・マヤノトップガンは”伯父”に当たる。
br
例①’’
br
└タニノギムレット(ウオッカの父・ナリタブライアン、マヤノトップガンから見て弟)
└ウオッカ(ナリタブライアン、マヤノトップガンから見て姪(兄弟の娘))